国立大学法人お茶の水女子大学とは

国立大学法人お茶の水女子大学(オチャノミズジョシダイガク)は、法人番号:3010005007400で東京都文京区大塚2丁目1番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、学長佐々木泰子。設立日は2004年04月01日。従業員数は1,215人。登録情報として、調達情報が14件補助金情報が79件表彰情報が2件届出情報が2件特許情報が27件商標情報が6件意匠情報が2件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年04月16日です。
インボイス番号:T3010005007400については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「国立大学法人」について(β版)

国立大学法人は、国が設立し、運営する大学の法的な枠組みです。国立大学法人は、大学の運営に必要な法人格を持ち、独自の組織や財源を有します。国立大学法人は、国の予算を受けて教育・研究活動を行い、学生の教育や研究成果の発信を担当します。また、国立大学法人は、国の政策や社会のニーズに応じて、教育内容や研究方針を柔軟に変更することができます。国立大学法人は、高い学術水準を維持し、社会に貢献することを目指しています。

国立大学法人お茶の水女子大学の基本情報

項目 内容
商号又は名称 国立大学法人お茶の水女子大学
商号又は名称(読み仮名)フリガナ オチャノミズジョシダイガク
法人番号 3010005007400
会社法人等番号 0100-05-007400
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T3010005007400
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:国立大学法人
郵便番号 〒112-0012
※地方自治体コードは 13105
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,319,368件
国内所在地(市区町村)市区町村 文京区
※文京区の法人数は 27,578件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 大塚2丁目1番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都文京区大塚2丁目1番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトブンキョウクオオツカ2チョウメ
代表者 学長 佐々木 泰子
設立日 2004年04月01日
従業員数 1,215人
ホームページHP https://www.ocha.ac.jp/introduction/publication/20180326.html
更新年月日更新日 2019年04月16日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

国立大学法人お茶の水女子大学の場所

GoogleMapで見る

国立大学法人お茶の水女子大学の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「国立大学法人お茶の水女子大学」で、「東京都文京区大塚2丁目1番1号」に新規登録されました。

国立大学法人お茶の水女子大学の法人活動情報

国立大学法人お茶の水女子大学の調達情報(14件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年04月03日
教育研究開発事業
3,138,728円
2022年08月23日
A.保護者に対する調査の結果を活用した専門的な分析(2)保護者に対する調査の結果を活用した効果的な学校等の取組やコロナ禍における児童生徒の学習環境に関する調査研究
3,562,858円
2022年04月01日
教育研究開発事業
2,463,343円
2022年04月01日
教育研究開発事業
1,965,135円
2021年04月01日
教育研究開発事業
2,999,141円
2021年04月01日
教育研究開発事業
1,900,161円
2020年06月10日
加熱調理の科学的情報の解析及び画像の開発
10,972,500円
2018年08月02日
学力調査を活用した専門的な課題分析に関する調査研究(平成29年度保護者に対する調査の結果を活用した効果的な学校等の取組に関する調査研究)
2,998,908円
2018年04月02日
教育研究開発事業
2,166,741円
2018年04月02日
教育研究開発事業
1,697,551円
2018年04月02日
スーパーグローバルハイスクール
7,600,000円
2017年07月06日
保護者に対する調査の結果と学力等との関係の専門的な分析に関する調査研究
2,346,741円
2017年04月03日
スーパーグローバルハイスクール
6,800,000円
2016年04月28日
スーパーグローバルハイスクール
8,000,000円

国立大学法人お茶の水女子大学の補助金情報(79件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月27日
世界で活躍できる研究者戦略育成事業(共同実施機関)
-1,542,000円
2023年07月13日
国際化拠点整備事業費補助金(大学の世界展開力強化事業)
25,882,000円
2023年06月01日
教員研修高度化推進支援事業(「新たな教師の学び」に対応したオンライン研修コンテンツ開発事業)
3,995,200円
2023年04月20日
(大塚(附小))ライフライン再生(給排水設備)
-
2023年03月28日
令和4年度国立大学附属幼稚園体制整備事業
100,000円
2023年03月20日
令和4年度感染症流行下における学校教育活動体制整備事業
2,961,000円
2023年03月01日
高等学校等就学支援金交付金
-499,200円
2023年02月17日
(大塚)総合研究棟改修Ⅱ(教育学系)
-
2023年02月17日
大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金
3,318,200円
2023年02月06日
令和3年度学校等における感染症対策等支援事業
770,000円
2022年12月16日
医農薬・有機材料創製のための基盤的設備の更新
175,500,000円
2022年11月10日
高等学校等就学支援金交付金
10,425,600円
2022年08月10日
大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金
49,397,000円
2022年06月09日
国立大学附属幼稚園教育体制支援事業
784,000円
2022年04月01日
世界で活躍できる研究者戦略育成事業
7,000,000円
2022年03月30日
お茶の水女子大学 デジタル活用高度専門人材育成事業
117,639,000円
2022年03月30日
学校のICTを活用した授業環境高度化推進事業(お茶の水女子大学)
1,376,000円
2022年03月07日
高等学校等就学支援金交付金
12,729,600円
2022年03月03日
教育支援体制整備事業費交付金(国立大学附属幼稚園緊急環境整備事業)
500,000円
2022年02月21日
大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金
1,160,900円
2022年01月26日
研究基盤維持・強化のための質量分析装置の更新
145,719,000円
2021年11月17日
世界で活躍できる研究者戦略育成事業
3,000,000円
2021年11月11日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業)
550,000円
2021年08月12日
大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金
43,945,000円
2021年05月18日
GIGAスクールサポーター配置促進事業(お茶の水女子大学)
284,000円
2021年04月01日
科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業
15,600,000円
2021年03月10日
(大塚)ライフライン再生(電気設備)
-
2021年03月05日
科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設準備事業
10,000,000円
2021年03月04日
高等学校等就学支援金交付金
13,209,600円
2021年03月04日
教育支援体制整備事業費交付金(国立大学附属幼稚園緊急環境整備事業)
500,000円
2021年02月26日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業)
4,400,000円
2021年02月25日
(大塚)総合研究棟改修(理学系)
-
2021年02月18日
教育拠点での海洋生物研究を完結させる微細構造観察システムの整備
86,670,000円
2021年02月17日
大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金
4,258,200円
2020年12月16日
学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業)
1,500,000円
2020年12月03日
大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金
535,800円
2020年09月30日
GIGAスクール構想の加速による学びの保障(お茶の水女子大学)
18,030,000円
2020年09月03日
学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症・学習保障等に係る支援事業)
8,500,000円
2020年07月17日
大学等における遠隔授業の環境構築の加速による学修機会の確保(お茶の水女子大学)
15,135,000円
2020年07月07日
学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業)
451,000円
2020年07月06日
大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金
44,838,000円
2020年04月16日
(大塚)ライフライン再生(電気設備)
-
2020年04月16日
(大塚)総合研究棟改修(理学系)
-
2020年03月12日
学習者用コンピュータ等整備
14,715,000円
2020年03月12日
校内通信ネットワーク整備
19,200,000円
2020年03月10日
高等学校等就学支援金交付金
3,033,600円
2020年02月21日
機械学習/ディープラーニングを使いこなす理工系女性リーダーの育成体制の整備
146,568,000円
2020年02月20日
(館山)災害復旧事業
-
2019年11月01日
高等学校等就学支援金交付金
12,585,600円
2019年08月26日
(大塚)基幹・環境整備(安全対策)
-
2019年08月09日
大学教育再生加速プログラム
6,667,000円
2019年05月10日
博士課程教育リーディングプログラム
174,439,000円
2019年04月22日
(大塚)ライフライン再生Ⅲ(給排水設備)
-
2019年03月25日
高等学校等修学支援事業費補助金(学び直しへの支援)
115,200円
2019年03月01日
高等学校等就学支援金交付金
9,600円
2019年02月22日
(大塚)校舎改修等
-
2018年11月22日
(大塚他)基幹・環境整備(ブロック塀対策)
-
2018年10月16日
高等学校等就学支援金交付金
13,507,200円
2018年08月01日
大学教育再生加速プログラム
13,320,000円
2018年05月22日
博士課程教育リーディングプログラム
185,278,000円
2018年04月27日
お茶の水女子大学・機能強化促進費
25,903,000円
2018年03月07日
(大塚)ライフライン再生Ⅱ(排水設備)
-
2018年02月16日
高等学校等就学支援金交付金
86,400円
2017年08月03日
優れた若手研究者の採用拡大(お茶の水女子大学)
9,000,000円
2017年07月14日
大学教育再生加速プログラム
12,880,000円
2017年05月19日
博士課程教育リーディングプログラム
246,708,000円
2017年05月09日
お茶の水女子大学・機能強化促進費
13,930,000円
2017年04月28日
優れた若手研究者の採用拡大(お茶の水女子大学)
30,000,000円
2017年04月12日
(大塚)ライフライン再生Ⅰ(排水設備)
-
2016年11月24日
優れた若手研究者の採用拡大(お茶の水女子大学)
24,000,000円
2016年11月16日
高校生等への修学支援事業
14,659,200円
2016年11月16日
研究基盤維持・強化のための質量分析装置の更新
-
2016年10月21日
(大塚)図書館改修
-
2016年09月14日
大学教育再生加速プログラム
14,000,000円
2016年06月09日
博士課程教育リーディングプログラム
270,652,000円
2016年05月02日
優れた若手研究者の採用拡大(お茶の水女子大学)
13,500,000円
2016年04月11日
(大塚)講堂耐震改修
-
2016年04月01日
テニュアトラック普及・定着事業
14,768,380円
2016年04月01日
女性研究者研究活動支援事業(連携型)
16,006,060円

国立大学法人お茶の水女子大学の表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013年

国立大学法人お茶の水女子大学の届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2016年12月06日
関東信越厚生局 / 管理栄養士養成施設 - お茶の水女子大学生活科学部食物栄養学科食物栄養学講座
-
代表者:学長 佐々木 泰子
全省庁統一資格 / -

国立大学法人お茶の水女子大学の特許情報(27件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年07月30日
特許庁 / 特許
ガイド装置およびその製造方法
FI分類-A61B 17/34, FI分類-A61M 5/48 520
2020年11月27日
特許庁 / 特許
構造予測方法及び構造予測装置
FI分類-G16C 20/40
2020年06月30日
特許庁 / 特許
満足度計算装置及び満足度計算プログラム
FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/10
2019年10月23日
特許庁 / 特許
含フッ素化合物の製造方法
FI分類-C07C 69/24, FI分類-C07C 67/347, FI分類-C07C 69/675
2019年10月15日
特許庁 / 特許
環状の多核金属錯体
FI分類-C07C 237/10, FI分類-C07F 3/02 Z, FI分類-C07F 15/04 CSP
2019年04月26日
特許庁 / 特許
含ヨウ素化合物
FI分類-C08F 4/40, FI分類-C07C 69/24, FI分類-C07C 309/82, FI分類-C07F 7/08 W, FI分類-C07F 7/18 J, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07F 7/21 CSP
2019年04月26日
特許庁 / 特許
シルセスキオキサン
FI分類-C08F 2/04, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 33/06
2019年02月18日
特許庁 / 特許
行動判定装置、行動判定システム、行動判定方法及びプログラム
FI分類-G06Q 50/10
2019年02月05日
特許庁 / 特許
含フッ素化合物の製造方法
FI分類-C07C 19/16, FI分類-C07C 29/62, FI分類-C07C 17/275, FI分類-C07C 33/025, FI分類-C07B 61/00 300
2018年05月22日
特許庁 / 特許
情報処理端末、情報処理方法、及び情報処理プログラム
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/041 600, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/0484 150
2018年03月06日
特許庁 / 特許
歩行・足部評価装置、歩行・足部評価プログラム、歩行・足部評価装置の作動方法、及び歩行・足部評価システム
FI分類-A43D 1/02, FI分類-A61B 5/11 210, FI分類-A61B 5/11 230
2018年03月06日
特許庁 / 特許
歩行・足部評価システム、端末装置、歩行・足部評価方法、及び歩行・足部評価プログラム
FI分類-A61B 5/11 210
2018年03月01日
特許庁 / 特許
含フッ素化合物の製造方法
FI分類-C07C 19/16, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 22/08, FI分類-C07C 23/14, FI分類-C07C 23/16, FI分類-C07C 29/32, FI分類-C07C 31/34, FI分類-C07C 33/42, FI分類-C07C 69/63, FI分類-C07C 17/275, FI分類-C07C 67/347, FI分類-C07D 207/06, FI分類-C07B 61/00 300
2017年04月14日
特許庁 / 特許
シート材の弾性調整方法、フォースセンサ、及びシート材
FI分類-G01L 1/04, FI分類-A61L 27/06, FI分類-A61L 27/10, FI分類-A61L 27/18, FI分類-A61L 27/60, FI分類-A61L 31/02, FI分類-A61L 31/06, FI分類-G01L 1/22 Z
2017年02月21日
特許庁 / 特許
トリチウム放射能量計測装置及び方法、被験者のトリチウムによる放射能量の計測方法、及び一対の呼気バッグとトリチウム捕集装置
FI分類-G01T 7/02 B, FI分類-G01T 1/167 J, FI分類-G01T 1/167 K, FI分類-G01T 1/204 A
2017年02月03日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G06F 17/30 419 A
2017年01月20日
特許庁 / 特許
含フッ素含ケイ素化合物
FI分類-C07F 7/21, FI分類-C08G 77/50, FI分類-C08G 77/60, FI分類-C08L 83/14, FI分類-C08L 83/16
2016年09月13日
特許庁 / 特許
含フッ素化合物の製造方法
FI分類-C07C 2/60, FI分類-C07C 2/72, FI分類-C07C 19/08, FI分類-C07C 41/30, FI分類-C07C 43/12, FI分類-C07C 69/78, FI分類-C07C 15/107, FI分類-C07C 231/12, FI分類-C07C 233/13, FI分類-C07C 269/06, FI分類-C07C 271/12, FI分類-C07C 303/30, FI分類-C07C 309/73, FI分類-C07C 67/293, FI分類-C07C 67/343, FI分類-C07B 39/00 B, FI分類-C07B 61/00 300
2016年01月19日
特許庁 / 特許
含フッ素化合物の製造方法
FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 67/28, FI分類-C07C 67/30, FI分類-C07C 69/78, FI分類-C07C 17/275, FI分類-C07C 231/12, FI分類-C07C 233/66, FI分類-C07C 69/533, FI分類-C07D 209/48, FI分類-C07B 39/00 E
2015年09月11日
特許庁 / 特許
含フッ素化合物の製造方法
FI分類-C07C 19/16, FI分類-C07C 22/08, FI分類-C07C 29/44, FI分類-C07C 31/40, FI分類-C07C 41/30, FI分類-C07C 43/12, FI分類-C07C 69/63, FI分類-C07C 17/275, FI分類-C07C 231/12, FI分類-C07C 233/05, FI分類-C07C 303/30, FI分類-C07C 309/73, FI分類-C07C 67/293, FI分類-C07C 67/343, FI分類-C07F 7/18 E
2015年03月24日
特許庁 / 特許
紫外線照射量情報評価装置および紫外線照射量情報評価方法
FI分類-C02F 1/32, FI分類-C12Q 1/22, FI分類-C12M 1/34 A
2015年01月28日
特許庁 / 特許
光学活性含フッ素アミン化合物及びその製造方法
FI分類-C07B 53/00 C, FI分類-C07C 313/06 CSP
2014年09月10日
特許庁 / 特許
情報処理システム、情報表示方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 50/16 102
2014年09月10日
特許庁 / 特許
情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
FI分類-G06F 3/048 651 A
2014年07月23日
特許庁 / 特許
放射線測定方法及び装置
FI分類-G01T 1/203, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/167 J
2014年07月07日
特許庁 / 特許
表示システム、表示方法および表示プログラム
FI分類-G06T 11/20 120, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 360 Z
2014年04月28日
特許庁 / 特許
脂肪低減組成物
FI分類-A61P 3/04, FI分類-A23L 1/305, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 R, FI分類-A61P 43/00 121

国立大学法人お茶の水女子大学の商標情報(6件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年09月22日
特許庁 / 商標
§iF3∞food∞fishery∞farming∞F∞F∞F∞F∞F∞F
09類, 16類, 29類, 30類, 31類, 41類, 42類, 44類
2022年08月02日
特許庁 / 商標
§Ochanomizu University∞150∞Anniversary
09類, 16類, 24類, 25類, 30類, 35類, 41類
2022年02月24日
特許庁 / 商標
§Institute for Global Leadership∞Ochanomizu University∞G
09類, 16類, 41類
2016年09月01日
特許庁 / 商標
§大學
03類, 09類, 16類, 41類, 42類
2014年04月16日
特許庁 / 商標
Ochanomizu Leading Program∞Phys.Math.Comp.Science LA PBTS S&T Innovations∞PBTS∞Phys.∞Comp.\Sci.∞LA∞MAJOR∞Math.∞Team Portfolio∞4QEs
41類
2014年01月28日
特許庁 / 商標
Project for Promotion of Global Human Resource Development∞女性の力を、もっと世界に。\Ochanomizu University
41類

国立大学法人お茶の水女子大学の意匠情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年03月22日
特許庁 / 意匠
木組み玩具
意匠新分類-E2112
2019年11月28日
特許庁 / 意匠
組立て玩具
意匠新分類-E2110

国立大学法人お茶の水女子大学の職場情報

項目 データ
企業規模
1,215人
男性 362人 / 女性 853人

国立大学法人お茶の水女子大学の閲覧回数

データ取得中です。

国立大学法人お茶の水女子大学の近くの法人

前の法人:特定非営利活動法人あなたの健康21歯と口の健康を守ろう会 次の法人:独立行政法人医薬品医療機器総合機構

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP