法人番号:2240005000969
一般財団法人広島県環境保健協会
情報更新日:2024年08月31日
一般財団法人広島県環境保健協会とは
一般財団法人広島県環境保健協会(ヒロシマケンカンキョウホケンキョウカイ)は、法人番号:2240005000969で広島県広島市中区広瀬北町9番1号に所在する法人として広島法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事兼森裕。設立日は1995年03月01日。従業員数は234人。登録情報として、調達情報が45件、表彰情報が1件、届出情報が5件、特許情報が2件、商標情報が2件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年07月11日です。
インボイス番号:T2240005000969については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は広島労働局。広島中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「一般財団法人」について(β版)
一般財団法人は、法人格を持つ非営利組織の一形態であり、公益的な目的を追求するために設立されます。その目的は、教育、文化、社会福祉、環境保護など多岐にわたります。一般財団法人は、寄付や寄付金、遺産などの資金を活用して活動を行い、その成果を社会に還元します。また、一般財団法人は、法人格を持つため、独自の財産や資金を所有し、契約を締結し、訴訟を起こすなどの法的な権限を持ちます。一般財団法人は、公益的な活動を通じて社会の発展や福祉の向上に貢献する役割を果たしています。
一般財団法人広島県環境保健協会の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 一般財団法人広島県環境保健協会 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ヒロシマケンカンキョウホケンキョウカイ |
法人番号 | 2240005000969 |
会社法人等番号 | 2400-05-000969 |
登記所 | 広島法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2240005000969 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:一般財団法人 |
郵便番号 | 〒730-0803 ※地方自治体コードは 34101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 広島県 ※広島県の法人数は 111,587件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 広島市中区 ※広島市中区の法人数は 15,209件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 広瀬北町9番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 広島県広島市中区広瀬北町9番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ヒロシマケンヒロシマシナカクヒロセキタマチ |
代表者 | 代表理事 兼森 裕 |
設立日 | 1995年03月01日 |
従業員数 | 234人 |
ホームページHP | http://www.kanhokyo.or.jp/ |
更新年月日更新日 | 2019年07月11日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 広島労働局 〒730-8538 広島県広島市中区上八丁堀6番30号広島合同庁舎第2号館(4F・5F) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 広島中央労働基準監督署 〒730-8528 広島県広島市中区上八丁堀6-30広島合同庁舎第2号館1F |
一般財団法人広島県環境保健協会の場所
一般財団法人広島県環境保健協会の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「一般財団法人広島県環境保健協会」で、「広島県広島市中区広瀬北町9番1号」に新規登録されました。 |
一般財団法人広島県環境保健協会の法人活動情報
一般財団法人広島県環境保健協会の調達情報(45件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年07月12日 | 駐留軍等労働者(船員を除く)の定期健康診断等及び成人病予防健康診断の役務(広島地区) 8,544,107円 |
2023年06月12日 | 令和5年度外来生物駆除手法等検討調査業務 4,455,000円 |
2023年04月14日 | 駐留軍等労働者に対する定期健康診断等及び成人病予防健康診断の役務(岩国地区) 17,998,860円 |
2023年04月03日 | 令和5年度グリーンワーカー事業 (瀬戸内海国立公園ミヤジマトンボ生息状況調査業務) 2,299,000円 |
2022年11月28日 | 岩国飛行場(4)藻場・干潟監視等業務 95,150,000円 |
2022年11月16日 | 令和4年度中国四国防衛局定期健康診断 1,313,565円 |
2022年09月15日 | 水質分析検査 254,100円 |
2022年07月20日 | 駐留軍等労働者(船員を除く)の定期健康診断等の業務委託(広島地区) 6,058,800円 |
2022年04月01日 | 駐留軍等労働者に対する定期健康診断等の役務(岩国地区) 9,795,500円 |
2022年04月01日 | 水質分析検査 254,100円 |
2022年04月01日 | 令和4年度グリーンワーカー事業(瀬戸内海国立公園ミヤジマトンボ生息状況調査業務) 2,277,000円 |
2021年07月26日 | 駐留軍等労働者の定期健康診断及び特殊健康診断の業務委託(岩国地区) 6,968,115円 |
2021年05月18日 | 令和3年度二次的自然環境における生物多様性保全手法検討調査業務 4,092,000円 |
2021年04月01日 | 駐留軍等労働者の定期健康診断及び特殊健康診断の業務委託(岩国地区) 7,970,710円 |
2021年04月01日 | 令和3年度グリーンワーカー事業(瀬戸内海国立公園ミヤジマトンボ生息状況調査業務) 2,255,000円 |
2020年11月24日 | 岩国飛行場(2)藻場・干潟監視等業務 105,160,000円 |
2020年10月06日 | 令和2年度中国四国防衛局定期健康診断及び特別健康診断 1,479,698円 |
2020年09月01日 | 令和2年度農地・農業用施設における動物被害対策手法検討業務 2,882,000円 |
2020年07月31日 | 駐留軍等労働者(船員を除く)の定期健康診断等の業務委託(広島地区) 5,791,665円 |
2020年04月01日 | 駐留軍等労働者の定期健康診断及び特殊健康診断の業務委託(岩国地区) 7,813,190円 |
2020年01月24日 | 令和元年度中国四国防衛局定期健康診断 1,949,860円 |
2019年07月10日 | 令和元年度農地・農業用施設における動物被害対策手法検討業務 3,234,000円 |
2019年06月26日 | 駐留軍等労働者(船員を除く)の定期健康診断等の業務委託(広島地区) 6,047,730円 |
2019年04月10日 | 平成31年度グリーンワーカー事業(瀬戸内海国立公園ミヤジマトンボ生息状況調査業務) 2,200,000円 |
2018年12月26日 | 岩国飛行場(30)藻場・干潟監視等業務 62,640,000円 |
2018年12月05日 | 平成30年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(野菜生産産地の栽培施設及び集出荷施設) 1,458,000円 |
2018年10月10日 | 平成30年度中国四国防衛局定期健康診断 1,694,304円 |
2018年09月18日 | 平成30年度ため池等における動植物被害実態に係る調査業務 2,786,400円 |
2018年07月05日 | 平成30年度気候変動適応技術検討のための農業用水水温等データ収集業務熊本県熊本市北区植木町及び菊池市地内H30.7.5~H30.12.11測量 3,715,200円 |
2018年04月20日 | 平成30年度グリーンワーカー事業(瀬戸内海国立公園ミヤジマトンボ生息状況調査業務) 2,106,000円 |
2017年12月20日 | 岩国飛行場(29)藻場・干潟監視等業務 63,720,000円 |
2017年12月15日 | 平成29年度中国四国防衛局定期健康診断 1,873,692円 |
2017年06月22日 | 平成29年度駐留軍等労働者(船員を除く)に係る定期健康診断等業務委託(広島地区) 4,740,012円 |
2017年05月10日 | 駐留軍等労働者の定期健康診断及び特殊健康診断業務委託 7,160,346円 |
2017年04月14日 | 平成29年度グリーンワーカー事業(瀬戸内海国立公園ミヤジマトンボ生息状況調査業務) 2,192,400円 |
2017年04月05日 | 平成29年度広域総合水質調査委託業務(瀬戸内海) 4,139,868円 |
2017年01月13日 | 平成28年度中国四国防衛局定期健康診断等 1,413,072円 |
2016年12月07日 | 岩国飛行場(28)藻場・干潟監視等業務 70,740,000円 |
2016年07月19日 | 平成28年度生態系配慮施設の維持管理手法・体制検討調査業務(吉井川地区) 2,095,200円 |
2016年06月14日 | 平成28年度水田地域における生態系保全検討調査業務 2,160,000円 |
2016年06月13日 | 平成28年度有害微生物リスク管理強化対策委託事業(スプラウト生産施設) 950,400円 |
2015年11月06日 | 食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法の開発・検証に関する試験GC-MS/MSによる農薬等の一斉試験法(茶:溶媒抽出法)の妥当性評価試験(3期) 2,678,400円 |
2015年06月04日 | 平成27年度水域ネットワーク情報調査業務 1,382,400円 |
2015年04月15日 | 平成27年度農村環境保全・向上技術フォローアップ調査業務 2,116,800円 |
2015年04月14日 | 平成27年度天生田地区生態系配慮施設の維持管理手法・体制確立検討調査業務 4,320,000円 |
一般財団法人広島県環境保健協会の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
一般財団法人広島県環境保健協会の届出情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月28日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
- | 代表者:代表理事 兼森 裕 全省庁統一資格 / - |
一般財団法人広島県環境保健協会の特許情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | ヘルスケアデータ分析システム、ヘルスケアデータ分析方法およびヘルスケアデータ分析プログラム FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/00 G |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 植食性二枚貝の生育促進施肥材及び生育促進方法 FI分類-A01K 61/00 E |
一般財団法人広島県環境保健協会の商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2014年02月24日 特許庁 / 商標 | ケンコちゃん∞エコー坊や 36類 |
2014年02月24日 特許庁 / 商標 | ケンコちゃん・エコー坊や 36類 |
一般財団法人広島県環境保健協会の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ・市町公衆衛生推進協議会の支援
・人間ドックおよび診療
・生活習慣病予防事業
・食品・飲料水の検査
・水質・大気・騒音等の検査 |
企業規模 | 234人 |
一般財団法人広島県環境保健協会の閲覧回数
データ取得中です。