法人番号:2110005009461
国立大学法人上越教育大学
情報更新日:2024年08月31日
国立大学法人上越教育大学とは
国立大学法人上越教育大学(ジョウエツキョウイクダイガク)は、法人番号:2110005009461で新潟県上越市山屋敷町1番地に所在する法人として新潟地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、学長林泰成。従業員数は339人。登録情報として、調達情報が33件、補助金情報が46件、表彰情報が1件、商標情報が2件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年04月09日です。
インボイス番号:T2110005009461については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は新潟労働局。上越労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「国立大学法人」について(β版)
国立大学法人は、国が設立し、運営する大学の法的な枠組みです。国立大学法人は、大学の運営に必要な法人格を持ち、独自の組織や財源を有します。国立大学法人は、国の予算を受けて教育・研究活動を行い、学生の教育や研究成果の発信を担当します。また、国立大学法人は、国の政策や社会のニーズに応じて、教育内容や研究方針を柔軟に変更することができます。国立大学法人は、高い学術水準を維持し、社会に貢献することを目指しています。
国立大学法人上越教育大学の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 国立大学法人上越教育大学 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ジョウエツキョウイクダイガク |
法人番号 | 2110005009461 |
会社法人等番号 | 1100-05-009461 |
登記所 | 新潟地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2110005009461 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:国立大学法人 |
郵便番号 | 〒943-0815 ※地方自治体コードは 15222 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 新潟県 ※新潟県の法人数は 75,672件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 上越市 ※上越市の法人数は 6,433件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 山屋敷町1番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 新潟県上越市山屋敷町1番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ニイガタケンジョウエツシヤマヤシキマチ |
代表者 | 学長 林 泰成 |
従業員数 | 339人 |
ホームページHP | https://www.juen.ac.jp/050about/070koukai/030jisedai/index.html |
更新年月日更新日 | 2021年04月09日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 新潟労働局 〒950-8625 新潟県新潟市中央区美咲町1-2-1 新潟美咲合同庁舎2号館 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 上越労働基準監督署 〒943-0803 新潟県上越市春日野1-5-22上越地方合同庁舎 |
国立大学法人上越教育大学の場所
国立大学法人上越教育大学の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「国立大学法人上越教育大学」で、「新潟県上越市山屋敷町1番地」に新規登録されました。 |
国立大学法人上越教育大学の法人活動情報
国立大学法人上越教育大学の調達情報(33件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年06月28日 | いじめ・不登校等の未然防止に向けた魅力ある学校づくりに関する調査研究 1,292,203円 |
2023年06月21日 | 教員研修の高度化に資するモデル開発事業 21,829,962円 |
2023年04月24日 | 令和5年度学校図書館司書教諭講習 600,000円 |
2023年04月03日 | 教員養成機関等との連携による専門人材育成・確保事業(小学校外国語のための免許法認定講習等実施事業) 1,252,856円 |
2023年04月01日 | ① 特別支援学校教諭免許状コアカリキュラムを踏まえた教師の専門性向上に係る調査研究 927,916円 |
2022年08月22日 | いじめ・不登校等の未然防止に向けた魅力ある学校づくりに関する調査研究 1,123,633円 |
2022年04月20日 | 令和4年度学校図書館司書教諭講習 421,700円 |
2022年04月01日 | 教員養成機関等との連携による専門人材育成・確保事業(小学校外国語のための免許法認定講習等実施事業) 1,110,646円 |
2021年08月31日 | 文部科学省著作教科書のデジタル化に求められる機能の研究(二次公募) 4,138,557円 |
2021年06月15日 | 教員養成機関等との連携による専門人材育成・確保事業(小学校外国語のための免許法認定講習等実施事業) 1,371,370円 |
2021年04月19日 | 学校図書館司書教諭講習 599,990円 |
2020年05月12日 | 学校図書館司書教諭講習 399,700円 |
2019年07月30日 | 2019年度教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業 1,975,264円 |
2018年06月18日 | 平成30年度小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施事業 1,451,104円 |
2018年05月21日 | 特色ある研修改革取組の推進 1,544,477円 |
2018年04月17日 | 指導者養成講習会 1,099,594円 |
2018年04月02日 | 学校図書館司書教諭講習 280,000円 |
2018年04月02日 | 教育研究開発事業 1,948,400円 |
2017年06月19日 | 平成29年度小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施事業 1,846,716円 |
2017年05月15日 | 特別支援学校教員の専門性向上 637,975円 |
2017年04月03日 | 平成29年度小学校教員資格認定試験 1,211,331円 |
2017年04月03日 | 学校図書館司書教諭講習 712,680円 |
2017年04月03日 | 平成29年度幼稚園教員資格認定試験 7,668,289円 |
2016年06月10日 | 平成28年度小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施事業 1,976,545円 |
2016年04月01日 | 平成28年度小学校教員資格認定試験 5,415,825円 |
2016年04月01日 | 学校図書館司書教諭講習 498,040円 |
2016年04月01日 | 平成28年度幼稚園教員資格認定試験 638,774円 |
2015年06月11日 | 特別支援教育に関する教職員等の資質向上事業 828,194円 |
2015年05月13日 | 教育課題に対応するための教員養成カリキュラム開発 1,503,259円 |
2015年05月13日 | 管理職を養成する仕組みの確立 2,347,060円 |
2015年04月09日 | 平成27年度小学校教員資格認定試験 7,333,677円 |
2015年04月09日 | 学校図書館司書教諭講習 1,049,990円 |
2015年04月09日 | 平成27年度幼稚園教員資格認定試験 699,829円 |
国立大学法人上越教育大学の補助金情報(46件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月01日 | 教員研修高度化推進支援事業(「新たな教師の学び」に対応したオンライン研修コンテンツ開発事業) 733,406円 |
2023年06月01日 | 教員研修高度化推進支援事業(「新たな教師の学び」に対応したオンライン研修コンテンツ開発事業) 4,664,292円 |
2023年04月20日 | (西城(附小))長寿命化促進事業 - |
2023年03月28日 | 令和4年度国立大学附属幼稚園体制整備事業 150,000円 |
2023年03月20日 | 令和4年度感染症流行下における学校教育活動体制整備事業 2,538,000円 |
2023年02月17日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金 357,200円 |
2023年02月17日 | (本城)災害復旧事業 - |
2023年02月17日 | (本城(附中))ライフライン再生(給排水設備) - |
2023年02月17日 | (山屋敷)総合研究棟改修Ⅳ(人文系) - |
2023年02月03日 | 令和4年度学校等における感染症対策等支援事業 420,000円 |
2022年12月16日 | 大学教育におけるデジタル活用環境の整備 180,435,000円 |
2022年08月10日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金 28,715,500円 |
2022年06月09日 | 国立大学附属幼稚園教育体制支援事業 840,000円 |
2022年03月30日 | 学校のICTを活用した授業環境高度化推進事業(上越教育大学) 360,000円 |
2022年03月03日 | 教育支援体制整備事業費交付金(国立大学附属幼稚園緊急環境整備事業) 500,000円 |
2022年02月21日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援) 2,700,000円 |
2021年08月12日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金 31,743,800円 |
2021年05月18日 | GIGAスクールサポーター配置促進事業(上越教育大学) 284,000円 |
2021年03月04日 | 教育支援体制整備事業費交付金(国立大学附属幼稚園緊急環境整備事業) 500,000円 |
2021年02月26日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 2,400,000円 |
2021年02月25日 | (山屋敷)基幹・環境整備(衛生対策等) - |
2021年02月25日 | (山屋敷)総合研究棟改修(人文系) - |
2021年02月18日 | 心理教育相談センターの地域連携機能の強化に向けた環境整備 20,614,000円 |
2021年02月17日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 178,600円 |
2021年02月05日 | (山屋敷)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年09月30日 | GIGAスクール構想の加速による学びの保障(上越教育大学) 21,470,000円 |
2020年09月03日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症・学習保障等に係る支援事業) 3,000,000円 |
2020年07月17日 | 大学等における遠隔授業の環境構築の加速による学修機会の確保(上越教育大学) 14,220,000円 |
2020年07月07日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 247,000円 |
2020年07月06日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 34,469,800円 |
2020年06月05日 | (本城他)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年04月16日 | (山屋敷)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月01日 | 教員講習開設事業費等補助金 1,485,021円 |
2020年03月12日 | 学習者用コンピュータ等整備 11,025,000円 |
2020年03月12日 | 校内LAN整備(及び電源キャビネット整備) 13,200,000円 |
2020年02月21日 | 教員の働き方改革のための校務支援システム等の整備 12,149,000円 |
2020年02月20日 | (山屋敷)総合研究棟改修(人文系) - |
2019年04月22日 | (山屋敷)図書館改修 - |
2019年02月15日 | (西城(附小)他)ライフライン再生(空調設備) - |
2018年08月01日 | 平成30年度教員講習開設事業費等補助金 26,595円 |
2018年04月01日 | 平成30年度教員講習開設事業費等補助金 462,057円 |
2018年03月07日 | (山屋敷)ライフライン再生(消雪設備) - |
2017年04月12日 | (山屋敷)ライフライン再生(電気設備等) - |
2017年04月01日 | 山間地離島へき地等免許状更新講習開設事業 1,975,157円 |
2016年11月16日 | 講義室及び附属図書館におけるアクティブ・ラーニング環境設備 - |
2016年04月01日 | 山間地離島へき地免許状更新講習開設事業 2,745,754円 |
国立大学法人上越教育大学の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2022 |
国立大学法人上越教育大学の商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2015年01月07日 特許庁 / 商標 | §J 41類 |
2015年01月07日 特許庁 / 商標 | 上越教育大学 41類 |
国立大学法人上越教育大学の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 教育・研究 |
企業規模 | 339人 男性 216人 / 女性 139人 |
管理職全体人数 | 43人 男性 32人 / 女性 11人 |
国立大学法人上越教育大学の閲覧回数
データ取得中です。