法人番号:3010001034852
TPR株式会社
情報更新日:2024年08月31日
TPR株式会社とは
TPR株式会社(ティーピーアール)は、法人番号:3010001034852で東京都千代田区丸の内1丁目6番2号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長兼COO矢野和美。資本金は47億5,800万円。従業員数は778人。登録情報として、表彰情報が2件、届出情報が1件、特許情報が115件、商標情報が9件、意匠情報が1件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月20日です。
インボイス番号:T3010001034852については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
TPR株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | TPR株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ティーピーアール |
法人番号 | 3010001034852 |
会社法人等番号 | 0100-01-034852 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3010001034852 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒100-0005 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,160件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 98,852件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 丸の内1丁目6番2号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区丸の内1丁目6番2号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクマルノウチ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役社長兼COO 矢野 和美 |
資本金 | 47億5,800万円 (2024年06月28日現在) |
従業員数 | 778人 (2024年06月28日現在) |
ホームページHP | http://www.tpr.co.jp |
更新年月日更新日 | 2018年07月20日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
TPR株式会社の場所
TPR株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ティーピーアールカブシキガイシャ |
企業名 英語 | TPR CO .,LTD. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 47億5,800万円 |
業種 | 機械 |
証券コード | 64630 |
TPR株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「TPR株式会社」で、「東京都千代田区丸の内1丁目6番2号」に新規登録されました。 |
TPR株式会社の法人活動情報
TPR株式会社の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
TPR株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2006年11月20日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
TPR株式会社の特許情報(115件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年01月23日 特許庁 / 特許 | 触媒担持カーボン、それを用いた固体高分子形燃料電池用膜電極接合体および固体高分子形燃料電池 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 8/10 101 |
2023年01月18日 特許庁 / 特許 | 給電制御装置 FI分類-B60W 20/13, FI分類-B62J 45/00, FI分類-B60K 5/00 Z, FI分類-H02P 101:25, FI分類-H02P 101:45, FI分類-H02P 9/04 M, FI分類-B60K 6/46 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900 |
2022年12月09日 特許庁 / 特許 | 鉄基焼結合金バルブシート FI分類-B22F 5/00, FI分類-B22F 3/26 B, FI分類-F01L 3/02 E, FI分類-C22C 33/02 B, FI分類-C22C 38/00 304 |
2022年09月08日 特許庁 / 特許 | コンプレッションリング FI分類-F16J 9/20, FI分類-F02F 5/00 E |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | 動力伝達機構及び動力伝達用ワイヤロープ FI分類-F16C 1/12, FI分類-D07B 1/06 Z |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | シリンダライナおよびシリンダライナを備えた往復動機関 FI分類-F02F 1/00 S, FI分類-F02F 1/10 A, FI分類-F16J 10/00 C |
2022年03月28日 特許庁 / 特許 | ピストンユニット、トップランド部材、及びピストンユニット用部品の組合せ FI分類-F16J 1/00, FI分類-F02F 3/00 B, FI分類-F02F 3/00 R, FI分類-F02F 5/00 C, FI分類-F02F 5/00 K, FI分類-F16J 9/00 A |
2022年03月02日 特許庁 / 特許 | 高耐摩耗性被膜を備えた摺動部材 FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F16J 9/26 D, FI分類-C23C 14/14 D |
2022年02月28日 特許庁 / 特許 | ピストンリング FI分類-F16J 9/20, FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F02F 5/00 Q |
2022年02月28日 特許庁 / 特許 | ピストンリング FI分類-F16J 9/20, FI分類-F02F 5/00 Q |
2022年01月25日 特許庁 / 特許 | コンプレッションリング FI分類-F16J 9/20, FI分類-F02F 5/00 R |
2021年10月19日 特許庁 / 特許 | シリンダ FI分類-F02F 1/20, FI分類-F16J 10/04, FI分類-F02F 1/00 F |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | ピストンリングの組合せ、及び内燃機関 FI分類-F02F 5/00 Q, FI分類-F02F 5/00 R, FI分類-F16J 9/00 Z |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 摺動部材 FI分類-F02F 5/00 E, FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-C23C 14/06 F |
2021年08月20日 特許庁 / 特許 | シリンダライナ用遮熱リングおよび内燃機関 FI分類-F16J 10/04, FI分類-F02F 1/10 A, FI分類-F02F 1/18 F |
2021年08月05日 特許庁 / 特許 | オイルリング FI分類-F02F 5/00 B, FI分類-F02F 5/00 E, FI分類-F16J 9/06 B, FI分類-F16J 9/26 B, FI分類-F02F 5/00 301 B |
2021年08月05日 特許庁 / 特許 | オイルリング FI分類-F02F 5/00 B, FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F16J 9/06 B, FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-F02F 5/00 301 B |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | ピストンリングの組合せ、及びピストンとピストンリングとの組合せ構造 FI分類-F16J 9/12, FI分類-F02F 3/00 B, FI分類-F02F 5/00 A, FI分類-F16J 9/00 A, FI分類-F16J 9/06 Z, FI分類-F02F 5/00 301 B |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | ピストンリングの組合せ、及びピストンとピストンリングとの組合せ構造 FI分類-F16J 9/12, FI分類-F02F 5/00 A, FI分類-F16J 9/00 A, FI分類-F16J 9/06 Z, FI分類-F02F 5/00 301 A |
2021年04月27日 特許庁 / 特許 | 焼結合金製バルブガイド、及び焼結合金製バルブガイドの製造方法 FI分類-B22F 3/11 A, FI分類-B22F 3/24 E, FI分類-B22F 3/26 G, FI分類-B22F 5/00 Z, FI分類-C22C 1/08 F, FI分類-F01L 3/08 A, FI分類-C22C 38/00 304 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | オイルコントロールリング FI分類-F02F 5/00 B, FI分類-F16J 9/06 A, FI分類-F02F 5/00 301 A |
2021年03月08日 特許庁 / 特許 | マスターバッチの製造方法およびマスターバッチ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08J 3/22 CER, FI分類-C08J 3/215 CEZ |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | 金型の冷却装置、鋳造品の製造システム、鋳造品の製造方法 FI分類-B22C 9/06 B, FI分類-B22D 13/10 507 |
2021年02月19日 特許庁 / 特許 | 射出成形機の温調方法及び温調装置 FI分類-B29C 45/78 |
2021年02月12日 特許庁 / 特許 | ピストンリングの切出し装置 FI分類-B65G 47/06, FI分類-F02F 5/00 N, FI分類-B65G 47/78 D, FI分類-B23P 19/00 301 B, FI分類-B65G 59/06 101 C |
2021年02月08日 特許庁 / 特許 | 鋳造システム FI分類-B22D 13/12, FI分類-B22D 13/10 502, FI分類-B22D 13/10 506, FI分類-B22D 13/10 507, FI分類-B22D 13/10 501 B, FI分類-B22D 13/10 505 A |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 判定装置および判定方法 FI分類-B29C 45/17, FI分類-B29C 45/40, FI分類-B29C 45/76 |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | スラストワッシャ FI分類-F16C 17/04 Z, FI分類-F16C 33/20 A |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | シールリング FI分類-F16J 15/48, FI分類-F16J 15/18 C, FI分類-F16J 15/3268 |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | 鋳包み用シリンダライナ FI分類-B22D 15/02, FI分類-B22D 17/00 C, FI分類-B22D 19/08 E |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | ハイブリッドキャパシタ FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70 |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイス電極用集電体、その製造方法、及び蓄電デバイス FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/583, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/66 A |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | スパイニライナ及びその製造方法、並びに接合強度の鑑別法 FI分類-F16J 10/04, FI分類-F02F 1/00 C |
2020年06月11日 特許庁 / 特許 | シリンダライナ及びシリンダボア FI分類-F02F 1/20 |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | ピストンリング用の線材、及びピストンリングの製造方法 FI分類-F16J 9/20, FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F02F 5/00 N, FI分類-F02F 5/00 Q, FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-F16J 9/26 Z |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 接点構造 FI分類-F16B 7/18 A, FI分類-C25D 17/08 G, FI分類-C25D 17/08 S |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | 多孔体 FI分類-C22F 1/02, FI分類-C22F 1/06, FI分類-C01B 33/06, FI分類-C22C 23/00, FI分類-C22C 1/08 E, FI分類-C22C 1/08 Z, FI分類-C22F 1/16 Z, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-C01B 33/02 Z, FI分類-C22C 28/00 B, FI分類-C22F 1/00 620, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 661 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | ピストンリングの組み合わせ FI分類-F16J 9/16, FI分類-F16J 9/20, FI分類-F02F 5/00 C, FI分類-F02F 5/00 K, FI分類-F02F 5/00 R, FI分類-F02F 5/00 301 D |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 燃焼可視化エンジン FI分類-G01M 15/02, FI分類-F02F 1/18 B, FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-F16J 10/00 A |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 金属CNT線の製造方法及び絶縁被覆金属CNT線の製造方法 FI分類-C25D 3/38, FI分類-C25D 7/06 U, FI分類-H01B 5/02 A, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 組合せオイルリング FI分類-F16J 9/06 B, FI分類-F02F 5/00 301 E |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 成形物の取り出しシステム、及び成形物の取り出し方法 FI分類-B29C 45/40 |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | スラストワッシャ FI分類-F16C 17/04 Z, FI分類-F16C 33/10 Z, FI分類-F16C 33/20 Z |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | シリンダライナ及びシリンダボア FI分類-F02F 1/00 C, FI分類-F02F 1/00 K |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | バインダ FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-H01M 4/13, FI分類-C08K 5/151, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01M 4/62 Z |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | ピストンリングの組み合わせ FI分類-F16J 9/20, FI分類-F02F 5/00 R, FI分類-F16J 9/06 B, FI分類-F02F 5/00 301 A, FI分類-F02F 5/00 301 B |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | キャパシタ及びキャパシタ用電極 FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01G 11/36, FI分類-H01G 11/68 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | キャパシタ及びキャパシタ用電極 FI分類-H01G 11/36, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70 |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用ピストンとピストンリングとの組み合わせ FI分類-F16J 1/01, FI分類-F02F 3/00 G, FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-F02F 3/00 302 Z |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | ピストンリング及びピストンリングを有する内燃機関用ピストン FI分類-F02F 3/00 J, FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F16J 9/26 C |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | ピストンリング FI分類-C23C 16/27, FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-C23C 14/06 F |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 表面処理方法 FI分類-F16J 9/20, FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F02F 5/00 N, FI分類-F02F 5/00 Q, FI分類-F16J 9/06 B, FI分類-F16J 9/26 C |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | デュアルイオン蓄電デバイス FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | デュアルイオンバッテリ FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 多層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ集合体および多層カーボンナノチューブの製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/162, FI分類-B01J 23/745 M, FI分類-C01B 32/158 ZNM |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | ウェットマスターバッチおよびこれを含む炭素繊維補強ゴム複合材 FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | バインダ FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/62 Z |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | ポーラス金属 FI分類-C22C 30/00, FI分類-C22C 1/08 D |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 鋳鉄部材、鋳鉄部材を含む複合部材及び鋳鉄部材の製造方法 FI分類-B22C 9/22 A, FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-B22D 25/02 C, FI分類-B22D 27/04 G, FI分類-B22D 27/20 C, FI分類-C22C 37/00 Z, FI分類-F16J 10/02 Z |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | シールリングの製造方法およびシールリング FI分類-F16J 15/00 Z, FI分類-F16J 15/08 J, FI分類-F16J 15/12 A, FI分類-F16J 15/3272, FI分類-F16J 15/3284 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 組合せスラストワッシャ FI分類-F16C 17/04 Z, FI分類-F16C 33/10 Z |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 鋳包み用シリンダライナ、及びシリンダブロックの製造方法 FI分類-F16J 10/04, FI分類-F02F 1/00 C, FI分類-F02F 1/00 D, FI分類-B22D 19/00 G, FI分類-B22D 19/08 E |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 円筒部材 FI分類-B22C 3/00 G, FI分類-F02F 1/00 C, FI分類-B22D 19/00 A, FI分類-B22D 19/00 G, FI分類-B22D 13/02 501 B, FI分類-B22D 13/10 502 H |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 鋳包み用シリンダライナ、及びシリンダブロックの製造方法 FI分類-F16J 10/04, FI分類-F02F 1/00 C, FI分類-B22D 19/00 G, FI分類-B22D 19/08 E |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | シールリングおよびシールリングの製造方法 FI分類-F16J 15/00 Z, FI分類-F16J 15/18 D, FI分類-F16J 15/3272 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | シリンダライナ及びその製造方法 FI分類-F02F 1/00 F, FI分類-F02F 1/08 Z |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | デュアルイオンバッテリ FI分類-H01M 4/583, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/66 A |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 鉄基焼結合金製バルブガイドおよびその製造方法 FI分類-B22F 1/00 F, FI分類-B22F 1/00 T, FI分類-B22F 5/00 S, FI分類-C22C 38/00 304 |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | アルコール燃料用ピストン FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F02F 5/00 G, FI分類-F02F 5/00 N, FI分類-F16J 9/26 B, FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-F02F 5/00 301 E |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | コンプレッションリング FI分類-F16J 9/12, FI分類-F02F 5/00 Q, FI分類-F02F 5/00 Z |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 圧力リングおよび内燃機関 FI分類-C22C 38/60, FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-C21D 9/52 103 B, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | シリンダライナ、ブロックの製造方法及びシリンダライナの製造方法 FI分類-F01P 3/02 B, FI分類-F02F 1/10 A, FI分類-F16J 10/02 Z |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | シリンダライナ、ブロックの製造方法及びシリンダライナの製造方法 FI分類-F01P 3/02 B, FI分類-F02F 1/10 A, FI分類-F16J 10/02 Z |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 組合せオイルリングおよびオイルリング装着ピストン FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F16J 9/06 B, FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-F02F 5/00 301 E |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 鋳鉄製シリンダライナおよび内燃機関 FI分類-F02F 1/00 D, FI分類-F02F 1/00 F, FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F16J 10/00 A |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | ハイブリッドキャパシタ FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70 |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | ハイブリッドキャパシタ FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70 |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | ハイブリッドキャパシタ FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01G 11/70 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | ピストンリング FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F16J 9/26 C |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | シリンダライナ、及びその製造方法 FI分類-C23C 4/10, FI分類-C23C 4/129, FI分類-F02F 1/00 R, FI分類-F16J 10/00 A |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | コンプレッションリング FI分類-F16J 9/12, FI分類-F02F 5/00 K |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | コンプレッションリング及び内燃機関の組み立て方法 FI分類-F16J 9/12, FI分類-F02F 5/00 A, FI分類-F02F 5/00 K |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 組合せオイルリング FI分類-F16J 9/06 B, FI分類-F02F 5/00 301 E |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 組合せオイルリング FI分類-F02F 5/00 C, FI分類-F16J 9/06 B, FI分類-F02F 5/00 301 E |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | キャパシタ FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01G 11/32, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 鋳鉄製円筒部材および複合構造体 FI分類-B32B 3/30, FI分類-F16D 65/10, FI分類-F16J 10/04, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-F02F 1/00 C, FI分類-B22D 19/00 A, FI分類-B22D 19/00 G, FI分類-B22D 19/00 P, FI分類-B22D 19/08 E, FI分類-B22D 19/16 Z, FI分類-B32B 15/01 Z |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 摺動機構 FI分類-C22C 37/08 Z |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | セグメント、組合せオイルリングおよびセグメントの製造方法 FI分類-F02F 5/00 L, FI分類-F16J 9/06 B, FI分類-F02F 5/00 301 E |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 組合せオイルリング FI分類-F16J 9/20, FI分類-F02F 5/00 C, FI分類-F16J 9/06 B, FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-F02F 5/00 301 D |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 過給機用コンプレッサハウジングの製造方法および過給機用コンプレッサハウジング FI分類-F04D 29/16, FI分類-B23K 26/364, FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-F02B 39/00 G, FI分類-F02B 39/00 T, FI分類-F04D 29/42 P, FI分類-F04D 29/62 C |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 過給機用コンプレッサハウジング FI分類-F02B 39/00 G, FI分類-F02B 39/00 T, FI分類-F04D 29/42 M, FI分類-F04D 29/62 C |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | 金属部材の製造方法 FI分類-C22C 1/08 D, FI分類-C23F 1/00 103 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の製造方法 FI分類-F01P 3/02 C, FI分類-F01P 3/02 E, FI分類-F01P 3/02 F, FI分類-F02F 1/00 C, FI分類-F02F 1/00 G, FI分類-F02F 1/00 S, FI分類-F02F 1/10 A, FI分類-F02F 1/10 D, FI分類-F02F 1/16 A, FI分類-F02F 1/16 B |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の製造方法、内燃機関および連結シリンダ FI分類-F02F 1/00 A, FI分類-F02F 1/00 C, FI分類-F02F 1/00 K, FI分類-F02F 1/10 D, FI分類-F02F 1/16 A, FI分類-F02F 1/16 B |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の製造方法、内燃機関および連結シリンダ FI分類-F02F 1/00 C, FI分類-F02F 1/00 N, FI分類-F02F 1/00 R, FI分類-F02F 1/10 A |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | アクチュエータのシール構造 FI分類-F16J 15/3236, FI分類-F16J 15/3268, FI分類-F01P 7/16 502 F |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | シールリングおよび密封装置 FI分類-F16J 15/48, FI分類-F16J 15/18 C, FI分類-F16J 15/3272 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | コアシェル複合体およびその製造方法、電極材料、触媒、電極、二次電池、電気二重層キャパシタ FI分類-C01B 32/00, FI分類-C01B 32/05, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/48, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | ポーラス部材の製造方法 FI分類-C22C 22/00, FI分類-C22C 23/00, FI分類-C22C 1/08 D, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22C 19/05 Z |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | ナノ複合金属部材の製造方法および相分離系金属固体同士の接合方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 22/00, FI分類-C22C 23/00, FI分類-C22C 19/05 Z, FI分類-B23K 20/00 310 C, FI分類-B23K 20/00 310 F, FI分類-B23K 20/00 310 J |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用ピストン FI分類-F02F 3/00 B, FI分類-F02F 3/00 R, FI分類-F02F 5/00 A, FI分類-F16J 9/00 A |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | シールリング FI分類-F16J 15/3272 |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 片状黒鉛鋳鉄製円筒部材 FI分類-F16J 10/04, FI分類-C22C 37/08 Z |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 電気二重層キャパシタ FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/68 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 多孔質炭素材料の製造方法 FI分類-C01B 31/02 101 B |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 炭素複合材料 FI分類-C22C 1/10 E, FI分類-C01B 31/02 101 Z |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 多孔質炭素材料 FI分類-C01B 32/05 |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | ピストンリング FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F02F 5/00 N, FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-C23C 14/06 L |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | ピストンリング FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F02F 5/00 N, FI分類-F16J 9/26 C |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 多孔質黒鉛の製造方法および多孔質黒鉛 FI分類-C01B 31/04 101 Z |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 組合せオイルリング FI分類-F16J 9/16, FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F02F 5/00 N, FI分類-F16J 9/06 Z, FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-F02F 5/00 301 E |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | ピストンリング付ピストン及び内燃機関 FI分類-F16J 9/20, FI分類-F02F 3/00 B, FI分類-F02F 5/00 Q, FI分類-F02F 5/00 R |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 自動二輪車車輪用の回転体軸および自動二輪車車輪用の回転体構造ならびに自動二輪車用の車輪 FI分類-B60B 27/00 C |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | てん茶製造方法及び装置 FI分類-A23F 3/06 J, FI分類-F26B 17/04 A |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 圧力リングおよび圧力リング用母材 FI分類-C23C 8/26, FI分類-F16J 9/12, FI分類-C22C 38/24, FI分類-C22C 38/46, FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/06 F, FI分類-C23C 14/06 N, FI分類-C23C 28/00 B, FI分類-C22C 38/00 301 N |
TPR株式会社の商標情報(9件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年08月09日 特許庁 / 商標 | CoRoMoCo 07類, 09類, 10類, 28類, 35類, 44類 |
2022年08月09日 特許庁 / 商標 | TPR 07類, 09類, 10類, 28類, 35類, 44類 |
2022年04月01日 特許庁 / 商標 | Ripple Cross 07類, 12類 |
2022年04月01日 特許庁 / 商標 | リップルクロス 07類, 12類 |
2019年12月25日 特許庁 / 商標 | TPR 04類 |
2019年12月25日 特許庁 / 商標 | §TP 04類 |
2019年12月25日 特許庁 / 商標 | TPR CO., LTD. 04類 |
2014年10月23日 特許庁 / 商標 | アズロック 07類, 12類 |
2014年10月23日 特許庁 / 商標 | AsLock 07類, 12類 |
TPR株式会社の意匠情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年01月12日 特許庁 / 意匠 | バイタルサイン測定用ロボット 意匠新分類-J02 |
TPR株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 自動車部品(ピストンリング、シリンダライナ、バルブシート等)の製造・販売 |
企業規模 | 779人 男性 722人 / 女性 176人 |
TPR株式会社の閲覧回数
データ取得中です。