法人番号:3010005025170
一般社団法人全国農業会議所
情報更新日:2024年08月31日
一般社団法人全国農業会議所とは
一般社団法人全国農業会議所(ゼンコクノウギョウカイギショ)は、法人番号:3010005025170で東京都千代田区二番町9-8中央労働基準協会ビルに所在する法人として東京法務局で法人登録され、2016年04月08日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事國井正幸。設立日は1954年11月11日。登録情報として、調達情報が2件、補助金情報が64件、届出情報が1件、商標情報が4件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月25日です。
インボイス番号:T3010005025170については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「一般社団法人」について(β版)
一般社団法人は、法人格を持つ組織形態の一つであり、非営利活動を目的として設立されることが一般的です。会員制度を採用し、会員の共同の利益を追求することを目的としています。一般社団法人は、特定の業種や職能団体、地域の発展や文化・教育の振興、社会福祉の推進など、様々な目的を持つ組織が設立されます。また、一般社団法人は、法人としての独立性を持ち、会員の責任を限定することができます。一般社団法人は、法人としての権利や義務を有し、会員の財産を保護することができます。
一般社団法人全国農業会議所の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 一般社団法人全国農業会議所 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ゼンコクノウギョウカイギショ |
法人番号 | 3010005025170 |
会社法人等番号 | 0100-05-025170 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3010005025170 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:一般社団法人 |
郵便番号 | 〒102-0084 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,587件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 99,225件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 二番町9-8中央労働基準協会ビル |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区二番町9-8中央労働基準協会ビル |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクニバンチョウ |
代表者 | 代表理事 國井 正幸 |
設立日 | 1954年11月11日 |
更新年月日更新日 | 2018年07月25日 |
変更年月日変更日 | 2016年04月08日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2016年04月08日 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
一般社団法人全国農業会議所の場所
一般社団法人全国農業会議所の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2016年04月08日 | 【新規登録】 名称が「一般社団法人全国農業会議所」で、「東京都千代田区二番町9-8中央労働基準協会ビル」に新規登録されました。 |
一般社団法人全国農業会議所の法人活動情報
一般社団法人全国農業会議所の調達情報(2件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2018年04月23日 | 平成30年度全国優良経営体表彰関係業務委託事業 4,995,000円 |
2016年06月28日 | 平成28年度全国優良経営体表彰関係業務委託事業 2,808,000円 |
一般社団法人全国農業会議所の補助金情報(64件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年06月15日 | 新規就農者育成総合対策 85,431,000円 |
2023年06月08日 | 農山漁村振興交付金 17,500,000円 |
2023年05月29日 | 外国人材受入総合支援事業 19,000,000円 |
2023年05月29日 | 外国人材受入総合支援事業 50,000,000円 |
2023年05月29日 | 外国人材受入総合支援事業 79,370,000円 |
2023年05月17日 | 新規就農者育成総合対策 332,008,000円 |
2023年05月17日 | 新規就農者育成総合対策 65,132,000円 |
2023年05月17日 | 新規就農者育成総合対策 470,724,000円 |
2023年05月16日 | 経営継承・発展等支援事業 100,000,000円 |
2023年05月15日 | 農業経営・就農支援体制整備推進事業 30,000,000円 |
2023年05月12日 | 新規就農者育成総合対策 5,645,469,000円 |
2023年05月12日 | 農業人材力強化総合支援事業 7,675,524,000円 |
2023年05月12日 | 農業人材力強化総合支援事業 947,166,000円 |
2023年05月12日 | 新規就農者育成総合対策 1,972,212,000円 |
2023年05月12日 | 新規就農者育成総合対策 1,869,098,000円 |
2023年04月20日 | 農業委員会サポートシステム管理事業 1,328,204,000円 |
2023年04月20日 | 全国的な農地利用調整活動等への支援事業 10,201,000円 |
2023年01月11日 | 農業労働力確保緊急支援事業 501,124,000円 |
2023年01月11日 | 新規就農者確保緊急対策事業 182,000,000円 |
2023年01月11日 | 新規就農者確保緊急対策事業 690,000,000円 |
2022年12月27日 | 新規就農者確保緊急対策事業 1,398,700,000円 |
2022年06月06日 | 新規就農者育成総合対策事業 85,431,000円 |
2022年05月31日 | 農山漁村振興交付金 17,500,000円 |
2022年05月24日 | 経営継承・発展等支援事業 100,000,000円 |
2022年05月23日 | 新規就農者育成総合対策事業 129,864,283円 |
2022年05月17日 | 新規就農者育成総合対策事業 377,063,000円 |
2022年05月11日 | 外国人材受入総合支援事業 99,370,000円 |
2022年05月11日 | 外国人材受入総合支援事業 19,000,000円 |
2022年05月06日 | 農業人材力強化総合支援事業 10,273,282,000円 |
2022年05月06日 | 新規就農者育成総合対策事業 837,000,000円 |
2022年05月06日 | 農業人材力強化総合支援事業 1,684,346,000円 |
2022年05月06日 | 新規就農者育成総合対策事業 2,500,000,000円 |
2022年05月06日 | 新規就農者育成総合対策事業 3,868,000,000円 |
2022年04月25日 | 農業経営法人化支援総合事業 30,000,000円 |
2022年04月22日 | 機構集積支援事業費 1,591,923,000円 |
2022年04月19日 | 機構集積支援事業 10,201,000円 |
2020年09月16日 | 農業人材力強化総合支援事業 128,998,220円 |
2020年08月03日 | 機構集積支援事業 1,513,057,000円 |
2020年07月17日 | 経営継続補助事業 20,037,000,000円 |
2020年06月15日 | 農山漁村振興交付金 20,000,000円 |
2020年06月03日 | 農業労働力確保緊急支援事業 3,646,000,000円 |
2020年05月28日 | 農業経営法人課支援総合事業 38,582,000円 |
2020年05月19日 | 農業人材力強化総合支援事業 4,497,605,780円 |
2020年05月19日 | 農業人材力強化総合支援事業 16,006,187,000円 |
2020年05月19日 | 農業経営法人化支援総合事業 8,209,000円 |
2020年05月14日 | 農業人材力強化総合支援事業 93,124,000円 |
2020年05月13日 | 外国人材受入総合支援事業 80,000,000円 |
2020年05月13日 | 外国人材受入総合支援事業 15,000,000円 |
2019年06月26日 | 機構集積支援事業 1,373,958,000円 |
2019年06月24日 | 農業人材力強化総合支援事業 42,905,000円 |
2019年06月13日 | 農山漁村振興交付金 17,500,000円 |
2019年05月29日 | 農業人材力強化総合支援事業 15,470,357,000円 |
2019年05月17日 | 農業経営法人化支援総合事業 30,376,000円 |
2019年05月10日 | 農業人材力強化総合支援事業 4,957,827,000円 |
2019年05月08日 | 農業支援外国人適正受入サポート事業 80,205,000円 |
2018年06月20日 | 農山漁村振興交付金 17,500,000円 |
2018年06月07日 | 機構集積支援事業 1,285,189,000円 |
2018年05月31日 | 農業支援外国人適正受入サポート事業/外国人材の技能評価試験の実施 88,792,000円 |
2018年05月18日 | 農業経営法人化支援総合事業費/担い手サミット・優良経営体表彰事業 25,000,000円 |
2018年05月17日 | 農業人材力強化総合支援事業/農の雇用事業 5,058,159,000円 |
2018年05月16日 | 農業支援外国人適正受入サポート事業/受入農業経営体に対するサポート活動の実施 54,234,000円 |
2018年05月15日 | 農業人材力強化総合支援事業/農業経営確立支援事業/新規就農意欲喚起・相談等支援事業/新規就農相談等支援のうち農業就業体験活動事業 30,000,000円 |
2018年05月15日 | 農業人材力強化総合支援事業/農業経営確立支援事業/新規就農意欲喚起・相談等支援事業/新規就農相談等支援のうち新規就農等相談活動事業 108,219,000円 |
2018年05月14日 | 農業人材力強化総合支援事業/農業次世代人材投資事業 17,533,894,000円 |
一般社団法人全国農業会議所の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表理事 國井 正幸 全省庁統一資格 / - |
一般社団法人全国農業会議所の商標情報(4件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2017年10月17日 特許庁 / 商標 | §農 16類 |
2015年04月21日 特許庁 / 商標 | Agricultural Land Information System Agricultural Committee 36類, 45類 |
2015年04月21日 特許庁 / 商標 | alis-ac 36類, 45類 |
2015年04月21日 特許庁 / 商標 | 全国農地ナビ 36類, 45類 |
一般社団法人全国農業会議所の閲覧回数
データ取得中です。