法人番号:3010001006257
株式会社根本杏林堂
情報更新日:2024年08月31日
株式会社根本杏林堂とは
株式会社根本杏林堂(ネモトキョウリンドウ)は、法人番号:3010001006257で東京都文京区本郷2丁目27番20号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、特許情報が74件、商標情報が16件、意匠情報が16件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年02月25日です。
インボイス番号:T3010001006257については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社根本杏林堂の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社根本杏林堂 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ネモトキョウリンドウ |
法人番号 | 3010001006257 |
会社法人等番号 | 0100-01-006257 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3010001006257 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒113-0033 ※地方自治体コードは 13105 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,311,834件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 文京区 ※文京区の法人数は 27,473件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 本郷2丁目27番20号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都文京区本郷2丁目27番20号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトブンキョウクホンゴウ2チョウメ |
電話番号TEL | 03-3818-3548 |
FAX番号FAX | 03-5842-8572 |
ホームページHP | http://www.nemoto-do.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2019年02月25日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
株式会社根本杏林堂の場所
株式会社根本杏林堂の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社根本杏林堂」で、「東京都文京区本郷2丁目27番20号」に新規登録されました。 |
株式会社根本杏林堂の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社根本杏林堂 |
情報名 読み | ネモトキョウリンドウ |
住所 | 東京都文京区本郷2丁目27-20 |
電話番号 | 03-3818-3541 |
株式会社根本杏林堂の法人活動情報
株式会社根本杏林堂の特許情報(74件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 医用画像処理装置、医用画像処理方法および医用画像処理プログラム FI分類-A61B 8/08, FI分類-G01T 1/161 A, FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61B 5/055 370, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/03 330 A, FI分類-A61B 6/03 360 G, FI分類-A61B 6/03 360 M |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | シミュレータ、シミュレーションシステム、生成プログラム、及び生成方法 FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61M 5/142 530, FI分類-A61B 6/03 330 Z |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 医用画像処理システム、医用画像処理方法および医用画像処理プログラム FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/03 360 G, FI分類-A61B 6/03 360 P, FI分類-A61B 6/03 360 Q, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 薬液注入装置および注入プロトコル設定プログラム FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61M 5/142 530 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 薬液注入装置 FI分類-A61M 5/142 530, FI分類-A61M 5/168 504 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 注入ヘッドおよびそれを備える薬液注入装置 FI分類-A61M 5/14 582, FI分類-A61M 5/145 506 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | シミュレータ、該シミュレータを備える注入装置または撮像システム、及びシミュレーションプログラム FI分類-A61B 5/055 383, FI分類-A61B 5/055 390, FI分類-A61M 5/142 530 |
2018年10月01日 特許庁 / 特許 | 血管抽出装置および血管抽出方法 FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-A61B 6/03 360 T |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 医療画像処理システムおよび医療画像処理方法 FI分類-G06T 3/00, FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-G06T 1/00 290, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 G |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 血管画像処理システムおよび血管画像処理方法 FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61B 6/03 360 E |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | 薬液注入装置 FI分類-A61M 36/06, FI分類-A61M 5/145 500, FI分類-A61M 5/145 506, FI分類-A61M 5/168 504 |
2018年03月31日 特許庁 / 特許 | 撮影時間の決定方法 FI分類-A61B 6/03 375 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 薬液回路、注入システム、及び閉鎖機構 FI分類-A61M 5/14 510, FI分類-A61M 5/168 506 |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 薬液注入装置、処理方法及びプログラム FI分類-A61M 5/168 550 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 薬液注入装置 FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61M 5/142 530, FI分類-A61M 5/145 506, FI分類-A61M 5/168 504, FI分類-A61B 6/00 331 E |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 着脱装置、及び複数回注入装置 FI分類-A61M 5/14 500 |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | シミュレータ、該シミュレータを備える注入装置又は撮像システム、及びシミュレーションプログラム FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61M 5/142 530 |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 医用画像処理装置、医用画像処理システムおよび医用画像処理方法 FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-G06T 1/00 290 B |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 医用画像処理装置、医用画像処理システムおよび医用画像処理方法 FI分類-A61B 6/00 331 F, FI分類-A61B 6/00 350 D, FI分類-A61B 6/03 360 J |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 生成装置、注入装置、及び注入量決定方法 FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61M 5/168 512, FI分類-A61M 5/172 500 |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 留置針、及び医療用コネクタ器具 FI分類-A61M 25/06 500, FI分類-A61M 5/158 500 D |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 医療デバイス収納体 FI分類-A61B 50/00 |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 注入装置 FI分類-A61M 5/142 530, FI分類-A61M 5/145 508, FI分類-A61M 5/168 504 |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 注入プロトコルの生成装置、該生成装置を備える注入装置及び撮像装置、注入プロトコル生成方法、及び注入プロトコル生成プログラム FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61M 5/142 530, FI分類-A61M 5/145 510, FI分類-A61M 5/168 512, FI分類-A61M 5/172 500, FI分類-A61B 6/03 360 D |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 注入装置、アクチュエータ及び注入装置の製造方法 FI分類-A61M 5/145 508 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 医療用保持機構 FI分類-A61M 5/14 532, FI分類-A61M 5/145 500 |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 注入プロトコルの生成装置、該生成装置を備える注入装置及び撮像システム、注入プロトコル生成方法、及び注入プロトコル生成プログラム FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61M 5/145 500, FI分類-A61M 5/168 500 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 医用画像処理装置および医用画像処理プログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-A61B 6/00 360 Z |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 薬液注入回路、該薬液注入回路を備えた薬液注入システムおよび医用画像撮像システム FI分類-A61M 5/172, FI分類-A61M 39/10 130, FI分類-A61M 5/145 506, FI分類-A61M 5/168 510, FI分類-A61M 5/168 530 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | ミキシングデバイス、ミキシングチューブ、注入システム、及びミキシングデバイス製造方法 FI分類-A61M 5/14 510, FI分類-A61M 5/145 508 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 注入システム、データ処理装置及び注入装置 FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61M 5/145 506 |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 薬液注入装置 FI分類-A61M 5/172, FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61M 5/14 510, FI分類-A61M 5/14 582, FI分類-A61M 5/168 504, FI分類-A61M 5/315 580, FI分類-A61B 6/00 331 E |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 薬液注入装置、薬液注入装置の制御方法、コンピュータプログラム FI分類-A61M 5/142 530, FI分類-A61M 5/145 506, FI分類-A61M 5/168 540 |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 薬液注入装置、薬液注入装置の制御方法、コンピュータプログラム FI分類-A61M 5/172, FI分類-A61M 5/145 506 |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | クランプ、閉鎖装置及び薬液回路 FI分類-A61M 39/28, FI分類-A61M 5/168 502 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 薬液注入装置 FI分類-A61M 5/172, FI分類-A61M 5/14 582, FI分類-A61M 5/142 530, FI分類-A61M 5/145 506, FI分類-A61M 5/145 508 |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | シミュレータ、該シミュレータを備える注入装置又は撮像システム、及びシミュレーションプログラム FI分類-A61M 5/142, FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61B 6/00 331 B |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | シミュレータ、該シミュレータを備える注入装置又は撮像システム、及びシミュレーションプログラム FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61B 5/055 383, FI分類-A61M 5/142 530, FI分類-A61B 6/00 331 E, FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 P, FI分類-A61B 6/03 360 Q |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | シミュレータ、該シミュレータを備える注入装置又は撮像システム、及びシミュレーションプログラム FI分類-A61B 6/03 375 |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 薬液移送用ホルダ FI分類-A61J 1/20 314 C |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | シリンジアダプタ、注入装置、注入システム及びシリンジアダプタの製造方法 FI分類-A61M 5/145 508 |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 薬液吸引装置、薬液注入システムおよび透視撮像システム FI分類-A61J 1/20, FI分類-A61M 5/142 530 |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 注入プロトコルの生成装置、該生成装置を備える注入装置又は撮像システム、及び注入プロトコルを生成させるプログラム FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61M 5/168 500, FI分類-A61M 5/168 540, FI分類-A61M 5/172 500, FI分類-A61B 6/00 331 B |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 注入装置及び撮像システム FI分類-A61M 5/172, FI分類-A61M 5/142 530, FI分類-A61M 5/168 500, FI分類-A61B 6/00 331 E |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置及び画像処理システム FI分類-A61B 6/03 360 B, FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-A61B 6/03 370 F |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 漏出検出装置 FI分類-A61M 5/145 506, FI分類-A61M 5/168 510 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 漏出検出センサ用のセンサパッドキット、漏出検出システム、および薬液注入システム FI分類-A61M 5/145, FI分類-A61M 5/168 510 |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 注入装置及び注入装置の制御装置 FI分類-A61M 5/145 510, FI分類-A61M 5/168 504 |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 注入装置及び注入装置の制御装置 FI分類-A61M 5/145 508, FI分類-A61M 5/168 504 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 表示システム、表示装置、測定装置及び処理方法 FI分類-G01R 13/02, FI分類-A61M 5/168 510, FI分類-A61M 5/168 518 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 注入装置及び後端検出装置 FI分類-A61M 5/145 500, FI分類-A61M 5/168 500 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 撮像システム及び注入装置 FI分類-A61B 5/00 A, FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61B 6/03 330 Z |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 医用画像表示端末および医用画像表示プログラム FI分類-G06T 19/00 C, FI分類-A61B 6/03 377, FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 G, FI分類-A61B 6/03 360 M, FI分類-G06T 1/00 290 B |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 医用画像表示端末および医用画像表示プログラム FI分類-G06T 19/20, FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/03 360 N, FI分類-A61B 6/03 360 Q |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 医用画像表示端末および医用画像表示プログラム FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/03 360 G, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 注入プロトコルの生成装置、該生成装置を備える注入装置又は撮像システム、及び注入プロトコルを生成させるプログラム FI分類-A61M 5/172, FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61M 5/142 530, FI分類-A61M 5/168 504 |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 注入プロトコルの生成装置、該生成装置を備える注入装置又は撮像システム、及び注入プロトコルを生成させるプログラム FI分類-A61M 5/172, FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61B 5/055 383, FI分類-A61M 5/142 530, FI分類-A61M 5/168 504, FI分類-A61B 6/00 331 B |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | 薬液注入システム FI分類-A61M 5/14 485 D |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 医療用画像読影装置、医療用画像の提示方法、コンピュータプログラムおよびキット FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 6/03 360 M |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | 血管状態解析装置およびそれを備えたシステム FI分類-A61B 5/05 383, FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61B 6/03 350 Y |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 医療用マット FI分類-A61B 6/03 323 P, FI分類-A61B 6/03 323 Z |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 注入プロトコル設定装置、薬液注入装置および医療システム FI分類-A61M 5/00 320, FI分類-A61M 5/00 327, FI分類-A61M 5/14 485 D |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 薬液注入装置および薬液注入システム FI分類-A61M 5/142 530, FI分類-A61M 5/145 506, FI分類-A61M 5/168 516 |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 薬液注入装置 FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61M 5/142 530, FI分類-A61M 5/145 506, FI分類-A61M 5/168 504 |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 薬液注入装置 FI分類-A61M 5/142 530, FI分類-A61M 5/145 506, FI分類-A61M 5/172 500 |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、医用検査システム、およびコンピュータプログラム FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61M 5/31 520, FI分類-A61M 5/31 530, FI分類-A61B 6/00 320 R, FI分類-A61B 6/00 331 E, FI分類-A61B 6/03 330 A |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 薬液注入装置および薬液注入システム FI分類-A61M 5/142 500, FI分類-A61M 5/142 530, FI分類-A61M 5/145 506, FI分類-A61M 5/168 516 |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、医用検査システム、およびコンピュータプログラム FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61B 5/055 383, FI分類-A61M 5/168 540, FI分類-A61B 6/00 331 E |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 薬液注入装置および薬液注入システム FI分類-A61M 5/142 500, FI分類-A61M 5/142 530, FI分類-A61M 5/145 506, FI分類-A61M 5/168 516 |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 薬液注入装置および薬液注入システム FI分類-A61M 5/31 530, FI分類-A61M 5/145 510 |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 医用システムおよびコンピュータプログラム FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61B 6/03 377, FI分類-A61B 6/03 360 N |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 注入装置及びアダプタ検出装置 FI分類-A61M 5/315, FI分類-A61M 5/00 320 |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 機械式薬液吸引装置 FI分類-A61M 5/178 500 |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 薬液注入装置およびその制御方法 FI分類-A61M 5/14 485 D |
株式会社根本杏林堂の商標情報(16件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月16日 特許庁 / 商標 | ACTIVEVALVE 10類 |
2022年05月16日 特許庁 / 商標 | アクティブバルブ 10類 |
2021年12月08日 特許庁 / 商標 | EvidenceNotes 09類, 10類 |
2021年10月08日 特許庁 / 商標 | RFID 05類, 35類, 37類, 44類 |
2021年05月17日 特許庁 / 商標 | ネモトシリンジ 10類 |
2020年06月11日 特許庁 / 商標 | Medinar 35類, 41類, 42類, 44類 |
2020年02月05日 特許庁 / 商標 | アトリナ 09類, 10類 |
2019年01月28日 特許庁 / 商標 | ATRENA 09類, 10類 |
2018年12月19日 特許庁 / 商標 | マルチストップバルブ 10類 |
2017年10月20日 特許庁 / 商標 | スタビックス・アーム 10類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | Systemac 10類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | Pimot 10類 |
2017年02月22日 特許庁 / 商標 | STABIX ARM 10類 |
2016年10月19日 特許庁 / 商標 | Connoisseur 09類, 10類, 37類 |
2016年10月19日 特許庁 / 商標 | コノシュア 09類, 10類, 37類 |
2015年07月17日 特許庁 / 商標 | §N∞Nemoto 09類, 10類, 37類 |
株式会社根本杏林堂の意匠情報(16件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月06日 特許庁 / 意匠 | 医用検査システムの表示器 意匠新分類-J7400 W |
2023年08月08日 特許庁 / 意匠 | 薬液注入器用インジェクタ 意匠新分類-J7400 |
2022年05月27日 特許庁 / 意匠 | 薬液注入器用インジェクタの操作機 意匠新分類-J7400 W |
2022年01月06日 特許庁 / 意匠 | 薬液注入器用インジェクタ 意匠新分類-J742 |
2020年06月12日 特許庁 / 意匠 | シリンジ外筒 意匠新分類-J742 |
2020年06月12日 特許庁 / 意匠 | シリンジ外筒 意匠新分類-J742 |
2020年03月31日 特許庁 / 意匠 | シリンジ外筒 意匠新分類-J742 |
2020年03月31日 特許庁 / 意匠 | シリンジ外筒 意匠新分類-J742 |
2019年08月21日 特許庁 / 意匠 | 注射器 意匠新分類-J742 |
2019年02月05日 特許庁 / 意匠 | 注射器 意匠新分類-J742 |
2014年04月10日 特許庁 / 意匠 | 薬液注入器用インジェクタ 意匠新分類-J7400 |
2014年04月09日 特許庁 / 意匠 | 注射器 意匠新分類-J742 |
2014年04月09日 特許庁 / 意匠 | 注射器 意匠新分類-J742 |
2014年04月09日 特許庁 / 意匠 | 注射器 意匠新分類-J742 |
2014年02月28日 特許庁 / 意匠 | 薬液注入器用インジェクタの制御機 意匠新分類-J7400 |
2014年02月28日 特許庁 / 意匠 | 薬液注入器用インジェクタヘッド 意匠新分類-J7400 |
株式会社根本杏林堂の閲覧回数
データ取得中です。