法人番号:2080001004718
ポーラ化成工業株式会社
情報更新日:2024年08月31日
ポーラ化成工業株式会社とは
ポーラ化成工業株式会社(ポーラカセイコウギョウ)は、法人番号:2080001004718で静岡県袋井市愛野1234番地に所在する法人として静岡地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長釘丸和也。従業員数は744人。登録情報として、表彰情報が3件、届出情報が2件、特許情報が243件、商標情報が100件、意匠情報が1件、職場情報が1件が登録されています。なお、2016年04月18日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年01月18日です。
インボイス番号:T2080001004718については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は静岡労働局。磐田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
ポーラ化成工業株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | ポーラ化成工業株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ポーラカセイコウギョウ |
法人番号 | 2080001004718 |
会社法人等番号 | 0800-01-004718 |
登記所 | 静岡地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2080001004718 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒437-0031 ※地方自治体コードは 22216 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 静岡県 ※静岡県の法人数は 126,480件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 袋井市 ※袋井市の法人数は 2,145件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 愛野1234番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 静岡県袋井市愛野1234番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | シズオカケンフクロイシアイノ |
代表者 | 代表取締役社長 釘丸 和也 |
従業員数 | 744人 |
ホームページHP | http://www.pola-rm.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2019年01月18日 |
変更年月日変更日 | 2016年04月18日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 静岡労働局 〒420-8639 静岡県静岡市葵区追手町9番50号 静岡地方合同庁舎 3階、5階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 磐田労働基準監督署 〒438-8585 静岡県磐田市見付3599-6磐田地方合同庁舎4階 |
ポーラ化成工業株式会社の場所
ポーラ化成工業株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2016年04月18日 | 【住所変更】 国内所在地が「静岡県袋井市愛野1234番地」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「ポーラ化成工業株式会社」で、「静岡県静岡市駿河区弥生町6番48号」に新規登録されました。 |
ポーラ化成工業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | ポーラ化成工業株式会社 袋井工場 |
情報名 読み | ポーラカセイコウギョウフクロイコウジョウ |
住所 | 静岡県袋井市愛野1234 |
電話番号 | 0538-42-7111 |
ポーラ化成工業株式会社の法人活動情報
ポーラ化成工業株式会社の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
ポーラ化成工業株式会社の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:ポーラ化成工業株式会社 袋井工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
ポーラ化成工業株式会社の特許情報(243件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年09月02日 特許庁 / 特許 | 薬剤の白斑リスクを判定する方法 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/26 |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | ウルトラファインバブルの気泡濃度測定方法 FI分類-G01N 15/02 A, FI分類-G01N 15/02 D |
2021年11月05日 特許庁 / 特許 | 分析システム FI分類-A61M 21/02 Z, FI分類-A61B 5/16 200, FI分類-A61B 5/0245 100 A |
2021年08月05日 特許庁 / 特許 | 状態改善装置 FI分類-A61M 21/02 H, FI分類-G06F 3/01 560 |
2021年08月05日 特許庁 / 特許 | 状態改善装置 FI分類-A61M 21/02 J, FI分類-A61B 5/16 110, FI分類-A61B 5/16 200, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-A61H 23/02 330, FI分類-A61B 5/0245 100 A |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | ソリューション提供システム FI分類-G16H 20/30, FI分類-G16Y 10/60, FI分類-A61M 21/02 J, FI分類-A61B 5/16 120, FI分類-A61B 5/16 200 |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | ソリューション提供システム及び携帯端末 FI分類-G16H 20/30, FI分類-G16Y 10/60, FI分類-A61M 21/02 J, FI分類-A61B 5/16 120, FI分類-A61B 5/16 200 |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | ソリューション提供システム及び携帯端末 FI分類-G16H 20/70, FI分類-A61B 5/16 120, FI分類-A61B 5/16 200 |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | ソリューション提供システム及び携帯端末 FI分類-G16H 20/00, FI分類-A61M 21/02 J, FI分類-A61B 5/16 120, FI分類-A61B 5/16 200 |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G16H 20/30, FI分類-G16H 20/70, FI分類-A61M 21/02 J, FI分類-A61B 5/16 120, FI分類-A61B 5/16 200 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61K 8/67, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/455 |
2020年05月01日 特許庁 / 特許 | デスモグレイン減少剤 FI分類-A61K 36/53, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 8/9789 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 肌解析方法、肌解析システム及び肌解析プログラム FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/11 320 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 肌解析方法、肌解析システム及び肌解析プログラム FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/11 320 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | デスモグレイン量の推定装置及び推定プログラム並びに肌のシミ濃度推定装置及び推定プログラム FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/00 101 A, FI分類-A61B 5/00 101 N |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 好中球接着促進因子の遺伝子発現抑制剤 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/736, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 121 |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 特定のタンパク質の存在位置と角層自体の形状的特徴及び/又は角層内における特定組織の存在位置とを対比観察する方法 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-G01N 33/48 P, FI分類-G01N 33/50 Q, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 Y |
2019年09月09日 特許庁 / 特許 | 肥満レベルの推定方法、推定装置及び推定プログラム、並びに、皮下組織の粘弾性又は全身の酸素レベルの推定方法、推定装置及び推定プログラム FI分類-A61B 8/08, FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/1455 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 化粧料 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61Q 19/08 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 17/04 |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | 水中油乳化型化粧料 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 19/00 |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | W/O型ピッカリングエマルション、及びこれを含む化粧料 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/58, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/89, FI分類-A61Q 17/00, FI分類-A61Q 17/04 |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | ベシクル含有組成物 FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/7032, FI分類-A61P 43/00 105 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 低酸素条件下におけるlox遺伝子の発現量を指標とするスクリーニング方法、並びにlox遺伝子の発現の上昇抑制剤、皮下脂肪細胞の線維化抑制剤及びたるみの改善又は予防剤 FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12Q 1/6883 Z |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 脂肪細胞を包む線維構造の線維化レベルの推定方法、推定装置及び推定プログラム、並びに、皮下組織の粘弾性の推定方法、推定装置及び推定プログラム FI分類-A61B 8/08 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 皮下組織の酸素レベルの推定方法、推定装置及び推定プログラム、並びに、皮下組織の粘弾性又は皮下脂肪細胞の線維化レベルの推定方法、推定装置及び推定プログラム FI分類-A61B 8/08, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-G01N 29/07, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 付け替え容器 FI分類-F04B 9/14 B, FI分類-B65D 43/04 BRG, FI分類-B65D 47/34 100 |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 日焼け止め化粧料 FI分類-A61K 8/27, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/88, FI分類-A61Q 17/04 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | クエン酸回路活性化剤 FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/28, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 31/164 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 美白剤 FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61Q 19/02 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 粘土鉱物複合体 FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61Q 19/00 |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 肌年齢レベルの推定方法、肌年齢レベル推定システム FI分類-A61B 8/08, FI分類-A61B 5/107 800 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 微小粒子付着抑制用の組成物 FI分類-A61K 8/00, FI分類-A61K 8/25 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 細胞間接着低下抑制剤 FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 36/736, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61P 43/00 105 |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 抗皮膚老化剤のスクリーニング方法 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 15/55, FI分類-G01N 33/68, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-G01N 33/50 ZNAZ |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 抗皮膚老化剤のスクリーニング方法 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 抗老化方法及び抗老化剤 FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61K 36/28, FI分類-A61K 36/82, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-C12N 5/071, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 35/644, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 36/258, FI分類-A61K 36/535, FI分類-A61K 36/718, FI分類-A61K 36/734, FI分類-A61K 36/738, FI分類-A61K 36/756, FI分類-A61K 8/9794, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12N 15/113 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-A61K 8/9789 ZNA |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | トラネキサム酸含有組成物 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 9/00, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/44, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/195 |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 粉体含有化粧料 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/26, FI分類-A61K 8/27, FI分類-A61K 8/28, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/84, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 1/02, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61K 8/893, FI分類-A61K 8/894 |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 軟カプセル皮膜の製造方法 FI分類-A61K 9/60, FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61K 36/81, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A23L 5/00 C, FI分類-A61K 131:00 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 肌解析方法及び肌解析システム FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/107 110, FI分類-A61B 5/107 800, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 油中水型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/67, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61K 8/894, FI分類-A61Q 19/02 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 分析処理装置、分析処理方法及び機械学習装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16H 10/20, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 体調管理支援装置、体調管理支援プログラム及び体調管理支援方法 FI分類-G16H 20/00, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 10/00 Q, FI分類-A61B 5/107 800 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | W/O/W型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/27, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 油性組成物 FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/70, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08 |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 情報出力システム、情報出力方法および情報出力プログラム FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-G06F 17/30 417, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 光遮蔽性粉体を含む水中油型ピッカリングエマルション FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/27, FI分類-A61K 8/29 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 防腐性乳化組成物及び防腐方法 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 19/00 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報出力システム、情報出力方法及び情報出力プログラム FI分類-G16H 20/00 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報出力システム、情報出力方法及び情報出力プログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | コラーゲン線維の結束度を指標とする、低酸素条件及び/又は加齢による、コラーゲン構造の悪化を抑制する成分のスクリーニング方法 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/52 C, FI分類-A61P 43/00 105 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 肌状態改善剤のスクリーニング方法 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-G01N 33/68, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Q, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12Q 1/6813 Z |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 肌状態の鑑別法 FI分類-G01N 33/68, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-G01N 33/50 Q |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 植物由来菌の菌量の推定方法 FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12M 1/34 D |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | M.aerilataを有効成分とする皮膚外用組成物 FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 33/135, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12N 1/20 E, FI分類-A61K 35/74 A, FI分類-A61P 43/00 101 |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 肌動画補正システム、肌動画補正プログラム及び肌動画補正方法 FI分類-G06T 7/246, FI分類-H04N 5/262, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 組成物 FI分類-A61K 8/64, FI分類-A23L 33/17, FI分類-A61K 38/19, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/02 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 肌状態の鑑別法 FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/05 B, FI分類-A61B 5/107 800, FI分類-A61B 5/00 101 A |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 化粧方法 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61Q 1/02 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 肌状態、体状態又は心状態のケアに関する情報出力システム、情報出力プログラム及び情報出力方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/00 M |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 皮膚老化改善剤のスクリーニング方法 FI分類-C12Q 1/06, FI分類-A61K 36/52, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 5/077, FI分類-G01N 33/68, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-G01N 33/50 Q, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61P 43/00 105 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 特定の肌状態と相関のある特定の環境由来菌の菌量に基づく、肌状態の診断方法、皮膚常在細菌叢の多様性の推測方法、特定の環境由来菌の菌量の推測方法、特定の肌状態と相関のある菌の属性を解析する方法、肌状態改善作用を有する物質又は美容方法のスクリーニング方法 FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Q, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 脂肪細胞を包む線維構造の線維化レベルの推定方法、推定装置及び推定プログラム、並びに、顔の肌の運動性の推定方法、推定装置及び推定プログラム FI分類-A61B 5/11, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/107 800 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | シワ改善用組成物 FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 31/05, FI分類-A61K 31/07, FI分類-A61K 38/05, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 31/164, FI分類-A61K 31/195, FI分類-A61K 31/455, FI分類-A61K 31/661, FI分類-A61P 43/00 121 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 美白用組成物 FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61Q 19/02 |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 低酸素条件下におけるoccludin遺伝子、claudin遺伝子及びzo-1遺伝子の発現量を指標とするスクリーニング方法、並びにclaudin遺伝子の発現低下抑制剤、細胞接着装置の機能低下抑制剤、及び皮膚バリア機能の低下の改善又は予防剤 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/68, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/534, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61P 43/00 111 |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 高分子及び金属酸化物粉体含有外用組成物 FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 1/00 |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | アクリル系ポリマー含有ピッカリングエマルション FI分類-A61K 8/04, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-B01J 13/00 A |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | シミ発生リスクの鑑別法 FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12Q 1/6827, FI分類-G01N 33/50 Q |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | 口唇用外用剤 FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 8/9789 |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像表示システム、画像表示プログラム及び画像表示方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/36 510 A |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像表示プログラム及び画像表示方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/16 100, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/36 510 A |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 肌状態の変動抑制剤及びそのスクリーニング方法 FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61K 36/07, FI分類-A61K 36/51, FI分類-A61K 36/79, FI分類-A61K 38/01, FI分類-A61K 38/39, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 131:00, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 36/889, FI分類-A61K 8/9728, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61K 8/9794, FI分類-A61K 35/74 Z, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z, FI分類-A61P 43/00 121 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 皮膚外用組成物 FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61Q 1/06 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 日焼け止め化粧料 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/894, FI分類-A61Q 17/04 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 顔の肌の追従性の推定方法、推定装置及び推定プログラム、並びに、皮下組織の粘弾性の推定方法、推定装置及び推定プログラム FI分類-A61B 8/08, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/11 320, FI分類-A61B 5/107 800 |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 粉体化粧料の製造方法 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/63, FI分類-A61K 8/67, FI分類-A61K 8/88, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61K 8/895 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 肌状態認識システム FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-G01N 33/48 S, FI分類-G01N 33/50 Q |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 化粧料 FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 19/00 |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 組成物 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/69, FI分類-A61Q 19/08 |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 日焼け止め化粧料 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 17/04 |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | シワ改善剤 FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61Q 19/08 |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | シワ改善剤 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00 |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 乳化組成物、その製造方法、評価方法及び設計方法、並びに高分子乳化剤 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/81 |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 乳化組成物、その製造方法、評価方法及び設計方法、並びに高分子乳化剤 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08F 220/28, FI分類-B01J 13/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化化粧料 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 19/00 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 水中油乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 8/90, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61Q 19/00 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 油中水型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 19/00 |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | O/W/O型乳化組成物 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 9/113, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23D 7/00 504 |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 肌状態評価システム、肌状態評価プログラム、及びコンピュータの実行方法 FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61K 8/63, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A45D 44/00 A |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 化粧料 FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/63, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-A61Q 17/04 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 多色固形化粧料 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61Q 1/02 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 多色固形化粧料 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61Q 1/02 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 口唇用のヒアルロン酸産生促進剤 FI分類-A61Q 1/04, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 36/739, FI分類-A61K 8/9789 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 油性固形化粧料 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/92, FI分類-A61Q 1/04 |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/81 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 化粧料 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/84, FI分類-A61Q 1/12 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 肌状態のケアに関する情報出力システム、情報出力プログラム及び情報出力方法 FI分類-A61B 5/16, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/22 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 19/00 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 19/00 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 肌状態のケアに関する情報出力システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16H 20/00, FI分類-A61B 5/16 100, FI分類-A61B 5/107 800 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 粉体化粧料の製造方法 FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 1/12 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 肌状態、体状態又は心状態のケアに関する情報出力システム、情報出力プログラム及び情報出力方法 FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/10 300 Q |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 肌状態、体状態又は心状態のケアに関する情報出力システム、情報出力プログラム及び情報出力方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 油性化粧料 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/85, FI分類-A61Q 1/04 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 画像撮影装置、画像撮影プログラム、画像撮影方法 FI分類-G03B 15/00 R, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 945 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 肌状態、体状態又は心状態のケアに関する情報出力システム、情報出力プログラム及び情報出力方法 FI分類-A61B 5/145, FI分類-G16H 20/60, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/02 E, FI分類-A61B 5/16 100, FI分類-A61B 5/107 800, FI分類-A61B 5/00 101 A |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 肌状態、体状態又は心状態のケアに関する情報出力システム、情報出力プログラム及び情報出力方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/16 100, FI分類-A61B 5/107 800 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 色素沈着抑制剤のスクリーニング方法 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61K 8/9728, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-G01N 33/15 Z |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 色素沈着抑制剤のスクリーニング方法 FI分類-A61Q 19/02, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 M |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 色素沈着抑制剤のスクリーニング方法 FI分類-A61K 8/18, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | シワ改善用の皮膚外用剤 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08 |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | シワ改善用の皮膚外用剤 FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 38/06, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61P 43/00 111 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 情報出力システム、肌状態サポートプログラム及び肌状態サポート方法 FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A45D 44/00 A, FI分類-A61B 5/10 300 Q |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、肌状態サポートシステム、画像表示プログラム及び画像表示方法 FI分類-A61B 5/16, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 A |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16H 20/00, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-A61B 5/107 800, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/36 510 A, FI分類-G09G 5/36 520 L |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 情報出力システム、肌状態サポートプログラム及び肌状態サポート方法 FI分類-A45D 44/00 A |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-G16H 10/60 |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | マイクロダスト貪食促進剤 FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61K 36/80, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 8/9789 |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 固形粉末化粧料 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/20, FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/27, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-A61Q 17/04 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 皮膚老化改善剤のスクリーニング方法 FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Q, FI分類-G01N 33/50 Z |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61Q 1/14, FI分類-A61Q 19/10 |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 油中水型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61Q 19/00 |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 油中水型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 8/894, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-B01J 13/00 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 粉体粒子表面の改質方法 FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-B01F 17/00, FI分類-B01F 17/54 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 肌状態サポートシステム FI分類-A61B 5/00 M |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 肌状態サポートシステム FI分類-A61B 5/00 M |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 粉体粒子表面の改質方法 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/26, FI分類-A61K 8/27, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-B01F 17/00, FI分類-B01F 17/54 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 洗浄用組成物 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/36, FI分類-C11D 1/04, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/37, FI分類-A61Q 19/10 |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | ミセル含有組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61Q 19/00 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 肌状態の鑑別のための画像解析方法 FI分類-A45D 44/00 A, FI分類-A61B 5/10 300 Q |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 被膜形成用組成物およびこれを含む化粧料の設計方法 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61B 5/10 300 Q, FI分類-A61B 5/10 300 S |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 被膜形成用組成物およびこれを含む化粧料の設計方法 FI分類-A61K 8/00, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61B 5/107 110, FI分類-A61B 5/107 800, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 化粧料の評価方法及び化粧料の設計方法 FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A45D 44/00 A, FI分類-A61B 5/107 800 |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | シミ発生リスクの鑑別法 FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 蛍光物質 FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C09K 11/06, FI分類-G01N 33/483 C |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | ケラタン硫酸産生促進剤 FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61K 36/882, FI分類-A61P 43/00 105 |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 皮膚の角層を成熟化させる組成物の調製方法、及び皮膚角層成熟化剤 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08 |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | アニオン性ポリマー及びカチオン性ポリマーを含む複合粒子 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/84, FI分類-A61K 8/88, FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 31/728, FI分類-A61P 43/00 107 |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | アニオン性ポリマー及びペプチドを含む複合粒子及びその製造方法 FI分類-A61K 8/04, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61P 5/00, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 37/12, FI分類-A61K 37/24, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/728, FI分類-A61P 43/00 121 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | エアゾール用容器及びプリフォーム FI分類-B29C 49/06, FI分類-B29C 49/22, FI分類-B65D 83/42, FI分類-B65D 1/02 111 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 皮膚水分量の推定方法、美容手段の評価方法、肌の評価装置 FI分類-A61B 5/00 M |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 成長ホルモン受容体発現向上剤及びこれを含む組成物 FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/96, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 5/06, FI分類-A61K 36/39, FI分類-A61K 37/36, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121 |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 粉末化粧料の製造方法 FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/63, FI分類-A61Q 1/12 |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 皮膚支帯改善剤 FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61K 36/74, FI分類-A61K 36/82, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 36/738 |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 皮膚支帯改善剤 FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61K 36/74, FI分類-A61K 36/82, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 36/738, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61K 8/9794, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | リソソーム活性促進剤 FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 36/8994, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 油中水乳化化粧料 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/27, FI分類-A61K 8/67, FI分類-A61Q 1/02, FI分類-A61K 8/894 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | CGRP受容体発現向上剤及びこれを含む組成物並びに美容方法 FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 9/08, FI分類-A61K 36/39, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | エストロゲン受容体発現向上剤及びこれを含む組成物 FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61K 36/39, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 33/105 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 肌状態改善用化粧料基剤及びそのスクリーニング方法 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | バリア機能向上剤 FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/235 |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 日焼け止め化粧料 FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/896, FI分類-A61Q 17/04 |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | 乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/92, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/44, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/00 |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | プロテオグリカン産生促進剤 FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 19/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/882, FI分類-A61P 43/00 105 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 多色粉末固形化粧料 FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/63, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 1/02, FI分類-A61K 8/891 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 時計遺伝子を指標とするPGE2産生抑制剤のスクリーニング方法 FI分類-A61K 8/00, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-C12Q 1/68 A |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 肌色改善成分のスクリーニング方法 FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Q, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/483 C |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | ペルオキシレドキシン発現増大剤のスクリーニング方法 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/365, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 顔の見た目印象の決定部位の抽出方法、顔の見た目印象の決定因子の抽出方法、顔の見た目印象の鑑別方法 FI分類-A45D 44/00 A, FI分類-A61B 5/10 300 A, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 顔の見た目印象の決定因子の抽出方法 FI分類-G06T 7/00 130, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 顔の見た目印象の決定部位の抽出方法、顔の見た目印象の決定因子の抽出方法、顔の見た目印象の鑑別方法 FI分類-G06T 7/00 130, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 評価方法、評価装置および評価プログラム FI分類-G06T 7/20 300 B |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 顔の見た目印象の鑑別方法、顔印象解析装置、顔印象解析プログラム、顔の見た目印象の解析方法および化粧効果の鑑別方法 FI分類-A45D 44/00 A, FI分類-A61B 5/107 800, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | ジェル状化粧料 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/86 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 皮下組織構造の改善成分のスクリーニング方法 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/68 A |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 皮膚外用組成物、水和膜形成方法及び水和膜形成剤 FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 1/04, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61Q 19/00 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化組成物の製造方法 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 19/00 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61Q 19/00 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61Q 19/00 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | O/W型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 19/02 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61Q 19/00 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61Q 19/00 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 19/00 |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | トラネキサム酸を含有する皮膚外用組成物 FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02 |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 発色性組成物 FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 19/10 |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | メラニン産生抑制剤 FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 19/02 |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/27, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61Q 17/02, FI分類-A61Q 19/02 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | きしみ感のない日焼け止め用皮膚外用剤。 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61Q 17/04 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 皮膚洗浄用組成物 FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61Q 19/10 |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 寒天を含有するゲル状洗顔料 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/86, FI分類-C11D 1/74, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/37, FI分類-A61Q 19/10 |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 液晶化粧料 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 19/00 |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 酵素活性化剤 FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61K 8/99, FI分類-C12N 9/96, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/06, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61P 43/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | W/O/W型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61Q 1/02, FI分類-A61Q 19/00 |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | W/O/W型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61Q 19/00 |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 乳化組成物 FI分類-A61K 8/04, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-B01F 17/52, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C08F 220/60, FI分類-C08F 230/02 |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 日焼け止め化粧料 FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/365, FI分類-A61Q 17/04 |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 皮膚洗浄料 FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 19/10 |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | コポリマー FI分類-A61K 8/81, FI分類-C08F 218/10, FI分類-C08F 218/18, FI分類-C08F 220/28 |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 海島構造を有する被膜及びこれを形成する組成物 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/14 |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 線維芽細胞の伸長促進方法 FI分類-C12N 5/00 202 A |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 皮膚外用剤 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61Q 19/08 |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | D-パントテニルアルコールからなるメラニン産生抑制剤、及び該メラニン産生抑制剤を含む美白化粧料 FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61K 31/164, FI分類-A61P 17/00 101, FI分類-A61P 43/00 105 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 日焼け止め化粧料及びその製造方法 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 17/04 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 日焼け止め化粧料及びその製造方法 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61Q 17/04 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | タルミ改善剤のスクリーニング法 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 19/00 |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | シミ発生リスクの鑑別法 FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 10/00 Q, FI分類-A61B 5/10 300 A |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | W/O/W型乳化組成物 FI分類-A61K 8/04, FI分類-A61K 8/63 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | カプセル体及びその製造方法 FI分類-A61K 8/11, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 9/48, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A23L 1/00 C, FI分類-A23L 1/328 A, FI分類-A61Q 13/00 102 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 日焼け止め化粧料 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/02 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 洗浄剤組成物 FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/86, FI分類-C11D 1/04, FI分類-C11D 3/37, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C11D 3/382 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | W/O/W型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 19/00 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 化粧料包装物 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-B65D 81/24 G |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 乳化型皮膚外用剤 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61K 8/892, FI分類-A61Q 19/00 |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 皮膚老化抑制素材のスクリーニング方法、及び皮膚老化抑制方法 FI分類-A61K 8/97, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-C12Q 1/68 A |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 肌年齢の推定方法 FI分類-A61B 5/05 380 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | バーシカン産生促進剤、及びゴールデンシルク抽出物の製造方法 FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 35/64, FI分類-A61K 37/12, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61P 43/00 111 |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 液晶乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61Q 19/00 |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | スチルベン骨格を有する化合物を含有するフィルムコーティング錠 FI分類-A61K 9/36, FI分類-A61K 31/05, FI分類-A61K 31/09, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61K 35/78 C |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 油中水型皮膚外用組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 8/894, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02 |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 油中水型乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61Q 19/00 |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 多層色素沈着改善剤 FI分類-A61K 8/96, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Q, FI分類-G01N 33/50 Z |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 皮膚洗浄料 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 1/14, FI分類-C11D 1/04, FI分類-C11D 3/18, FI分類-C11D 3/20, FI分類-A61Q 19/10 |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 被膜除去用組成物 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 1/14, FI分類-C11D 3/18, FI分類-C11D 3/20, FI分類-A61Q 19/10 |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 化粧料及び肌状態改善方法 FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/893, FI分類-A61Q 19/00 |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | ラメラ相が複合化した粉体を含む粉体組成物とその製造方法 FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61K 8/92, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-A61K 8/891 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 皮膚のタルミ度合いの評価方法 FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/05 311, FI分類-G01N 33/483 E, FI分類-A61B 5/10 300 Q |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 色素沈着改善剤のスクリーニング法 FI分類-A61K 8/97, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 ZNAZ |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 油中水型乳化化粧料 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61K 8/894, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00 |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | 日焼け止め皮膚外用剤 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00 |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 抗菌剤の選択方法 FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 17/10, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61Q 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-A61K 35/78 C, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61P 17/00 101 |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | ニキビ改善用組成物 FI分類-A61K 36/30, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 17/10, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61P 43/00 111 |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 肌改善剤のスクリーニング方法 FI分類-A61K 8/00, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C12Q 1/68 Z, FI分類-A61K 35/78 C, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Q, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61P 43/00 105 |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 経皮投与用組成物 FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 35/78 C |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 時計遺伝子を指標とした美白素材のスクリーニング方法 FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-C12Q 1/68 A |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 水中油乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02 |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 油中水乳化組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/67, FI分類-A61Q 19/02 |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 加齢毛穴の鑑別方法及び化粧料の評価方法 FI分類-A61B 5/10 300 Q |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 皮膚外用剤 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/85, FI分類-A61Q 19/02 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 日焼け止め化粧料 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61K 8/895, FI分類-A61Q 17/04 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | コラーゲン産生促進剤 FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 31/4418 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | メークアップ化粧料 FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61Q 1/00 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | メークアップ化粧料 FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61Q 19/00 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 撮像ユニット及び撮像装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-A61B 5/10 300 Q |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 日焼け止め化粧料 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/27, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/89, FI分類-A61Q 17/04 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | ブライトニング化粧料 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 1/00 |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 日焼け止め化粧料 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/898, FI分類-A61Q 19/02 |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 水中油(O/W)型乳化組成物、水中油(O/W)型乳化組成物の製造方法、及び皮膚外用剤 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61Q 19/00 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | α-ヒドロキシ酸を含有する乳液状の皮膚外用剤 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 8/365, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61Q 19/00 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 経口用組成物 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 35/78 C, FI分類-A61K 35/84 A |
ポーラ化成工業株式会社の商標情報(100件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年02月15日 特許庁 / 商標 | MIRROR SKIN 01類, 05類, 10類, 42類, 44類 |
2022年02月15日 特許庁 / 商標 | ミラースキン研究 01類, 05類, 10類, 42類, 44類 |
2022年02月15日 特許庁 / 商標 | MIRROR SKIN 03類 |
2022年02月15日 特許庁 / 商標 | ミラースキン研究 03類 |
2021年03月03日 特許庁 / 商標 | ISpolymer KT‐TN 03類 |
2020年08月19日 特許庁 / 商標 | ミーフルネス\me‐fullness 01類, 03類, 05類, 09類, 10類, 21類, 24類, 25類, 35類, 41類, 42類, 44類 |
2018年04月02日 特許庁 / 商標 | NEI-L1 01類, 03類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\Wellness Literacy 01類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\Wellness Literacy 03類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\Wellness Literacy 05類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\Wellness Literacy 09類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\Wellness Literacy 16類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\Wellness Literacy 35類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\Wellness Literacy 41類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\Wellness Literacy 42類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\Wellness Literacy 44類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\WELLness LITERACY 01類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\WELLness LITERACY 03類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\WELLness LITERACY 05類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\WELLness LITERACY 09類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\WELLness LITERACY 16類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\WELLness LITERACY 35類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\WELLness LITERACY 41類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\WELLness LITERACY 42類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ウェルネスリテラシー\WELLness LITERACY 44類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | チューニングキット\Tuning Kit 01類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | チューニングキット\Tuning Kit 03類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | チューニングキット\Tuning Kit 05類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | チューニングキット\Tuning Kit 09類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | チューニングキット\Tuning Kit 16類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | チューニングキット\Tuning Kit 41類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | チューニングキット\Tuning Kit 42類 |
2016年12月12日 特許庁 / 商標 | 好中球エラスターゼロック 03類, 05類 |
2016年11月02日 特許庁 / 商標 | MKS-518 03類 |
2016年10月31日 特許庁 / 商標 | Ocean Resistance 03類 |
2016年10月31日 特許庁 / 商標 | Ocean Proof 03類 |
2016年10月31日 特許庁 / 商標 | Sea friendly 03類 |
2016年09月06日 特許庁 / 商標 | NEI-L1\ニールワン 01類, 03類 |
2016年08月26日 特許庁 / 商標 | パーフェクトホイップシルキー\PERFECT WHIP SILKY 03類 |
2016年08月26日 特許庁 / 商標 | パーフェクトホイップマスク\PERFECT WHIP MASK 03類 |
2016年06月03日 特許庁 / 商標 | レジュバノール\Rejuvanol 01類, 03類 |
2016年06月02日 特許庁 / 商標 | KSKW 01類, 03類 |
2016年06月02日 特許庁 / 商標 | KSKP 01類, 03類 |
2016年05月02日 特許庁 / 商標 | ブランノール 32類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | Lilinol 03類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | Lilinol 01類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | Yukinol 03類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | Yukinol 01類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | Luminacrysta 03類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | Luminacrysta 01類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | Frosneige 03類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | Frosneige 01類 |
2015年12月18日 特許庁 / 商標 | Basket weave\バスケットウィーブ 03類 |
2015年12月07日 特許庁 / 商標 | ラメラコーティングパウダー 01類 |
2015年12月07日 特許庁 / 商標 | ラメラ相コーティングパウダー 01類 |
2015年06月24日 特許庁 / 商標 | PANTEPURE 03類 |
2015年06月24日 特許庁 / 商標 | PANTEPURE 01類 |
2015年06月24日 特許庁 / 商標 | Fat Pad 03類 |
2015年06月24日 特許庁 / 商標 | Fat Pad 44類 |
2015年06月24日 特許庁 / 商標 | Fat Pad マッサージ 03類 |
2015年06月24日 特許庁 / 商標 | Fat Pad マッサージ 44類 |
2015年06月24日 特許庁 / 商標 | Fat Pad エステ 03類 |
2015年06月24日 特許庁 / 商標 | Fat Pad エステ 44類 |
2015年06月24日 特許庁 / 商標 | Fat Pad タッピング 03類 |
2015年06月24日 特許庁 / 商標 | Fat Pad タッピング 44類 |
2015年04月06日 特許庁 / 商標 | ブランノール 05類 |
2015年04月02日 特許庁 / 商標 | TRITHYLBLAN 01類 |
2015年04月02日 特許庁 / 商標 | TRITHYLBLAN 03類 |
2015年04月02日 特許庁 / 商標 | TRITHYLCLINE 01類 |
2015年04月02日 特許庁 / 商標 | TRITHYLCLINE 03類 |
2015年04月02日 特許庁 / 商標 | CYGNAPHENEMINE 01類 |
2015年04月02日 特許庁 / 商標 | CYGNAPHENEMINE 03類 |
2015年04月02日 特許庁 / 商標 | リズム美白 03類 |
2015年04月02日 特許庁 / 商標 | 美白リズム 03類 |
2015年04月02日 特許庁 / 商標 | リズム美肌 03類 |
2015年03月03日 特許庁 / 商標 | イノべる 35類 |
2014年12月26日 特許庁 / 商標 | THE PROTECTOR\SEASON BOX 03類 |
2014年11月20日 特許庁 / 商標 | エクレシサン 03類 |
2014年11月17日 特許庁 / 商標 | ISpolymer KT-TN 01類 |
2014年11月13日 特許庁 / 商標 | hBD‐3 44類 |
2014年11月13日 特許庁 / 商標 | hBD‐3 01類 |
2014年11月13日 特許庁 / 商標 | hBD‐3 03類 |
2014年11月13日 特許庁 / 商標 | 肌構築因子 03類 |
2014年11月13日 特許庁 / 商標 | 足場因子 03類 |
2014年11月13日 特許庁 / 商標 | ハリ誕生 03類 |
2014年11月13日 特許庁 / 商標 | 肌誕生 03類 |
2014年11月13日 特許庁 / 商標 | 肌新生 03類 |
2014年10月16日 特許庁 / 商標 | バーシカンケア\VERSICAN CARE 44類 |
2014年10月16日 特許庁 / 商標 | バーシカンケア\VERSICAN CAR 03類 |
2014年10月16日 特許庁 / 商標 | バーシカン\VERSICAN 44類 |
2014年09月29日 特許庁 / 商標 | 時計美白\TOKEIBIHAKU 03類 |
2014年09月29日 特許庁 / 商標 | 時計美白 44類 |
2014年09月17日 特許庁 / 商標 | 過脂化メラニンキャップ 03類, 44類 |
2014年09月17日 特許庁 / 商標 | メラニンキャップ 03類, 44類 |
2014年08月06日 特許庁 / 商標 | PARTENOL 01類 |
2014年08月06日 特許庁 / 商標 | PARTENOL 03類 |
2014年06月06日 特許庁 / 商標 | ホイップソーダパックブライト\WHIP SODA PACK BRIGHT 03類 |
2014年06月06日 特許庁 / 商標 | 効き肌 44類 |
2014年06月06日 特許庁 / 商標 | 効く肌 44類 |
2014年04月25日 特許庁 / 商標 | デュオ\DUO 03類 |
ポーラ化成工業株式会社の意匠情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年11月05日 特許庁 / 意匠 | 情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
ポーラ化成工業株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 化粧品の研究開発・製造 |
企業規模 | 744人 男性 391人 / 女性 446人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 18.9年 / 女性 19.1年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 38.5% |
ポーラ化成工業株式会社の閲覧回数
データ取得中です。