国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構とは

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構は、法人番号:2020005008480で神奈川県川崎市幸区大宮町1310番に所在する法人として横浜地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長斎藤保。従業員数は1,100人。登録情報として、調達情報が11件補助金情報が21件表彰情報が5件商標情報が7件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2017年01月20日です。
インボイス番号:T2020005008480については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。川崎南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の基本情報

項目 内容
商号又は名称 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
商号又は名称(読み仮名)フリガナ -
法人番号 2020005008480
会社法人等番号 0200-05-008480
登記所 横浜地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T2020005008480
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
郵便番号 〒212-0014
※地方自治体コードは 14132
国内所在地(都道府県)都道府県 神奈川県
※神奈川県の法人数は 366,334件
国内所在地(市区町村)市区町村 川崎市幸区
※川崎市幸区の法人数は 5,777件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 大宮町1310番
国内所在地(1行表示)1行表示 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番
国内所在地(読み仮名)読み仮名 カナガワケンカワサキシサイワイクオオミヤチョウ
代表者 理事長 斎藤 保
従業員数 1,100人
ホームページHP https://www.nedo.go.jp/
更新年月日更新日 2017年01月20日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 神奈川労働局
〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 川崎南労働基準監督署
〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町8-2

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の場所

GoogleMapで見る

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構」で、「神奈川県川崎市幸区大宮町1310番」に新規登録されました。

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の法人活動情報

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の調達情報(11件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2018年04月02日
平成30年度グローバル・ベンチャー・エコシステム連携強化事業(J-Startup)
36,202,680円
2018年02月08日
平成29年度補正グローバル・ベンチャー・エコシステム加速化事業(Startup セレクション)
298,784,808円
2017年04月03日
平成29年度認証排出削減量等取得委託費(京都メカニズムクレジット取得事業に係る債権の管理及び回収業務)
10,510,000円
2017年04月03日
平成29年度認証排出削減量等取得委託費(京都メカニズムクレジット取得事業に係る債権の管理及び回収業務)
70,000,000円
2016年04月01日
戦略的基盤技術高度化支援事業(プロジェクト委託型)
1,020,000,000円
2016年04月01日
平成28年度認証排出削減量等取得委託費(京都メカニズムクレジット取得事業に係る債権の管理及び回収業務)
87,577,000円
2015年05月26日
革新的ものづくり産業創出連携促進事業(プロジェクト委託型)
510,000,000円
2015年04月01日
平成27年度認証排出削減量等取得委託費(京都メカニズムクレジット取得事業)
43,434,000円
2015年04月01日
平成27年度認証排出削減量等取得委託費(京都メカニズムクレジット取得事業)
4,826,000円
2013年04月01日
平成25年度認証排出削減量等取得委託費(京都メカニズムクレジット取得事業)
97,455,000円
2013年04月01日
平成25年度認証排出削減量等取得委託費(京都メカニズムクレジット取得事業)
12,045,000円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の補助金情報(21件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2024年01月29日
産業技術・環境・産業標準政策推進研究開発等事業費補助金(ムーンショット型研究開発基金補助金)
23,700,000,000円
2023年07月31日
令和5年度特定公募型研究開発費補助金(グリーンイノベーション基金補助金)交付決定通知書
712,849,000円
2023年05月11日
令和4年度産学連携推進事業費補助金(若手研究者によるスタートアップ課題解決支援事業)
601,854,000円
2023年05月09日
産業技術・環境・産業標準政策推進研究開発等事業費補助金(ムーンショット型研究開発基金補助金)
384,000,000円
2022年04月27日
産業技術実用化開発事業費補助金(ムーンショット型研究開発基金補助金)
480,000,000円
2022年04月01日
令和4年度中小企業新事業創出促進対策事業費補助金(研究開発型スタートアップ支援事業)
888,285,000円
2021年06月22日
産業技術実用化開発事業費補助金(ムーンショット型研究開発基金補助金)
400,000,000円
2021年05月11日
中小企業新事業創出促進対策事業費補助金(研究開発型スタートアップ支援事業)
1,330,040,545円
2021年04月01日
令和3年度中小企業新事業創出促進対策事業費補助金(研究開発型スタートアップ支援事業)
888,285,000円
2021年03月18日
令和2年度産業技術実用化開発事業費補助金(グリーンイノベーション基金補助金)交付決定通知書
2,000,000,000,000円
2021年03月18日
産業技術実用化開発事業費補助金(ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発基金補助金)
90,000,000,000円
2020年04月21日
産業技術実用化開発事業費補助金(ムーンショット型研究開発基金補助金)
400,000,000円
2020年04月14日
中小企業新事業創出促進対策事業費補助金(研究開発型スタートアップ支援事業)
1,599,991,000円
2020年03月18日
産業技術実用化開発事業費補助金(ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発基金補助金)
110,000,000,000円
2019年11月06日
産業技術実用化開発事業費補助金(ムーンショット型研究開発基金補助金)
400,000,000円
2019年04月12日
AIシステム共同開発支援事業費補助金
1,825,724,165円
2019年03月20日
産業技術実用化開発事業費補助金(ムーンショット型研究開発基金補助金)
20,000,000,000円
2019年02月21日
平成30年度福島県における再生可能エネルギー由来水素製造実証のための発電設備の整備支援事業
2,769,832,000円
2019年02月21日
平成30年度福島県における再生可能エネルギー由来水素製造実証のための発電設備の整備支援事業費補助金
2,769,796,212円
2018年02月26日
AIシステム共同開発支援事業費補助金
2,396,583,000円
2023年06月26日
令和4年度第2次補正予算「若手研究者によるスタートアップ課題解決支援事業」
601,854,000円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の表彰情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2016
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2016年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の商標情報(7件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年05月27日
特許庁 / 商標
§StarTiPs\from NEDO
09類, 16類, 35類, 41類
2020年09月11日
特許庁 / 商標
CIRCULAR∞BIO∞ENERGY
09類, 16類, 41類, 42類
2020年08月26日
特許庁 / 商標
§JOIC
35類, 41類
2020年08月26日
特許庁 / 商標
JOIC
35類, 41類
2016年12月01日
特許庁 / 商標
§WRS
41類
2016年12月01日
特許庁 / 商標
§WRC\World Robot Challenge
41類
2016年12月01日
特許庁 / 商標
§WRE
41類

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の職場情報

項目 データ
事業概要
技術開発マネジメント関連業務(ナショナルプロジェクト、実用化促進事業)等
企業規模
1,100人
男性 1,000人 / 女性 500人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 11.0年 / 女性 10.8年
女性労働者の割合
範囲 正社員
40.9%
管理職全体人数
117人
男性 82人 / 女性 35人
役員全体人数
9人
男性 7人 / 女性 2人

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の閲覧回数

データ取得中です。

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の近くの法人

前の法人:特定非営利活動法人グループリビング川崎 次の法人:かわさき生活クラブ生活協同組合

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP