北川工業株式会社とは

北川工業株式会社(キタガワコウギョウ)は、法人番号:2180001035389で愛知県稲沢市目比町東折戸695番地1に所在する法人として名古屋法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長北川清登。資本金は27億7,000万円。従業員数は248人。登録情報として、補助金情報が2件表彰情報が2件特許情報が133件商標情報が12件意匠情報が16件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年07月21日です。
インボイス番号:T2180001035389については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。一宮労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

北川工業株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 北川工業株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ キタガワコウギョウ
法人番号 2180001035389
会社法人等番号 1800-01-035389
登記所 名古屋法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T2180001035389
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒492-8446
※地方自治体コードは 23220
国内所在地(都道府県)都道府県 愛知県
※愛知県の法人数は 280,892件
国内所在地(市区町村)市区町村 稲沢市
※稲沢市の法人数は 3,656件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 目比町東折戸695番地1
国内所在地(1行表示)1行表示 愛知県稲沢市目比町東折戸695番地1
国内所在地(読み仮名)読み仮名 アイチケンイナザワシムクイチョウヒガシオリド
英語表記 KITAGAWA INDUSTRIES CO., LTD.
国内所在地(英語表示)英語表示 695-1, Higashiorido, Mukui-cho, Inazawa-shi, Aichi
代表者 代表取締役社長 北川 清登
資本金 27億7,000万円 (2019年03月20日現在)
従業員数 248人 (2019年03月20日現在)
電話番号TEL 0587-34-3561
FAX番号FAX 0587-34-3569
ホームページHP https://www.kitagawa-ind.com/
更新年月日更新日 2023年07月21日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 愛知労働局
〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 一宮労働基準監督署
〒491-0903 愛知県一宮市八幡4-8-7 一宮労働総合庁舎2階

北川工業株式会社の場所

GoogleMapで見る

北川工業株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 キタガワコウギョウカブシキガイシャ
資本金 27億7,000万円

北川工業株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「北川工業株式会社」で、「愛知県稲沢市目比町東折戸695番地1」に新規登録されました。

北川工業株式会社と同じ名称の法人

件数 リンク
13件 ※「北川工業株式会社」と同じ名称の法人を探す

北川工業株式会社の法人活動情報

北川工業株式会社の補助金情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2017年08月01日
平成29年度中小企業知的財産活動支援事業補助金(中小企業等外国出願支援事業)(愛知県)
中小企業知的財産活動支援事業費補助金
834,000円
2017年08月01日
平成29年度中小企業知的財産活動支援事業補助金(中小企業等外国出願支援事業)(愛知県)
中小企業知的財産活動支援事業費補助金
802,000円

北川工業株式会社の表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

北川工業株式会社の特許情報(133件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年08月03日
特許庁 / 特許
逆浸透膜装置の運転方法
FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01D 71/10, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 5/08 F, FI分類-C02F 5/14 B, FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-B01D 63/00 510, FI分類-B01D 65/02 530, FI分類-C02F 5/00 610 G, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D
2021年03月31日
特許庁 / 特許
エラストマー発泡体
FI分類-C08J 9/32 CET, FI分類-C09K 3/00 111 B
2021年03月26日
特許庁 / 特許
コネクタ
FI分類-H01R 13/193, FI分類-H01R 13/7193, FI分類-H01R 31/06 Z, FI分類-H01R 13/11 302 A
2021年03月19日
特許庁 / 特許
熱伝導部材及びその製造方法
FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D
2021年02月26日
特許庁 / 特許
表面実装型クランプ
FI分類-H01R 12/57, FI分類-H05K 1/18 U
2020年11月06日
特許庁 / 特許
熱伝導部材
FI分類-B32B 7/027, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M
2020年10月08日
特許庁 / 特許
熱伝導シート
FI分類-B32B 7/027, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-H01L 23/36 D
2020年07月21日
特許庁 / 特許
ノイズフィルタ
FI分類-H03H 7/09 A, FI分類-H05K 7/06 C, FI分類-H01F 17/06 D, FI分類-H01F 17/06 K, FI分類-H01F 37/00 N, FI分類-H01F 27/26 130 Q
2020年06月30日
特許庁 / 特許
コンタクト部材
FI分類-H05K 9/00 Q, FI分類-F16J 15/12 A
2020年03月31日
特許庁 / 特許
電磁ノイズ対策部材
FI分類-H05K 9/00 G, FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01F 17/06 K, FI分類-H01F 27/06 101, FI分類-H01F 27/36 101
2020年03月31日
特許庁 / 特許
電磁ノイズ対策部材
FI分類-H05K 9/00 G, FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01F 17/06 K, FI分類-H01F 27/06 101
2020年03月31日
特許庁 / 特許
熱伝導性ガスケット
FI分類-F16J 15/10 F, FI分類-F16J 15/10 P
2020年02月28日
特許庁 / 特許
黒色エラストマー成形体
FI分類-G02B 1/11
2019年12月26日
特許庁 / 特許
スペーサ押さえ治具
FI分類-B25B 33/00, FI分類-F16B 43/00 Z
2019年11月25日
特許庁 / 特許
アクリルゴム系組成物及び振動減衰材
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 33/08, FI分類-F16F 1/36 C, FI分類-C08L 71/00 Z, FI分類-F16F 15/08 D
2019年10月17日
特許庁 / 特許
結束具
FI分類-E04C 5/18 103, FI分類-F16B 7/04 302 D, FI分類-E04G 21/12 105 E
2019年09月27日
特許庁 / 特許
把持力計測装置及び把持力計測システム
FI分類-G01L 5/18, FI分類-G01L 5/00 Z, FI分類-A61B 5/11 230, FI分類-A61B 5/22 220, FI分類-G01L 5/00 101 Z
2019年06月28日
特許庁 / 特許
熱伝導エラストマー組成物、及び熱伝導成形体
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 91/00, FI分類-H01L 23/36 D
2019年06月18日
特許庁 / 特許
フェライトクランプ
FI分類-H05K 9/00 K, FI分類-H01F 17/06 D, FI分類-H01F 17/06 F, FI分類-H01F 17/06 K
2019年06月18日
特許庁 / 特許
フェライトクランプの固定具
FI分類-H01F 17/06 Z, FI分類-H01F 27/30 101 A
2019年04月25日
特許庁 / 特許
接触部材
FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 13/24, FI分類-H01R 4/64 A
2019年04月16日
特許庁 / 特許
貼着装置
FI分類-B65C 9/18, FI分類-B65C 9/26, FI分類-B65C 9/40
2019年04月16日
特許庁 / 特許
貼着体保持部材
FI分類-B65H 18/28
2019年01月24日
特許庁 / 特許
逆浸透膜、及び逆浸透膜の製造方法
FI分類-B01D 61/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C02F 1/44 D
2018年12月27日
特許庁 / 特許
コンタクト部材
FI分類-H01R 13/24, FI分類-H01R 13/66
2018年12月27日
特許庁 / 特許
水処理用流路材
FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B01D 63/00 510
2018年12月27日
特許庁 / 特許
異物易除去部材、及びろ過ユニット
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 101/00
2018年12月20日
特許庁 / 特許
コンタクト
FI分類-H01R 12/55, FI分類-H01R 13/24, FI分類-H01R 13/33, FI分類-F16F 1/06 K
2018年11月19日
特許庁 / 特許
磁気シールド材
FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 7/02 104
2018年11月08日
特許庁 / 特許
コンタクト
FI分類-H01R 12/57, FI分類-H01R 13/24
2018年11月08日
特許庁 / 特許
難燃性低硬度材
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/51, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 91/00
2018年11月08日
特許庁 / 特許
透明導電ガスバリアフィルム及びその製造方法
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/34 R
2018年11月08日
特許庁 / 特許
低誘電熱伝導材用組成物、及び低誘電熱伝導材
FI分類-H01L 23/36 M
2018年11月08日
特許庁 / 特許
熱伝導材
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 55/00
2018年11月07日
特許庁 / 特許
ノイズフィルタ
FI分類-H03H 7/09 A, FI分類-H05K 9/00 K, FI分類-H01F 17/06 F, FI分類-H01F 17/06 K
2018年11月07日
特許庁 / 特許
固定具
FI分類-F16B 5/06 D, FI分類-F16B 5/06 R, FI分類-F16B 5/07 L
2018年11月05日
特許庁 / 特許
アクリルゴム系組成物及び振動減衰材
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/31, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C09K 3/00 P, FI分類-F16F 15/08 D
2018年11月05日
特許庁 / 特許
熱伝導材
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C09K 5/14 101 E
2018年11月05日
特許庁 / 特許
ダイラタンシー性組成物
FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 91/00
2018年10月30日
特許庁 / 特許
ノイズフィルタ及びノイズフィルタ付電子回路基板
FI分類-H03H 7/09 A, FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H01F 27/06 103, FI分類-H01F 27/26 130 W
2018年10月25日
特許庁 / 特許
プリント回路板、電子機器、および熱伝導シート
FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H05K 9/00 U, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M
2018年10月25日
特許庁 / 特許
プリント回路板、電子機器、および熱伝導シート
FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H05K 9/00 U, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M
2018年10月24日
特許庁 / 特許
コネクタ固定具
FI分類-H01R 13/639 Z
2018年09月27日
特許庁 / 特許
固定具
FI分類-F16B 5/06 D, FI分類-F16B 19/00 E, FI分類-F16B 19/00 N, FI分類-F16F 15/08 E
2018年09月12日
特許庁 / 特許
ノイズフィルタ
FI分類-H03H 7/01 Z, FI分類-H01F 17/06 A, FI分類-H01F 17/06 D, FI分類-H01F 17/06 Z
2018年09月07日
特許庁 / 特許
磁性体
FI分類-H01F 1/22, FI分類-H01F 1/33, FI分類-H01F 1/34 140, FI分類-H01F 1/153 108
2018年08月31日
特許庁 / 特許
光学積層体
FI分類-B32B 15/20, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-B32B 7/02 103
2018年08月28日
特許庁 / 特許
制振材料
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 290/00
2018年08月22日
特許庁 / 特許
接触部材
FI分類-H01R 12/57, FI分類-H01R 13/24, FI分類-H01R 4/64 Z
2018年07月11日
特許庁 / 特許
熱伝導組成物
FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-H05K 9/00 U, FI分類-H01L 23/36 D
2018年06月26日
特許庁 / 特許
出力ノイズ低減装置
FI分類-H02M 3/00 E, FI分類-H03H 7/01 Z, FI分類-H01F 17/06 Z, FI分類-H01F 27/29 Q, FI分類-H01F 27/06 103, FI分類-H01F 27/32 103
2018年05月30日
特許庁 / 特許
熱伝導材用組成物、及び熱伝導材
FI分類-C08F 299/00, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-C09K 5/14 101 E
2018年05月14日
特許庁 / 特許
植物由来黒色粉末の製造方法および樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/32, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08J 99/00, FI分類-A01G 9/14 S, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/12 CEPA
2018年05月02日
特許庁 / 特許
コンタクト
FI分類-H01R 13/24, FI分類-H01R 4/02 Z, FI分類-H01R 11/01 P
2018年03月29日
特許庁 / 特許
コンタクト及びその製造方法
FI分類-H01R 13/24, FI分類-H01R 43/16
2018年03月29日
特許庁 / 特許
コンタクト及びその製造方法
FI分類-H01R 13/24, FI分類-H01R 43/16, FI分類-H05K 9/00 E
2018年02月22日
特許庁 / 特許
難燃高減衰材料
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 5/51, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 57/02, FI分類-C08L 85/02, FI分類-F16F 15/02 Q
2018年01月16日
特許庁 / 特許
コンタクト
FI分類-H01R 13/24
2018年01月16日
特許庁 / 特許
コンタクト
FI分類-H01R 13/24
2017年12月28日
特許庁 / 特許
熱伝導エラストマー組成物、及び熱伝導成形体
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 93/00
2017年12月28日
特許庁 / 特許
把持力計測装置
FI分類-A61B 5/22 F, FI分類-G01L 5/00 Z, FI分類-G01L 5/00 101 Z
2017年12月11日
特許庁 / 特許
電波吸収体及び電波吸収用品
FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-C08J 9/04 CEQ
2017年11月06日
特許庁 / 特許
ノイズ対策部材
FI分類-H01F 17/06 F, FI分類-H01F 17/06 K
2017年09月25日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブルガイド
FI分類-G02B 6/38, FI分類-G02B 6/46
2017年07月31日
特許庁 / 特許
電磁波抑制シート
FI分類-H01F 1/28, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-C08J 5/18 CEU, FI分類-H01F 1/147 191
2017年06月29日
特許庁 / 特許
熱伝導液パック
FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/36 D
2017年05月31日
特許庁 / 特許
複合緩衝材
FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-F16F 7/00 B
2017年05月19日
特許庁 / 特許
取付具
FI分類-F16B 5/06 Q, FI分類-H05K 7/14 A, FI分類-F16B 19/00 J
2017年05月19日
特許庁 / 特許
取付具
FI分類-F16B 5/06 B, FI分類-H05K 7/14 G
2017年03月31日
特許庁 / 特許
磁性体、及びその製造方法
FI分類-H01F 1/22, FI分類-H01F 1/33, FI分類-C04B 35/26, FI分類-C01G 49/00 A, FI分類-C01G 53/00 A
2016年12月28日
特許庁 / 特許
蓄熱装置
FI分類-F28D 20/02 F, FI分類-F28F 23/02 B
2016年12月20日
特許庁 / 特許
感圧センサー
FI分類-G01L 1/20 A
2016年11月15日
特許庁 / 特許
光学シート
FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 1/115, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-B32B 7/02 103
2016年11月14日
特許庁 / 特許
導電部材、及びグランド対策構造
FI分類-H01R 4/48, FI分類-H01R 4/48 Z
2016年11月14日
特許庁 / 特許
エラストマー組成物
FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 91/08
2016年11月11日
特許庁 / 特許
雑音電流吸収具
FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01F 15/02 N, FI分類-H01F 17/06 K
2016年11月11日
特許庁 / 特許
コネクタ固定具
FI分類-H01R 13/74 J, FI分類-H01R 13/639 Z
2016年10月28日
特許庁 / 特許
機能添加材、及び機能添加材の製造方法
FI分類-C08K 11/00, FI分類-C08L 97/02, FI分類-C08J 3/205 CEP
2016年10月27日
特許庁 / 特許
固定具
FI分類-F16B 5/06 D, FI分類-F16B 19/00 E, FI分類-F16B 19/00 N, FI分類-F16F 15/08 E
2016年07月29日
特許庁 / 特許
アクリルゴム組成物及び弾性部材
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/31, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 71/00 Z
2016年07月28日
特許庁 / 特許
出力ノイズ低減装置
FI分類-H02M 3/00 Z, FI分類-H03H 7/01 A, FI分類-H03H 7/01 Z, FI分類-H01F 15/00 D, FI分類-H01F 17/06 K
2016年07月21日
特許庁 / 特許
制振材用組成物、低硬度制振材の製造方法及び低硬度制振材
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C09K 3/00 P, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-F16F 15/02 Q
2016年07月21日
特許庁 / 特許
耐熱防振材用組成物、耐熱防振材の製造方法及び耐熱防振材
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 91/06
2016年06月30日
特許庁 / 特許
蓄熱装置の製造方法、ペレット型蓄熱材の製造方法、ペレット型蓄熱材および蓄熱装置
FI分類-C09K 5/06 D, FI分類-F28D 20/02 D
2016年06月10日
特許庁 / 特許
コンタクト
FI分類-H01R 12/57, FI分類-H01R 13/24
2016年05月26日
特許庁 / 特許
重量情報出力システム及びプログラム
FI分類-G01G 9/00, FI分類-G01G 19/44 Z
2016年05月06日
特許庁 / 特許
雑音電流吸収具
FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01F 15/02 E, FI分類-H01F 17/06 K
2016年04月06日
特許庁 / 特許
熱伝導シート、および、熱伝導シートの製造方法
FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-B32B 7/02 105
2016年03月30日
特許庁 / 特許
コンタクト
FI分類-H01R 12/57, FI分類-H01R 13/24
2016年03月28日
特許庁 / 特許
熱伝導部材、熱伝導部材の製造方法、及び熱伝導構造体
FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D
2016年03月16日
特許庁 / 特許
インダクターキャリアの製造方法
FI分類-B29C 33/12, FI分類-B29C 45/14, FI分類-H01F 17/06 K, FI分類-H01F 41/04 B
2016年03月10日
特許庁 / 特許
逆浸透膜の製造方法
FI分類-B01D 61/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C23C 14/06 F, FI分類-C01B 31/02 101 Z
2016年03月02日
特許庁 / 特許
コンタクト
FI分類-H01R 12/57, FI分類-H01R 13/24
2016年02月05日
特許庁 / 特許
熱伝導部材、熱伝導部材の製造方法及びシリコーン混合物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 7/10, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01L 23/36 M
2015年12月28日
特許庁 / 特許
出力ノイズ低減装置
FI分類-H01F 15/00 D, FI分類-H01F 15/02 L, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 37/00 A, FI分類-H01F 37/00 F, FI分類-H01F 37/00 J
2015年12月25日
特許庁 / 特許
クリップ及び固定機構
FI分類-H05K 9/00 G
2015年12月18日
特許庁 / 特許
ノイズ対策部品
FI分類-H03H 7/01 Z, FI分類-H05K 9/00 K, FI分類-H01F 17/06 D, FI分類-H01F 17/06 K
2015年11月30日
特許庁 / 特許
ノイズ対策部材
FI分類-H01F 17/06 K
2015年11月27日
特許庁 / 特許
コード保護具
FI分類-H02G 3/22, FI分類-H05K 7/00 N, FI分類-H01B 17/58 C
2015年11月19日
特許庁 / 特許
導電部材
FI分類-H05K 9/00 E
2015年10月30日
特許庁 / 特許
発核装置、蓄熱装置および蓄熱材の発核方法
FI分類-C09K 5/06 D, FI分類-F28D 20/02 D, FI分類-F28F 23/02 B
2015年10月29日
特許庁 / 特許
熱伝導材
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C09K 5/14 E, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 M
2015年10月28日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、及び難燃性樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 9/12, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 97/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 9/40 CEP, FI分類-C08J 9/40 CFJ
2015年10月27日
特許庁 / 特許
コンデンサユニット
FI分類-H01G 1/03 Z, FI分類-H01R 4/58 C, FI分類-H03H 7/01 A, FI分類-H05K 7/06 C
2015年08月20日
特許庁 / 特許
難燃性付与材料の製造方法および難燃性樹脂成形体の製造方法
FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 21/06 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 Z
2015年08月07日
特許庁 / 特許
ノイズ対策部材
FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01F 17/06 D, FI分類-H01F 17/06 K
2015年07月27日
特許庁 / 特許
ノイズ対策部材
FI分類-H01F 17/06 K
2015年06月30日
特許庁 / 特許
インサート成形品
FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/34, FI分類-H01R 13/405, FI分類-H01R 4/58 C, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-C23C 28/00 A
2015年06月19日
特許庁 / 特許
ノイズ対策部材
FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01F 17/06 K
2015年06月15日
特許庁 / 特許
固定具
FI分類-F16B 2/08 U, FI分類-F16B 21/02 Z
2015年06月12日
特許庁 / 特許
接触部材
FI分類-H01R 12/57, FI分類-H01R 4/48 C
2014年12月18日
特許庁 / 特許
透明熱線反射フィルム
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 15/085 Z
2014年11月18日
特許庁 / 特許
出力ノイズ低減装置
FI分類-H05K 9/00 K, FI分類-H01F 17/06 D
2014年11月06日
特許庁 / 特許
導電部材及び電磁波シールド構造
FI分類-H05K 9/00 A, FI分類-H05K 9/00 T
2014年11月06日
特許庁 / 特許
防振材料
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08L 91/06
2014年11月06日
特許庁 / 特許
封緘具
FI分類-G09F 3/00 M, FI分類-G09F 3/03 M, FI分類-B65D 63/10 Z, FI分類-G06K 19/073 090
2014年11月06日
特許庁 / 特許
導電部材
FI分類-H01R 12/57, FI分類-H01R 13/24
2014年10月31日
特許庁 / 特許
耐摺動性導電布
FI分類-H01B 5/02 A, FI分類-B32B 7/02 104
2014年10月31日
特許庁 / 特許
熱伝導電磁波吸収シート
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 33/08, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-H05K 9/00 U, FI分類-C08J 5/18 CEY
2014年10月31日
特許庁 / 特許
接触部材
FI分類-H01R 12/52, FI分類-H01R 13/03 A, FI分類-H01R 13/03 D, FI分類-H01R 13/05 A
2014年09月30日
特許庁 / 特許
抗菌膜及び抗菌剤
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-A01N 59/16 Z
2014年09月30日
特許庁 / 特許
出力ノイズ低減装置
FI分類-H05K 9/00 K, FI分類-H01F 15/02 L, FI分類-H01F 15/10 H, FI分類-H01F 17/06 A, FI分類-H01F 17/06 D
2014年09月17日
特許庁 / 特許
チョークコイル
FI分類-H01F 17/06 F, FI分類-H01F 17/06 Z, FI分類-H01F 37/00 A, FI分類-H01F 37/00 N, FI分類-H01F 37/00 S
2014年09月11日
特許庁 / 特許
出力ノイズ低減装置
FI分類-H02M 1/14, FI分類-H01F 27/30, FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01F 15/02 D, FI分類-H01F 17/06 D
2014年08月25日
特許庁 / 特許
導電部材
FI分類-H01R 12/52, FI分類-H01R 13/24
2014年08月01日
特許庁 / 特許
制振性材料
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C09K 3/00 P, FI分類-F16F 15/02 Q
2014年07月31日
特許庁 / 特許
出力ノイズ低減装置
FI分類-H02M 3/00 Z
2014年07月18日
特許庁 / 特許
フィルター付き端子台
FI分類-H01R 9/22, FI分類-H01F 17/06 Z
2014年03月25日
特許庁 / 特許
電磁波シールド部材、及び電磁波シールド構造
FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 U, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H05K 9/00 C, FI分類-H05K 9/00 U, FI分類-H05K 9/00 W
2014年03月24日
特許庁 / 特許
受電装置、車両、および送電装置
FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H01F 23/00 B, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D
2014年03月07日
特許庁 / 特許
バスバーアセンブリ、バスバーアセンブリの製造方法
FI分類-H01F 17/06 D, FI分類-H01F 17/06 F, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 27/24 H, FI分類-H01F 27/26 Q, FI分類-H01F 37/00 A, FI分類-H01F 37/00 N, FI分類-H01F 37/00 T, FI分類-H01F 41/02 K
2014年03月06日
特許庁 / 特許
植物系材料の製造方法、および糖類の含有量を低減する方法
FI分類-B27N 1/00
2014年02月13日
特許庁 / 特許
蓄熱材
FI分類-C09K 5/06 D

北川工業株式会社の商標情報(12件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年03月29日
特許庁 / 商標
Silver Scale
09類
2022年09月06日
特許庁 / 商標
シルバースケール
09類
2021年09月02日
特許庁 / 商標
リビングキーパー
20類
2021年03月02日
特許庁 / 商標
SOUNDDAMPER
17類
2020年07月10日
特許庁 / 商標
ドクター+シールド
05類, 17類, 24類
2020年03月26日
特許庁 / 商標
キタリア
01類, 02類, 09類, 17類, 21類, 27類
2020年03月18日
特許庁 / 商標
サウンドダンパー
17類
2019年08月02日
特許庁 / 商標
アクアクリアボール
01類
2019年06月07日
特許庁 / 商標
フェルトキーパー
20類
2018年09月06日
特許庁 / 商標
ブロードエフェクトコア
09類, 12類
2016年10月21日
特許庁 / 商標
アフタープラズマ
09類, 11類, 17類, 21類, 25類, 40類
2014年10月09日
特許庁 / 商標
§KGS
07類, 09類, 11類, 12類, 17類, 20類, 25類, 28類, 40類, 42類

北川工業株式会社の意匠情報(16件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年11月12日
特許庁 / 意匠
スペーサー
意匠新分類-H1469
2021年11月12日
特許庁 / 意匠
スペーサー
意匠新分類-H1469
2020年11月09日
特許庁 / 意匠
スペーサー
意匠新分類-H1469
2020年03月26日
特許庁 / 意匠
基板間隔保持具
意匠新分類-H1469
2019年10月17日
特許庁 / 意匠
結束具
意匠新分類-L4511
2019年10月11日
特許庁 / 意匠
基板間隔保持具
意匠新分類-H1469
2019年01月17日
特許庁 / 意匠
電線保持具
意匠新分類-H1223
2017年12月27日
特許庁 / 意匠
取付具
意匠新分類-M3000
2017年09月21日
特許庁 / 意匠
抜け防止固定具
意匠新分類-H1390
2017年09月13日
特許庁 / 意匠
結束バンド用固定具
意匠新分類-M262
2017年09月06日
特許庁 / 意匠
防振固定具
意匠新分類-H1030
2017年08月07日
特許庁 / 意匠
固定具
意匠新分類-H1030
2017年08月07日
特許庁 / 意匠
防震固定具
意匠新分類-H1030
2017年03月17日
特許庁 / 意匠
固定具
意匠新分類-H1029
2017年03月17日
特許庁 / 意匠
固定具
意匠新分類-H1029
2014年10月07日
特許庁 / 意匠
雑音電流吸収具
意匠新分類-H11191

北川工業株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
電子デバイス製造業 コンピュータ・OA・AV機器・家電製品・自動車・医療機器・太陽光発電などの自然エネルギー分野等で使用される、下記製品の研究・開発・製造・販売。 ◆機器から発生する電磁波ノイズの低減や、電磁波から機器を守る「EMC設計(ノイズ対策)製品」 ◆ケーブルの結束・保護、基板・板金のサポート、組立を省力化する「プラスチック・ファスナー製品」 ◆衝撃・振動から機器を保護、制音化する「防振・緩衝・制音製品」 ◆機器内部から発生する熱を制御し、異常加熱を低減させる「熱設計製品」 ◆タッチパネル・ウインドウパネルなどに使われる「機能性薄膜フィルム製品」 など
企業規模
443人
男性 234人 / 女性 202人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 14.8年 / 女性 9.3年
女性労働者の割合
範囲 正社員
40.0%
管理職全体人数
65人
男性 61人 / 女性 4人
役員全体人数
7人

北川工業株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

北川工業株式会社の近くの法人

前の法人:木曽駒高原宇山カントリークラブ株式会社 次の法人:北嶋工業株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP