法人番号:3010001033086
株式会社日本経済新聞社
情報更新日:2024年10月15日
株式会社日本経済新聞社とは
株式会社日本経済新聞社(ニホンケイザイシンブンシャ)は、法人番号:3010001033086で東京都千代田区大手町1丁目3番7号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役長谷部剛。設立日は1911年08月11日。資本金は25億円。従業員数は3,186人。登録情報として、調達情報が57件、補助金情報が6件、表彰情報が5件、届出情報が4件、特許情報が9件、商標情報が68件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年10月15日です。
インボイス番号:T3010001033086については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社日本経済新聞社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社日本経済新聞社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニホンケイザイシンブンシャ |
法人番号 | 3010001033086 |
会社法人等番号 | 0100-01-033086 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3010001033086 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒100-0004 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,965件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 98,911件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大手町1丁目3番7号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区大手町1丁目3番7号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
英語表記 | Nikkei Inc. |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 1-3-7, Otemachi, Chiyoda ku, Tokyo |
代表者 | 代表取締役 長谷部 剛 |
設立日 | 1911年08月11日 |
資本金 | 25億円 (2024年03月30日現在) |
従業員数 | 3,186人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | http://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/ |
更新年月日更新日 | 2024年10月15日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
株式会社日本経済新聞社の場所
株式会社日本経済新聞社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャニホンケイザイシンブンシャ |
上場・非上場 | 非上場 |
資本金 | 25億円 |
業種 | その他製品 |
株式会社日本経済新聞社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社日本経済新聞社」で、「東京都千代田区大手町1丁目3番7号」に新規登録されました。 |
株式会社日本経済新聞社の法人活動情報
株式会社日本経済新聞社の調達情報(57件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2024年04月01日 | 令和6年度産業経済研究委託事業(SXの普及促進に関わる調査) 16,500,000円 |
2024年04月01日 | 令和6年度経済産業省の政策に関する解説記事等の英訳・編集及び発信業務 32,403,800円 |
2024年04月01日 | 日経テレコン21の利用 2,038,564円 |
2024年04月01日 | 新聞記事組織内使用契約(日本経済新聞) 2,039,400円 |
2023年04月03日 | 令和5年度マルチメディア型情報サービス「日経テレコン21」の提供 64,924,921円 |
2023年04月03日 | 新聞記事のクリッピングの複写にかかる著作権の利用許諾 一式 2,558,160円 |
2023年04月03日 | 新聞記事組織内使用契約(日本経済新聞) 2,039,400円 |
2023年04月03日 | 令和5年度経済産業省の政策に関する解説記事等の英訳・編集及び発信業務 28,600,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度著作物に関する複写使用料の支払契約((株)日本経済新聞社) 2,082,960円 |
2023年04月03日 | 日経テレコン21利用 1,201,200円 |
2023年04月03日 | 日経テレコン21利用 3,841,200円 |
2023年04月03日 | 著作物複写利用許諾契約(日経新聞) 1,906,080円 |
2023年04月03日 | 日経テレコン21の利用 一式 2,686,656円 |
2023年04月03日 | 文献検索(日本経済新聞電子版) 2,400,000円 |
2023年04月01日 | 日本経済新聞記事のクリッピング許諾 一式 1,762,200円 |
2022年04月01日 | 新聞記事組織内使用契約(日本経済新聞等) 2,039,400円 |
2022年04月01日 | 新聞記事のクリッピング許諾 1,762,200円 |
2022年04月01日 | 日経テレコン21の調達 3,604,496円 |
2022年04月01日 | 著作物の複写利用料 190,080円 |
2022年04月01日 | 新聞記事のクリッピングの複写にかかる著作権の利用許諾 一式 2,558,160円 |
2022年04月01日 | 日経テレコン21の利用 一式 2,686,656円 |
2022年04月01日 | 著作物の複写使用料 190,080円 |
2022年04月01日 | 新聞記事利用許諾料 126,000円 |
2021年11月19日 | 令和3年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(インドとのデジタル連携の強化に向けたパートナーシップ再構築調査) 21,890,000円 |
2021年04月01日 | 日経テレコン21の利用 一式 2,942,556円 |
2021年04月01日 | 日経テレコン21利用 4,197,600円 |
2021年04月01日 | 著作物複写利用許諾契約(日経新聞) 1,045,440円 |
2021年04月01日 | 新聞記事のクリッピングの複写にかかる著作権の利用許諾 一式 2,510,640円 |
2021年04月01日 | 新聞記事クリッピング及び自動配信サービスの調達 4,752,000円 |
2021年04月01日 | 新聞記事の複写・配布に関する著作権法上の利用許諾(日本経済新聞社) 1,061,280円 |
2020年04月01日 | 新聞記事組織内使用契約(日本経済新聞等) 1,346,000円 |
2020年04月01日 | 著作物複写利用許諾契約 1,108,800円 |
2020年04月01日 | 著作物複写利用許諾契約 1,852,400円 |
2020年04月01日 | 日経テレコン21利用 4,197,600円 |
2020年04月01日 | 日経テレコン21の利用 一式 2,949,156円 |
2020年04月01日 | 新聞記事クリッピング及び自動配信サービスの調達 6,534,000円 |
2019年04月01日 | マルチメディア型情報サービス「日経テレコン21」の提供 46,912,084円 |
2019年04月01日 | NEEDS-FinancialQUEST及びEviewsの利用 11,379,600円 |
2019年04月01日 | 「日経スマートクリップ&ELNETモーニングクリッピング」利用契約の更新 6,642,000円 |
2019年03月05日 | 「Financial Times紙(グローバル版)への第5回WAW!/W20広告掲載」業務委嘱 12,765,092円 |
2018年04月02日 | 日経テレコン21提供 一式 4,121,280円 |
2018年04月02日 | NEED-financial-Quest及びEviewsの利用 10,756,800円 |
2018年04月02日 | 日経NEEDS-FinancialQUEST ソフトウェアの使用権の提供 一式 13,666,320円 |
2018年04月02日 | マルチメディア型情報サービス「日経テレコン21」の提供 38,815,399円 |
2018年04月02日 | 日経テレコン21の利用 一式 2,794,932円 |
2017年06月08日 | ピッチ等ネットワーキングイベント総合プロデュース及び広報等業務 21,384,000円 |
2017年04月03日 | NEEDS-FinancialQUEST及びNEEDS日本経済モデル(EViews版)の利用 10,756,800円 |
2017年04月03日 | 「在外公館向け日本経済新聞電子版購読サービス」業務委嘱 4,200円 |
2017年04月01日 | 「日本経済新聞 電子版」の購読 2,116,800円 |
2017年04月01日 | 日経バリュー・サーチ利用契約 2,721,600円 |
2017年01月17日 | 平成28年度産業経済研究委託事業(働き方改革に関する企業の実態調査) 4,968,000円 |
2016年08月02日 | 産学連携による観光産業の経営人材育成事業 111,866,400円 |
2016年04月01日 | 日経NEEDS-FinancialQUESTソフトウェアの使用権の提供 一式 13,666,320円 |
2016年04月01日 | NEEDS-FinancialQUEST及びNEEDS日本経済モデル(Eviews版)の利用 10,756,800円 |
2016年04月01日 | 「在外公館向け日本経済新聞電子版購読サービス」業務委嘱 4,200円 |
2016年04月01日 | 証券総合サブシステムに係るNEEDS財務データの提供 一式 3,024,000円 |
2015年04月01日 | 「在外公館用日本経済新聞電子版」購読契約 4,200円 |
株式会社日本経済新聞社の補助金情報(6件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月03日 | 令和5年度健康経営制度運営事業費補助金 100,000,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度健康経営制度運営事業費補助金 100,000,000円 |
2021年08月06日 | コロナ禍を乗り越えるための文化芸術活動の充実支援事業 25,000,000円 |
2018年10月11日 | 平成29年度クリエイターを中心としたグローバルコンテンツエコシステム創出事業 - |
2023年10月25日 | 令和2年度コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金(三次補正) 10,590,603円 |
2023年10月25日 | 令和2年度コンテンツグローバル需要創出促進・基盤強化事業費補助金 5,428,000円 |
株式会社日本経済新聞社の表彰情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007年・2012年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社日本経済新聞社の届出情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年03月01日 | DX認定制度 - |
2022年03月15日 | 個人情報の保護に関する法律第27条第2項及び第3項に基づく届出 - |
2022年03月01日 | DX認定制度 - |
- | 代表者:代表取締役 長谷部 剛 全省庁統一資格 / - |
株式会社日本経済新聞社の特許情報(9件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年10月31日 特許庁 / 特許 | 新聞電子版システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 40/106, FI分類-G06F 40/109, FI分類-G06F 40/117, FI分類-G06F 40/143 |
2021年08月30日 特許庁 / 特許 | 原稿審査支援方法、装置、プログラム、および辞書システム FI分類-G06Q 30/02 380 |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 手書き文字認識用正解データ生成装置、方法、およびプログラム FI分類-G06K 9/68 E |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム FI分類-G06F 16/9535, FI分類-G10L 13/10 114, FI分類-G10L 13/00 100 K |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | グラフ作成装置、グラフ作成方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G06T 11/60 100 A |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 動画のためのタグ付け装置、方法、およびプログラム FI分類-H04N 21/235, FI分類-G06F 13/00 560, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G10L 15/00 200 Z |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 学習方法、誤り判定方法、学習システム、誤り判定システム、およびプログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06F 17/27 615 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 学習データ生成装置、方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/27 630 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 検索装置、検索方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 330 C |
株式会社日本経済新聞社の商標情報(68件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月14日 特許庁 / 商標 | §MN∞NIKKEI\Media Marketing 35類, 41類, 42類 |
2023年02月21日 特許庁 / 商標 | NIKKEI PRIME 09類 |
2022年12月12日 特許庁 / 商標 | NIKKEI COMPASS 09類, 35類, 41類, 42類 |
2022年12月01日 特許庁 / 商標 | NEON 41類, 42類, 43類 |
2022年10月04日 特許庁 / 商標 | NIKKEI GX 09類, 16類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2022年10月04日 特許庁 / 商標 | NIKKEI Mobility 09類, 16類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2022年10月04日 特許庁 / 商標 | §P∞NIKKEI GX 09類, 16類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2022年10月04日 特許庁 / 商標 | §P∞NIKKEI Mobility 09類, 16類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2022年09月15日 特許庁 / 商標 | NIKKEI PRIME 09類, 16類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2022年05月19日 特許庁 / 商標 | 日経アセットプランナー\NIKKEI Asset Planner 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2022年05月19日 特許庁 / 商標 | 日経ウェルスデザイン\NIKKEI Wealth Design 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2022年05月19日 特許庁 / 商標 | §W∞日経∞ウェルスデザイン 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2022年05月19日 特許庁 / 商標 | §A∞日経∞アセットプランナー 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2022年04月15日 特許庁 / 商標 | トキアカ 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年11月29日 特許庁 / 商標 | NIKKEI RUSH 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年09月08日 特許庁 / 商標 | ローカルビジネスサテライト 16類, 35類, 38類, 41類 |
2021年09月08日 特許庁 / 商標 | LBS 16類, 35類, 38類, 41類 |
2020年12月22日 特許庁 / 商標 | 駄言 16類, 35類, 42類 |
2020年12月21日 特許庁 / 商標 | NEPRON\ネプロン 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年10月19日 特許庁 / 商標 | NIKKEI NEON\日経ネオン 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 43類 |
2020年09月28日 特許庁 / 商標 | 日経メディアマーケティング 35類 |
2020年09月28日 特許庁 / 商標 | 日経MM\ニッケイエムエム 35類, 41類, 42類 |
2020年07月27日 特許庁 / 商標 | NIKKEI Wave 09類, 42類 |
2020年07月14日 特許庁 / 商標 | 日経 お金の教室 16類, 35類, 41類 |
2020年06月02日 特許庁 / 商標 | フレンドリーディスタンス 35類, 42類 |
2020年04月27日 特許庁 / 商標 | NIKKEI Financial 09類, 16類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2020年03月26日 特許庁 / 商標 | BiZ‐Q\ビズキュー 35類 |
2020年03月26日 特許庁 / 商標 | TAXIBiZ‐Q\タクシービズキュー 35類 |
2020年03月18日 特許庁 / 商標 | NIKKEI The KNOWLEDGE\日経 ザ ナレッジ 35類, 42類 |
2019年11月20日 特許庁 / 商標 | マネーのまなび 09類, 16類, 35類, 41類 |
2019年11月20日 特許庁 / 商標 | まねび 09類, 16類, 35類, 41類 |
2019年09月13日 特許庁 / 商標 | Social Reporters\ソーシャル・レポーターズ 09類, 16類, 35類, 38類, 41類 |
2019年09月13日 特許庁 / 商標 | Social Repo\ソーシャル・レポ 09類, 16類, 35類, 38類, 41類 |
2019年07月25日 特許庁 / 商標 | スタ★アトピッチ\スタ・アトピッチ 16類, 35類, 41類 |
2019年03月26日 特許庁 / 商標 | n22\Unique/Unknown/Unveil/Univ. 09類, 35類, 41類, 42類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | 日本美礼讃 16類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | 日経アート 35類 |
2019年02月28日 特許庁 / 商標 | スマートクリップ 09類, 35類, 42類 |
2019年01月11日 特許庁 / 商標 | College Cafe 09類, 35類, 41類, 42類 |
2018年12月06日 特許庁 / 商標 | 全国統一プログラミング王決定戦 16類, 35類, 41類 |
2018年11月14日 特許庁 / 商標 | 日経リスク&コンプライアンス\NIKKEI Risk&Compliance 35類, 42類 |
2018年10月18日 特許庁 / 商標 | 日経イベント・プロ 35類, 37類, 41類 |
2018年10月18日 特許庁 / 商標 | 日経イベント・プロ 41類 |
2018年07月18日 特許庁 / 商標 | ラングリット\LearnGrit 09類, 16類, 41類, 42類 |
2018年04月06日 特許庁 / 商標 | OFFICE PASS 35類, 36類, 43類 |
2018年01月30日 特許庁 / 商標 | scoutAsia 35類, 36類, 42類 |
2017年12月11日 特許庁 / 商標 | 日経アジア 300\Nikkei Asia 300 36類 |
2017年11月14日 特許庁 / 商標 | NIKKEI BUSINESS DAILY 09類, 41類 |
2017年11月14日 特許庁 / 商標 | 日経産業新聞 09類, 41類 |
2017年07月10日 特許庁 / 商標 | COMEMO 16類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2017年05月15日 特許庁 / 商標 | 日経会社情報 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2017年05月15日 特許庁 / 商標 | 日経会社情報プレミアム\日経会社情報PREMIUM 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2017年05月15日 特許庁 / 商標 | ヨクヨム 09類, 16類, 35類, 36類, 41類 |
2017年01月16日 特許庁 / 商標 | NIKKEI The Style\ニッケイ ザ スタイル 09類, 16類, 41類 |
2016年12月02日 特許庁 / 商標 | 日経電子版 09類, 16類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2016年10月31日 特許庁 / 商標 | 日経DeepOcean 09類, 35類, 36類, 42類 |
2016年08月03日 特許庁 / 商標 | 日経人事ウオッチ 09類, 16類, 35類, 41類 |
2016年07月29日 特許庁 / 商標 | 日経∞人事ウオッチ 09類, 16類, 35類, 41類 |
2016年07月11日 特許庁 / 商標 | エコプロ 41類 |
2016年07月11日 特許庁 / 商標 | 環境とエネルギーの未来展 41類 |
2015年12月01日 特許庁 / 商標 | 日経ビジネススクール\NIKKEI BUSINESS SCHOOL 09類, 16類, 41類 |
2015年11月30日 特許庁 / 商標 | NIKKEI STYLE 09類, 16類, 35類, 41類 |
2015年11月30日 特許庁 / 商標 | §N 09類, 16類, 35類, 41類 |
2015年01月21日 特許庁 / 商標 | 日経デジタルコンテンツ 09類, 16類, 41類 |
2015年01月14日 特許庁 / 商標 | POS EYES 35類, 42類 |
2015年01月14日 特許庁 / 商標 | §POS∞Vision 35類, 42類 |
2014年12月04日 特許庁 / 商標 | 東大渡辺研究室・日経日次物価指数 35類, 36類 |
2014年10月23日 特許庁 / 商標 | 私の履歴書\MY PERSONAL HISTORY 16類 |
株式会社日本経済新聞社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 新聞を中核とする事業持ち株会社。雑誌、書籍、電子メディア、データベースサービス、速報、電波、映像、経済・文化事業などを展開 |
企業規模 | 3,186人 男性 2,367人 / 女性 590人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 21.9年 / 女性 13.7年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 45.8% |
株式会社日本経済新聞社の閲覧回数
データ取得中です。