法人番号:2190005003044
国立大学法人三重大学
情報更新日:2024年08月31日
国立大学法人三重大学とは
国立大学法人三重大学(ミエダイガク)は、法人番号:2190005003044で三重県津市栗真町屋町1577番地に所在する法人として津地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、学長伊藤正明。設立日は2004年04月01日。従業員数は3,456人。登録情報として、調達情報が38件、補助金情報が135件、表彰情報が3件、届出情報が6件、特許情報が137件、商標情報が7件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年03月31日です。
インボイス番号:T2190005003044については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は三重労働局。津労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「国立大学法人」について(β版)
国立大学法人は、国が設立し、運営する大学の法的な枠組みです。国立大学法人は、大学の運営に必要な法人格を持ち、独自の組織や財源を有します。国立大学法人は、国の予算を受けて教育・研究活動を行い、学生の教育や研究成果の発信を担当します。また、国立大学法人は、国の政策や社会のニーズに応じて、教育内容や研究方針を柔軟に変更することができます。国立大学法人は、高い学術水準を維持し、社会に貢献することを目指しています。
国立大学法人三重大学の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 国立大学法人三重大学 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ミエダイガク |
法人番号 | 2190005003044 |
会社法人等番号 | 1900-05-003044 |
登記所 | 津地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2190005003044 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:国立大学法人 |
郵便番号 | 〒514-0102 ※地方自治体コードは 24201 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 三重県 ※三重県の法人数は 55,827件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 津市 ※津市の法人数は 8,664件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 栗真町屋町1577番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 三重県津市栗真町屋町1577番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ミエケンツシクリママチヤチョウ |
代表者 | 学長 伊藤 正明 |
設立日 | 2004年04月01日 |
従業員数 | 3,456人 |
ホームページHP | http://www.mie-u.ac.jp/ |
更新年月日更新日 | 2021年03月31日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 三重労働局 〒514-8524 三重県津市島崎町327番2 津第二地方合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 津労働基準監督署 〒514-0002 三重県津市島崎町327番2 津第二地方合同庁舎1階 |
国立大学法人三重大学の場所
国立大学法人三重大学の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「国立大学法人三重大学」で、「三重県津市栗真町屋町1577番地」に新規登録されました。 |
国立大学法人三重大学の法人活動情報
国立大学法人三重大学の調達情報(38件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年06月28日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム超高出力・多波長・集積型深紫外半導体レーザーの研究開発 30,000,000円 |
2023年05月31日 | 令和4年度「地域ニーズに応える産学官連携を通じたリカレント教育プラットフォーム構築支援事業」 23,246,708円 |
2023年04月24日 | 令和5年度学校図書館司書教諭講習 200,000円 |
2023年04月13日 | 特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の推進事業 6,952,000円 |
2023年04月03日 | 多種無線規格混在環境での超広域かつ耐干渉なSub-GHz帯無線センサネットワークの研究開発 18,135,000円 |
2022年11月29日 | ムーンショット型研究開発事業地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現機能改良による高速CO2固定大型藻類の創出とその利活用技術の開発 120,998,000円 |
2022年08月29日 | (Ⅱ)DX分野等リスキリングを目的としたプログラムの開発・実施 42,840,000円 |
2022年04月20日 | 令和4年度学校図書館司書教諭講習 200,000円 |
2022年04月01日 | 多種無線規格混在環境での超広域かつ耐干渉なSub-GHz帯無線センサネットワークの研究開発 30,485,000円 |
2021年07月08日 | NEDO先導研究プログラム新産業創出新技術先導研究プログラムワットクラス深紫外半導体レーザーの研究開発 円 |
2021年06月30日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム絶縁基板上大面積高品質グラフェン成膜技術の開発と光デバイス応用 8,999,000円 |
2021年06月16日 | 幼児教育の教育課題に対応した指導方法等充実調査研究(幼稚園における指導の在り方等に関する調査研究) 4,351,895円 |
2021年05月27日 | 多種無線規格混在環境での超広域かつ耐干渉なSub-GHz帯無線センサネットワークの研究開発 4,095,000円 |
2021年05月24日 | 電気自動車用革新型蓄電池開発フッ化物電池の研究開発 45,000,000円 |
2021年05月20日 | 令和3年度社会教育主事講習 2,119,725円 |
2021年05月20日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム大型海藻類の完全利用に向けた基盤技術の開発 19,985,000円 |
2021年04月19日 | 学校図書館司書教諭講習 200,000円 |
2021年04月01日 | 中間周波に係る疫学調査及びばく露量モニタリング調査 13,999,700円 |
2021年04月01日 | セキュリティ強化に向けた移動物体高度認識レーダー基盤技術の研究開発 22,293,612円 |
2020年10月01日 | 中間周波に係る疫学調査及びばく露量モニタリング調査 12,499,300円 |
2020年05月12日 | 学校図書館司書教諭講習 30,000円 |
2020年04月01日 | 無線-光信号変換素子を用いたセンサモジュールの研究開発 6,877,000円 |
2019年09月20日 | 食品等に残留する農薬等の成分である物質(アプラマイシン)の試験法開発一式 3,991,900円 |
2019年09月17日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム海洋環境調和型オールバイオマス成形品の研究開発 9,890,000円 |
2019年09月02日 | 2019年度教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業 2,164,594円 |
2018年08月06日 | 食品に残留する農薬等の成分である物質(アプラマイシン)の試験法開発一式 6,458,400円 |
2018年04月02日 | 学校図書館司書教諭講習 210,000円 |
2018年03月01日 | ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業 ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業(太陽光) 太陽光発電パネルの設置工事等を最適化、建設コストを軽減する人工知能技術の開発 1,000,000円 |
2017年06月19日 | 平成29年度社会教育主事講習 2,199,966円 |
2017年04月17日 | 産学官連携リスクマネジメントネットワーク構築 8,500,000円 |
2017年04月03日 | 学校図書館司書教諭講習 210,000円 |
2016年04月01日 | 産学官連携リスクマネジメントモデル事業(技術流出防止マネジメント) 8,699,951円 |
2016年04月01日 | 導電性高分子ソフトアクチュエーターによるテラヘルツ動的メタマテリアルの開発 3,380,000円 |
2016年04月01日 | 学校図書館司書教諭講習 210,000円 |
2015年10月01日 | 産学官連携リスクマネジメントモデル事業(技術流出防止マネジメント) 4,525,176円 |
2015年05月15日 | 教育課題に対応するための教員養成カリキュラム開発 1,500,000円 |
2015年04月09日 | 学校図書館司書教諭講習 210,000円 |
2014年10月29日 | 平成26年度産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業(モデル構築事業:地域企業との共同研究成果のグローバル展開を自治体との政策連動で加速させる産学連携拠点モデル) 12,707,820円 |
国立大学法人三重大学の補助金情報(135件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月10日 | 令和4年度 成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業 24,000,000円 |
2023年04月20日 | (医病)ライフライン再生(無停電電源設備) - |
2023年04月20日 | (上浜)長寿命化促進事業 - |
2023年04月03日 | 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(インフラ検査向高精度磁気センサの多品種少量生産に向けたミニマル装置開発と基盤プロセス確立) 7,789,145円 |
2023年03月28日 | 令和4年度国立大学附属幼稚園体制整備事業 150,000円 |
2023年03月20日 | 令和4年度感染症流行下における学校教育活動体制整備事業 6,345,000円 |
2023年03月17日 | 医学部等教育・働き方改革支援事業 25,000,000円 |
2023年03月15日 | 学校安全特別対策事業費補助金 1,085,000円 |
2023年03月02日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 2,470,544円 |
2023年02月17日 | (上浜)総合情報処理センター改修 - |
2023年02月17日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金 14,266,200円 |
2023年02月17日 | 令和4年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 1,879,000円 |
2023年02月17日 | (上浜)未来地域社会創造拠点Ⅲ - |
2023年02月06日 | 令和3年度学校等における感染症対策等支援事業 1,030,000円 |
2023年01月20日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 86,947,000円 |
2022年12月21日 | 令和4年度医療施設等運営費補助金(総合的な診療能力を持つ医師養成の推進事業) 34,781,000円 |
2022年12月16日 | Society5.0を牽引する地域人材養成のための教育プラットフォーム 89,797,000円 |
2022年11月16日 | 令和4年度感染症予防事業費等国庫補助金(脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業) 20,000,000円 |
2022年11月10日 | 高等学校等就学支援金交付金 96,000円 |
2022年08月15日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「ポスト5G高周波デバイス実現に向けた低コスト高品質の窒化アルミニウム基板成長装置開発」【一般財団法人金属系材料研究開発センター】 2,200,000円 |
2022年08月10日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金 191,943,300円 |
2022年06月09日 | 国立大学附属幼稚園教育体制支援事業 1,115,000円 |
2022年06月09日 | ナショナルバイオリソースプロジェクト「情報発信体制の整備とプロジェクトの総合的推進」 3,407,000円 |
2022年03月30日 | 三重大学 デジタル活用高度専門人材育成事業 136,902,000円 |
2022年03月30日 | 学校のICTを活用した授業環境高度化推進事業(三重大学) 1,760,000円 |
2022年03月04日 | 令和3年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 1,894,000円 |
2022年03月03日 | 教育支援体制整備事業費交付金(国立大学附属幼稚園緊急環境整備事業) 500,000円 |
2022年02月21日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金 27,827,200円 |
2022年02月03日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 82,500,000円 |
2022年01月26日 | ナノ構造・組織解析高分解能イメージングシステム 80,190,000円 |
2022年01月25日 | 令和3年度医療施設運営費等補助金(総合的な診療能力を持つ医師養成の推進事業) 34,466,000円 |
2021年11月11日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 750,000円 |
2021年11月09日 | 高等学校等就学支援金交付金 94,800円 |
2021年08月12日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金 191,966,900円 |
2021年06月01日 | 教員講習開設事業費等補助金 162,990円 |
2021年05月18日 | GIGAスクールサポーター配置促進事業(三重大学) 284,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業(安定した高精度プレス加工を可能にする“加工力調整装置”を搭載した金型構造及びプレス生産技術の研究開発 )) 2,209,922円 |
2021年04月01日 | 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 189,887,189円 |
2021年04月01日 | 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業 15,600,000円 |
2021年03月24日 | 感染症医療人材養成事業 102,809,000円 |
2021年03月24日 | 令和2年度新型インフルエンザ流行期における発熱外来診療体制確保支援補助金(インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業) 66,562,000円 |
2021年03月10日 | (上浜)総合研究棟改修(人文学系) - |
2021年03月05日 | 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設準備事業 1,300,000円 |
2021年03月04日 | 教育支援体制整備事業費交付金(国立大学附属幼稚園緊急環境整備事業) 465,000円 |
2021年03月03日 | GIGAスクール構想の拡充(三重大学) 675,000円 |
2021年02月26日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 6,000,000円 |
2021年02月25日 | (上浜)ライフライン再生(電気設備) - |
2021年02月25日 | (上浜)未来地域社会創造拠点 - |
2021年02月25日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 82,560,000円 |
2021年02月25日 | (上浜)基幹・環境整備(衛生対策等) - |
2021年02月18日 | 高分解能電子顕微鏡・多光子レーザー顕微鏡システム 一式-コロナ禍を克服するウイルス感染対策ワクチンおよび治療薬の開発・効果判定システム- 72,450,000円 |
2021年02月18日 | X線照射型動物実験機器一式 69,835,000円 |
2021年02月17日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 5,630,600円 |
2021年02月08日 | (上浜)附属病院多用途型トリアージスペース整備事業 - |
2020年12月03日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 25,054,200円 |
2020年11月05日 | 高等学校等就学支援金交付金 105,600円 |
2020年10月01日 | 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 23,000,000円 |
2020年09月30日 | GIGAスクール構想の加速による学びの保障(三重大学) 31,495,000円 |
2020年09月08日 | 課題解決型高度医療人材養成プログラム 6,330,000円 |
2020年09月03日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症・学習保障等に係る支援事業) 7,500,000円 |
2020年07月17日 | 大学等における遠隔授業の環境構築の加速による学修機会の確保(三重大学) 18,000,000円 |
2020年07月07日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 362,000円 |
2020年07月06日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 177,030,200円 |
2020年06月05日 | (観音寺)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年05月22日 | 国立大学病院における新型感染症対策高度医療人材養成事業(三重大学) 35,000,000円 |
2020年05月01日 | 教員講習開設事業費等補助金 434,850円 |
2020年04月16日 | (上浜)ライフライン再生(電気設備) - |
2020年04月16日 | (上浜)総合研究棟改修(人文学系) - |
2020年04月01日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業(安定した高精度プレス加工を可能にする“加工力調整装置”を搭載した金型構造及びプレス生産技術の研究開発)) 3,870,495円 |
2020年04月01日 | 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 160,837,300円 |
2020年03月12日 | 学習者用コンピュータ等整備 13,365,000円 |
2020年03月12日 | 校内通信ネットワーク整備 19,800,000円 |
2020年02月20日 | (上浜)ライフライン再生(通信設備) - |
2019年11月01日 | 高等学校等就学支援金交付金 86,400円 |
2019年10月10日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 3,714,111円 |
2019年10月01日 | 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 40,000,000円 |
2019年08月16日 | 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 24,948,000円 |
2019年07月26日 | 課題解決型高度医療人材養成プログラム 9,770,000円 |
2019年04月22日 | (上浜)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (上浜)総合研究棟改修(物理・化学系) - |
2019年04月01日 | 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 149,509,499円 |
2019年03月19日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 161,525円 |
2019年03月13日 | (上浜他)災害復旧事業 - |
2019年02月21日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 2,951,530円 |
2019年02月15日 | (美杉)災害復旧事業 - |
2018年11月22日 | (上浜)災害復旧事業Ⅱ - |
2018年11月22日 | (上浜他)基幹・環境整備(ブロック塀対策) - |
2018年10月25日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 3,765,492円 |
2018年10月16日 | 高等学校等就学支援金交付金 81,600円 |
2018年10月01日 | 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 40,800,000円 |
2018年08月08日 | 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 59,260,000円 |
2018年08月07日 | 課題解決型高度医療人材養成プログラム 14,250,000円 |
2018年05月01日 | 平成30年度教員講習開設事業費等補助金 339,100円 |
2018年04月27日 | 三重大学・機能強化促進費 78,799,000円 |
2018年04月12日 | (上浜)総合研究棟改修(教職支援センター) - |
2018年04月12日 | (上浜)災害復旧事業 - |
2018年04月01日 | 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 136,504,954円 |
2018年03月16日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 384,109円 |
2018年03月07日 | (上浜)災害復旧事業Ⅱ - |
2018年02月09日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 2,819,940円 |
2018年01月24日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 69,535,000円 |
2017年10月16日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 3,128,899円 |
2017年09月01日 | 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 150,000,000円 |
2017年08月03日 | 優れた若手研究者の採用拡大(三重大学) 35,406,000円 |
2017年07月13日 | 未来医療研究人材養成拠点形成事業 30,800,000円 |
2017年07月12日 | 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 61,185,000円 |
2017年07月03日 | (上浜)災害復旧事業 - |
2017年06月29日 | 課題解決型高度医療人材養成プログラム 14,250,000円 |
2017年06月01日 | 免許状更新講習障害者支援事業 314,300円 |
2017年05月09日 | 三重大学・機能強化促進費 40,176,000円 |
2017年04月28日 | 優れた若手研究者の採用拡大(三重大学) 42,000,000円 |
2017年04月12日 | (上浜)ライフライン再生(給水設備) - |
2017年03月16日 | (上浜)災害復旧事業 - |
2017年03月10日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 347,860円 |
2017年02月16日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 49,000円 |
2017年02月13日 | (医病)基幹・環境整備(屋外環境整備) - |
2016年11月29日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 4,279,479円 |
2016年11月24日 | 優れた若手研究者の採用拡大(三重大学) 56,000,000円 |
2016年11月16日 | 持続的な飼育展示を目指した鯨類繁殖推進設備 - |
2016年11月16日 | 高校生等への修学支援事業 90,000円 |
2016年10月05日 | 課題解決型高度医療人材養成プログラム 20,000,000円 |
2016年09月30日 | 『地域連携機能の抜本的強化』を実現するための「地域イノベーション・ハブ機能」に資する設備整備 - |
2016年08月02日 | 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 66,482,000円 |
2016年07月20日 | 未来医療研究人材養成拠点形成事業 41,160,000円 |
2016年06月01日 | 免許状更新講習障害者支援事業 394,299円 |
2016年05月17日 | グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業 4,300,000円 |
2016年05月02日 | 優れた若手研究者の採用拡大(三重大学) 18,000,000円 |
2016年04月11日 | (医病)基幹・環境整備(屋外環境整備) - |
2016年04月11日 | (上浜)ライフライン再生(排水設備) - |
2016年04月01日 | 大学を活用した文化芸術推進事業 6,970,000円 |
2015年04月09日 | (医病)基幹・環境整備(支障建物撤去等) - |
2014年10月27日 | 平成26年度産学連携推進事業費補助金(産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業) 産学連携推進事業費補助金 11,429,606円 |
2022年03月24日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(安定した高精度プレス加工を可能にする“加工力調整装置”を搭載した金型構造及びプレス生産技術の研究開発) 5,267,971円 |
2024年02月26日 | 令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「ポスト5G高周波デバイス実現に向けた低コスト高品質の窒化アルミニウム基板成長装置開発」【一般財団法人金属系材料研究開発センター】 12,221,000円 |
2023年06月26日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「狭空間反応制御によるポリシリコン製造用ミニマル熱CVD装置の開発と多品種少量製造プロセス確立」【 一般財団法人大阪科学技術センター】 1,998,542円 |
国立大学法人三重大学の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2020 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
国立大学法人三重大学の届出情報(6件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2018年05月29日 | 生活保護法指定医療機関 - |
2015年03月03日 | 生活保護法指定医療機関 - |
2017年11月29日 | 支店:国立大学法人三重大学 上浜地区事業場 PRTR届出データ / PRTR - 高等教育機関(文部科学大臣) |
2001年06月07日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
2016年12月06日 | 東海北陸厚生局 / 生活保護指定医療機関 - |
- | 代表者:学長 伊藤 正明 全省庁統一資格 / - |
国立大学法人三重大学の特許情報(137件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年07月13日 特許庁 / 特許 | 斜面からの飛出し物の防護構造 FI分類-E01F 7/04, FI分類-E02D 5/80 Z |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 二重特異的抗体 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 16/30, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12P 21/08, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-C12N 15/63 ZNAZ |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 二重特異的抗体 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12P 21/08, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/62 Z, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-C12N 15/13 ZNA |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | アズキ由来糖分解酵素阻害剤の製造方法 FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61P 43/00 111 |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 光電界センサヘッド FI分類-G02F 1/035, FI分類-H01Q 17/00, FI分類-G01R 29/08 F |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 砕石杭形成用アタッチメント及びそれを備える砕石杭形成装置 FI分類-E02D 3/08 |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 遺伝子の発現が誘導された非天然の植物およびその生産方法 FI分類-A01H 6/46, FI分類-A01H 6/82, FI分類-A01H 1/00 A, FI分類-C12N 15/09 ZNA |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 形状測定装置および金属板の曲げ加工方法 FI分類-G01B 5/20 C, FI分類-B21D 11/20 B |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 癌細胞増殖抑制組成物および加工食品 FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/16, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/131, FI分類-C07C 211/21, FI分類-C07C 233/05, FI分類-C07C 233/09 CSPZ |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 金属空気電池 FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 12/08 K |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 異常診断装置、異常診断方法、及び異常診断プログラム FI分類-G01H 1/00 G, FI分類-G01M 99/00 A |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 抗がん剤、がん治療用医薬組成物、及びキット FI分類-C12N 7/01, FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61K 38/19, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C12N 15/12, FI分類-A61K 31/739, FI分類-A61K 35/741, FI分類-A61K 39/145, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C12N 15/45 ZNA |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 合成樹脂の切断加工方法及び切断加工装置 FI分類-B26D 1/04 Z, FI分類-B26D 7/08 A, FI分類-B26F 1/00 H, FI分類-B26F 1/44 J, FI分類-B26D 3/00 601 A |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 評価システム、評価方法、学習方法、学習済みモデル、プログラム FI分類-A61B 6/00 350 Z, FI分類-G06T 1/00 290 A |
2019年09月09日 特許庁 / 特許 | 発現ベクター及び目的タンパク質の製造方法 FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-A01K 67/027 ZNA |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 配管割断装置 FI分類-B26D 1/04 Z, FI分類-B23D 21/00 Z, FI分類-B23D 21/02 B, FI分類-B26D 3/00 603 Z |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | エクソソームの製造方法 FI分類-G01N 30/02 B, FI分類-G01N 30/88 E, FI分類-G01N 33/48 P |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 脂質膜デバイスの製造方法 FI分類-C12M 1/00, FI分類-C07K 14/005, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 35/02 A, FI分類-G01N 37/00 102 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 電界検出デバイス及び電界検出装置 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-G01R 29/08 F |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体基板の製造方法 FI分類-C30B 33/02, FI分類-G02F 1/355, FI分類-G02F 1/377, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/58 A, FI分類-C30B 23/08 P, FI分類-C30B 29/38 C |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 不飽和ウロン酸還元酵素とアルギン酸誘導体の製造方法 FI分類-C12N 9/02, FI分類-C12N 15/53, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12P 7/60 ZNA |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体基板の製造方法 FI分類-C30B 23/02, FI分類-H01L 21/20, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/34 R, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/203 S |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 細胞接着基板及びその製造方法 FI分類-C12N 7/01, FI分類-C07K 14/01, FI分類-C07K 17/00, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 5/0793, FI分類-G01N 33/553, FI分類-G01N 33/567, FI分類-G01N 33/53 Y, FI分類-G01N 33/531 Z |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | ゴマの産地判別装置及びゴマの産地判別方法 FI分類-G01N 33/02, FI分類-G01J 3/46 Z, FI分類-G01N 23/223, FI分類-G01N 21/3563, FI分類-G01N 33/483 C |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 検出方法 FI分類-A61B 1/00 511 |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | メロンスプラウト由来物質を主成分とする加工食品および医薬組成物 FI分類-A61K 36/42, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 135:00 |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体 FI分類-C30B 25/18, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-H01L 21/203 S, FI分類-H01S 5/343 610 |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 回転機の巻線絶縁劣化診断装置 FI分類-G01R 31/12 A, FI分類-G01R 31/34 A |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 被験物質の生体への作用を予測するために用いられるライブラリの作成方法及びゼブラフィッシュの行動パラメータ等の変化から被験物質の生体への作用を評価する方法 FI分類-C40B 50/06, FI分類-G01N 33/02, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12Q 1/6837 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体の製造方法、窒化物半導体、及び発光素子 FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/18, FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C30B 29/38 D |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 肝疾患の検査方法、その検査キット及びコンパニオン診断薬 FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-C07K 14/47 ZNA |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 比較電極 FI分類-G01N 27/30 311 Z |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体基板の製造方法および窒化物半導体基板 FI分類-G02F 1/377, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/06 P, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-H01L 21/203 S |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | ボンベ運搬アシスト器具 FI分類-F17C 13/00 301 Z |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | 非ヒト哺乳類の脳梗塞モデルによる観察方法及び非ヒト哺乳類の脳梗塞モデルによる観察装置 FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61K 45/00, FI分類-G02B 21/36, FI分類-A01K 67/027, FI分類-A61K 31/417, FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-A61K 31/4422, FI分類-G01N 21/64 E, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61B 5/0285 H, FI分類-A61B 5/026 120, FI分類-A61P 43/00 111 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 受精卵保持用構造体及びそれを用いる受精卵検査方法 FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 21/64 Z |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 設備の異常診断装置及び異常診断方法 FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | MAGE-A4由来ペプチドを認識する抗原結合性タンパク質 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 16/30, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C07K 14/725, FI分類-A61K 35/17 Z, FI分類-C12N 15/62 Z, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 15/13 ZNA |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 抗原特異的な抗体の情報を取得する方法 FI分類-C07K 16/46, FI分類-C40B 40/08, FI分類-C40B 40/10, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-C12N 15/09 ZNAZ |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 半導体基板の製造方法 FI分類-C30B 23/02, FI分類-C30B 33/02, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-H01L 21/203 S, FI分類-H01L 21/324 X |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | バイオマーカー FI分類-G01N 33/68 |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | T細胞レセプター FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 35/17, FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 31/14, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C07K 14/725, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 反射基板の製造方法および電着液 FI分類-H01L 33/60, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-G02B 5/08 C |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 脳アミロイド血管症の末梢血バイオマーカー FI分類-C07K 14/47, FI分類-G01N 33/68 |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 免疫チェックポイント阻害剤及びその製造方法 FI分類-A61K 36/07, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61P 43/00 111 |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体基板、窒化物半導体基板の製造方法、窒化物半導体基板の製造装置及び窒化物半導体デバイス FI分類-C30B 33/06, FI分類-G02F 1/377, FI分類-C30B 29/38 C |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 端末制御信号の送信装置 FI分類-G01S 5/06, FI分類-H04W 4/04, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 64/00 140, FI分類-H04B 10/2575 120 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | ウェットワイパー FI分類-A61L 2/16, FI分類-A47K 7/00 E, FI分類-A47K 7/00 G, FI分類-A47L 13/17 A |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | メラニン産生抑制剤、美白剤、遺伝子発現抑制剤、メラニン産生抑制用化粧料組成物及び美白用化粧料組成物 FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61K 31/711, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-C12N 15/00 G, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | ゼルンボン誘導化合物と癌細胞増殖抑制剤およびそれらの製造方法 FI分類-A61K 31/22, FI分類-A61K 31/23, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07C 67/04, FI分類-C07C 69/24, FI分類-C07C 69/56, FI分類-C07C 69/58, FI分類-A61K 31/122, FI分類-A61K 31/231, FI分類-A61K 31/232, FI分類-C07C 69/587, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07C 69/07 CSP |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | ゼルンボン誘導化合物と癌細胞増殖抑制剤およびそれらの製造方法 FI分類-A61K 31/24, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07C 45/64, FI分類-C07C 67/04, FI分類-C07C 69/78, FI分類-C07C 69/84, FI分類-C07C 69/92, FI分類-A61K 31/122, FI分類-A61K 31/222, FI分類-A61K 31/235, FI分類-C07C 201/12, FI分類-C07C 205/57, FI分類-C07C 69/82 A, FI分類-C07C 69/753 C, FI分類-C07C 49/753 CSPC |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 洗浄殺菌液の製造装置 FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-C02F 1/46 Z, FI分類-B01D 19/00 B, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 D, FI分類-C02F 1/50 550 H, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 Z |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | プラズマ殺菌装置及び方法 FI分類-A61L 2/14 |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | セラミック基板の製造方法、及びパワーモジュールの製造方法 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C23C 18/34, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09J 183/04, FI分類-H05K 1/05 A, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-C04B 37/02 A, FI分類-C23C 28/00 B, FI分類-C25D 15/00 D, FI分類-H01L 23/12 D, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 磁性材料 FI分類-H01F 1/12, FI分類-C04B 35/01 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 下腿回旋装具 FI分類-A61F 5/01 N, FI分類-A61H 3/00 B |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 磁気記憶装置 FI分類-H01F 10/14, FI分類-H01F 10/16, FI分類-H01L 43/10, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-H01L 27/105 447, FI分類-G11C 11/16 100 A |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | アシスト器具 FI分類-A47C 16/00 Z |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | がん検査装置、がん検査方法、および、がん検査用の染色剤 FI分類-C12N 5/09, FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/48 P, FI分類-A61B 1/00 511, FI分類-A61B 1/00 525, FI分類-A61B 1/045 618 |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | リグニン骨格含有樹脂組成物およびそれを用いたモールド成形体 FI分類-C08H 7/00, FI分類-C08L 97/00, FI分類-H01L 23/30 R |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | リグニン骨格含有樹脂組成物およびそれを用いたモールド成形体 FI分類-C08L 101/16, FI分類-H02B 1/20 C, FI分類-H01F 30/10 J, FI分類-H01F 41/12 B, FI分類-H01H 33/53 J, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-C08H 7/00 ZBP |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | アルギン酸リアーゼ及び当該酵素を用いる不飽和ウロン酸単糖の製造方法 FI分類-C12N 9/88, FI分類-C12N 15/60, FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-G01N 30/02 B, FI分類-G01N 30/26 A, FI分類-G01N 30/72 C, FI分類-G01N 30/88 N, FI分類-C12P 19/02 ZNA |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 砕石構造体の構築方法及び砕石構造体 FI分類-E02D 3/08 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | レーザ内視鏡装置 FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 511, FI分類-A61B 1/00 525, FI分類-A61B 1/00 621, FI分類-A61B 1/00 650, FI分類-A61B 1/00 735, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 614, FI分類-A61B 1/045 618 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 光SSB変調器 FI分類-G02F 1/035, FI分類-G02F 1/03 502 |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 免疫チェックポイント阻害剤抵抗性腫瘍に対するT細胞輸注療法の前処置薬 FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 31/711, FI分類-C07K 14/705, FI分類-C07K 14/725, FI分類-C12N 15/117, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-A01K 67/00 D, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-A61K 35/17 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-A61K 39/00 ZNAH |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | ヒアルロン酸合成酵素遺伝子発現促進剤 FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C07K 14/78, FI分類-A61K 37/02 ZNA, FI分類-A61P 43/00 105 |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 高濃度ビタミンK及びカテキン含有茶粉末並びにその製造方法 FI分類-A23F 3/14, FI分類-A61K 9/14, FI分類-A23L 33/15, FI分類-A61K 36/82, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A23F 3/06 S, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 127:00, FI分類-A61K 31/122, FI分類-A61K 31/353, FI分類-A61P 3/02 101 |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体テンプレートの製造方法 FI分類-C23C 16/34, FI分類-C23C 16/56, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体テンプレートの製造方法、窒化物半導体テンプレートおよび窒化物半導体デバイス FI分類-C23C 16/34, FI分類-C23C 16/56, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体テンプレートおよび窒化物半導体デバイス FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 33/02, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 試験用小魚の飼育装置 FI分類-A01K 63/00 A, FI分類-A01K 63/00 Z |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 魚類の受精卵検査方法および受精卵検査装置 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-A01K 61/00 Z, FI分類-G01N 21/64 Z |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 歩行支援装具 FI分類-A61F 5/02 N, FI分類-A61H 3/00 B |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | ガーネット型のリチウム-ランタン-ジルコニウム複合酸化物およびその製造方法 FI分類-C01G 25/00, FI分類-C04B 35/488, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 13/00 Z |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 硫化水素低減材および硫化水素低減方法 FI分類-A61L 9/01 P, FI分類-C12N 1/20 D |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 塩素中和剤、それを用いた投入型塩素中和剤、塩素中和装置及び塩素中和方法 FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-C02F 1/58 L, FI分類-B01J 20/26 C |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体基板の製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/203 M, FI分類-H01L 21/203 S, FI分類-H01L 21/324 G |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体基板の製造方法 FI分類-C30B 33/02, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-H01L 21/324 G |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体基板の製造方法及び製造装置 FI分類-C23C 16/02, FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/18, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体基板 FI分類-C23C 16/02, FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/18, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 姿勢保持装置 FI分類-A61G 5/10 706 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 鋳造用の消失模型、および、鋳造方法 FI分類-B22C 9/04 N, FI分類-B22C 7/02 102, FI分類-B22C 9/08 102 B |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 砕石杭形成装置及び砕石杭の製造方法 FI分類-E02D 3/08 |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 複合固体電解質、それを含む保護負極及びリチウム電池、並びに該複合固体電解質の製造方法 FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 6/18 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 12/08 K |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 肺特異的にヒトEGFRを発現する非ヒト哺乳類のトランスジェニック動物 FI分類-A01K 67/027, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | マラリア原虫のアルテミシニン耐性検出方法 FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12M 1/00 D, FI分類-C12M 1/34 B |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びその製造方法、並びに成形体 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 97/02 ZBP |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 固体電解質 FI分類-H01B 1/08, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-C01B 25/45 Z, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 12/08 Z |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 固体電解質及び固体電解質の製造方法 FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-C01B 25/45 T, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 10/36 A, FI分類-H01M 10/36 Z |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 回転駆動装置における診断対象部の異常診断方法と、それに用いる異常診断装置 FI分類-G01M 13/02, FI分類-G01M 13/04, FI分類-G01M 99/00 A |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 標的化両親媒性ナノキャリア及びその製造方法 FI分類-A61K 47/65, FI分類-A61K 47/66, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61K 9/127, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 39/395 C, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61K 39/395 L, FI分類-A61K 39/395 T |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 細胞傷害性T細胞放出エキソソームによる癌間質間葉系細胞を標的とした腫瘍増殖及び転移抑制に係る治療薬 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-A61K 35/17 Z, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C12N 15/00 ZNAG |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | グアイアズレン誘導体、がん細胞阻害薬及び前立腺がん細胞阻害薬 FI分類-A61K 31/12, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07C 33/44, FI分類-A61K 31/045, FI分類-C07C 49/567 CSP |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 複合材及びそれに用いる金属板 FI分類-B32B 3/02, FI分類-E04C 3/36, FI分類-B32B 15/10, FI分類-E04C 3/292, FI分類-B32B 1/00 A |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | ヒアルロン酸合成酵素遺伝子発現促進剤 FI分類-A61K 8/65, FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 37/12, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 35/618, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07K 14/78 ZNA |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 黄色真珠様色素 FI分類-C01F 11/18 B, FI分類-C01G 49/00 C |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 配管割断治具および配管割断装置 FI分類-B23D 21/00 A, FI分類-B23D 21/02 B |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 三次元形状オブジェクトの平均形状算出方法及びそのプログラム FI分類-G06T 17/00 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | アジュバントおよびアジュバントの製造方法 FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61P 31/16, FI分類-A61K 36/899, FI分類-A61K 127:00 ZNA |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 制御装置、解析装置および復号装置 FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G09C 1/00 620 Z |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | リグノフェノール-セルロース複合体の製造方法 FI分類-C08H 7/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 重量構造物配置装置及び重量構造物配置方法 FI分類-B66D 1/48, FI分類-B66D 1/44 F, FI分類-B23K 37/00 C |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 電着液、およびメタルコア基板の製造方法 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 5/44 B, FI分類-C25D 15/02 G, FI分類-C25D 11/20 301, FI分類-C25D 11/20 304 Z |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | 車両速度制御装置 FI分類-G01M 17/00 B, FI分類-G01M 17/00 D, FI分類-G05B 11/36 505 A |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 硬化触媒、硬化性樹脂組成物およびその硬化体 FI分類-C08G 77/08 |
2015年08月12日 特許庁 / 特許 | 下肢筋力測定システム FI分類-A61B 5/22 A |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | NH3雰囲気高温加熱装置 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H05B 6/02 Z, FI分類-H01L 21/324 G, FI分類-H01L 21/324 Z, FI分類-H05B 6/10 301 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 腎特異的にヒトTGFβ1を発現するトランスジェニックマウス、及び組織線維症マウスモデル用のバイオマーカー FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/48 N, FI分類-A01K 67/027 ZNA |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 電解コンデンサの駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ FI分類-H01G 9/02 311 |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 腱及び靱帯損傷治療剤並びにこれを含む腱及び靱帯損傷治療用医薬組成物 FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 37/12, FI分類-A61K 37/18, FI分類-A61P 19/04 |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 単振り子式搬送装置 FI分類-B66C 13/06 M, FI分類-B66C 13/22 M |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 車両速度制御装置 FI分類-G01M 17/00 B |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | アルコール製造方法 FI分類-C12P 7/04, FI分類-C12P 7/10, FI分類-C12P 7/16, FI分類-C12M 1/00 H |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 動物腸内有用菌増加剤及びこれを用いた家畜腸内環境改善方法 FI分類-A61K 31/20, FI分類-A23K 20/158, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 光学装置の製造方法及び光学装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 電解コンデンサの駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ FI分類-H01G 9/02 311 |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 保持機構 FI分類-A61H 1/02 K, FI分類-F16H 31/00 A |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 呼吸に関するばらつき値を得る方法、及び呼吸の安定性評価システム FI分類-A61B 5/08 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 赤外分光分析セル FI分類-H01M 4/13, FI分類-G01N 21/552, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/74 C, FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/3577, FI分類-H01M 10/0566 |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 骨接合スクリューおよびその製造方法 FI分類-A61B 17/58 310 |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 電解コンデンサの駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ FI分類-H01G 9/02 311 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 抗原提示を促進するエピトープ間配列を含むT細胞誘導ワクチン FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C07K 14/00 ZNA |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置が実行する方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01T 1/161 D, FI分類-A61B 5/05 380, FI分類-A61B 5/05 390 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 下肢筋力測定装置 FI分類-A61B 5/22 A |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | 軌道制御装置 FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-B66C 13/06 M, FI分類-G05B 11/32 F, FI分類-G05D 19/02 D |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | イメージング用小魚管理装置及びそれに用いられる小魚用イメージングプレート FI分類-A01K 63/00 Z |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 車速指令生成装置及び車速指令生成方法 FI分類-G01M 17/00 B |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 脂質の生体内沈着抑制剤、飼料および飼育方法 FI分類-A23K 1/16 304 C, FI分類-A23K 1/18 102 A, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | コンクリートの表面粗さ及び劣化評価装置 FI分類-G01B 17/08, FI分類-G01N 29/20 |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | アトピー性皮膚炎モデル動物およびその用途 FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A01K 67/027 ZNA |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 生体染色剤 FI分類-A61K 49/00 A, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/48 P, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/483 C |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | メチル化DNAの検出方法 FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | 軌道制御装置 FI分類-E05F 15/70, FI分類-B66C 13/22 M, FI分類-G05D 19/02 D, FI分類-G11B 21/08 R, FI分類-E04H 9/02 331 Z, FI分類-E04H 9/02 341 F |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | イムノクロマト法で血漿タンパクを測定する方法 FI分類-G01N 33/553, FI分類-G01N 33/543 521 |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 地盤評価装置、地盤評価システム及び地盤評価プログラム FI分類-E02D 5/80 Z |
国立大学法人三重大学の商標情報(7件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年02月27日 特許庁 / 商標 | MUDX 09類, 35類, 42類, 44類 |
2022年08月12日 特許庁 / 商標 | §MU 41類, 42類 |
2021年07月28日 特許庁 / 商標 | §三重大学病院\MIE UNIVERSITY HOSPITAL 44類 |
2021年07月28日 特許庁 / 商標 | §M∞M∞M 44類 |
2018年07月17日 特許庁 / 商標 | マリンポリフェノール 03類 |
2018年07月17日 特許庁 / 商標 | マリンポリフェノール 05類 |
2017年03月03日 特許庁 / 商標 | SciLets\サイレッツ 41類 |
国立大学法人三重大学の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 国立大学法人,教育,研究,診療、地域貢献等 |
企業規模 | 3,456人 男性 1,458人 / 女性 1,984人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 16.1年 / 女性 11.8年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 20.0% |
管理職全体人数 | 113人 男性 98人 / 女性 15人 |
役員全体人数 | 9人 男性 6人 / 女性 3人 |
国立大学法人三重大学の閲覧回数
データ取得中です。