法人番号:3010005006658
自動車安全運転センター
情報更新日:2024年08月31日
自動車安全運転センターとは
自動車安全運転センター(ジドウシャアンゼンウンテンセンター)は、法人番号:3010005006658で東京都千代田区紀尾井町3番6号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長種谷良二。設立日は1975年11月01日。登録情報として、調達情報が50件、届出情報が3件が登録されています。なお、2021年06月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年06月10日です。
インボイス番号:T3010005006658については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「自動車安全運転センター」について(β版)
自動車安全運転センターは、法人格を持つ組織であり、自動車の安全性と運転技術の向上を目指して活動しています。センターは、自動車メーカーや関連企業、研究機関と連携し、安全性に関する研究や情報の収集・分析を行い、安全運転に関するガイドラインや基準の策定を行っています。また、センターは、自動車の安全性に関する啓発活動や教育プログラムの提供も行っており、一般のドライバーや自動車関連業界に対して安全な運転の重要性を啓発しています。
自動車安全運転センターの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 自動車安全運転センター |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ジドウシャアンゼンウンテンセンター |
法人番号 | 3010005006658 |
会社法人等番号 | 0100-05-006658 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3010005006658 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:自動車安全運転センター |
郵便番号 | 〒102-0094 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,320,419件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 98,963件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 紀尾井町3番6号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区紀尾井町3番6号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクキオイチョウ |
代表者 | 理事長 種谷 良二 |
設立日 | 1975年11月01日 |
更新年月日更新日 | 2021年06月10日 |
変更年月日変更日 | 2021年06月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
自動車安全運転センターの場所
自動車安全運転センターの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2021年06月01日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都千代田区紀尾井町3番6号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「自動車安全運転センター」で、「東京都千代田区二番町3番地」に新規登録されました。 |
自動車安全運転センターの関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 自動車安全運転センター |
情報名 読み | ジドウシャアンゼンウンテンセンター |
住所 | 東京都千代田区二番町3 |
電話番号 | 03-3264-8600 |
自動車安全運転センターの法人活動情報
自動車安全運転センターの調達情報(50件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月12日 | 警衛・警護車列専科委託教養 2,480,800円 |
2023年06月20日 | 警察緊急自動車運転技能中堅指導者養成課程研修委託 223,700円 |
2023年06月12日 | 第53回全国白バイ安全運転競技大会の大会会場借上等 7,500,628円 |
2023年06月07日 | 受傷事故防止委託研修 一式 3,401,300円 |
2023年05月23日 | 警察緊急自動車運転技能中堅指導者養成課程研修委託 24,607,000円 |
2023年05月19日 | 警察緊急自動車運転技能中堅指導者専科委託研修 4,921,400円 |
2023年04月03日 | 交通警察上級指導者委託研修 一式 20,720,040円 |
2022年11月29日 | 運転免許技能試験官専科委託教養 96,400円 |
2022年11月10日 | 取消処分者講習指導員専科委託教養 102,100円 |
2022年10月31日 | 警衛・警護車列専科委託教養 2,480,800円 |
2022年06月30日 | 受傷事故防止委託研修 3,480,400円 |
2022年06月02日 | 令和4年度緊急自動車研修 86,800円 |
2022年05月27日 | 第52回全国白バイ安全運転競技大会の大会会場借上等 7,428,129円 |
2022年05月17日 | 警察緊急自動車運転技能中堅指導者養成課程研修委託 223,700円 |
2022年05月17日 | 交通警察上級指導者委託研修 20,720,000円 |
2022年04月28日 | 警察緊急自動車運転技能中堅指導者養成課程研修委託 24,607,000円 |
2022年04月14日 | 警察緊急自動車運転技能中堅指導者専科委託研修 5,368,800円 |
2022年01月12日 | 警察緊急自動車運転技能中堅指導者専科委託研修 5,368,800円 |
2022年01月12日 | 受傷事故防止委託研修 3,717,700円 |
2021年12月22日 | 研修参加費 173,600円 |
2021年11月18日 | 警衛・警護車列専科委託教養 2,569,400円 |
2021年11月15日 | 運転免許技能試験官専科委託教養 96,400円 |
2021年11月02日 | 取消処分者講習指導員専科委託教養 102,100円 |
2021年10月28日 | 電波監視車両の運転訓練研修の業務請負 1,172,000円 |
2021年07月05日 | 第51回全国白バイ安全運転競技大会の大会会場借上及び委託業務 7,501,257円 |
2021年06月28日 | 令和3年度第1期緊急自動車研修 1,562,400円 |
2021年05月20日 | 警察緊急自動車運転技能中堅指導者養成課程研修委託 223,700円 |
2021年04月28日 | 交通警察上級指導者委託研修 12,898,200円 |
2021年04月01日 | 警察緊急自動車運転技能中堅指導者養成課程研修委託 23,980,640円 |
2020年11月06日 | 受傷事故防止委託研修 一式 3,454,500円 |
2020年08月24日 | 令和2年度緊急自動車研修 86,800円 |
2020年07月31日 | 第50回全国白バイ安全運転競技大会の会場借上等 7,208,434円 |
2020年04月01日 | 警察緊急自動車運転技能中堅指導者養成課程研修委託 26,844,000円 |
2019年11月12日 | 警衛・警護車列専科委託教養 2,569,400円 |
2018年06月08日 | 第49回全国白バイ安全運転競技大会の会場借上げ等 7,071,120円 |
2018年04月03日 | 平成30年度緊急自動車研修 84,300円 |
2017年05月16日 | 第48回全国白バイ安全運転競技大会の会場借上げ等 7,071,120円 |
2017年05月15日 | 受傷事故防止指導者委託研修 一式 3,454,500円 |
2017年04月21日 | 警衛・警護車列専科委託教養 2,494,000円 |
2017年04月13日 | 交通警察上級指導者委託研修 6,811,200円 |
2017年04月03日 | 警察緊急自動車運転技能中堅指導者養成課程研修委託 26,340,000円 |
2016年08月01日 | 警衛・警護車列専科委託教養 一式 2,494,000円 |
2016年07月29日 | 受傷事故防止指導者委託研修 一式 3,454,500円 |
2016年05月16日 | 第47回全国白バイ安全運転競技大会の会場借上げ等 7,071,120円 |
2016年04月20日 | 交通警察上級指導者委託研修 11,352,000円 |
2015年08月12日 | 警護車列専科委託教養 一式 2,064,000円 |
2015年08月07日 | 受傷事故防止指導者委託研修 3,454,500円 |
2015年04月24日 | 交通警察上級指導者委託研修 11,304,700円 |
2015年04月21日 | 警衛・警護車列専科委託教養 2,494,000円 |
2015年04月09日 | 第46回全国白バイ安全運転競技大会の会場借上げ等 7,071,120円 |
自動車安全運転センターの届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
1975年10月16日 | 自動車安全運転センター法に基づく設立 - 法人(警察庁) |
1975年10月16日 | 自動車安全運転センター法に基づく設立 - |
- | 代表者:理事長 種谷 良二 全省庁統一資格 / - |
自動車安全運転センターの閲覧回数
データ取得中です。