法人番号:2120001079771
阪本薬品工業株式会社
情報更新日:2024年08月31日
阪本薬品工業株式会社とは
阪本薬品工業株式会社(サカモトヤクヒンコウギョウ)は、法人番号:2120001079771で大阪府大阪市中央区淡路町1丁目2番6号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、届出情報が3件、特許情報が24件、商標情報が6件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年02月06日です。
インボイス番号:T2120001079771については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。大阪中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
阪本薬品工業株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 阪本薬品工業株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | サカモトヤクヒンコウギョウ |
法人番号 | 2120001079771 |
会社法人等番号 | 1200-01-079771 |
登記所 | 大阪法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2120001079771 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒541-0047 ※地方自治体コードは 27128 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 大阪府 ※大阪府の法人数は 471,466件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 大阪市中央区 ※大阪市中央区の法人数は 54,213件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 淡路町1丁目2番6号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 大阪府大阪市中央区淡路町1丁目2番6号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | オオサカフオオサカシチュウオウクアワジマチ1チョウメ |
英語表記 | Sakamoto Yakuhin Kogyo Co.,Ltd. |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 1-2-6 Awaji-machi, Chuo-ku, Osaka |
電話番号TEL | 06-6231-1851 |
FAX番号FAX | 06-6222-0631 |
ホームページHP | https://www.sy-kogyo.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2024年02月06日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 大阪労働局 〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 大阪中央労働基準監督署 〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-15-10 |
阪本薬品工業株式会社の場所
阪本薬品工業株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「阪本薬品工業株式会社」で、「大阪府大阪市中央区淡路町1丁目2番6号」に新規登録されました。 |
阪本薬品工業株式会社の法人活動情報
阪本薬品工業株式会社の届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:阪本薬品工業株式会社 赤穂工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:阪本薬品工業株式会社 泉北工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2006年03月31日 | アルコール事業 - 販売事業者 |
阪本薬品工業株式会社の特許情報(24件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | メソゲン骨格を有するモノグリシジルエーテル及びその組成物 FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/20 |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | ポリグリセリン脂肪酸エステル、感触調整剤及び化粧料 FI分類-A61K 8/00, FI分類-A61K 8/86, FI分類-C08G 63/12, FI分類-C08G 65/332 |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 油脂の結晶化促進剤 FI分類-A23D 7/00, FI分類-A23D 9/00, FI分類-C11B 5/00, FI分類-A23D 9/013 |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | コンデンサ電解液用の改質剤、ならびにそれを用いた電解液及び電解コンデンサ FI分類-H01G 9/035 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | ゲル状水性クレンジング化粧料 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 8/92, FI分類-A61Q 1/14, FI分類-A61Q 19/10 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | ポリグリセリン脂肪酸エステルの製造方法 FI分類-C11C 3/02 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | ポリグリセリン脂肪酸エステルの製造方法 FI分類-C11C 3/02 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 59/24 |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | 油脂用増粘剤 FI分類-A23D 9/013 |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | 金属ナノ粒子を含有する分散組成物及びその成形体 FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09D 11/52, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/22 A |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリレート及びそれを含有する活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、並びにその硬化物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 291/00, FI分類-C08F 292/00, FI分類-C08F 299/02 |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | セラミック分散剤、及びそれを含有するセラミックスラリー組成物、並びにセラミック成形体 FI分類-B01F 17/42, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-C04B 35/634 200, FI分類-C04B 35/634 600, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 油系クレンジング化粧料 FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 1/14 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 起泡性水中油型乳化組成物用の乳化剤 FI分類-A23L 9/20, FI分類-B01F 17/42, FI分類-B01J 13/00 A, FI分類-A23D 7/00 508 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 金属酸化物微粒子の水系分散剤、及びそれを含有する分散体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B01F 17/44, FI分類-C08G 65/08, FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09D 11/02, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 199/00 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | アルミニウム電解コンデンサ用電解液、及びそれを用いたアルミニウム電解コンデンサ FI分類-H01G 9/02 311 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 65/00 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 金属酸化物微粒子の水系分散剤、及びそれを含有する分散体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B01F 17/44, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09D 11/52, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 201/00 |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 固体電解コンデンサ FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 71/08, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01G 9/02 331 G |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 分散剤 FI分類-B01F 17/42, FI分類-B01F 17/52, FI分類-B01F 17/56, FI分類-C08G 63/02, FI分類-C08L 67/02 |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/00 Z, FI分類-C08J 5/00 CEY, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 粉体分散剤、これを配合した粉体分散組成物及び化粧料 FI分類-A61K 8/04, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61Q 1/02, FI分類-A61Q 17/04 |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | アルミニウム電解コンデンサ用電解液、及びそれを用いたアルミニウム電解コンデンサ FI分類-H01G 9/02 311 |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | ポリグリセリン系樹脂可塑剤、及びそれを含有するセラミックスラリー組成物、並びにセラミック成形体 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 59/00 |
阪本薬品工業株式会社の商標情報(6件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年07月09日 特許庁 / 商標 | SYシンテック 01類 |
2021年07月09日 特許庁 / 商標 | SYntech 01類 |
2021年04月26日 特許庁 / 商標 | SYグリスター 01類, 30類 |
2021年04月26日 特許庁 / 商標 | SY-Glyster 01類, 30類 |
2019年02月04日 特許庁 / 商標 | §Y∞S 01類, 05類, 40類 |
2016年08月04日 特許庁 / 商標 | SYプランテックス 01類, 05類 |
阪本薬品工業株式会社の閲覧回数
データ取得中です。