法人番号:2050001007392
ビークルエナジージャパン株式会社
情報更新日:2024年08月31日
ビークルエナジージャパン株式会社とは
ビークルエナジージャパン株式会社(ビークルエナジージャパン)は、法人番号:2050001007392で茨城県ひたちなか市大字稲田1410番地に所在する法人として水戸地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役取締役社長CEO池内弘。従業員数は583人。登録情報として、補助金情報が1件、特許情報が236件、商標情報が2件、意匠情報が1件、職場情報が1件が登録されています。なお、2020年03月04日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年03月12日です。
インボイス番号:T2050001007392については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は茨城労働局。水戸労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
ビークルエナジージャパン株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | ビークルエナジージャパン株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ビークルエナジージャパン |
法人番号 | 2050001007392 |
会社法人等番号 | 0500-01-007392 |
登記所 | 水戸地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2050001007392 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒312-0061 ※地方自治体コードは 08221 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 茨城県 ※茨城県の法人数は 95,096件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | ひたちなか市 ※ひたちなか市の法人数は 3,565件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大字稲田1410番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 茨城県ひたちなか市大字稲田1410番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | イバラキケンヒタチナカシイナダ(オオアザ) |
代表者 | 代表取締役 取締役社長 CEO 池内 弘 |
従業員数 | 583人 |
ホームページHP | https://www.ve-j.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2020年03月12日 |
変更年月日変更日 | 2020年03月04日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 茨城労働局 〒310-8511 茨城県水戸市宮町1丁目8-31茨城労働総合庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 水戸労働基準監督署 〒310-0015 茨城県水戸市宮町1丁目8-31茨城労働総合庁舎 |
ビークルエナジージャパン株式会社の場所
ビークルエナジージャパン株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2020年03月04日 | 【吸収合併】 令和2年2月28日東京都千代田区丸の内一丁目4番1号VEJホールディングス株式会社(8010001199187)を合併 |
2019年04月03日 | 【名称変更】 名称が「ビークルエナジージャパン株式会社」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日立ビークルエナジー株式会社」で、「茨城県ひたちなか市大字稲田1410番地」に新規登録されました。 |
ビークルエナジージャパン株式会社の法人活動情報
ビークルエナジージャパン株式会社の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2019年08月30日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業) - |
ビークルエナジージャパン株式会社の特許情報(236件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年09月28日 特許庁 / 特許 | 角型二次電池及びその製造方法 FI分類-H01M 50/15, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/586, FI分類-H01M 50/593, FI分類-H01M 10/04 Z |
2021年09月17日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池及びその製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z |
2021年09月17日 特許庁 / 特許 | 固体電解質シート、及びこれを使用した固体電解質二次電池 FI分類-H01B 1/08, FI分類-H01B 1/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2020年11月24日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電極、それを備えた二次電池、および二次電池用電極の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 4/62 Z |
2020年11月24日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電極、それを備えた二次電池、および二次電池用電極の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z |
2020年11月12日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池及び方法 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 電池管理装置、電池管理方法、電力貯蔵システム FI分類-G01R 31/382, FI分類-G01R 31/385, FI分類-G01R 31/387, FI分類-G01R 31/389, FI分類-G01R 31/392, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H01M 10/48 P |
2020年09月14日 特許庁 / 特許 | 二次電池モジュール FI分類-H01M 50/51, FI分類-H01M 50/503, FI分類-H01M 50/505, FI分類-H01M 50/522, FI分類-H01M 50/569, FI分類-H01M 50/50 101 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 50/298, FI分類-H01M 50/569, FI分類-H01M 50/204 401 D |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/227, FI分類-H01M 50/278, FI分類-H01M 50/358, FI分類-H01M 50/35 201, FI分類-H01M 50/342 101, FI分類-H01M 50/342 201 |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 超音波ホーン、二次電池及び二次電池の製造方法 FI分類-B23K 20/10, FI分類-B06B 1/02 K, FI分類-H01M 50/534, FI分類-H01M 50/536, FI分類-H01M 50/538, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 電池管理装置、電池管理方法、電力貯蔵システム FI分類-G01R 31/389, FI分類-G01R 31/392, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-G01R 31/387 ZHV |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/242, FI分類-H01M 50/249, FI分類-H01M 50/262 S |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01H 45/12, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/249, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01M 50/204 401 H |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 50/15, FI分類-H01M 50/176, FI分類-H01M 50/471, FI分類-H01M 50/474, FI分類-H01M 50/531, FI分類-H01M 50/586, FI分類-H01M 50/593 |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 電池システム FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 10/0566 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/525 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/507, FI分類-H01M 50/583, FI分類-H01M 50/262 Z, FI分類-H01M 50/50 101 |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 50/503, FI分類-H01M 50/507, FI分類-H01M 50/516, FI分類-H01M 50/522, FI分類-H01M 50/526, FI分類-H01M 50/569 |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/503, FI分類-H01M 50/522, FI分類-H01M 50/526 |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/16, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池用負極外部端子、二次電池、及びリチウムイオン電池用負極外部端子の製造方法 FI分類-H01M 50/562, FI分類-B23K 20/00 310 H |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-G01R 31/388, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/3828, FI分類-G01R 31/3842, FI分類-H01M 10/48 P |
2019年07月03日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 電池制御システム FI分類-G01R 31/382, FI分類-G01R 31/387, FI分類-H02J 7/04 L, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 電池状態推定装置、電池制御装置 FI分類-G01R 31/388, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-G01R 31/389 ZHV |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6566, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 接続構造および電池モジュール FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/20 Z, FI分類-H01R 4/02 C, FI分類-H01R 4/02 Z |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/26 A |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/12 Z |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 50/503, FI分類-H01M 50/505, FI分類-H01M 50/509, FI分類-H01M 50/516, FI分類-H01M 50/517, FI分類-H01M 50/522, FI分類-H01M 50/562, FI分類-H01M 50/569, FI分類-H01M 50/55 101 |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556 |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/249, FI分類-H01M 50/264, FI分類-H01M 50/291, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 50/262 S, FI分類-H01M 50/204 401 H |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 電池モジュールおよび電池パック FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 A |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/12 101 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 二次電池モジュール FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 電池モジュールおよび電池パック FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/503, FI分類-H01M 50/578, FI分類-H01M 50/583, FI分類-H01M 50/289 101 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池及びその製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 二次電池モジュール FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/34 A |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 二次電池モジュール FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/291, FI分類-H01M 50/503, FI分類-H01M 50/505, FI分類-H01M 50/522, FI分類-H01M 50/583, FI分類-H01M 50/262 S, FI分類-H01M 50/50 101 |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 締結構造体 FI分類-F16B 4/00 G, FI分類-F16B 4/00 N, FI分類-F16B 5/04 A, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 D |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H01M 10/48 301 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用電解液 FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554 |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極及びそれを用いたリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566 |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 二次電池監視装置、二次電池状態演算装置および二次電池状態推定方法 FI分類-G01R 31/382, FI分類-G01R 31/385, FI分類-G01R 31/389, FI分類-G01R 31/392, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 31/3828, FI分類-G01R 31/3835, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 電池状態推定装置 FI分類-G01R 31/388, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/3828, FI分類-H01M 10/48 P |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S |
2018年10月01日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01R 4/58 A, FI分類-H01R 4/58 C |
2018年10月01日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/249, FI分類-H01M 50/296, FI分類-H01M 50/503, FI分類-H01M 50/507, FI分類-H01M 50/522, FI分類-H01M 50/526, FI分類-H01M 50/583, FI分類-H01R 13/696, FI分類-H01R 4/58 A, FI分類-H01R 4/58 C, FI分類-H01R 11/01 Q, FI分類-H01M 50/50 101 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0587 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 二次電池パック FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 10/6555 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 C |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 電気接続部材収納ケース及び電池モジュール FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/20 Z |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 電池管理装置、電池管理方法、電力貯蔵システム FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/04 L, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/10 T |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | 二次電池パック FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 V, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6565, FI分類-H01M 10/48 301 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 電池管理装置、電池管理方法、電力貯蔵システム FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 二次電池制御装置 FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置および車両システム FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/16, FI分類-G01R 31/382, FI分類-G01R 31/385, FI分類-G01R 31/389, FI分類-G01R 31/392, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-H02J 7/04 A, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H02J 7/10 H |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/06, FI分類-B05D 1/34, FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-B05D 5/12 D, FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 A |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 二次電池の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 A |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-G01R 31/367, FI分類-G01R 31/387, FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-G01R 31/3842, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6557, FI分類-H01M 10/6561 |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 電池制御システム FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H04L 27/02 Z, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 302 A, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール、電池モジュールの製造方法 FI分類-H01M 2/10 S |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | 電池パック、ホルダ FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/20 Z, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 塗工ダイ、塗工装置、塗工方法及び二次電池の製造方法 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05D 1/34, FI分類-H01M 4/139, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 10/04 Z |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 2/10 S |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/26 A |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/26 A |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 2/20 A |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 二次電池モジュール FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 C |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 B |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563 |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 二次電池モジュール FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/667, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 10/6551 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 二次電池システム FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 蓄電要素 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/18 R, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池 FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587 |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 無線電池システム FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 電池システム FI分類-H01M 2/10 J, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 蓄電池システム FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール、及び電池パック FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-B60L 58/24, FI分類-G01R 31/374, FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/3842, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/655, FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6556 |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池及びその製造方法 FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0567 |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池 FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/08 A, FI分類-H01M 2/26 A |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 電池制御システム FI分類-H02J 7/02 H |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 二次電池制御装置 FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-H02J 7/00 N, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 複合蓄電システム FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 複合蓄電システムおよび複合蓄電システムの制御方法 FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 2/10 S |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置および蓄電装置の製造方法 FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/30 B |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 電池管理装置、電池管理方法、電力貯蔵システム FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/637, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/04 L, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/48 301 |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/04 W |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 二次電池モジュール FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/652, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6567 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 2/12 101, FI分類-H01M 10/48 301 |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 電池状態推定装置 FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-G01R 31/36 ZHVA |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池用添加剤、それを用いたリチウム二次電池用電解液、それを用いたリチウム二次電池及びリチウム二次電池用添加剤の製造方法 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | 複合蓄電システム FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/04 H, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/70 A |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 ZHVB |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 電池エネルギー貯蔵システム、電池管理システムおよび制御方法 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/627, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/637, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/10 H, FI分類-H02J 7/10 J, FI分類-H02J 7/10 L, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/6562, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6567, FI分類-H01M 10/48 301 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60W 20/13 ZHV, FI分類-H01M 10/48 301 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6561 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6565 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 組電池 FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/20 A |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 二次電池モジュール FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/12 101 |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/02 Z |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 二次電池及びその製造方法 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/0587 |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 電池状態推定装置 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-G01R 31/36 ZHVA |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置 FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/14, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6557, FI分類-H01M 10/6561, FI分類-H01M 2/12 101, FI分類-H01M 2/36 101 C |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6561 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/26 ZABA, FI分類-H01M 2/30 ZHVD |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 組電池 FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 2/34 B |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 組電池 FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/34 A |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置及び電池システム FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/10 L, FI分類-H02J 7/10 N, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/48 301 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置、電池システム及び車両 FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60W 20/11, FI分類-B60W 20/13, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/10 A, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60L 11/14 ZHV, FI分類-B60W 10/26 900 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 二次電池モジュール FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 組電池 FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/30 C |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/62 Z |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 組電池 FI分類-H01M 2/10 S |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 塗工装置及び塗工装置のダイヘッド調整方法 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 D |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 二次電池制御装置 FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 組電池 FI分類-H01M 2/10 S |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 密閉型電池の製造方法 FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 2/36 101 C |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/04 W |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置及び電池システム FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 10/04 Z |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/12 Z, FI分類-H01M 2/20 A |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/12 Z, FI分類-H01M 2/12 101 |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 組電池 FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/20 Z, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/48 P |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池 FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/30 B |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 二次電池装置 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6557, FI分類-H01M 10/6563 |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置、および電動車両システム FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 電池管理システム、電池システムおよびハイブリッド車両制御システム FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H01M 10/42 ZHVP |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池モジュール FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01H 37/32 C, FI分類-H01H 37/52 E |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置、および、車両システム FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 20/13, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60L 3/00 ZHVS, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-H01M 10/48 301 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置、および、車両システム FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-H02J 7/00 ZHVY |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池および蓄電装置 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置 FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6561 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置 FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566 |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置、動力システム FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 302 A |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池 FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 角形蓄電素子 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01G 11/82, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 蓄電素子 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/82, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 10/04 W |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6563 |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | 蓄電池制御装置 FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | 蓄電池制御装置および電動車両 FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/16, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/48 P |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | 電池管理装置、電池システムおよびハイブリッド車両制御システム FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60L 11/14, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60K 6/20 330, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H01M 10/44 ZHVP |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 1/03 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 G, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6563 |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置 FI分類-H02G 3/16, FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 電池冷却構造、及び電池モジュール FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6557, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6566, FI分類-H01M 10/6568 |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/44 P |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置、電池パック FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H02J 7/10 H, FI分類-H02J 7/10 L, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-G01R 31/36 ZHVA |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H02J 7/10 H, FI分類-H02J 7/10 K, FI分類-H02J 7/10 L, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H01M 10/48 P |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池及びその製造方法 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/0587 |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池 FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/12 101 |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/0587 |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池 FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/08 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 D |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池 FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/30 D |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 2/34 B |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 2/34 A |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 電池管理装置、電池システムおよびハイブリッド車両制御システム FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60K 11/04 G, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60K 6/20 330, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 ZHVY |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池及びその製造方法 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 10/04 W |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01G 1/03 Z, FI分類-H01G 1/14 J, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01R 13/11 A, FI分類-H01R 31/06 P, FI分類-H01R 13/115 A |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池 FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 電池モジュールおよび組電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0587 |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池の製造方法 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 円筒形二次電池 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 2/12 101 |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池および電池システム FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/583, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/48 P |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/08 A, FI分類-H01M 2/30 D |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/62 Z |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 A |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 車載用電池パック FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 電池ブロックおよび電池モジュール FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6557 |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | バッテリパック冷却システム FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6566, FI分類-H01M 10/48 301 |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 電池状態検知装置、二次電池システム、電池状態検知プログラム、電池状態検知方法 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 31/36 ZHVA |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 電池状態検知装置、二次電池システム、電池状態検知プログラム、電池状態検知方法 FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 31/36 ZHVA |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 1/03 Z, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/10 V, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 D |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 2/34 A |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 2/34 A |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0587 |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/48 301 |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 二次電池監視装置、二次電池劣化予測装置、および、二次電池の電池容量の予測方法 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 31/36 ZHVA |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/04 W |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 二次電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 二次電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 角形二次電池 FI分類-H01M 2/22 B, FI分類-H01M 2/22 E, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置 FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 A |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/04 A |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 10/50, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/18 R |
ビークルエナジージャパン株式会社の商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2019年03月27日 特許庁 / 商標 | Vehicle Energy\JAPAN 09類, 37類 |
2019年03月01日 特許庁 / 商標 | Vehicle Energy Japan 09類, 37類 |
ビークルエナジージャパン株式会社の意匠情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2017年03月31日 特許庁 / 意匠 | 蓄電池モジュール 意匠新分類-H1800 |
ビークルエナジージャパン株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 車載用リチウムイオン電池、モジュール 及びバッテリーマネージメントシステムの開発、製造、及び販売 |
企業規模 | 583人 |
ビークルエナジージャパン株式会社の閲覧回数
データ取得中です。