株式会社山田養蜂場本社とは

株式会社山田養蜂場本社(ヤマダヨウホウジョウホンシャ)は、法人番号:2260001020259で岡山県苫田郡鏡野町市場194番地に所在する法人として岡山地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。従業員数は492人。登録情報として、特許情報が53件商標情報が107件意匠情報が7件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年09月13日です。
インボイス番号:T2260001020259については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は岡山労働局。津山労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社山田養蜂場本社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社山田養蜂場本社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ヤマダヨウホウジョウホンシャ
法人番号 2260001020259
会社法人等番号 2600-01-020259
登記所 岡山地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T2260001020259
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒708-0315
※地方自治体コードは 33606
国内所在地(都道府県)都道府県 岡山県
※岡山県の法人数は 73,254件
国内所在地(市区町村)市区町村 苫田郡鏡野町
※苫田郡鏡野町の法人数は 440件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 市場194番地
国内所在地(1行表示)1行表示 岡山県苫田郡鏡野町市場194番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オカヤマケントマタグンカガミノチョウイチバ
従業員数 492人
更新年月日更新日 2018年09月13日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 岡山労働局
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 津山労働基準監督署
〒708-0022 島根県津山市山下9-6 津山労働総合庁舎

株式会社山田養蜂場本社の場所

GoogleMapで見る

株式会社山田養蜂場本社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社山田養蜂場本社」で、「岡山県苫田郡鏡野町市場194番地」に新規登録されました。

株式会社山田養蜂場本社の法人活動情報

株式会社山田養蜂場本社の特許情報(53件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年01月29日
特許庁 / 特許
サーカディアン・リズム改善剤
FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 36/13, FI分類-A61K 36/28, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 35/644, FI分類-A61K 35/744, FI分類-A61K 35/747, FI分類-A61K 8/9755, FI分類-A61K 8/9789
2021年01月28日
特許庁 / 特許
NK細胞活性化組成物
FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 35/644, FI分類-A61P 43/00 107
2021年01月14日
特許庁 / 特許
マクロファージ活性剤
FI分類-A61K 36/28, FI分類-A61P 31/00, FI分類-A61K 35/644, FI分類-A61K 35/747, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121
2020年10月28日
特許庁 / 特許
組成物、抗酸化剤、抗糖化剤、神経突起伸長促進剤及び認知機能改善剤
FI分類-A23L 21/20, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/12, FI分類-A61K 36/16, FI分類-A61K 36/23, FI分類-A61K 36/74, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 39/06, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/685, FI分類-A61K 35/644, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121
2020年10月02日
特許庁 / 特許
桂皮酸誘導体の吸収促進剤
FI分類-A61P 3/02, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/12, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61K 31/216, FI分類-A61K 31/352, FI分類-A61K 35/644
2020年09月30日
特許庁 / 特許
殺コロナウイルス剤
FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 31/14, FI分類-A61K 35/644
2020年08月19日
特許庁 / 特許
変換方法、変換剤、ローヤルゼリー組成物の製造方法、及びラクトバチルス属細菌
FI分類-C12P 7/42, FI分類-A23L 21/20, FI分類-A23L 33/00, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-C12N 15/09 ZNAZ
2020年06月15日
特許庁 / 特許
細菌の腸内における数を調整するための剤、腸内代謝物質量調整剤、及び便通改善剤
FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61P 1/10, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 35/644
2020年06月01日
特許庁 / 特許
間葉系幹細胞増殖剤
FI分類-C12N 5/02, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 35/644, FI分類-A61P 43/00 105
2020年03月25日
特許庁 / 特許
酵素分解蜂の子の製造方法
FI分類-A23L 33/10
2020年03月16日
特許庁 / 特許
ローヤルゼリー酵素分解物の製造方法及びローヤルゼリー酵素分解物
FI分類-A23J 3/34, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A23L 21/20, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 38/05, FI分類-A61P 39/06, FI分類-A61K 35/644
2020年01月29日
特許庁 / 特許
毛穴ケアのための食品組成物
FI分類-A23L 33/10
2019年09月19日
特許庁 / 特許
バイオフィルム形成抑制剤
FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23G 3/48, FI分類-A23G 4/06, FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61K 36/28, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61P 43/00 105
2019年05月13日
特許庁 / 特許
酵素分解ローヤルゼリーの安定化
FI分類-A23L 21/20, FI分類-A23L 33/00
2019年03月22日
特許庁 / 特許
酵素分解ローヤルゼリーの安定化
FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/08, FI分類-A23L 21/20, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 35/644
2019年02月19日
特許庁 / 特許
膜小胞組成物の製造方法
FI分類-A61K 8/99, FI分類-A23L 33/14, FI分類-A61K 39/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A61K 35/745, FI分類-A61K 35/747, FI分類-A61K 36/064, FI分類-A61K 8/9728, FI分類-C12N 1/14 A, FI分類-C12N 1/14 E, FI分類-C12N 1/16 G, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-A61K 35/74 A, FI分類-A61K 39/00 K
2019年01月29日
特許庁 / 特許
新規化合物
FI分類-C07C 59/48, FI分類-A61K 31/201, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07C 59/74 CSP
2019年01月24日
特許庁 / 特許
γヒドロキシ酪酸受容体結合剤
FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/20, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 25/32, FI分類-A61K 31/201, FI分類-A61P 43/00 111
2019年01月24日
特許庁 / 特許
mTOR阻害剤
FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61P 3/04, FI分類-C12N 9/99, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 35/644, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121
2018年12月03日
特許庁 / 特許
筋芽細胞増殖促進剤及び筋肉増強剤
FI分類-A23L 33/12, FI分類-A61K 31/20, FI分類-A61P 21/00, FI分類-C12N 5/077, FI分類-A61K 31/201
2018年06月26日
特許庁 / 特許
VEGF産生促進剤
FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 1/04, FI分類-A61Q 1/08, FI分類-A61Q 1/10, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-A61Q 1/14, FI分類-A61Q 3/00, FI分類-A61Q 3/02, FI分類-A61Q 3/04, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/06, FI分類-A61Q 5/12, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61Q 9/02, FI分類-A23L 21/20, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 35/64, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-A61P 43/00 111
2018年03月06日
特許庁 / 特許
ゲノム安定性増強剤
FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 36/13, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 25/14, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/343, FI分類-A61K 35/644, FI分類-A61K 8/9755, FI分類-A61P 43/00 105
2018年03月02日
特許庁 / 特許
選別方法
FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/6881 Z
2017年12月21日
特許庁 / 特許
蜂蜜発酵物及びその製造方法
FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61P 3/02, FI分類-C12P 7/54, FI分類-C12P 7/56, FI分類-A23L 21/25, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 35/644, FI分類-A61K 35/747, FI分類-C12P 1/00 Z, FI分類-C12P 1/04 Z
2017年12月21日
特許庁 / 特許
発酵物及びその製造方法
FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61K 36/28, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 133:00, FI分類-A61K 35/644, FI分類-A61K 35/747, FI分類-A61K 8/9728, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12P 1/04 Z, FI分類-A61P 43/00 121
2017年10月12日
特許庁 / 特許
粘膜免疫調節剤
FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 31/191, FI分類-A61K 31/194, FI分類-A61K 31/231, FI分類-A61K 39/00 H
2017年08月14日
特許庁 / 特許
女性型脱毛症改善用組成物
FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/12, FI分類-A61K 31/20, FI分類-A61K 8/365, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61K 31/201, FI分類-A61K 35/644
2017年07月14日
特許庁 / 特許
滋養強壮剤
FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61K 35/64, FI分類-A61K 36/13, FI分類-A61K 36/28, FI分類-A61K 36/47, FI分類-A61K 36/58, FI分類-A61K 8/368, FI分類-A61P 13/02, FI分類-A61P 13/08, FI分類-A61P 15/10, FI分類-A61P 15/12, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 131:00, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61K 31/216, FI分類-A61K 31/343, FI分類-A61K 8/9755, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61P 43/00 111
2017年06月16日
特許庁 / 特許
血流改善剤、ローヤルゼリー組成物及びローヤルゼリー組成物の製造方法
FI分類-A61P 9/00, FI分類-A23L 21/20, FI分類-A61K 31/20, FI分類-A23L 33/115, FI分類-A61K 35/644
2017年03月07日
特許庁 / 特許
保持安定化剤、保持安定化方法、乾燥ショウガ加工品及び乾燥ショウガ加工品の製造方法
FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61K 31/12, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 36/906, FI分類-A23L 19/00 A
2016年08月01日
特許庁 / 特許
疲労軽減剤
FI分類-A61P 3/00, FI分類-A23L 21/20, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 35/644
2016年05月17日
特許庁 / 特許
泌尿器症状改善剤
FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 36/28, FI分類-A61P 13/00, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61K 35/644
2016年04月12日
特許庁 / 特許
蜂の子を含有する滋養強壮剤
FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61P 5/24, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 35/64, FI分類-A61P 15/10, FI分類-A61P 15/12, FI分類-A61P 25/24
2016年04月04日
特許庁 / 特許
粘膜免疫賦活剤
FI分類-A61K 31/19, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A23L 33/115, FI分類-A61K 39/00 Z, FI分類-A61P 43/00 111
2016年01月12日
特許庁 / 特許
組成物
FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61P 1/10, FI分類-A61P 1/14, FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A23L 21/20, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 36/00, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 13/02, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 27/16, FI分類-A61K 35/644
2015年11月02日
特許庁 / 特許
抗菌剤
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 65/28, FI分類-A01N 61/00 Z
2015年07月10日
特許庁 / 特許
IFN-γ及び/又はIL-17の産生抑制剤、並びにTh1細胞及び/又はTh17細胞の分化抑制剤
FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/06, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 37/00, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61K 31/222, FI分類-A61K 31/352, FI分類-C12N 1/00 G, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C12N 5/00 202 L
2015年05月29日
特許庁 / 特許
蜂蜜画分
FI分類-A61K 35/64, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 25/36, FI分類-A61P 29/00
2015年05月20日
特許庁 / 特許
めまい改善剤
FI分類-A61P 1/08, FI分類-A23L 1/076, FI分類-A23L 1/30 A, FI分類-A61K 35/644
2015年04月08日
特許庁 / 特許
褐色脂肪細胞分化誘導剤及びその用途
FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61K 8/365, FI分類-A61Q 19/06, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-A61K 31/121, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61K 31/235, FI分類-A61K 31/353, FI分類-A61P 43/00 105
2015年03月30日
特許庁 / 特許
不飽和脂肪酸の吸収促進剤
FI分類-A61K 9/48, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/44, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61K 31/202
2014年12月16日
特許庁 / 特許
胸痛改善剤
FI分類-A61K 35/64, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A23L 1/30 A
2014年12月16日
特許庁 / 特許
関節痛及び腰痛改善剤
FI分類-A23L 1/076, FI分類-A61K 35/64, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A23L 1/30 A
2014年12月16日
特許庁 / 特許
皮膚掻痒感改善剤
FI分類-A23L 1/076, FI分類-A61K 35/64, FI分類-A61P 17/04, FI分類-A23L 1/30 A
2014年12月16日
特許庁 / 特許
焦燥感改善剤
FI分類-A23L 1/076, FI分類-A61K 35/64, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A23L 1/30 A
2014年12月16日
特許庁 / 特許
めまい改善剤
FI分類-A61P 1/08, FI分類-A23L 21/20, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 35/644
2014年10月22日
特許庁 / 特許
低分子化ハチノコ含有食品組成物及びその製造方法
FI分類-A23L 1/076, FI分類-G01N 33/02, FI分類-A23L 1/30 A, FI分類-G01N 30/88 E
2014年08月19日
特許庁 / 特許
美白用組成物
FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61K 35/78 J, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111
2014年08月19日
特許庁 / 特許
美白用組成物
FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A61K 35/78 T, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111
2014年08月19日
特許庁 / 特許
美白用組成物
FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61Q 19/02
2014年05月27日
特許庁 / 特許
抗アレルギー作用を有する乳酸菌及びその用途
FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C12R 1:225, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-A61K 35/74 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C12N 1/20 ZNAA
2014年04月08日
特許庁 / 特許
食品組成物及び骨芽細胞分化促進剤
FI分類-A23L 1/076, FI分類-A61K 35/64, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A23L 1/30 A, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-A61K 31/737, FI分類-A61K 31/7008, FI分類-A61P 43/00 105
2014年04月08日
特許庁 / 特許
食品組成物及び骨芽細胞分化促進剤
FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A61K 31/737, FI分類-A61K 35/644, FI分類-A61K 31/7008, FI分類-A61P 43/00 105

株式会社山田養蜂場本社の商標情報(107件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年11月17日
特許庁 / 商標
ラスティングネット
03類
2023年07月13日
特許庁 / 商標
ハニーラボ 発酵蜜エッセンス
03類
2023年06月13日
特許庁 / 商標
YBデセン酸リッチローヤルゼリーエキス
03類
2023年06月13日
特許庁 / 商標
YBアミノ酸リッチローヤルゼリーエキス
03類
2023年05月10日
特許庁 / 商標
ブーストクレンズ
03類
2023年04月17日
特許庁 / 商標
ハニーブーストヴェール
03類
2023年02月20日
特許庁 / 商標
グッドスリープzzZ
05類
2023年02月13日
特許庁 / 商標
Stem-up
03類
2023年02月13日
特許庁 / 商標
Stem-queen
03類
2023年02月10日
特許庁 / 商標
Stem-care
03類
2023年02月10日
特許庁 / 商標
Cell-boost
03類
2023年01月11日
特許庁 / 商標
YAMADA BEE FREE ART MUSEUM
35類, 41類, 43類
2023年01月11日
特許庁 / 商標
YAMADA BFAM
35類, 41類, 43類
2022年12月13日
特許庁 / 商標
山田養蜂場 健康科学研究所
03類, 05類, 30類, 41類, 42類, 43類
2022年12月13日
特許庁 / 商標
山田養蜂場 グループ美容科学研究所
03類, 05類, 30類, 41類, 42類, 43類
2022年08月09日
特許庁 / 商標
植物から生まれたミツバチUVミルク
03類
2022年08月03日
特許庁 / 商標
ローヤルナイアシン ナノエマルション
03類, 05類
2022年08月01日
特許庁 / 商標
山田養蜂場の\グッドスリープZZZ
05類
2022年08月01日
特許庁 / 商標
山田養蜂場のグッドスリープ
05類
2022年07月01日
特許庁 / 商標
RJスペシャルコンク
03類, 05類
2022年06月13日
特許庁 / 商標
AHF
03類
2022年06月13日
特許庁 / 商標
アクティブハニーファクター
03類, 05類, 30類, 32類
2022年06月02日
特許庁 / 商標
グッスリーP
05類
2021年08月06日
特許庁 / 商標
PROTECT BEE
05類
2021年03月03日
特許庁 / 商標
はちみつカモミラ発酵液
03類
2020年10月15日
特許庁 / 商標
イミュニ Bee
05類
2020年10月08日
特許庁 / 商標
イミュニ スコア
05類, 30類
2020年09月30日
特許庁 / 商標
Manuka\Honey
03類
2020年09月29日
特許庁 / 商標
モイストビューティー\MOIST BEAUTY
05類
2020年09月29日
特許庁 / 商標
リフトビューティー\LIFT BEAUTY
05類, 32類
2020年09月29日
特許庁 / 商標
デトックビューティー\DETOK BEAUTY
05類
2020年07月17日
特許庁 / 商標
§RJ
03類, 05類, 21類, 32類
2020年06月05日
特許庁 / 商標
ウィルスキンクリア
03類, 05類
2020年05月14日
特許庁 / 商標
はちみつ乳酸菌
03類, 05類, 30類, 32類
2020年05月14日
特許庁 / 商標
はちみつ乳酸菌発酵ローヤルゼリー
03類, 05類
2020年05月07日
特許庁 / 商標
ローヤルゼリーエンペラー
05類
2020年04月06日
特許庁 / 商標
八草の湯
03類
2019年11月25日
特許庁 / 商標
クッキリアイビー\クッキリi Bee
05類
2019年11月25日
特許庁 / 商標
マカ蜂王Bee
05類
2019年11月25日
特許庁 / 商標
さらさらBee
05類
2019年11月25日
特許庁 / 商標
てくてく Bee
05類
2019年11月25日
特許庁 / 商標
Zn立 Bee
05類
2019年11月25日
特許庁 / 商標
スルット Bee
05類
2019年11月25日
特許庁 / 商標
シーシービー\CC Bee
05類
2019年11月25日
特許庁 / 商標
ヒャクジュビー\百寿Bee
05類
2019年11月10日
特許庁 / 商標
ノンアルツ Bee
05類
2019年11月08日
特許庁 / 商標
みつばち機能性シリーズ
05類
2019年10月08日
特許庁 / 商標
ARISTAEUS
03類
2019年10月08日
特許庁 / 商標
Mr.PROPOLIS
03類
2019年08月21日
特許庁 / 商標
プリコード\PreCODE
05類
2019年08月21日
特許庁 / 商標
プリコードプログラム\PreCODE Program
05類
2019年08月21日
特許庁 / 商標
コグニケア\Cogni Care
05類
2019年08月21日
特許庁 / 商標
ブレデセンプロトコル\Bredesen Protocol
05類
2019年08月21日
特許庁 / 商標
ブレデセンリコードプロトコル\Bredesen ReCODE Protocol
05類
2019年08月21日
特許庁 / 商標
ドクターリコードメソッド\Dr.ReCODE Method
05類
2019年08月21日
特許庁 / 商標
ドクターリコードライフサポート\Dr.ReCODE Lifesupport
05類
2019年08月21日
特許庁 / 商標
ドクターリコードプロケア\Dr.ReCODE Procare
05類
2019年08月21日
特許庁 / 商標
ヤマダビーリコード\Yamada‐Bee ReCODE
05類
2019年08月21日
特許庁 / 商標
ビーリコード\Bee ReCODE
05類
2019年05月10日
特許庁 / 商標
BEE MAKE
03類, 05類, 21類
2019年04月16日
特許庁 / 商標
アピセラピーコスメティクス
03類, 05類, 10類, 21類, 32類
2019年04月16日
特許庁 / 商標
蜜の肌
03類, 05類, 10類, 21類, 32類
2019年04月03日
特許庁 / 商標
泡でふんわり
03類
2019年01月09日
特許庁 / 商標
HONEY SKEP KUCHEN
30類
2018年05月18日
特許庁 / 商標
Beauty up Aura
03類, 05類, 21類
2018年05月15日
特許庁 / 商標
KAGAMINO
03類, 05類
2018年04月16日
特許庁 / 商標
キラービー
35類
2018年04月16日
特許庁 / 商標
RJスペシャルケア
03類, 05類
2018年04月16日
特許庁 / 商標
RJエクセレント
03類, 05類
2018年04月16日
特許庁 / 商標
ローヤルエクセレント
03類, 05類
2018年04月16日
特許庁 / 商標
ローヤルエクセレントオイル
03類
2017年11月01日
特許庁 / 商標
AHF
05類, 30類, 32類
2017年10月25日
特許庁 / 商標
HATSU
05類
2017年09月28日
特許庁 / 商標
YAMADA BEE FARM
03類
2017年09月13日
特許庁 / 商標
山田養蜂場\YAMADA BEE FARM
03類, 05類, 16類, 30類, 32類, 35類, 41類, 42類
2017年09月13日
特許庁 / 商標
YAMADA BEE FARM∞THE GIFTS OF NATURE FOR BETTER HEALTH∞山田養蜂場
05類, 16類, 35類, 41類, 42類
2017年09月13日
特許庁 / 商標
YAMADA BEE FARM
05類, 16類, 30類, 32類, 35類, 41類, 42類
2017年09月13日
特許庁 / 商標
YAMADA BEE
03類, 05類, 16類, 30類, 32類, 35類, 41類, 42類
2016年11月14日
特許庁 / 商標
免疫分析研究所
42類
2016年11月08日
特許庁 / 商標
ロイヤルモイストベール
03類
2016年09月15日
特許庁 / 商標
HATSU
03類
2016年08月19日
特許庁 / 商標
プラチナハニー
30類
2016年08月05日
特許庁 / 商標
LifeSeasons
05類
2016年04月22日
特許庁 / 商標
ローヤルハニー
32類
2016年04月19日
特許庁 / 商標
花蜜ヘアエステ
03類
2016年03月16日
特許庁 / 商標
10VEGE
32類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
とどく乳酸菌
05類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
飲むRJシリーズはずむコラーゲン
05類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
飲むRJシリーズ
05類
2015年06月26日
特許庁 / 商標
Earth Made
05類
2015年03月27日
特許庁 / 商標
ビーメディック
05類
2015年03月24日
特許庁 / 商標
ロコモローヤル
05類
2015年03月24日
特許庁 / 商標
ローヤルロコモ
05類
2015年03月24日
特許庁 / 商標
グルコローヤル
05類
2015年03月24日
特許庁 / 商標
ローヤルグルコ
05類
2015年03月10日
特許庁 / 商標
Bee Science
05類, 29類, 30類, 32類
2015年03月05日
特許庁 / 商標
Bee Medic
29類, 30類, 32類
2015年03月05日
特許庁 / 商標
Medical Bee
05類, 29類, 30類, 32類
2015年03月05日
特許庁 / 商標
Bee Dr.Supple
05類, 29類, 30類, 32類
2015年03月05日
特許庁 / 商標
Dr.Aris
05類, 29類, 30類, 32類
2015年03月04日
特許庁 / 商標
Dr.Api
05類, 29類, 30類, 32類
2014年05月27日
特許庁 / 商標
セルフメディチェック
05類, 10類
2014年04月25日
特許庁 / 商標
みつばち博士
05類, 29類, 30類, 32類
2014年04月01日
特許庁 / 商標
みつばち博士
05類, 29類, 30類, 32類
2014年02月14日
特許庁 / 商標
はちみつ乳酸菌
01類
2014年02月14日
特許庁 / 商標
山田養蜂場はちみつ乳酸菌
01類, 03類, 05類, 29類, 30類, 32類
2014年02月12日
特許庁 / 商標
§honey\aroma
03類

株式会社山田養蜂場本社の意匠情報(7件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2018年08月23日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4712
2018年08月23日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4740
2018年08月23日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4712
2018年02月05日
特許庁 / 意匠
ろうそく
意匠新分類-D32400
2018年02月05日
特許庁 / 意匠
ろうそく
意匠新分類-D32400
2017年02月09日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4712
2017年02月09日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4710

株式会社山田養蜂場本社の職場情報

項目 データ
企業規模
492人

株式会社山田養蜂場本社の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社山田養蜂場本社の近くの法人

前の法人:株式会社LCS 次の法人:株式会社美津屋

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP