法人番号:2410005005439
公益財団法人あきた企業活性化センター
情報更新日:2024年08月31日
公益財団法人あきた企業活性化センターとは
公益財団法人あきた企業活性化センター(アキタキギョウカッセイカセンター)は、法人番号:2410005005439で秋田県秋田市山王3丁目1番1号に所在する法人として秋田地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事妹尾明。設立日は1968年04月23日。従業員数は44人。登録情報として、調達情報が11件、補助金情報が26件、届出情報が3件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年07月26日です。
インボイス番号:T2410005005439については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は秋田労働局。秋田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「公益財団法人」について(β版)
公益財団法人は、公益のために設立された法人であり、特定の目的を達成するために資金や財産を管理・運営する組織です。公益財団法人は、一般財団法人と異なり、国や地方自治体からの認定を受けることで法人格を有し、税制上の優遇措置を受けることができます。公益財団法人は、教育、文化、環境、社会福祉など、社会的な課題の解決や公共の利益の増進を目指して活動しています。また、公益財団法人は、寄付や寄贈を受け入れることができ、その資金を使って活動を行うことができます。
公益財団法人あきた企業活性化センターの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 公益財団法人あきた企業活性化センター |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | アキタキギョウカッセイカセンター |
法人番号 | 2410005005439 |
会社法人等番号 | 4100-05-005439 |
登記所 | 秋田地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2410005005439 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:公益財団法人 |
郵便番号 | 〒010-0951 ※地方自治体コードは 05201 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 秋田県 ※秋田県の法人数は 30,615件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 秋田市 ※秋田市の法人数は 10,691件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 山王3丁目1番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 秋田県秋田市山王3丁目1番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
代表者 | 代表理事 妹尾 明 |
設立日 | 1968年04月23日 |
従業員数 | 44人 |
更新年月日更新日 | 2022年07月26日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 秋田労働局 〒010-0951 秋田県秋田市山王7丁目1番3号 秋田合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 秋田労働基準監督署 〒010-0951 秋田県秋田市山王7-1-4秋田第2合同庁舎 |
公益財団法人あきた企業活性化センターの場所
公益財団法人あきた企業活性化センターの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「公益財団法人あきた企業活性化センター」で、「秋田県秋田市山王3丁目1番1号」に新規登録されました。 |
公益財団法人あきた企業活性化センターの法人活動情報
公益財団法人あきた企業活性化センターの調達情報(11件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2020年03月06日 | 知財総合支援窓口運営業務(秋田県)一式 51,031,519円 |
2018年03月30日 | 知財総合支援窓口運営業務 83,869,192円 |
2015年04月01日 | 平成27年度特許等取得活用支援事業(秋田県) 37,695,034円 |
2014年04月01日 | 平成26年度医工連携事業化推進事業「自動化による術中高速組織診断のための新型免疫組織染色装置の開発」 48,717,850円 |
2013年05月15日 | 平成25年度課題解決型医療機器等開発事業「自動化による術中高速組織診断のための新型免疫組織染色装置の開発」 65,527,732円 |
2012年02月20日 | 戦略的基盤技術高度化支援事業(平成23年度第3次補正予算事業 研究開発の前倒し事業)(非磁性・超低温用の高強度オーステナイト球状黒鉛鋳鉄製品の製造技術開発) 32,999,400円 |
2011年08月18日 | 平成23年度戦略的基盤技術高度化支援事業(耐熱性に優れた共晶黒鉛鋳鉄による鋳ぐるみ技術の開発) 43,396,500円 |
2011年04月01日 | 平成23年度特許等取得活用支援事業(秋田県) 29,974,350円 |
2011年04月01日 | 平成23年度地域イノベーション創出研究開発事業(継続事業)(アケビの機能性食品素材及び化粧品素材としての研究開発) 15,999,851円 |
2011年04月01日 | 平成23年度戦略的基盤技術高度化支援事業事業(継続事業)(非磁性・超低温用の高強度オーステナイト球状黒鉛鋳鉄製品の製造技術開発)に関する委託契約の締結について 29,999,900円 |
2011年04月01日 | 平成23年度戦略的基盤技術高度化支援事業(継続事業)(高速・高分解能で製品のばらつきに強い外観検査技術の開発 22,499,400円 |
公益財団法人あきた企業活性化センターの補助金情報(26件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月28日 | 令和5年度成長型中小企業等研究開発支援事業(次世代半導体パッケージ基板の歩留まり向上に資する高性能レーザーリペアシステムの開発) 41,552,239円 |
2023年05月15日 | 令和5年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)[秋田県] 3,270,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(カーボンニュートラルを徹底的に追求した世界初DXオフセット輪転印刷機の開発) 31,731,231円 |
2023年04月03日 | 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究研究開発支援事業)(世界初、人間ドック等の健診向け革新的な迅速ELISAによる多種歯周病菌検出装置の開発) 37,265,638円 |
2022年09月02日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(世界初、人間ドック等の健診向け革新的な迅速ELISAによる多種歯周病菌検出装置の開発) 23,607,801円 |
2022年09月02日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(カーボンニュートラルを徹底的に追求した世界初DXオフセット輪転印刷機の開発) 41,918,390円 |
2022年05月10日 | 令和4年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)[秋田県] 3,195,000円 |
2022年04月01日 | 令和3年度補正予算「事業環境変化対応型支援事業(よろず支援拠点)」(秋田県よろず支援拠点)【令和3年度補正(伴走支援)】 15,114,080円 |
2022年04月01日 | 令和4年度中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(秋田県よろず支援拠点) 41,878,371円 |
2022年04月01日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(放送用超高精細解像力実現に向けた新方式可変NDフィルター適正露出制御機構の開発) 33,854,211円 |
2022年04月01日 | 令和3年度補正予算「事業環境変化対応型支援事業(よろず支援拠点)」(秋田県よろず支援拠点)【令和3年度補正(体制強化)】 15,171,156円 |
2021年08月25日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(放送用超高精細解像力実現に向けた新方式可変NDフィルター適正露出制御機構の開発) 20,740,714円 |
2021年08月02日 | 令和3年度地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域産業デジタル化支援事業)_デジタルヘルスケア秋田モデル創出事業 16,643,894円 |
2021年04月27日 | 令和3年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)[秋田県] 3,195,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(電界撹拌技術を用いた新型ウイルス対応迅速検査システムの開発) 28,296,005円 |
2020年06月17日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(次世代自動車〈HV・PHV・EV〉に対応したパーキングロッド等、小径鋼材部品局所異形部品へのレーザ熱処理プロセス開発) 24,199,698円 |
2019年07月29日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(次世代自動車〈HV・PHV・EV〉に対応したパーキングロッド等、小径鋼材部品局所異形部品へのレーザ熱処理プロセス開発) 43,090,696円 |
2019年04月26日 | 平成31年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)(公益財団法人あきた企業活性化センター) 1,190,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)(自動車産業に革新的生産効率を提供するロングサイズFPC向け直描装置の開発 ) 28,423,928円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)(第4のがん治療法、免疫チェックポイント阻害剤適応・適量決定システムの高度化) 29,439,476円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)(世界初、皮膚表面・内部同時観察可能とするダーモスコープ用プリズムの開発) 13,702,123円 |
2017年05月01日 | 平成29年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)(公益財団法人あきた企業活性化センター) 中小企業知的財産活動支援事業費補助金 4,800,000円 |
2015年09月28日 | 平成27年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(新規事業)(放射光施設向け超高精度大口径ミラーの革新的加工技術の開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 39,052,238円 |
2015年05月13日 | 平成27年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金(中小企業外国出願支援事業)(公益財団法人あきた企業活性化センター) 中小企業知的財産活動支援事業費補助金 2,221,500円 |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)[秋田県] - |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(電界撹拌技術を用いた新型ウイルス対応迅速検査システムの開発) - |
公益財団法人あきた企業活性化センターの届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2012年12月21日 | 認定経営革新等支援機関 - 法人 |
2012年03月21日 | 公益法人Information / 公益認定 - |
- | 代表者:代表理事 妹尾 明 全省庁統一資格 / - |
公益財団法人あきた企業活性化センターの職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 44人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 11.3年 / 女性 9.3年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 100.0% |
管理職全体人数 | 4人 男性 2人 / 女性 2人 |
公益財団法人あきた企業活性化センターの閲覧回数
データ取得中です。