法人番号:2080401014639
株式会社キャタラー
情報更新日:2024年10月17日
株式会社キャタラーとは
株式会社キャタラー(キヤタラー)は、法人番号:2080401014639で静岡県掛川市千浜7800番地に所在する法人として静岡地方法務局浜松支局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長石田雅資。従業員数は1,019人。登録情報として、調達情報が1件、表彰情報が4件、届出情報が1件、特許情報が246件、商標情報が7件、意匠情報が1件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年10月17日です。
インボイス番号:T2080401014639については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は静岡労働局。磐田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社キャタラーの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社キャタラー |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | キヤタラー |
法人番号 | 2080401014639 |
会社法人等番号 | 0804-01-014639 |
登記所 | 静岡地方法務局浜松支局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2080401014639 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒437-1412 ※地方自治体コードは 22213 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 静岡県 ※静岡県の法人数は 126,408件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 掛川市 ※掛川市の法人数は 3,107件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 千浜7800番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 静岡県掛川市千浜7800番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | シズオカケンカケガワシチハマ |
英語表記 | CATALER CORPORATION |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 7800 Chihama, Kakegawa shi, Shizuoka |
代表者 | 代表取締役社長 石田 雅資 |
従業員数 | 1,019人 |
電話番号TEL | 0537-72-3131 |
FAX番号FAX | 0537-72-5647 |
ホームページHP | http://www.cataler.co.jp |
更新年月日更新日 | 2024年10月17日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 静岡労働局 〒420-8639 静岡県静岡市葵区追手町9番50号 静岡地方合同庁舎 3階、5階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 磐田労働基準監督署 〒438-8585 静岡県磐田市見付3599-6磐田地方合同庁舎4階 |
株式会社キャタラーの場所
株式会社キャタラーの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社キャタラー」で、「静岡県掛川市千浜7800番地」に新規登録されました。 |
株式会社キャタラーの法人活動情報
株式会社キャタラーの調達情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2017年06月15日 | エネルギー・環境新技術先導プログラム 極微小液滴が形成する反応場を用いたナノ材料の構造・機能制御技術の研究開発 9,980,280円 |
株式会社キャタラーの表彰情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2023 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社キャタラーの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:株式会社キャタラー 本社 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
株式会社キャタラーの特許情報(246件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月22日 特許庁 / 特許 | 巻回体の製造装置、及び、巻回体の製造方法 FI分類-B65H 23/195, FI分類-B21D 47/00 C |
2023年08月22日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用メタル基材の製造装置 FI分類-B01J 35/57 ZAB, FI分類-B01J 35/57 311 A |
2023年06月28日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01J 29/80 A, FI分類-F02M 27/02 F, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 29/83 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2023年06月20日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01J 29/74 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/08 ZAB |
2023年05月26日 特許庁 / 特許 | アンモニア分解装置及びその製造方法 FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-C01B 3/04 ZABB, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 Z |
2023年05月23日 特許庁 / 特許 | 燃料電池電極触媒 FI分類-H01M 4/92, FI分類-B01J 37/08, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-H01M 8/10 101 |
2023年03月17日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 27/232 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 Q |
2023年02月27日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒の製造方法 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/02 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 23/46 311 A, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 37/02 101 D |
2022年12月13日 特許庁 / 特許 | 触媒塗工装置用の器具、及び、触媒塗工装置 FI分類-B05C 7/04, FI分類-B01J 37/02 301 D |
2022年10月18日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒およびこれを用いた触媒体 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-B01J 23/42 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2022年09月06日 特許庁 / 特許 | パティキュレートフィルタ FI分類-F01N 3/022 Z, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2022年09月06日 特許庁 / 特許 | ガソリンエンジンの排ガス浄化用触媒体およびこれを用いた排ガス浄化システム FI分類-F01N 3/28 J, FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-B01J 29/76 A, FI分類-B01D 53/94 228, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 B, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2022年08月25日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒およびこれを用いた触媒体 FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 35/08 ZABZ, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2022年06月22日 特許庁 / 特許 | 触媒貴金属粒子 FI分類-B01J 37/03 B, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/44 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 A, FI分類-F01N 3/28 301 Q |
2022年05月26日 特許庁 / 特許 | 気液反応方法 FI分類-C07C 29/20, FI分類-C07C 35/14, FI分類-C07C 45/29, FI分類-C07C 213/02, FI分類-C07C 215/76, FI分類-C07C 47/232, FI分類-B01J 19/24 A, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-B01J 27/055 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2022年04月26日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置の製造方法 FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01J 37/08 ZAB, FI分類-B01J 37/02 301 D |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒の製造方法および該製造方法で用いられる薬液皿 FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-B01J 37/02 101 B |
2022年03月24日 特許庁 / 特許 | スラリーの製造方法及び排ガス浄化用触媒の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B02C 17/16 B, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 37/00 ZABA, FI分類-B01J 37/02 301 D |
2022年02月01日 特許庁 / 特許 | 通電加熱式排ガス浄化触媒システムおよび排ガス浄化方法 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/20 ZABK, FI分類-F01N 3/28 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2022年01月07日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒の製造装置 FI分類-B05C 7/04, FI分類-B05C 3/109, FI分類-B01J 37/02 ZAB, FI分類-B01J 37/02 101 B, FI分類-B01J 37/02 301 D |
2022年01月07日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒の製造装置 FI分類-B05C 7/04, FI分類-B05C 3/109, FI分類-B01J 37/02 ZAB, FI分類-B01J 37/02 101 B, FI分類-B01J 37/02 301 D |
2021年12月27日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒用粒子 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/86 245, FI分類-B01D 53/86 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 37/02 301 Z |
2021年12月23日 特許庁 / 特許 | ハニカム基材焼成用リングトレイ FI分類-B28B 11/24, FI分類-F27D 3/12 S |
2021年12月06日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置 FI分類-B01J 29/40 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01J 29/70 ZABA |
2021年11月22日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置の製造方法 FI分類-B05C 3/09, FI分類-B05C 3/18, FI分類-B05C 3/20, FI分類-B05C 7/04, FI分類-B05D 1/40 Z, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-B01J 37/02 ZAB, FI分類-B01J 37/02 301 D |
2021年11月08日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/75 M, FI分類-B01J 23/83 M, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-B01J 23/755 M, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABM |
2021年10月20日 特許庁 / 特許 | パティキュレートフィルタ FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 46/00 ZAB, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2021年09月21日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 228, FI分類-B01J 29/76 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2021年08月04日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 29/76 ZABA |
2021年07月26日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒 FI分類-B01J 37/30, FI分類-B01J 29/76 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 37/04 101, FI分類-B01J 37/08 ZAB |
2021年06月17日 特許庁 / 特許 | パティキュレートフィルタ FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 A, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2021年05月28日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒 FI分類-B01J 32/00, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA |
2021年04月20日 特許庁 / 特許 | 黒鉛系負極活物質材料および該黒鉛系負極活物質材料の製造方法 FI分類-C01B 32/21, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C |
2021年03月05日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2021年03月04日 特許庁 / 特許 | 電極触媒 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-H01M 8/10 101 |
2021年01月19日 特許庁 / 特許 | 燃料電池電極触媒 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 4/96, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2020年12月10日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用触媒及びその製造方法 FI分類-H01M 4/92, FI分類-B01J 37/12, FI分類-B01J 37/16, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 B, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-H01M 8/10 101 |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 触媒及び排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01J 23/63 ZABA |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/58 A, FI分類-B01J 27/055 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 Q |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 27/053 ZABA |
2020年10月06日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 220, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/02 ZABG |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒システム FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01D 53/92 150, FI分類-B01D 53/92 223, FI分類-B01D 53/92 242, FI分類-B01D 53/92 350, FI分類-B01D 53/92 ZAB, FI分類-B01D 53/94 220, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-F01N 3/28 301 G, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2020年07月09日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置 FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 29/76 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 37/02 301 M |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 23/46 311 A, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-B01J 35/04 301 M, FI分類-B01J 37/02 301 M, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 29/44 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | ディーゼル自動車排ガス浄化触媒装置に用いられるNH3-SCR触媒用のCu-CHA型ゼオライト、及びこれを含むディーゼル自動車排ガス浄化触媒装置 FI分類-C01B 39/04, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 29/76 ZAB |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 29/46 A, FI分類-B01J 29/76 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 Q |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置 FI分類-B01J 29/76 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 29/46 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 27/055 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 A, FI分類-F01N 3/28 301 Q |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-F01N 3/022 ZABC, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 23/46 311 A, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 A, FI分類-F01N 3/28 301 Q |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 担持触媒粒子 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 23/46 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 23/46 311 A |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 A, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/64 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 Q |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 37/03 B, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/50 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 燃料電池触媒担体用の黒鉛化炭素多孔体、燃料電池触媒、及び燃料電池触媒層の製造方法 FI分類-H01M 4/92, FI分類-B01J 37/08, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-B01J 23/42 M |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置 FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/10 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | パティキュレートフィルタ FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 23/58 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | メタン浄化用触媒材料 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/44 ZABA |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | パティキュレートフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 23/58 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/035 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 23/46 311 A, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/04 ZABC |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01J 35/10, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置及びその製造方法 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 37/08 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-B01J 35/04 301 M, FI分類-B01J 37/02 101 D |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 構造体 FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-F01N 3/022 ZABC, FI分類-F01N 3/28 301 Q |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 触媒材料 FI分類-F01N 3/10 Z, FI分類-B01J 23/44 A, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/02 ZABH, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 G, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 Q |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 水性塗料組成物 FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/65, FI分類-A61L 9/014, FI分類-A61L 9/00 C, FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-C09D 123/12, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/00 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用電極触媒及びそれを用いた燃料電池 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-B01J 35/10 301 G |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 触媒製造用金属錯体分散液及び触媒の製造方法 FI分類-C07F 15/00 B, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 37/34 ZAB, FI分類-B01J 23/46 311 A |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0569 |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用のメタル基材及びそれを用いた排ガス浄化装置 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 321 A |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-F01N 3/28 Z, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 37/02 101, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/42 A, FI分類-B01J 23/44 A, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01J 23/72 A, FI分類-B01J 23/75 A, FI分類-B01J 23/745 A, FI分類-B01J 23/755 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/02 101, FI分類-B01J 35/02 ZABA, FI分類-B01J 23/46 311 A |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置の製造方法 FI分類-B05B 1/18 101, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B05D 7/00 ZABK, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B01J 37/02 301 D |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | パティキュレートフィルタ FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 150, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01J 27/053 ZABA, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 B, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 8/1004 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 B, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 8/1004 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 B, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 8/1004 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 B, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 8/1004 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | メタル基材を用いた排ガス浄化装置及びその製造方法 FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 321 A, FI分類-B01J 37/02 301 D |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | ファインバブルの製造装置及びファインバブルの製造方法 FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01F 3/04 Z |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | ファインバブルを用いた反応装置及び反応方法 FI分類-B01F 5/06, FI分類-C07C 5/03, FI分類-C07C 5/10, FI分類-B01J 35/10, FI分類-C07C 13/18, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C07C 15/073, FI分類-B01J 19/24 A, FI分類-B01J 23/44 A, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/04 301 Z |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒体 FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 A, FI分類-F01N 3/28 301 D, FI分類-F01N 3/28 301 E, FI分類-F01N 3/28 301 G, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-B01J 37/02 301 L |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | シート状吸着材及びその製造方法 FI分類-A61L 9/01 K, FI分類-A61L 9/16 D, FI分類-B01J 20/22 A, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 20/32 Z |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/28 J, FI分類-B01J 29/78 A, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 228, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01J 29/76 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用のメタル基材及びそれを用いた排ガス浄化装置 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01J 32/00 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 321 A |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 27/053 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 27/053 A, FI分類-B01D 53/94 220, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/10 ZAB, FI分類-B01J 37/02 101 C, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-B01J 37/02 101 D, FI分類-B01J 37/02 301 L |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/022, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 B, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01J 33/00 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01J 23/44 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 K, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 単分散球状炭素多孔体及び固体高分子形燃料電池 FI分類-H01M 4/92, FI分類-B01J 32/00, FI分類-C01B 32/15, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-B01J 35/08 Z, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-B01J 35/10 301 G |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 27/053 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒及びその製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 37/02 101 C |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置の製造方法 FI分類-B05B 1/18 101, FI分類-B01J 37/08 ZAB, FI分類-B01J 37/02 301 D |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 29/76 ZABA |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 B, FI分類-F01N 3/28 301 D, FI分類-F01N 3/28 301 E, FI分類-F01N 3/28 301 G, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | アルデヒド除去用吸着剤及び脱臭材並びにそれらの製造方法 FI分類-A61L 9/014, FI分類-A61L 9/01 K, FI分類-B01J 20/22 A, FI分類-B01J 20/32 Z |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 27/053 ZABA |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用電極触媒及びその製造方法 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-H01M 8/10 101 |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池の水素側電極の製造方法 FI分類-C22C 5/04, FI分類-H01M 8/22, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-C22C 19/03 Z, FI分類-H01M 8/10 101 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01J 23/42 A, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 228, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01J 29/76 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 D, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 自動車用排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 27/053 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01J 29/76 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/10 301 F, FI分類-B01J 35/10 301 H |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/022 ZABC, FI分類-F01N 3/28 301 D, FI分類-F01N 3/28 301 E, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-B01J 37/02 301 D |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用酸化触媒装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 29/74 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化用触媒の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/66 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 23/50 ZABA, FI分類-B01J 37/02 101 C, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用電極触媒 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/96 B |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 27/053 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 2ストローク汎用エンジン用排ガス浄化触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/58 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置 FI分類-B01D 53/94, FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-B01J 23/83 A, FI分類-B01J 29/76 A, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/73 500, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/44 A, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-B01J 23/56 A, FI分類-B01J 23/89 A, FI分類-B01J 27/232 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 23/63 ZABA |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用電極触媒及びその製造方法 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/96 M |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化システム及び自動推進車両 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 C, FI分類-B01D 53/94 220, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01D 53/94 ZAB |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 27/053 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒、排ガス浄化方法、及び排ガス浄化システム FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化フィルタ FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01J 23/44 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | コアシェル型酸化物材料、それを用いた排ガス浄化用触媒、及び排ガス浄化方法 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-C01F 17/00 B, FI分類-C01F 17/00 G, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 29/06 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-B01J 35/10 301 F, FI分類-B01J 37/02 301 D |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/86 245, FI分類-B01D 53/86 280, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 37/02 301 L |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01J 29/76 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法並びにそれを用いた排ガス浄化装置 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 23/63 ZABA |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法並びにそれを用いた排ガス浄化装置 FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 37/02 101 C |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化床下触媒及び触媒システム FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒及びその製造方法 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 37/02 301 L |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 27/053 ZABA, FI分類-B01J 37/02 301 C, FI分類-B01J 37/02 301 L |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒及びその製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/12, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/16 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 23/46 311 A |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池電極用触媒層及びその製造方法 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/96 M |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置および排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/28 J, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 B, FI分類-B01J 27/053 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒及びその製造方法 FI分類-B01J 31/04 A, FI分類-B01J 27/053 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒 FI分類-F01N 3/10 Z, FI分類-B01J 33/00 Z, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 311 R, FI分類-B01J 37/02 301 L |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | Pd担持Zr系複合酸化物 FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒とその製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 220, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/10 301 F, FI分類-B01J 37/02 101 Z |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒とその製造方法 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/10 301 F, FI分類-B01J 37/02 101 C |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイス用炭素材料及び蓄電デバイス FI分類-C01B 31/12, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/42 |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 触媒コート層の形成方法 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 37/02 301 D |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法並びにそれを用いた排ガス浄化装置 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01D 53/94 150, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 37/02 101 Z |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒、その製造方法、及びその触媒を含む排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/08 ZAB, FI分類-B01J 23/46 311 A, FI分類-B01J 37/02 101 C |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 8/02 L |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒の製造方法 FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/86 100, FI分類-B01D 53/94 100, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 37/10 ZAB, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | リチウムイオンキャパシタ及びその正極活物質として使用する炭素材料 FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/42 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒の製造方法及び製造装置 FI分類-B05D 1/30, FI分類-B05D 3/00 B, FI分類-B05D 3/12 A, FI分類-B05C 7/04 ZAB, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/86 245, FI分類-B01D 53/86 280, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B05D 7/24 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 D, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイス及びそれに使用する炭素材料 FI分類-C01B 31/12, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01M 4/587 |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-B01J 35/06 C, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 Z |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 分散液、分散液の製造方法及び排ガス浄化用触媒の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-G01N 21/65, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 23/63 ZABA |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 自動車排ガス浄化用触媒 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 金属含有粒子の分散液及びその製造方法、並びにその分散液を用いて調製した触媒 FI分類-C22C 5/04, FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-B01D 53/86, FI分類-B01D 53/94, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B22F 9/24 F, FI分類-C22C 1/04 E, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-B01J 23/46 M, FI分類-B01J 23/72 M, FI分類-B01J 23/75 M, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-B01J 23/656 M, FI分類-B01J 23/755 M, FI分類-B22F 9/00 ZABB, FI分類-B01J 23/46 301 M |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒材料及び排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/652 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 223, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | キャパシタ用炭素材料及びキャパシタ FI分類-H01G 11/34, FI分類-H01G 11/42, FI分類-C01B 31/02 101 B |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒、その製造方法、及び、それを用いた排ガス浄化方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/10 301 F, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01J 23/83 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 B, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | フィルタ触媒の製造方法 FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒装置、排ガス浄化システム、及び排ガス浄化触媒装置の劣化検出方法 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/20 C, FI分類-F01N 3/24 U, FI分類-F01N 3/28 J, FI分類-B01D 53/94 223, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/89 ZABA |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用電極触媒、及び燃料電池用電極触媒の製造方法 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/96 M |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用電極触媒 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-B01J 35/02 H, FI分類-B01J 35/10 301 G |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-F01N 3/10 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用電極触媒及びその製造方法 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/96 M |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 212, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 29/74 ZABA |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 243, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/02 321 A, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 複合粒子の分散液及びその製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 9/24 F, FI分類-B22F 9/30 Z, FI分類-B01J 23/46 A, FI分類-B01J 23/56 A, FI分類-B01J 35/02 H, FI分類-B01J 23/652 A, FI分類-B01D 53/86 280, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B22F 9/00 ZABB, FI分類-B01J 23/46 311 A |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01J 23/42 A, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/44 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 複合粒子の分散液及びその製造方法 FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B22F 9/24 F, FI分類-B22F 9/30 Z, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01J 23/89 A, FI分類-B01D 53/94 222 |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 13/08 Z, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-F01N 3/28 301 V, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/02 321 A, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 炭素系材料の塩素含有量の分析方法及び塩素を除去した炭素系材料の製造方法 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-G01N 31/00 Q, FI分類-G01N 31/00 Y |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 35/04 ZABC, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-B01J 35/10 301 F, FI分類-B01J 37/02 301 L |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01J 35/04 C, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 37/08 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/10 301 F, FI分類-B01J 37/02 301 C, FI分類-B01J 37/02 301 L |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 37/02 301 L |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 37/02 101 D |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/10 Z, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 27/053 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 吸着材成形体 FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/32, FI分類-B01J 20/20 F, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-F25B 17/08 Z, FI分類-C01B 31/02 101 B |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 触媒用スラリーの塗布装置 FI分類-B01D 53/94 200, FI分類-B01J 35/04 301 M, FI分類-B01J 37/02 301 D |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | カルシウム塩の製造方法及び炭素多孔体の製造方法 FI分類-C07C 51/41, FI分類-C07C 63/28, FI分類-C01B 31/02 101 Z |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 炭素多孔体、その製法及びアンモニア吸着材 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/16, FI分類-B01J 20/30, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C01B 31/02 101 Z |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01D 53/94 100, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | ヨウ素担持用組成物、その組成物を用いて調製した脱臭剤並びにその製造方法及びそれを用いた脱臭方法 FI分類-A61L 9/01 E |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | マイクロ波・ヒータ併用乾燥機及び被乾燥物の乾燥方法 FI分類-F26B 3/20, FI分類-F26B 3/28, FI分類-F26B 3/347, FI分類-H05B 6/64 D, FI分類-H05B 6/64 J, FI分類-H05B 6/76 G, FI分類-H05B 6/78 B |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | マイクロ波乾燥機及び被乾燥物の乾燥方法 FI分類-F26B 3/347, FI分類-H05B 6/64 D, FI分類-H05B 6/64 J, FI分類-H05B 6/76 G, FI分類-H05B 6/78 B, FI分類-F26B 23/08 C |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 乾燥焼成装置及び乾燥焼成方法 FI分類-F26B 3/20, FI分類-F26B 3/28, FI分類-F26B 3/347, FI分類-H05B 6/64 D, FI分類-F26B 25/00 J, FI分類-H05B 3/00 370, FI分類-H05B 3/00 375 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用電極 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01D 53/36 102 B, FI分類-B01D 53/36 104 A, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01D 53/36 C, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 104 A, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/10 Z, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01D 53/36 104 A, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 102 B, FI分類-B01D 53/36 102 H, FI分類-B01J 27/053 ZABA, FI分類-B01J 37/02 301 L |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 Z, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 Q |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/20 E, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 33/00 ZABC, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/58 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 23/46 311 A |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化材 FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-F01N 3/28 301 Q |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01J 23/42 A, FI分類-B01J 29/76 A, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01J 29/85 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 F, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01J 23/648 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/28 301 A, FI分類-B01J 23/652 ZABA |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置およびパティキュレートフィルタ FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/022 ZABC |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置およびパティキュレートフィルタ FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/022 Z, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/58 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01D 53/36 102 B, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01J 35/02 Z, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/28 301 Q |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/90 B, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 P, FI分類-B01J 23/755 M |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 8/02 P |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/02 321 A, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 104 A, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01D 53/36 103 B, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒の製造方法 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/89 ZABA, FI分類-B01D 53/36 103 Z, FI分類-B01J 37/02 301 N |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/76 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 102 D |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/648 ZABA |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用電極触媒、及び燃料電池用電極触媒の製造方法 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-B01J 37/12, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-B01J 35/10 301 J, FI分類-B01J 37/02 101 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | SCR用触媒及び排ガス浄化触媒システム FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-B01J 29/70 A, FI分類-B01J 29/80 A, FI分類-B01J 29/85 ZABA, FI分類-B01D 53/36 102 D |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | SCR用触媒及び排ガス浄化触媒システム FI分類-B01J 37/30, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 29/76 A, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 29/80 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 E, FI分類-F01N 3/28 301 J, FI分類-B01D 53/36 102 D, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の排気浄化装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01J 23/58 A, FI分類-B01J 29/85 A, FI分類-F01N 3/28 301 A, FI分類-F01N 3/28 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 J, FI分類-B01D 53/36 104 A |
株式会社キャタラーの商標情報(7件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年11月16日 特許庁 / 商標 | §ショクバイ∞マスク 10類 |
2021年12月10日 特許庁 / 商標 | §触媒の妖精∞はにかむくんは化学の力で自動車排ガスをキレイにしています。あなたのクルマにもはにかむくんがいます。∞はにかむくん∞ARK Creation Centre\アーク・クリエイション・センター 01類, 07類, 09類 |
2021年12月10日 特許庁 / 商標 | はにかむくん 01類, 07類, 09類 |
2018年06月28日 特許庁 / 商標 | キャタライナー 01類, 07類, 09類 |
2017年06月14日 特許庁 / 商標 | ARK 01類, 07類 |
2017年04月24日 特許庁 / 商標 | §CATALER inside 01類, 07類 |
2014年02月12日 特許庁 / 商標 | ぺっ炭 03類, 05類, 11類, 40類 |
株式会社キャタラーの意匠情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年11月25日 特許庁 / 意匠 | 衛生マスク 意匠新分類-C403 |
株式会社キャタラーの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 自動車用排ガス浄化触媒の開発及び製造
二輪車用排ガス浄化触媒の開発及び製造
燃料電池用電極触媒等の開発及び製造 |
企業規模 | 1,019人 男性 959人 / 女性 229人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 11.6年 / 女性 9.9年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 11.1% |
株式会社キャタラーの閲覧回数
データ取得中です。