法人番号:3010001016850
日本化薬株式会社
情報更新日:2024年08月31日
日本化薬株式会社とは
日本化薬株式会社(ニッポンカヤク)は、法人番号:3010001016850で東京都千代田区丸の内2丁目1番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役涌元厚宏。設立日は1916年06月05日。資本金は149億3,200万円。従業員数は2,713人。登録情報として、表彰情報が3件、届出情報が9件、特許情報が745件、商標情報が51件、意匠情報が3件、職場情報が1件が登録されています。なお、2018年10月11日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年06月04日です。
インボイス番号:T3010001016850については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
日本化薬株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 日本化薬株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニッポンカヤク |
法人番号 | 3010001016850 |
会社法人等番号 | 0100-01-016850 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3010001016850 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒100-0005 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,316,849件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 98,619件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 丸の内2丁目1番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区丸の内2丁目1番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクマルノウチ2チョウメ |
英語表記 | Nippon Kayaku Co., Ltd. |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 1-1, Marunouchi 2-chome, Chiyoda ku, Tokyo |
代表者 | 代表取締役 涌元 厚宏 |
設立日 | 1916年06月05日 |
資本金 | 149億3,200万円 (2024年06月27日現在) |
従業員数 | 2,713人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | http://www.nipponkayaku.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2024年06月04日 |
変更年月日変更日 | 2018年10月11日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
日本化薬株式会社の場所
日本化薬株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ニホンカヤクカブシキガイシャ |
企業名 英語 | NIPPON KAYAKU CO.,LTD. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 149億3,200万円 |
業種 | 化学 |
証券コード | 42720 |
日本化薬株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2018年10月11日 | 【吸収合併】 平成30年10月1日広島県福山市箕沖町126番地株式会社日本化薬福山(6240001033127)を合併 平成30年10月1日東京都足立区新田一丁目23番1号株式会社日本化薬東京(9011801021209)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日本化薬株式会社」で、「東京都千代田区丸の内2丁目1番1号」に新規登録されました。 |
日本化薬株式会社の法人活動情報
日本化薬株式会社の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | あんぜんプロジェクト-認定 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008年 |
日本化薬株式会社の届出情報(9件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:日本化薬株式会社 姫路工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日本化薬株式会社 東京事業所 PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日本化薬株式会社 高崎工場 PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日本化薬株式会社 厚狭工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日本化薬株式会社 福山工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日本化薬株式会社 東京工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 販売事業者 |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
- | 代表者:代表取締役 涌元 厚宏 全省庁統一資格 / - |
日本化薬株式会社の特許情報(745件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年07月11日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、及びこれらの硬化物並びに炭素繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/08, FI分類-C08G 59/50 |
2023年05月15日 特許庁 / 特許 | 細孔フィリング膜、燃料電池、及び電解装置 FI分類-H01M 8/106, FI分類-H01M 8/1023, FI分類-H01M 8/1058, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-C25B 13/08 301 |
2023年03月10日 特許庁 / 特許 | 化合物、硬化性樹脂組成物およびその硬化物ならびに化合物の製造方法 FI分類-C07C 1/30, FI分類-C07C 15/50, FI分類-C08F 12/06, FI分類-C08F 12/34 |
2023年03月08日 特許庁 / 特許 | 処理液およびその使用方法 FI分類-C11D 7/08, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/34, FI分類-H01L 21/308 E, FI分類-H01L 21/304 647 A, FI分類-H01L 21/304 647 Z |
2023年03月03日 特許庁 / 特許 | 硬化性高分子化合物、及び該化合物を含む樹脂組成物 FI分類-C09J 7/30, FI分類-C08F 220/20, FI分類-C09J 125/04, FI分類-C09J 133/06 |
2023年02月06日 特許庁 / 特許 | 多管式反応器の空気処理をサポートする方法および装置 FI分類-B01J 8/06, FI分類-C07B 35/04, FI分類-C07B 41/08, FI分類-C07B 41/06 A |
2023年02月06日 特許庁 / 特許 | 多管式反応器の運転またはその準備行為をサポートする方法および装置 FI分類-B01J 8/06, FI分類-C07B 35/04, FI分類-C07B 41/08, FI分類-C07B 41/06 A |
2022年11月29日 特許庁 / 特許 | 感熱記録組成物 FI分類-B41M 5/41 200, FI分類-B41M 5/42 211, FI分類-B41M 5/327 210, FI分類-B41M 5/327 215, FI分類-B41M 5/333 220, FI分類-B41M 5/337 212 |
2022年11月29日 特許庁 / 特許 | 感熱記録用組成物 FI分類-B41M 5/41 200, FI分類-B41M 5/42 211, FI分類-B41M 5/327 210, FI分類-B41M 5/327 215, FI分類-B41M 5/333 220, FI分類-B41M 5/337 212 |
2022年11月29日 特許庁 / 特許 | 触媒、及びそれを用いた化合物の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2022年11月29日 特許庁 / 特許 | 触媒、及びそれを用いた化合物の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 G |
2022年10月12日 特許庁 / 特許 | 不飽和カルボン酸製造用触媒およびその製造方法、並びに不飽和カルボン酸の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 51/21, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 G |
2022年10月07日 特許庁 / 特許 | 封止材用マレイミド樹脂混合物、マレイミド樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 73/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 65/00 |
2022年10月07日 特許庁 / 特許 | フェノール樹脂、エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、およびその硬化物 FI分類-C08G 14/04, FI分類-C08G 59/08 |
2022年09月26日 特許庁 / 特許 | 多管式反応器の運転またはその準備行為をサポートする方法 FI分類-C07C 5/42, FI分類-C07C 11/18, FI分類-B01J 8/02 Z, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07B 61/00 Z |
2022年07月15日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、およびその硬化物 FI分類-C08G 59/04, FI分類-C08G 59/32 |
2022年06月17日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、およびその硬化物 FI分類-C08G 59/08 |
2022年05月11日 特許庁 / 特許 | マレイミド樹脂、アミン樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08F 8/46, FI分類-C08L 35/06, FI分類-C08F 212/14 |
2022年04月28日 特許庁 / 特許 | マレイミド樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08F 8/32, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08L 71/12 |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクセット、インクメディアセット、及び印刷メディア FI分類-C09D 11/38, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120 |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | インクジェット用インク、インクセット、インクメディアセット、及び印刷メディア FI分類-C09D 11/40, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | インクジェット用インク、インクセット、インクメディアセット、及び印刷メディア FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120 |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | 記録用インク、インクセット、インクメディアセット、及び印刷メディア FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09D 11/023, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2022年03月28日 特許庁 / 特許 | マレイミド化合物、硬化性樹脂組成物及びその硬化物、並びにアミン化合物 FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 12/32, FI分類-C08F 290/00, FI分類-C07D 207/452 |
2022年03月28日 特許庁 / 特許 | マレイミド化合物、硬化性樹脂組成物及びその硬化物、並びにアミン化合物 FI分類-C08F 8/46, FI分類-C08F 12/28, FI分類-C08G 61/10, FI分類-C08F 299/00 |
2022年03月25日 特許庁 / 特許 | マレイミド樹脂混合物、硬化性樹脂組成物、プリプレグおよびその硬化物 FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08J 5/24 CFG |
2022年03月10日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂混合物およびその製造方法、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 59/06 |
2022年03月09日 特許庁 / 特許 | フェノール樹脂混合物、硬化性樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08L 63/00 B |
2022年03月09日 特許庁 / 特許 | フェノール樹脂混合物、硬化性樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 59/40 |
2022年03月08日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、樹脂シート、およびその硬化物 FI分類-C08F 299/00 |
2022年02月25日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、プリプレグおよびその硬化物 FI分類-C08F 299/02, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2022年02月24日 特許庁 / 特許 | 触媒、およびそれを用いた気相酸化反応による化合物の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 37/03 B, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2022年02月24日 特許庁 / 特許 | 金属酸化物中空粒子を用いたブルーライトカット用樹脂組成物及びその用途 FI分類-C08K 7/24, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G02B 5/02 B |
2022年02月24日 特許庁 / 特許 | 化合物、混合物、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C07C 1/30, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C07C 22/04, FI分類-C07C 41/24, FI分類-C07C 43/29, FI分類-C08G 61/02, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C07C 43/285, FI分類-C07C 15/50 CSP |
2022年01月26日 特許庁 / 特許 | 触媒及びそれを用いた不飽和カルボン酸の製造方法 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2022年01月26日 特許庁 / 特許 | 触媒及びそれを用いた不飽和カルボン酸の製造方法 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 G |
2021年12月21日 特許庁 / 特許 | フィルタ、フィルタの製造方法、及びガス発生器 FI分類-B01D 39/10, FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264, FI分類-B01D 39/14 D |
2021年11月24日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、プリプレグおよびその硬化物 FI分類-C08G 73/00 |
2021年11月04日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、その硬化物及び多層材料 FI分類-C08F 290/14 |
2021年11月04日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08G 73/00, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-H01L 23/30 D |
2021年11月04日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物、硬化物、樹脂シート、プリプレグ、金属箔張積層板、多層プリント配線板、封止用材料、繊維強化複合材料、接着剤及び半導体装置 FI分類-C08G 73/12, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 179/04, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-H01L 23/14 R, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-C08J 5/24 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2021年11月04日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、硬化物、樹脂シート、プリプレグ、金属箔張積層板、多層プリント配線板、封止用材料、繊維強化複合材料、接着剤及び半導体装置 FI分類-C09J 4/00, FI分類-C08G 73/12, FI分類-C09J 11/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 201/02, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 G |
2021年10月27日 特許庁 / 特許 | アミン化合物、マレイミド化合物、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08F 22/40, FI分類-C08G 10/04, FI分類-C07C 211/50, FI分類-C07D 207/452 CSP |
2021年10月04日 特許庁 / 特許 | 共重合体、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08F 290/04 |
2021年09月13日 特許庁 / 特許 | 触媒前駆体、それを用いた触媒、化合物の製造方法及び触媒の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 G |
2021年08月04日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 59/08, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 61/02 |
2021年04月21日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、およびその硬化物 FI分類-C08G 59/08, FI分類-C08G 59/50 |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 異種金属ドープ酸化セリウム、及びその製造方法 FI分類-C01F 17/32, FI分類-C01G 45/00, FI分類-C01F 17/235, FI分類-B01J 23/34 M |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、エポキシ化合物、エポキシ樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料、及びフェノール樹脂 FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2021年03月05日 特許庁 / 特許 | マレイミド樹脂およびその製造方法、マレイミド溶液、並びに、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 73/12 |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ用光学機能フィルム、光学積層体、機能性ガラス、およびヘッドアップディスプレイシステム FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02B 27/01, FI分類-C03C 27/12 K |
2021年01月08日 特許庁 / 特許 | 触媒、触媒の充填方法、および触媒を用いた化合物の製造方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2021年01月08日 特許庁 / 特許 | 触媒、それを用いた化合物の製造方法及び化合物 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/21, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/882 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年12月22日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物 FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/02, FI分類-C08F 283/00, FI分類-C08F 283/06, FI分類-C08F 283/10, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-G03F 7/004 503 B |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | 液晶滴下工法用液晶シール剤 FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 D, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 R, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2020年12月04日 特許庁 / 特許 | アナログメータの指針の指示値の読み取り方法およびアナログメータの指針の指示値の読み取りシステム FI分類-G08C 19/36, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G08C 19/00 301 G |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ、安全装置、および、安全装置を備えた飛行体 FI分類-F42B 3/12, FI分類-B64D 17/72, FI分類-B64D 17/80 |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物 FI分類-C08G 59/10 |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | 化合物、混合物、硬化性樹脂組成物およびその硬化物、並びに化合物の製造方法 FI分類-C07C 1/30, FI分類-C07C 22/04, FI分類-C08F 279/02, FI分類-C08F 283/08, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 15/50 CSP |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂を含有する感光性樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 18/68, FI分類-C08G 59/40, FI分類-G03F 7/038, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-G03F 7/004 501 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/272, FI分類-B60R 21/274 |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム及びヘッドアップディスプレイシステム FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | 紫外線硬化型接着剤組成物、それを用いた貼り合せ方法及び物品 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/06 |
2020年08月12日 特許庁 / 特許 | 光学フィルム、光学積層体、機能性ガラスおよびヘッドアップディスプレイ FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 27/30 Z |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ用封止剤 FI分類-C08G 18/67, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/10, FI分類-C09J 175/14, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | マレイミド樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 59/40, FI分類-C07D 207/452 |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | フェノール樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 61/08 |
2020年07月09日 特許庁 / 特許 | 硬化性高分子化合物、及び該化合物を含む樹脂組成物 FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 7/35, FI分類-C08L 25/14, FI分類-C08F 212/08, FI分類-C08K 5/3415 |
2020年06月15日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | 水溶性ペリレン系二色性蛍光染料、又はその塩を用いた偏光機能を有する偏光発光膜、偏光発光板及び表示装置 FI分類-C09B 3/18, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/26, FI分類-B01J 7/00 A |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 蛍光インク及びインクジェット記録方法 FI分類-C09D 11/32, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 110, FI分類-B41M 5/00 120 |
2020年05月13日 特許庁 / 特許 | 光学素子又は偏光板及びこれらを用いたアイウェア FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/10, FI分類-G02C 7/12 |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | 安全装置、および、安全装置を備えた飛行体 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 17/40, FI分類-B64D 17/42, FI分類-B64D 17/72, FI分類-B64D 17/80 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | オレフィン化合物、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08F 12/34, FI分類-C08F 36/22, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 15/60 CSP |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | ビスマレイミド化合物、それを用いた感光性樹脂組成物、その硬化物及び半導体素子 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08F 299/02 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 安全装置、および、安全装置を備えた飛行体 FI分類-B64D 17/52, FI分類-B64D 17/72, FI分類-B64D 17/76 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 触媒製造用乾燥顆粒、触媒、及び化合物の製造方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 光学フィルム及びアイウェア FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/12 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 不飽和アルデヒドの製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 触媒前駆体、それを用いた触媒、及びその製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | オレフィン樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08F 12/14, FI分類-C08G 61/08 |
2020年03月07日 特許庁 / 特許 | ポリアミック酸樹脂、ポリイミド樹脂およびこれらを含む樹脂組成物 FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08F 290/06 |
2020年03月07日 特許庁 / 特許 | ポリアミック酸樹脂、ポリイミド樹脂およびこれらを含む樹脂組成物 FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 73/00, FI分類-C08G 73/10 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 塗布型偏光発光素子 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09K 11/06, FI分類-C08J 7/043 CES, FI分類-C08J 7/043 CEX, FI分類-C08J 7/043 CEZ, FI分類-C08J 7/043 CFD, FI分類-C08J 7/043 CFG, FI分類-C08J 7/043 CEPB |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 安全装置、および、安全装置を備えた飛行体 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 17/72, FI分類-F16B 7/18 A |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 新規環状化合物およびその用途 FI分類-C09K 11/06, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07F 5/02 CSPC, FI分類-C09K 11/06 660 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | ガス発生器の取り付け構造 FI分類-B60R 21/264, FI分類-B60R 22/46 128, FI分類-B60R 22/195 104 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | SGLT2阻害薬の感受性の判定方法及びSGLT2阻害薬に対する感受性マーカー FI分類-A61P 3/10, FI分類-C12Q 1/26, FI分類-C12Q 1/28, FI分類-A61K 45/00, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61P 43/00 111 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 染料分散液及び疎水性繊維の捺染方法 FI分類-C09B 1/28, FI分類-D06P 5/28, FI分類-D06C 23/00, FI分類-C09B 25/00 Z, FI分類-C09B 29/08 A, FI分類-C09B 29/09 C, FI分類-C09B 67/20 K, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/22 B, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-D06B 11/00 A, FI分類-C09B 29/085 A |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 偏光発光繊維及びその製造方法 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/30, FI分類-A41D 1/00 C, FI分類-D06M 13/256, FI分類-D06P 1/00 C, FI分類-A41D 31/04 G |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | 洗浄液及びインクジェットプリンタの洗浄方法 FI分類-C11D 1/72, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/43, FI分類-C09D 11/30, FI分類-C11D 1/722, FI分類-B41J 2/165 201, FI分類-B41J 2/165 203 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | ジベンゾピロメテンホウ素キレート化合物、近赤外光吸収材料、有機薄膜及び有機エレクトロニクスデバイス FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C07F 5/02 CSPD |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | インク、インクジェット記録方法及び記録メディア FI分類-C09D 11/324, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 着色分散液、それを用いるインク組成物、および、それらを用いた分散安定性向上方法及び疎水性繊維の捺染方法。 FI分類-D06P 1/18, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09B 29/042, FI分類-C09D 11/326, FI分類-C09D 11/328, FI分類-D06P 3/54 A, FI分類-C09B 29/08 A, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/22 A, FI分類-C09B 67/22 B, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 120 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 着色分散液及び疎水性繊維の捺染方法 FI分類-D06P 1/18, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/326, FI分類-C09D 11/328, FI分類-D06P 3/54 A, FI分類-C09B 29/08 A, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/22 B, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 120 |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08L 63/04, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | 金属酸化物中空粒子を用いた化粧料組成物 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61Q 1/06, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-A61Q 17/04 |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | ルチル型酸化チタン中空粒子を用いた化粧料組成物 FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 1/02, FI分類-A61Q 1/06, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-A61Q 17/04 |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | 回路異常診断装置、電流発生装置、飛行体用被展開体射出装置、飛行体用エアバッグ装置、および、飛行体用切断装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-G01R 31/02, FI分類-B64C 13/00 B |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | 回路異常診断装置、電流発生装置、飛行体用被展開体射出装置、飛行体用エアバッグ装置、および、飛行体用切断装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 17/72, FI分類-B64D 25/00, FI分類-G01R 31/52, FI分類-G01R 31/54, FI分類-B64C 13/00 B |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 感熱記録材料 FI分類-B41M 5/42 211, FI分類-B41M 5/333 220 |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 着色分散液、インクジェット捺染用インク、インクセット、捺染した疎水性繊維、および疎水性繊維の捺染方法。 FI分類-C09D 11/32, FI分類-C09D 11/40, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、およびエポキシ樹脂組成物 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | 電子部品用接着剤 FI分類-C09J 9/00, FI分類-C09J 109/00, FI分類-C09J 175/14, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | 電子部品用接着剤 FI分類-C09J 109/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 液晶セル及び液晶表示装置 FI分類-G02F 1/139, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | インク、インクジェット記録方法及び記録メディア FI分類-C09D 11/324, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | インク、インクジェット記録方法及び記録メディア FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09D 11/324, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | インク用分散液組成物 FI分類-C09B 1/50, FI分類-D06P 1/20, FI分類-D06P 5/28, FI分類-C09B 67/40, FI分類-C09D 11/38, FI分類-C09D 11/328, FI分類-D06P 1/16 B, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/22 D, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 120 |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 光学制御システム FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09K 11/06, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 偏光発光素子、偏光発光板、並びにそれを用いた表示装置 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09K 11/06, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | エルロチニブを有効成分とする医薬錠剤 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/517, FI分類-A61P 43/00 111 |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | ニロチニブを有効成分とする医薬錠剤及びその製造方法 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61P 43/00 111 |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 液晶滴下工法用液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08G 59/20, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 有機半導体化合物及びその用途 FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-C07D 495/04 CSP, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/28 310 J, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | エルロチニブを有効成分とする医薬錠剤 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61K 47/58, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/517 |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | エルロチニブを有効成分とする医薬錠剤 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/58, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/517 |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | ランダム共重合体化合物、末端変性高分子化合物及びこれらの化合物を含む樹脂組成物 FI分類-C09J 7/30, FI分類-C08G 63/00, FI分類-C08G 83/00, FI分類-C09J 171/12 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 飛行体用安全装置 FI分類-B64D 17/46, FI分類-B64D 17/72 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 飛行体用安全装置、および、飛行体用安全装置への被展開体の収納方法 FI分類-B64D 17/52, FI分類-B64D 17/72, FI分類-B64D 17/76 |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 偏光発光板、及びそれを備えた光学装置 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 偏光発光板、及びそれを備えた光学装置 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 電解液及びそれを含むレドックスフロー電池 FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01M 8/18 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/263, FI分類-B60R 21/264 |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 光の反射を抑制する偏光発光光源および表示装置 FI分類-F21V 9/14, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G09F 13/02, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G03B 15/02 Q |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 有害生物防除剤 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 33/00, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/444, FI分類-C07D 401/14, FI分類-A61K 31/4375, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 213/78 CSP, FI分類-C07D 471/04 101, FI分類-C07D 471/04 111 |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | マレイミド樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08F 22/40, FI分類-C08G 73/12, FI分類-C07D 207/444 |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264, FI分類-C06D 5/00 Z |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | マレイミド樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 73/12 |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | 偏光素子並びにそれを用いた偏光板及び光学部材等 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/08, FI分類-C09B 31/30, FI分類-C09B 35/50, FI分類-C09B 67/22 C, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | 反応性ポリカルボン酸樹脂混合物、それを用いた活性エネルギー線硬化型樹脂組成物およびその硬化物、並びに反応性エポキシカルボキシレート樹脂混合物 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 63/10, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 515 |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 被展開体を備えた飛行体 FI分類-B64D 17/34, FI分類-B64D 17/72, FI分類-B64D 17/80 |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 59/38, FI分類-C08G 59/56, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 63/00 C |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/26, FI分類-B60R 21/263 |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | アゾ系化合物及び染色方法 FI分類-D06P 1/18, FI分類-D06P 5/30, FI分類-D06P 3/54 Z, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-C09B 29/08 CSPB |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 染料分散液及び疎水性繊維の捺染方法 FI分類-C09B 1/28, FI分類-D06P 5/28, FI分類-C09B 29/06, FI分類-C09B 25/00 Z, FI分類-C09B 29/08 A, FI分類-C09B 29/08 B, FI分類-C09B 29/08 Z, FI分類-C09B 29/09 C, FI分類-C09B 67/20 K, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 A |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂混合物、硬化性樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C07C 13/28, FI分類-C08F 22/40, FI分類-C08F 36/00, FI分類-C07C 13/465, FI分類-C07C 13/567, FI分類-C08L 101/00 |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂混合物、硬化性樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 10/00, FI分類-C08L 61/18 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | N-アルキル基を有する芳香族アミン樹脂、硬化性樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 12/06, FI分類-C08G 61/02, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08L 61/20, FI分類-C08L 65/02 |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品用封止剤 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 299/02, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 前処理液 FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132 |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、炭素繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 点火器 FI分類-F42B 3/12 |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | マーキング装置、マーキング方法、偏光板の製造方法および偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G01N 21/892 A |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 部分旋光子、ならびにこれを用いた部分旋光フィルム、中間膜積層体、機能性ガラスおよびヘッドアップディスプレイ FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/00 359 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | インクジェット捺染用ブラックインク組成物及び疎水性繊維の捺染方法 FI分類-D06P 5/28, FI分類-C09D 11/40, FI分類-C09D 11/326, FI分類-C09D 11/328, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 A |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | インクジェット捺染用インク組成物及び疎水性繊維の捺染方法 FI分類-D06P 5/30, FI分類-C09D 11/328, FI分類-D06P 1/16 B, FI分類-B41J 2/01 101, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/01 501 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | インクジェット捺染用ブラックインク組成物及び疎水性繊維の捺染方法 FI分類-D06P 3/36, FI分類-D06P 5/30, FI分類-C09D 11/328, FI分類-D06P 1/16 Z, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-B41J 2/01 101, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 120 |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 洗浄液及び洗浄方法 FI分類-C11D 1/72, FI分類-C11D 3/43, FI分類-C11D 1/722, FI分類-B41J 2/165 401 |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 洗浄液及び洗浄方法 FI分類-C11D 3/43, FI分類-C11D 1/722, FI分類-B41J 2/165 401 |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 洗浄液及び洗浄方法 FI分類-C11D 3/43, FI分類-C11D 1/722, FI分類-C11D 17/08, FI分類-B41J 2/165 201 |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ用封止剤 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/06, FI分類-C09J 175/16, FI分類-G09F 9/30 309, FI分類-G02F 1/1339 505, FI分類-G09F 9/30 308 Z |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 触媒及びそれを用いた化合物の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/04, FI分類-C07C 47/048, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 触媒およびその製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/00 E, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 重合性組成物及びその硬化物 FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 220/58, FI分類-C08F 290/06 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | ジベンゾピロメテンホウ素キレート化合物、近赤外光吸収色素、光電変換素子、近赤外光センサー及び撮像素子 FI分類-H01S 5/36, FI分類-C09B 23/14, FI分類-C09B 57/00 N, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 31/04 154 B, FI分類-H01L 31/04 154 C, FI分類-H01L 31/04 154 D, FI分類-H01L 31/04 154 Z |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | インクセット及びインクジェット記録方法 FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41J 2/165 401 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 洗浄液及び洗浄方法 FI分類-C11D 1/66, FI分類-C11D 17/08, FI分類-B41J 2/165 401 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | ジベンゾピロメテンホウ素キレート化合物、近赤外光吸収色素、光電変換素子、近赤外光センサー及び撮像素子 FI分類-H01S 5/36, FI分類-C09B 55/00 B, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 31/04 154 B, FI分類-H01L 31/04 154 C, FI分類-H01L 31/04 154 D, FI分類-H01L 31/04 154 Z |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 芳香族化合物の製造方法 FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 495/04 101 |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 新規高分子化合物物及び該化合物を含む樹脂組成物 FI分類-C08K 5/14, FI分類-C09J 7/30, FI分類-C08L 67/06, FI分類-C08G 63/547, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C09J 167/03, FI分類-C09J 167/06 |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09F 9/302 C, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G02F 1/133 510, FI分類-G02F 1/133 580, FI分類-G02F 1/1335 505, FI分類-G02F 1/1335 520, FI分類-G09F 9/30 349 B, FI分類-G09F 9/30 349 E, FI分類-G09G 3/20 642 J, FI分類-G09G 3/20 642 K |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂、それを含有する活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びその用途 FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/67 050, FI分類-G03F 7/027 513, FI分類-G03F 7/027 515 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/26, FI分類-B01J 7/00 A |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/26, FI分類-B01J 7/00 A |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/272 |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 飛行体用電流遮断装置 FI分類-H01H 39/00 C |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 触媒及びその製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 G |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 63/02, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、およびその硬化物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | マレイミド樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 14/02, FI分類-C07D 207/448 |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 芳香族アミン樹脂、マレイミド樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 14/02, FI分類-C08L 35/00 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 触媒およびその製造方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の少なくとも一方の製造方法並びに不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の少なくとも一方の製造用触媒 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 47/22 G, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | アルケニル基含有化合物、硬化性樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C07C 43/215, FI分類-C08F 212/00, FI分類-C08F 234/00, FI分類-C07C 43/205 C, FI分類-C07D 251/34 N, FI分類-C07D 251/34 P |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | インクセット及びインクジェット記録方法 FI分類-C09D 11/40, FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09D 11/326, FI分類-B41M 5/00 120 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 熱線遮蔽構造体、透明基材用中間膜及び合わせガラス FI分類-C08K 3/20, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C08L 101/02, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-C03C 27/12 L |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 金属酸化物、その分散液、樹脂組成物、及び熱線遮蔽性フィルム FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C01G 19/00 A |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 不飽和カルボン酸製造用触媒 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 37/02 301 B |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 飛行体用作動装置、飛行体用作動装置の誤動作防止方法、飛行体用推力発生装置、パラシュートまたはパラグライダーの展開装置、およびエアバッグ装置 FI分類-B64C 25/56, FI分類-B64D 17/72, FI分類-B64D 25/00 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 触媒及びそれを用いた不飽和アルデヒド、不飽和カルボン酸の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/21, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ用封止剤 FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 D, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C08G 18/66 033, FI分類-C08G 18/67 010, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 液晶滴下工法用液晶シール剤 FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 D, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C08G 18/66 033, FI分類-C08G 18/67 010, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 液晶滴下工法用液晶シール剤 FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 D, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C08G 18/32 012, FI分類-C08G 18/67 010, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 射出装置および当該射出装置を備える飛行体 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 17/62, FI分類-F15B 15/19, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂、それを含有する感光性樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 59/16, FI分類-G03F 7/027 515 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 塩基性染料組成物並びにそれを用いた染色方法及び染色物 FI分類-D06P 1/41, FI分類-D06P 1/42 Z, FI分類-D06P 3/79 B, FI分類-C09B 67/22 A, FI分類-C09B 67/22 F |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 車両用安全装置 FI分類-B60R 22/12, FI分類-B60R 22/415, FI分類-A62B 35/00 K, FI分類-B60R 22/44 173, FI分類-B60R 22/46 128, FI分類-B60R 22/48 102, FI分類-B60R 21/0136 310 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 移動体用照灯 FI分類-F21V 7/28, FI分類-F21V 9/14, FI分類-G02B 5/30, FI分類-F21S 41/20, FI分類-F21S 41/37, FI分類-F21S 41/64, FI分類-F21S 41/148, FI分類-F21W 102:00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21V 9/40 400, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-F21Y 101:00 100, FI分類-F21Y 101:00 300, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | ガス発生器の製造方法およびガス発生器 FI分類-B60R 21/272 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 車両用安全装置 FI分類-F16F 7/00 J, FI分類-B60R 21/08 A, FI分類-B60R 21/08 J |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 車両用安全装置 FI分類-B60R 21/16, FI分類-F16F 7/00 J, FI分類-B60R 21/0134, FI分類-B60R 21/0136, FI分類-B60R 21/08 A, FI分類-B60R 21/08 B, FI分類-B60R 21/08 P |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 新規化合物、該化合物を含んでなる光重合開始剤及び該光重合開始剤を含有する感光性樹脂組成物 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 77/08, FI分類-C07D 213/75, FI分類-C07D 213/85, FI分類-C07D 295/205, FI分類-C07C 323/22 CSP |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 新規化合物、該化合物を含んでなる光重合開始剤及び該光重合開始剤を含有する感光性樹脂組成物 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07C 323/22 CSP |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 含浸型放出制御農薬粒剤 FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/08, FI分類-A01N 57/16 103 C |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | クマリン化合物、及びこれを含んだ顔料組成物 FI分類-C09D 11/38, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/326, FI分類-C09B 57/00 Z, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-C09B 57/02 CSPD |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 熱線遮蔽構造体およびそれを含む合わせガラスならびにそれらの製造方法 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C03C 27/12 L |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 塩基増殖剤及び当該塩基増殖剤を含有する塩基反応性樹脂組成物 FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 65/18, FI分類-G03F 7/004 503 B |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 触媒及びそれを用いた直結二段接触気相酸化方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 45/37, FI分類-C07C 51/23, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-B01J 35/08 Z, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-C07C 47/22 J, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 熱線遮蔽構造体、熱線遮蔽シート、熱線遮蔽中間膜、及び合わせガラス FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-B32B 7/02 105 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 熱線遮蔽構造体、透明基材用中間膜及び合わせガラス FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-B32B 7/02 105, FI分類-B32B 27/30 102 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 偏光板を備えた画像表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | インク及びインクジェット記録方法 FI分類-C09D 11/30, FI分類-C09D 11/033, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | ボルテゾミブ結晶の製造方法 FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61K 31/69, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07F 5/05 A, FI分類-A61P 43/00 111 |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264, FI分類-B60R 22/46 128, FI分類-B60R 22/195 104 |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物 FI分類-C08F 265/00, FI分類-C09B 11/28 E, FI分類-C09B 45/16 D, FI分類-C09B 67/20 K, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 中空パッケージおよびその製造方法 FI分類-G03F 7/26, FI分類-H01L 23/08 A |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物 FI分類-C08K 5/19, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C09B 45/20, FI分類-H01L 27/32, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 11/28 E, FI分類-C09B 45/16 D, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G02F 1/1335 505, FI分類-G09F 9/30 349 B |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | ダサチニブを有効成分とする医薬錠剤及びその製造方法 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/506 |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/263, FI分類-B60R 21/264 |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | キノリン‐4(1H)-オン誘導体の製造方法 FI分類-C07D 215/233 |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | ガス発生器およびその製造方法 FI分類-B60R 21/264 |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 可視域および赤外域用偏光素子、および、偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 33/28, FI分類-C09B 62/83, FI分類-C09B 62/835, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 無彩色な偏光素子、並びにこれを用いた無彩色偏光板および表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/22, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物又はその塩、並びにこれを含む偏光素子、偏光板、及び表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/22, FI分類-C09B 31/072, FI分類-C09B 35/26 CLA, FI分類-C09B 43/124 CSP, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 中空粒子及びその製造方法、並びに白インク FI分類-C30B 1/10, FI分類-B01J 13/02, FI分類-C30B 29/16, FI分類-C01G 23/00 Z |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08F 12/34, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-C07D 251/34 Q, FI分類-C07C 43/166 CSP |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、ドライフィルムレジスト及びそれらの硬化物 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/68, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/038 503, FI分類-G03F 7/004 503 Z |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、ドライフィルムレジスト及びそれらの硬化物 FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/038 503, FI分類-G03F 7/004 503 Z |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 塞栓用樹脂組成物、それを用いた塞栓、点火器およびガス発生器 FI分類-F42B 3/12, FI分類-C08G 59/18, FI分類-B60R 21/264 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 塞栓用樹脂組成物、それを用いた塞栓、点火器およびガス発生器 FI分類-F42B 3/12, FI分類-C08G 59/18, FI分類-B60R 21/264 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 塞栓用樹脂組成物、それを用いた塞栓、点火器およびガス発生器 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/25, FI分類-C08K 5/37, FI分類-F42B 3/04, FI分類-F42B 3/12, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C08L 63/00 C |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G09F 13/04 N, FI分類-G09F 19/12 D, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 358, FI分類-G02F 1/1335 510, FI分類-G09F 9/00 336 A, FI分類-G09F 9/00 336 B |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 射出装置および当該射出装置を備える飛行体 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 17/72, FI分類-B64D 17/76, FI分類-B64D 17/80 |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 捺染用前処理剤 FI分類-D06P 5/30, FI分類-C09D 11/54, FI分類-D06P 3/54 Z, FI分類-D06P 5/00 104 |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 捺染用インク組成物 FI分類-C09D 11/328 |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 捺染用インク組成物 FI分類-C09D 11/328 |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09F 9/00 311, FI分類-G09F 9/30 349 E |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 飛行体用安全装置、および、飛行体用安全装置を備えた飛行体 FI分類-B64D 17/72, FI分類-B64D 17/80, FI分類-B64D 25/00 |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、ワニス、プリプレグ、硬化物、及び、積層板または銅張積層板 FI分類-C08G 65/00, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 61/34, FI分類-C08L 71/08, FI分類-C08G 14/073, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | エネルギー線硬化型樹脂組成物の水中油滴型エマルション及び感熱記録材料 FI分類-C08F 290/06, FI分類-B41M 5/44 220 |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子用材料及び光電変換素子 FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 27/146 C, FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-C07D 493/04 101 A |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/268 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 有機半導体組成物、有機薄膜及び有機薄膜トランジスタ FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | ジベンゾピロメテンホウ素キレート化合物およびその利用 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 67/44 A, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C07F 5/02 CSPZ, FI分類-H01L 31/04 154 Z |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物、インク組成物、記録方法及び着色体 FI分類-C09D 11/328, FI分類-C09B 67/44 A, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-C09B 31/30 CLA, FI分類-C09B 31/30 CSP |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 偏光層を用いた表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 56/04, FI分類-C09B 43/124, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 糞尿処理液用消泡剤組成物、及びその使用方法 FI分類-C08K 5/46, FI分類-C02F 11/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C02F 11/04 Z, FI分類-B01D 19/04 ZABA |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | 反応染料組成物及びそれを用いる染色法 FI分類-D06P 3/60, FI分類-D06P 1/38 Z, FI分類-D06P 3/66 B, FI分類-C09B 62/51 C, FI分類-C09B 67/22 A |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | ジベンゾピロメテンホウ素キレート化合物、近赤外光吸収材料、薄膜及び有機エレクトロニクスデバイス FI分類-H01L 31/08 Q, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C07F 5/02 CSPD |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | スチルベン系化合物又はその塩、並びに、偏光膜、偏光板及び表示装置 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 51/00, FI分類-C09B 23/14 500, FI分類-C09B 57/00 CSPK |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 偏光発光素子、偏光発光板、表示装置及び偏光発光素子の製造方法 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09K 11/06, FI分類-C07D 249/22, FI分類-C09B 57/00 L, FI分類-C09B 57/00 M, FI分類-C09B 23/14 200, FI分類-C09B 23/14 500, FI分類-C09B 23/14 600, FI分類-C09K 11/06 615, FI分類-C09K 11/06 640, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 光学システム及び表示装置 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/26, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物、インク組成物、記録方法及び着色体 FI分類-C09D 11/328, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-C09B 31/20 CSP |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | インク及びインクジェット記録方法 FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120 |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | ピラジン化合物 FI分類-A01P 7/02, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 43/60, FI分類-A01N 47/02, FI分類-A61K 31/27, FI分類-A61K 31/36, FI分類-A61P 33/14, FI分類-A61K 31/343, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/541, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A01N 43/84 101, FI分類-A01N 43/84 102, FI分類-A61P 43/00 121 |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 電子部品用接着剤 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 201/00, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 乗員保護装置 FI分類-B60N 2/42, FI分類-B60R 21/30, FI分類-A47C 7/50 A, FI分類-B60R 21/207, FI分類-B60R 21/231 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 飛行体 FI分類-B64C 25/56, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 31/02, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 17/72, FI分類-B64D 25/00 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 飛行体用安全装置および飛行体 FI分類-F42B 3/04, FI分類-F42B 3/12, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 17/70, FI分類-B64D 17/72, FI分類-B64D 25/00 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 飛行体 FI分類-B64D 17/34, FI分類-B64D 17/80, FI分類-B64C 31/036, FI分類-B64D 45/04 B |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 飛行体用安全装置および飛行体 FI分類-B64C 25/56, FI分類-B64D 17/72 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 飛行体 FI分類-B64C 25/56, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64D 17/64, FI分類-B64D 17/72, FI分類-B64C 31/036, FI分類-B64C 39/00 B |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 電流遮蔽装置 FI分類-H01H 39/00 C, FI分類-B60R 16/02 650 V |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物、インク組成物、記録方法及び着色体 FI分類-C09D 11/328, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/50 120, FI分類-B41M 5/52 100, FI分類-B41M 5/52 110, FI分類-C09B 31/30 CSP |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B32B 27/00 C, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 反応性ポリカルボン酸化合物、それを用いた活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、その硬化物及びその用途 FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08F 299/02 |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 赤外域及び可視域の光制御装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/01 D, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 反応性ポリカルボン酸化合物、それを用いた活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、その硬化物及びその用途 FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08G 59/42, FI分類-G03F 7/027 515 |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品用接着剤 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C08G 59/18, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C07D 335/16, FI分類-C07D 409/12, FI分類-C09J 163/10, FI分類-C09J 201/00, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 共役ジオレフィン製造用触媒およびその製造方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | インクジェット捺染用インク組成物及び疎水性繊維の捺染方法 FI分類-D06P 5/26, FI分類-D06P 5/30, FI分類-C09D 11/328, FI分類-D06P 1/16 Z, FI分類-D06P 3/52 Z, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132, FI分類-D06P 5/00 102, FI分類-D06P 5/00 106 |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 光波長変換要素およびその光波長変換要素を含む物品 FI分類-G02B 5/20, FI分類-C09K 11/06, FI分類-H01L 31/04 622 |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 衝撃緩衝装置、および、衝撃緩衝装置を備えた飛行体 FI分類-B64D 17/80, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64C 31/036, FI分類-B64D 45/04 A |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 偏光素子、並びにこれを用いた偏光板及び液晶表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/072, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型組成物、硬化膜の製造方法及び硬化物 FI分類-C08G 77/08, FI分類-C08G 77/442, FI分類-C09K 3/00 K, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERK |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | インク及びインクジェット印刷方法 FI分類-C09D 11/32, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41J 2/175 101 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | クリアインク FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/50, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41J 2/165 401 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | インクセット及びインクジェット記録方法 FI分類-C09D 11/38, FI分類-C09D 11/54, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41J 2/17 103, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41J 2/165 401 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 中空構造粒子及びその製造方法、並びに白インク FI分類-B01J 13/18, FI分類-C01G 23/047, FI分類-C09D 11/322, FI分類-C01B 33/18 Z, FI分類-C01G 23/04 Z, FI分類-B41M 5/00 120 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | メタリル基含有樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08F 12/34, FI分類-C08F 22/40 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 59/26, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/038 503 |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | ガス発生剤組成物 FI分類-B60R 21/26, FI分類-C06B 31/00, FI分類-C06D 5/00 Z |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | ガス発生剤組成物 FI分類-B60R 21/26, FI分類-C06B 23/00, FI分類-C06B 31/06, FI分類-C06B 43/00, FI分類-C06D 5/00 Z |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 反応性ポリカルボン酸化合物、それを用いた活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、その硬化物及びその用途 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08F 290/14, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515 |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 反応性ポリカルボン酸化合物、それを用いた活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、その硬化物及びその用途 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08F 290/14, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515 |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 反応性ポリカルボン酸化合物、それを用いた活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、その硬化物及びその用途 FI分類-C08G 59/08, FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08G 59/42, FI分類-G03F 7/027 515 |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 反応性ポリカルボン酸化合物、それを用いた活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、その硬化物及びその用途 FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08G 59/42, FI分類-G03F 7/027 515 |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | 飛行体および飛行体の制御方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 17/72, FI分類-B64D 17/80, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 31/036, FI分類-B64C 13/20 Z |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置及び光学素子 FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G02F 1/13363 |
2018年04月03日 特許庁 / 特許 | パラシュートまたはパラグライダー展開装置およびこれを備えた飛行体 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 17/72, FI分類-B64D 17/80 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 薬剤容器用多層ラベルおよび薬剤容器 FI分類-G09F 3/00 D, FI分類-G09F 3/02 F, FI分類-B65D 25/20 Q, FI分類-A61J 1/00 410 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 薬剤充填バイアル FI分類-A61J 1/05 315 D |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | シアニン化合物 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 23/00 CSPL |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物又はその塩、並びにこれを含有する染料系偏光膜、染料系偏光板、及び液晶表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 43/136 CLA, FI分類-C09B 67/22 CSPC, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体 FI分類-C09B 43/16, FI分類-C09D 11/328, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/52 110 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 繊維の前処理方法 FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 132, FI分類-D06P 5/00 104 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置およびその製造方法 FI分類-G02F 1/1335 510 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 有機半導体組成物、有機薄膜及び有機薄膜トランジスタ FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 220 A, FI分類-H01L 29/28 310 J, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ用接着剤 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/16, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-G02F 1/1341, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | ベンゾアゾール化合物、並びにこれを含んだ顔料組成物 FI分類-C09D 17/00, FI分類-C07D 235/06, FI分類-C07D 235/12, FI分類-C09D 11/326, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-C09B 57/00 CSPZ |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイシステム FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 感熱記録材料 FI分類-B41M 5/327 215, FI分類-B41M 5/333 220, FI分類-B41M 5/337 212 |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物、インク組成物、記録方法及び着色体 FI分類-C09D 11/328, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-C09B 31/30 CLA, FI分類-C09B 31/30 CSP |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 有機半導体組成物及びその用途 FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/28 310 J, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/30, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G02F 1/1335 510, FI分類-G09F 9/30 349 D, FI分類-G09F 9/30 349 E, FI分類-G09F 9/30 349 Z |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | パロノセトロンを含有する注射用溶液製剤 FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61P 1/08, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 31/473 |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 塞栓材用樹脂組成物 FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/00, FI分類-F42B 3/12, FI分類-C08G 59/18, FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-C08L 63/00 C |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 反応性ポリカルボン酸化合物、それを用いた活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、その硬化物及びその用途 FI分類-C08G 59/14, FI分類-G03F 7/038 503 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物又はその塩、並びにこれを含有する染料系偏光膜及び染料系偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/08 CLA |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物又はその塩、並びにこれを含有する染料系偏光膜及び染料系偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 67/20 K, FI分類-C09B 45/28 CLA, FI分類-C09B 45/28 CSP, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | ボルテゾミブを含有する医薬製剤の製造方法 FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61K 31/69, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61P 35/00 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | ダサチニブを有効成分とする医薬組成物 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 31/506 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | ダサチニブを有効成分とする医薬組成物 FI分類-A61K 9/30, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/506 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 共役ジオレフィン製造用触媒及びその製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/00 E, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102 |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 共役ジオレフィン製造用触媒の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-B01J 37/03 Z, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | アルケニル基含有樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 61/02, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08K 5/3445 |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 飛行体用のエアバッグ装置 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00 |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | ホスアプレピタントを含有する医薬製剤 FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61P 1/08, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 31/675 |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | ガス発生器およびガス発生器の製造方法 FI分類-B60R 21/26 |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 点火器 FI分類-F42B 3/12, FI分類-B60R 21/264 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 3-(ピリジル-2-アミノ)プロピオニトリル及びその類縁体の製造方法 FI分類-C07D 213/74, FI分類-C07D 213/75 |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | ピラジン化合物 FI分類-A01C 1/08, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 43/60, FI分類-A01C 1/00 V, FI分類-A01N 43/653 G, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 401/14 CSP |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | インク、インクセット、及び繊維の捺染方法 FI分類-C09D 11/328 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | ピラジン化合物 FI分類-A01C 1/08, FI分類-A01P 5/00, FI分類-A01P 7/02, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 43/60, FI分類-A01N 47/02, FI分類-A01M 1/20 A, FI分類-C07D 401/04 CSP |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物又はその塩、及びインク FI分類-C09D 11/328, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41J 2/175 113, FI分類-C09B 43/16 CLA, FI分類-C09B 43/16 CSP |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 赤外波長域用染料系偏光板 FI分類-C09B 5/62, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 23/01, FI分類-C09B 23/08, FI分類-C09B 33/28, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 赤外波長域用染料系偏光板 FI分類-C08J 5/18, FI分類-C09B 5/62, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 23/01, FI分類-C09B 23/08, FI分類-C09B 35/50, FI分類-G03B 11/00, FI分類-C08J 7/02 CEXZ, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 感熱記録材料 FI分類-B41M 5/333 220 |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 感熱記録材料 FI分類-B41M 5/333 220, FI分類-C07C 275/32 CSP |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 感熱記録材料 FI分類-B41M 5/333 220 |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 偏光素子、並びにこれを用いた偏光板及び液晶表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 K, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | ジベンゾピロメテンホウ素キレート化合物、近赤外光吸収材料、薄膜及び有機エレクトロニクスデバイス FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07F 5/02 CSPF |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物又はその塩、及びインク FI分類-C09D 11/328, FI分類-C09B 67/44 A, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-C09B 43/16 CLA, FI分類-C09B 67/20 CSPK |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物又はその塩、及びインク FI分類-C09D 11/328, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-C09B 43/16 CLA, FI分類-C09B 43/16 CSP |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物又はその塩、及びインク FI分類-C09D 11/328, FI分類-C09B 67/44 A, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-C09B 43/16 CLA, FI分類-C09B 67/20 CSPK |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ用封止剤 FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08G 59/34, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-G02F 1/1341, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及び電子部品用接着剤 FI分類-C08K 5/25, FI分類-C08K 5/37, FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 4/06, FI分類-C08L 63/08, FI分類-C08L 63/10, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 109/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 水溶性アゾ化合物又はその塩、インク、及び記録メディア FI分類-C09D 11/328, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-C09B 43/16 CSP |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | アプレピタントを有効成分とする医薬錠剤 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61P 1/08, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/30, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61K 31/5377 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 墜落検知装置、飛行体の墜落を検知する方法、パラシュートまたはパラグライダーの展開装置、およびエアバッグ装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 17/54, FI分類-B64D 25/00 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 墜落検知装置、飛行体の墜落を検知する方法、パラシュートまたはパラグライダーの展開装置、およびエアバッグ装置 FI分類-B64D 17/80, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64C 31/036 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | ホスアプレピタントを含有する医薬製剤 FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61P 1/08, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 31/675, FI分類-A61P 43/00 123 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 導電性中空粒子およびその製造方法またはその粒子を含む組成物ならびにその組成物を塗布したシート FI分類-H01B 5/00 A, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-C01G 19/00 A, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2017年10月05日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物 FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C09K 3/00 K, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/032 501, FI分類-G03F 7/075 501 |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | ラパマイシン誘導体を含有する固体分散体の製造方法 FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 5/00, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 11/06, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/06, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61P 21/04, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61K 31/436, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-A61P 43/00 105 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 新規メソイオン性殺虫化合物 FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 47/02, FI分類-A01M 1/20 A, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A01N 47/06 D, FI分類-A01N 43/90 103, FI分類-A61P 33/00 171, FI分類-C07D 471/04 CSP, FI分類-C07D 471/04 117 A |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ用接着剤 FI分類-C08F 2/48, FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 縮合多環芳香族化合物及びその用途 FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-C07D 495/04 CSP, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/28 310 J, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | マレイミド樹脂成型体、マレイミド樹脂成型体の製造方法、マレイミド樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08F 20/40, FI分類-C08J 5/18 CER |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | インク及びインクジェット記録方法 FI分類-C09D 11/32, FI分類-C09D 11/328, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-C09B 31/30 CLA |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/26, FI分類-B01J 7/00 A |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 有機光電変換素子、有機光電変換素子用材料及びこれらを用いた有機撮像素子 FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-C07D 495/04 101 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | マレイミド樹脂組成物、プリプレグ、その硬化物及び半導体装置 FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/23, FI分類-C08K 5/41, FI分類-C08F 212/34, FI分類-C08J 5/04 CER |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | エルロチニブを有効成分とする医薬錠剤及びその製造方法 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/517, FI分類-A61P 43/00 111 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 撮像素子用光電変換素子 FI分類-H01L 27/30, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 27/146 C, FI分類-C07D 495/04 101 |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | (メタ)アリルエーテル樹脂、エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物及びそれらの硬化物 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 61/02 |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | (メタ)アリルエーテル樹脂、エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 61/10 |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 撮像素子用光電変換素子 FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 27/146 E |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 新規な高分子誘導体、及びそれらを用いた新規な高分子誘導体イメージングプローブ FI分類-B82Y 5/00, FI分類-A61K 49/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-C08G 69/40 |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 撮像素子用光電変換素子用材料及びそれを含む光電変換素子 FI分類-H01L 27/30, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 27/146 C, FI分類-H01L 29/78 613 Z |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 積層体の製造方法および接合装置 FI分類-B29C 65/02, FI分類-B29C 65/14, FI分類-B23K 20/00 310 A |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 徐放性農薬粒状組成物 FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01N 25/26, FI分類-A01N 43/32, FI分類-A01N 57/16 103 C |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | バイオセンサ基板の接着に用いる紫外線硬化型樹脂組成物、それを用いたバイオセンサ基板 FI分類-C08F 2/50, FI分類-G01N 21/09, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 289/00, FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 33/483 C, FI分類-C08F 20/00 510 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 光硬化性樹脂組成物及び電子部品用封止剤 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 299/00, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 高耐久性の偏光板及びこれを用いた画像表示装置、並びに偏光板の製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B05D 3/04 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | ペメトレキセドを含有する注射用溶液製剤 FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519 |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | インクセット及びインクジェット記録方法。 FI分類-C09B 5/24, FI分類-C09D 11/40, FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09B 57/00 Z, FI分類-B41J 2/01 101, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132, FI分類-D06P 5/00 111 A |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 血管内皮機能を向上する作用を有する剤又は食品 FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61P 9/14, FI分類-A61K 36/47 |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 電子部品用樹脂組成物 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C08G 59/66, FI分類-C08G 75/04, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C09J 163/10, FI分類-C09J 201/00, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 撮像素子用光電変換素子用材料及びそれを含む光電変換素子 FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 27/146 C, FI分類-C07D 495/04 101 |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 透明積層シート FI分類-B32B 27/38, FI分類-C09K 21/02, FI分類-B32B 5/02 B, FI分類-B32B 17/04 Z, FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-B32B 7/02 103 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 撮像素子用光電変換素子用材料及びそれを含む光電変換素子 FI分類-H01L 27/30, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 27/146 C, FI分類-C07D 495/04 101 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 撮像素子用光電変換素子用材料及びそれを含む光電変換素子 FI分類-C09K 3/00 C, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 27/146 C, FI分類-C07D 495/04 101 |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61K 31/436, FI分類-C07D 498/18 |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 撮像素子用光電変換素子 FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 29/78 612 Z |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | ナフタロシアニンを含む青色着色樹脂組成物、カラーフィルター、固体撮像素子 FI分類-C09B 67/20 G, FI分類-C09B 67/22 F, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-H01L 27/146 D |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | アンスラキノン系化合物及び染色方法 FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09B 5/62 CSP |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | アンスラキノン系化合物及び染色方法 FI分類-D06P 1/20, FI分類-C09D 11/328, FI分類-D06P 3/54 Z, FI分類-C09B 5/62 CSP, FI分類-D06P 5/00 117 C |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 青色染料組成物 FI分類-C09B 5/24, FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09D 11/023, FI分類-D06P 1/42 A, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/46 A |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 撮像素子用光電変換素子用材料及びそれを含む光電変換素子 FI分類-H01L 27/30, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/146 C |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 深共晶溶媒を含む光波長変換要素およびその光波長変換要素を含む物品 FI分類-G02B 5/20, FI分類-C01B 3/04 A, FI分類-B01J 31/22 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C01B 13/02 Z, FI分類-C09K 11/06 610, FI分類-C09K 11/06 645, FI分類-H01L 31/04 622, FI分類-B01J 31/02 102 M |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | インク組成物 FI分類-C09D 11/38, FI分類-C09D 11/326, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/52 100 |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 光反射フィルム、ならびにこれを用いた光学フィルム、機能性ガラスおよびヘッドアップディスプレイ FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-C03C 27/12 D, FI分類-B32B 7/02 103 |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 光学積層構造体およびこれを用いたヘッドアップディスプレイシステム、ならびに光反射フィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/00 N, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G02F 1/13 505 |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | アイウェア用光学フィルム、並びにこれを用いた光学積層体およびアイウェア FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/02, FI分類-G02C 7/10, FI分類-G02C 7/12, FI分類-B32B 7/02 103 |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | アイウェア用光学フィルム、並びにこれを用いた光学積層体およびアイウェア FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/02, FI分類-G02C 7/10, FI分類-G02C 7/12, FI分類-B32B 7/02 103 |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 医薬品溶液製剤の製造方法 FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519 |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | クマリン化合物又はそれらの塩、並びにこれを含んだ顔料組成物 FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09B 57/00 Z, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-C09B 57/02 CSPD |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | ベンゾアゾール化合物又はそれらの塩、並びにこれを含んだ顔料組成物 FI分類-C08K 5/47, FI分類-C08K 5/353, FI分類-C07D 277/66, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-C07D 235/12 CSP |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | ウラシル化合物又はそれらの塩、並びにこれを含んだ顔料組成物 FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/326, FI分類-C09B 57/00 Z, FI分類-G02B 5/20 101 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | ウラシル化合物又はそれらの塩、並びにこれを含んだ顔料組成物 FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-C07D 403/12 CSP |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | ウラシル化合物又はそれらの塩、並びにこれを含んだ顔料組成物 FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/326, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-C09B 57/00 CSPZ |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 透明難燃シート FI分類-C08J 5/08, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/42, FI分類-E04B 1/94 Q, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ及びその硬化物 FI分類-C08F 212/34, FI分類-C08F 234/00, FI分類-C08L 79/00 B, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 着色組成物 FI分類-C09B 11/16, FI分類-C09B 11/00 G, FI分類-C09B 11/28 C, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物又はそれらの塩、並びにこれを含んだ顔料組成物 FI分類-C08K 5/23, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/326, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-C09B 29/44 CLA, FI分類-C09B 67/20 CSPK |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物又はそれらの塩、並びにこれを含んだ顔料組成物 FI分類-C09D 11/328, FI分類-C09B 29/42 A, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/22 A, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-C09B 29/045 CSP |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物又はそれらの塩、並びにこれを含んだ顔料組成物 FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09B 29/42 A, FI分類-G02B 5/20 101 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | ベンゾイミダゾロン化合物又はそれらの塩、並びにこれを含んだ顔料組成物 FI分類-C09D 17/00, FI分類-C07D 417/14, FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09B 57/00 Z, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-B41M 5/00 120 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | パラシュート展開装置 FI分類-B60R 21/36, FI分類-B60R 21/38, FI分類-B64D 17/72, FI分類-F15B 15/19, FI分類-F15B 15/14 345 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | マレイミド樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 61/10, FI分類-C08F 299/02 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | ガス発生剤組成物およびその成形体ならびにそれを用いたガス発生器 FI分類-C06D 5/06, FI分類-C06B 31/00, FI分類-C06B 33/02, FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264, FI分類-C06D 5/00 Z |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | ガス発生剤組成物 FI分類-B60R 21/36, FI分類-B60R 21/38, FI分類-C06B 33/14, FI分類-B60R 21/264, FI分類-C06D 5/00 Z |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | メチン化合物、該化合物を含有する着色樹脂組成物及び該着色樹脂組成物からなるカラーフィルター FI分類-G03F 7/033, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-C09B 23/00 CSPL, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | シリコーン変性エポキシ樹脂およびその組成物と硬化物 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 透明積層シート FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 5/02 B, FI分類-B32B 17/04 Z, FI分類-B32B 7/02 103 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 捺染用インクセット及び繊維の捺染方法 FI分類-C09D 11/40, FI分類-C09D 11/328, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-D06P 5/00 111 A |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 有機化合物、近赤外吸収色素、光電変換素子及びその光センサー、撮像素子 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C07F 5/02 D, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C09B 23/00 CSPL |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 着色組成物 FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G02F 1/1335 500 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 水分解光電気化学セル、並びにそれを用いた水素製造装置及び過酸化水素製造装置 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 1/30, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/06 Z |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 着色組成物 FI分類-H01L 27/32, FI分類-C09B 23/00 L, FI分類-C09B 67/22 F, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G02F 1/1335 505, FI分類-G09F 9/30 349 A |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 有機半導体組成物及びそれらからなる有機薄膜、並びにその用途 FI分類-C07D 519/00, FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/28 310 J, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 点火器および当該点火器を備えるガス発生器 FI分類-F42B 3/12, FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/017, FI分類-B60R 21/264 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物又はその塩及びこれを含有する偏光膜 FI分類-C09B 31/22 CSP |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物又はその塩及びこれを含有する偏光膜 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/12, FI分類-C09B 31/18, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-C09B 67/22 C, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 新規ポリマーおよびそれらの製造方法 FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 293/00 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | カンプトテシン類高分子誘導体を含有する医薬製剤 FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/60, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/4745 |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電極活物質およびそれを用いた二次電池 FI分類-H01M 4/60, FI分類-C07C 49/665, FI分類-C07C 49/697, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 10/0566 |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 有機化合物、電極活物質及びこれを用いた二次電池 FI分類-H01M 4/60, FI分類-C07C 49/665, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 10/0566 |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 無人航空機用エアバッグ装置およびこれを備える無人航空機 FI分類-B64D 25/00 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | マレイミド樹脂組成物、プリプレグ及びその硬化物 FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08J 5/24 CER |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 偏光素子並びにそれを用いた偏光板及び表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/08, FI分類-C09B 31/22, FI分類-C09B 31/30, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物、それを用いた偏光素子及び偏光板、並びに表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 45/28 CLA, FI分類-C09B 45/28 CSP, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 偏光素子並びにそれを用いた偏光板及び表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/30, FI分類-C09B 45/28, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 偏光素子並びにそれを用いた偏光板及び表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/30, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 偏光素子並びにそれを用いた偏光板及び表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/20, FI分類-C09B 31/30, FI分類-C09B 45/28, FI分類-C09B 56/04, FI分類-C09B 31/072 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 偏光素子並びにそれを用いた偏光板及び表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/20, FI分類-C09B 31/30, FI分類-C09B 45/28, FI分類-C09B 56/04, FI分類-C09B 31/072 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 偏光素子並びにそれを用いた偏光板及び表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/20, FI分類-C09B 31/30, FI分類-C09B 45/28, FI分類-C09B 56/04, FI分類-C09B 31/072 |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | ジベンゾピロメテンホウ素キレート化合物、近赤外光吸収色素、光電変換素子、近赤外光センサー及び撮像素子 FI分類-C07D 209/44, FI分類-H01L 27/14 K, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-C07F 5/02 CSPD, FI分類-H01G 9/20 111 A, FI分類-H01G 9/20 113 B |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン化合物、それを含有する活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びその用途 FI分類-C08G 18/83, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08G 18/66 059, FI分類-C08G 18/67 005, FI分類-C08J 7/04 CEZB, FI分類-G03F 7/027 513 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | ラパマイシン誘導体を含有する医薬組成物及びその製造方法 FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/30, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61K 31/436, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 感熱記録材料 FI分類-B41M 5/333 220, FI分類-C07C 309/73 CSP |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | ブタジエン製造用触媒の再生方法 FI分類-B01J 38/06, FI分類-B01J 38/16, FI分類-B01J 38/20, FI分類-B01J 23/94 Z, FI分類-B01J 38/04 A, FI分類-B01J 38/12 B, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | マクロライド系免疫抑制剤の高分子誘導体 FI分類-A61K 47/62, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 37/06, FI分類-C08G 65/04, FI分類-C08G 69/08, FI分類-A61K 31/706, FI分類-C07H 15/04 B |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | インクジェット用インク及びインクジェットプリンタを備える記録システム FI分類-C09D 11/38, FI分類-C09D 11/328, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41J 2/14 201, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120 |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | スルホキシド誘導体配位白金(II)錯体の高分子結合体 FI分類-A61K 33/24, FI分類-A61K 47/60, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C08G 81/00 |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 撮像素子用光電変換素子用材料及びそれを含む光電変換素子 FI分類-H01L 27/14 C, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-C07D 495/04 101 |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 新規なグルタミン酸誘導体とブロック共重合体を含有する組成物及びその用途 FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07H 17/04, FI分類-A61K 31/704, FI分類-C07D 491/22, FI分類-C07H 15/252, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61K 31/7068 |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 感熱記録材料及びジフェニルスルホン FI分類-C07C 317/22, FI分類-B41M 5/333 220 |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | マクロライド系免疫抑制剤の高分子誘導体 FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/60, FI分類-A61K 47/64, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 37/06, FI分類-C08G 69/48, FI分類-A61K 31/706 |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | シール剤 FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-H01L 31/04 560 |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | カペシタビンを有効成分とする医薬製剤の製造方法 FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/7068 |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | カペシタビンを有効成分とする医薬製剤 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/7068 |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 精製系阻害物質を選択的に低減させる触媒およびその製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 37/00 E, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、硬化物、半導体素子、樹脂シート、プリプレグ及び炭素繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 101/06, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-F42B 3/12, FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264, FI分類-C06D 5/00 Z |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | インク用エマルション組成物及び水性インク FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 11/326 |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | インク用エマルション組成物及び水性インク FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09D 11/033, FI分類-C09D 11/326 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 点火器組立体の製造方法 FI分類-F42B 3/12, FI分類-B60R 22/46 128 |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | NASHやNAFLDの進展度の検査方法及び炎症疾患や癌の検査方法 FI分類-G01N 33/53 V, FI分類-G01N 33/543 581 A |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 無彩色な偏光素子、並びにこれを用いた無彩色偏光板および液晶表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 45/28, FI分類-C09B 35/037, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | アイウェア用光学フィルム、並びにこれを有するアイウェア用機能性フィルム、アイウェア用光学積層体およびアイウェア FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/10 |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | インク及びインクジェット記録方法 FI分類-C09D 11/38, FI分類-C09D 11/106, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | カペシタビンを有効成分とするフィルムコート医薬製剤 FI分類-A61K 9/36, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/7068 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 点火器 FI分類-F42B 3/12 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 制動装置 FI分類-B60T 1/087, FI分類-F16D 55/02, FI分類-F16D 57/02, FI分類-F16D 65/16, FI分類-B60T 1/06 D, FI分類-B60T 8/1761, FI分類-F16D 121:04, FI分類-F16D 49/00 A, FI分類-F16D 65/12 P, FI分類-F16D 125:06 A, FI分類-F16D 65/092 B, FI分類-B60R 21/00 627 |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 新規ポリスルホンアミド化合物、及び該化合物を含有する樹脂組成物 FI分類-C08G 75/30, FI分類-C08L 81/10 |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 擦過性の向上方法 FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 偏光素子、偏光板及び液晶表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 35/60, FI分類-C09B 35/037 CLA, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 新規水溶性ジイモニウム化合物又はその塩、及び水性組成物 FI分類-C09B 67/44 A, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C09B 53/02 CSP |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 置換アリルエーテル樹脂、メタリルエーテル樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 61/02 |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | アクリル酸製造用触媒 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 35/02 A, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 共役ジオレフィン製造用触媒と、その製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | ガス発生器用フィルタおよびガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | アクリル酸製造用触媒ならびにアクリル酸の製造方法 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 33/00 A, FI分類-B01J 37/00 E, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物 FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61K 31/436 |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | インク及びインクジェット記録方法 FI分類-C09D 11/38, FI分類-C09D 11/328, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | インク及びインクジェット記録方法 FI分類-C09D 11/38, FI分類-C09D 11/328, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 多価カルボン酸およびそれを含有する多価カルボン酸組成物、エポキシ樹脂組成物、それらの硬化物並びに光半導体装置 FI分類-C08G 59/42, FI分類-H01L 23/30 F |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物 FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61K 31/436 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 299/02, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | マレイミド樹脂成型体、マレイミド樹脂成型体の製造方法、マレイミド樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 8/16, FI分類-B29C 41/12, FI分類-B29K 79:00, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08J 3/12 CERZ |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 撮像素子用光電変換素子用材料及びそれを含む光電変換素子 FI分類-H01L 27/14 C, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 31/10 A |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 無彩色な偏光素子、並びにこれを用いた無彩色偏光板および液晶表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 35/50, FI分類-C09B 67/22 C, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物 FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 11/06, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/06, FI分類-A61P 19/00, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 21/04, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61K 31/436, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | ボルテゾミブを含有する医薬製剤 FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/22 |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C07D 303/23 |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/02, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-G02F 1/1339 505 |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | エポキシカルボキシレート化合物、ポリカルボン酸化合物、それを含有するエネルギー線硬化型樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 59/17, FI分類-G03F 7/032, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 7/04 CFDL, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515 |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物 FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61K 31/436 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 芳香族化合物及びその用途 FI分類-C07D 519/00, FI分類-C07D 495/16 CSP, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/28 310 J, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 154 B, FI分類-H01L 31/04 154 C |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 有機着色顔料と赤外線吸収色素を含む顔料分散液、着色樹脂組成物および光学フィルター FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 47/04, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-G02B 5/20 101 |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 新規化合物、及び該化合物の製造方法 FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/038, FI分類-G03F 7/027 501, FI分類-G03F 7/038 503, FI分類-G03F 7/038 504, FI分類-C07C 271/24 CSP, FI分類-G03F 7/004 503 B |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 59/00, FI分類-C08G 59/46 |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 新規白金(IV)錯体 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/282, FI分類-C07F 15/00 CSPF |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 赤外線遮蔽シート、赤外線遮蔽合わせガラス用中間膜並びに赤外線遮蔽合わせガラス及びその製造方法 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C03C 27/12 D, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-B32B 7/02 103 |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | ピストン付き点火器並びにパイロアクチュエータ FI分類-B60R 22/46, FI分類-B60R 22/195 |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | インク及びインクジェット記録方法 FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 501 |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | インク、インクジェット記録方法及び記録メディア FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B41M 5/00 B, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/326, FI分類-B41J 2/01 501 |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | インク及びインクジェット記録方法 FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B41J 2/01 501 |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C07D 493/04 CSP, FI分類-C07D 493/04 101 D |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 評価対象薬剤の血液毒性評価方法、及び評価対象薬剤の血液毒性評価用モデル FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/49 A |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物及びそれらを含有する染料系偏光膜並びに偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 43/124 CSP, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物及びそれらを含有する染料系偏光膜並びに偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 43/124 CLA, FI分類-C09B 43/124 CSP, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物及びそれらを含有する染料系偏光膜並びに偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 43/124 CLA, FI分類-C09B 43/124 CSP, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 染料系偏光素子、並びにこれを用いた偏光板及び液晶表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/20, FI分類-C09B 31/30, FI分類-C09B 35/26, FI分類-C09B 45/28, FI分類-C09B 56/04, FI分類-C09B 35/215, FI分類-C09B 43/124, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 縮合多環芳香族化合物 FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-C07D 495/04 CSP |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 新規(メタ)アクリル化合物及びそれを用いた樹脂組成物 FI分類-C08F 20/32, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 133/10, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C07D 303/48 CSP, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および電子部品用接着剤 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01L 21/52 E |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-B01J 35/02 P, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | インク及びインクジェット記録方法 FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 501 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 新規化合物及びこれを用いた樹脂組成物 FI分類-C08F 20/20, FI分類-C07C 69/80 B, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | 液晶光学素子用シール剤及びそれを用いた液晶光学素子 FI分類-G02F 1/1339 505 |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | 液晶光学素子用シール剤及びそれを用いた液晶光学素子 FI分類-C08G 59/17, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | インク及びインクジェット記録方法 FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/326 |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 二色性色素を含有する組成物、及びこれを用いて作製した色素膜並びに該色素膜を有する偏光素子 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/08, FI分類-C09B 67/20 K, FI分類-C09B 67/44 A |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 高いリタデーションを有するフィルムと、二色性色素を含有する層とが積層されてなる偏光素子、並びにこれを設けた表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C09B 35/037 CLA |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、反応性カルボキシレート化合物、それを用いた硬化型樹脂組成物、及びその用途 FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08F 290/14 |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | メソイオン性化合物 FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01M 1/20 A, FI分類-A01N 43/56 G, FI分類-C07D 471/04 CSP, FI分類-C07D 471/04 117 A |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、それを含有するエポキシ樹脂組成物とその硬化物 FI分類-C08G 59/14 |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 再スタートアップ方法 FI分類-B01J 38/02, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 51/235, FI分類-C07C 27/14 A, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-C07C 47/22 G, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 有機化合物、有機半導体材料、有機薄膜及びその製造方法、有機半導体組成物、並びに有機半導体デバイス FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-C07D 495/04 CSP, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/28 310 J, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08G 59/20, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08G 59/20, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | パイロアクチュエータ FI分類-B60R 22/46, FI分類-F15B 15/19 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸製造用触媒及びその製造方法、並びにメタクリル酸の製造方法 FI分類-B01J 37/10, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 23/31 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 被覆粒状農薬組成物 FI分類-A01P 7/02, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/26, FI分類-A01N 43/32, FI分類-A01N 57/16 103 C |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 偏光素子、および、偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 45/28, FI分類-C09B 56/04, FI分類-C09B 31/072, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 共役ジオレフィン製造用触媒と、その製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/00 E, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 共役ジオレフィン製造用触媒と、その製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/00 E, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 共役ジオレフィン製造用触媒と、その製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 35/08 Z, FI分類-B01J 37/00 E, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/02 301 M |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸製造用触媒 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 縮合多環芳香族化合物及びその用途 FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-C07D 495/04 CSP, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 横方向キャリア収集型有機太陽電池 FI分類-H01L 31/04 130, FI分類-H01L 31/04 112 Z, FI分類-H01L 31/04 154 B, FI分類-H01L 31/04 154 E |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、その硬化物、およびそれを用いた接着剤 FI分類-C08G 59/42, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸製造用触媒及びその製造方法並びに不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-B01J 37/00 E, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 37/02 301 D |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 共役ジオレフィン製造用触媒の再生方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-B01J 38/16, FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/94 Z, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 共役ジオレフィン製造用触媒の再生方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 38/12 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 有機化合物及びその用途 FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 495/22 CSP, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 154 B |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 有機化合物及びその用途 FI分類-H01L 29/80 V, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07D 495/22 CSP, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 154 B |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 変性リグニン、エポキシ樹脂、およびその製造方法 FI分類-C08H 7/00, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08L 97/00, FI分類-C08L 63/00 A |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、およびその組成物 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C07C 43/23 CSPD |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、反応性カルボキシレート化合物、それを用いた硬化型樹脂組成物、およびその用途 FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08F 290/00 |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 芳香族アミン樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 59/50, FI分類-C07C 211/53 CSP |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置の製造方法、それに用いる硬化性樹脂組成物、タッチパネル及び画像表示装置 FI分類-C08F 2/48, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2016年01月16日 特許庁 / 特許 | フルオラン系化合物及び4,4’-スルホニルジフェノール誘導体による共結晶化合物及びその用途 FI分類-C09D 11/00, FI分類-C07C 317/14, FI分類-C09B 11/28 CSPH |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体 FI分類-C09B 37/00, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/328, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 光反射フィルム及びこれを有する積層体 FI分類-G02B 5/26, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 有機化合物及びその用途 FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-C07D 495/04 CSP, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/28 310 J, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 154 B |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 廃水中のモリブデン除去方法 FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-C02F 1/62 Z |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 撮像素子用光電変換素子用材料及びそれを含む光電変換素子 FI分類-H01L 27/14 C, FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-C07D 495/04 CSP |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | モリブデン含有廃水のモリブデン除去方法 FI分類-B01J 41/12, FI分類-B01J 45/00, FI分類-C02F 1/42 G, FI分類-C02F 1/42 H, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-B01J 49/00 110, FI分類-B01J 49/00 160 |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂硬化剤組成物、それを含有するエポキシ樹脂組成物、その硬化物 FI分類-C08K 5/52, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08K 5/092, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-C08L 63/00 C |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/26, FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-C06D 5/00 Z |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 洗濯堅牢度の向上方法 FI分類-C09D 11/30, FI分類-D06M 15/53, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-D06M 101:02, FI分類-D06M 101:04, FI分類-D06M 101:32, FI分類-D06M 101:36, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/564, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 吐出性の向上方法 FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41M 5/00 B, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | 共役ジオレフィン製造用触媒と、その製造方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 35/08 Z, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | カンプトテシン類高分子誘導体の医薬製剤 FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/48, FI分類-A61K 9/127, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/4745 |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | カンプトテシン類高分子誘導体の医薬製剤 FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/48, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/787, FI分類-A61K 31/4375, FI分類-A61P 43/00 123 |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | カンプトテシン類高分子誘導体の医薬製剤 FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/64, FI分類-A61K 31/4745 |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 光反射フィルム、ならびにこれを用いた光制御フィルム、光学フィルム、機能性ガラスおよびヘッドアップディスプレイ FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 5/08 D, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02F 1/13 505 |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 光反射フィルム、ならびにこれを用いた光制御フィルム、光学フィルム、機能性ガラスおよびヘッドアップディスプレイ FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-G02B 5/08 D |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | インク組成物、これを用いるインクジェット記録方法、及び着色体 FI分類-B41M 5/00 B, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/328, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-C09B 31/30 CLA |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 偏光素子および該偏光素子を有する偏光板、並びに該偏光素子又は該偏光板を有する液晶表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 67/22 C, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 偏光素子および該偏光素子を有する偏光板、並びに該偏光素子又は該偏光板を有する液晶表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 35/30, FI分類-C09B 45/34, FI分類-C09B 31/072, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | インク組成物、インクジェット記録方法及び繊維の捺染方法。 FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B44C 1/17 F, FI分類-C09D 11/328, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | インクセット、インクジェット記録方法及び繊維の捺染方法。 FI分類-D06P 1/20, FI分類-C09D 11/40, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/328, FI分類-D06P 3/54 Z, FI分類-B41J 2/01 101, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-D06P 5/00 117 C |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 新規な縮合多環芳香族化合物及びその用途 FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-C07D 495/04 CSP, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 154 B, FI分類-H01L 31/04 154 E |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 脳腫瘍に対するSN-38装填ミセルのCED FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07D 491/22, FI分類-A61K 31/4745 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 新規反応性エポキシカルボキシレート化合物、その誘導体、それを含有する樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 多価カルボン酸およびそれを含有する多価カルボン酸組成物、エポキシ樹脂組成物、熱硬化性樹脂組成物、それらの硬化物並びに光半導体装置 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C07C 69/42, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07C 69/75 Z, FI分類-H01L 23/08 A, FI分類-H01L 23/30 F, FI分類-H01L 33/00 424, FI分類-H01L 33/00 432 |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 反応性ポリエステル化合物、それを用いた活性エネルギー線硬化型樹脂組成物 FI分類-C08F 290/06, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 512 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 水溶性アゾ化合物又はその塩、インク組成物及び着色体 FI分類-C07C 303/22, FI分類-C07C 309/48, FI分類-C09D 11/328, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/52 110, FI分類-C09B 43/124 CSP |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 電界効果型トランジスタおよびそれを用いたセンサ FI分類-B82Y 30/00, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/78 625, FI分類-C01B 31/02 101 F, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/28 310 E, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-G01N 27/414 301 N |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 熱中症予防剤、及び熱中症予防用食品 FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61K 36/47, FI分類-A61K 36/55, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-A61K 31/202, FI分類-A61K 31/232, FI分類-A61K 36/535 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 光学部材の製造方法及びそれに用いる硬化性樹脂組成物 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 硫黄系酸化防止剤を含有する硬化性樹脂組成物およびエポキシ樹脂組成物とその硬化物 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08K 5/372, FI分類-C08L 63/00 C |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 固体触媒の充填方法 FI分類-B01J 8/02 A, FI分類-B01J 23/887 Z |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 多価カルボン酸およびそれを含有する多価カルボン酸組成物、エポキシ樹脂組成物、熱硬化性樹脂組成物、それらの硬化物並びに光半導体装置 FI分類-C08G 59/42, FI分類-C07D 251/34 CSPG |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体 FI分類-C09D 11/38, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 有機半導体薄膜の形成方法、並びにそれを用いた有機半導体デバイス及びその製造方法 FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 310 L, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 626 C, FI分類-H01L 29/78 627 G |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | ペメトレキセドを含有する注射用溶液製剤 FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 変性リグニン、エポキシ樹脂、およびその製造方法 FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 8/20 A |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、およびその組成物 FI分類-C08G 59/24 |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 光学フィルムおよびこれを用いた光学積層体 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/12, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-F42B 3/11, FI分類-F42B 3/12, FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | タッチパネル用紫外線硬化型樹脂組成物、それを用いた貼り合せ方法及び物品 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 660 |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | タッチパネル用紫外線硬化型樹脂組成物、それを用いた貼り合せ方法及び物品 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(11) FI分類-H05K 3/00 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/038 503, FI分類-G03F 7/075 501, FI分類-G03F 7/004 503 Z |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 高透過高偏光度な無彩色偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/08, FI分類-C09B 31/22, FI分類-C09B 35/60, FI分類-C09B 45/28 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | エポキシ(メタ)アクリレート化合物を含有する樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/00, FI分類-C08F 299/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 農薬容器のパッキン FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 29/02, FI分類-A01N 47/08, FI分類-B65D 85/82, FI分類-A01N 33/18 A, FI分類-B65D 23/02 Z, FI分類-B65D 23/08 B, FI分類-B65D 53/04 Z |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリレート化合物及び感光性樹脂組成物 FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C07D 319/04 CSP |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリレート化合物及びそれを含有する活性エネルギー線硬化型樹脂組成物並びにその硬化物 FI分類-C08F 20/36, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C07D 209/46 CSP |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | インク組成物及び捺染方法 FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-D06P 5/00 111 A |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08F 299/00, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C09J 4/00, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 292/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 163/10, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 3/20 CFC, FI分類-C08J 3/20 CEYD |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/25, FI分類-C09J 4/00, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 299/02, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C08L 63/00 C |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/25, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08F 299/02, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 3/20 CEZ, FI分類-C08J 3/20 CERB |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ並びにそれを使用した撮像装置及び画像形成装置 FI分類-G02B 5/30 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 K, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/02, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタを使用した撮像装置及びヘッドアップディスプレイ並びに光学フィルタの製造方法 FI分類-C09J 7/10, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-H04N 5/225 400 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 撮像素子用光電変換素子用材料及びそれを含む光電変換素子 FI分類-H01L 27/14 C, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-C07D 495/04 101 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 撮像素子用光電変換素子 FI分類-H01L 27/30, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 27/146 C, FI分類-C07D 495/04 101 |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 極微量の液滴によって偏光素子を製造する方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/08, FI分類-C09B 33/22 |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | ポリアミド樹脂及びポリイミド樹脂 FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08G 69/46, FI分類-C08G 73/10 |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | 白色活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 290/06, FI分類-H05K 3/28 D |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | インク組成物及び捺染方法 FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/326, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-D06P 5/00 111 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体 FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/326, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | アゾ化合物及びそれらを含有する染料系偏光膜並びに偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/30, FI分類-C09B 31/20 CSP, FI分類-C09B 31/078 CLA, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体 FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 芳香族アミン樹脂、マレイミド樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 61/02 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | シリコーン変性エポキシ樹脂および該エポキシ樹脂を含む組成物並びにその硬化物 FI分類-C08G 59/20 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | インクジェットインク、それを用いる染色方法及び染色物 FI分類-C09D 11/38, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/44 A, FI分類-B41J 2/01 101, FI分類-B41J 2/01 121, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-D06P 5/00 102, FI分類-D06P 5/00 113, FI分類-D06P 5/00 111 A |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 核酸送達用組成物及び核酸含有医薬組成物 FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 48/00, FI分類-C08G 81/00, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 多官能酸無水物、それを用いた熱硬化性樹脂組成物、及びその硬化物 FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08G 59/42 |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体 FI分類-C09D 11/38, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体 FI分類-C09D 11/38, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | ポリイミド樹脂組成物、及びそれを用いた接着フィルム FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C09K 5/14 E, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-H01L 23/36 D |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | カルボキシル基含有反応性化合物、それを用いた硬化型樹脂組成物、およびその用途。 FI分類-C08G 63/91, FI分類-C08F 290/06 |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 新規な有機化合物およびその利用 FI分類-C07F 5/02 D, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-G03G 9/08 365, FI分類-G03G 9/08 391, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C09B 23/00 CSPL |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | ガス発生剤組成物 FI分類-C06B 31/00, FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264, FI分類-C06D 5/00 Z |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 核酸送達のための組成物 FI分類-A61P 9/00, FI分類-C07K 2/00, FI分類-A61K 47/08, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/28, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7105 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料および熱電変換素子 FI分類-H01L 35/24, FI分類-C07D 487/22, FI分類-H02N 11/00 A, FI分類-C07D 495/04 101 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料および熱電変換素子 FI分類-H01L 35/24, FI分類-H01L 35/34, FI分類-C07D 487/22, FI分類-C07D 495/04 101 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 低分子リグニンの製造方法 FI分類-C07C 41/50, FI分類-C07C 43/303, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | シリコーン変性エポキシ樹脂および該エポキシ樹脂を含む組成物並びにその硬化物 FI分類-C08G 59/30, FI分類-C08G 77/50 |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 樹脂変性フィラー、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08L 63/00 C |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、その硬化物、および半導体装置 FI分類-C08G 59/20, FI分類-H01L 23/30 R |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物、その硬化物、および半導体装置 FI分類-C08G 59/38, FI分類-H01L 23/30 R |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08F 20/30, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | イオン液体を含む光波長変換要素およびその光波長変換要素を含む物品 FI分類-G02B 5/20, FI分類-C09K 11/06, FI分類-H01L 31/04 622 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、及びそれを用いた表示素子用スペーサー及び/またはカラーフィルター保護膜 FI分類-C08G 59/16, FI分類-H05B 33/04, FI分類-C08F 290/06, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G02F 1/1335 505, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体 FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/326, FI分類-B41J 2/01 501 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体 FI分類-C09D 11/00, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/326, FI分類-B41J 2/01 501 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体 FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/326, FI分類-B41J 2/01 501 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | シリコーン変性エポキシ樹脂と多価カルボン酸化合物を含有するエポキシ樹脂およびその硬化物 FI分類-C08G 59/30, FI分類-H01L 23/30 F |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | フェノール樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびそれらの硬化物 FI分類-C08G 12/26, FI分類-C08G 59/06 |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08F 2/44, FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 D, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置用の前面板、及びそれを用いた情報表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 362, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | フェノール樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物 FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08G 61/02 |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | フェノール樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 61/02 |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 各波長で均一な透過率を有する偏光素子および偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 各波長で均一な透過率を有する高コントラストな偏光素子および偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、及びそれを用いた表示素子用スペーサー及び/またはカラーフィルター保護膜 FI分類-C08F 290/14, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G02F 1/1333 505, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、及びそれを用いた表示素子用スペーサー及び/またはカラーフィルター保護膜 FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | イオン液体を含む光波長変換要素およびその光波長変換要素を含む物品 FI分類-G02B 5/20, FI分類-C09K 11/06, FI分類-H01L 31/04 622, FI分類-H01G 9/20 113 Z |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | フェノール樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびそれらの硬化物 FI分類-C08G 8/02, FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C07D 311/82, FI分類-C07D 493/04 106 C |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | フェノール樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびそれらの硬化物 FI分類-C08G 8/20, FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/26, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | シリコーン変性エポキシ樹脂と多価カルボン酸化合物を含有するエポキシ樹脂およびその硬化物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08L 63/00 C |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、およびその硬化物 FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/10, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 515 |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | カルボン酸無水物基含有環状シロキサン化合物、それを含有するエポキシ樹脂組成物とその硬化物 FI分類-C08G 59/40, FI分類-C07F 7/21 CSP, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 透明ガスバリアフィルム FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C23C 14/06 E, FI分類-H05B 33/14 A |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/42, FI分類-H01L 23/30 F |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 脂環式多官能酸無水物及び熱硬化性樹脂組成物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08G 59/42, FI分類-B32B 5/02 B, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C07D 307/89 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 不飽和カルボン酸の製造方法、及び担持触媒 FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 23/88 Z, FI分類-B01J 27/24 Z, FI分類-B01J 37/00 E, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 37/02 301 R |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | フェノール樹脂の製造方法、フェノール樹脂、エポキシ樹脂およびエポキシ樹脂組成物 FI分類-C08G 8/02, FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/62 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 染料系偏光素子、または、染料系偏光板 FI分類-G02B 1/08, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C09B 45/28, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 染料系偏光素子、または、染料系偏光板 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/10, FI分類-G02C 7/12 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | シリコーン変性エポキシ樹脂およびその組成物と硬化物 FI分類-C08G 59/30, FI分類-C07F 7/08 W |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C09J 4/02, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 18/40, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 175/14 |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 新規な水性液状塞栓組成物 FI分類-A61K 49/04 K, FI分類-A61L 31/00 C, FI分類-A61L 31/00 P, FI分類-A61L 31/00 T |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物、硬化物および半導体装置 FI分類-C08G 59/26, FI分類-H01L 23/30 R |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物、硬化物および半導体装置 FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/38, FI分類-H01L 23/30 R |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 水系インクセット及び繊維の捺染方法 FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B41M 5/00 B, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/328, FI分類-D06P 3/04 Z, FI分類-D06P 3/82 Z, FI分類-C09B 11/28 C, FI分類-C09B 11/28 E, FI分類-C09B 67/44 A, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-D06P 5/00 111 A |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | エポキシ(メタ)アクリレート化合物及びそれを含有する樹脂組成物並びにその硬化物 FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/02 |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | 近赤外線吸収色素を含む熱硬化性樹脂組成物及び近赤外線カットフィルタ FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/17, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08K 5/1539, FI分類-C08K 5/3417, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C09B 23/00 L, FI分類-C09B 67/20 F |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-H01L 23/30 F, FI分類-H01L 23/30 R |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | 体脂肪減少促進剤、及びこれを含む食品 FI分類-A61P 3/04, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A61K 35/78 L |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ及び金属張積層板、プリント配線基板 FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂含有ワニス、エポキシ樹脂組成物含有ワニス、プリプレグ、樹脂シート、プリント配線板、半導体装置 FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂含有ワニス、エポキシ樹脂組成物含有ワニス、プリプレグ、樹脂シート、プリント配線板、半導体装置 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び金属張積層板、プリント配線基板 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/50 |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂含有ワニス、エポキシ樹脂組成物含有ワニス、プリプレグ、樹脂シート、プリント配線板、半導体装置 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 D, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/00, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 27/14 A, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/883 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法 FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/21, FI分類-C07C 57/05, FI分類-B01J 35/02 P, FI分類-C07C 27/14 A, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-G02F 1/1339 505 |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 硬化性マレイミド樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 59/40, FI分類-C07D 487/20 CSP, FI分類-C07D 519/00 311 |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | インクセット及びインクジェット記録方法 FI分類-C09D 11/40, FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B41M 5/00 B, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B41J 2/01 501 |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | インクセット、インクジェット記録方法及び着色体 FI分類-C09D 11/40, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B41J 2/01 501 |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | 黒色用トリスアゾ化合物、それを含む黒色用染料組成物およびその使用 FI分類-D06P 1/02, FI分類-D06P 3/60 Z, FI分類-C09B 67/22 C, FI分類-C09B 33/22 CLA, FI分類-C09B 67/44 CSP |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 光学部材の製造方法及びそれに用いる硬化性樹脂組成物 FI分類-C08F 2/50, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | エポキシ基含有ポリオルガノシロキサンおよびそれを含有する硬化性樹脂組成物 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08G 77/14 |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | フェノール樹脂、フェノール樹脂混合物、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびそれらの硬化物 FI分類-C08G 8/00, FI分類-C08G 59/06 |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 水性インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体 FI分類-C09B 47/04, FI分類-C09D 11/32, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/328, FI分類-C09B 67/22 C, FI分類-B41J 2/01 501 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | ポリイミド樹脂組成物、及びそれを用いた熱伝導性接着フィルム FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08L 79/08 B |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 青色発光素子を有する表示装置用偏光素子又は偏光板 FI分類-C08K 5/23, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09B 31/08, FI分類-C09B 31/22, FI分類-C09B 33/10, FI分類-C09B 45/28, FI分類-H05B 33/02, FI分類-C08J 7/06 Z, FI分類-C08L 29/04 A, FI分類-H05B 33/14 A |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸製造用触媒、その製造方法及び不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-B01J 35/08 Z, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 27/00 340 |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリレート化合物及び樹脂組成物 FI分類-C08F 20/28, FI分類-C07D 303/16 |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | 液晶滴下工法用液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸製造用触媒、該触媒の製造方法、および該触媒を用いた不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 51/215, FI分類-B01J 35/02 A, FI分類-B01J 35/02 L, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 37/04 101, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸合成用触媒、および該触媒を用いた不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/21, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 23/883 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 光学部材の製造方法及びそれに用いる紫外線硬化型樹脂組成物 FI分類-B32B 27/00 C, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | インク組成物の保存安定性の向上方法 FI分類-C09D 11/326 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 摩擦堅牢度の向上方法 FI分類-C08F 4/00, FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C08F 297/00, FI分類-C09D 11/326, FI分類-B41J 2/01 501 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | メタクリル酸製造用触媒及びその製造方法並びにメタクリル酸の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 37/00 F, FI分類-B01J 27/199 Z, FI分類-C07C 57/055 B, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 黒色用テトラキスアゾ化合物、それを含む染料組成物およびそれを用いる染色方法 FI分類-D06P 1/39, FI分類-D06P 3/60 A, FI分類-C09B 67/20 K, FI分類-C09B 33/26 CLA, FI分類-C09B 67/22 CSPC |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | インク組成物、インクセット、インクジェット記録方法及び着色体 FI分類-C09D 17/00, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/326, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-B41J 2/01 501 |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | パラジウム粒子を有機高分子化合物に担持した複合体 FI分類-C08G 79/08, FI分類-C07F 5/02 C, FI分類-B01J 31/06 Z, FI分類-B01J 31/40 Z, FI分類-B01J 38/00 301 R |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 有機半導体薄膜の作製方法 FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 220 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/28 310 J, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 627 F |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | インク組成物、インクセット、インクジェット記録方法及び着色体 FI分類-C09D 11/40, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/52 110 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08F 20/30, FI分類-C08G 59/00, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 D, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 新規縮合多環芳香族化合物及びその用途 FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-C07D 495/04 CSP, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/28 310 J, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 152 B, FI分類-H01L 31/04 152 H, FI分類-H01L 31/04 152 J |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物および硬化物 FI分類-C08G 59/08 |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物および硬化物 FI分類-C08G 59/20 |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸製造用触媒およびその製造方法ならびに不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 45/35, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-B01J 23/88 Z, FI分類-C07C 47/22 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 変性エポキシ樹脂、および硬化性樹脂組成物 FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/48, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C07D 303/30 |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 水性懸濁状農薬組成物 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/30, FI分類-A01N 47/06 D, FI分類-A01N 25/04 102 |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | アリルエーテル樹脂及びエポキシ樹脂 FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08G 61/02 |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 溶液プロセス用有機半導体材料及び有機半導体デバイス FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/28 310 J, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/24, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 5/541, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/25, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 3/20 CEZ, FI分類-C08J 3/20 CERB |
日本化薬株式会社の商標情報(51件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月11日 特許庁 / 商標 | YX-141 01類 |
2023年04月12日 特許庁 / 商標 | TG-SH(H) 01類 |
2023年01月17日 特許庁 / 商標 | アグリアス 01類, 05類, 35類 |
2022年10月31日 特許庁 / 商標 | アワバスター 01類 |
2022年08月24日 特許庁 / 商標 | エクスプルート 01類 |
2022年08月24日 特許庁 / 商標 | EXPROOT 01類 |
2022年03月08日 特許庁 / 商標 | 日本化薬 01類, 07類, 12類 |
2022年03月08日 特許庁 / 商標 | NIPPON KAYAKU 01類, 07類, 12類 |
2021年06月22日 特許庁 / 商標 | ポラリスト 09類, 17類 |
2021年06月22日 特許庁 / 商標 | POLARIST 09類, 17類 |
2021年03月10日 特許庁 / 商標 | フーモンフルーツ 05類 |
2020年12月24日 特許庁 / 商標 | ファインスナイパー 05類 |
2020年07月17日 特許庁 / 商標 | NK disperse 01類 |
2020年07月17日 特許庁 / 商標 | NK poleve 01類 |
2020年07月17日 特許庁 / 商標 | NK E-cleaner 01類 |
2019年07月24日 特許庁 / 商標 | PARASAFE 12類 |
2019年07月24日 特許庁 / 商標 | PARA\SAFE 12類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | TG-MD 01類 |
2019年02月22日 特許庁 / 商標 | Finesave 05類 |
2019年01月16日 特許庁 / 商標 | §G 05類 |
2018年08月01日 特許庁 / 商標 | パラセーフ 12類 |
2018年08月01日 特許庁 / 商標 | Para Safe 12類 |
2018年08月01日 特許庁 / 商標 | Para-Safe 12類 |
2017年11月15日 特許庁 / 商標 | §NIPPON KAYAKU GROUP 01類, 02類, 12類, 13類, 17類 |
2017年03月09日 特許庁 / 商標 | ホリナート 25mg「NK」∞ホリナート ホリナート ホリナート∞NK NK∞25mg 25mg 25mg 05類 |
2017年03月09日 特許庁 / 商標 | 還元型葉酸製剤\ホリナート錠25mg「NK」\ホリナートカルシウム錠\Calcium Folinate Tab.25mg「NK」∞25mg∞25mg 05類 |
2017年02月01日 特許庁 / 商標 | スラリーメイト 01類 |
2016年04月26日 特許庁 / 商標 | Miftacs 05類 |
2016年04月26日 特許庁 / 商標 | ミフォタックス 05類 |
2016年04月26日 特許庁 / 商標 | ミフタックス 05類 |
2016年04月26日 特許庁 / 商標 | Miftacsel 05類 |
2016年04月26日 特許庁 / 商標 | ミフォタキセル 05類 |
2016年04月26日 特許庁 / 商標 | ミフタキセル 05類 |
2016年03月18日 特許庁 / 商標 | §代謝拮抗性抗悪性腫瘍剤 点滴専用∞劇(マル)∞ゲムシタビン\点滴静注液200mg/5mL「NK」∞開け口∞液剤 凍結乾燥品との取り違え注意∞200mg/5mL∞2〜8℃∞液(マル)∞NK∞日本化薬株式会社 05類 |
2016年02月12日 特許庁 / 商標 | クッカガード 05類 |
2016年02月12日 特許庁 / 商標 | ブルームガード 05類 |
2015年11月02日 特許庁 / 商標 | エヌケーエスワン\配合OD錠 T20∞エヌケーエスワンOD錠T20∞20\mg∞朝食後及び夕食後に服用 05類 |
2015年11月02日 特許庁 / 商標 | NKS-1 OD T20∞OD錠∞口腔内崩壊錠∞エヌケー\エスワン∞20\mg∞プラ∞日本化薬∞水で飲む、\もしくは口内で崩し唾液か水で飲む\おしだす 05類 |
2015年11月02日 特許庁 / 商標 | ビカルタミドOD 80mg「NK」∞1日1回∞80\mg∞口腔内崩壊錠∞ビカルタミドOD 80mg「NK」 05類 |
2015年11月02日 特許庁 / 商標 | Bicalutamide OD 80mg「NK」∞ビカルタミド\OD「NK」80mg\日本化薬∞水で飲む、もしくは\口内で崩し唾液\か水で飲む∞おしだす∞プラ 05類 |
2015年11月02日 特許庁 / 商標 | 代謝拮抗剤 テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合口腔内崩壊錠∞劇(マル)∞エヌケーエスワン 配合 OD錠 T20∞56錠∞20mg∞組成 1錠中 下記の成分を含有\テガフール 20.0mg\ギメラシル 5.8mg\オテラシルカリウム 19.6mg∞添付文書必読∞日本化薬株式会社∞OD錠 05類 |
2015年11月02日 特許庁 / 商標 | 前立腺癌治療剤\ビカルタミド口腔内崩壊錠∞劇(マル)∞ビカルタミド OD錠 80mg「NK」∞30錠∞添付文書必読∞日本化薬株式会社∞80mg∞OD錠 05類 |
2015年02月02日 特許庁 / 商標 | HYBRID OCR 01類, 17類 |
2015年02月02日 特許庁 / 商標 | HYBRID KSP 01類, 17類 |
2015年02月02日 特許庁 / 商標 | KSP 01類, 17類 |
2014年11月26日 特許庁 / 商標 | Gladius 05類 |
2014年10月10日 特許庁 / 商標 | Freelux 17類 |
2014年04月21日 特許庁 / 商標 | 熱ODF 01類 |
2014年04月04日 特許庁 / 商標 | 日本化薬 12類, 17類 |
2014年03月04日 特許庁 / 商標 | FIBEJET 02類 |
2014年03月04日 特許庁 / 商標 | ファイブジェット 02類 |
日本化薬株式会社の意匠情報(3件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月02日 特許庁 / 意匠 | ドローン用パラシュート格納器 意匠新分類-G42 |
2021年09月03日 特許庁 / 意匠 | ドローン用パラシュート格納器 意匠新分類-G42 |
2018年04月12日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F4731 |
日本化薬株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 化学品、医薬品等の製造販売 |
企業規模 | 2,713人 男性 2,185人 / 女性 528人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 14.5年 / 女性 16.7年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 17.4% |
管理職全体人数 | 525人 男性 478人 / 女性 47人 |
役員全体人数 | 21人 男性 20人 / 女性 1人 |
日本化薬株式会社の閲覧回数
データ取得中です。