公立大学法人公立はこだて未来大学とは

公立大学法人公立はこだて未来大学(コウリツハコダテミライダイガク)は、法人番号:2440005001492で北海道函館市亀田中野町116番地2に所在する法人として函館地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長片桐恭弘。設立日は2008年04月01日。登録情報として、調達情報が2件補助金情報が1件届出情報が1件特許情報が16件商標情報が5件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月20日です。
インボイス番号:T2440005001492については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は北海道労働局。函館労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

公立大学法人公立はこだて未来大学の基本情報

項目 内容
商号又は名称 公立大学法人公立はこだて未来大学
商号又は名称(読み仮名)フリガナ コウリツハコダテミライダイガク
法人番号 2440005001492
会社法人等番号 4400-05-001492
登記所 函館地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T2440005001492
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
郵便番号 〒041-0803
※地方自治体コードは 01202
国内所在地(都道府県)都道府県 北海道
※北海道の法人数は 230,224件
国内所在地(市区町村)市区町村 函館市
※函館市の法人数は 11,076件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 亀田中野町116番地2
国内所在地(1行表示)1行表示 北海道函館市亀田中野町116番地2
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ホッカイドウハコダテシカメダナカノチョウ
代表者 理事長 片桐 恭弘
設立日 2008年04月01日
更新年月日更新日 2018年04月20日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 北海道労働局
〒060-8566 北海道札幌市北区北8条西2丁目1番1号札幌第1合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 函館労働基準監督署
〒040-0032 北海道函館市新川町25-18函館地方合同庁舎

公立大学法人公立はこだて未来大学の場所

GoogleMapで見る

公立大学法人公立はこだて未来大学の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「公立大学法人公立はこだて未来大学」で、「北海道函館市亀田中野町116番地2」に新規登録されました。

公立大学法人公立はこだて未来大学の法人活動情報

公立大学法人公立はこだて未来大学の調達情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2016年05月27日
合併症予測型脳神経外科手術用ナビゲーションシステムとSDNを用いた術中情報共有システムに関する研究開発
2,925,000円
2016年04月01日
合併症予測型脳神経外科手術用ナビゲーションシステムとSDNを用いた術中情報共有システムに関する研究開発
2,925,000円

公立大学法人公立はこだて未来大学の補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2018年01月12日
平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「業務車両オペレータの安心・安全な労働環境実現のための統合バイタル情報解析システムの研究開発」
中小企業経営支援等対策費補助金
-

公立大学法人公立はこだて未来大学の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:理事長 片桐 恭弘
全省庁統一資格 / -

公立大学法人公立はこだて未来大学の特許情報(16件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年09月12日
特許庁 / 特許
通信システム、通信装置、プログラム、及び制御方法
FI分類-H04N 7/15, FI分類-H04L 67/131, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04R 1/40 310, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04N 23/60 300, FI分類-H04R 1/40 320 A
2020年10月12日
特許庁 / 特許
方向指示具
FI分類-E04F 11/18, FI分類-A62B 3/00 B
2020年03月26日
特許庁 / 特許
タッチセンサユニット
FI分類-G06F 3/02 530
2020年01月10日
特許庁 / 特許
標準脳モデル生成システム、標準脳モデル生成方法および標準脳モデル生成プログラム
FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 5/055 380
2019年12月03日
特許庁 / 特許
不特定発信者からの電話に対するアラームをテレビに表示するセットトップボックス及びシステム
FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 3/42 Z, FI分類-H04N 21/488
2019年11月29日
特許庁 / 特許
流速測定装置及び流速測定方法
FI分類-G01P 5/04 B
2019年06月17日
特許庁 / 特許
情報処理装置
FI分類-G06G 7/60, FI分類-G06N 7/08, FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06N 3/04 190
2019年02月25日
特許庁 / 特許
方向指示具
FI分類-E04F 11/18, FI分類-A61F 9/08 300
2018年06月04日
特許庁 / 特許
タッチセンサのコントローラ、タッチセンサユニットおよび操作入力方法
FI分類-G06F 3/02 400, FI分類-G06F 3/02 510, FI分類-G06F 3/02 530, FI分類-G06F 3/0362 464
2018年05月31日
特許庁 / 特許
小型船舶運航管理システム、小型船舶用運航管理ユニットおよび小型船舶運航管理プログラム
FI分類-G08G 3/00 A, FI分類-B63B 49/00 Z
2017年06月12日
特許庁 / 特許
タッチセンサユニット
FI分類-G06F 3/0362, FI分類-H01H 35/00 P, FI分類-H01H 36/00 G, FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-H01H 36/00 P, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 650
2016年09月12日
特許庁 / 特許
システム、魚群探知システム、魚種判別支援装置、魚群監視システム、監視装置、魚群探知方法、魚種判別方法、魚群監視方法、状態監視方法、プログラム
FI分類-G01S 15/96
2016年07月15日
特許庁 / 特許
文章表示装置、文章表示方法およびプログラム
FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G09G 5/34 A, FI分類-G09G 5/34 Z, FI分類-G09G 5/32 670, FI分類-G09G 5/22 630 D, FI分類-G09G 5/22 630 G, FI分類-G09G 5/22 630 Z
2015年10月16日
特許庁 / 特許
タッチパネルユニットおよび操作入力方法
FI分類-G06F 3/033 464, FI分類-G06F 3/02 310 F
2014年09月25日
特許庁 / 特許
プログラム
FI分類-G06K 9/00 P, FI分類-G06K 9/03 Z
2014年06月23日
特許庁 / 特許
手術支援装置および手術支援システム
FI分類-A61B 19/00 506

公立大学法人公立はこだて未来大学の商標情報(5件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2014年03月26日
特許庁 / 商標
未来大
41類
2014年03月26日
特許庁 / 商標
未来大学
41類
2014年03月26日
特許庁 / 商標
FUN
41類
2014年03月26日
特許庁 / 商標
FUTURE UNIVERSITY HAKODATE
41類
2014年03月26日
特許庁 / 商標
§FP\FUN Press
09類, 16類, 41類

公立大学法人公立はこだて未来大学の閲覧回数

データ取得中です。

公立大学法人公立はこだて未来大学の近くの法人

前の法人:特定非営利活動法人やまのしずく 次の法人:再生資源生産企業組合

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP