法人番号:2020001077174
株式会社ファルテック
情報更新日:2024年08月31日
株式会社ファルテックとは
株式会社ファルテック(ファルテック)は、法人番号:2020001077174で神奈川県川崎市幸区堀川町580番地に所在する法人として横浜地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長河井芳浩。資本金は22億9,100万円。従業員数は926人。登録情報として、表彰情報が3件、届出情報が1件、特許情報が97件、意匠情報が2件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月20日です。
インボイス番号:T2020001077174については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。川崎南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社ファルテックの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社ファルテック |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ファルテック |
法人番号 | 2020001077174 |
会社法人等番号 | 0200-01-077174 |
登記所 | 横浜地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2020001077174 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒212-0013 ※地方自治体コードは 14132 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 神奈川県 ※神奈川県の法人数は 365,710件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 川崎市幸区 ※川崎市幸区の法人数は 5,763件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 堀川町580番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 神奈川県川崎市幸区堀川町580番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | カナガワケンカワサキシサイワイクホリカワチョウ |
代表者 | 代表取締役社長 河井 芳浩 |
資本金 | 22億9,100万円 (2024年06月28日現在) |
従業員数 | 926人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | https://faltec.co.jp/sustainability/society/ |
更新年月日更新日 | 2018年04月20日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 神奈川労働局 〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 川崎南労働基準監督署 〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町8-2 |
株式会社ファルテックの場所
株式会社ファルテックの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャファルテック |
企業名 英語 | FALTEC Co.,Ltd. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 22億9,100万円 |
業種 | 輸送用機器 |
証券コード | 72150 |
株式会社ファルテックの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社ファルテック」で、「神奈川県川崎市幸区堀川町580番地」に新規登録されました。 |
株式会社ファルテックと同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
3件 | ※「株式会社ファルテック」と同じ名称の法人を探す |
株式会社ファルテックの法人活動情報
株式会社ファルテックの表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
株式会社ファルテックの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:株式会社ファルテック 北関東工場福島地区 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
株式会社ファルテックの特許情報(97件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | レーダカバー及びレーダカバーの製造方法 FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B60R 13/00, FI分類-G01S 7/03 246 |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 接点構造 FI分類-F16B 7/18 A, FI分類-C25D 17/08 G, FI分類-C25D 17/08 S |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 射出成形用金型 FI分類-B29C 45/37 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 係合構造 FI分類-F16B 5/07 L, FI分類-F16B 5/12 T, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-B60R 19/52 E |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | カバー部材 FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-B60R 19/52 Z |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 車両用グリル FI分類-B60R 19/52 K |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 車両用グリル FI分類-B60R 19/52 K |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | レーダカバーの製造方法 FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 59/16, FI分類-B32B 7/025, FI分類-B60R 13/00 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | レーダカバーの製造方法及びレーダカバー FI分類-B29D 7/00, FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B32B 33/00, FI分類-B32B 38/10, FI分類-B32B 7/025, FI分類-B60R 13/00, FI分類-H01Q 1/22 A, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 車両用モールディング FI分類-B60J 10/75 |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | レーダカバー FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B60R 13/00, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/93 220 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | レーダカバーの製造方法 FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B60R 13/00, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/93 220 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | レーダカバー及びレーダカバーの製造方法 FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B60R 13/00, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/93 220 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | レーダカバー FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B60R 13/00, FI分類-G01S 7/03 246 |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | レーダカバー FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 7/025, FI分類-B60R 19/52 K |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 車両用成形品及び車両用成形品アセンブリ FI分類-B60R 13/04 B, FI分類-F16B 21/06 Z |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | レーダカバー及びレーダカバーの製造方法 FI分類-H01Q 1/42, FI分類-G01S 7/03 246 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | レーダカバー及びレーダカバーの製造方法 FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B60R 19/52 K, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/93 220 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | グリルとカバー部材との接続構造 FI分類-B60R 19/52 K, FI分類-B62D 25/08 D |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 一酸化炭素濃度監視制御装置 FI分類-G08B 21/14, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-F02D 29/02 321 B, FI分類-F02D 29/02 321 C |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | ヒータ装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H05B 3/10 A |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | レーダカバー FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-B60R 19/52 K |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | レーダカバーの製造方法及びレーダカバー FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B32B 33/00, FI分類-B32B 7/025, FI分類-G09F 7/16 Z, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-G01S 7/03 246 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | レーダカバー FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B60R 13/00, FI分類-B60R 19/52 K, FI分類-G01S 7/03 246 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | ルーフレール、およびルーフレールの取り付け方法 FI分類-B60R 9/04 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両実装部品及び車両実装部品の製造方法 FI分類-B60R 13/04 B, FI分類-B60R 19/52 K |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | レーダカバー FI分類-H01Q 1/42, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | レーダカバー及びレーダカバーの製造方法 FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B29C 45/14, FI分類-G01S 7/03 246 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | レーダカバー及びレーダカバーの製造方法 FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B60R 13/00, FI分類-B60R 19/52 K, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | めっき処理装置 FI分類-C25D 17/00 C, FI分類-C25D 21/18 G |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | めっき処理装置 FI分類-C25D 17/00 C, FI分類-C25D 21/18 G |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | リモコン装置 FI分類-H01H 13/20 Z, FI分類-H04Q 9/00 371 B |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両用電子キー FI分類-E05B 19/00 J |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両用電子キー FI分類-E05B 19/00 J |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | ルーフレール固定構造 FI分類-B60R 9/048 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 車両用モールディング FI分類-B60J 10/34, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B60R 13/04 B, FI分類-C25D 11/04 E, FI分類-C25D 11/34 301 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | レーダカバー FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B60R 19/52 K, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G01S 7/03 246 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | ライダーカバー FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-G01S 17/93, FI分類-G01S 7/481 Z |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | ライダーカバー FI分類-G02B 5/20, FI分類-G01S 17/93, FI分類-G01S 7/481 Z |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | レーダカバー及びレーダカバーユニット FI分類-B60R 13/00, FI分類-B60R 11/02 A, FI分類-C09K 11/00 A, FI分類-C09K 11/08 Z, FI分類-G09F 13/20 D, FI分類-F21S 8/10 400, FI分類-F21V 9/16 100, FI分類-G01S 7/03 246 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | レーダカバー及びレーダカバーの製造方法 FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B60R 13/00, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/93 220, FI分類-B60R 21/00 628 A |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | ポリアミド樹脂めっき成形体 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C23C 18/16 A, FI分類-C08J 5/00 CES, FI分類-C08J 5/00 CFG |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 車両用成形品 FI分類-B60R 13/04 A, FI分類-C25D 21/00 J |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | 回路基板収容筐体、および電子装置 FI分類-H02G 3/16, FI分類-H05K 5/02 E |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | グリルシャッタ FI分類-B60K 11/04 J |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両用ルーフレール及びその取付構造 FI分類-B60R 9/052 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両用カメラの固定構造 FI分類-B60R 1/00 A |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 車両用成形品及び車両用成形品の製造方法 FI分類-B60R 13/04 A, FI分類-C25D 21/00 A |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | グリップヒータ制御装置、およびグリップヒータ制御装置を備えた車両 FI分類-B62J 33/00 A |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 車両用モールディングの製造方法 FI分類-B60R 13/04 A |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | レーダカバー FI分類-B60R 13/00, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-G01S 7/03 246 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | レーダカバー及びレーダカバーの製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B60R 13/00, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-G01S 7/03 246 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | レーダカバー及びレーダカバーの製造方法 FI分類-B60R 13/00, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/93 220 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | レーダカバー及びレーダカバーの製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B60R 13/00, FI分類-B60R 13/04 Z |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | レーダカバー FI分類-B29C 45/16, FI分類-B60R 13/00, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/93 220 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | レーダカバー FI分類-B60R 13/00, FI分類-B60R 13/04 Z |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | レーダカバー FI分類-B29C 45/37, FI分類-B60R 13/00, FI分類-B60R 13/04 Z |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | レーダカバー及びレーダカバーの製造方法 FI分類-B29C 45/26, FI分類-B60R 13/00, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-G01S 7/03 246 |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | レーダカバーの製造方法 FI分類-H01Q 1/42, FI分類-C23C 14/14 D, FI分類-C23C 14/48 D, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/93 220 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | レーダカバー FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 3/12 B, FI分類-B32B 15/08 E |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | ルーフレール対 FI分類-B60R 9/042 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 締結具 FI分類-F16B 2/10 A, FI分類-B62D 25/18 A, FI分類-F16B 37/02 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | グリルシャッタ FI分類-B60K 11/04 J |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | レーダカバーの製造方法 FI分類-B32B 3/30, FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B60R 13/00 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | レーダカバー FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 5/22, FI分類-G01S 13/86, FI分類-G01S 7/03 246 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | めっき装置 FI分類-C25D 21/00 J, FI分類-C25D 21/12 F |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | ホールプラグ FI分類-F16J 13/14, FI分類-F16B 19/00 F |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 車両用モールディング FI分類-B60J 5/04 M, FI分類-B60J 5/00 501 K |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | モールディング FI分類-B60R 13/04 B, FI分類-B60J 5/00 501 M |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 車両用モールディング FI分類-B60J 5/04 M, FI分類-B60R 13/04 A |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 車両用樹脂成形品 FI分類-B60R 13/04 Z |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 車両用モールディング FI分類-B60R 13/04 A |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 車両用取付部品 FI分類-B60R 19/52 K |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 車両用取付部品 FI分類-F16B 5/02 U, FI分類-B60R 13/04 A, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-F16B 37/04 H |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両用成形品 FI分類-F16B 5/06 Y, FI分類-B60R 13/04 A |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | レーダカバーの製造方法及びレーダカバー FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B29C 45/16, FI分類-C23C 14/10, FI分類-B60R 19/52 C, FI分類-C23C 14/06 N, FI分類-C23C 14/14 B |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | ルーフレールアセンブリ FI分類-B60R 9/04 |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | ルーフレール FI分類-B60R 9/04 |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | モールディング FI分類-B60R 13/04 A |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | グリルシャッタ FI分類-B60K 11/04 J |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | モールディング FI分類-B60J 5/00 501 M |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | グリルシャッタ組立方法 FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-B23P 21/00 303 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | グリルシャッタ FI分類-B60K 11/04 J |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | ヘアライン加工装置およびヘアライン加工方法 FI分類-B24B 29/02, FI分類-B61D 17/08, FI分類-B24B 27/00 A, FI分類-B24B 29/00 D, FI分類-B61D 17/00 C |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | グリルシャッタ FI分類-B60K 11/04 J |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | ハンドルグリップ、およびハンドルグリップの内部筐体 FI分類-B62K 23/04, FI分類-B62J 33/00 A, FI分類-B62J 99/00 J |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | ハンドルグリップ、ハンドルグリップの温度制御装置、およびハンドルグリップを備えた車両 FI分類-B62J 33/00 A |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形用金型 FI分類-B29C 45/37 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両用装着品 FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B60R 13/00, FI分類-H01Q 1/22 A |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | モールディング FI分類-B60R 13/04 A, FI分類-B60J 5/00 501 L |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | エンドキャップ及びモールディング FI分類-B60R 13/04 A, FI分類-B60J 5/00 501 L |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 車両用樹脂成形品 FI分類-B29C 45/37, FI分類-B60R 13/04 A |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | ラジエータグリル FI分類-B60R 19/52 C |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 牽引フック用カバー FI分類-B60R 19/48 W, FI分類-B60R 19/52 K |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | レーダカバーの製造方法及びレーダカバー FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 65/02, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/93 220 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 塗膜形成方法、塗膜および塗装物 FI分類-C25D 3/06, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 3/10 D, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C25D 5/56 A, FI分類-C23C 28/00 C, FI分類-C23C 28/00 D, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 302 U |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 車両用グリルシャッタ、車両用フラップ部材及びアクチュエータ FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-B60R 19/52 M |
株式会社ファルテックの意匠情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2017年06月05日 特許庁 / 意匠 | 回路基板収納用ケース 意匠新分類-H1469 |
2017年06月05日 特許庁 / 意匠 | 回路基板収納用ケース 意匠新分類-H1469 |
株式会社ファルテックの職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 926人 男性 949人 / 女性 211人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 18.3年 / 女性 13.5年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 23.4% |
管理職全体人数 | 154人 男性 150人 / 女性 4人 |
役員全体人数 | 14人 |
株式会社ファルテックの閲覧回数
データ取得中です。