法人番号:2450005001797
国立大学法人旭川医科大学
情報更新日:2024年08月31日
国立大学法人旭川医科大学とは
国立大学法人旭川医科大学(アサヒカワイカダイガク)は、法人番号:2450005001797で北海道旭川市緑が丘東二条1丁目1番1号に所在する法人として旭川地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。従業員数は1,931人。登録情報として、調達情報が5件、補助金情報が44件、表彰情報が2件、届出情報が2件、特許情報が20件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年10月10日です。
インボイス番号:T2450005001797については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は北海道労働局。旭川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「国立大学法人」について(β版)
国立大学法人は、国が設立し、運営する大学の法的な枠組みです。国立大学法人は、大学の運営に必要な法人格を持ち、独自の組織や財源を有します。国立大学法人は、国の予算を受けて教育・研究活動を行い、学生の教育や研究成果の発信を担当します。また、国立大学法人は、国の政策や社会のニーズに応じて、教育内容や研究方針を柔軟に変更することができます。国立大学法人は、高い学術水準を維持し、社会に貢献することを目指しています。
国立大学法人旭川医科大学の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 国立大学法人旭川医科大学 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | アサヒカワイカダイガク |
法人番号 | 2450005001797 |
会社法人等番号 | 4500-05-001797 |
登記所 | 旭川地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2450005001797 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:国立大学法人 |
郵便番号 | 〒078-8802 ※地方自治体コードは 01204 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 北海道 ※北海道の法人数は 230,508件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 旭川市 ※旭川市の法人数は 13,751件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 緑が丘東二条1丁目1番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 北海道旭川市緑が丘東二条1丁目1番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ホッカイドウアサヒカワシミドリガオカヒガシニジョウ1チョウメ |
従業員数 | 1,931人 |
更新年月日更新日 | 2018年10月10日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 北海道労働局 〒060-8566 北海道札幌市北区北8条西2丁目1番1号札幌第1合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 旭川労働基準監督署 〒078-8505 北海道旭川市宮前1条3丁目3番15号 旭川合同庁舎西館6階 |
国立大学法人旭川医科大学の場所
国立大学法人旭川医科大学の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「国立大学法人旭川医科大学」で、「北海道旭川市緑が丘東二条1丁目1番1号」に新規登録されました。 |
国立大学法人旭川医科大学の法人活動情報
国立大学法人旭川医科大学の調達情報(5件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月03日 | 戦没者遺骨のDNA鑑定 165,500,000円 |
2022年04月01日 | 戦没者遺骨のDNA鑑定業務 円 |
2021年04月01日 | 戦没者遺骨のDNA鑑定業務 円 |
2018年07月11日 | 「北方四島住民支援事業(患者受入れ:第3回目)治療」業務委嘱 2,357,267円 |
2017年06月13日 | 「北方四島住民支援事業(患者受入れ:第2回目)受入支援及び啓発業務,治療業務」業務委嘱 1,669,763円 |
国立大学法人旭川医科大学の補助金情報(44件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月20日 | (医病)ライフライン再生(屋上防水改修) - |
2023年04月20日 | (医病)ライフライン再生(無停電電源設備等) - |
2023年04月20日 | (緑が丘東)基幹・環境整備(空調設備) - |
2023年03月17日 | 医学部等教育・働き方改革支援事業 25,000,000円 |
2023年02月17日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金 357,200円 |
2023年01月20日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 19,994,000円 |
2022年08月10日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金 27,673,600円 |
2022年03月31日 | 令和3年度(令和2年度からの繰越分)インフルエンザ流行期における発熱外来診療体制確保支援補助金(インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業) 968,000円 |
2022年03月30日 | ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業 9,920,000円 |
2022年02月21日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金 1,660,700円 |
2022年02月03日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 16,300,000円 |
2022年01月26日 | キャンパス情報ネットワークシステム 447,470,000円 |
2021年08月25日 | 保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金 2,629,000円 |
2021年08月12日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金 26,357,600円 |
2021年05月28日 | 令和2年度インフルエンザ流行期における新型コロナウイルス感染症疑い患者を受け入れる救急・周産期・小児医療機関体制確保事業補助金 26,000,000円 |
2021年04月23日 | (医病)基幹・環境整備(屋外環境整備) - |
2021年02月25日 | 令和2年度新型インフルエンザ流行期における発熱外来診療体制確保支援補助金(インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業) 49,256,000円 |
2021年02月25日 | (緑が丘東)基幹・環境整備(屋外環境整備) - |
2021年02月25日 | (緑が丘東)基幹・環境整備(衛生対策等) - |
2021年02月25日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 16,803,000円 |
2021年02月18日 | 調剤支援システム 158,591,000円 |
2021年02月08日 | (緑が丘東)附属病院多用途型トリアージスペース整備事業 - |
2020年12月03日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 4,153,300円 |
2020年07月17日 | 大学等における遠隔授業の環境構築の加速による学修機会の確保(旭川医科大学) 13,420,000円 |
2020年07月06日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 24,825,400円 |
2020年07月01日 | 新型感染症対策高度先端医療人材養成事業 19,659,000円 |
2020年06月05日 | (緑が丘東)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年05月22日 | 国立大学病院における新型感染症対策高度医療人材養成事業(旭川医科大学) 35,000,000円 |
2019年12月20日 | (医病)基幹・環境整備(病棟無停電電源設備等更新) - |
2019年04月26日 | 動物実験・飼育システム 130,641,000円 |
2019年04月22日 | (医病)基幹・環境整備(病棟無停電電源設備等更新) - |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)(第4のがん治療法、免疫チェックポイント阻害剤適応・適量決定システムの高度化) 1,560,000円 |
2018年08月27日 | (医病)病棟耐震改修 - |
2018年07月25日 | 保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金 4,130,000円 |
2018年04月27日 | 旭川医科大学・機能強化促進費 13,242,000円 |
2018年04月12日 | (緑が丘東)実験研究棟改修Ⅱ(動物実験施設) - |
2018年04月12日 | (医病)基幹・環境整備(蒸気配管等更新) - |
2018年02月05日 | 保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金 4,130,000円 |
2018年01月24日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 16,566,000円 |
2017年04月12日 | (緑が丘東)実験研究棟(動物実験施設) - |
2017年02月07日 | 保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金 1,332,000円 |
2016年11月16日 | 医療情報ネットワークシステム - |
2016年10月21日 | (緑が丘東)総合研究棟改修(実験実習機器センター) - |
2024年02月26日 | 令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「酵素改良による無機ポリマー医薬品原料の大量合成法の開発」 3,120,000円 |
国立大学法人旭川医科大学の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
国立大学法人旭川医科大学の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2015年05月12日 | 学生納付特例事務法人 - |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
国立大学法人旭川医科大学の特許情報(20件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年08月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム FI分類-G06T 7/12, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 6/00 350 D |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム FI分類-G06T 7/11, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 6/00 350 D |
2020年06月11日 特許庁 / 特許 | 血流解析装置、血流解析方法、及びプログラム FI分類-A61B 3/10 100, FI分類-A61B 3/12 300, FI分類-A61B 5/026 120 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | パーキンソン病治療薬 FI分類-A61K 31/47, FI分類-A61K 31/54, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61K 31/167, FI分類-A61K 31/381, FI分類-A61K 31/382, FI分類-A61K 31/415, FI分類-A61K 31/426, FI分類-A61K 31/472, FI分類-C07C 235/82, FI分類-C07C 327/46, FI分類-C07D 215/48, FI分類-C07D 217/26, FI分類-C07D 231/40, FI分類-C07D 277/46, FI分類-C07D 279/02, FI分類-C07D 333/36, FI分類-C07D 333/68, FI分類-C07D 335/06, FI分類-A61K 31/4375, FI分類-A61K 31/4402, FI分類-C07D 213/75 CSP, FI分類-C07D 513/04 383 |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム FI分類-G06T 7/13, FI分類-G01T 1/161 E, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/03 360 J |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | がん抗原ペプチド FI分類-C07K 7/08, FI分類-C12N 5/09, FI分類-C12N 9/99, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61K 38/10, FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C07K 14/74, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 35/17 Z, FI分類-A61K 39/00 Z, FI分類-C12N 15/85 Z, FI分類-C07K 7/06 ZNA |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | ペプチド系抗腫瘍薬の創製 FI分類-A61K 38/12, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 35/04, FI分類-C07K 11/02 ZNA |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び流体供給システム FI分類-A61B 17/12, FI分類-A61M 25/10 |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 網膜走査型画像投影装置、網膜走査型画像投影方法、網膜走査型画像投影システム FI分類-G02C 7/14, FI分類-G02C 11/00, FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09F 9/00 359, FI分類-G09G 3/20 680 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 肝細胞における脂肪蓄積量を低減させるための脂肪低減剤及び血中コレステロール低減剤 FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61K 38/18, FI分類-A61K 48/00, FI分類-C07K 14/50, FI分類-C12N 15/19 ZNA |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 視力検査装置 FI分類-A61B 3/02 A |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 埋め込み型喉頭電気刺激装置の作動方法及びその評価方法 FI分類-A61N 1/375 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 抗腫瘍剤 FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 35/747 |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 眼科装置 FI分類-A61B 3/10 R |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 補体系を検査する方法及びそのためのキット FI分類-C12Q 1/02, FI分類-G01N 33/68, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 R |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 毛細血管由来幹細胞、その用途、及び、その製造方法 FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61K 35/28, FI分類-A61L 27/18, FI分類-A61L 27/20, FI分類-A61L 27/24, FI分類-A61L 27/50, FI分類-A61L 27/58, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 37/06, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 5/074, FI分類-A61K 35/545, FI分類-A61L 27/38 300 |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 特発性大腿骨頭壊死症の発症予防及び/又は進行抑制剤 FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61K 38/29, FI分類-A61P 19/08 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 血流計測装置 FI分類-A61B 3/10 R, FI分類-A61B 3/14 A, FI分類-G01N 21/17 620, FI分類-A61B 5/02 340 D, FI分類-A61B 5/02 340 H |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 血流計測装置 FI分類-A61B 3/10 R |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 哺乳動物忌避剤 FI分類-A01M 29/12, FI分類-A01N 43/60, FI分類-A01P 17/00 |
国立大学法人旭川医科大学の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 1,931人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 14.4年 / 女性 13.6年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 18.2% |
国立大学法人旭川医科大学の閲覧回数
データ取得中です。