法人番号:2140001034972
シバタ工業株式会社
情報更新日:2024年08月31日
シバタ工業株式会社とは
シバタ工業株式会社(シバタコウギョウ)は、法人番号:2140001034972で兵庫県明石市魚住町中尾1058番地に所在する法人として神戸地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役柴田充喜。設立日は1949年05月30日。従業員数は350人。登録情報として、調達情報が23件、補助金情報が1件、表彰情報が3件、届出情報が2件、特許情報が41件、商標情報が24件、意匠情報が2件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月30日です。
インボイス番号:T2140001034972については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は兵庫労働局。加古川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
シバタ工業株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | シバタ工業株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | シバタコウギョウ |
法人番号 | 2140001034972 |
会社法人等番号 | 1400-01-034972 |
登記所 | 神戸地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2140001034972 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒674-0082 ※地方自治体コードは 28203 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 兵庫県 ※兵庫県の法人数は 200,539件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 明石市 ※明石市の法人数は 7,228件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 魚住町中尾1058番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 兵庫県明石市魚住町中尾1058番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ヒョウゴケンアカシシウオズミチョウナカオ |
代表者 | 代表取締役 柴田 充喜 |
設立日 | 1949年05月30日 |
従業員数 | 350人 |
電話番号TEL | 078-946-1515 |
FAX番号FAX | 078-946-0623 |
ホームページHP | http://www.sbt.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年07月30日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 兵庫労働局 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号神戸クリスタルタワー14F(総務・安定)・15F(総務・雇均)・16F(基準)・17F(基準・安定) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 加古川労働基準監督署 〒675-0017 兵庫県加古川市野口町良野1737 |
シバタ工業株式会社の場所
シバタ工業株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「シバタ工業株式会社」で、「兵庫県明石市魚住町中尾1058番地」に新規登録されました。 |
シバタ工業株式会社と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
4件 | ※「シバタ工業株式会社」と同じ名称の法人を探す |
シバタ工業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | シバタ工業株式会社 履物事業部 |
情報名 読み | シバタコウギョウハキモノジギョウブ |
住所 | 兵庫県明石市魚住町中尾1058-2 |
電話番号 | 078-946-2451 |
シバタ工業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | シバタ工業株式会社 本社・工場 |
情報名 読み | シバタコウギョウホンシャコウジョウ |
住所 | 兵庫県明石市魚住町中尾1058 |
電話番号 | 078-946-1515 |
シバタ工業株式会社の法人活動情報
シバタ工業株式会社の調達情報(23件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年11月29日 | 射撃場バックストップ改修業務委託 3,300,000円 |
2022年07月13日 | 防舷物,空気式,0.5×1.0 外 6,875,000円 |
2022年03月15日 | 『段積型停弾材』表面材【e】 548,680円 |
2021年12月20日 | 補強材 ガルバニウム 131,670円 |
2021年12月14日 | 射撃場バックストップ改修業務委託 2,695,000円 |
2020年03月06日 | 垂直式停弾設備(ゴム、ウレタン製) 5,584,150円 |
2020年02月26日 | 防舷物耐用年数に関する技術資料の作成 1,564,200円 |
2020年02月26日 | 試行用防舷物,空気式の点検・整備 1,325,500円 |
2020年01月10日 | 停弾材 部番1 レグポールE-43 1,918,400円 |
2019年12月05日 | 射撃場バックストップ改修業務委託 4,213,000円 |
2019年12月05日 | 地上発射試験用機関銃停弾システム 4,950,000円 |
2019年12月05日 | 垂直式停弾設備(ゴム、ウレタン製) 4,784,780円 |
2019年09月02日 | 防舷物,空気式,掃海艇用 外 11,896,500円 |
2019年03月06日 | レグポール 3,888,000円 |
2019年02月25日 | レグポール移動標的保護材 4,808,160円 |
2018年12月20日 | 垂直式停弾設備 2,559,600円 |
2018年06月25日 | 防舷物,空気式,掃海艇用 外 17,992,800円 |
2018年02月14日 | レグポール 3,672,000円 |
2018年01月10日 | 垂直式停弾設備 2,954,880円 |
2016年03月01日 | 停弾設備 1,356,264円 |
2016年02月16日 | 停弾材 5,912,136円 |
2015年12月28日 | 停弾材 2,378,376円 |
2015年11月27日 | 射撃場バックストップ改修業務委託 2,624,400円 |
シバタ工業株式会社の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2017年09月29日 | 中小企業等外国出願支援事業費補助金 中小企業知的財産活動支援事業費補助金 600,000円 |
シバタ工業株式会社の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2020年10月13日 | 地域未来牽引企業 2020 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
シバタ工業株式会社の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:シバタ工業株式会社 本社・工場 PRTR届出データ / PRTR - ゴム製品製造業(経済産業大臣) |
- | 代表者:代表取締役 柴田 充喜 全省庁統一資格 / - |
シバタ工業株式会社の特許情報(41件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年10月01日 特許庁 / 特許 | 止水構造体 FI分類-E02B 7/22, FI分類-E04H 9/14 Z, FI分類-E02B 3/04 301 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 可撓止水継手 FI分類-E03F 3/04 Z |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 岸壁構造体及び防舷材の運用方法 FI分類-E02B 3/26 C, FI分類-E02B 3/26 J, FI分類-E02B 3/26 Z |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 保護材 FI分類-E04B 1/98 V, FI分類-E04B 1/98 Y |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 吊足場 FI分類-E01D 21/00 A, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E04G 3/30 301 B |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 防舷材構造体 FI分類-E02B 3/26 C, FI分類-E02B 3/26 J, FI分類-E02B 3/26 Z |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 射撃訓練装置 FI分類-F41J 11/00, FI分類-F24F 7/007 D |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 防舷材構造体及び防舷材の交換方法 FI分類-E02B 3/26 C, FI分類-B63B 59/02 J |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 連結構造体 FI分類-F16G 15/02, FI分類-F16G 15/12, FI分類-E02B 7/02 B, FI分類-E02B 5/08 101 Z |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 道路橋の橋脚構造 FI分類-E01D 19/02, FI分類-E01D 19/04 Z |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 防舷材構造体 FI分類-E02B 3/26 C, FI分類-E02B 3/26 J, FI分類-B63B 59/02 Z |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | 流体物捕捉構造体 FI分類-E02B 7/02 B |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | はしご FI分類-E06C 9/02, FI分類-B63B 27/14 104 B |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 転落防止装置 FI分類-B61B 1/02 |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 熱溶解積層法による三次元造形プリンタ用の未加硫ゴム組成物、未加硫ゴム組成物を造形原料とする三次元造形物の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08L 11/00, FI分類-C08L 23/16, FI分類-B29C 64/118 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 車両押上装置及び車両押上方法 FI分類-B60S 9/10, FI分類-B66F 3/35, FI分類-B66F 3/24 D |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 橋梁の変位制限装置 FI分類-E01D 19/04 101 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 防舷材の交換方法 FI分類-E02B 3/26 C, FI分類-E02B 3/26 J, FI分類-E02B 3/26 Z |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 連結構造体 FI分類-E01D 19/04 101 |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 防弾堤及び防弾堤構造体 FI分類-F41J 13/02 |
2017年08月17日 特許庁 / 特許 | 侵入防止構造体 FI分類-E02B 3/06, FI分類-E02B 3/02 Z |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 連結構造体 FI分類-E02B 3/20 A, FI分類-E02B 3/20 301 |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 収納容器構造体 FI分類-B65D 81/02 100 |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 連結構造体 FI分類-E02B 3/20 Z, FI分類-E02B 7/02 B, FI分類-F16F 15/067, FI分類-F16F 7/00 B, FI分類-F16F 7/00 C, FI分類-B63B 21/00 A, FI分類-F16F 15/08 E |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 衣類用摩耗防止布および衣類 FI分類-B32B 25/10, FI分類-B32B 25/16, FI分類-D02J 3/02 B, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 501 K |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 被覆ユニット及び被覆構造体並びに被覆ユニットの被覆部の形成方法 FI分類-B65D 88/34 A, FI分類-E03B 11/00 Z |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 被覆材、これを用いた受衝板付防舷材及び受衝板の取付方法 FI分類-E02B 3/26 H |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | 砂防堰堤の補強構造体の施工方法 FI分類-E02B 7/02 B |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 防水扉構造体 FI分類-E06B 5/00 Z |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 落橋防止部材 FI分類-E01D 19/04 101 |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | レール隙間充填装置および踏切 FI分類-E01C 9/04, FI分類-E01B 15/00 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | シール部材、杭式海洋構造物、及びシール方法 FI分類-F16J 15/46, FI分類-E02B 17/00 Z, FI分類-F16J 15/06 D |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 防舷材、岸壁及び防舷材の製造方法 FI分類-E02B 3/26 B, FI分類-E02B 3/26 C, FI分類-E02B 3/26 G, FI分類-E02B 3/26 J, FI分類-B63B 59/02 J |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 落橋防止緩衝チェーン FI分類-E01D 19/04 101 |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 作業靴 FI分類-A43B 13/14 Z |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 防水断熱構造体 FI分類-E04D 11/00 J |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 連絡橋構造体 FI分類-E01D 15/14, FI分類-E01D 15/24 |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 連絡橋 FI分類-E01D 15/14 |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 浮力体及び乾舷調整方法 FI分類-B63B 43/14, FI分類-E01D 15/24, FI分類-B63B 7/08 Z, FI分類-B63B 35/42 Z |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 圧電材の回収方法とその再利用方法 FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08L 21/00, FI分類-H01L 41/18, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 D, FI分類-H01L 41/257, FI分類-C08J 3/20 CEQB, FI分類-H01L 41/37 ZAB, FI分類-B09B 3/00 302 B, FI分類-B09B 3/00 304 N |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 橋桁落下防止装置 FI分類-E01D 19/04 101 |
シバタ工業株式会社の商標情報(24件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年03月14日 特許庁 / 商標 | HAMATABY 25類 |
2021年08月24日 特許庁 / 商標 | ラバースチール 06類, 19類 |
2021年05月11日 特許庁 / 商標 | §EB 25類 |
2021年05月11日 特許庁 / 商標 | §EB∞ECOBOOTS 25類 |
2020年08月20日 特許庁 / 商標 | シートネット工法 19類, 37類 |
2020年06月16日 特許庁 / 商標 | kokoniaru.design 35類, 41類, 42類 |
2020年06月16日 特許庁 / 商標 | シートプロテクション工法 17類, 19類 |
2020年06月16日 特許庁 / 商標 | シートプロテクション 17類, 19類 |
2018年10月15日 特許庁 / 商標 | ゆきらく 11類, 37類 |
2018年10月15日 特許庁 / 商標 | 雪楽 11類, 37類 |
2017年10月27日 特許庁 / 商標 | エスネット 19類 |
2017年10月27日 特許庁 / 商標 | IMPAX 19類 |
2017年05月31日 特許庁 / 商標 | §SHIBATA 02類, 09類, 12類, 19類, 20類, 25類 |
2016年11月29日 特許庁 / 商標 | CruTUシステム 19類 |
2016年02月08日 特許庁 / 商標 | §BLAX\High-performance inner Quilting 24類 |
2016年02月08日 特許庁 / 商標 | §BLAX 24類 |
2016年02月08日 特許庁 / 商標 | High-performance inner Quilting 24類 |
2015年12月24日 特許庁 / 商標 | §BLAXX\Hi‐Performance Quilting 24類 |
2015年12月24日 特許庁 / 商標 | §BLAXX 24類 |
2015年12月24日 特許庁 / 商標 | Hi-Performance Quilting 24類 |
2015年12月18日 特許庁 / 商標 | ハイパーキルティング 24類 |
2015年01月21日 特許庁 / 商標 | Ecologytech\エコロジーテック 12類, 19類 |
2014年10月21日 特許庁 / 商標 | §design+\SHIBATA JAPAN 25類 |
2014年10月21日 特許庁 / 商標 | design+ 25類 |
シバタ工業株式会社の意匠情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2015年08月20日 特許庁 / 意匠 | 防護衣 意匠新分類-J611 |
2015年04月07日 特許庁 / 意匠 | 防護衣 意匠新分類-J611 |
シバタ工業株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ゴム製品の製造販売 |
企業規模 | 350人 |
管理職全体人数 | 44人 男性 40人 / 女性 4人 |
シバタ工業株式会社の閲覧回数
データ取得中です。