法人番号:2120905003034
一般財団法人阪大微生物病研究会
情報更新日:2024年08月31日
一般財団法人阪大微生物病研究会とは
一般財団法人阪大微生物病研究会(ハンダイビセイブツビョウケンキュウカイ)は、法人番号:2120905003034で大阪府吹田市山田丘3番1号大阪大学内に所在する法人として大阪法務局北大阪支局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事米田悦啓。設立日は1934年06月06日。従業員数は956人。登録情報として、表彰情報が3件、届出情報が3件、特許情報が19件、商標情報が30件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月02日です。
インボイス番号:T2120905003034については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。茨木労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「一般財団法人」について(β版)
一般財団法人は、法人格を持つ非営利組織の一形態であり、公益的な目的を追求するために設立されます。その目的は、教育、文化、社会福祉、環境保護など多岐にわたります。一般財団法人は、寄付や寄付金、遺産などの資金を活用して活動を行い、その成果を社会に還元します。また、一般財団法人は、法人格を持つため、独自の財産や資金を所有し、契約を締結し、訴訟を起こすなどの法的な権限を持ちます。一般財団法人は、公益的な活動を通じて社会の発展や福祉の向上に貢献する役割を果たしています。
一般財団法人阪大微生物病研究会の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 一般財団法人阪大微生物病研究会 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ハンダイビセイブツビョウケンキュウカイ |
法人番号 | 2120905003034 |
会社法人等番号 | 1209-05-003034 |
登記所 | 大阪法務局北大阪支局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2120905003034 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:一般財団法人 |
郵便番号 | 〒565-0871 ※地方自治体コードは 27205 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 大阪府 ※大阪府の法人数は 470,937件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 吹田市 ※吹田市の法人数は 12,944件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 山田丘3番1号大阪大学内 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 大阪府吹田市山田丘3番1号大阪大学内 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | オオサカフスイタシヤマダオカ |
代表者 | 代表理事 米田 悦啓 |
設立日 | 1934年06月06日 |
従業員数 | 956人 |
ホームページHP | https://www.biken.or.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年07月02日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 大阪労働局 〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 茨木労働基準監督署 〒567-8530 大阪府茨木市上中条2-5-7 |
一般財団法人阪大微生物病研究会の場所
一般財団法人阪大微生物病研究会の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「一般財団法人阪大微生物病研究会」で、「大阪府吹田市山田丘3番1号大阪大学内」に新規登録されました。 |
一般財団法人阪大微生物病研究会の法人活動情報
一般財団法人阪大微生物病研究会の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
一般財団法人阪大微生物病研究会の届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:一般財団法人阪大微生物病研究会 観音寺研究所 PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣) |
2017年11月29日 | 支店:一般財団法人阪大微生物病研究会 観音寺研究所瀬戸センター PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣) |
- | 代表者:代表理事 米田 悦啓 全省庁統一資格 / - |
一般財団法人阪大微生物病研究会の特許情報(19件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | ボツリヌス毒素の製造方法 FI分類-C07K 1/18, FI分類-C07K 14/33, FI分類-C12N 1/20 Z, FI分類-C12N 9/16 Z, FI分類-C12P 21/02 Z |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | リン酸アルミニウム化合物 FI分類-C07K 1/14, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01B 39/54, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-C01B 25/36 Z |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 日本脳炎ワクチン含有マイクロニードルアレイ FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 39/12, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 31/14, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61M 37/00 510 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | ヒトノロウイルスの増殖 FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 7/00, FI分類-C12Q 1/70, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 多層培養容器観察システム、台車装置および多層培養容器観察装置 FI分類-C12M 1/32, FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12M 1/34 A |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | リアソータントインフルエンザウイルスの段階的作出方法 FI分類-C12N 7/01, FI分類-C12N 15/09 Z |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 無菌化された粘稠性基剤の製造方法及び医薬製剤の製造方法 FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/32 |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 多層培養容器操作システム、多層培養容器操作装置、および多層培養容器操作方法 FI分類-C12M 3/04 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 多価ワクチン FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 14/28, FI分類-C07K 14/33, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C07K 14/205, FI分類-C07K 14/245, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-A61K 39/116 ZNA |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | リピドA FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07H 13/06, FI分類-C12P 19/00, FI分類-A61K 35/74 B, FI分類-A61K 39/00 G, FI分類-C08B 37/00 P |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | たん白質の定量方法 FI分類-G01N 33/68 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 樹状細胞標的化ペプチド、当該ペプチドを利用したペプチド融合体、及び当該ペプチド融合体を利用したワクチン FI分類-A61K 47/64, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 19/00, FI分類-A61K 39/00 A, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-C07K 7/06 ZNA |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | リアソータントインフルエンザウイルス作出方法 FI分類-C12N 7/02, FI分類-C12N 7/04, FI分類-A61P 31/16, FI分類-A61K 39/145, FI分類-C12N 15/00 A |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | MDCK細胞の培養方法 FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12N 7/00 |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 口腔内投与用ワクチン医薬組成物及び口腔内投与用ワクチン医薬組成物の製造方法 FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 31/16, FI分類-A61K 39/145, FI分類-A61K 39/295 |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 百日咳モデル動物およびその作製方法、ならびに百日咳モデル動物を用いた方法 FI分類-A61K 39/10, FI分類-A61P 31/04, FI分類-C07K 14/235, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A01K 67/027 ZNA |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 自然免疫を活性化する粘膜ワクチン用アジュバント FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61P 31/16, FI分類-A61K 39/145 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | ヒトヘルペスウイルス6B抗原組成物 FI分類-C12N 5/22, FI分類-A61P 31/22, FI分類-A61K 39/245, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-C07K 14/03 ZNA |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | インフルエンザウイルス作出用細胞 FI分類-C12N 7/00, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 15/00 A |
一般財団法人阪大微生物病研究会の商標情報(30件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月14日 特許庁 / 商標 | フルネアビック 05類 |
2023年03月14日 特許庁 / 商標 | ミストビック 05類 |
2023年03月14日 特許庁 / 商標 | プシュビック 05類 |
2023年03月14日 特許庁 / 商標 | フルノオビック 05類 |
2022年09月13日 特許庁 / 商標 | GOBIK 05類 |
2022年06月16日 特許庁 / 商標 | ゴビック 05類 |
2022年06月16日 特許庁 / 商標 | ゴコビック 05類 |
2022年06月16日 特許庁 / 商標 | ペディビック 05類 |
2020年08月11日 特許庁 / 商標 | ペンタビック 05類 |
2020年08月11日 特許庁 / 商標 | スタービック 05類 |
2020年08月11日 特許庁 / 商標 | ステラビック 05類 |
2020年08月11日 特許庁 / 商標 | ゴービック 05類 |
2020年08月11日 特許庁 / 商標 | ファイビック 05類 |
2020年08月11日 特許庁 / 商標 | サクラビック 05類 |
2018年05月14日 特許庁 / 商標 | FLUBIK 05類 |
2018年05月14日 特許庁 / 商標 | TETRABIK 05類 |
2018年05月14日 特許庁 / 商標 | TRIBIK 05類 |
2018年05月14日 特許庁 / 商標 | DTBIK 05類 |
2018年03月06日 特許庁 / 商標 | OkaBIK 05類 |
2018年03月06日 特許庁 / 商標 | OkaBIK 05類 |
2017年12月05日 特許庁 / 商標 | ひとりを守る みんなを守る 05類, 44類 |
2017年10月19日 特許庁 / 商標 | BIKENグループ 05類, 44類 |
2017年10月19日 特許庁 / 商標 | BIKEN Group 05類, 44類 |
2016年08月19日 特許庁 / 商標 | ビケン 44類 |
2016年08月19日 特許庁 / 商標 | 微研 44類 |
2016年08月19日 特許庁 / 商標 | 阪大微生物病研究会 44類 |
2015年10月14日 特許庁 / 商標 | ビケン 05類 |
2015年10月14日 特許庁 / 商標 | 微研 05類 |
2015年02月05日 特許庁 / 商標 | ビケンHA 05類 |
2015年02月05日 特許庁 / 商標 | BIKEN 05類, 44類 |
一般財団法人阪大微生物病研究会の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ・微生物病に関する研究
・ワクチンを含む生物学的製剤の製造及び販売
・学術研究への助成
・臨床検査 |
企業規模 | 956人 男性 475人 / 女性 465人 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 49.3% |
管理職全体人数 | 78人 男性 66人 / 女性 12人 |
一般財団法人阪大微生物病研究会の閲覧回数
データ取得中です。