法人番号:3010401038783
株式会社プロテリアル
情報更新日:2025年07月31日
株式会社プロテリアルとは
株式会社プロテリアル(プロテリアル)は、法人番号:3010401038783で東京都江東区豊洲5丁目6番36号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役SEANM.STACK。設立日は1946年03月02日。資本金は3億1,000万円。従業員数は7,500人。登録情報として、調達情報が36件、表彰情報が4件、届出情報が12件、特許情報が2,185件、商標情報が72件、意匠情報が50件、職場情報が1件が登録されています。なお、2025年04月08日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年04月25日です。
インボイス番号:T3010401038783については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。亀戸労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社プロテリアルの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社プロテリアル |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | プロテリアル |
法人番号 | 3010401038783 |
会社法人等番号 | 0104-01-038783 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2025年07月31日更新 インボイス番号 |
T3010401038783 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2025年07月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒135-0061 ※地方自治体コードは 13108 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,325,376件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 江東区 ※江東区の法人数は 35,111件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 豊洲5丁目6番36号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都江東区豊洲5丁目6番36号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトコウトウクトヨス5チョウメ |
代表者 | 代表取締役 SEAN M.STACK |
設立日 | 1946年03月02日 |
資本金 | 3億1,000万円 (2023年12月13日現在) |
従業員数 | 7,500人 (2025年02月27日現在) |
電話番号TEL | 03-5765-4000 |
ホームページHP | https://www.proterial.com/ |
更新年月日更新日 | 2025年04月25日 |
変更年月日変更日 | 2025年04月08日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 亀戸労働基準監督署 〒136-8513 東京都江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ8階 |
株式会社プロテリアルの場所
株式会社プロテリアルの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャプロテリアル |
企業名 英語 | Proterial, Ltd. |
上場・非上場 | 非上場 |
資本金 | 3億1,000万円 |
業種 | 鉄鋼 |
株式会社プロテリアルの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2025年04月08日 | 【吸収合併】 令和7年4月1日島根県安来市飯島町1240番地2株式会社プロテリアル安来製作所(8280001006218)を合併 |
2024年10月01日 | 【吸収合併】 令和6年10月1日鳥取市南栄町70番地2株式会社プロテリアルフェライト電子(6270001000660)を合併 |
2023年01月12日 | 【名称変更】 名称が「株式会社プロテリアル」に変更されました。 |
2022年07月01日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都江東区豊洲5丁目6番36号」に変更されました。 |
2018年04月03日 | 【吸収合併】 平成30年4月1日埼玉県桶川市上日出谷1230番地日立金属MMCスーパーアロイ株式会社(4030001044089)を合併 |
2015年12月02日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都港区港南1丁目2番70号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日立金属株式会社」で、「東京都港区芝浦1丁目2番1号」に新規登録されました。 |
株式会社プロテリアルと同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
2件 | ※「株式会社プロテリアル」と同じ名称の法人を探す |
株式会社プロテリアルの法人活動情報
株式会社プロテリアルの調達情報(36件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2024年07月18日 | CABLEほか5件6 件 4,456,210円 |
2024年06月27日 | CABLE ほか4 件 1,657,810円 |
2024年06月12日 | CABLE ほか2 件 6,011,500円 |
2024年05月31日 | CABLE ほか10 件 8,021,310円 |
2024年05月28日 | CABLE ほか9 件 1,998,480円 |
2024年03月05日 | CABLE 外20件21 件 26,382,620円 |
2024年01月17日 | 電力ケーブル ほか2 件 3,201,000円 |
2024年01月16日 | CABLE3600 メートル 3,789,720円 |
2023年11月30日 | CABLE ほか4 件 40,960,694円 |
2023年11月24日 | CABLE 外9件10 件 9,396,750円 |
2023年10月25日 | CABLE ほか7 件 4,145,350円 |
2023年09月27日 | CABLE 外7件 4,353,250円 |
2023年09月13日 | CABLE 外3件 5,754,115円 |
2023年08月23日 | 電線 外37件 17,359,331円 |
2023年07月27日 | CABLE 外25件 30,907,800円 |
2023年07月20日 | CABLE 3,190,000円 |
2021年11月18日 | HE-70B導波管 2本外6点 5,738,040円 |
2021年09月22日 | CABLE ほか2 件 29,667,462円 |
2021年09月10日 | CABLE13596 メートル 32,902,320円 |
2021年09月02日 | CABLE ほか18 件 9,675,105円 |
2021年08月24日 | CABLE ほか5 件 2,793,340円 |
2021年08月04日 | CABLE ほか7 件 3,990,864円 |
2021年05月21日 | CABLE ほか13 件 8,693,449円 |
2020年09月11日 | CABLE ほか 20,212,263円 |
2019年11月28日 | ケーブル ほか 10,668,900円 |
2019年11月22日 | CABLE ほか 1,838,100円 |
2019年09月18日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム恒温鍛造用金型温度制御技術の研究開発 46,948,000円 |
2019年08月27日 | CABLEほか5件 4,400,000円 |
2019年06月13日 | 電線NHU-RG-17A/U ほか5件 3,662,712円 |
2019年06月13日 | 電線NH-LHPX-10D ほか7件 9,808,344円 |
2019年05月31日 | CABLE 1,607,752円 |
2019年04月08日 | CABLE ほか 2,649,348円 |
2019年03月19日 | CABLE ほか 3,483,432円 |
2019年03月13日 | CABLE 5,724,000円 |
2019年03月13日 | CABLE ほか 4,548,204円 |
2017年07月04日 | エネルギー・環境新技術先導プログラム三次元金属積層造形における新合金開発のための合金設計シミュレーション技術の研究開発 3,618,000円 |
株式会社プロテリアルの表彰情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2025年02月27日 | あんぜんプロジェクト-認定 |
2025年02月27日 | えるぼし-認定 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社プロテリアルの届出情報(12件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:日立金属株式会社 佐賀工場 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日立金属株式会社 九州工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日立金属株式会社 メトグラス安来工場 PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日立金属株式会社 安来工場 PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日立金属株式会社 桑名工場 PRTR届出データ / PRTR - 金属製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日立金属株式会社 熊谷工場 PRTR届出データ / PRTR - 非鉄金属製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日立金属株式会社 真岡工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日立金属株式会社 高砂工場 PRTR届出データ / PRTR - 非鉄金属製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日立金属株式会社 日高工場 PRTR届出データ / PRTR - 非鉄金属製造業(経済産業大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
- | 代表者:代表取締役 SEAN M.STACK 全省庁統一資格 / - |
- | 代表者:代表取締役 SEAN M.STACK 全省庁統一資格 / - |
株式会社プロテリアルの特許情報(2185件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月11日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型およびその製造方法 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 D, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 611, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A |
2023年07月13日 特許庁 / 特許 | 耐高温酸化性に優れたNi基合金 FI分類-C22F 1/10 Z, FI分類-C22C 19/03 Z, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 626, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 Z, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2023年03月30日 特許庁 / 特許 | ナノ結晶合金薄帯及び磁性シート FI分類-H01F 3/04, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C21D 8/12 H, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-C22C 38/00 303 V |
2023年02月10日 特許庁 / 特許 | プロセス推定方法及び装置 FI分類-C04B 35/26, FI分類-G16C 20/70, FI分類-G16C 60/00 |
2023年01月18日 特許庁 / 特許 | 積層磁性材、および積層磁性材の製造方法 FI分類-H01F 3/04, FI分類-B32B 7/022, FI分類-B32B 7/025, FI分類-H01F 41/02 B, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 27/245 150 |
2022年12月28日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 1/14 A, FI分類-H02K 21/16 Z |
2022年12月14日 特許庁 / 特許 | 材料データ処理装置及び方法 FI分類-G01N 27/72, FI分類-G16C 60/00, FI分類-G01R 33/12 Z, FI分類-H01F 41/02 G |
2022年11月04日 特許庁 / 特許 | 積層造形体の寸法品質評価方法及びその評価システム FI分類-B22F 10/28, FI分類-B22F 10/38, FI分類-B22F 10/80, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 40/20, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B29C 64/106, FI分類-B29C 64/245, FI分類-B29C 64/393 |
2022年11月01日 特許庁 / 特許 | 材料データ処理装置及び方法 FI分類-G01R 33/18 |
2022年10月18日 特許庁 / 特許 | トロリ線 FI分類-B60M 1/13 A |
2022年10月06日 特許庁 / 特許 | 磁性楔、回転電機及び磁性楔の製造方法 FI分類-H02K 3/493, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/02 K, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2022年09月29日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B23D 57/00, FI分類-B23P 23/04, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2022年09月29日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 8/00, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-H01F 7/02 E, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/08 160, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2022年09月29日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 8/00, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2022年09月29日 特許庁 / 特許 | セラミックス基板及びセラミックス分割基板 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-C04B 37/02 B |
2022年09月26日 特許庁 / 特許 | 軟磁性急冷合金薄帯の積層体の製造方法および製造装置 FI分類-H01F 41/02 B, FI分類-H01F 41/02 C |
2022年09月21日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカム構造体及びその製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302 |
2022年09月20日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素基板、及び窒化珪素回路基板 FI分類-G01N 21/65, FI分類-C04B 35/591 |
2022年09月20日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素基板の評価方法、評価装置、及び評価システム FI分類-G01N 21/65, FI分類-C04B 35/587, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 25/04 C |
2022年09月08日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質およびリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2022年09月02日 特許庁 / 特許 | 複合材料の物性値予測装置、物性値予測プログラム及び物性値予測方法 FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/26, FI分類-G06F 30/27, FI分類-G16C 20/30, FI分類-G06F 113:26 |
2022年09月02日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物の物性予測装置及び方法 FI分類-G06F 30/27, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G06F 113:26 |
2022年09月02日 特許庁 / 特許 | 物理量推定システム、近似関数生成装置、物理量推定装置、プログラム、記録媒体および物理量推定方法 FI分類-G06F 30/20, FI分類-G16C 20/30, FI分類-G06F 113:26 |
2022年08月12日 特許庁 / 特許 | 多芯ケーブル及び多芯ケーブルアッセンブリ FI分類-H01B 11/10, FI分類-H01B 7/00 306 |
2022年08月08日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線および絶縁電線の製造方法 FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-H01B 7/00 303, FI分類-H01B 13/00 517 |
2022年07月22日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線および絶縁電線の製造方法 FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-H01B 7/00 303, FI分類-H01B 13/00 517 |
2022年07月08日 特許庁 / 特許 | 磁気特性予測装置及び方法 FI分類-G01N 27/72 |
2022年07月08日 特許庁 / 特許 | 磁化反転解析装置及び方法 FI分類-G01N 27/72 |
2022年06月17日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びその製造方法 FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H |
2022年06月17日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びその製造方法 FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H |
2022年06月07日 特許庁 / 特許 | 合金材、合金材を用いた合金製造物、及び合金製造物を備える機械装置 FI分類-B22F 10/20, FI分類-B22F 10/64, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 1/00 Z |
2022年04月07日 特許庁 / 特許 | ケーブル状態管理システム FI分類-B25J 19/06, FI分類-G01R 31/58, FI分類-G05B 23/02 302 N |
2022年04月07日 特許庁 / 特許 | ケーブル状態管理装置 FI分類-G01M 99/00 Z |
2022年04月07日 特許庁 / 特許 | ケーブル寿命予測方法 FI分類-G01R 31/58, FI分類-G01M 99/00 Z |
2022年03月31日 特許庁 / 特許 | 碍管ユニット FI分類-H02G 15/064, FI分類-H02G 15/103, FI分類-H01B 17/26 D, FI分類-H01R 13/533 B |
2022年03月31日 特許庁 / 特許 | 碍管ユニット FI分類-H02G 1/14, FI分類-H02G 15/064, FI分類-H02G 15/103, FI分類-H01B 17/26 D |
2022年03月29日 特許庁 / 特許 | セラミックス基板、セラミックス分割基板、及びセラミックス基板の製造方法 FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H05K 3/22 C |
2022年03月24日 特許庁 / 特許 | ろう材および銅セラミックス接合体の製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-B22F 10/14, FI分類-B22F 10/16, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 7/08 C, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-B23K 35/30 310 C |
2022年03月23日 特許庁 / 特許 | 炭化珪素質セラミックハニカム構造体及びその製造方法 FI分類-C04B 35/565, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2022年03月23日 特許庁 / 特許 | 炭化珪素質セラミックハニカム構造体及びその製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 27/224 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 37/08 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 N, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2022年03月23日 特許庁 / 特許 | 炭化珪素質セラミックハニカム構造体及びその製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C04B 35/577, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 27/224 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 N, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2022年03月23日 特許庁 / 特許 | 導電性金属粒子の製造方法および導電性金属粒子 FI分類-B22F 1/05, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-C22C 1/04 B, FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2022年03月22日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2022年03月17日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法 FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2022年02月25日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素基板およびその製造方法 FI分類-C04B 35/591 |
2022年02月25日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素基板およびその製造方法 FI分類-C04B 35/591 |
2022年02月25日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素基板 FI分類-C04B 35/587, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2022年02月25日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素基板 FI分類-C04B 35/587, FI分類-G01N 21/956 A |
2022年02月25日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素基板 FI分類-C04B 35/587 |
2022年02月16日 特許庁 / 特許 | 磁性楔の製造方法、磁性楔、回転電機用固定子及び回転電機 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 1/33, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H02K 15/02 Z, FI分類-H02K 15/12 Z, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2022年02月03日 特許庁 / 特許 | クラッド板およびクラッド板を用いた筐体 FI分類-B32B 15/18, FI分類-B32B 15/20, FI分類-B32B 15/01 D, FI分類-F28F 21/08 F, FI分類-B23K 20/00 360 A, FI分類-B23K 20/00 360 C, FI分類-F28D 15/02 102 G |
2022年02月03日 特許庁 / 特許 | Ni基合金積層造形物 FI分類-B22F 10/28, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C22C 19/05 C |
2022年02月03日 特許庁 / 特許 | 積層造形用Ni基合金粉末、積層造形物および積層造形物の製造方法 FI分類-B22F 10/28, FI分類-B22F 10/34, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-C22C 1/04 B, FI分類-C22C 19/05 C |
2021年12月14日 特許庁 / 特許 | 導体ひずみ評価方法及び装置、ケーブル寿命予測方法 FI分類-G01R 31/58 |
2021年12月14日 特許庁 / 特許 | 端子付き平型電線 FI分類-H01B 7/08, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/40 307 Z |
2021年12月10日 特許庁 / 特許 | 溶解原料の製造方法、および溶解原料 FI分類-B22F 9/10, FI分類-B22F 10/28, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B22F 1/00 P, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 3/20 C, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-C22C 1/04 D, FI分類-C22C 1/04 E |
2021年11月18日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用の碍管ユニット及び鉄道車両用の電力ケーブル接続構造体 FI分類-H02G 15/064, FI分類-B61D 17/00 A, FI分類-H01B 17/00 B, FI分類-H01B 17/26 D |
2021年11月18日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用の碍管ユニット及び鉄道車両用の電力ケーブル接続構造体 FI分類-H02G 15/064 |
2021年11月12日 特許庁 / 特許 | 窒化ホウ素ナノチューブの製造方法 FI分類-C01B 21/064 M |
2021年11月02日 特許庁 / 特許 | 合金部材の製造方法、合金部材、および合金部材を用いた製造物 FI分類-C23C 8/20, FI分類-C23C 8/24, FI分類-B22F 10/20, FI分類-B22F 10/25, FI分類-B22F 10/34, FI分類-B22F 10/38, FI分類-B22F 10/60, FI分類-B22F 10/64, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 1/00 Z, FI分類-C22C 1/04 E, FI分類-C22C 1/04 Z |
2021年11月02日 特許庁 / 特許 | 積層造形物の欠陥予測方法および積層造形物の製造方法 FI分類-B22F 10/28, FI分類-B22F 10/38, FI分類-B22F 10/80, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-C22C 1/04 B, FI分類-C22C 19/05 Z |
2021年10月22日 特許庁 / 特許 | 端子部品、二次電池、および、端子部品の製造方法 FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 50/557, FI分類-H01M 50/562, FI分類-H01M 50/564, FI分類-H01M 50/55 101 |
2021年10月21日 特許庁 / 特許 | 状態監視システムおよび状態監視方法 FI分類-B22F 10/25, FI分類-B22F 10/28, FI分類-B22F 10/38, FI分類-B22F 10/80, FI分類-B22F 12/90, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B29C 64/393 |
2021年09月29日 特許庁 / 特許 | 合金材料、該合金材料を用いた合金製造物、および該合金製造物を有する機械装置 FI分類-B22F 10/28, FI分類-B22F 10/64, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 10/366, FI分類-C22C 1/04 B |
2021年09月28日 特許庁 / 特許 | ロータリパンチユニット FI分類-B26F 1/08 A |
2021年09月22日 特許庁 / 特許 | 非晶質合金リボンの熱処理方法、及び非晶質合金リボンの熱処理装置 FI分類-H01F 1/153, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-H01F 1/153 141 |
2021年09月17日 特許庁 / 特許 | 断線検知方法および断線検知装置 FI分類-G01R 31/50, FI分類-G01R 31/54, FI分類-G01R 31/58 |
2021年09月17日 特許庁 / 特許 | ケーブル状態管理システム FI分類-B25J 19/00 Z |
2021年09月17日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2021年09月10日 特許庁 / 特許 | 電力ケーブル接続構造 FI分類-H02G 15/06 |
2021年09月10日 特許庁 / 特許 | 電力ケーブル終端接続部 FI分類-H02G 15/06 |
2021年09月10日 特許庁 / 特許 | 永久磁石用合金及びその製造方法並びに永久磁石及びその製造方法 FI分類-C22C 22/00, FI分類-H01F 1/047, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 41/02 G |
2021年09月07日 特許庁 / 特許 | Ni基合金粉末およびこのNi基合金粉末を用いた積層造形品の製造方法 FI分類-B22F 1/05, FI分類-B22F 10/28, FI分類-B22F 10/38, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-C22C 19/05 Z |
2021年08月05日 特許庁 / 特許 | データベース、材料データ処理システム、およびデータベースの作成方法 FI分類-G06F 16/21, FI分類-G16C 20/30 |
2021年08月05日 特許庁 / 特許 | 材料設計装置、およびマテリアルズインフォマティクスによる材料開発方法 FI分類-G16C 60/00 |
2021年07月07日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質、及びこれを用いたリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525 |
2021年06月11日 特許庁 / 特許 | 電線接続構造、電線接続方法、医療器具、及び医療器具の製造方法 FI分類-H02G 1/14, FI分類-H01R 12/53, FI分類-H01R 43/00 Z, FI分類-A61L 29/08 100 |
2021年06月08日 特許庁 / 特許 | 吸着部材及びその製造方法 FI分類-B01J 20/30, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-B01J 20/08 A, FI分類-B01J 20/28 Z |
2021年05月25日 特許庁 / 特許 | 熱間金型用Ni基合金およびそれを用いた熱間鍛造用金型 FI分類-C22C 19/05 D |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | ケーブル接続構造体 FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 530 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 加工方法 FI分類-B23B 1/00 G, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-B23B 27/14 C |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | Ni-Cr-Mo系合金部材、Ni-Cr-Mo系合金粉末、および、複合部材 FI分類-B22F 1/05, FI分類-B22F 10/25, FI分類-B22F 10/28, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 5/00 Z, FI分類-C22C 1/04 B, FI分類-C22C 19/05 B |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 合金、合金粉末、合金部材および複合部材 FI分類-B22F 1/05, FI分類-B22F 10/25, FI分類-B22F 10/28, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 5/00 Z, FI分類-C22C 1/04 B, FI分類-B23K 35/32 B, FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-C22C 28/00 B, FI分類-B23K 35/30 340 L, FI分類-C22C 27/02 102 Z |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 治具、摩耗試験装置および摩耗試験方法 FI分類-G01N 3/56 M |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 物理量推定システムおよび物理量推定方法 FI分類-G06F 30/20, FI分類-G06F 30/27, FI分類-G06F 113:26, FI分類-G06F 30/10 200 |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 物理量推定システムおよび物理量推定方法 FI分類-G06F 30/10, FI分類-G06F 30/20, FI分類-G06F 30/27, FI分類-G06Q 90/00, FI分類-G06F 113:26 |
2021年03月22日 特許庁 / 特許 | 送電ケーブルおよび送電ケーブルの製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 9/00 A, FI分類-H01B 9/02 A, FI分類-H01B 13/00 541 |
2021年03月22日 特許庁 / 特許 | 軟磁性合金薄帯の積層体 FI分類-H01F 3/04, FI分類-H01F 1/153, FI分類-B32B 15/092, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-H01F 1/153 133 |
2021年03月22日 特許庁 / 特許 | 合金および部材 FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 1/00 N, FI分類-B22F 1/00 P, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B23K 35/32 B, FI分類-B23K 35/30 340 Z |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | フェライト仮焼体粉末及びフェライト焼結磁石の製造方法 FI分類-H01F 1/11, FI分類-C04B 35/40, FI分類-C01G 49/00 D, FI分類-C01G 49/00 E, FI分類-C01G 51/00 B, FI分類-H01F 41/02 G |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素基板 FI分類-C04B 35/587, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素基板 FI分類-C04B 35/587, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素基板 FI分類-C04B 35/591, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素基板 FI分類-C04B 35/587, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素基板 FI分類-C04B 35/587, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造材の製造方法 FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21J 1/02 Z, FI分類-B21J 5/00 K |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造材の製造方法 FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21J 1/02 Z, FI分類-B21J 5/00 K |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | 金属部材の肉盛り方法および金属部材 FI分類-B23K 26/342, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-B23K 26/21 W |
2021年02月02日 特許庁 / 特許 | 配電部材の製造方法及び配電部材 FI分類-H01R 43/048 Z |
2021年02月02日 特許庁 / 特許 | 配線部品及び温度検出装置 FI分類-G01K 1/16, FI分類-G01K 1/14 E, FI分類-G01K 1/14 L, FI分類-G01K 7/22 J |
2021年02月02日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル及びケーブルアセンブリ FI分類-H01B 11/18 D |
2021年02月02日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル及びケーブルアセンブリ FI分類-H01B 11/18 C |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | 合金部材の製造方法、合金部材、および合金部材を用いた製造物 FI分類-B22F 5/04, FI分類-B22F 10/25, FI分類-B22F 10/34, FI分類-B22F 10/64, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 5/00 F, FI分類-C22C 1/04 Z |
2021年01月28日 特許庁 / 特許 | 絶縁トランス FI分類-H01F 30/10 A, FI分類-H01F 30/10 C, FI分類-H01F 30/10 G, FI分類-H01F 30/10 H |
2021年01月21日 特許庁 / 特許 | 碍管ユニット FI分類-H02G 15/064 |
2021年01月21日 特許庁 / 特許 | 碍管ユニット FI分類-H02G 15/064 |
2021年01月12日 特許庁 / 特許 | センサ付きハーネス FI分類-G01P 1/02, FI分類-H01B 7/00, FI分類-H02G 1/14, FI分類-H02G 15/02, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H02G 3/04 062, FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2021年01月12日 特許庁 / 特許 | 物理量センサの固定構造 FI分類-G01K 7/00 A, FI分類-G01K 7/22 L |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | フェライト仮焼体、フェライト焼結磁石及びその製造方法 FI分類-H01F 1/10, FI分類-C04B 35/40, FI分類-C01G 49/00 C, FI分類-C01G 49/00 D, FI分類-C01G 49/00 E, FI分類-C01G 51/00 B, FI分類-H01F 41/02 G |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 収縮率推定装置、収縮率推定方法、プログラム、記録媒体および押出成形品の製造方法 FI分類-G01N 33/44 |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法およびR-T-B系焼結磁石 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-B22F 9/04 D, FI分類-B22F 9/04 E, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | コンピュータプログラム、情報表示方法、情報表示装置及び情報表示システム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06T 11/80 A, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 H |
2020年12月17日 特許庁 / 特許 | 電池用端子および電池用端子の製造方法 FI分類-H01M 50/553, FI分類-H01M 50/562, FI分類-H01M 50/564, FI分類-B21D 53/00 E |
2020年12月10日 特許庁 / 特許 | 切断工具 FI分類-B26B 25/00 A |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | シンチレータ構造体およびその製造方法 FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 D, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-G21K 4/00 B |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | シンチレータ構造体およびその製造方法 FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 D, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-G21K 4/00 B |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | シンチレータ構造体およびその製造方法 FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 D, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-G21K 4/00 B |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | シンチレータ構造体 FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 E, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-G21K 4/00 A |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | ニッケル基合金製品またはチタン基合金製品の製造方法 FI分類-C22F 1/10 A, FI分類-C22F 1/18 H, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 626, FI分類-C22F 1/00 651 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | ニッケル基合金製品またはチタン基合金製品の製造方法 FI分類-C22F 1/10 A, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 626, FI分類-C22F 1/00 651 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 692 Z |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | シンチレータ構造体 FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 D, FI分類-G01T 1/20 E, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-G21K 4/00 A |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | シンチレータ構造体 FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 D, FI分類-G01T 1/20 E, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-G21K 4/00 B |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | シンチレータ構造体 FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 D, FI分類-G01T 1/20 E, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-G21K 4/00 B |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | シンチレータ構造体 FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-G21K 4/00 A |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | シンチレータ構造体 FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-G21K 4/00 A |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | シンチレータ構造体 FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G21K 4/00 B |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | シンチレータ構造体 FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G21K 4/00 B |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/00 310 |
2020年11月12日 特許庁 / 特許 | 電力ケーブル接続装置 FI分類-H02G 15/064 |
2020年11月12日 特許庁 / 特許 | 金属積層造形流路部材およびその製造方法 FI分類-B22F 5/12, FI分類-B22F 10/25, FI分類-C23C 26/00 C, FI分類-B22F 3/24 102 Z |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 断線検知システムおよび断線検知方法 FI分類-G01R 31/58 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 多芯ケーブル及び信号伝送路 FI分類-H01B 7/08, FI分類-H01B 11/20, FI分類-H01B 7/36 Z, FI分類-H01B 7/38 A, FI分類-A61B 1/00 680 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 多芯ケーブル及び信号伝送路 FI分類-A61B 1/00 680 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 断線検知方法 FI分類-G01R 31/54, FI分類-G01R 31/58 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | Zr-Nb系合金材、該合金材の製造方法、およびZr-Nb系合金製品 FI分類-C22C 16/00, FI分類-C22F 1/18 E, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 675, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 661 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B24B 27/06 R, FI分類-B24B 27/06 S, FI分類-B24B 55/02 D, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B24B 27/06 S, FI分類-B24B 55/02 Z, FI分類-B30B 11/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 結晶化度推定装置、結晶化度推定方法、結晶化度推定プログラムおよび記録媒体 FI分類-G01N 33/44, FI分類-G01N 25/20 B |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | フェライト仮焼体、フェライト焼結磁石及びその製造方法 FI分類-H01F 1/10, FI分類-H01F 41/02 G |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 回転電機用の固定子および回転電機、ならびに回転電機用の固定子の製造方法および回転電機の製造方法 FI分類-H02K 1/02 B, FI分類-H02K 1/16 C, FI分類-H02K 1/18 D, FI分類-H02K 15/02 D |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | クラッド材 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/04, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 F, FI分類-C22F 1/08 L, FI分類-C22F 1/08 P, FI分類-B32B 15/01 H, FI分類-C22F 1/00 622, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 650 F, FI分類-C22F 1/00 660 B, FI分類-C22F 1/00 661 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 磁歪式トルクセンサ FI分類-G01L 3/10 301 J |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | キャブタイヤケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 E |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/30 |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | ろう材付き基材の製造方法 FI分類-H01L 23/02 C |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | ケーブル接続ユニット FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/46, FI分類-G02B 6/46 337 |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 H |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/18 H |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル及びケーブルアセンブリ FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 11/00 H, FI分類-H01B 11/18 D |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル及びケーブルアセンブリ FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/18 C, FI分類-H01B 11/18 Z |
2020年09月09日 特許庁 / 特許 | 放熱ケーブル及び医療用検査装置 FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 713, FI分類-A61B 1/12 541 |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | センサ付ケーブル FI分類-G01P 1/04 Z, FI分類-H01B 7/00 306 |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | 樹脂被覆金属部材の切断装置 FI分類-B26D 1/04 Z, FI分類-B26D 3/16 Z, FI分類-B21F 11/00 F, FI分類-B23D 15/08 D, FI分類-A61M 25/00 500, FI分類-B26D 1/30 501 B |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線およびケーブル FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | ケーブルおよび絶縁電線 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 75/04, FI分類-H01B 7/295 |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 熱電変換モジュールの製造方法 FI分類-H01L 35/08, FI分類-H01L 35/34 |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | Ni基合金、Ni基合金粉末、Ni基合金部材、およびNi基合金部材を備えた製造物 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/00 P, FI分類-B22F 1/00 Q, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-C22C 19/05 D, FI分類-C22C 27/04 101 |
2020年09月03日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ入りちょう架線、及びヘビーシンプル架線 FI分類-H01B 11/22, FI分類-B60M 1/13 H, FI分類-B60M 1/28 R |
2020年09月03日 特許庁 / 特許 | エナメル線 FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-H01B 7/02 Z |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 合金部材の製造方法 FI分類-B22F 10/25, FI分類-B22F 10/28, FI分類-B22F 10/64, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 3/24 C, FI分類-C22F 1/16 Z, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 628, FI分類-C22F 1/00 687, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 C, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 692 Z |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 合金部材 FI分類-B22F 10/25, FI分類-B22F 10/28, FI分類-B22F 10/64, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 3/24 C, FI分類-C22F 1/16 Z, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 628, FI分類-C22F 1/00 687, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 C, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 692 Z |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 合金部材の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 10/28, FI分類-B22F 12/41, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 40/00, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 1/00 Z, FI分類-B22F 3/24 C, FI分類-C22C 1/04 Z, FI分類-C22F 1/16 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 628, FI分類-C22F 1/00 687, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 B, FI分類-C22F 1/00 640 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B |
2020年09月01日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質、及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 回転検出装置 FI分類-G01P 1/02, FI分類-G01D 5/245 B, FI分類-G01P 3/488 D, FI分類-G01D 5/245 110 A |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | WC系超硬合金部材およびWC系超硬合金部材の製造方法 FI分類-B22F 1/07, FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 10/25, FI分類-B22F 10/28, FI分類-B22F 10/34, FI分類-B22F 10/64, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C22C 29/08, FI分類-B22F 1/00 Q, FI分類-B22F 10/362 |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 積層造形用WC系超硬合金粉末 FI分類-B22F 10/34, FI分類-B22F 10/64, FI分類-B33Y 70/10, FI分類-C22C 29/08, FI分類-B22F 1/00 Q, FI分類-B22F 10/362, FI分類-B22F 10/364, FI分類-C22C 32/00 P, FI分類-C22C 32/00 Y |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 多心ケーブル FI分類-C22C 9/02, FI分類-H01B 7/32 A, FI分類-G01N 27/04 Z, FI分類-H01B 7/00 310 |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 1/14, FI分類-H02G 15/02, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 3/04 081 |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | モータ用配線材 FI分類-H02K 11/20 |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 熱検知線及び多心ケーブル FI分類-H01B 7/32 Z, FI分類-H01B 7/00 310 |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | 磁性楔、回転電機、および磁性楔の製造方法 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 3/08, FI分類-H02K 3/493, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-C22C 33/02 L, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H02K 15/04 Z, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2020年08月04日 特許庁 / 特許 | モータ用配線部材及びその製造方法 FI分類-H02K 11/25, FI分類-H02K 3/50 A, FI分類-H02K 15/04 E |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | 磁気カップリング装置 FI分類-F16H 49/00 A |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年07月27日 特許庁 / 特許 | ボビン FI分類-B65H 75/14, FI分類-B65H 75/18 Z |
2020年07月23日 特許庁 / 特許 | 回転検出装置 FI分類-G01P 3/487 B |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | アンジュレータユニットおよびアンジュレータ FI分類-H05H 13/04 F |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線及び多心ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/02 F |
2020年07月13日 特許庁 / 特許 | 端子付電線 FI分類-H01R 4/20, FI分類-H01R 43/048 Z |
2020年07月09日 特許庁 / 特許 | 検知装置及び検知方法 FI分類-G01L 1/20 Z, FI分類-H01H 13/18 Z, FI分類-H01H 36/00 G, FI分類-H01H 36/00 X |
2020年07月09日 特許庁 / 特許 | シリコーンゴムの品質管理方法、ケーブル又はチューブの品質管理方法、並びに積層構造体の製造方法 FI分類-B32B 25/20, FI分類-F16L 11/04, FI分類-G01N 21/65 |
2020年07月08日 特許庁 / 特許 | 炭化ケイ素半導体エピタキシャル基板の製造方法 FI分類-C23C 16/42, FI分類-C30B 25/18, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/36 A |
2020年07月07日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/00 310 |
2020年07月07日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル FI分類-H01B 7/00 310 |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | 成形体及び中空管 FI分類-A61L 29/02, FI分類-A61L 29/10, FI分類-A61L 29/14, FI分類-A61L 31/02, FI分類-A61L 31/04, FI分類-A61L 31/10, FI分類-A61L 31/14, FI分類-B32B 25/04, FI分類-B32B 25/20, FI分類-B32B 7/022, FI分類-B32B 1/08 B, FI分類-H01B 7/18 B, FI分類-A61L 29/08 100, FI分類-A61L 29/12 100, FI分類-A61L 31/12 100 |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | ケーブル、医療用中空管、成形体及び成形体の製造方法 FI分類-F16C 1/24, FI分類-A61L 29/14, FI分類-B32B 25/00, FI分類-B32B 25/20, FI分類-B32B 7/022, FI分類-B05D 3/02 E, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B05D 7/00 Z, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-H01B 7/18 B, FI分類-A61L 29/08 100, FI分類-A61L 29/12 100, FI分類-B05D 7/24 301 R |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | ケーブル、医療用中空管、成形体及び中空管 FI分類-A61L 31/02, FI分類-H01B 7/18 B, FI分類-A61L 31/04 110 |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | Fe基アモルファス合金薄帯、鉄心、及び変圧器 FI分類-H01F 27/25, FI分類-H01F 30/10 A, FI分類-H01F 30/12 A, FI分類-H01F 1/153 141, FI分類-H01F 27/245 155 |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | Fe基アモルファス合金薄帯、鉄心、及び変圧器 FI分類-C21D 1/34 H, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C21D 8/12 H, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 30/10 A, FI分類-H01F 30/12 A, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 141, FI分類-H01F 27/245 155, FI分類-B22D 11/06 360 B |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | Fe基アモルファス合金薄帯、鉄心、及び変圧器 FI分類-H01F 27/25, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C21D 8/12 H, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 30/10 A, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-B22D 11/06 360 B |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | Fe基アモルファス合金薄帯の製造方法 FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C21D 8/12 H, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 1/153 108 |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル、同軸ケーブルの製造方法、及びケーブルアセンブリ FI分類-H01B 11/18 D, FI分類-H01B 13/016 Z |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 銅複合板材、銅複合板材を用いたベーパーチャンバーおよびベーパーチャンバーの製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/01, FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22C 9/04, FI分類-C22C 9/05, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22C 9/10, FI分類-C22F 1/08 F, FI分類-B23K 20/04 F, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 673, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 651 A, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 693 A, FI分類-C22F 1/00 693 B, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 106 Z |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | センサ装置の製造方法及びセンサ装置 FI分類-G01L 3/10 305 |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01B 7/285, FI分類-H01B 7/00 301 |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 合金薄帯積層体の製造方法及び合金薄帯積層体の製造装置 FI分類-H01F 38/14, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-H01F 41/02 B, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 樹脂フィルム付きナノ結晶合金薄帯の製造方法 FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-H01F 41/02 B, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線の製造方法 FI分類-H01B 13/14 A |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | 金属積層造形物の製造方法および金属積層造形物、並びにこれを用いた部材 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00 |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 銅線製造装置 FI分類-B22D 11/00 F, FI分類-B22D 11/06 320 C |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 差動信号伝送用ケーブル FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 11/20, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 J |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 分割導体セグメントおよび電動機 FI分類-H01B 3/20 U, FI分類-H01B 7/02 C, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01F 5/00 D, FI分類-H01F 5/00 F, FI分類-H01F 5/04 L, FI分類-H01F 5/06 Q, FI分類-H02K 3/04 J, FI分類-H02K 3/34 D |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | 圧延装置 FI分類-B21B 1/18, FI分類-B21B 1/16 B, FI分類-B21B 27/10 B, FI分類-B21B 45/02 310 |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 鍛造装置及び鍛造製品の製造方法 FI分類-B21J 1/06 A, FI分類-B21J 1/06 B |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 外観検査経路探索方法、外観検査ロボットの検査経路探索装置、検査経路探索プログラム、および、外観検査ロボット FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-G01N 21/84 C |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル FI分類-H01B 7/00 310 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 弁装置 FI分類-F16K 5/06 A, FI分類-F16K 5/06 H, FI分類-F16K 27/06 C |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | ケーブル接続装置 FI分類-H02G 1/14, FI分類-H02G 15/10, FI分類-H01R 31/06 A, FI分類-H01R 31/06 P |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | ケーブル接続装置 FI分類-H02G 1/14, FI分類-H02G 15/10, FI分類-H01R 4/70 Z, FI分類-H01R 31/06 A, FI分類-H01R 31/06 P |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | ケーブル接続装置の閉止具 FI分類-H02G 1/14, FI分類-H02G 15/10, FI分類-H01R 4/70 Z, FI分類-H01R 31/06 A, FI分類-H01R 31/06 P, FI分類-H02G 15/04 030 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | バルブの減肉診断システム、バルブの減肉診断方法およびバルブの減肉診断サービス FI分類-G01M 13/003 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01B 7/285, FI分類-H02G 15/04, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 導線製造装置及び導線製造方法 FI分類-H01B 13/16 B, FI分類-H01B 13/00 517, FI分類-H01B 13/00 511 Z |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 1/14 050 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 多心ケーブルのアセンブリ方法及び多心ケーブルアセンブリの製造方法 FI分類-H02G 1/14, FI分類-H01R 12/53, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | エナメル線 FI分類-G01N 3/08, FI分類-H01B 7/02 G |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 8/00, FI分類-B28D 1/08, FI分類-B24B 55/12, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-B24B 27/06 H, FI分類-B24D 11/00 G, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-B24D 3/00 320 B, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 8/00, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-B24B 27/06 D, FI分類-B24B 27/06 H, FI分類-B24B 55/02 Z, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/02 G, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 合金組成物および合金組成物の製造方法、並びに金型 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 70/10, FI分類-C22C 27/06, FI分類-C22C 19/05 D, FI分類-C22C 27/04 102 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | リテーナ及びそれを用いた管継手 FI分類-F16L 33/00 B |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 熱電変換素子の製造方法 FI分類-H01L 35/08, FI分類-H01L 35/18, FI分類-H01L 35/34 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-C22C 38/06, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 302 Z, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造材の製造方法 FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21J 13/08, FI分類-B21J 5/00 B, FI分類-C22F 1/10 A, FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-B21J 13/02 M, FI分類-B21J 17/00 A, FI分類-C22C 19/03 J, FI分類-C22C 19/05 D, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 B, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造材の製造方法 FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21J 5/00 B, FI分類-C22F 1/10 A, FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-B21J 13/02 M, FI分類-B21J 17/00 A, FI分類-C22C 19/03 J, FI分類-C22C 19/05 D, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 B, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 荒引線製造方法及び荒引線製造装置 FI分類-B22D 11/06 320 C, FI分類-B22D 11/06 320 F |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 端子のシール構造 FI分類-H01M 2/32, FI分類-H01M 2/30 B |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | アモルファス合金薄帯、アモルファス合金粉末、及びナノ結晶合金圧粉磁心、並びにナノ結晶合金圧粉磁心の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 27/255, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-H01F 1/153 175 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 溶接管の製造方法及び溶接管の製造装置 FI分類-B23K 26/60, FI分類-B23K 26/262, FI分類-B21C 37/08 A, FI分類-B23K 26/08 D, FI分類-B23K 26/21 J |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | Tiフリーマルエージング鋼の製造方法 FI分類-C22B 9/20, FI分類-C22C 38/52, FI分類-C21C 7/00 B, FI分類-C22C 38/00 302 N |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 線材の巻取装置および巻取方法 FI分類-B65H 54/28 L, FI分類-B65H 54/28 Z, FI分類-B65H 63/06 Z |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | フェライト仮焼体粉末、フェライト焼結磁石及びその製造方法 FI分類-H01F 1/10, FI分類-C04B 35/40, FI分類-C01B 33/12 A, FI分類-C01G 51/00 B, FI分類-H01F 41/02 G |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法及び拡散用合金 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金及びNi基超耐熱合金の製造方法 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 合金元素添加材および銅合金材の製造方法 FI分類-B22D 1/00 E, FI分類-B22D 11/00 F, FI分類-B22D 21/00 B, FI分類-B22D 11/108 D, FI分類-C22C 1/02 503 B, FI分類-B22D 11/06 320 F, FI分類-B22D 11/128 350 A |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01B 7/282, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/40 307 Z |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01B 7/282, FI分類-H01B 7/00 301 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | セラミック蛍光材料、シンチレータアレイ、放射線検出器および放射線コンピュータ断層撮影装置 FI分類-C09K 11/80, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 E, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-G21K 4/00 B, FI分類-C01G 15/00 D, FI分類-C09K 11/00 E |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物形燃料電池部材用被覆鋼材、並びに、固体酸化物形燃料電池部材およびその製造方法 FI分類-C22C 38/50, FI分類-C22C 38/54, FI分類-H01M 8/021, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 水処理フィルタのコーティング装置及びコーティング方法 FI分類-B05C 7/04, FI分類-B05D 1/18, FI分類-B05C 3/109, FI分類-B05D 3/00 B, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/12 A, FI分類-B05D 7/00 B, FI分類-B05D 7/00 C, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-B05D 7/22 Z, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-B05D 7/24 301 E |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | フェライト仮焼体、フェライト焼結磁石及びその製造方法 FI分類-H01F 1/10, FI分類-C04B 35/40, FI分類-C01G 51/00 B, FI分類-H01F 41/02 G |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの設計装置及び設計方法 FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの評価装置及び評価方法 FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 導電線の製造方法 FI分類-H02K 15/04 E, FI分類-H02G 1/12 068 |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 複合撚線の製造装置および複合撚線の製造方法 FI分類-D07B 3/04, FI分類-B21F 7/00 B, FI分類-H01B 13/02 Z |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | ケーブルの製造方法 FI分類-G01R 31/00, FI分類-H01B 13/00 C |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 硬磁性化合物およびそれを含む永久磁石 FI分類-H01F 1/047, FI分類-B22F 1/00 W, FI分類-C22C 38/00 303 A |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | めっき形成黒心可鍛鋳鉄部材の製造方法、及びめっき形成黒心可鍛鋳鉄部材 FI分類-C21D 5/14, FI分類-C23C 2/02, FI分類-C23C 2/06, FI分類-B24C 1/00 Z, FI分類-B24C 1/10 E, FI分類-B24C 1/10 G, FI分類-C21D 5/00 Q, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-C22C 37/00 P |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | フェライト仮焼体、フェライト焼結磁石及びその製造方法 FI分類-H01F 1/10, FI分類-C04B 35/40, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-H01F 41/02 G |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 通信複合ケーブル FI分類-H01B 11/12 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | クラッド端子、電池用端子およびクラッド端子の製造方法 FI分類-H01M 2/30 B |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質、及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | Fe基アモルファス合金粉末の製造方法 FI分類-B22F 1/08, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-B22F 9/04 E, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-B22F 1/14 650, FI分類-B22F 1/142 100, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 141 |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | GMR素子および検知装置 FI分類-G11B 5/39, FI分類-G01R 33/09, FI分類-H01L 43/08 Z |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | Mo合金ターゲット材およびその製造方法 FI分類-C22C 1/04 D, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-C22C 27/04 102 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | Mo合金ターゲット材およびその製造方法 FI分類-C22C 1/04 D, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-C22C 27/04 102 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | マグネシウムクラッド材、電子機器用筐体および移動体用部品 FI分類-H05K 5/02 J, FI分類-B32B 15/01 H |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ゴム組成物、熱可塑性ゴム組成物の製造方法、電線およびケーブル FI分類-C08C 19/12, FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/24 CEQA |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 磁歪式トルクセンサの検出回路及び検出方法 FI分類-G01L 3/10 301 L |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 積層造形体からなるNi基合金部材、Ni基合金部材の製造方法、およびNi基合金部材を用いた製造物 FI分類-B22F 10/25, FI分類-B22F 10/28, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C22C 1/04 B, FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 Z, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 687, FI分類-B22F 3/24 102 Z, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 B, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 641 Z, FI分類-C22F 1/00 651 A, FI分類-C22F 1/00 661 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | センサ付きケーブル及び回転検出装置 FI分類-G01P 3/487 D |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 回転電機用配線部品 FI分類-H02K 3/51 A |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | V合金ターゲット FI分類-C22C 27/04, FI分類-B22F 3/15 G, FI分類-C22C 1/04 D, FI分類-C23C 14/24 E, FI分類-C22C 27/02 101 Z |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | V合金ターゲット FI分類-C23C 14/24 E, FI分類-C22C 27/04 102, FI分類-C22C 27/02 101 Z |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 刃具交換時期表示装置および刃具交換時期表示方法 FI分類-B23Q 17/00 D, FI分類-B23Q 17/00 G, FI分類-B23Q 17/09 B, FI分類-B23Q 41/00 F, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | センサ付きケーブル及び回転検出装置 FI分類-G01B 7/30 H, FI分類-G01D 5/245 B, FI分類-G01P 3/487 D |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 11/00 H |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの設計装置及び設計方法 FI分類-G06F 17/50 604 G, FI分類-G06F 17/50 606 D, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | ケーブルおよび医療用中空管 FI分類-A61L 29/06, FI分類-A61L 29/12, FI分類-A61L 29/14, FI分類-B32B 25/02, FI分類-B32B 25/20, FI分類-B32B 1/08 B, FI分類-H01B 7/18 B, FI分類-F16L 11/08 A, FI分類-H02G 3/04 081, FI分類-A61L 29/04 110, FI分類-A61L 29/08 100, FI分類-A61M 25/00 612 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08K 5/5425 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 大流量管状バイパス FI分類-G01F 1/684 B |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 非破壊測定方法、非破壊測定システム、非破壊測定用プログラムおよび記録媒体 FI分類-G01B 15/02 H |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの設計装置及び設計方法 FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 606 D, FI分類-G06F 17/50 608 G, FI分類-G06F 17/50 614 A, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 回転検出装置 FI分類-G01D 5/245 B, FI分類-G01D 5/245 110 C |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 鋳造用ステンレス鋼部材およびその製造方法、並びに金属線の製造装置 FI分類-C22C 38/40, FI分類-C21D 1/76 F, FI分類-C21D 1/76 G, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-B22D 11/00 F, FI分類-B22D 11/01 B, FI分類-B22D 41/50 510, FI分類-B22D 11/06 340 C, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 回転検出装置 FI分類-G01D 5/245 N |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 複合ハーネス FI分類-H02G 1/14, FI分類-H02G 15/04, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 放電加工用電極線の製造方法 FI分類-B23H 7/08 |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 難燃性樹脂組成物、難燃性絶縁電線および難燃性ケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/28, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 J, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 熱電モジュール FI分類-H01L 35/32 Z, FI分類-H02N 11/00 A |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | アモルファス金属薄片、積層コア、および、アモルファス金属薄帯の打抜き加工方法 FI分類-B21D 28/16, FI分類-H01F 27/25, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 41/02 B, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 141 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 積層造形用Ni基耐食合金粉末、この粉末を用いた積層造形品の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C22C 30/02, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-C22C 1/04 B, FI分類-C22C 19/05 Z |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | センサ付きケーブル及びその製造方法 FI分類-G01P 1/02, FI分類-H02G 15/04, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H02G 1/14 050, FI分類-H01B 13/00 521 |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 回転検出装置 FI分類-G01D 5/245 R, FI分類-G01D 5/245 110 M |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-C08L 31/04 S |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 巻磁心、合金コアおよび巻磁心の製造方法 FI分類-H01F 27/25, FI分類-H01F 41/02 A, FI分類-H01F 27/245 155, FI分類-H01F 41/02 ZNMC |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | マグネットロール成形用金型及びマグネットロールの製造装置 FI分類-B29C 48/30, FI分類-H01F 7/02 H, FI分類-H01F 41/02 G |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 電線およびケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-C08L 31/04 S |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | フタル酸ジイソノニルの品質管理方法、樹脂組成物の製造方法、樹脂組成物、及びケーブル又はチューブ FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-G01N 21/65 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 架橋フッ素樹脂及びその管理方法 FI分類-G01N 21/65, FI分類-G01N 23/207, FI分類-C08J 3/28 CEW |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 多心ケーブル FI分類-H01B 7/32 A, FI分類-H01B 7/00 310 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 対撚りケーブル及び多心ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 11/02 |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金の製造方法およびNi基超耐熱合金 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 L, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 692 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | ノンハロゲン樹脂組成物、電線およびケーブル FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2020年01月06日 特許庁 / 特許 | エナメル線及び塗料 FI分類-H01B 3/30 D, FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-C09D 179/08 A |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネスの製造方法 FI分類-H02G 1/14, FI分類-H01B 13/012 A, FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-H02G 3/04 081, FI分類-H01B 13/00 521 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線、ケーブルおよび絶縁電線の製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/08, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-C08L 31/04 S, FI分類-H01B 13/14 A |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 J, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 尿素SCRシステム用合金及びそれを用いた尿素SCRシステム用部品 FI分類-C22F 1/11, FI分類-C22C 27/06, FI分類-C22C 30/02, FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-C22C 19/05 Z, FI分類-C22F 1/00 605, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 C, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 660 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | リング圧延材の製造方法 FI分類-B21B 5/00, FI分類-B21H 1/06 Z |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、絶縁電線および絶縁電線の製造方法 FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/08, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 13/14 A |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 切削工具の異常検知装置、および異常検知方法 FI分類-B23Q 17/09 D |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 撚線導体、絶縁電線、及び撚線導体の製造方法 FI分類-H01B 5/08, FI分類-H01B 7/00, FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 13/00 501 B |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 半導体モジュール FI分類-H01L 23/48 G, FI分類-H01L 25/04 C |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-H01L 23/36 A, FI分類-H01L 25/04 C |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブルおよび導電性繊維の製造方法 FI分類-D04C 1/02, FI分類-D06M 11/83, FI分類-C23C 18/31 A, FI分類-H01B 11/18 D |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びハーネス FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/00 301 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 付加製造体の製造方法、および、付加製造体の製造装置 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 40/10, FI分類-B33Y 40/20, FI分類-C22C 29/08, FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/188, FI分類-B29C 64/268, FI分類-B29C 64/295, FI分類-C22C 1/04 B, FI分類-C22C 1/05 F, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22C 19/05 D, FI分類-C22C 32/00 N, FI分類-C22C 32/00 P |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | ケーブルおよび電線 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 75/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | ケーブルおよび電線 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/28, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 75/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 積層造形用Ni基耐食合金粉末、この粉末を用いた積層造形品の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C22C 30/02, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-C22C 1/04 B, FI分類-C22C 19/05 Z |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | Cu合金板およびその製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22F 1/08 B, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | ホットスタンプ用被覆金型 FI分類-B21D 37/01 |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 流路構造決定方法、金型、流路構造決定装置、流路構造決定プログラムおよび記録媒体 FI分類-B29C 48/15, FI分類-B29C 48/34, FI分類-B22C 9/06 C, FI分類-B22C 9/06 Z, FI分類-B22D 19/00 B |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 可動部用通信ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 310 |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 多心ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 B, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 D |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブルおよび同軸ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-H01B 11/18 D, FI分類-H01B 13/016 Z |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | マルテンサイト系ステンレス鋼部品およびその製造方法 FI分類-C22C 38/22, FI分類-C22C 38/48, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 8/00 E, FI分類-C21D 6/00 102 J, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 難燃性絶縁電線および難燃性ケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 23/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | 温度センサ及びそれを備える配電部品、配電部品を備えるモータ FI分類-H02K 11/25, FI分類-G01K 1/14 A, FI分類-G01K 1/14 L |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 組織画像の解析方法 FI分類-G01N 33/204, FI分類-G01N 21/27 A |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | き電吊架線、及びインテグレート架線 FI分類-C22C 9/00, FI分類-H01B 5/08, FI分類-B60M 1/22 M, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-B60M 1/30 302, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | トロリ線 FI分類-B60M 1/13 A |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 強度及び靭性に優れ、かつ低硬度な球状黒鉛鋳鉄 FI分類-C21C 1/10 Z, FI分類-C21D 5/00 T, FI分類-B22D 27/20 C, FI分類-C22C 37/04 F |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 塗料塗布具及び塗料塗布方法 FI分類-F16L 15/00, FI分類-B05D 1/40 Z, FI分類-B05C 1/02 101 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 接続端部付き多芯ケーブル製造方法及び接続端部付き多芯ケーブル FI分類-H02G 1/14, FI分類-H01R 43/28, FI分類-H02G 15/02, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H02G 3/04 081, FI分類-H01B 13/00 521 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 医療用編組チューブアッセンブリ FI分類-A61M 25/00 506, FI分類-A61M 25/00 620 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | ケーブル整列治具及び多芯ケーブルの検査方法 FI分類-G01R 31/02 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | ケーブルおよびその製造方法 FI分類-H02G 1/14, FI分類-H02G 15/02 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 希土類磁石およびその製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 30/02, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/055 150, FI分類-H01F 1/059 130, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石 FI分類-C22C 18/00, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-C22C 21/00 N, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 28/00 B, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 難燃性絶縁電線 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/016, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/28, FI分類-C08L 63/02, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-C08J 3/24 CESZ |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 中空被覆撚り線製造装置、及び中空被覆撚り線製造方法 FI分類-H01H 11/00 Z |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | センサ装置、センサ付き多芯電線、複合ケーブル、及びセンサ付き多芯電線の製造方法 FI分類-G01D 11/24 W, FI分類-H01B 7/00 306 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 可動部用ケーブル及び寿命予測システム FI分類-H01B 7/04, FI分類-G01R 31/00, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/32 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 航空機エンジンケース用Ni基超耐熱合金及びこれからなる航空機エンジンケース FI分類-F02C 7/00 C, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-F01D 25/24 D, FI分類-F01D 25/24 N |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料、およびそれを用いた熱電変換モジュール、並びに熱電変換材料の製造方法 FI分類-C22C 12/00, FI分類-H01L 35/18, FI分類-H01L 35/26, FI分類-H01L 35/34, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 9/04 C |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 回転電機用配線部材 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 3/04 J, FI分類-H02K 3/24 J, FI分類-H02K 3/38 A, FI分類-H02K 3/50 A |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 希土類磁石用焼結体の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/055 170, FI分類-H01F 1/059 130, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 超音波洗浄装置、超音波洗浄方法、R-T-B系焼結磁石の製造方法、搬送用治具、搬送装置 FI分類-B08B 3/12 Z, FI分類-C23G 3/00 Z, FI分類-H01F 41/02 G |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | Fe基ナノ結晶合金薄帯の製造方法、磁心の製造方法、Fe基ナノ結晶合金薄帯、及び磁心 FI分類-H01F 3/04, FI分類-H01F 27/25, FI分類-H01F 41/02 A, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-H01F 1/153 141, FI分類-B22D 11/06 360 B |
2019年09月23日 特許庁 / 特許 | 管継手および管の取り外し方法 FI分類-F16L 37/092 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 回転電機用配線部材の製造方法、及び回転電機用配線部材 FI分類-H02K 3/50 A, FI分類-H02K 15/02 A |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | フレキシブルプリント配線板、接合体、圧力センサ及び質量流量制御装置 FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 23/12 501 F |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | Fe-Ni基超耐熱合金のリング圧延材の製造方法 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22F 1/10 K, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 G, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | Fe-Ni基超耐熱合金のリング圧延材の製造方法 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22F 1/10 K, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 G, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 多心ケーブル FI分類-H01B 7/32 A |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素セラミックス焼結基板の製造方法及び回路基板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | チューブ製造装置及びチューブ製造方法 FI分類-B05C 3/20, FI分類-B05D 3/00 G, FI分類-B05D 7/22 F, FI分類-B05D 7/22 S, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERZ |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 多心ケーブル FI分類-H01B 7/32 A, FI分類-H01B 7/00 310 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 回転速センサ FI分類-G01P 3/487 B |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 J |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | ケーブルモジュールおよびその製造方法 FI分類-H02G 15/02, FI分類-H01B 11/00 J, FI分類-H02G 1/14 050, FI分類-H01B 13/00 551 Z |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 温度センサ一体型バスバー FI分類-H02K 11/25, FI分類-G01K 1/08 Z, FI分類-G01K 1/14 L |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | ケーブルおよび医療用中空管 FI分類-A61L 31/06, FI分類-A61L 31/12, FI分類-H01B 7/18 B, FI分類-A61L 31/04 110 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | FeSiCrC合金粉末及び磁心 FI分類-H01F 1/20, FI分類-H01F 1/22, FI分類-C22C 38/34, FI分類-H01F 1/147, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 27/255, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | ガントリーステージの制御方法及び制御装置 FI分類-G05D 3/00 Q, FI分類-H02P 5/46 F, FI分類-G05B 11/32 F, FI分類-G05B 11/36 D |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | BN被覆SiC繊維、およびSiC基複合材料の製造方法 FI分類-C04B 35/84, FI分類-D06M 11/74, FI分類-D06M 11/80, FI分類-C04B 35/80 600 |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 窒化ホウ素ナノ物質の製造方法および窒化ホウ素ナノ物質、複合材料の製造方法および複合材料、ならびに窒化ホウ素ナノ物質の精製方法 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C22C 1/10 G, FI分類-C01B 21/064 M |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 磁気回路ユニット、及び前記磁気回路ユニットを有する可動コイル型ボイスコイルモータ FI分類-H02K 33/18 B |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 信号伝送用ケーブル FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 11/00 A |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 車両用ワイヤハーネス FI分類-H02G 1/14, FI分類-H02G 3/30, FI分類-H02G 15/04, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 305, FI分類-H01B 7/40 307 Z, FI分類-B60R 16/02 623 D |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 車両用ワイヤハーネス FI分類-H02G 1/14, FI分類-H02G 3/30, FI分類-H02G 15/04, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 305, FI分類-H01B 7/40 307 Z, FI分類-B60R 16/02 623 D |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 磁歪式センサ用温度検出回路、磁歪式センサ、及び磁歪式センサの温度検出方法 FI分類-G01L 1/12, FI分類-H01L 41/20, FI分類-G01L 1/26 D, FI分類-G01K 7/00 381 L |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 複合部材の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B22F 3/24 C, FI分類-B22F 7/00 F, FI分類-B22F 7/08 Z, FI分類-C04B 35/653, FI分類-C22C 19/05 Z, FI分類-C22C 19/07 Z, FI分類-C22C 29/02 A, FI分類-C22C 29/02 E, FI分類-C22C 29/04 A, FI分類-C22C 29/04 B, FI分類-C22C 32/00 N, FI分類-C04B 35/56 110, FI分類-C04B 35/58 014, FI分類-B22F 3/24 102 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 放熱板およびその製造方法 FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/36 M |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | メタルガスケットの製造方法 FI分類-F16B 4/00 G, FI分類-F16B 4/00 N, FI分類-F02F 11/00 J, FI分類-F02F 11/00 P, FI分類-F02F 11/00 Z, FI分類-F16J 15/08 H |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | ニッケル被覆銅箔およびその製造方法 FI分類-C25D 5/12, FI分類-C25D 5/50, FI分類-C25D 5/26 A, FI分類-C25D 7/06 A, FI分類-H01B 5/02 A, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | メタルガスケット FI分類-F02F 11/00 D, FI分類-F02F 11/00 L, FI分類-F16J 15/08 H |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | ろう材パターンの検査方法 FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-H01L 23/02 C |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | ストリップブレード及びケーブルストリップ装置 FI分類-H02G 1/12 009, FI分類-H02G 1/12 053, FI分類-B26D 3/00 603 Z |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 工作機械の監視システム FI分類-B23Q 17/09 B, FI分類-G05B 19/18 W |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | サイクロン捕集装置、希土類磁石合金粉砕システム、及びR-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B04C 5/103, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 110, FI分類-H01F 1/057 170 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 偏心弁装置およびその制御方法 FI分類-F16K 1/22 F, FI分類-F16K 37/00 G |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 回転電機用配線部材及びその固定構造 FI分類-H02K 3/50, FI分類-H02K 3/04 J |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 回転電機用配線部材の配置構造 FI分類-H02K 3/50, FI分類-H02K 3/04 J |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 回転電機用配線部材、回転電機用配線部材の固定構造、及び回転電機 FI分類-H02K 3/50 A |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 挿入光源 FI分類-G21K 1/093 Z, FI分類-H05H 13/04 F |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | ハロゲンフリー難燃性絶縁電線およびハロゲンフリー難燃性ケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 23/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカム構造体及びハニカム成形用金型 FI分類-B28B 3/26 A, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 35/04 301 A |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 水素分離合金 FI分類-C22F 1/02, FI分類-C22C 30/00, FI分類-C22F 1/10 A, FI分類-C22F 1/18 F, FI分類-C22F 1/18 H, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22C 19/03 Z, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 640 E, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22C 27/02 102 Z |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル FI分類-H01B 11/18 D |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 E |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 鋳造材の疲労試験方法 FI分類-C22C 38/56, FI分類-G01N 3/34 A, FI分類-G01N 3/34 D, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-C22C 37/00 B, FI分類-C22C 38/00 301 Z, FI分類-C22C 38/00 302 X |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 巻磁心、並びに、巻磁心、及び、カレントトランスの製造方法 FI分類-H01F 27/25, FI分類-H01F 38/28, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-H01F 1/153 141, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 磁心用の粉末、それを用いた磁心及びコイル部品、並びに磁心用の粉末の製造方法 FI分類-H01F 1/20, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 E, FI分類-H01F 27/255, FI分類-C22C 33/02 M, FI分類-C22C 33/02 N, FI分類-H01F 41/00 D |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | ドライアイスブラスト装置 FI分類-B24C 1/00 A, FI分類-B24C 5/02 A, FI分類-B24C 7/00 D, FI分類-B24C 11/00 E |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 多芯ケーブルの芯線整列装置および多芯ケーブルの芯線整列方法 FI分類-H02G 1/14 |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 圧延用遠心鋳造複合ロール及びその製造方法 FI分類-B21B 27/00 C |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 熱拡散用部品 FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/36 M |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | トロリ線の温度測定方法及びトロリ線温度測定システム FI分類-G01K 15/00, FI分類-B60M 1/28 R, FI分類-G01K 11/32 B |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 窒化ホウ素ナノチューブ材料、及び窒化ホウ素ナノチューブ複合材料 FI分類-C01B 21/064 M |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | センサ装置 FI分類-G01L 3/10 305 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | センサ装置及びその製造方法 FI分類-G01L 3/10 305 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | センサ装置 FI分類-G01L 3/10 305 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 可動部用ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/18 H |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 11/02 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 3/30, FI分類-H01B 7/18 Z, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 3/04 081, FI分類-H01B 7/40 307 Z |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 3/22, FI分類-H02G 3/30, FI分類-H01B 7/18 Z, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 3/04 081, FI分類-H01B 7/40 307 Z |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 3/22, FI分類-H02G 3/30, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 3/04 062 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | リニアモータステージの制御方法及び制御装置 FI分類-H02P 25/064, FI分類-G05D 3/12 305 Z |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | リニアモータステージの制御方法及び制御装置 FI分類-H02P 25/064, FI分類-G05B 13/00 A, FI分類-G05D 3/12 305 Z |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 3/22, FI分類-F16L 5/02 A, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 3/04 062 |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 超音波洗浄装置 FI分類-B08B 3/12 D, FI分類-H01F 41/02 G |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | サイクロン捕集装置、希土類磁石合金粉砕システム、及びR-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B04C 5/103, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170 |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 圧力リング用異形線材 FI分類-F02F 5/00 E, FI分類-F16J 9/26 Z |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 銅合金線、ケーブルおよび銅合金線の製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 16/00, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 685, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 高周波信号伝送用ケーブル及びその製造方法 FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 J, FI分類-H01B 11/18 D, FI分類-H01B 13/26 Z |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | マルテンサイト系ステンレス鋼帯およびその製造方法 FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 6/00 102 J, FI分類-C21D 9/56 101 A, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 異常度算出方法、及び、異常度算出用コンピュータプログラム FI分類-G06N 3/08 |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 配電部材 FI分類-H02K 3/50 A |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 配電部材 FI分類-H02K 3/50 Z, FI分類-H02K 3/04 ZHVJ |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金の製造方法およびNi基超耐熱合金 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | アルミニウム合金線材およびその製造方法 FI分類-C22F 1/04 D, FI分類-H01B 1/02 B, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C22C 21/00 N, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 660 Z, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-H01B 13/00 501 D |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | アルミニウム合金線材およびその製造方法 FI分類-C22F 1/04 D, FI分類-H01B 1/02 B, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 660 Z, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-H01B 13/00 501 D |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの製造装置 FI分類-H01B 13/012 D |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの製造装置 FI分類-H01B 13/012 D |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 部材およびその製造方法 FI分類-B23K 26/34, FI分類-B29C 33/38, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B23K 26/342, FI分類-B21D 37/20 D, FI分類-B23K 26/21 Z |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 部材 FI分類-B23K 26/34, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B23K 26/21 Z |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 巻磁心の製造方法 FI分類-H01F 41/02 A, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133 |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 高周波信号伝送用ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 11/18 D |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | トロリ線巻取ドラム FI分類-B65H 75/30 |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 高周波信号伝送用ケーブル FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 11/18 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01B 7/282, FI分類-H02G 15/04, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 305 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01B 7/282, FI分類-H02G 15/04, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 305 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料 FI分類-C22C 12/00, FI分類-H01L 35/18 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 熱処理計画装置及び熱処理計画方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-C21D 9/00 101 Q |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 極異方性リング磁石の製造装置及び製造方法並びに極異方性リング磁石の極位置位置決め治具 FI分類-H01F 7/02 C, FI分類-H02K 15/03 Z |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | ガリウムの回収方法 FI分類-C22B 3/12, FI分類-C25C 1/22, FI分類-C22B 58/00, FI分類-C22B 7/00 G, FI分類-C22B 3/44 101 A |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 回転体装置の製造方法、製造装置及び回転体装置 FI分類-B21D 39/00 C, FI分類-F16C 13/00 Z, FI分類-G03G 15/08 235 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金 FI分類-C22C 19/05 C |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 電気融着プラグ FI分類-B29C 57/10, FI分類-B29C 65/34, FI分類-F16L 47/02 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | Fe-Ni系合金薄板 FI分類-C22C 38/08, FI分類-C22C 38/10, FI分類-C21D 9/46 P, FI分類-C22C 38/00 302 R |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 3/30, FI分類-F16B 2/08 U, FI分類-F16B 19/00 Q, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/40 307 Z |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G01N 23/2251, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | MnZn系フェライト粉の製造方法 FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 A, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 1/34 140 |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 水処理用セラミックフィルタユニット FI分類-C02F 1/28 F |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 通信ケーブル及びその製造方法 FI分類-H01B 11/08, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 J, FI分類-H01B 13/26 C, FI分類-H01B 13/00 551 Z |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 通信ケーブル及びその製造方法 FI分類-H01B 11/06 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 感圧センサの製造方法及び製造装置 FI分類-G01L 1/20 C |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 感圧センサ FI分類-G01L 1/20 C |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 磁心用の粉末、それを用いた磁心及びコイル部品 FI分類-H01F 1/20, FI分類-H01F 1/147, FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-H01F 27/255, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 電線、ケーブル、及び電線の製造方法 FI分類-C08F 291/00, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 13/14 A |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 窒化ホウ素ナノチューブ強化アルミニウム複合鋳造物の製造方法、窒化ホウ素ナノチューブ強化アルミニウム複合鋳造物、及び窒化ホウ素ナノチューブ強化アルミニウム複合鋳造物製造用マスターバッチ FI分類-B22D 19/00 V, FI分類-B22D 19/14 B, FI分類-C01B 21/064 Z |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01B 7/282, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 15/04 060 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 15/02, FI分類-H02G 15/04, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-B60R 16/02 622 |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 摺動部品の製造方法 FI分類-C23F 1/28, FI分類-C23F 1/44, FI分類-C22C 29/08, FI分類-C23F 1/00 B, FI分類-C23F 1/00 Z |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | コイル及びその製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-H01F 5/00 F, FI分類-H01F 5/06 H, FI分類-H01F 5/06 Q, FI分類-H01F 41/04 C, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-H01B 7/00 303, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | ガス流量検証のためのマルチチャンバ変化率システム FI分類-G05D 7/06 Z, FI分類-G01F 25/00 C |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 鍛造品の製造方法 FI分類-C22C 38/52, FI分類-B21J 13/02 L, FI分類-B21J 13/02 Z, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | MnZn系フェライト磁心の製造方法 FI分類-H01F 1/36, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-C01G 49/00 E, FI分類-H01F 1/34 140 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | Ni-Nb積層板材およびその製造方法、Ni-Nb合金板材およびその製造方法 FI分類-B21B 1/38 L, FI分類-B21B 3/00 L, FI分類-C22F 1/10 Z, FI分類-C22F 1/18 F, FI分類-B23K 20/04 B, FI分類-C22C 19/03 Z, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22C 27/02 102 Z |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル樹脂組成物、絶縁電線、ケーブル、絶縁電線の製造方法およびケーブルの製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 13/14 A, FI分類-H01B 13/24 Z |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの製造方法及び製造装置 FI分類-H01B 13/012 D |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの製造装置 FI分類-H02G 1/06, FI分類-H05K 13/00 A, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-H01B 13/012 D |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの製造方法及び製造装置 FI分類-G09F 9/40 301, FI分類-H01B 13/012 D, FI分類-G09F 9/00 346 D, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの製造装置 FI分類-H02G 1/06, FI分類-H01B 13/012 D |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 熱間工具鋼および熱間工具 FI分類-C22C 38/46, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 熱間工具鋼および熱間工具 FI分類-C22C 38/46, FI分類-C21D 6/00 L, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 混合装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 ZABN |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | モールド付きケーブルの接続構造 FI分類-H01B 7/282, FI分類-H01B 7/00 306 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 発泡電線の製造装置、発泡電線の製造方法 FI分類-B29C 44/50, FI分類-B29C 44/52, FI分類-B29C 48/15, FI分類-B29C 48/30, FI分類-B29C 48/34, FI分類-B29C 48/154, FI分類-B29C 44/00 E, FI分類-H01B 13/14 B |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 磁心用粉末、それを用いた磁心及びコイル部品 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 9/02 B, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-B22F 9/08 M, FI分類-C22C 1/00 A, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | ナノ結晶合金の粒子。 FI分類-B22F 9/06, FI分類-H01F 1/26, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-H01F 27/255, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 合金粉末、Fe基ナノ結晶合金粉末及び磁心 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 9/02 B, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 積層造形熱間工具およびその製造方法、ならびに、積層造形熱間工具用金属粉末 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C22C 38/60, FI分類-B22F 1/00 S, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C21D 9/00 Z, FI分類-C22C 33/02 A, FI分類-C22C 33/02 B, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | ケーブル及び医療用中空管 FI分類-A61B 8/00, FI分類-A61L 29/06, FI分類-A61L 31/06, FI分類-A61M 25/00, FI分類-H01B 7/18 B, FI分類-A61L 33/06 210, FI分類-A61L 33/06 300 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 非晶質金属薄帯、その加工方法、及び、積層体の製造方法 FI分類-B21D 28/02 Z, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 1/153 108 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 非晶質金属薄帯 FI分類-H01F 1/16, FI分類-B21D 28/02 Z, FI分類-H01F 1/153 108 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 非晶質金属薄帯 FI分類-H01F 1/16, FI分類-B21D 28/02 Z, FI分類-H01F 1/153 108 |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | センサアダプタ及び配線部品 FI分類-H02K 11/25, FI分類-G01K 1/14 E, FI分類-G01K 1/14 L |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 精度向上を図った熱式マスフローセンサ FI分類-G05D 7/06 Z |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | ノンハロゲン難燃性樹脂組成物を用いた送電ケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26 |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | アルミニウム/窒化ホウ素ナノチューブ複合体の製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C22C 1/00 R, FI分類-C22C 1/10 F, FI分類-C22C 1/10 G, FI分類-B22D 19/00 V, FI分類-C22C 1/02 503 J |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | センサ装置、センサ付きケーブル及び複合ケーブル FI分類-G01R 33/02 Z, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310 |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | ラジアルギャップ型回転電機及びラジアルギャップ型回転電機の製造方法 FI分類-H02K 1/16 C, FI分類-H02K 3/34 C, FI分類-H02K 3/46 C, FI分類-H02K 15/02 E, FI分類-H02K 15/02 F, FI分類-H02K 49/00 A |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | センサ装置、センサ付きケーブル及び複合ケーブル FI分類-G01R 1/04 G, FI分類-G01R 15/20 C, FI分類-G01R 33/02 U, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 回転速センサ FI分類-G01P 1/02, FI分類-G01P 3/487 D |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 回転速センサ FI分類-G01P 1/02, FI分類-G01P 3/487 D |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 熱間圧延用遠心鋳造複合ロール及びその製造方法 FI分類-B21B 27/00 A, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-B22D 19/16 H, FI分類-C22C 37/00 B, FI分類-B22D 13/02 502 C, FI分類-B22D 13/02 502 J |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 管継手 FI分類-F16L 33/26, FI分類-F16L 37/12, FI分類-F16L 33/00 B |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | Fe基アモルファス合金薄帯及びその製造方法、鉄心、並びに変圧器 FI分類-H01F 27/25, FI分類-C21D 8/12 H, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 141, FI分類-H01F 27/245 155 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | Fe基アモルファス合金薄帯及びその製造方法、鉄心、並びに変圧器 FI分類-H01F 27/25, FI分類-B23K 26/354, FI分類-B23K 26/00 H, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 30/10 A, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 141 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | Fe基アモルファス合金薄帯、鉄心、及び変圧器 FI分類-H01F 27/25, FI分類-B23K 26/354, FI分類-B23K 26/00 H, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 27/245 155 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカムフィルタ FI分類-C04B 35/195, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 可動コイル型ボイスコイルモータ FI分類-G01M 7/02 G, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 33/18 B |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 可動コイル型ボイスコイルモータ FI分類-G01M 7/02 G, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 33/18 B |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 金属部品の積層造形方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 炭素工具鋼鋼帯の製造方法 FI分類-B23D 1/26, FI分類-C22C 38/18, FI分類-C21D 9/56 101 Z, FI分類-C22C 38/00 301 H |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | Cr-Ni系合金、Cr-Ni系合金でなる急冷凝固成形体、合金粉末、粉末冶金成形体、鋳造成形体、Cr-Ni系合金の製造方法およびCr-Ni系合金を用いた機械設備、配管部材 FI分類-C22C 27/06, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-B23K 35/32 B, FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-C22C 19/05 D, FI分類-B23K 35/30 340 L |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 耐摩耗性部品 FI分類-C22C 27/06, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B23K 35/32 B, FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-C22C 19/05 D, FI分類-B23K 35/30 340 L |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 超音波探傷装置および超音波探傷方法 FI分類-G01N 29/09, FI分類-G01N 29/24, FI分類-G01N 29/26 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 端子用複合材およびその製造方法 FI分類-H01M 2/30 D |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 熱アシスト磁気記録媒体の軟磁性膜および熱アシスト磁気記録媒体の軟磁性膜形成用スパッタリングターゲット FI分類-G11B 5/667, FI分類-G11B 5/851, FI分類-H01F 10/13, FI分類-H01F 10/14, FI分類-G11B 5/02 S |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | TaWSiターゲットおよびその製造方法 FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 1/00 P, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 3/15 M, FI分類-C22C 1/04 D, FI分類-C22C 1/04 E, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-C22C 27/02 103, FI分類-C22C 27/04 101 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 物品収納トレイ及びその使用方法 FI分類-B65D 71/70 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01B 7/282, FI分類-H02G 15/04, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-B60R 16/02 623 Z |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 挿入光源 FI分類-H05H 7/04, FI分類-H05H 13/04 F |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の表面処理方法および製造方法 FI分類-B24C 1/06, FI分類-B24C 3/12, FI分類-B24C 3/32 D, FI分類-B24C 5/04 Z, FI分類-B24C 11/00 G, FI分類-H01F 41/02 G |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | Ni基合金およびそれを用いた耐熱板材 FI分類-C22F 1/10 A, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | サイクロン捕集装置、希土類磁石合金粉砕システム、及びR-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B04C 5/04, FI分類-B07B 7/08, FI分類-B04C 5/12 Z, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-B22F 9/04 E, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | Ni系フェライトおよびそれを用いたコイル部品 FI分類-C04B 35/30, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01F 17/06 F, FI分類-H01F 1/34 140 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | Ni系フェライトおよびそれを用いたコイル部品 FI分類-C04B 35/30, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 1/34 140 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 希土類磁石用バルク体 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 19/07 D, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/055 150, FI分類-H01F 1/059 130, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 可動部用同軸ケーブル FI分類-H01B 5/08, FI分類-H01B 5/12, FI分類-H01B 5/02 A, FI分類-H01B 7/18 B, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/18 Z |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 温度センサ FI分類-H02K 11/25, FI分類-G01K 1/14 E, FI分類-G01K 1/14 L |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | センサアダプタ FI分類-H02K 11/25, FI分類-G01K 1/14 E, FI分類-G01K 1/14 L |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの配索支援装置及び配索支援方法 FI分類-H02G 1/06, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料の製造方法 FI分類-C22C 12/00, FI分類-H01L 35/18, FI分類-H01L 35/34, FI分類-B22F 3/10 F, FI分類-C22C 1/04 E |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 流量制御装置 FI分類-G05D 7/06 Z |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 連続鋳造用ベルト製造装置および連続鋳造用ベルト製造方法 FI分類-B21D 53/14, FI分類-B22D 11/06 340, FI分類-B22D 11/06 360 G |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | スラリー貯留撹拌装置およびスラリーの撹拌方法 FI分類-B01F 3/12, FI分類-B01F 5/04, FI分類-B01F 5/10, FI分類-B01F 5/02 A |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-B60T 17/18, FI分類-B60T 13/74 G, FI分類-B60T 8/171 A, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | ケーブル加工装置及びケーブル加工方法 FI分類-B26D 1/06 A, FI分類-H02G 1/12 053, FI分類-H02G 1/12 056, FI分類-H01B 13/00 521, FI分類-B26D 3/00 603 Z |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | チタン系粉およびその製造方法 FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-C22C 14/00 Z |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 管接続工法および管継手 FI分類-F16L 41/16, FI分類-F16L 55/10, FI分類-F16L 1/028 B |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの製造支援装置及び製造支援方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-H01B 13/012 Z |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | スラリー貯留撹拌装置 FI分類-B01F 3/12, FI分類-B01D 19/00 C, FI分類-B01F 13/02 A, FI分類-B01D 19/00 102 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | スラリー貯留撹拌装置 FI分類-B01F 13/02 A, FI分類-B01D 19/00 102 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの製造支援装置及び製造支援方法 FI分類-H01B 13/012 Z |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス検査装置及びワイヤハーネス検査方法 FI分類-H02G 1/06, FI分類-G06K 7/10 132, FI分類-G06K 7/10 264, FI分類-H01B 13/012 Z |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス検査装置及びワイヤハーネス検査方法 FI分類-H02G 1/06, FI分類-G06K 7/10 132, FI分類-G06K 7/10 264 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの製造方法 FI分類-H01B 13/24 Z, FI分類-H01B 13/26 A, FI分類-H01B 13/012 B, FI分類-H01B 7/00 301 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 電線被覆材料の評価方法 FI分類-G01N 25/50 C, FI分類-H01B 13/00 Z |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線およびケーブル FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線およびケーブル FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | ケーブルの端末処理方法、及びケーブルハーネスの製造方法 FI分類-H02G 1/14, FI分類-H02G 1/12 078, FI分類-H02G 1/12 080, FI分類-H01B 13/00 521 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | ダイアフラム弁及びそれを用いた質量流量制御装置 FI分類-F16K 7/16 D, FI分類-G05D 7/00 A |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | トランス装置 FI分類-H01F 19/00 A, FI分類-H01F 27/02 N, FI分類-H01F 30/10 F, FI分類-H01F 30/10 G, FI分類-H01F 30/10 H, FI分類-H01F 27/00 160 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金の製造方法およびNi基超耐熱合金 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22F 1/10 K, FI分類-C22C 19/05 L, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金の製造方法およびNi基超耐熱合金 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 L, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 685, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 686 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 回転速度センサ及びその製造方法 FI分類-G01P 1/02 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-B22F 7/06 D, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-B22F 9/08 M, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-B22F 7/06 D, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-B22F 9/08 M, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 制御弁 FI分類-F16K 27/02, FI分類-F16K 31/02 A |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | ハウジング付きケーブル FI分類-G01P 1/02 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/18 D |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 支持装置及び線材送り出し装置 FI分類-B65H 49/26, FI分類-B65H 67/02 |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 金属粉末製造装置、及び金属粉末の製造方法 FI分類-B22F 9/08 A |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 3/30, FI分類-H02G 15/02, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 3/04 062, FI分類-B60R 16/02 623 V |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 被覆部材およびその製造方法 FI分類-B29C 33/38, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/06 N, FI分類-C23C 14/14 D, FI分類-C23C 14/58 C |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 1/14, FI分類-H02G 15/02, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 3/04 062 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 希土類磁石用焼結体およびその製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/15 G, FI分類-B22F 3/15 M, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/055 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 希土類磁石用焼結体の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/055 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | ガリウムの回収方法 FI分類-C22B 3/12, FI分類-C22B 58/00, FI分類-C22B 7/00 H, FI分類-C22B 7/00 Z, FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 Z |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | ガリウムの回収方法 FI分類-C22B 3/12, FI分類-C22B 58/00, FI分類-C22B 7/00 H, FI分類-C22B 7/00 Z, FI分類-B09B 3/00 303 A, FI分類-B09B 3/00 304 J |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | トルクセンサ用コイルの製造方法 FI分類-H01F 5/02 B, FI分類-G01L 3/10 301 Z |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | グランドバー付はんだ及び同軸ケーブルアレイ製造方法 FI分類-B23K 3/06 K, FI分類-H01R 4/64 Z, FI分類-B23K 35/14 G, FI分類-B23K 1/00 330 Z |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 金属薄帯コイルの製造方法および金属薄帯コイル FI分類-B21C 47/26 D, FI分類-B21C 47/28 B |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 9/04 E, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 水処理用セラミックフィルタモジュール FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-C02F 1/28 F, FI分類-C02F 1/44 C |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 電動アクチュエータ及びその制御方法 FI分類-F16K 31/04 K |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 導電性繊維、ケーブル、及び導電性繊維の製造方法 FI分類-H01B 5/12, FI分類-H01B 5/02 A, FI分類-H01B 7/18 D |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | キャリア箔付電解アルミニウム箔 FI分類-C25D 1/04, FI分類-C25D 1/22, FI分類-B32B 15/20, FI分類-H05K 1/09 A |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | ボンディングワイヤ FI分類-C25D 3/44, FI分類-C25D 3/66, FI分類-C25D 7/06 R, FI分類-H01L 21/60 301 F |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 超硬合金製塑性加工用金型及びその製造方法 FI分類-B21D 37/01, FI分類-C22C 29/08, FI分類-C22C 38/56, FI分類-B22F 5/00 F, FI分類-C22C 1/05 H, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 希土類系ボンド磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 C, FI分類-B22F 3/26 B, FI分類-B22F 3/26 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/08 130 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 超硬合金製複合ロール FI分類-C22C 29/08, FI分類-C22C 38/44, FI分類-B22F 5/00 E, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-C22C 32/00 Z, FI分類-C22C 33/02 103 B, FI分類-C22C 38/00 301 L, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 超硬合金及び圧延用超硬合金製複合ロール FI分類-C22C 29/08, FI分類-C22C 1/05 H, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-B23B 27/14 B |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 超硬合金製複合ロール及び超硬合金製複合ロールの製造方法 FI分類-C22C 29/08, FI分類-C22C 38/44, FI分類-B22F 3/15 G, FI分類-B22F 5/00 E, FI分類-B22F 7/08 B, FI分類-B22F 7/08 D, FI分類-B21B 27/00 A, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-C22C 32/00 Z, FI分類-C22C 33/02 103 B, FI分類-C22C 38/00 301 L, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置の管理システム及びその方法 FI分類-C23C 16/52, FI分類-H01L 21/205 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | ケーブル整列治具及びケーブル整列方法 FI分類-H02G 1/06, FI分類-H05K 7/00 D |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 通信ケーブル FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 11/12, FI分類-H01B 7/18 D |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 端子付電線の製造方法 FI分類-H01R 4/18 A, FI分類-H01R 43/048 Z |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | マルテンサイト系ステンレス鋼薄板およびその製造方法、ならびに、薄物部品の製造方法 FI分類-C22C 38/22, FI分類-C22C 38/44, FI分類-C21D 6/00 102 J, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 線状部材及びその製造方法 FI分類-C23C 18/22, FI分類-C23C 18/40, FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 J |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びその製造方法 FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 11/18 D, FI分類-H01B 11/18 Z, FI分類-H01B 7/00 306 |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 線状部材及びその製造方法 FI分類-C23C 18/22, FI分類-C23C 18/26, FI分類-C25D 5/56 A, FI分類-C25D 5/56 B, FI分類-C25D 7/00 S, FI分類-C25D 7/00 Y, FI分類-C25D 7/06 U, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-C23C 18/20 A, FI分類-C23C 18/31 A, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料、熱電変換モジュールおよび熱電変換材料の製造方法 FI分類-H01L 35/18, FI分類-H01L 35/26, FI分類-H01L 35/34, FI分類-B22F 1/00 C, FI分類-B22F 3/14 D, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-B22D 11/06 360 B |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 異種金属接合材およびその製造方法 FI分類-C25D 5/40, FI分類-C25D 7/00 G, FI分類-C25D 7/06 B |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 回転速センサ FI分類-G01P 1/02 |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | カップリングトランスとそれを用いた電力線通信装置、並びに給電装置及び電動車両 FI分類-H04B 3/56, FI分類-H01F 17/04 N, FI分類-H01F 17/06 A, FI分類-H01F 19/00 B, FI分類-H01F 27/00 Q, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 27/29 J, FI分類-H01F 27/29 P, FI分類-H02J 13/00 B |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質及びリチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、並びにリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 車両用トルクセンサ FI分類-G01L 3/10 301 J |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | TiW合金ターゲットおよびその製造方法 FI分類-B22F 3/10 F, FI分類-C22C 1/04 D, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-C22C 27/04 101 |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 磁歪式トルクセンサ用シャフトの製造方法 FI分類-G01L 3/10 301 D |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 磁歪式トルクセンサ用シャフトの製造方法 FI分類-G01L 3/10 301 D |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | TiAl金属間化合物粉末の製造方法およびTiAl金属間化合物粉末 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 40/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 1/00 A, FI分類-B22F 1/00 N, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 9/04 B, FI分類-B22F 9/04 Z, FI分類-B22F 9/14 Z, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22C 21/00 N |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 積層造形物およびその製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C22C 38/14, FI分類-B22F 1/00 T, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C21D 6/00 M, FI分類-C22C 38/00 302 N |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 評価方法、システム構築方法、及び評価システム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G08B 31/00 A |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 電波伝送ケーブル FI分類-H01P 3/127, FI分類-H01P 3/12 200 |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 圧延用ロールのオンライン亀裂検知装置、圧延用ロール、及び圧延用ロールのオンライン亀裂検知方法 FI分類-G01N 29/14, FI分類-B21B 38/00 G, FI分類-B21C 51/00 N |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 図面作成方法、ワイヤハーネス製造方法、及び図面作成装置 FI分類-H02G 1/06, FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-G06F 17/50 606 D, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 310 |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 310 |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 軟磁性シートの製造方法 FI分類-B29D 7/01, FI分類-H01F 1/18, FI分類-H01F 38/14, FI分類-B32B 15/08 A, FI分類-B32B 15/08 P, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133 |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 310 |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310, FI分類-B60R 16/02 620 J |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | リアクトルおよびその製造方法 FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 17/06 A, FI分類-H01F 17/06 F, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 37/00 A, FI分類-H01F 37/00 C, FI分類-H01F 37/00 M, FI分類-H01F 37/00 R, FI分類-H01F 41/02 E, FI分類-H01F 27/30 160 |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 球状Ti系粉末およびその製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 9/14 Z |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 磁歪式トルクセンサの製造方法、及び磁歪式トルクセンサ FI分類-H01L 41/06, FI分類-H01L 41/12, FI分類-H01L 41/47, FI分類-G01L 3/10 301 J |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | Zr合金、Zr合金製造物及びZr合金部品 FI分類-C22C 16/00, FI分類-C22F 1/18 E, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 611, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 675, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 687, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 660 Z, FI分類-C22F 1/00 685 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 金属積層造形物の製造方法及び金属積層造形物 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B23K 26/34, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 3/10 101 |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びケーブルアセンブリ FI分類-H01B 7/08, FI分類-H01B 7/18 D |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 偏平型ボイスコイルモータ FI分類-H02K 33/18 B |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型、鍛造製品の製造方法 FI分類-B21J 1/06 Z, FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 L, FI分類-B21J 13/02 M, FI分類-C22C 19/05 D, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 628, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 687, FI分類-C22F 1/00 631 B, FI分類-C22F 1/00 640 B, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01B 7/282, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 305, FI分類-H02G 1/14 050, FI分類-H02G 15/04 060, FI分類-B60R 16/02 623 T |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 15/04, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 305, FI分類-H01B 7/40 307 Z, FI分類-B60R 16/02 623 Z |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 粉末材料、付加製造用粉末材料、および粉末材料の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Q |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 3/30, FI分類-F16B 2/24 B, FI分類-F16B 2/24 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 3/04 081, FI分類-H02G 15/04 060 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル FI分類-H01B 11/04, FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 310 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | エナメル線の皮膜異常検出装置、エナメル線の製造装置、エナメル線の皮膜異常の検出方法、及びエナメル線の製造方法 FI分類-H01B 13/00 C, FI分類-H01B 13/16 B, FI分類-G01B 5/06 101, FI分類-G01B 5/28 101 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 H |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 H, FI分類-H01B 7/00 310 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 可動部用ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/00 310 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 多心ケーブル FI分類-H01B 7/00, FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/18 H |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 多心ケーブル FI分類-H01B 7/00, FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 E |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 多心ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/00 310 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/00 310 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/00 306 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法及び熱処理装置 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-C01G 53/00 A |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法及び熱処理装置 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 電線、同軸電線、ケーブル、及び電線の製造方法 FI分類-H01B 3/42, FI分類-B29C 35/10, FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29C 47/28, FI分類-H01B 3/30 B, FI分類-H01B 3/30 C, FI分類-H01B 3/44 D, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 13/14 A |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 電池集電体用クラッド材および電池集電体用クラッド材の製造方法 FI分類-H01M 4/66 A |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | フェライト仮焼体、フェライト焼結磁石及びその製造方法 FI分類-H01F 1/11, FI分類-C04B 35/26, FI分類-C01G 49/00 E, FI分類-H01F 41/02 G |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 合金材、該合金材を用いた製造物、および該製造物を有する流体機械 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 30/00 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 合金材、該合金材の製造方法、該合金材を用いた製造物、および該製造物を有する流体機械 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 3/24 A, FI分類-C22C 1/05 B, FI分類-C22F 1/16 Z, FI分類-C22F 1/00 603, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 628, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 687, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 F, FI分類-C22F 1/00 641 A, FI分類-C22F 1/00 641 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 金属積層造形用混合粉末 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-C22C 32/00 N, FI分類-C22C 32/00 P, FI分類-C22C 32/00 Z |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 磁性材、それを用いた積層磁性材、積層パケットおよび積層コア、並びに、磁性材の製造方法 FI分類-H01F 27/25, FI分類-H01F 27/24 Q, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 1/153 108 |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | ワイヤ放電加工用電極線 FI分類-B23H 7/08 |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 回転子の製造方法及び製造装置 FI分類-H02K 15/02 K |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 電線の製造方法およびケーブルの製造方法 FI分類-C08J 3/20, FI分類-C08L 27/12, FI分類-H01B 13/24, FI分類-H01B 13/14 A, FI分類-C08J 3/24 CEW |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 非晶質合金片の製造方法 FI分類-B21D 22/02 A, FI分類-B21D 28/02 Z, FI分類-H02K 15/02 D, FI分類-H02K 15/02 H |
2018年10月01日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料、熱電変換材料の焼結方法および熱電変換材料の製造方法 FI分類-C22C 12/00, FI分類-H01L 35/18, FI分類-H01L 35/34, FI分類-B22F 3/10 F, FI分類-C22C 1/04 E |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線及び多芯ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18, FI分類-H01B 7/02 Z |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 3/04 068, FI分類-B60R 16/02 623 U, FI分類-B60R 16/02 623 V |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 熱電変換モジュール FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/34, FI分類-H01L 35/32 A, FI分類-H02N 11/00 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線及び多芯ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 11/04, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 7/02 Z |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 計測システムおよび穴付きシャフトの製造方法 FI分類-B23Q 17/20 A, FI分類-B23Q 17/24 A, FI分類-G01B 11/12 Z, FI分類-G01B 11/06 101 Z |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 可動コイル型ボイスコイルモータ FI分類-H02K 33/18 B |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質の置換元素選択方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | シャフト一体型ボンド磁石及びその製造方法 FI分類-H01F 7/02 A, FI分類-H01F 7/02 E, FI分類-H01F 41/02 G |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | ヨーク一体型ボンド磁石の製造方法 FI分類-H01F 7/02 A, FI分類-H01F 7/02 E |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 B, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | ラジアルギャップ型回転電機及びその製造方法、回転電機用ティース片の製造装置、回転電機用ティース部材の製造方法 FI分類-H02K 16/02, FI分類-H02K 1/14 Z, FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 21/16 M, FI分類-H02K 21/22 M |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 陽極装置、アルミニウム箔の製造装置、アルミニウム箔の製造方法 FI分類-C25D 1/04, FI分類-C25D 1/00 Z |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 難燃性樹脂組成物、電線、ケーブル、難燃性樹脂組成物の製造方法、電線の製造方法およびケーブルの製造方法 FI分類-B29B 7/88, FI分類-C08K 3/22, FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29C 47/08, FI分類-B29C 47/28, FI分類-B29C 71/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-C08L 31/04 S, FI分類-H01B 13/14 A |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | ノンハロゲン樹脂組成物及び絶縁電線 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/25, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08K 5/3472, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 伸線機 FI分類-B21C 1/02 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 切断工具およびその製造方法 FI分類-B23B 27/20, FI分類-C22C 29/08, FI分類-C22C 29/10, FI分類-C23C 14/32, FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-B24B 3/52 Z, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23D 19/00 A, FI分類-B23D 35/00 A, FI分類-B23P 15/28 A, FI分類-B23P 15/40 Z |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | めっき形成黒心可鍛鋳鉄部材の製造方法、並びにめっき形成黒心可鍛鋳鉄部材及び管継手 FI分類-C21D 5/14, FI分類-C23C 2/02, FI分類-C21D 5/00 Q, FI分類-B22D 29/00 G, FI分類-C22C 37/00 P |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 管継手 FI分類-F16L 25/01, FI分類-F16L 19/025, FI分類-F16L 33/00 B |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | ノンハロゲン難燃性樹脂組成物、絶縁電線、及びケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-C08L 31/04 S |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 質量流量制御システム並びに当該システムを含む半導体製造装置及び気化器 FI分類-G05D 7/06 Z |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウムイオン二次電池用正極、並びにリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | Cr-Fe-Ni系合金製造物及びその製造方法 FI分類-C22B 9/16, FI分類-C22F 1/11, FI分類-C22C 27/06, FI分類-B22F 3/10 F, FI分類-B22F 3/15 M, FI分類-B22F 3/24 C, FI分類-C22C 1/04 E, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 611, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 614, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 628, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 687, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 631 B, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 C, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 熱間金型用Ni基合金及びそれを用いた熱間鍛造用金型 FI分類-C22C 19/05 D |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造材の製造方法 FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21J 13/08, FI分類-B21J 1/06 A, FI分類-B21J 5/00 Z, FI分類-B21J 13/02 L, FI分類-B21J 13/02 M, FI分類-C22C 19/03 J, FI分類-C22C 19/05 D |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造材の製造方法 FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21J 5/00 Z, FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 L, FI分類-B21J 13/02 M, FI分類-B21J 13/10 Z |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 7/04 A, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 3/30, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 305, FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 超硬合金複合材およびその製造方法ならびに超硬工具 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 29/08, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B22F 3/24 C, FI分類-B22F 7/00 H, FI分類-B22F 7/08 B, FI分類-C22C 1/05 H, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C22C 19/05 D, FI分類-C22C 19/07 J, FI分類-B22F 3/24 102 A |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 透磁率センサ FI分類-G01N 27/72, FI分類-G01R 33/02 B |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 金属帯のスリッタ装置 FI分類-B21C 47/00 F, FI分類-B21C 47/26 F, FI分類-B23D 19/06 D, FI分類-B23D 33/02 B, FI分類-C22C 45/02 A |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカムフィルタの製造方法 FI分類-C04B 35/195, FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 二次電池の負極集電体用箔およびその製造方法、二次電池の負極およびその製造方法 FI分類-C25D 5/48, FI分類-C25D 5/50, FI分類-C22C 38/40, FI分類-H01M 4/134, FI分類-C21D 9/46 P, FI分類-C21D 9/46 Z, FI分類-C25D 5/26 A, FI分類-C25D 7/06 B, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-C23C 28/00 B, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 接着方法及び積層磁石 FI分類-C09J 5/06, FI分類-C09J 11/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 15/08 P, FI分類-B32B 15/08 U |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | フェライト磁心およびそれを用いたコイル部品 FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 27/24 P, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 27/26 130 Q |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | フェライト磁心 FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 27/24 P |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | 固定部材 FI分類-B29C 33/12, FI分類-B29K 105:06 |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | マグネットロールの製造装置及び該製造装置に使用される金型 FI分類-H01F 7/02 H, FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 Z, FI分類-G03G 15/09 A, FI分類-H01F 41/02 G |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | ターボ用回転センサ FI分類-F02B 39/00 G, FI分類-F02B 39/16 H, FI分類-G01P 3/487 C, FI分類-G01P 3/487 D |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 高周波トランスおよびそれを用いた電源回路 FI分類-H02M 3/28 Q, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 30/10 A, FI分類-H01F 30/10 C, FI分類-H01F 30/10 M, FI分類-H01F 27/28 123 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 金属粉末製造装置、及び金属粉末の製造方法 FI分類-B22F 9/08 S, FI分類-C22C 45/02 Z |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 成形機用シリンダ及びその製造方法 FI分類-B29C 45/62, FI分類-C22C 29/08, FI分類-C22C 38/24, FI分類-B22F 3/15 M, FI分類-C22C 1/05 H, FI分類-C22C 1/05 Q, FI分類-C22C 19/05 D, FI分類-C22C 38/00 301 H |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 圧延用複合ロール及びその製造方法 FI分類-C22C 38/58, FI分類-C22C 38/60, FI分類-B21B 27/00 A, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-C22C 37/00 B |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | フォトンカウンティング型放射線検出器用のセラミックシンチレータ、並びにフォトンカウンティング型放射線検出器用の蛍光材料の製造方法 FI分類-C09K 11/80, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-C09K 11/00 E, FI分類-C09K 11/08 B |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | セラミックシンチレータおよび放射線検出器 FI分類-C09K 11/80, FI分類-G01T 1/202, FI分類-C09K 11/00 E |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 19/07 C, FI分類-C22C 19/07 E, FI分類-C22C 21/00 N, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 28/00 B, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/055 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 絶縁バスバーの製造方法 FI分類-B05D 5/12 D, FI分類-H01B 13/16 A, FI分類-H01B 13/00 515 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 二次電池の負極集電体用箔 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 38/40, FI分類-C21D 9/46 Z, FI分類-C22F 1/08 B, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 661 C, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22C 38/00 302 H |
2018年08月17日 特許庁 / 特許 | ホットスタンプ用金型用鋼、ホットスタンプ用金型およびその製造方法 FI分類-C22C 38/24, FI分類-C22C 38/46, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-C22C 38/00 301 H |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 端子付電線 FI分類-H01B 1/02 B, FI分類-H01R 4/18 A, FI分類-H01R 4/62 A, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-H01B 7/00 306 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 配線部品 FI分類-H02K 3/50 A |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 切断治具 FI分類-B60M 1/28 K, FI分類-B23D 33/02 C |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 合金部材の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 9/08 A |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 合金部材、該合金部材の製造方法、および該合金部材を用いた製造物 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 3/24 C, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-C22C 1/04 B |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | ケーブルの止水構造及びワイヤハーネス FI分類-H01B 7/282, FI分類-H02G 15/04, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 1/14 050 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 筒状部材付き線状体の製造方法 FI分類-F16L 5/02 A, FI分類-H01B 17/58 C, FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-H01B 7/00 301 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/18 H |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 圧延用遠心鋳造複合ロールの外層材、及び圧延用遠心鋳造複合ロール FI分類-B21B 27/00 A, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-B22D 13/00 501 A |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | αFe-SiC複合材料の製造方法 FI分類-B22F 3/105, FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 33/02 103 B |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | Fe基焼結体、Fe基焼結体の製造方法、および熱間プレス用金型 FI分類-B22F 3/14 101 B, FI分類-C22C 33/02 103 C, FI分類-C22C 33/02 103 G |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | Fe基ナノ結晶合金粉末及びその製造方法、Fe基アモルファス合金粉末、並びに、磁心 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 9/02 B, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-B22F 9/08 M, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-H01F 1/153 141, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 結晶質Fe基合金粉末及びその製造方法、並びに磁心 FI分類-H01F 1/20, FI分類-H01F 1/22, FI分類-B22F 1/00 B, FI分類-B22F 1/00 D, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | Fe基合金、結晶質Fe基合金アトマイズ粉末、及び磁心 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/02 M, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 結晶質Fe基合金粉末及びその製造方法 FI分類-B22F 1/00 D, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 9/02 B, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-B22F 9/08 M, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-H01F 1/153 141, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 吸着部材及びその製造方法 FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-B01J 20/08 A, FI分類-B01J 20/28 A, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 挟み込みセンサおよび検出装置 FI分類-E05F 15/46, FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-H01H 36/00 A |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 巻磁心の製造方法および巻磁心 FI分類-H01F 27/25, FI分類-H01F 27/24 Q, FI分類-H01F 41/02 A, FI分類-H01F 41/02 J |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線、コイル FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-H01F 5/06 Q, FI分類-H01F 41/04 A |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 金属薄板検査装置および金属薄板の検査方法 FI分類-G01N 21/84 D, FI分類-G01N 21/892 B |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの電線長補正装置、ワイヤハーネスの製造装置、ワイヤハーネスの電線長補正方法、及びワイヤハーネスの製造方法 FI分類-H02G 1/06, FI分類-H01B 7/36 A, FI分類-H01B 13/00 D, FI分類-H01B 13/34 A, FI分類-H01B 13/012 Z |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 防鼠光ファイバケーブル FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 381 |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | フッ素樹脂粉体の製造方法 FI分類-B02C 7/02, FI分類-B29B 9/00 |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | フッ素樹脂粉体の製造方法 FI分類-B29B 9/00, FI分類-B02C 25/00 B, FI分類-C08J 3/12 CEWA |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | アモルファス合金リボン及びその製造方法、アモルファス合金リボン片 FI分類-C22C 38/02, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 141 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | アモルファス合金リボン及びその製造方法 FI分類-C22C 38/02, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 141 |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法 FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 25/04 C |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 高周波ケーブル FI分類-H01B 7/00, FI分類-H01B 11/18 D |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | ドアセンサおよびドアセンサの製造方法 FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-G01L 1/20 G, FI分類-H01H 11/00 Z, FI分類-H01H 13/18 Z, FI分類-G01L 5/00 103 Z |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 13/22 Z |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金ワイヤの製造方法およびNi基超耐熱合金ワイヤ FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 614, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-B23K 35/30 340 L |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 挟み込み検知センサ FI分類-B61B 1/02, FI分類-E05F 15/44, FI分類-E05F 5/02 F, FI分類-E06B 7/23 A, FI分類-E06B 7/36 F, FI分類-B61D 19/02 T, FI分類-H01H 13/00 C, FI分類-H01H 13/16 Z |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 挟み込み検知センサ FI分類-E05F 15/46, FI分類-E05F 15/75, FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-E05F 5/02 K, FI分類-E06B 7/23 A, FI分類-E06B 7/36 F, FI分類-B61D 19/02 T, FI分類-H01H 13/18 Z |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 挟み込み検知センサ FI分類-E05F 15/44, FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/632, FI分類-B61D 19/02 T |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | メタルマスク用薄板の製造方法及びメタルマスク用薄板 FI分類-C22C 38/08, FI分類-C22C 38/10, FI分類-C21D 9/46 P, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 検出装置 FI分類-B61B 1/02, FI分類-H01H 3/16 B, FI分類-B61D 19/02 T, FI分類-H01H 13/18 Z |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 酸化物半導体層、酸化物半導体層形成用スパッタリングターゲット、および薄膜トランジスタ FI分類-H01L 21/363, FI分類-C01G 19/00 A, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | MoNbターゲット材 FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 21/285 S, FI分類-H01L 21/285 301 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 巻磁心の製造方法、及び巻磁心 FI分類-H01F 41/02 A, FI分類-H01F 27/245 155, FI分類-H01F 27/245 157 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | ケーブル、ワイヤハーネス、ケーブルの端末加工方法、及びワイヤハーネスの製造方法 FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 13/26 Z, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 13/00 521 |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料、それを用いた熱電変換モジュール、並びにその製造方法 FI分類-H01L 35/20, FI分類-H01L 35/34, FI分類-B22F 1/00 C, FI分類-B22F 1/00 S, FI分類-C22C 38/00 304 |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 材料組織の解析方法および解析システム FI分類-G01N 23/2251, FI分類-H01F 41/00 D, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/40 307 Z |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | p型熱電変換材料、熱電変換モジュール及びp型熱電変換材料の製造方法 FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/26, FI分類-H01L 35/34, FI分類-B22F 1/00 F, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-C22C 1/00 A, FI分類-H01L 35/32 A, FI分類-C22C 38/00 304 |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 検出装置 FI分類-E05F 15/42, FI分類-G01R 31/02, FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-G01L 5/00 Z, FI分類-B61D 19/02 T, FI分類-B60R 16/02 650 J |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | コイル部品及びアンテナ FI分類-H01F 3/08, FI分類-H01Q 7/08, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 1/34 140 |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | Ni系フェライトコア FI分類-H01Q 7/08, FI分類-C04B 35/30, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 1/34 140 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 磁気検出センサ、回転検出センサ及びセンサ付きケーブル FI分類-G01P 1/02 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金の製造方法 FI分類-B21J 1/02 Z, FI分類-B21J 1/06 Z, FI分類-B21J 5/00 B, FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 分岐部ホルダ及びワイヤハーネス FI分類-F16L 3/10 A, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 3/04 087, FI分類-B60R 16/02 623 V |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | Ni基合金及びそれを用いた燃料噴射部品、Ni基合金の製造方法 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22F 1/10 K, FI分類-C22C 19/05 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 D, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 631 B, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 C, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | Ni基合金及びそれを用いた燃料噴射部品、Ni基合金の製造方法 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 D, FI分類-F02M 51/06 S, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 D, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 631 B, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 C, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 660 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 Z, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | ターボチャージャ FI分類-G01P 3/46 E, FI分類-F02B 39/00 G, FI分類-F02B 39/16 H |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 1/14, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 15/04 060 |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | フェライト焼結磁石 FI分類-H01F 1/10, FI分類-C01B 33/12 A, FI分類-C01G 51/00 C |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 比例ソレノイド、その製造方法、および、比例ソレノイドの特性制御方法 FI分類-H01F 1/147, FI分類-H01F 7/06 E, FI分類-H01F 7/16 C, FI分類-H01F 7/16 E, FI分類-H01F 41/02 F, FI分類-F16K 31/06 305 E |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | 刃物用鋼帯の製造方法および刃物用鋼帯 FI分類-C22C 38/18, FI分類-C22C 38/28, FI分類-C21D 9/46 R, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性フッ素樹脂組成物、電線およびケーブル FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 27/20 |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス及びその製造方法 FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 305, FI分類-H01B 7/40 307 Z |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 3/30, FI分類-H02G 15/04, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/40 307 Z |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 3/30, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 3/04 062 |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | アルミニウム合金線材およびその製造方法 FI分類-C22F 1/04 D, FI分類-H01B 1/02 B, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-H01B 13/00 501 D |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | アルミニウム合金線材およびその製造方法 FI分類-C22F 1/04 D, FI分類-H01B 1/02 B, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-H01B 13/00 501 D |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 医療用長尺体の拭取試験装置及び拭取試験方法 FI分類-G01N 3/56 Z |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 挟み込み検知スイッチ FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-H01H 13/18 Z |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 挟み込み検知スイッチ FI分類-H01H 13/18 Z |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 挟み込み検知スイッチ FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-H01H 3/16 B, FI分類-H01H 13/18 Z |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 電池用Ni材、負極および電池ケース材 FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0585 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線およびその製造方法 FI分類-H01F 5/00 D, FI分類-H01F 5/06 Z, FI分類-H02K 3/34 Z, FI分類-H02K 15/12 D, FI分類-H01F 27/32 140 |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 鋳造方法 FI分類-B22D 11/18 Z, FI分類-B22D 11/20 A, FI分類-B22D 11/10 330 Z |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | 金型冷却孔の表面処理方法及び金型 FI分類-C23C 8/26, FI分類-C23C 8/32, FI分類-C23C 10/02, FI分類-C23C 10/28, FI分類-C23C 24/04, FI分類-B22C 9/06 F, FI分類-B24C 1/10 A, FI分類-B22D 17/22 D, FI分類-B22D 17/22 R, FI分類-C23C 28/00 B |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | 漏洩同軸ケーブル FI分類-H01Q 13/22, FI分類-H01B 11/18 A |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | 導体、電線及びケーブル FI分類-H01B 5/08, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 11/18 Z |
2018年04月03日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-C08K 3/016, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 27/18, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/02 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 光成端箱及び光配線接続状態管理システム FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/46 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | Cr-Fe-Ni系合金製造物およびその製造方法 FI分類-C22F 1/11, FI分類-C23C 4/06, FI分類-C22C 27/06, FI分類-C22C 30/00, FI分類-C22C 30/02, FI分類-C22C 30/04, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 3/15 M, FI分類-B22F 3/24 C, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-C22C 1/04 E, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 614, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 626, FI分類-C22F 1/00 628, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 687, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 J, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 631 B, FI分類-C22F 1/00 631 Z, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 C, FI分類-C22F 1/00 641 A, FI分類-C22F 1/00 641 B, FI分類-C22F 1/00 641 Z, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 685 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 挿入光源 FI分類-H05H 7/04, FI分類-G21K 1/093 Z, FI分類-H05H 13/04 F |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 気密検査装置 FI分類-G01M 3/26 M, FI分類-H01R 13/52 301 E |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | シールドケーブル FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/18 D |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 希土類元素のシュウ酸塩の製造方法 FI分類-C22B 3/10, FI分類-C22B 59/00, FI分類-C22B 7/00 G, FI分類-C01B 35/12 D, FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 Z, FI分類-B09B 3/00 304 Z, FI分類-C22B 3/44 101 Z |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 差動信号伝送用ケーブル、多芯ケーブル、及び差動信号伝送用ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 G, FI分類-H01B 11/00 J, FI分類-H01B 13/26 Z, FI分類-H01B 13/00 551 Z |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | Fe基ナノ結晶合金用のFe基アモルファス合金リボン及びその製造方法 FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 141, FI分類-H01F 1/153 191, FI分類-B22D 11/06 360 B, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 難燃性樹脂組成物及び絶縁電線 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 3/44 P |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | MnZn系フェライト焼結体 FI分類-C04B 35/38, FI分類-H01F 1/34 140 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 希土類磁石用合金 FI分類-H01F 1/055, FI分類-C21D 6/00 B, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 金属ベルト用マルエージング鋼 FI分類-C22C 38/52, FI分類-C21D 6/00 M, FI分類-C22C 38/00 302 N |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | フェライト焼結磁石の製造方法及びフェライト焼結磁石 FI分類-H01F 1/10, FI分類-C04B 35/40, FI分類-C01G 49/00 A, FI分類-H01F 41/02 G |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 端子付き電線の製造方法 FI分類-H01R 4/18 A |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 透磁率センサ及び透磁率検出方法 FI分類-G01N 27/72 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | リニアモータ FI分類-H02K 41/02 Z, FI分類-H02K 41/03 A |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 端子付き圧粉磁心およびその製造方法 FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 27/29 F, FI分類-H01F 27/29 S, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 41/10 C, FI分類-H01F 27/29 123 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 27/24 Q, FI分類-H01F 37/00 E, FI分類-H01F 37/00 G, FI分類-H01F 37/00 H |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | アトマイズ粉の製造方法及び磁心の製造方法 FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 9/02 B, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-B22F 9/08 M, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | コモンモードチョーク FI分類-H01F 17/06 A, FI分類-H01F 17/06 D, FI分類-H01F 17/06 K, FI分類-H01F 41/12 A, FI分類-H01F 27/32 150 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石及びその製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 希土類磁石用合金 FI分類-H01F 1/055, FI分類-H01F 1/059 130, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 熱電素子、熱電変換モジュールおよび熱電素子の製造方法 FI分類-C22C 12/00, FI分類-H01L 35/08, FI分類-H01L 35/18, FI分類-H01L 35/34, FI分類-B22F 1/00 G, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 3/14 D, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-H01L 35/32 A |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体付きケーブル FI分類-B29C 45/14, FI分類-H01B 7/00 306 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-H01F 41/02 ZHVG, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-C21D 6/00 B, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 冷間工具材料および冷間工具の製造方法 FI分類-C22C 38/48, FI分類-C21D 6/00 L, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | Ni系フェライト焼結体、コイル部品、及びNi系フェライト焼結体の製造方法 FI分類-C04B 35/30, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 1/34 140 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 錫メッキ銅線およびその製造方法、並びに絶縁電線、ケーブル FI分類-C23C 2/08, FI分類-C23C 2/38, FI分類-H01B 5/02 A, FI分類-H01B 13/00 501 E |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | クラッド材と金属との複合材 FI分類-B23K 26/24, FI分類-B23K 20/04 B, FI分類-B23K 26/21 F, FI分類-B32B 15/01 B, FI分類-B32B 15/01 D, FI分類-B32B 15/01 G, FI分類-B32B 15/01 H |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 黒心可鍛鋳鉄及びその製造方法 FI分類-C21D 5/14, FI分類-C21D 5/00 Q, FI分類-C22C 37/00 P |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 信号伝送用ケーブルの製造装置及び製造方法 FI分類-H01B 13/34 Z |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 金型の寿命予測方法 FI分類-B22C 9/00 E, FI分類-B22C 9/06 Z, FI分類-G01N 3/60 D, FI分類-B22D 17/22 Z |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 差動信号伝送用ケーブル、多芯ケーブル、及び差動信号伝送用ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 J |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | ワイヤーシールの装着方法 FI分類-H01R 13/56, FI分類-H01R 43/00 B |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | コネクタ及びワイヤハーネス FI分類-H01R 13/58, FI分類-H01R 24/28, FI分類-H01R 13/46 301 H |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 通信光検出装置 FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01L 31/02 C |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | Fe-Ni系合金薄板の製造方法およびFe-Ni系合金薄板 FI分類-B21B 3/02, FI分類-B21B 1/22 J, FI分類-B21B 37/40 Z |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 挟み込み検知スイッチ FI分類-B60J 1/00 C, FI分類-H01H 3/16 B, FI分類-H01H 13/18 Z |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 二次電池の負極集電体用箔およびその製造方法 FI分類-C22C 38/40, FI分類-C21D 9/46 Q, FI分類-C21D 9/46 Z, FI分類-C22F 1/08 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-B23K 20/04 C, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 622, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 661 C, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-B23K 20/00 310 L, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | トロリ線 FI分類-B60M 1/13 A |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 渦電流式金属センサ及び渦電流検出方法 FI分類-G01N 27/90 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 磁心ユニット、カレントトランスおよびそれらの製造方法 FI分類-C22C 30/06, FI分類-H01F 27/25, FI分類-H01F 38/28, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C22C 1/00 A, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 17/06 F, FI分類-H01F 17/06 K, FI分類-H01F 27/02 N, FI分類-H01F 41/02 A, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-H01F 1/153 141, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金およびその製造方法 FI分類-C22F 1/10 K, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 687, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 685 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 気化器 FI分類-B01J 7/02 Z, FI分類-C23C 16/448, FI分類-H01L 21/31 B |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | クラッド材の製造方法 FI分類-B21B 1/22 B, FI分類-B21B 3/00 L, FI分類-B23K 20/04 D, FI分類-B23K 20/04 F |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 銅合金線 FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 多心ケーブルの検査方法、多心ケーブルアセンブリの製造方法、及び多心ケーブルの検査装置 FI分類-G01R 31/02, FI分類-H01B 11/20, FI分類-H01B 13/00 C |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びケーブルの製造方法 FI分類-D07B 1/16, FI分類-C08F 259/02, FI分類-D07B 1/06 Z, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 13/24 Z |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 挟み込み検知スイッチ FI分類-B60J 1/00 C, FI分類-H01H 13/18 Z |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 挟み込み検知スイッチ、及び挟み込み検知方法 FI分類-B60J 1/00 C, FI分類-H01H 13/18 Z |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 挟み込み検知方法、及び挟み込み検知スイッチ FI分類-B60J 1/00 C, FI分類-H01H 13/18 Z |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 電線 FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 5/02, FI分類-H01B 7/02, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 27/18, FI分類-H01B 3/44 C |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | Fe基アモルファス合金リボンの製造方法、Fe基アモルファス合金リボンの製造装置、及びFe基アモルファス合金リボンの巻き回体 FI分類-B22D 11/00 A, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-B22D 11/06 360 B, FI分類-B22D 11/06 370 Z |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | アルミニウム箔の製造方法 FI分類-C25D 1/04, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-C25D 1/00 311 |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | コードスイッチ FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-H01H 13/18 Z |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及びワイヤハーネス FI分類-H01B 7/00, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 3/06, FI分類-H02G 3/22, FI分類-H02G 3/30, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-B60R 16/02 623 H |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | エナメル線の皮膜異常検出方法、エナメル線の製造方法、及びエナメル線の製造装置。 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-H01B 13/00 C, FI分類-H01B 13/16 E, FI分類-G01N 21/892 C |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 電流センサの設計方法 FI分類-G01R 15/20 C |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及びワイヤハーネス FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 圧電部材 FI分類-H01L 41/18, FI分類-H01L 41/29, FI分類-G01L 1/16 B, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/087, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/333 |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 圧延用複合ロール及びその製造方法 FI分類-C22C 38/58, FI分類-C22C 38/60, FI分類-B21B 27/00 A, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-B22D 19/16 H, FI分類-C22C 37/00 B, FI分類-B22D 13/02 502 T, FI分類-C22C 38/00 301 L, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 圧延用複合ロール及びその製造方法 FI分類-B21B 27/00 A, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-B22D 13/02 502, FI分類-B22D 13/02 502 R |
2018年02月07日 特許庁 / 特許 | 多層絶縁電線およびその製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 13/14 A, FI分類-H01B 13/14 B |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | エナメル線の製造方法及び製造装置 FI分類-B05C 1/08, FI分類-B05D 7/20, FI分類-B05C 11/02, FI分類-B05D 3/12 Z, FI分類-B05D 7/14 P, FI分類-H01B 13/16 C, FI分類-H01B 13/00 517 |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | 管 FI分類-F16L 9/06, FI分類-F16L 9/147, FI分類-F16L 11/118 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 端子付き電線 FI分類-H01R 4/18 A, FI分類-H01B 7/00 306 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの設計支援方法 FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-H01B 13/00 521, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの設計支援方法 FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 608 Z, FI分類-G06F 17/50 614 A, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの設計支援装置および設計支援方法 FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 608 Z, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの設計支援装置および設計支援方法 FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/00 J, FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/22 A |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D, FI分類-C22C 38/00 303 Z |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 挿入光源 FI分類-H05H 13/04 F |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 炭化ケイ素積層基板およびその製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 29/78 652 H, FI分類-H01L 29/78 652 L, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 658 A, FI分類-H01L 29/78 658 E |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 酸素濃度測定プローブ及び酸素濃度検出器 FI分類-G01N 27/411 |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 温熱間鍛造用潤滑離型剤 FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:06, FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10N 40:36, FI分類-C10M 125/22, FI分類-C10M 129/26, FI分類-C10M 129/34, FI分類-C10M 129/50, FI分類-C10M 133/06, FI分類-C10M 133/08, FI分類-C10M 133/38, FI分類-C10M 145/12, FI分類-C10M 145/16, FI分類-C10M 145/40, FI分類-C10M 173/00, FI分類-C10N 30:00 Z |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | ケーブルおよびケーブルの製造方法 FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/18 Z, FI分類-H01B 11/18 D |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | コードスイッチ FI分類-H01B 7/10, FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-H01H 13/16 Z, FI分類-B60R 16/02 620 Z, FI分類-B60R 16/02 630 Z |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 信号伝送用ケーブル FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 J |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 電線及びケーブル FI分類-H01B 7/00, FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 H |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 撚り線導体の製造方法 FI分類-D07B 1/06 Z, FI分類-H01B 13/02 Z |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | エナメル線の製造方法 FI分類-B21B 1/08 R, FI分類-B21B 1/16 L, FI分類-B21B 3/00 L |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 電子回路、及び、ノイズフィルタの設置方法 FI分類-H03H 7/09 A, FI分類-H01F 17/06 A, FI分類-H01F 17/06 F, FI分類-H01F 17/06 Z, FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 37/00 A, FI分類-H01F 37/00 T, FI分類-H01F 41/02 C |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | エナメル線用導体の製造方法及び製造装置並びにエナメル線の製造方法及び製造装置 FI分類-B05C 3/15, FI分類-B05C 9/14, FI分類-B21B 1/16 L, FI分類-B21C 1/00 F, FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-H01B 7/02 C, FI分類-H01B 13/16 B, FI分類-H01B 13/00 517 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | ケーブル端末構造及びその製造方法 FI分類-H01B 7/282, FI分類-H02G 15/04, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H02G 1/14 050, FI分類-H02G 15/00 030 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体付きケーブルの製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-H02G 15/02, FI分類-H01B 7/00 306 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体付きケーブルの製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-H02G 15/02, FI分類-H01R 13/405, FI分類-H01B 7/00 306 |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 差動伝送ケーブルモジュール FI分類-H04B 3/50, FI分類-H01P 5/10 A, FI分類-H04L 25/02 V, FI分類-H04L 25/02 303 Z |
2018年01月09日 特許庁 / 特許 | 多心ケーブルの検査方法、多心ケーブルアセンブリの製造方法、及び多心ケーブルの検査装置 FI分類-G01R 31/02 |
2018年01月09日 特許庁 / 特許 | 多心ケーブルの検査方法、多心ケーブルアセンブリの製造方法、及び多心ケーブルの検査装置 FI分類-G01R 31/02 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料、熱電変換モジュール、および熱電変換材料の製造方法 FI分類-C22C 30/00, FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/26, FI分類-H01L 35/34, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 D, FI分類-C22C 38/00 304 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | マルテンサイト系ステンレス鋼帯の製造方法 FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 1/18 E, FI分類-C21D 9/46 Q, FI分類-C21D 9/56 101 B, FI分類-C21D 9/573 101 Z, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 板材および板材の製造方法 FI分類-B23K 20/04 B, FI分類-B23K 20/04 D, FI分類-B32B 15/01 B |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | p型熱電変換材料、熱電変換モジュール及びp型熱電変換材料の製造方法 FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/34, FI分類-B22F 1/00 E, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-C22C 33/02 B, FI分類-C22C 45/02 Z |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 積層造形装置及び積層造形方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B28B 1/30, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/393 |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 希土類-遷移金属系強磁性合金 FI分類-H01F 1/055 110, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 負極用リード材および負極用リード材の製造方法 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-B23K 20/04 B, FI分類-B23K 20/00 310 H, FI分類-B23K 20/00 310 J |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造材の製造方法 FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21J 13/02 L, FI分類-C22C 19/03 J, FI分類-C22C 19/05 D |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | リング状磁石組立体 FI分類-H01F 7/02 Z, FI分類-G01P 3/487 A, FI分類-G01D 5/245 110 J |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 電流センサ FI分類-G01R 15/20 B |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 感圧センサの製造方法、及び感圧センサの製造装置 FI分類-G01L 1/20 A, FI分類-H01H 11/00 F, FI分類-H01H 11/00 Z, FI分類-H01H 13/16 Z |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 焼結部材の製造方法およびそれを用いた焼結部材 FI分類-B22F 5/04, FI分類-B22F 3/02 S, FI分類-B22F 3/10 C, FI分類-B22F 3/24 D, FI分類-C22C 1/04 E, FI分類-F02C 7/00 C, FI分類-F02C 7/00 D, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-F01D 25/00 F, FI分類-F02B 39/00 Q, FI分類-F02B 39/00 U |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 電流センサ FI分類-G01R 15/20 C, FI分類-G01R 15/20 D |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線およびケーブル FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/36 Z |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 信号伝送用ケーブル FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 J |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | エナメル線塗料の溶剤回収方法及び溶剤回収装置、並びにエナメル線の製造方法 FI分類-B05C 9/14, FI分類-F26B 3/30, FI分類-B05C 11/10, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 13/16 B, FI分類-H01B 13/16 Z, FI分類-H01B 13/00 517 |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 信号伝送用ケーブル FI分類-H01B 11/00 G, FI分類-H01B 11/00 J, FI分類-H01B 11/18 D |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 鍛造材の製造方法 FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21J 9/02 A, FI分類-B21J 13/02 Z |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 戸先センサ FI分類-E05F 15/44, FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-B61D 19/02 T |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 電流センサ FI分類-G01R 15/20 C, FI分類-G01R 15/20 D |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 透磁率センサ及び透磁率検出方法 FI分類-G01N 27/72 |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 容器の搬送方法、容器の搬送装置、および取鍋の搬送方法 FI分類-B22D 46/00, FI分類-B22D 41/00 Z, FI分類-B22D 41/12 Z, FI分類-B65G 43/00 A |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 感圧センサおよび感圧センサの製造方法 FI分類-G01L 1/20 A, FI分類-H01H 11/00 F, FI分類-H01H 13/18 Z |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 回転数検出装置及び回転数検出方法 FI分類-G01P 3/487 M |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 電流センサ FI分類-G01R 15/20 B |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 電流センサ FI分類-G01R 15/20 B, FI分類-G01R 15/20 ZHVD |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | Cr合金ターゲット材 FI分類-C22C 27/06, FI分類-B22F 3/14 D, FI分類-B22F 3/15 M, FI分類-C22C 1/04 E, FI分類-C23C 14/32 A, FI分類-C22C 27/02 103, FI分類-C22C 27/04 101, FI分類-B22F 3/14 101 B |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | 被覆材料、ケーブル、及びケーブルの製造方法 FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 13/14 A |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | p型熱電変換材料、熱電変換モジュール及びp型熱電変換材料の製造方法 FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/34, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造材の製造方法 FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21J 1/02 Z, FI分類-B21J 5/02 A |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 平型エレベータケーブル及びその製造方法 FI分類-H01B 7/08, FI分類-B66B 7/06 R, FI分類-D07B 1/06 Z, FI分類-H01B 13/00 525 F, FI分類-H01B 13/00 525 Z |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 電気アルミニウムめっき液の濾過装置、循環式電気アルミニウムめっき処理方法、アルミニウム箔の製造方法 FI分類-C25D 1/04, FI分類-C25D 3/44, FI分類-C25D 21/06, FI分類-C25D 21/12 C, FI分類-C25D 21/18 G, FI分類-C25D 1/00 311 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石およびその製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 28/00 B, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 編組シールド付ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 D |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 編組シールド付ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 D |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 編組シールド付ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 H |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 編組シールド付ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 D |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 金属材料加工用金型およびその製造方法、ならびに金型 FI分類-C23F 1/44, FI分類-B21D 37/01, FI分類-B29C 33/38, FI分類-B21D 37/20 B, FI分類-B21D 37/20 Z, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/06 F |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | ダイカスト金型の製造方法およびダイカスト金型 FI分類-B22D 17/22, FI分類-B22C 9/06 B, FI分類-B22C 9/06 F, FI分類-B22D 17/22 D, FI分類-B22D 17/22 R |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスのトータル支援方法およびトータル支援システム FI分類-H02G 1/06, FI分類-H01B 13/012 D, FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-B60R 16/02 620 Z, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 628 A, FI分類-G06F 17/50 634 Z, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法及び熱処理装置 FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスのトータル支援システム FI分類-H02G 1/06, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-H01B 13/012 D, FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-G06F 17/50 601 A, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 608 B, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 650 Z, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの製造支援装置 FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-G06F 17/50 650 A |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置、製造支援装置および情報処理端末 FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-G06F 17/50 601 D, FI分類-G06F 17/50 606 F, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの製造支援装置およびワイヤハーネスの製造支援方法 FI分類-H01B 13/012 D |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの設計支援装置およびワイヤハーネスの設計支援方法 FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-G06F 17/50 608 B, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 積層配線膜およびその製造方法ならびにMo合金スパッタリングターゲット材 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-H01B 1/02 Z, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C23C 14/14 G, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 21/88 R, FI分類-H01L 21/285 S, FI分類-C22C 27/04 102, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D, FI分類-H01L 21/28 301 R |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ入りトロリ線の架線方法 FI分類-B60M 1/28 N |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 感圧センサ FI分類-G01L 1/20 A, FI分類-H01H 3/16 B, FI分類-H01H 13/18 Z |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 絶縁バスバーの製造方法及び積層絶縁バスバーの製造方法 FI分類-B05D 7/20, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 5/12 D, FI分類-H01B 13/16 A, FI分類-H01B 13/00 515 |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 密閉式混練機 FI分類-B29B 7/20 |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 光ケーブル監視システム FI分類-G01M 11/00 R |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 7/02 Z |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 9/02 B |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 9/02 B |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 通信光検出装置 FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/46 |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | リン酸ガリウム配向結晶の製造方法 FI分類-C30B 19/02, FI分類-C30B 29/22 Z |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 合金リボンのアニール装置、及び、アニールされた合金リボンの製造方法 FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-C21D 9/56 101 B, FI分類-C22C 38/00 303 Z |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 金属箔の製造方法および金属箔製造用陰極 FI分類-C25D 1/04, FI分類-C25D 1/22, FI分類-C25D 1/00 A |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 撚り線導体の製造方法 FI分類-D07B 1/06 Z, FI分類-H01B 13/02 Z |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | シャフト一体型ボンド磁石 FI分類-H01F 7/02 A, FI分類-H01F 7/02 J, FI分類-H01F 7/02 Q |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 設計支援方法および設計支援システム FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-G06F 17/50 650 A, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形物の成形方法及び電気ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 13/14 A, FI分類-C08J 3/24 CESA, FI分類-H01B 13/00 511 Z |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 電気ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 13/24 Z, FI分類-C08J 9/10 CES |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 電気ケーブル及びその製造方法 FI分類-C08J 3/22, FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 13/24 Z, FI分類-C08J 9/10 CES |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池用正極活物質の製造方法 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石及びその製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/02 R, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-B22F 9/04 D, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 材料試験装置及び材料試験方法 FI分類-G01N 3/32 A, FI分類-G01N 3/32 S |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 流路形成体 FI分類-F16L 21/06, FI分類-F16J 15/06 L, FI分類-F16L 21/00 Z |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 管継手 FI分類-F16L 33/00 B |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 流量制御弁及びそれを用いた質量流量制御装置 FI分類-F16K 1/42 G, FI分類-F16K 7/16 C, FI分類-G05D 7/00 Z |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカムフィルタを製造する方法及び装置 FI分類-B28B 11/02, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 中空撚り線の製造方法 FI分類-H01B 5/10, FI分類-H01B 7/00, FI分類-H01B 7/10, FI分類-G01L 1/20 Z, FI分類-H01B 13/02 Z, FI分類-H01B 13/00 511 Z |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 拡散源 FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 拡散源 FI分類-H01F 1/053, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 拡散源 FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 拡散源 FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 C, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-B22F 9/04 E, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 C, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-B22F 9/04 E, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 C, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-B22F 9/08 M, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 C, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-B22F 9/04 E, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 C, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-B22F 9/04 E, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 C, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-B22F 9/08 M, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 金属条コイルおよびその製造方法 FI分類-B65H 18/28, FI分類-B65H 54/02 C, FI分類-B65H 75/00 Z |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | ソレノイドのスリーブの製造方法 FI分類-B23K 20/00 B, FI分類-H01F 41/02 F |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 球状黒鉛鋳鉄鋳物の硬度を予測する方法 FI分類-B22D 46/00, FI分類-C22C 37/04 Z |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 金属粉末製造装置 FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-B22D 23/00 E |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | NiZn系フェライトを用いた磁心 FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 1/34 140 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | ナノ結晶合金磁心、磁心ユニットおよびナノ結晶合金磁心の製造方法 FI分類-H01F 27/25, FI分類-C21D 9/00 S, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-H01F 1/153 141, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | ナノ結晶合金磁心の製造方法 FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | ナノ結晶合金磁心の製造方法 FI分類-C21D 9/00 S, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | NiZn系フェライト FI分類-C04B 35/30, FI分類-C01G 49/00 A, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01F 1/34 140 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素基板の製造方法、及び窒化珪素基板 FI分類-C04B 35/587, FI分類-H01L 23/14 C |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 窒化ケイ素焼結基板 FI分類-C04B 35/584, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 B, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/02 Z, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 窒化ケイ素焼結基板 FI分類-C04B 35/587 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 圧力センサ、圧力センサの製造方法及び質量流量制御装置 FI分類-C03C 8/24, FI分類-H01L 29/84 A, FI分類-H01L 29/84 B, FI分類-G01L 9/00 301 G |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | アルミニウム箔の製造方法およびアルミニウム箔の製造装置 FI分類-C25D 1/04 |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 金属箔製造用陰極ドラムおよび金属箔の製造方法 FI分類-C25D 1/04, FI分類-C25D 1/00 Z |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 摺動構造体および摺動構造体の摺動方法 FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/00 A, FI分類-C21D 8/00 D, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体付きケーブル FI分類-B29C 45/14, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H02G 1/14 050 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | メタルマスク用素材およびその製造方法 FI分類-C22B 9/18, FI分類-C22B 9/20, FI分類-C22C 38/08, FI分類-C21C 7/00 B, FI分類-C22C 19/03 Z, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 磁心およびコイル部品 FI分類-H01F 1/147, FI分類-H01F 27/255 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 磁心およびコイル部品 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 1/33, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 1/147 191, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | トルク負荷部材およびトルク伝達装置 FI分類-H01L 41/20, FI分類-H01L 41/113, FI分類-G01L 3/10 301 D |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | トルク負荷部材およびトルク伝達装置 FI分類-H01L 41/20, FI分類-H01L 41/113, FI分類-G01L 3/10 301 A |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 高周波回路基板 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 1/18 U |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 希土類元素の炭酸塩の製造方法 FI分類-C01F 17/00 Z |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 希土類元素の炭酸塩の製造方法 FI分類-C22B 1/02, FI分類-C22B 3/10, FI分類-C22B 59/00, FI分類-C22B 7/00 A, FI分類-B09B 3/00 303 A, FI分類-B09B 3/00 304 J, FI分類-C01F 17/00 ZABZ, FI分類-C22B 3/44 101 Z |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 積層造形用Ni基耐食合金粉末、この粉末を用いた積層造形品と半導体製造装置用部材の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C22C 19/05 Z |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 刃物用素材 FI分類-C21D 9/18, FI分類-C22C 38/24, FI分類-C22C 38/50, FI分類-C21D 9/46 Q, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | マグネットロールの製造方法及び製造装置 FI分類-H01F 7/02 H, FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-G03G 15/09 A, FI分類-G03G 15/00 551, FI分類-G03G 15/08 235 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | メタルマスク用素材およびその製造方法 FI分類-C22C 38/08, FI分類-C21D 9/46 P, FI分類-C22C 38/00 302 R |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | メタルマスク用素材およびその製造方法 FI分類-B21B 3/02, FI分類-C22C 38/08, FI分類-B21B 1/22 L, FI分類-C21D 9/46 P, FI分類-C22C 19/03 Z, FI分類-C22C 38/00 302 R |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 弁装置、シート支持部材 FI分類-F16K 1/22 F, FI分類-F16K 5/00 Z, FI分類-F16K 51/00 A |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | エナメル線およびエナメル線の製造方法 FI分類-B21B 1/16 L, FI分類-H01B 7/02 C, FI分類-H01B 13/16 C, FI分類-H01F 27/28 L, FI分類-H01B 7/00 303, FI分類-H01B 13/00 517 |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | Fe-Ni系合金薄板の製造方法及びFe-Ni系合金薄板 FI分類-C22C 38/10, FI分類-C21D 9/46 P, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | エナメル線 FI分類-B21B 1/16 L, FI分類-H01B 7/02 C, FI分類-H01F 5/06 Q, FI分類-H01F 27/28 Z |
2017年08月16日 特許庁 / 特許 | ロータリーカッタ FI分類-B26D 1/38 D, FI分類-B26D 1/38 L, FI分類-B26D 7/08 Z |
2017年08月16日 特許庁 / 特許 | 冊子仕上げ装置 FI分類-B42C 5/00, FI分類-B65H 45/30 |
2017年08月16日 特許庁 / 特許 | 組立模型の製造方法 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B22C 9/04 A, FI分類-B22C 7/02 102, FI分類-B22C 7/02 103 |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石 FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | クラッド材およびクラッド材の製造方法 FI分類-B32B 37/10, FI分類-B21B 1/22 B, FI分類-B23K 20/04 A, FI分類-B23K 20/04 B, FI分類-B23K 20/04 F, FI分類-B32B 15/01 D |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | クラッド材の製造方法 FI分類-B21B 1/22 B, FI分類-B23K 20/04 A, FI分類-B23K 20/04 F, FI分類-B32B 15/01 D |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 表面欠陥判定方法および表面欠陥検査装置 FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G01N 21/95 Z |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | クラッド材およびクラッド材の製造方法 FI分類-B21B 3/02, FI分類-C21D 9/00 Z, FI分類-B23K 20/04 B, FI分類-B32B 15/01 D, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 絶縁基板およびこれを用いた半導体装置 FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 1/16 C, FI分類-H05K 1/18 J, FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 25/00 B, FI分類-H01L 25/04 C |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/363, FI分類-C23C 14/08 N, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 E |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 二次電池負極集電体用材 FI分類-H01M 4/66 A |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型および鍛造製品の製造方法 FI分類-B21D 37/02 Z, FI分類-B21D 37/20 Z, FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 F |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型及びその製造方法並びに鍛造材の製造方法 FI分類-B21J 13/03, FI分類-B21D 37/02 A, FI分類-B21D 37/20 D, FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 L |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 焼入鋼帯の製造方法 FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 1/18 Q, FI分類-C21D 9/56 101 B, FI分類-C21D 9/573 101 Z, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 超硬合金及びその製造方法、並びに圧延ロール FI分類-C22C 29/08, FI分類-B22F 1/00 Q, FI分類-C22C 1/05 G, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-B23B 27/14 B |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/00 J, FI分類-G01N 27/22 A |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | ワニスの製造方法、エナメル線の製造方法、コイルの製造方法及び電機部品の製造方法 FI分類-C08G 73/10, FI分類-H01B 13/00 517 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 B, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/02 Z, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Z, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 刃物部品およびシート材切断装置 FI分類-B26D 1/00, FI分類-B26D 1/08, FI分類-B41J 11/70, FI分類-B26D 7/18 E |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 鍛伸材の製造方法 FI分類-B21J 1/04, FI分類-B21J 5/00 A |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 摩耗試験装置 FI分類-G01N 3/56 E, FI分類-G01N 3/56 M |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 炭化ケイ素積層基板およびその製造方法 FI分類-C30B 25/20, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/36 A, FI分類-H01L 29/78 652 G, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 658 E |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 焼結体、その製造方法、プレス装置および樹脂モールドリング FI分類-H01F 7/02 C, FI分類-H01F 7/02 E, FI分類-H01F 7/02 Z, FI分類-B30B 11/00 A, FI分類-B30B 11/02 F, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 15/03 C, FI分類-H02K 1/27 501 D, FI分類-H02K 1/27 502 D |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 多結晶材料の解析方法 FI分類-G06T 5/30, FI分類-G01N 23/225 310 |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 燃料噴射部材用マルテンサイト系ステンレス鋼及びそれを用いた燃料噴射部材 FI分類-C22C 38/54, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 信号伝送用ケーブル 多芯ケーブル、及び信号伝送用ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 J, FI分類-H01B 13/22 Z, FI分類-H01B 13/00 551 Z |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 差動信号伝送用ケーブル、多芯ケーブル、及び差動信号伝送用ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 7/08, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 G, FI分類-H01B 11/00 J, FI分類-H01B 13/22 Z, FI分類-H01B 13/00 551 Z |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 差動信号伝送用ケーブル、多芯ケーブル、及び差動信号伝送用ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 11/20, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 G, FI分類-H01B 11/00 J, FI分類-H01B 11/18 Z |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/18 H |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | ボンド磁石埋込型回転子の製造方法及び製造装置 FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 15/03 C |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | ノンハロゲン難燃性樹脂組成物を用いた絶縁電線及びケーブル FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/08, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 電気接続用部材、電気接続構造、および電気接続用部材の製造方法 FI分類-C22C 38/08, FI分類-C22C 38/52, FI分類-C23C 28/02, FI分類-C22C 38/00 302 Z, FI分類-H01L 21/60 321 E |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | MoWターゲット材 FI分類-C22C 1/04 D, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-C22C 27/04 101, FI分類-C22C 27/04 102 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 耐熱板材 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22F 1/10 K, FI分類-C22C 19/05 L, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 650 Z, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池用正極材料、それを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0568 |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | シース材およびケーブル FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/28, FI分類-H01B 7/18 B, FI分類-H01B 7/18 H |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | ケーブル及び医療用中空管 FI分類-A61L 29/10, FI分類-A61L 29/14, FI分類-A61L 31/08, FI分類-A61L 31/10, FI分類-A61L 31/14, FI分類-F16C 1/26 C, FI分類-H01B 7/18 B, FI分類-A61L 29/08 100, FI分類-A61L 29/12 100, FI分類-A61L 31/12 110 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 配線構造 FI分類-H02K 3/50 A, FI分類-H02K 15/02 A, FI分類-H02K 15/02 Z |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池用正極活物質の製造方法 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池用正極活物質の製造方法 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 配電部材 FI分類-H02K 3/50 A |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 配線構造 FI分類-H02K 3/50 A |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 配線構造 FI分類-H02G 3/30, FI分類-H02K 3/50 A |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | マルエージング鋼の製造方法 FI分類-C22C 38/54, FI分類-C21D 6/00 M, FI分類-C22C 38/00 302 N |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 調心機構付きダイス、エナメル線の製造装置およびエナメル線の製造方法 FI分類-B05C 3/15, FI分類-B05D 1/28, FI分類-B05D 7/20, FI分類-B05C 11/02, FI分類-B05D 3/00 F, FI分類-H01B 13/16 C, FI分類-H01B 13/00 517 |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質及びそれを使用したリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 Z |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | ケーブルの止水構造及びワイヤハーネス FI分類-H01B 7/282, FI分類-H02G 15/013, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H02G 3/04 062, FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | LANケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 7/295, FI分類-B32B 1/00 Z, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 11/00 B |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | LANケーブル FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 11/00 B |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | 複合部材の製造方法及び複合部材 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C22C 29/08, FI分類-B22F 1/00 E, FI分類-B22F 3/24 A, FI分類-C22C 19/07 J, FI分類-C22C 32/00 P |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法及びリチウムイオン二次電池用正極活物質、並びにリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 溶鋼生産管理装置、溶鋼生産管理方法および溶鋼生産管理システム FI分類-B22D 46/00, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質及びそれを含む正極、並びにその正極を備えるリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | ノンハロゲン難燃性樹脂組成物の製造方法及び絶縁電線の製造方法並びにケーブルの製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | ポリ塩化ビニル樹脂組成物、ポリ塩化ビニル樹脂組成物シート、絶縁電線及びケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 27/22, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | ポリ塩化ビニル樹脂組成物、ポリ塩化ビニル樹脂組成物シート、絶縁電線及びケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-C08J 5/18 CEV |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 近接センサ FI分類-H01H 36/00 V, FI分類-H03K 17/955 A |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01R 4/38 Z, FI分類-H01R 11/12 D, FI分類-H01R 13/74 K, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 分塊ロールおよび鋼片の製造方法 FI分類-B21B 1/02 B, FI分類-B21B 27/02 D, FI分類-B21B 31/18 Z |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 吸着構造体ユニット及びそれらの製造方法 FI分類-B01J 20/30, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-B01J 20/28 A, FI分類-B01J 20/34 G |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | ダイカスト用スリーブおよびその製造方法 FI分類-C22C 38/36, FI分類-C22C 38/60, FI分類-B22D 17/20 F, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 圧延材の誘導装置 FI分類-B21B 39/16, FI分類-B21B 39/14 E, FI分類-B21B 39/14 H |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | リング圧延用主ロールの冷却方法及びリング圧延体の製造方法 FI分類-B21B 5/00, FI分類-B21H 1/06 Z, FI分類-B21B 27/10 Z |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 遠心鋳造製熱間圧延用複合ロールの製造方法 FI分類-B21B 27/00 A, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-B22D 19/16 H, FI分類-C22C 37/00 B, FI分類-B22D 13/02 502 J |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 管継手 FI分類-F16L 33/26 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 管継手 FI分類-F16L 33/00 B |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/00 310 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/00 J, FI分類-G01N 27/22 A |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-B32B 1/00, FI分類-H01B 7/282, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/02 Z |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 近接センサ FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-H01H 36/00 X |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/00 310 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 高速信号伝送用ケーブルの製造方法及び高速信号伝送用ケーブル FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 J, FI分類-H01B 13/22 Z, FI分類-H01B 13/00 551 Z |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 異方性ボンド磁石の製造方法及び製造システム FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 C, FI分類-B22F 3/02 M, FI分類-B22F 3/02 R, FI分類-B22F 3/20 D, FI分類-B22F 3/24 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/08 130, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 鍛造製品の製造方法 FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21J 1/06 Z, FI分類-B21J 5/00 D, FI分類-B21J 5/00 E, FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 L, FI分類-B21J 13/02 M |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 面実装型電子部品の端子構造、及びその端子構造を有する面実装型電子部品、並びに面実装型リアクトル FI分類-H01F 37/00 F, FI分類-H01F 37/00 M, FI分類-H01F 27/28 152 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 圧延ロール用外層及び圧延用複合ロール FI分類-C22C 38/58, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-C22C 37/00 B, FI分類-B22D 13/02 502 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 B, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | DyとTbを含む合金から両者を分離する方法 FI分類-C22B 9/04, FI分類-C22B 59/00, FI分類-C22B 7/00 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金の製造方法 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 G, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 鍛伸材の製造方法 FI分類-B21J 1/04, FI分類-B21J 1/06 Z, FI分類-B21J 5/00 B |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | MnZn系フェライトの製造方法及びMnZn系フェライト FI分類-H01F 1/36, FI分類-C04B 35/38, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 1/34 140 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | MnZn系フェライト磁心の製造方法及びMnZn系フェライト磁心 FI分類-H01F 1/36, FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 1/34 140 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 球状黒鉛鋳鉄、それからなる鋳造物品及び自動車用構造部品、並びに球状黒鉛鋳鉄からなる鋳造物品の製造方法 FI分類-B22D 27/13, FI分類-C22C 37/04 F, FI分類-C21C 1/10 103 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 回路基板および窒化ケイ素焼結基板の製造方法 FI分類-C04B 35/587, FI分類-C04B 35/591, FI分類-C04B 41/80 Z, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | MnZn系フェライトを用いた磁心 FI分類-C04B 35/38, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 1/34 140 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | インダクタ FI分類-C04B 35/38, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 1/34 140 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 銅鋳造材の製造方法、並びに銅荒引線の製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-B21B 1/46 C, FI分類-B21B 3/00 L, FI分類-B22D 11/00 F, FI分類-B22D 11/12 A, FI分類-B22D 11/06 320 C, FI分類-B22D 11/06 320 E |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | アルミニウム箔の製造方法 FI分類-C25D 1/04, FI分類-C25D 1/20, FI分類-C25D 1/00 B, FI分類-C25D 1/00 Z |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 130, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | アルミニウム箔製造用陰極およびアルミニウム箔の製造方法 FI分類-C25D 1/04 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 鋼帯の製造方法 FI分類-B21B 3/02, FI分類-B24B 7/12, FI分類-C22C 38/58, FI分類-B21B 1/22 K, FI分類-B21B 45/06 R, FI分類-C22C 38/00 301 U, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 各対シールドを施したツイストペアケーブル及びその製造方法 FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 13/00 551 Z |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 荒地の製造方法 FI分類-B21K 3/04, FI分類-B21J 1/06 Z, FI分類-B21J 5/00 D, FI分類-B21J 5/00 E, FI分類-B21J 5/02 C, FI分類-B21J 13/02 A |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 乾式粉砕装置 FI分類-B02C 19/06 B |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | マルテンサイト系ステンレス鋼箔およびその製造方法 FI分類-B21B 1/40, FI分類-B21B 3/02, FI分類-C22C 38/22, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | マルテンサイト系ステンレス鋼部材の製造方法、ならびに、マルテンサイト系ステンレス鋼部品およびその製造方法 FI分類-C22C 38/18, FI分類-C22C 38/48, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 6/00 102 J, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | マルテンサイト系ステンレス鋼部材 FI分類-C22C 38/18, FI分類-C22C 38/48, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造材の製造方法 FI分類-C22C 38/46, FI分類-B21J 1/02 Z, FI分類-B21J 5/00 A, FI分類-B21J 5/00 K, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C22C 38/00 301 Y |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-H01B 11/18 D |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 11/18 D |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 11/18 D |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | アルミニウム合金導体、該導体を用いた絶縁電線、および該絶縁電線の製造方法 FI分類-H01B 7/00, FI分類-C22F 1/04 D, FI分類-H01B 1/02 B, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-H01B 13/00 511 Z |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 配索経路表示装置、配索経路表示装置の制御方法ならびに制御プログラム FI分類-H02G 1/06, FI分類-B61D 17/00 A, FI分類-H01B 13/00 F, FI分類-H01B 13/012 D, FI分類-B23P 21/00 307 J, FI分類-B60R 16/02 640 K |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 配索経路表示装置 FI分類-H02G 1/06, FI分類-H05K 7/00 B, FI分類-B60R 16/02 620 S, FI分類-B60R 16/02 640 K |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | シラングラフト樹脂組成物、電線およびケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 255/02, FI分類-H01B 3/44 D, FI分類-H01B 3/44 L, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C21D 6/00 B, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 120, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 質量流量制御装置及び質量流量制御方法 FI分類-G05D 7/06 Z |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | ナノ結晶合金リボンの製造方法 FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C21D 8/12 H, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 積層ブロックコア、積層ブロック、及び積層ブロックの製造方法 FI分類-H01F 27/25, FI分類-H01F 41/02 B, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | シース材およびケーブル FI分類-C08L 11/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/28, FI分類-C08L 23/34, FI分類-H01B 7/18 B, FI分類-H01B 7/18 H |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | LANケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 G |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 希土類元素溶液を調製する方法 FI分類-C22B 3/06, FI分類-C22B 3/10, FI分類-C22B 3/16, FI分類-C22B 59/00, FI分類-C22B 7/00 G, FI分類-C22B 3/44 101 Z |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | LANケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/016, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 G |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 複合粒子、複合粉末、複合粒子の製造方法、および複合部材の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C22C 1/05 F |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 金属・樹脂複合材料の製造方法 FI分類-B32B 15/082 B |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 熱式質量流量センサ、当該熱式質量流量センサの製造方法、及び当該熱式質量流量センサを用いる熱式質量流量計 FI分類-G01F 1/684 Z |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 管継手 FI分類-F16L 19/025 |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | トロリ線及び架線 FI分類-C22C 9/02, FI分類-B60M 1/13 A, FI分類-B60M 1/13 M, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 G, FI分類-C22F 1/00 630 H, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | リン酸ガリウム多結晶粉末及びその製造方法 FI分類-C30B 7/10, FI分類-C30B 29/14, FI分類-C01B 25/37 Z, FI分類-C01G 15/00 D |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | ターボ用回転センサ及びターボチャージャ FI分類-G01P 3/487 D |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 金属条の製造方法 FI分類-C22C 38/22, FI分類-B21C 47/26 F, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石 FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 組立式保管箱を用いる保管方法 FI分類-B65D 81/20 F, FI分類-B65D 88/10 A |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | ゴムホース FI分類-B32B 25/10, FI分類-B32B 1/08 B, FI分類-F16L 11/08 A |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | ケーブルの止水構造、ワイヤハーネス、及びワイヤハーネスの製造方法 FI分類-H02G 1/14, FI分類-H01B 7/282, FI分類-H02G 15/013, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-B60R 16/02 623 T |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01B 7/282, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 305 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 1/14, FI分類-H02G 15/04, FI分類-H01B 7/00 301 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | コネクタ及びコネクタ付きケーブル FI分類-H01R 12/72 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | バイパスユニット、流量計用ベース、流量制御装置用ベース、流量計、及び流量制御装置 FI分類-G01F 1/48, FI分類-G01F 1/00 S, FI分類-G01F 1/00 X, FI分類-G01F 1/69 Z |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/46, FI分類-H01Q 19/10, FI分類-H01Q 21/06 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 電流センサの信号補正方法、及び電流センサ FI分類-G01R 15/20 B |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 電流センサの信号補正方法、及び電流センサ FI分類-G01R 19/00 M |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 90度ハイブリッド回路 FI分類-H01P 5/18 J |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 磁歪式トルクセンサ用シャフトの製造方法 FI分類-G01L 3/10 301 D |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 磁歪式トルクセンサ用シャフトの製造方法 FI分類-G01L 3/10 301 B, FI分類-G01L 3/10 301 D |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 導電線の製造方法、並びにケーブルの製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-H01B 7/00, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-B22D 11/00 D, FI分類-B22D 11/00 E, FI分類-B22D 11/00 F, FI分類-B22D 11/20 A, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-H01B 13/00 501 B, FI分類-H01B 13/00 501 D |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 導電線、及びケーブル FI分類-C22C 9/00, FI分類-H01B 7/00, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-B22D 11/00 F, FI分類-B22D 21/00 B, FI分類-C22F 1/00 611, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 675, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 685 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 気密封止用キャップおよび電子部品収納パッケージ FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 J |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 二次電池の負極集電体用クラッド材およびその製造方法 FI分類-H01M 4/66 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 感圧センサおよび感圧センサの製造方法 FI分類-G01L 1/20 C, FI分類-H01H 11/00 B, FI分類-H01H 13/18 Z |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 接着フィルム及びフラット配線材 FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08K 5/5313, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 175/06, FI分類-C09J 201/08, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H01B 7/02 H, FI分類-C08L 63/00 C |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 樹脂被膜付き磁心の製造方法および樹脂被膜付き磁心 FI分類-B05D 1/24, FI分類-B05D 3/02 B, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 7/14 P, FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 27/24 Q, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 41/02 J, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 301 V, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 303 B |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 51/00 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 気体不感応マスフロー制御システム及び気体不感応マスフロー制御方法 FI分類-G05D 7/06 Z |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 樹脂被膜付き磁心の製造方法 FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 27/24 Q, FI分類-H01F 1/153 108 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 冷間工具材料および冷間工具の製造方法 FI分類-C22C 38/36, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-C22C 37/06 Z, FI分類-C21D 6/00 101 K, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 誘電体セラミックスの製造方法および誘電体セラミックス FI分類-C04B 35/18, FI分類-H01B 3/12 326, FI分類-H01B 3/12 333, FI分類-H01B 3/12 336, FI分類-H01B 3/12 337 |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金の製造方法 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 L, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 E, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-B22F 3/24 L, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C21D 6/00 B, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | クラッド材および電子機器用筐体 FI分類-C22C 23/00, FI分類-B32B 15/01 G, FI分類-B32B 15/01 H, FI分類-B23K 20/00 310 M |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 金属ガスケット及びその製造方法 FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-C21D 9/46 Q, FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 A, FI分類-F16J 15/08 C, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びワイヤハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306 |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | リング圧延体の製造方法 FI分類-B21B 5/00 |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | リング圧延体の製造方法 FI分類-B21B 5/00, FI分類-B21B 27/10 C |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | α+β型チタン合金製翼部材の製造方法 FI分類-C22F 1/18 H, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 B, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 693 A, FI分類-C22F 1/00 693 B |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | モールドコネクタの製造方法、モールドコネクタ、及びワイヤハーネス FI分類-H01R 43/24, FI分類-H01R 13/52 301 E |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | コイル接続部材 FI分類-H02K 3/18 J |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | コイル接続部材 FI分類-H02K 3/04 J |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 零相リアクトル及びそれを用いたインバータ装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01F 27/24 K, FI分類-H01F 37/00 A, FI分類-H01F 37/00 C, FI分類-H01F 37/00 M, FI分類-H01F 37/00 R |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル FI分類-H01B 7/00 310, FI分類-A61B 1/04 362 J |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 15/02, FI分類-H01R 4/18 A, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01R 13/52 301 E |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 漏洩同軸ケーブル、無線通信システム FI分類-H01Q 13/22, FI分類-H04B 5/00 A, FI分類-H01B 11/18 A |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 含ふっ素エラストマ被覆絶縁電線の製造方法 FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08J 3/20 Z, FI分類-H01B 13/14 A, FI分類-C08J 3/24 CEWZ |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/02 Z |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極材料及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極材料及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | ハイエントロピー合金部材、該合金部材の製造方法、および該合金部材を用いた製造物 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 30/00, FI分類-F04D 29/02, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-F04D 29/28 Q |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ監視システム FI分類-G02B 6/38, FI分類-G01M 11/00 R |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 電流センサ FI分類-G01R 15/20 B |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 FI分類-G02F 1/1368, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 C, FI分類-H01L 29/78 618 E |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 鋳造装置及び鋳造方法 FI分類-B22D 27/13, FI分類-B22C 9/08 B, FI分類-B22C 9/08 Z |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | Fe基アモルファス合金リボン FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 1/153 108 |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 気密封止用リッドの製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/00 A, FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-H01L 23/02 Z |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 9/02 A |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 合金部材、該合金部材の製造方法、および該合金部材を用いた製造物 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 9/10, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C22C 30/00, FI分類-F04D 29/02, FI分類-B22F 3/24 C, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-C22F 1/16 A, FI分類-F04D 29/28 Q, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 628, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 687, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 692 Z |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | ピン貫通型ボンド磁石、磁石構造体及びピン貫通型ボンド磁石の製造方法 FI分類-H01F 7/02 A, FI分類-H01F 7/02 E, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H02K 15/03 C, FI分類-H01F 1/057 180 |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル樹脂組成物並びに絶縁電線及びケーブル FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/30, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-C08L 63/00 C |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 3/32, FI分類-H01R 13/658, FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01R 13/7193, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 3/04 068, FI分類-H01B 7/00 304 Z, FI分類-H01R 13/52 301 E |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル FI分類-H01B 11/18 D |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H02G 3/32, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 3/04 068 |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 電線識別方法およびケーブルユニット FI分類-H02G 1/06, FI分類-H01B 7/36 B, FI分類-H01B 13/00 529 |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-A61B 8/14 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | ケーブルの製造方法 FI分類-A61B 8/14, FI分類-H01B 13/22 Z, FI分類-H01B 13/24 Z, FI分類-H01B 13/00 511 Z |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | R-T-B系磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 B, FI分類-B22F 3/02 R, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 E, FI分類-B22F 9/08 M, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 130, FI分類-H01F 1/057 160, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | R-T-B系磁石の製造方法 FI分類-C21D 6/00 B, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 130, FI分類-H01F 1/057 150, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料、その製造方法、および、熱電変換モジュール FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/34, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-C22C 33/02 E, FI分類-B22F 3/14 101 B |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置及び分配非分配切替回路 FI分類-H01P 1/15, FI分類-H01Q 3/24, FI分類-H01Q 25/00, FI分類-H01Q 3/26 Z |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置及びアンテナシステム FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/10 A |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/03, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 27/18, FI分類-H01B 7/295, FI分類-B32B 1/00 Z, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-B32B 27/18 B, FI分類-B32B 27/30 D |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/03, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 27/18, FI分類-H01B 7/295, FI分類-B32B 1/00 Z, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-B32B 27/18 B, FI分類-B32B 27/30 D |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法およびR-T-B系焼結磁石 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 13/22 Z, FI分類-H01B 13/24 Z |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | Fe基アモルファス合金薄帯 FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 1/153 108 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | スパッタリングターゲット材 FI分類-H01L 21/363, FI分類-C04B 35/00 P, FI分類-C23C 14/34 A |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型及び熱間鍛造方法 FI分類-B21K 3/04, FI分類-B21J 5/00 D, FI分類-B21J 5/00 E, FI分類-B21J 13/02 A |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型及び熱間鍛造方法 FI分類-B21K 3/04, FI分類-B21J 5/00 B, FI分類-B21J 5/00 E, FI分類-B21J 5/00 K, FI分類-B21J 13/02 A |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造方法 FI分類-B21K 3/04, FI分類-B21D 3/10 E, FI分類-B21J 5/00 B, FI分類-B21J 5/00 E, FI分類-B21J 5/00 K |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 磁心片及び磁心 FI分類-H01F 27/24 A, FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 27/24 J, FI分類-H01F 27/24 M, FI分類-H01F 27/24 Q |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 酸化物ターゲット材 FI分類-C04B 35/453, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/34 A |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス製造装置 FI分類-H01B 13/34 A, FI分類-H01B 13/012 Z |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | DyとTbを含む処理対象物から両者を分離する方法 FI分類-C22B 59/00, FI分類-C22B 7/00 G, FI分類-C25C 3/34 Z, FI分類-C22B 3/44 101 Z |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 曲り取り用金型及び曲り取り方法並びにタービンブレード用荒地の製造方法 FI分類-B21K 3/04, FI分類-B21D 3/10 E, FI分類-B21J 5/00 B, FI分類-B21J 5/00 E |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 金属帯のスリッタ装置及びスリット方法 FI分類-B21B 39/08, FI分類-B21C 47/26 F |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 高速度工具鋼、工具用材料、および、工具用材料の製造方法 FI分類-C22C 38/30, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス製造装置及びワイヤーハーネス製造方法 FI分類-H02G 1/06, FI分類-H01B 13/00 D, FI分類-H01B 13/34 B, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-H01B 13/012 D |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス製造装置 FI分類-H01B 13/00 D, FI分類-H01B 13/012 Z |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス製造装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-H01B 13/34 Z, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-H01B 13/012 D |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型及びそれを用いた鍛造製品の製造方法 FI分類-C23C 28/04, FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 L, FI分類-C22C 19/03 J |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | タービンブレード用素材の製造方法 FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21K 3/04, FI分類-B21J 1/06 Z, FI分類-B21J 13/02 M |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | リング圧延方法 FI分類-B21B 3/02, FI分類-B21B 5/00, FI分類-B21H 1/06 Z |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 9/04 D, FI分類-B22F 9/04 E, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型及びそれを用いた鍛造製品の製造方法並びに熱間鍛造用金型の製造方法 FI分類-C23C 28/04, FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 L, FI分類-C22C 19/03 J, FI分類-C23C 26/00 C |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 圧粉成形体のエッジ処理装置及び圧粉成形体のエッジ処理方法 FI分類-B24B 29/00 D, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-B24B 9/00 601 A |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | タービンブレード用素材の製造方法 FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21K 3/04, FI分類-B21J 1/06 Z, FI分類-B21J 5/02 A, FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 M |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 B, FI分類-B22F 1/00 E, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | トルクセンサ及びその補正方法 FI分類-G01L 3/10 301 M |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | リニアモータ FI分類-H02K 41/03 A |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 電極装置およびそれを用いた金属箔の製造方法 FI分類-C25D 1/04, FI分類-C25D 1/00 B, FI分類-C25D 17/12 A, FI分類-C25D 17/12 C |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | ダイカスト用スリーブ及びその製造方法 FI分類-C22C 38/14, FI分類-C22C 38/40, FI分類-C22C 38/52, FI分類-B22D 17/20 F, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 回転速度検出装置付きターボチャージャ FI分類-F02C 7/00 A, FI分類-F02C 7/00 C, FI分類-F01D 25/00 L, FI分類-F01D 25/00 V, FI分類-F01D 25/24 E, FI分類-F02B 39/00 C, FI分類-F02B 39/00 R, FI分類-F02B 39/00 U, FI分類-G01P 3/487 Z |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 磁気ギア装置 FI分類-F16H 49/00 A |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 質量流量制御装置、及び流量計の診断方法 FI分類-G05D 7/06 Z |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | メカニカル継手及びその製造方法 FI分類-F16L 19/04, FI分類-F16B 39/02 Z, FI分類-F16B 39/32 A, FI分類-F16B 43/00 B, FI分類-F16J 15/10 L |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素セラミックス集合基板の製造装置及び窒化珪素セラミックス集合基板の製造方法 FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-H05K 3/00 X |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 圧粉磁心 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 1/147, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 正極材料及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 D |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/34 B |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 積層コアおよび積層コアの製造方法 FI分類-H02K 1/18 B, FI分類-H01F 41/02 B, FI分類-H02K 15/02 F |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用絶縁電線 FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 9/02 A |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 絶縁自在継手 FI分類-G01F 15/18, FI分類-G01F 1/00 G, FI分類-G01F 3/22 C |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01B 7/282, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 305, FI分類-H02G 3/04 062, FI分類-B60R 16/02 623 U |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 電子部品用積層配線膜および被覆層形成用スパッタリングターゲット材 FI分類-C22C 19/03 G, FI分類-C23C 14/14 G, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 21/88 N, FI分類-H01L 21/88 R, FI分類-H01L 21/285 S, FI分類-C22C 27/04 102 |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 触媒バッチ、それを用いて形成される電線・ケーブルおよびその製造方法 FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 23/28, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 13/14 A, FI分類-C08J 3/24 CESA |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | エナメル線、該エナメル線の製造方法、該エナメル線を用いたコイル、および該コイルを用いた電機部品 FI分類-C09D 5/25, FI分類-C09D 7/12, FI分類-H02K 3/32, FI分類-C09D 179/08, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-H01F 5/00 F, FI分類-H01F 5/06 H, FI分類-H01F 5/06 Q, FI分類-H01B 13/16 B, FI分類-H01F 27/28 L, FI分類-C09D 179/08 A, FI分類-C09D 179/08 B, FI分類-C09D 179/08 D, FI分類-H01B 13/00 517 |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 磁界検出装置 FI分類-G01R 33/06 R |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | トロリ線 FI分類-B60M 1/13 A |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線およびケーブル FI分類-H01B 3/42, FI分類-H01B 7/02, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 3/20 D, FI分類-H01B 9/00 A, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-B32B 27/18 B, FI分類-B32B 27/32 Z |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル FI分類-H01B 11/18 A |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線およびケーブル FI分類-H01B 3/42, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 質量流量制御装置 FI分類-G05D 7/06 Z |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 気密封止用キャップの製造方法 FI分類-B24B 31/14, FI分類-B21D 51/44 Q, FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-H01L 23/10 B |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01B 7/00 301 |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | シャフト一体型ボンド磁石の成形方法及び製造方法 FI分類-B22F 3/00 C, FI分類-B22F 3/02 K, FI分類-H01F 7/02 A, FI分類-H01F 7/02 E, FI分類-H01F 41/02 G |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 気密封止用キャップ FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-H01L 23/10 B |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01F 17/06 F, FI分類-H01F 17/06 K, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 304 Z |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01F 17/06 D, FI分類-H01R 13/7193, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 3/04 081, FI分類-H01B 7/00 304 Z |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線の製造方法及び絶縁電線の製造装置 FI分類-H01B 13/16 B, FI分類-H01B 13/00 517 |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 刃物用金属条コイルの製造方法 FI分類-C22C 38/22, FI分類-B21C 47/26 F, FI分類-B23D 19/06 F, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | シート材切断装置およびその製造方法 FI分類-B26D 7/26, FI分類-B26D 1/24 B |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線およびその製造方法 FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-H01B 7/02 C, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01F 5/06 H, FI分類-H01F 5/06 Q, FI分類-H01F 5/06 W, FI分類-H01B 13/16 B, FI分類-H01B 13/00 517 |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 軽希土類元素と重希土類元素を分離するために有用な方法 FI分類-C22B 1/02, FI分類-C22B 3/06, FI分類-C22B 3/10, FI分類-C22B 59/00, FI分類-C22B 7/00 G, FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 A, FI分類-B09B 3/00 304 J, FI分類-C22B 3/44 101 Z |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | ケーブルの製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29C 47/10, FI分類-B29C 47/28, FI分類-B29K 105:24, FI分類-H01B 13/14 A |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 拡散処理装置およびそれを用いたR-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-B22F 3/24 L, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-H01F 41/02 ZHVG, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年08月17日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304 |
2016年08月17日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/02 R, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年08月17日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | ケーブル封止構造およびケーブルユニット FI分類-H01R 4/72, FI分類-H02G 1/14, FI分類-H01B 7/28 E, FI分類-H01B 7/00 306 |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | ポリマー材料の架橋評価方法 FI分類-G01N 33/44, FI分類-G01Q 30/04, FI分類-G01Q 60/32 |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 熱電変換モジュールおよびその製造方法 FI分類-H01L 35/08, FI分類-H01L 35/34, FI分類-H01L 35/32 A |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | ガスメータユニット FI分類-G01F 15/18, FI分類-G01F 1/00 G, FI分類-G01F 3/22 C |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 融着性絶縁電線、並びに融着性絶縁電線の製造方法 FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-H01B 7/02 B, FI分類-H01F 5/06 H, FI分類-H01F 5/06 Q, FI分類-H01F 27/28 L, FI分類-H01B 7/00 303, FI分類-H01B 13/00 517 |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-H02K 33/02 A |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素焼結基板の製造方法 FI分類-C04B 35/64 B, FI分類-C04B 35/64 H, FI分類-C04B 35/58 102 C, FI分類-C04B 35/58 102 T |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素焼結基板の製造方法 FI分類-C04B 35/64, FI分類-C04B 35/584 |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 焼成容器内の温度制御方法 FI分類-C04B 35/64, FI分類-C04B 35/587 |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 組立体 FI分類-C04B 35/64, FI分類-C04B 35/587, FI分類-C04B 35/622 |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素焼結基板の製造方法 FI分類-C04B 35/587, FI分類-C04B 35/622 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 可動コイル型ボイスコイルモータ FI分類-B06B 1/04 Z, FI分類-G01M 7/00 G, FI分類-H02K 33/18 B |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 低熱膨張超耐熱合金及びその製造方法 FI分類-C22B 9/04, FI分類-C22B 9/18, FI分類-C22B 9/20, FI分類-C22C 30/04, FI分類-C22C 38/14, FI分類-C22C 38/54, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/00 D, FI分類-C22C 38/00 302 R |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | コネクタ及びワイヤハーネス FI分類-H01R 13/56 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 E, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-C21D 6/00 B, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | コネクタ及びワイヤハーネス FI分類-H01R 13/56, FI分類-H01R 13/6581 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | ポリシリコンTFTのゲート電極形成用ターゲット材 FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 21/285 S, FI分類-C22C 27/02 103, FI分類-C22C 27/04 101, FI分類-C22C 27/04 102, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/78 617 J, FI分類-H01L 29/78 617 M |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 酸化物スパッタリングターゲット材 FI分類-H01L 21/363, FI分類-C04B 35/00 P, FI分類-C04B 35/00 R, FI分類-C04B 35/64 E, FI分類-C23C 14/34 A |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 表面磁石型回転子 FI分類-H02K 1/28 A, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 D |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 希土類系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 移相器及びアンテナ装置 FI分類-H01P 1/18 |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 蛍光材料、セラミックシンチレータおよび放射線検出器、並びに蛍光材料の製造方法 FI分類-G01T 1/202, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-C09K 11/00 E, FI分類-C09K 11/08 B, FI分類-C09K 11/80 CPP |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 車載用検出装置 FI分類-G01P 1/02, FI分類-G01P 3/487 C, FI分類-G01D 5/245 110 C |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | センサモジュール付きケーブル FI分類-G01P 1/02, FI分類-G01P 3/487 C |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 B, FI分類-H01B 7/18 H |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 B, FI分類-H01B 7/18 H |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | ラインセンサ FI分類-B62D 1/06, FI分類-H01H 3/16 B, FI分類-H01H 13/18 Z, FI分類-B60R 16/027 T, FI分類-G01B 7/00 101 R |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | ラインセンサ FI分類-H01H 13/16 Z |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 軽希土類元素と重希土類元素を含む処理対象物から両者を分離する方法 FI分類-C22B 5/04, FI分類-C22B 59/00, FI分類-C22B 7/00 F, FI分類-B09B 5/00 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 304 J |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 差動信号伝送用ケーブル及び多芯差動信号伝送用ケーブル FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 11/20, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 J |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 銅合金材の製造方法 FI分類-B22D 1/00 E, FI分類-B22D 1/00 J, FI分類-B22D 11/116, FI分類-B22D 11/00 F, FI分類-B22D 11/11 B, FI分類-B22D 11/06 320 E, FI分類-B22D 11/10 310 J, FI分類-B22D 11/10 310 P |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/02 H |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル、多芯ケーブル及び同軸ケーブルの接続部 FI分類-H01B 11/20, FI分類-H01R 12/53, FI分類-H01R 24/50, FI分類-H01B 11/18 D |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 移相器及びアンテナ装置 FI分類-H01P 1/18, FI分類-H01Q 3/32, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01P 5/04 603 D |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 回転検出装置及びセンサ付きケーブル FI分類-F16C 19/18, FI分類-F16C 41/00, FI分類-G01D 5/245 H, FI分類-G01D 5/245 M, FI分類-G01P 3/487 F, FI分類-G01D 5/245 110 C |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 回転検出装置及びセンサ付きケーブル FI分類-G01P 3/487 F |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 回転検出装置及びセンサ付きケーブル FI分類-G01P 3/487 F |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | センサ付きケーブル FI分類-G01P 1/02, FI分類-G01P 3/487 F |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | センサ付きケーブル FI分類-G01P 1/02, FI分類-G01P 3/487 Z |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | 高速度工具鋼鋼材の製造方法、高速度工具鋼製品の製造方法および高速度工具鋼製品 FI分類-C22C 38/36, FI分類-C21D 6/00 L, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C21D 8/06 B, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 導波管 FI分類-H01P 3/14, FI分類-H01P 3/12 200 |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | トロリ線 FI分類-B60M 1/13 A, FI分類-G02B 6/44 396 |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 鋼材を焼入れする際の冷却時間の導出方法、鋼材の焼入れ方法および鋼材の焼入れ焼戻し方法 FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 1/18 Z, FI分類-C22C 37/00 Z, FI分類-C21D 11/00 104, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線及びケーブル FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/18 Z, FI分類-H01B 7/28 E, FI分類-H01B 7/34 B |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/28 E, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-B32B 15/08 M, FI分類-B32B 27/18 B |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石およびその製造方法 FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 9/08 M, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線及びケーブル FI分類-H01B 7/282, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 E, FI分類-H01B 7/02 Z |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線及びケーブル FI分類-H01B 7/282, FI分類-H01B 7/295 |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | ケーブルの梱包方法およびケーブル梱包体 FI分類-B65D 81/24 F, FI分類-B65D 85/00 Z |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | ケーブル、及びワイヤハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 308, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | ケーブル、及びワイヤハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | ケーブル、及びワイヤハーネス FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-B60R 16/02 623 T |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-B32B 25/14, FI分類-B32B 1/00 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-B32B 7/02 104 |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | ケーブル、及びワイヤハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-B60R 16/02 620 A |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | ケーブル、及びワイヤハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-B60R 16/02 620 A |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | ケーブルユニット FI分類-D04B 1/22, FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/08, FI分類-D04C 1/06 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-D04B 21/20 Z |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 端子付き電線の製造方法 FI分類-H01R 43/28, FI分類-H01R 4/18 A, FI分類-H01R 43/02 B, FI分類-H01R 43/048 Z |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 端子付き電線の製造方法および端子付き電線 FI分類-H01R 4/18 A, FI分類-H01R 13/03 D, FI分類-H01R 43/02 B, FI分類-H01R 43/048 Z |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 発泡同軸ケーブル及びその製造方法並びに多芯ケーブル FI分類-H01B 11/20, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 11/18 D, FI分類-H01B 13/14 B, FI分類-H01B 13/00 553 Z |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 端子付き電線 FI分類-H01R 43/28, FI分類-H01R 4/18 A, FI分類-H01R 43/048 Z |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | ケーブル、及びワイヤハーネス FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/00 301 |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | ケーブル、及びワイヤハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 移相器及びこれを備えたアンテナ装置 FI分類-H01P 1/18, FI分類-H01Q 3/32 |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 刃物用帯鋼 FI分類-C21D 9/18, FI分類-C22C 38/22, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス製造装置 FI分類-B23P 21/00 301 Z, FI分類-B23P 21/00 307 J, FI分類-H01B 13/00 513 Z |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | 通信ケーブル FI分類-H01R 12/75, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01R 4/70 K, FI分類-H01B 11/00 Z, FI分類-H01B 7/00 306 |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 黒心可鍛鋳鉄及びその製造方法 FI分類-C21D 5/06, FI分類-C22C 37/00 P, FI分類-C22C 37/10 A |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 医療用ケーブル FI分類-A61B 8/00, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-H01B 11/00 H, FI分類-A61B 1/04 362 J |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 気密封止用キャップおよび電子部品収納パッケージ FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/06 B, FI分類-H01L 23/10 B |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | アルミニウム箔の製造方法およびアルミニウム箔 FI分類-C25F 3/04 A |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 冊子仕上げ装置 FI分類-B42C 5/00, FI分類-B42C 19/04 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線及びケーブル並びにモールド成形体 FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 A |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス製造装置 FI分類-H01B 7/36 Z, FI分類-H01B 13/00 513 D, FI分類-H01B 13/00 529 Z |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | ノイズ抑制ケーブル FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01B 7/00 304 Z |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 精製銅の製造方法及び電線の製造方法 FI分類-C25C 1/12 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 精製銅並びに電線の製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C25C 1/12, FI分類-H01B 1/02 A |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 通信モジュール FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/00 D |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 被覆金型およびその製造方法 FI分類-B21D 37/01, FI分類-B21D 37/20 Z, FI分類-B21J 13/02 L, FI分類-C23C 14/06 F, FI分類-C23C 14/06 P |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線の製造方法 FI分類-H01B 7/30, FI分類-H01F 5/00 F, FI分類-H01F 27/28 L, FI分類-H01B 7/00 303, FI分類-H01B 13/00 517, FI分類-H01B 13/00 511 Z |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料 FI分類-H01L 35/14, FI分類-C22C 38/00 304 |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 13/14 Z |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 3/46 H, FI分類-H01B 7/18 B, FI分類-H01B 13/22 Z, FI分類-H01B 7/00 310, FI分類-H01B 13/00 523 |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 13/24 Z |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 13/24 Z |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/18 H |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 工具の製造方法 FI分類-C23C 8/18, FI分類-B22C 9/06 Z |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | モールド成形体付きケーブル及びその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/27 |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | LANケーブル FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-H01B 11/00 Z |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | シラン架橋ゴム押出成形物およびその製造方法 FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08L 11/00, FI分類-C08K 5/5445, FI分類-C08J 3/24 CEQA |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | ポリマ顆粒物の製造方法 FI分類-B29B 7/16, FI分類-B29B 9/02, FI分類-B29B 13/10, FI分類-B02C 18/06 Z |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 漏洩同軸ケーブル FI分類-H01Q 13/22 |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 押湯形成体及びその押湯形成体を用いた鋳物の製造方法 FI分類-B22C 9/08 H |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/34 B |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 電線・ケーブルの製造方法 FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08K 5/57, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 13/14 A |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 電線・ケーブルの製造方法 FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 L, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-H01B 13/14 A |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用ジャンパーケーブル FI分類-B61G 5/10, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 11/00 Z, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線およびその製造方法 FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01F 5/06 Q, FI分類-H01B 13/14 Z |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 移相器及びこれを備えたアンテナ装置 FI分類-H01P 1/18, FI分類-H01Q 3/32 |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 送電ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 9/02 B |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 送電ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 9/02 B |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | トルクセンサ FI分類-G01L 3/10 301 J, FI分類-G01L 3/10 301 M |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | コネクタ及びワイヤハーネス FI分類-H02G 15/08, FI分類-H01R 13/46 B |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310, FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 配電部材及び磁性体コアの固定構造 FI分類-H05K 9/00 K, FI分類-H01F 17/06 D, FI分類-H01F 17/06 K |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ固定構造及び光ファイバ固定方法 FI分類-G02B 6/36 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ固定構造及び光ファイバ固定方法 FI分類-G02B 6/36 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ固定構造及び光ファイバ固定方法 FI分類-G02B 6/36 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | LANケーブル FI分類-H01B 11/08, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 J |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線、コイル及び車両用モーター FI分類-H02K 3/30, FI分類-H01B 7/02 A |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H02G 3/04, FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310, FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 11/00 Z, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線、コイル及び車両用モーター FI分類-H02K 3/30, FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-H01F 5/00 D, FI分類-H01F 5/06 H, FI分類-H01F 5/06 Q, FI分類-H02K 3/44 Z |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H02G 3/04, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-B60T 13/74 G, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H02G 3/04, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-B60T 13/74 G, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | セラミック焼結板の製造方法 FI分類-C04B 35/64 G |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 電解アルミニウム箔製造用金属およびその製造方法並びに電解アルミニウム箔の製造方法 FI分類-C25D 1/04, FI分類-C25D 1/00 B |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 金型固定装置および鍛造製品の製造方法 FI分類-B21J 13/03, FI分類-B21J 13/02 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 電動機用配線部材及び電動機 FI分類-H02K 3/50 A, FI分類-H02K 3/52 E |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ナット保持具およびそれを備えたガスメータ取付セット FI分類-G01F 15/18, FI分類-G01F 3/22 C |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型及び熱間鍛造方法 FI分類-B21K 1/36, FI分類-B21J 5/00 B, FI分類-B21J 5/00 E, FI分類-B21J 5/00 K, FI分類-B21J 5/06 F, FI分類-B21J 13/02 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型及び熱間鍛造方法 FI分類-B21K 3/04, FI分類-B21J 5/00 E, FI分類-B21J 5/12 Z, FI分類-B21J 13/02 A |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用ピストンリング線材及び内燃機関用ピストンリング FI分類-C22C 38/60, FI分類-F02F 5/00 E, FI分類-F16J 9/26 Z, FI分類-C22C 38/00 301 Y |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 磁心およびその製造方法、並びに車載用部品 FI分類-H01F 3/04, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C21D 9/00 S, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-B22D 11/06 360 B, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | セラミック基板及びその製造方法 FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 3/46 U, FI分類-C04B 37/00 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 可動コイル型リニアモータ FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-H02K 41/02 Z, FI分類-H02K 41/03 A |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | リニアモータ FI分類-H02K 41/03 A |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 焼結体の形状加工方法および加工装置 FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-B24B 7/17 Z, FI分類-B24B 7/22 A, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-B24B 9/00 601 B |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 焼結体の形状加工方法および加工装置 FI分類-B24B 19/26 Z, FI分類-B24B 41/06 B |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 巻磁心の磁場中熱処理方法 FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C21D 9/00 S, FI分類-H01F 1/14 C, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-B22F 9/04 D, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 軽希土類元素と重希土類元素を含む処理対象物から重希土類元素を溶出させる方法 FI分類-C22B 3/06, FI分類-C22B 3/10, FI分類-C22B 3/22, FI分類-C22B 59/00, FI分類-C22B 7/00 G |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料およびその製造方法 FI分類-H01L 35/20, FI分類-H01L 35/34, FI分類-B22F 1/00 D, FI分類-C22C 33/02 E, FI分類-C22C 38/00 304 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 面実装型リアクトル及びその製造方法 FI分類-H01F 27/24 K, FI分類-H01F 37/00 A, FI分類-H01F 37/00 C, FI分類-H01F 37/00 F, FI分類-H01F 37/00 G, FI分類-H01F 37/00 J, FI分類-H01F 37/00 M |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 拡散処理装置およびそれを用いたR-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | セラミック基板およびその製造方法 FI分類-B32B 18/00 A, FI分類-C04B 35/16 Z, FI分類-C04B 35/18 Z, FI分類-C04B 41/87 Z, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01B 3/12 326, FI分類-H01B 3/12 330, FI分類-H01B 3/12 336, FI分類-H01B 3/12 337, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 精密鋳造用消失性模型の製造方法および精密鋳造用消失性模型 FI分類-B22C 9/04 A, FI分類-B22C 7/02 103 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金の製造方法 FI分類-B21J 5/00 B, FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 L, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 摺動部品および摺動構造体 FI分類-C22C 38/60, FI分類-F16H 57/04 Z, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金の製造方法 FI分類-B21J 1/06 Z, FI分類-B21J 5/00 B, FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-B21J 13/02 M, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | R-TM-B系焼結磁石 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 7/02 C, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | R-TM-B系焼結磁石 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 7/02 C, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | R-TM-B系焼結磁石 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 1/055 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | R-TM-B系焼結磁石 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカム構造体及びその製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造性に優れた耐熱耐腐食性高Cr含有Ni基合金 FI分類-F22B 37/04, FI分類-C22C 19/05 F |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素系セラミックス集合基板及びその製造方法 FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 J, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-C04B 41/91 E |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素系セラミックス集合基板 FI分類-C04B 35/587, FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 J, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-C04B 41/91 E |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素系セラミックス集合基板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 J, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-C04B 41/91 D, FI分類-C04B 41/91 E |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素系セラミックス集合基板 FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 X |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素系セラミックス集合基板 FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 酸素濃度測定プローブ及び酸素濃度検出器 FI分類-G01N 27/409 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | マグネトロンスパッタリング用磁場発生装置 FI分類-C23C 14/35 C |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 銅合金材の製造装置 FI分類-C22B 9/05, FI分類-B22D 1/00 L, FI分類-B22D 11/00 F, FI分類-B22D 11/11 B, FI分類-B22D 43/00 C, FI分類-C22C 1/02 503 B, FI分類-B22D 11/10 310 Z |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線の製造装置および製造方法 FI分類-B21C 1/00 L, FI分類-H01B 13/16 B, FI分類-H01B 13/00 517 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 走行線の調芯機構および被覆線製造装置 FI分類-B05C 3/15, FI分類-B05C 11/02, FI分類-H01B 13/16 C |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 銅合金材の製造装置および製造方法 FI分類-B22D 11/00 F, FI分類-B22D 11/18 F, FI分類-B22D 11/10 310 Z, FI分類-B22D 11/10 320 Z |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 金属ベルト用鋼帯の製造方法 FI分類-B21B 3/02, FI分類-B24B 7/12, FI分類-B21B 1/22 K, FI分類-B21B 45/06 E |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H02G 3/34, FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法、当該方法に使用される塗布デバイスおよび塗布装置 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/02 L, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H02G 3/04, FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H02G 3/04, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 差動伝送用ケーブル及び多対差動伝送用ケーブル FI分類-H01P 3/06, FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 11/20, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01B 11/00 G, FI分類-H01B 11/00 J |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 多層シースケーブルの製造方法 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 15/02, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 13/24 Z |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びワイヤハーネス FI分類-H02G 11/00, FI分類-H01B 7/18 B, FI分類-B60T 13/74 G, FI分類-B60T 8/171 A, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びワイヤハーネス FI分類-H01B 7/04, FI分類-H02G 3/04, FI分類-H01B 7/18 G, FI分類-B60T 13/74 G, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線の製造方法 FI分類-H01B 3/30 J, FI分類-H01B 3/30 N, FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-H01F 5/06 Q, FI分類-H01B 13/14 B |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス配線作業用プログラム FI分類-H02G 1/06, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 610 C, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 冷間工具およびその製造方法 FI分類-B21D 37/01, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/00 D, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-B21D 37/20 Z, FI分類-B21J 13/02 B, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス経路設計方法 FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 耐ガス欠陥性に優れた球状黒鉛鋳鉄 FI分類-C22C 37/04 D |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | アルミニウム合金-セラミックス複合材の製造方法 FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22C 1/10 G, FI分類-B22D 19/00 E, FI分類-B22D 19/00 J, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 41/85 H, FI分類-C04B 41/88 U |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造性に優れた高強度高耐食性Ni基合金 FI分類-C22C 19/05 D |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | ステアリング用スイッチ装置及びステアリングホイール FI分類-B62D 1/06, FI分類-H01H 13/08, FI分類-H01H 13/702, FI分類-B60R 16/027 T, FI分類-B60R 16/02 630 B |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 E, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 9/04 D, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310, FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型及び熱間鍛造方法 FI分類-B21K 3/04, FI分類-B21J 13/02 A |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | タービンブレード用素材の製造方法 FI分類-B21K 3/04, FI分類-F01D 5/12, FI分類-B21J 5/02 A, FI分類-F01D 25/00 X |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 巻磁心の成形冶具、及び、それを用いた巻磁心の製造方法 FI分類-H01F 27/26 S, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 41/02 H |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 管継手 FI分類-F16L 33/26, FI分類-F16L 33/28, FI分類-F16L 33/00 B |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線およびケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 3/44 D, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 7/02 F |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 導波管通信システム FI分類-H01P 3/14, FI分類-H01P 5/08 Z, FI分類-H01P 5/107 B |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びハーネス FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 A, FI分類-B22F 3/26 B, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/26 B, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びハーネス FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301 |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びハーネス FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306 |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 電子部品用積層配線膜および被覆層形成用スパッタリングターゲット材 FI分類-C23C 14/14 G, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 21/88 M, FI分類-H01L 21/285 S, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-H01L 21/28 301 R |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 低電圧差動信号伝送用ケーブル FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/18 C |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 低電圧差動信号伝送用ケーブル FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/18 Z |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 可動部配線用ケーブル及び可動部配線用フラットケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/08 |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 異常検知機能付ケーブル FI分類-H01B 7/24, FI分類-H01B 11/22, FI分類-H01B 7/18 F, FI分類-H01B 7/18 Z, FI分類-H01B 7/00 310, FI分類-H02G 3/04 081 |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | トロリ線及びき電ちょう架式架線 FI分類-B60M 1/13 A, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-B60M 1/30 302 |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 差動信号伝送用ケーブル FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 J |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金の製造方法 FI分類-B21J 1/02 Z, FI分類-B21J 5/00 D, FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 19/17, FI分類-H01Q 19/18, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 21/28 |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | Cr-Ti合金スパッタリングターゲット材およびその製造方法 FI分類-C22C 27/06, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 5/851, FI分類-C22C 1/04 F, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C23C 14/34 A |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 熱間工具およびその製造方法 FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-C22C 38/00 301 H |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | リングローリングミルおよびリング圧延材の製造方法 FI分類-B21B 5/00, FI分類-B21H 1/06 A, FI分類-B21B 37/70 Z |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線及びケーブル並びにモールド成形体 FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08L 27/18, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 A |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C21D 6/00 B, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | エナメル線の製造方法及び製造装置 FI分類-B05C 9/14, FI分類-B05D 7/20, FI分類-B23K 26/18, FI分類-B23K 26/36, FI分類-B05D 3/02 E, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-H01B 13/16 B, FI分類-H01B 13/00 517 |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカム構造体 FI分類-C04B 35/195, FI分類-B01J 23/42 A, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 鋳造用鋳型及びこれを使用する鋳物の製造方法 FI分類-B22C 9/08 A, FI分類-B22C 9/08 E, FI分類-B22C 9/08 Z, FI分類-B22D 43/00 A |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 複合ハーネス、複合ハーネスの製造方法、及び複合ケーブル FI分類-H02G 3/04, FI分類-H01B 7/28 E, FI分類-H01B 7/00 301 |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 複合ハーネス、及び複合ケーブル FI分類-H02G 15/04, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 複合ハーネス、及び複合ケーブル FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 複合ハーネス、及び複合ケーブル FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 差動伝送用ケーブル及び多対差動伝送用ケーブル FI分類-H01B 7/08, FI分類-H01B 11/20, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/18 D |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 13/193, FI分類-H01R 13/629 |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 電子部品用積層配線膜および被覆層形成用スパッタリングターゲット材 FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-C23C 14/14 D, FI分類-C23C 14/14 G, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 21/88 M, FI分類-H01L 21/285 S, FI分類-H01L 21/28 301 R |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 成形装置、金型及びマグネットロールの製造方法 FI分類-H01F 7/02 E, FI分類-G03G 15/09 A, FI分類-G03G 15/00 551, FI分類-H01F 13/00 350 |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 低静電容量極細同軸ケーブル及びその製造方法 FI分類-H01B 11/18 C, FI分類-H01B 13/00 553 A |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 低静電容量極細同軸ケーブル及びその製造方法 FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 11/18 D, FI分類-H01B 13/26 Z, FI分類-H01B 13/00 553 Z |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 13/629 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 電線の製造方法 FI分類-C08G 83/00, FI分類-B32B 1/00 Z, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 Z, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-H01B 13/22 Z |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | シランカップリング剤含有クロロプレンゴム組成物とその製造方法及びケーブル・電線の製造方法並びにシラン架橋用クロロプレンゴム組成物 FI分類-C08K 5/54, FI分類-H01B 3/28, FI分類-C08L 11/00, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 電動機の製造方法及び電動機用バスリング FI分類-H02K 3/18 J, FI分類-H02K 3/52 E, FI分類-H02K 15/04 E |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 冷間工具材料、冷間工具およびその製造方法 FI分類-C22C 38/36, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/00 D, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 軟磁性膜 FI分類-G11B 5/667, FI分類-G11B 5/851, FI分類-H01F 10/16, FI分類-H01F 41/18, FI分類-C23C 14/14 F, FI分類-C23C 14/34 A |
2016年01月06日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物の製造方法 FI分類-B29B 9/16, FI分類-C08J 3/20 CEWZ |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | ナノ結晶質の磁性合金およびその熱処理の方法 FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-H01F 1/153 141, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | ナノ結晶質の磁性合金をベースとする磁心 FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 125, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-C22C 38/00 303 Z |
2015年12月29日 特許庁 / 特許 | 坩堝およびそれを用いた重ね坩堝装置ならびに内坩堝の使用回数を決める方法 FI分類-F27B 14/10, FI分類-F27B 14/20 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | ケーブル特定システムおよびケーブル特定方法 FI分類-G02B 6/46, FI分類-H02G 1/06, FI分類-H01B 11/22, FI分類-H01B 13/00 555 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | フレキシブルケーブルの製造方法 FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-A61B 1/00 300 A |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 通信光可視化パッチパネル FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/46 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 通信光可視化パッチパネル FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/46 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 13/02 Z, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 光ファイバケーブル識別システム及び光ファイバケーブル識別方法 FI分類-H01B 11/22, FI分類-G02B 6/44 311, FI分類-G02B 6/44 361, FI分類-G02B 6/46 321, FI分類-G02B 6/44 301 Z |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | MnZn系フェライトの製造方法及びMnZn系フェライト FI分類-C04B 35/38, FI分類-H01F 1/34 140 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | アルミニウム箔の製造方法およびアルミニウム箔製造用陰極ドラム FI分類-C25D 1/04, FI分類-C25D 1/22 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | アルミニウム箔の製造方法およびアルミニウム箔製造用陰極ドラム FI分類-C25D 1/04 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルの識別方法 FI分類-G02B 6/44 311, FI分類-G02B 6/44 316, FI分類-G02B 6/44 361, FI分類-G02B 6/46 321 |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 透磁率センサ及び透磁率検出方法 FI分類-G01N 27/72, FI分類-G01R 33/16, FI分類-G01R 33/02 B |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | エンジン用圧縮機翼 FI分類-F02C 7/00 C, FI分類-C22C 29/16 H, FI分類-F04D 29/38 F |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 通信光可視化パッチパネル FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/46 |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 機器間接続ケーブルおよび機器間接続ケーブル作業方法 FI分類-G02B 6/46, FI分類-H02G 1/06, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/36 Z, FI分類-G02B 6/44 351 |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 9/16, FI分類-H01P 5/08 Z |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 医療用光複合ケーブル製造用中間体及び医療用光複合ケーブルの製造方法並びにカテーテルの製造方法 FI分類-A61B 8/12, FI分類-H01B 13/00 555 |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 圧着端子、端子付き電線及び端子付き電線の製造方法 FI分類-H01R 4/18 A, FI分類-H01R 4/62 A |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び端子接続構造 FI分類-H01R 13/15 A |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 13/629, FI分類-H01R 13/15 A, FI分類-H01R 13/11 301 D |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 多層セラミック基板の製造方法および多層セラミック基板 FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 X, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 501 W |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | ケーブル形状予測方法及び装置 FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | Fe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯及びそれからなる変圧器磁心 FI分類-H01F 1/153, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 1/147 175, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-C22C 30/02, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | ケーブル及びその製造方法 FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 13/22 Z, FI分類-H01B 13/00 511 Z |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | ブレーキホースジョイント組立体 FI分類-F16L 27/093, FI分類-F16L 35/00 A |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 送電ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 9/02 C |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 車両用ステアリングナックル FI分類-B62D 7/18 Z |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | ケーブル接続装置 FI分類-H02G 15/103 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 平型キャブタイヤケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/08, FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29C 47/28, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 13/00 525 Z |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 配線部品及び配線部品の製造方法 FI分類-H01B 7/00 307, FI分類-H01B 7/00 308, FI分類-H01B 13/00 511 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 25/00 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 配線部品 FI分類-H01B 7/00 302, FI分類-H01B 7/40 308, FI分類-H01B 7/40 307 Z |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 配線部品 FI分類-H02K 3/38 Z, FI分類-H02K 3/50 Z |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 配線部品 FI分類-H02K 3/50 Z |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | トルク測定用センサ及びセンサ付軸受 FI分類-G01L 3/10 303 A |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | トルク測定用センサ及びセンサ付軸受 FI分類-G01L 3/10 301 H |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | ポリエステルイミド塗料、それを用いて形成される絶縁電線およびコイル FI分類-C09D 7/12, FI分類-H01B 3/30 E, FI分類-H01B 3/30 M, FI分類-H01F 5/06 Q, FI分類-C09D 179/08 D, FI分類-H01B 7/00 303 |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | コネクタ及びその製造方法ならびにワイヤハーネス FI分類-H01R 13/504, FI分類-H01R 13/52 B |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | アモルファス合金リボンおよびその製造方法 FI分類-B22D 27/04 B, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 141, FI分類-B22D 11/06 360 B |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 給電回路及びアンテナ装置 FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 25/00, FI分類-H01Q 3/26 Z |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | タービン翼およびその製造方法 FI分類-F01D 5/14, FI分類-B22C 9/04 A, FI分類-B22C 9/22 C, FI分類-F02C 7/00 C, FI分類-F02C 7/00 D, FI分類-F01D 25/00 L, FI分類-F01D 25/00 X |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 耐部分放電性塗料および絶縁電線 FI分類-C09D 7/12, FI分類-H01B 3/30 G, FI分類-H01B 3/30 M, FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-C09D 179/08 Z |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | Fe基軟磁性合金薄帯およびそれを用いた磁心 FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-C22C 38/00 303 V |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | シールリングおよびシールリング素材 FI分類-C22C 5/08, FI分類-C22C 19/03 G, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/10 B, FI分類-B23K 35/22 310 D, FI分類-B23K 35/30 310 B, FI分類-C22C 38/00 302 S |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 希土類焼結磁石片の面取り装置および方法、ならびにそれを用いた希土類焼結磁石の製造方法 FI分類-B24B 9/00 601 B |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | クロロプレンゴム組成物、絶縁電線またはケーブル、および、クロロプレンゴム組成物の成形体の製造方法 FI分類-C08J 3/24, FI分類-C08J 5/00, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/54, FI分類-H01B 3/28, FI分類-C08L 11/00, FI分類-H01B 7/02 F |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | 車両用ステアリングナックル FI分類-B62D 7/18 Z |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 熱間圧延用複合ロールの製造方法 FI分類-C21D 5/00 A, FI分類-C21D 9/38 A, FI分類-B21B 27/00 A, FI分類-C22C 37/00 B, FI分類-B22D 13/02 502 J, FI分類-B22D 13/02 502 R |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 無リン系ノンハロゲン難燃性樹脂組成物を用いた鉄道車両用電線及び鉄道車両用ケーブル FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 無リン系ノンハロゲン難燃性樹脂組成物を用いた鉄道車両用電線及び鉄道車両用ケーブル FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 接続構造及び接続部保護部材 FI分類-H01R 4/34, FI分類-H01R 9/00 Z |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 回転電機用接続部品及びその製造方法 FI分類-H02K 3/51 A |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 鍛造方法 FI分類-B21J 5/00 K, FI分類-B21J 9/02 A |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス及び電磁波抑制部材 FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H05K 9/00 K, FI分類-H01F 17/06 F, FI分類-H01F 17/06 K, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306 |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス及び電磁波抑制部材 FI分類-H05K 9/00 K, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 304 Z |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス及び電磁波抑制部材 FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01F 17/06 F, FI分類-H01F 17/06 K, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 133 |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | コネクタ及びワイヤハーネス FI分類-H01R 13/7193 |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | 電動機の製造方法 FI分類-H02K 3/50 A |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | コネクタ及びワイヤハーネス FI分類-H01B 9/02 C, FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01F 17/06 F, FI分類-H01F 17/06 K, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306 |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 回転鍛造により鍛造物を製造する方法および装置 FI分類-B21J 13/12, FI分類-B21J 9/02 A, FI分類-B21K 1/32 Z, FI分類-B21J 13/02 A |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | モールド加工電線及びモールド加工ケーブル並びにモールド加工電線用電線及びモールド加工ケーブル用ケーブル FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H02G 1/14 050 |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 圧力センサ及び差圧センサ並びにそれらを用いた質量流量制御装置 FI分類-H01L 29/84 A, FI分類-H01L 29/84 B, FI分類-G01L 9/00 303 N |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 熱疲労特性に優れたオーステナイト系耐熱鋳鋼及びそれからなる排気系部品 FI分類-C22C 38/60, FI分類-F02B 39/00 D, FI分類-F02B 39/00 U, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | ノンハロゲン多層絶縁電線 FI分類-H01B 3/42 Z, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/34 B |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 導電性エラストマ組成物およびそれからなる成形体 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 23/14, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 91/00, FI分類-H01B 1/24 Z |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | リング圧延材の製造方法 FI分類-B21B 5/00, FI分類-B21B 3/00 L |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 加熱装置および鍛造製品の製造方法 FI分類-B21J 13/02 M |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 析出強化型ステンレス鋼の製造方法 FI分類-B21K 3/04, FI分類-F01D 5/28, FI分類-C22C 38/50, FI分類-B21J 1/02 Z, FI分類-B21J 1/06 Z, FI分類-B21J 5/00 A, FI分類-C21D 8/06 B, FI分類-F01D 25/00 L, FI分類-F01D 25/00 X, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型装置の組み立て方法 FI分類-B21J 5/00 B, FI分類-B21J 5/00 E, FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 H, FI分類-B21J 13/02 M |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 漏洩同軸ケーブル FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-H01B 7/34 A, FI分類-H01B 11/18 A, FI分類-H01B 11/18 D, FI分類-H01B 13/00 553 Z |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 加熱装置および鍛造製品の製造方法 FI分類-B21J 13/02 M |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブルおよびその製造方法 FI分類-H01Q 13/22, FI分類-H01B 11/18 A, FI分類-H01B 13/016 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | Fe-Ni系合金薄板の製造方法 FI分類-B21B 3/02, FI分類-C22C 38/10, FI分類-B21B 1/22 L, FI分類-C21D 9/46 P, FI分類-H01L 23/48 V, FI分類-B21B 45/02 330, FI分類-C22C 38/00 302 R |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカム構造体及びその製造方法並びにコート材 FI分類-F02C 7/105, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 35/16 A, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 粉末充填装置およびそれを用いた希土類焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 D, FI分類-B22F 3/02 R, FI分類-B22F 3/035 C, FI分類-B30B 11/00 A, FI分類-B30B 11/00 F, FI分類-H01F 41/02 G |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 導電路及び導電路の製造方法 FI分類-H02G 3/04, FI分類-H05K 9/00 L |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 軸受装置 FI分類-F16C 19/16, FI分類-F16C 33/32, FI分類-F16C 33/62, FI分類-F16C 35/073, FI分類-F16C 35/077, FI分類-F16C 25/08 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | Fe-Ni系合金薄板の製造方法 FI分類-B21B 3/02, FI分類-B21B 1/22 K, FI分類-C21D 7/02 E, FI分類-C21D 9/46 P, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 軸受装置 FI分類-C23C 2/00, FI分類-F16C 19/04, FI分類-F16C 33/62, FI分類-F16C 33/64, FI分類-F16C 35/067, FI分類-F16C 23/04 D |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物形燃料電池用鋼及びその製造方法 FI分類-H01M 8/12, FI分類-C22C 38/50, FI分類-C21D 9/46 R, FI分類-H01M 8/02 B, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-C21D 6/00 102 F, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 蛍光材料、シンチレータ、シンチレータアレイ、並びに放射線検出器 FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 E, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-C09K 11/00 E, FI分類-C09K 11/80 CPP, FI分類-A61B 6/00 300 S, FI分類-A61B 6/03 320 Y |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 成形機用複合シリンダ及びその製造方法 FI分類-B29C 45/62, FI分類-C22C 38/04, FI分類-C22C 38/12, FI分類-C22C 38/26, FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-C22C 32/00 N, FI分類-B22D 13/02 503 F, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカム構造体及びその製造方法、並びにハニカム成形用金型 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-B28B 3/26 A, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 37/00 D, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカムフィルタ及びその製造方法 FI分類-C04B 35/195, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 感圧センサ FI分類-G01L 1/20 C |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 接合金型の製造方法 FI分類-B29C 33/38, FI分類-C22C 38/52, FI分類-B22C 9/06 B, FI分類-B22C 9/06 F, FI分類-B22C 9/06 Q, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-B22D 17/22 D, FI分類-B22D 17/22 Q, FI分類-B22D 17/22 R, FI分類-C22C 45/02 Z, FI分類-B23K 20/00 310 G, FI分類-B23K 20/00 310 M, FI分類-B23K 35/30 310 E, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | センサ及び気化器 FI分類-G01F 23/292 C |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型 FI分類-B21J 13/02 L, FI分類-C22C 19/03 J |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | R-T-B系磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 A, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 半導体パッケージ回路基板、およびそれを用いた半導体パッケージ FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/32 D, FI分類-H01L 25/04 Z |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金の製造方法 FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21J 1/06 B, FI分類-B21J 5/00 B, FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 G, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 B, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | Ca-La-Co系フェライト焼結磁石の製造方法及びCa-La-Co系フェライト焼結磁石 FI分類-H01F 1/11 B, FI分類-C01G 49/00 C, FI分類-C01G 49/00 E, FI分類-C04B 35/26 F, FI分類-H01F 41/02 G |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 気密封止用リッドおよびその製造方法、それを用いた電子部品収納パッケージ FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/02 H, FI分類-H01L 23/00 A, FI分類-H01L 23/02 J |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | マルテンサイト系析出強化型ステンレス鋼の製造方法 FI分類-C22C 38/50, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 1/18 Y, FI分類-C21D 6/00 102 T, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 管継手 FI分類-F16L 19/06, FI分類-F16L 19/08 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネスの設計方法及び設計装置 FI分類-H01B 7/36 Z, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-G06F 17/50 608 C, FI分類-G06F 17/50 634 Z, FI分類-G06F 17/50 650 Z, FI分類-H01B 13/00 513 D |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 感圧センサ及びその製造方法 FI分類-G01L 1/20 C |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | アモルファス合金磁心の製造方法 FI分類-H01F 41/02 C |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | アモルファス合金磁心及びその製造方法 FI分類-H01F 3/04, FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 41/02 C |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 通信光可視化構造 FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/42 |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 改善された耐摩耗性を有する2層コーティングされた切削工具を製造するための方法 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/34 R |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 改善された耐摩耗性を有する2層コーティングされた切削工具を製造するための方法 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/34 R |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 19/18, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 21/24 |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 電力ケーブル用ポリマー接続部 FI分類-H02G 15/064 |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 電力ケーブル用ポリマー接続部の取り付け構造 FI分類-H02G 15/064 |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル及び複合ハーネス FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線およびその製造方法 FI分類-H02K 3/30, FI分類-H01B 3/30 J, FI分類-H01B 3/42 G, FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01F 5/06 Q, FI分類-H01B 13/14 Z, FI分類-H01B 13/00 517 |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス組立品の検査方法 FI分類-H01B 7/36 Z, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 13/00 513 Z, FI分類-H01B 13/00 529 Z |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 電池用リード材および電池用リード材の製造方法 FI分類-C22F 1/08 B, FI分類-C22F 1/10 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-B23K 20/04 A, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネスの製造方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-H01B 13/012 A, FI分類-H01B 13/012 D, FI分類-B23P 21/00 307 J |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス及びワイヤハーネスの製造方法 FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 3/04 068, FI分類-H01B 7/00 304 Z |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | 回転角検出用磁石、回転角検出装置及び回転角検出用磁石の製造方法 FI分類-G01D 5/18 E, FI分類-H01F 7/02 Z, FI分類-H01F 41/02 G |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | 冷間工具材料および冷間工具の製造方法 FI分類-C22C 38/24, FI分類-C22C 38/48, FI分類-C21D 8/00 A, FI分類-C21D 8/00 D, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | 鋳造装置 FI分類-B22D 11/11 C, FI分類-B22D 11/041 D, FI分類-B22D 11/108 B, FI分類-B22D 11/16 104 D |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | 鋳造装置 FI分類-B22D 11/11 C, FI分類-B22D 11/041 D |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 通信光可視化モジュール FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/46 |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 通信光可視化モジュール用アタッチメント FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/46 |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-B22F 3/24 L, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | トルクセンサ FI分類-G01L 3/10 301 H, FI分類-G01L 3/10 301 J |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 冷間工具材料および冷間工具の製造方法 FI分類-C22C 38/24, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 信号検知装置 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 19/145, FI分類-H04L 25/02 301 E, FI分類-H04L 25/02 303 Z |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 信号検知装置 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 19/145, FI分類-H04L 25/02 301 E |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 鋳造用鋳型 FI分類-B22C 9/20, FI分類-B22C 9/10 C, FI分類-B22C 9/02 103 G |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/34 B |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | ジャンパ線 FI分類-H01B 7/00, FI分類-H01B 7/02 Z |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | MnZn系フェライトおよびその製造方法 FI分類-C04B 35/38, FI分類-H01F 1/34 140 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 自動検査方法および自動検査装置 FI分類-G01B 21/02 Z, FI分類-H01F 41/00 D |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 可動部配線用フラットケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/08, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 H |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 電池用端子、電池用端子の製造方法および電池 FI分類-H01M 2/30 B |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | リング成形体の製造方法 FI分類-B21H 1/06 C, FI分類-B21J 5/02 C, FI分類-B21J 5/10 Z, FI分類-B21K 21/06 A |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | リング成形体の製造方法 FI分類-B21J 5/02 C, FI分類-B21J 9/02 A, FI分類-B21K 1/32 Z, FI分類-B21K 21/06 A |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | リング成形体の製造方法、及びリング素材 FI分類-B21H 1/00 B, FI分類-B21J 5/02 A, FI分類-B21K 1/32 Z |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石 FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01R 13/52 301 A, FI分類-H01R 13/52 301 E |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 質量流量制御装置 FI分類-G05D 7/06 Z |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | ダイカストスリーブのクリーニング方法 FI分類-B22D 17/20 F |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | ダイカスト用被覆金型の製造方法 FI分類-B22C 9/06 D, FI分類-B22D 17/22 Q, FI分類-C23C 14/06 A |
2015年08月17日 特許庁 / 特許 | 電池用端子および電池用端子の製造方法 FI分類-H01M 2/32, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/30 D |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 加工方法及び浄化装置 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:24, FI分類-B21C 9/00 M, FI分類-C10M 175/00, FI分類-C10M 175/02, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:24 A |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 磁心およびそれを用いたコイル部品 FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 41/02 D |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01R 12/55, FI分類-H01P 5/08 A |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線およびケーブル FI分類-D07B 1/16, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 3/44 D, FI分類-H01B 3/44 L, FI分類-H01B 7/02 F |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 物理量測定センサ FI分類-B29C 33/12, FI分類-H01B 7/00 306 |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 感圧センサ及び感圧センサの製造方法 FI分類-H01H 11/00 Z, FI分類-H01H 13/18 Z |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | ノンハロゲン難燃性樹脂組成物、絶縁電線及びケーブル FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-C08L 31/04 S |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | ジャンパ線 FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/18 F |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | ジャンパ線 FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | ジャンパ線 FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/18 Z, FI分類-H01B 7/00 310 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 挿入光源 FI分類-H05H 7/04, FI分類-H05H 13/04 F |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | トルク測定用センサ FI分類-G01L 3/10 301 J |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 応力センサおよびトルク検出装置 FI分類-G01L 1/12, FI分類-F16C 41/00, FI分類-G01L 3/14 G, FI分類-G01L 5/00 K |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 車両用の機器用配線集合体 FI分類-H01R 43/28, FI分類-H01R 4/02 C, FI分類-H01R 4/18 A, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306 |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 機器用配線集合体 FI分類-H01B 5/08, FI分類-H02G 3/30, FI分類-H01R 4/02 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/40 308 |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 機器用配線集合体 FI分類-H02G 3/30, FI分類-H01R 4/02 C, FI分類-H01R 4/18 A, FI分類-H05K 7/00 F, FI分類-H01R 11/11 D, FI分類-H01R 11/12 D |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 機器用配線集合体 FI分類-H02G 3/30, FI分類-H02G 3/32, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 7/00 F, FI分類-H01R 11/11 D, FI分類-H01R 11/12 D |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 多層絶縁電線及び多層絶縁ケーブル FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 255/02, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/34 B |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素セラミックス集合基板及びその製造方法、並びに窒化珪素セラミックス焼結基板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 X |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 電線ケーブル FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 91/00, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-C08J 3/24 CESA |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | エラストマ組成物、並びにこれを用いた絶縁電線およびケーブル FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/28, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 3/44 D, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-C08L 31/04 S |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | カレントトランス用コアおよびその製造方法、ならびに当該コアを備える装置 FI分類-H01F 3/04, FI分類-C22C 38/60, FI分類-H01F 38/28, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 1/147 175, FI分類-C22C 38/00 303 V |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 電線ケーブル及びシラン架橋物の製造方法、電線の製造方法、ケーブルの製造方法 FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 23/28, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 255/02, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 13/14 A, FI分類-C08J 3/24 CESA |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 多層絶縁電線及び多層絶縁ケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 3/016, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 23/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 F |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | コネクタ付きケーブル FI分類-H01R 12/53, FI分類-H01R 12/72, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H01R 13/6463, FI分類-H01R 13/6466, FI分類-H01R 13/6473 |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | ダイカスト用スリーブ FI分類-B22D 17/20 F |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス製造装置 FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 13/00 513 D |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス製造装置およびワイヤーハーネス製造方法 FI分類-H01B 13/012 D |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 磁心、磁心の製造方法およびコイル部品 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 1/147 191 |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 磁心の製造方法、磁心およびそれを用いたコイル部品 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 3/08, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 1/147 166 |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | マルエージング鋼の製造方法およびマルエージング鋼の消耗電極の製造方法 FI分類-C22C 38/14, FI分類-C21C 7/00 B, FI分類-C21C 7/00 F, FI分類-C21C 7/04 B, FI分類-C22C 38/00 302 N |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | マルエージング鋼の製造方法およびマルエージング鋼の消耗電極の製造方法 FI分類-C22B 9/20, FI分類-C22C 38/14, FI分類-C21C 7/00 B, FI分類-C21C 7/04 B, FI分類-C22C 38/00 302 N |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | マルエージング鋼の製造方法およびマルエージング鋼の消耗電極の製造方法 FI分類-C22B 9/04, FI分類-C22B 9/20, FI分類-C22C 38/14, FI分類-C21C 7/00 B, FI分類-C21C 7/00 F, FI分類-C22C 38/00 302 N |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | リニアモータ用界磁部及びリニアモータ FI分類-H02K 41/03 A |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 流体の流量を制御する方法、当該方法を実行する質量流量制御装置及び当該質量流量制御装置を用いた質量流量制御システム FI分類-G05D 7/06 Z |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル樹脂組成物並びにこれを用いた電線及びケーブル FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 83/06, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-C08L 63/00 Z |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル樹脂組成物並びにこれを用いた電線及びケーブル FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 電線・ケーブル用塩化ビニル樹脂組成物並びにこれを用いた電線及びケーブル FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 銅合金材およびその製造方法 FI分類-C22B 9/05, FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22B 15/14, FI分類-B22D 1/00 F, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-B22D 11/00 F, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-B22D 11/108 D, FI分類-C22B 9/10 101, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 D, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-B22D 11/06 320 A, FI分類-B22D 11/128 350 A |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 架橋フッ素樹脂粉体の製造方法 FI分類-C08J 3/24 |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 多芯ケーブルコネクタ及びコネクタ付きケーブル FI分類-H01R 24/60, FI分類-H01R 13/658 |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | クロストーク調整方法 FI分類-H01R 13/66, FI分類-H01R 13/658, FI分類-H01R 31/06 Z |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | 通信監視装置 FI分類-H04L 12/28 200 M |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H01R 13/6463 |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 被覆工具の製造方法 FI分類-B23B 27/20, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/02 Z, FI分類-C23C 14/06 F, FI分類-C23C 14/32 Z |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極材、それを用いたリチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池、並びにリチウムイオン二次電池用正極材の製造方法 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 E |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極材、それを用いたリチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法およびR-T-B系焼結磁石 FI分類-B22F 1/00 B, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 1/33, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 G, FI分類-H01F 1/14 Z, FI分類-C22C 33/02 N, FI分類-H01F 15/10 F, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体付きケーブルの製造方法 FI分類-B29C 33/14, FI分類-B29C 45/14 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 回転鍛造用金型、鍛造物の製造方法及び鍛造物 FI分類-B21J 9/02 A, FI分類-B21J 13/02 N |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 鍛造型設計支援装置および鍛造型設計支援方法 FI分類-B21J 5/00 Z, FI分類-B21J 13/02 Z, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 680 D |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 薄膜磁気ヘッド用基板、磁気ヘッドスライダ、および、ハードディスクドライブ装置 FI分類-G11B 5/31 G, FI分類-G11B 5/60 B, FI分類-C04B 35/10 E |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 薄膜磁気ヘッド用基板、磁気ヘッドスライダ、および、ハードディスクドライブ装置 FI分類-G11B 5/31 G, FI分類-G11B 5/60 B, FI分類-C04B 35/10 D |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 薄膜磁気ヘッド用基板、磁気ヘッドスライダ、および、ハードディスクドライブ装置 FI分類-G11B 5/31 G, FI分類-C04B 35/10 E, FI分類-C04B 35/56 T |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 吸着部材 FI分類-B01D 63/02, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-C02F 1/28 F, FI分類-B01J 20/28 Z |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 13/453 |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525 |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01P 3/06, FI分類-H01P 3/127, FI分類-H01B 11/18 C |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル樹脂組成物、並びにこれを用いた絶縁電線及びケーブル FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/30, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | ノンハロゲン難燃絶縁電線及びノンハロゲン難燃ケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/02, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル樹脂組成物、並びにこれを用いた絶縁電線及びケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 27/06, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 7/02 Z |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | Fe-Ni基超耐熱合金の製造方法 FI分類-C22B 9/20, FI分類-C22B 9/187 A, FI分類-C22C 19/05 Z, FI分類-B22D 23/10 531 |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | Fe基ナノ結晶合金コア、及びFe基ナノ結晶合金コアの製造方法 FI分類-H01F 3/04, FI分類-H01F 1/14 C, FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 41/02 A, FI分類-H01F 41/02 B |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 正極活物質の製造方法 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 通信光可視化コード及び通信光検知器 FI分類-G02B 6/38, FI分類-G02B 6/42 |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | ノイズ抑制ケーブル FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 9/02 Z |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 多芯シールドケーブル及びその分岐方法 FI分類-H01B 11/20, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 13/00 519 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-B22F 3/24 L, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | ろう付け用Ni基アモルファス合金薄帯、それを用いたステンレス鋼製接合物 FI分類-B23K 1/19 J, FI分類-B23K 101:14, FI分類-B23K 103:04, FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-C22C 45/04 Z, FI分類-B23K 35/30 310 D |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 通信光可視化コード FI分類-G02B 6/38 |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 熱間工具材料および熱間工具の製造方法 FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 6/00 L, FI分類-C21D 8/00 B, FI分類-C21D 8/00 D, FI分類-C21D 6/00 101 Z, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネスの製造方法、製造システム及び管理装置 FI分類-G06F 21/31, FI分類-H01B 7/36 A, FI分類-H05K 13/06 C, FI分類-B23P 21/00 306 Z, FI分類-B23P 21/00 307 J, FI分類-H01B 13/00 513 D, FI分類-H01B 13/00 513 Z, FI分類-H01B 13/00 529 A |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネスの投影画像データの作成方法及びワイヤーハーネス製造装置 FI分類-H01B 7/36 A, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-H01B 13/00 513 D, FI分類-H01B 13/00 513 Z, FI分類-H01B 13/00 529 A |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス構成部品の発注方法及び発注装置 FI分類-H01B 7/36 Z, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-G06Q 30/06 140 Z, FI分類-H01B 13/00 513 D, FI分類-H01B 13/00 529 Z |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス製造システム及びワイヤーハーネス製造方法 FI分類-H01B 13/012 Z |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 差動信号伝送用ケーブルの製造方法及び製造装置 FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29C 47/10, FI分類-B29C 47/28, FI分類-B29C 47/92, FI分類-H01B 13/14 C, FI分類-H01B 13/00 551 Z |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 多心シールドフラットケーブル FI分類-H01B 7/08, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 G |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型 FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 L |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | エナメル線の製造方法及び製造装置 FI分類-B05C 9/06, FI分類-B05D 7/20, FI分類-B05C 13/02, FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-H01B 13/16 B, FI分類-H02K 15/04 Z, FI分類-H01B 13/00 517 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | コアケースユニット、コイル部品およびコイル部品の製造方法 FI分類-H01F 5/02 Z, FI分類-H01F 17/06 K, FI分類-H01F 27/32 B, FI分類-H01F 30/10 C, FI分類-H01F 41/08 E, FI分類-H01F 41/10 C |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 熱間工具材料、熱間工具の製造方法および熱間工具 FI分類-B21D 37/01, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 6/00 L, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 L, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 多対ケーブル FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 11/00 J |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | ケーブル表面印刷装置 FI分類-B41F 31/08, FI分類-B41F 17/10 C, FI分類-H01B 13/00 529 Z |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス設計装置及び設計方法 FI分類-G06F 17/50 634 Z, FI分類-G06F 17/50 650 Z, FI分類-H01B 13/00 513 Z |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス設計装置及び設計方法 FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 650 Z, FI分類-H01B 13/00 513 Z |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス設計装置及び設計方法 FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-G06F 17/50 614 A, FI分類-G06F 17/50 650 Z, FI分類-H01B 13/00 513 Z |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス設計装置及び設計方法 FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 634 Z, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型 FI分類-B21K 3/04, FI分類-B21D 37/01, FI分類-B21D 37/02 A, FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 L |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | ノンハロゲン難燃性樹脂組成物、並びにこれを用いた絶縁電線及びケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | 透磁率・誘電率センサ及び透磁率・誘電率検出方法 FI分類-G01N 27/72, FI分類-G01N 27/22 C |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 電池負極リード材用クラッド材および電池負極リード材用クラッド材の製造方法 FI分類-B23K 103:18, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 A, FI分類-B23K 11/00 563, FI分類-B23K 20/00 310 H, FI分類-B23K 20/00 310 J |
2015年04月14日 特許庁 / 特許 | トルクセンサ FI分類-G01L 3/10 301 J |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 予熱部材及びそれを用いた熱間鍛造方法 FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21J 1/06 Z, FI分類-B21J 13/02 A |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 合金元素添加材および銅合金材の製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/01, FI分類-C22C 9/05, FI分類-C22C 9/10, FI分類-C22C 16/00, FI分類-C22C 22/00, FI分類-B22D 1/00 E, FI分類-B22D 1/00 J, FI分類-B22D 21/00 B, FI分類-B22D 27/20 B, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-B22D 11/108 D, FI分類-C22C 1/02 503 B |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 未架橋ゴムテープ冷却装置 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29K 21:00, FI分類-B29C 47/88 Z |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | 光配線基板、光モジュール、及び光アクティブケーブル FI分類-G02B 6/42 |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | 光モジュール、及び光アクティブケーブル FI分類-G02B 6/42 |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型及び熱間鍛造方法 FI分類-B21K 3/04, FI分類-B21J 5/00 B, FI分類-B21J 5/00 E, FI分類-B21J 5/00 Z, FI分類-B21J 13/02 A |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル樹脂組成物、並びにこれを用いた絶縁電線及びケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/30, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2015年04月01日 特許庁 / 特許 | 配線部材 FI分類-H01B 5/12, FI分類-H02K 5/22, FI分類-H01B 5/00 Z, FI分類-H02K 3/50 A, FI分類-H02M 7/48 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 希土類元素の回収方法 FI分類-C22B 1/02, FI分類-C22B 5/10, FI分類-B09B 5/00 A, FI分類-C22B 7/00 E, FI分類-C22B 59/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | セラミックロール及びその製造方法 FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-C04B 35/58 102 C |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質、それを用いたリチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 超硬合金複合ロール及びその製造方法 FI分類-C22C 29/08, FI分類-C22C 38/40, FI分類-B21B 27/00 A, FI分類-B23K 20/00 310 G, FI分類-B23K 20/00 310 L, FI分類-C22C 38/00 301 L, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | Mo合金ターゲット FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 21/285 S, FI分類-C22C 27/04 102 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 固溶強化型オーステナイト鋼薄板 FI分類-C22C 38/12, FI分類-C22C 38/16, FI分類-C22C 38/00 302 R |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 固溶強化型オーステナイト鋼薄板 FI分類-C22C 38/12, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | プレス装置および磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/035 D, FI分類-B22F 3/035 F, FI分類-B30B 11/02 F, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 拡散処理装置およびそれを用いたR-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-F27B 7/30, FI分類-F27B 7/38, FI分類-C23C 10/28, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C21D 6/00 B, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-C23C 10/36, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C21D 6/00 B, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 比剛性、強度及び延性に優れた鋳造用Al-Si-Mg系アルミニウム合金、並びにそれからなる鋳造部材及び自動車用ロードホイール FI分類-B22D 18/04, FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22F 1/043, FI分類-B22D 21/04 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 611, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 移相回路及びアンテナ装置 FI分類-H01P 1/18 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23C 5/10 B, FI分類-B23B 27/14 A |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 鍛造装置および鍛造製品の製造方法 FI分類-B21J 1/06 B, FI分類-B21J 13/02 M |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 電解アルミニウム箔の製造方法および製造装置 FI分類-C25D 1/04, FI分類-C25D 1/00 Z, FI分類-H01M 4/64 A |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/04, FI分類-C04B 41/85 D |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | テーパねじゲージ及びこれを使用するテーパねじの検査方法 FI分類-G01B 3/36, FI分類-G01B 3/48 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 希土類元素の回収方法 FI分類-C22B 1/04, FI分類-C22B 5/10, FI分類-C22B 59/00, FI分類-C22B 7/00 E |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | タービンブレード用素材の形状矯正方法及びタービンブレード用素材の製造方法 FI分類-B21D 3/16, FI分類-B21K 3/04, FI分類-F01D 5/14, FI分類-B21D 3/10 C, FI分類-F01D 25/00 V, FI分類-F01D 25/00 X |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | リング圧延機及びリング圧延方法 FI分類-B21B 5/00, FI分類-F02C 7/00 C, FI分類-F02C 7/00 D, FI分類-F01D 25/00 F, FI分類-F01D 25/00 X |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 連続鋳掛け肉盛鋳造製圧延用複合ロール FI分類-C22C 38/58, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 9/38 A, FI分類-B22D 11/00 A, FI分類-B22D 11/00 N, FI分類-C22C 37/00 B, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 連続鋳掛け肉盛鋳造製圧延用複合ロール FI分類-C22C 38/58, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 9/38 A, FI分類-B21B 27/00 A, FI分類-B22D 11/00 A, FI分類-B22D 11/00 G, FI分類-B22D 11/00 N, FI分類-B22D 19/16 D, FI分類-C22C 37/00 B, FI分類-C22C 38/00 301 L, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 B, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-C21D 6/00 B, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル、複合ハーネス、及び車両 FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310, FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル、複合ハーネス、及び車両 FI分類-F16D 65/18, FI分類-H01B 11/06, FI分類-F16D 121:20, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-B60T 13/74 G, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル、複合ハーネス、及び車両 FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル、複合ハーネス、及び車両 FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310, FI分類-B60R 16/02 620 J |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 複合ケーブル、複合ハーネス、及び車両 FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310 |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 部分放電測定方法および部分放電測定装置、並びに絶縁電線の製造方法 FI分類-G01R 31/16, FI分類-G01R 31/12 B |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | R-T-B系合金粉末の製造方法およびR-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-B22F 9/04 E, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/06 A, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | R-T-B系合金粉末およびR-T-B系焼結磁石 FI分類-B22F 1/00 B, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 E, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/06 A, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス FI分類-H01R 4/20, FI分類-H01R 13/58, FI分類-H01R 13/6592 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 端子付きケーブル及びその製造方法 FI分類-H01R 4/02 C, FI分類-H01R 43/02 B |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 鋳造装置および鋳造方法 FI分類-C22B 9/04, FI分類-B22D 23/00 B |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型装置 FI分類-B21J 13/03, FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 H |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型装置 FI分類-B21J 13/03, FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 H |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型装置 FI分類-B21J 13/03, FI分類-B21J 13/02 A |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | グリーンシートの成形装置 FI分類-C04B 35/00 G, FI分類-B28B 1/30 101 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | Fe-Ni基超耐熱合金の製造方法 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 G, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 650 D, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 被覆切削工具及びその製造方法 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/06 H, FI分類-C23C 14/24 F, FI分類-C23C 14/32 A |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 積層造形物の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B22F 1/00 J |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 接着装置および接着方法 FI分類-C09J 5/06 |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 送電ケーブル FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 1/24 E, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 9/02 B |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 磁心、コイル部品および磁心の製造方法 FI分類-H01F 1/24, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 圧粉磁心の製造方法および圧粉磁心 FI分類-H01F 3/08, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 G, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-H01F 1/14 Z, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 圧粉磁心の製造方法 FI分類-H01F 1/24, FI分類-B22F 1/00 G, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 G, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-B22F 3/24 J, FI分類-C22C 33/02 L, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 電気融着式管継手 FI分類-F16L 47/02, FI分類-F16L 41/02 Z |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 架橋フッ素樹脂粉体の製造方法 FI分類-C08J 3/24 CEW |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 磁心、コイル部品および磁心の製造方法 FI分類-H01F 1/24, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-C22C 38/00 303 T |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | トルクセンサ用軟磁性部品、それを用いたトルクセンサ FI分類-G01L 3/10 305 |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂成形用ペレットの製造方法 FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29K 105:04, FI分類-H01B 3/30 C, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-C08J 9/22 CEW |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 触媒用Pd粒子および触媒用Pd粉体、触媒用Pd粒子の製造方法 FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-C25D 7/00 S, FI分類-B01J 35/08 B, FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-C23C 18/31 A, FI分類-B01J 27/185 M, FI分類-B01J 37/02 301 N |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | ダイカスト用スリーブ FI分類-B22D 17/20 F |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス製造装置 FI分類-H01B 13/00 F, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-B23P 21/00 307 J, FI分類-H01B 13/00 513 D |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネスの設計方法及び設計装置 FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-G06F 17/50 650 Z, FI分類-H01B 13/00 513 Z |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネスの製造方法及び製造装置 FI分類-H01B 13/00 F, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-B23P 21/00 307 J, FI分類-H01B 13/00 513 D |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネスの製造方法及び製造装置 FI分類-H01B 13/00 F, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-B23P 21/00 307 J, FI分類-H01B 13/00 513 D |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネスの製造方法及び製造装置 FI分類-H01B 7/36 Z, FI分類-H01B 13/00 F, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-B23P 21/00 307 J, FI分類-H01B 13/00 513 D, FI分類-H01B 13/00 529 Z |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス組立品の製造方法 FI分類-H01B 7/36 Z, FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-H01B 13/00 513 Z, FI分類-H01B 13/00 529 Z |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネスの製造方法及び製造装置 FI分類-H01B 7/36 Z, FI分類-H01B 13/00 F, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-B23P 21/00 307 J, FI分類-H01B 13/00 513 D, FI分類-H01B 13/00 529 Z |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス製造装置及びワイヤーハーネス製造方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-B23P 21/00 307 J |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス製造装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-H01B 13/012 D |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 巻線及びその製造方法 FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01F 5/06 Q, FI分類-H01B 13/14 Z, FI分類-H01B 7/00 303, FI分類-H01B 13/00 517 |
2015年02月28日 特許庁 / 特許 | 炭素が除去されたR-Fe-B系永久磁石合金再生材料を製造する方法 FI分類-C22C 38/10, FI分類-C22C 38/12, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 9/04 A, FI分類-B22F 9/04 E, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 41/00 Z, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | トルク検出装置、及びトルク検出方法 FI分類-G01L 3/14 Z, FI分類-G01L 5/00 K |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | シート材切断装置 FI分類-B26D 7/26, FI分類-B26D 1/24 Z |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | モールド加工電線 FI分類-C08L 75/04, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/28 E, FI分類-H01B 7/00 306 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 可動部配線用ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 3/24 A, FI分類-H01B 7/18 B, FI分類-H01B 13/22 Z, FI分類-H01B 13/00 523 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 磁界発生装置の組立方法及び磁界発生装置 FI分類-H02K 41/03 A |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 固定配線用給電ケーブル FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 9/02 Z |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 熱式質量流量計及びこれを用いた質量流量制御装置 FI分類-G01F 1/00 X, FI分類-G01F 1/684 A, FI分類-G01F 1/684 B |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 羽根車の姿勢揃え装置 FI分類-B65G 47/24 D, FI分類-B65G 47/248 J |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 被覆工具の製造方法 FI分類-B23B 27/20, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/02 Z, FI分類-C23C 14/06 F, FI分類-C23C 14/32 A, FI分類-C01B 31/02 101 Z |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 成形機用シリンダ及びその製造方法 FI分類-B29C 45/62, FI分類-B29C 47/66, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-C22C 19/05 D, FI分類-C22C 27/04 101, FI分類-B22D 13/02 503 G, FI分類-B22D 13/02 503 J |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 極異方性リング磁石、及びそれを用いた回転子 FI分類-H01F 7/02 C, FI分類-H02K 15/03 C, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 J |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | エナメル線の製造方法及び製造装置 FI分類-B05C 9/14, FI分類-B05D 7/20, FI分類-B05D 3/02 E, FI分類-B05D 3/02 F, FI分類-H01B 13/16 B, FI分類-H01B 13/00 517 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01P 3/08 200, FI分類-H01P 3/08 300 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 21/00, FI分類-H01P 5/08 Z |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | センサ付きケーブル FI分類-G01P 1/02, FI分類-H01B 7/00, FI分類-F16J 15/06 L, FI分類-G01P 3/487 F, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-G01D 5/245 110 X |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 質量流量の測定方法、当該方法を使用する熱式質量流量計、及び当該熱式質量流量計を使用する熱式質量流量制御装置 FI分類-G01F 1/696 Z |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 熱式質量流量測定方法、当該方法を使用する熱式質量流量計、及び当該熱式質量流量計を使用する熱式質量流量制御装置 FI分類-G01F 1/69 B, FI分類-G01F 1/696 C |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | ポリイミド塗料および絶縁電線 FI分類-C08G 73/10 |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 極異方性リング磁石、及びそれを用いた回転子 FI分類-H01F 7/02 C, FI分類-H02K 15/03 G, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 D, FI分類-H02K 1/27 501 G |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 軸受 FI分類-C23C 2/00, FI分類-F16C 17/02 Z, FI分類-F16C 33/24 A, FI分類-F16C 35/02 Z |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 円筒型部材の製造方法 FI分類-B23B 35/00, FI分類-B22F 3/15 G, FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-B23B 1/00 Z |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 高周波トランス用磁心、及びその製造方法 FI分類-H01F 27/24 B, FI分類-H01F 41/02 A |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 高周波加速空胴用磁心、及びその製造方法 FI分類-H05H 7/18, FI分類-H01F 1/14 C, FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H05H 13/04 D |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体付きケーブル及びその製造方法 FI分類-B29C 33/44, FI分類-B29C 45/14 |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質、その製造方法およびリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | ケーブル信号検出器 FI分類-H04B 3/46, FI分類-H01R 13/64, FI分類-H02G 1/00 C, FI分類-H01L 33/00 J |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 金属フレキシブル管接続用リテーナ及び金属フレキシブル管用継手 FI分類-F16L 37/08, FI分類-F16L 33/00 B |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | コネクタ及びコネクタ付きケーブル FI分類-H01R 13/639 Z |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 鋳込み成形用成形型、焼結体の製造方法 FI分類-B28B 1/26 101 |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | トロリ線 FI分類-B60M 1/13 A, FI分類-B60M 1/13 M |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 差動信号用ケーブルの特性判定装置及び特性判定方法 FI分類-H04B 3/46, FI分類-H04L 13/00 315 A |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 絶縁基板の反り量の調整方法 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/36 C |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 単結晶炭化珪素基板、単結晶炭化珪素基板の製造方法、および単結晶炭化珪素基板の検査方法 FI分類-C30B 33/08, FI分類-H01L 21/20, FI分類-G01N 23/203, FI分類-B24B 37/04 G, FI分類-C30B 29/36 A, FI分類-H01L 21/66 J, FI分類-H01L 21/304 621 B, FI分類-H01L 21/304 621 D, FI分類-H01L 21/304 622 W |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル及び医療用ケーブル FI分類-H01B 11/18 D |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル及び医療用ケーブル FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/18 Z |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル及び医療用ケーブル FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/18 Z |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 高温クリープ特性に優れたNi基合金およびこのNi基合金を用いたガスタービン用部材 FI分類-F01D 5/28, FI分類-F02C 7/00 C, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-F01D 25/00 L |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | トランス、電源装置およびトランスの製造方法 FI分類-H01F 5/02 H, FI分類-H02M 3/28 Y, FI分類-H01F 31/00 A, FI分類-H01F 31/00 E, FI分類-H01F 31/00 M, FI分類-H01F 41/00 C, FI分類-H01F 41/08 E |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル樹脂組成物を用いた絶縁電線及びケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08K 5/3492 |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 防水構造ケーブル、及び防水構造ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 13/32, FI分類-H01B 7/28 E |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線およびケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 A, FI分類-H01B 7/34 B |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線およびケーブル FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 磁粉除去方法及び磁粉除去装置 FI分類-B08B 7/00, FI分類-H01F 7/02 Z, FI分類-H01F 41/02 G |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 応力センサ FI分類-G01L 1/12, FI分類-G01L 1/00 F |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 中継器 FI分類-G06F 3/00 A, FI分類-G06F 3/00 V, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 3/46 W, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H05K 9/00 R |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 磁心およびそれを用いたコイル部品 FI分類-H01F 1/22, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 磁心の製造方法 FI分類-H01F 1/24, FI分類-B22F 1/00 B, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 G, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C22C 33/02 N, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 1/147 191, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 磁心およびそれを用いたコイル部品 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 G, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-C22C 33/02 N, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 1/147 141, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/06 H, FI分類-C23C 14/06 P |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | 高速伝送用ケーブルモジュール FI分類-H01R 13/658, FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01B 11/00 J, FI分類-H01B 7/00 306 |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | 放電加工用電極線及びその製造方法 FI分類-B23H 7/08 |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | 放電加工用電極線及びその製造方法 FI分類-B23H 7/08, FI分類-C25D 5/50, FI分類-C22C 18/02, FI分類-C25D 7/06 U |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | Cu合金材およびその製造方法 FI分類-C22C 9/05, FI分類-C22F 1/08 N, FI分類-H01C 3/00 Z, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 650 Z, FI分類-C22F 1/00 651 Z, FI分類-C22F 1/00 660 Z, FI分類-C22F 1/00 661 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 気密封止用蓋材、気密封止用蓋材の製造方法および電子部品収納パッケージ FI分類-B23K 1/00 S, FI分類-B23K 1/20 D, FI分類-B23K 101:40, FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-B23K 20/04 C, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-B23K 1/00 330 E |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 希土類元素の回収方法 FI分類-C22B 5/10, FI分類-C22B 59/00, FI分類-C22B 7/00 F, FI分類-C22B 1/00 601 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 車両用複合ケーブル及び車両用複合ハーネス FI分類-H01B 11/04, FI分類-H01B 11/08, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 車両用複合ケーブル及び車両用複合ハーネス FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-B60T 13/74 H, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 車両用複合ケーブル、及び車両用複合ハーネス FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 車両用複合ケーブル、及び車両用複合ハーネス FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 310 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | センサ付きケーブル FI分類-G01P 1/04 A, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/00 306 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | コイル部品用ボビンおよびコイル部品の製造方法 FI分類-H01F 5/02 H, FI分類-H01F 27/32 B, FI分類-H01F 31/00 E, FI分類-H01F 41/08 E |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 鋳造物品の製造方法及び通気性鋳型 FI分類-B22D 27/13, FI分類-B22C 9/08 B, FI分類-B22C 9/08 C, FI分類-B22C 9/08 E, FI分類-B22D 18/04 N, FI分類-B22C 9/02 103 A, FI分類-B22C 9/02 103 B |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | セラミック成形体支持装置およびセラミック成形体支持装置の制御方法 FI分類-B28B 13/04, FI分類-B28B 3/20 B |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 電力ケーブル用ポリマー接続部及び鉄道車両 FI分類-H02G 15/064, FI分類-H01B 17/00 B, FI分類-H01B 17/26 D |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 電力ケーブル用ポリマー接続部 FI分類-H02G 15/007, FI分類-H02G 15/064, FI分類-H01B 17/00 B, FI分類-H01B 17/26 D |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 電力ケーブル用ポリマー接続部 FI分類-H02G 15/007, FI分類-H02G 15/064, FI分類-H01B 17/00 B, FI分類-H01B 17/26 D |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 気密封止用蓋材の製造方法 FI分類-H01L 23/02 J |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | シールドケーブル及び多対ケーブル FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/36 Z |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 端子金具付き電線の製造方法 FI分類-H01R 4/18 A, FI分類-H01R 43/048 Z |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 車載用検出装置 FI分類-F16C 19/18, FI分類-F16C 41/00, FI分類-F16C 33/76 A, FI分類-G01D 5/245 H, FI分類-G01D 5/245 110 M |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 端子金具付き電線の製造方法 FI分類-H01R 4/02 C, FI分類-H01R 4/18 A, FI分類-H01R 43/02 B, FI分類-H01R 43/048 A |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | ノンハロゲン架橋性樹脂組成物、架橋絶縁電線及びケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | ノンハロゲン架橋性樹脂組成物、架橋絶縁電線及びケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/30, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 J, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | ガラス接合用材および複層ガラス FI分類-B23K 35/14 A, FI分類-B23K 35/30 310 E, FI分類-C03C 27/06 101 B, FI分類-C03C 27/06 101 E, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 平角エナメル線の外観検査方法および平角エナメル線の外観検査装置 FI分類-G01N 21/892 C |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 鋳造方法および鋳造装置 FI分類-B22D 27/04 F, FI分類-B22D 11/055 Z, FI分類-B22D 11/124 J, FI分類-B22D 11/04 311 Z |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 鋳造方法および鋳造用鋳型 FI分類-B22D 11/18 A, FI分類-B22D 11/18 F, FI分類-B22D 11/106 B, FI分類-B22D 11/108 B, FI分類-B22D 11/04 311 F, FI分類-B22D 11/059 110 F |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 磁石特性測定方法及び磁石特性測定装置 FI分類-G01R 33/12 M, FI分類-H01F 41/00 D |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル及びそれを用いた医療用ケーブル FI分類-A61B 8/00, FI分類-H01B 11/20, FI分類-H01B 11/18 D |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | フレキ管継手及びそれ用のパッキン FI分類-F16L 37/12, FI分類-F16L 33/00 B |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 光電気複合ケーブル FI分類-H01B 11/22, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-G02B 6/44 366 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 磁心および変圧器 FI分類-H01F 3/04, FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 31/00 A |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 半導電性樹脂組成物およびそれを用いた送電ケーブル FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/20, FI分類-H01B 5/16, FI分類-C08K 5/098, FI分類-H01B 1/24 E, FI分類-H01B 9/02 B, FI分類-C08L 31/04 S |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | ノンハロゲン難燃性樹脂組成物を用いた送電ケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 31/04, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-H01B 9/02 Z |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 光モジュール及び光ケーブル FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 31/02 B |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 高圧ケーブルの製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-H01B 9/02 A, FI分類-C08L 31/04 S |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 送電ケーブルの製造方法 FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 9/02 A, FI分類-H01B 13/00 541 |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル及びそれを用いた医療用ケーブル FI分類-A61B 8/14, FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 11/18 Z |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | トルク操舵角センサ FI分類-B62D 5/04, FI分類-G01B 7/30 H, FI分類-G01L 3/10 305 |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 同軸ケーブル及びそれを用いたケーブル FI分類-H01B 11/20, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 11/18 D |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 車両用検出装置 FI分類-B62D 1/16, FI分類-B62D 5/04, FI分類-G01B 7/30 H, FI分類-G01L 3/10 305 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 多心ケーブルの評価方法及び装置 FI分類-G01R 31/00, FI分類-G01R 27/26 C |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 正極活物質、正極、及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 電線およびケーブル FI分類-H01B 7/00, FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 9/00 A |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 電線およびケーブル FI分類-H01B 7/00, FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 9/00 A |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 電線およびケーブル FI分類-H01B 7/00, FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 9/00 A |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 電線およびケーブル FI分類-H01B 7/00, FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 9/00 A |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 電線およびケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-H01B 7/00, FI分類-H01B 7/04, FI分類-C08K 3/016, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/28, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | ケーブル信号検出器 FI分類-H04L 25/02 301 C |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | ケーブル信号検出器 FI分類-H03H 11/28, FI分類-H03H 7/38 Z, FI分類-H03H 11/04 E, FI分類-H03H 11/04 G, FI分類-H03H 11/04 J, FI分類-H04L 13/00 313, FI分類-H04L 25/02 301 A |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | ケーブル信号検出器 FI分類-G06F 3/00 V |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 物理量測定センサの製造方法 FI分類-G01K 1/14 E, FI分類-G01R 33/02 U |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 放電加工用電極線の製造方法 FI分類-B23H 7/08 |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 放電加工用電極線 FI分類-B23H 7/08, FI分類-C22C 18/02, FI分類-C22F 1/16 B, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 631 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/34 B |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 遠心鋳造製熱間圧延用複合ロール FI分類-C22C 38/58, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 5/00 A, FI分類-C21D 9/38 A, FI分類-B21B 27/00 A, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-B22D 19/16 A, FI分類-B22D 19/16 H, FI分類-C22C 37/00 B, FI分類-B22D 13/02 502 J, FI分類-B22D 13/02 502 R, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 被覆切削工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/06 B, FI分類-C23C 14/06 H, FI分類-C23C 14/06 P |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 導電性粒子、導電性粉体、導電性高分子組成物および異方性導電シート FI分類-H01B 5/16, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 C, FI分類-C22C 19/03 M |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 被覆工具の製造方法 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J, FI分類-C23C 14/06 P, FI分類-C23C 14/34 R |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 被覆切削工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 51/00 J |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | セラミック基板およびそれを用いた電子部品の製造方法 FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 23/12 C |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 被覆切削工具 FI分類-B23C 5/16 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | リニアモータ用固定子 FI分類-H02K 41/02 Z |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 複合ロールの製造方法 FI分類-B21B 27/03, FI分類-B21B 27/00 B |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | クロストーク低減方法および中継器 FI分類-H04B 3/32, FI分類-H04B 3/50, FI分類-H01R 13/6463, FI分類-H01R 31/06 M |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | ケーブル信号検出器 FI分類-H01R 13/66, FI分類-G06F 3/00 W |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 鋳造物品の製造方法 FI分類-B22C 9/08 B, FI分類-B22D 18/04 N, FI分類-B22D 18/04 W, FI分類-B22D 18/04 Z |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | アルミニウム合金-セラミックス複合材 FI分類-C22C 47/08, FI分類-C22C 49/06, FI分類-C22C 1/10 G, FI分類-C22C 101:02, FI分類-C22C 101:14, FI分類-C22C 21/00 E |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 超硬合金製複合スリーブロール FI分類-B21B 27/03 520 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカム構造体及びその製造方法並びにコート材 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 35/16 A, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 樹脂モールド付きケーブルの製造方法 FI分類-G01P 1/02, FI分類-G01P 3/488 C, FI分類-H01B 13/00 521 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造方法 FI分類-B21K 3/04, FI分類-B21J 1/06 Z, FI分類-F02C 7/00 D, FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 M, FI分類-B21J 13/02 Z, FI分類-F01D 25/00 X |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型の製造方法 FI分類-B23K 9/04 K, FI分類-B23K 9/04 N, FI分類-B23K 9/04 X, FI分類-B21J 13/02 L, FI分類-B23K 31/00 B |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | タービンブレード用素材の形状検査用治具及びそれを用いたタービンブレード用素材の形状検査方法 FI分類-B21K 3/04, FI分類-G01B 3/14, FI分類-B21K 27/00 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 圧延ロール及びリング圧延方法 FI分類-B21H 1/00 B, FI分類-B21H 1/06 Z |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 永久磁石、位置センサ、永久磁石の製造方法及び着磁装置 FI分類-G01D 5/14 H, FI分類-H01F 7/02 E, FI分類-H01F 7/02 Z, FI分類-H01F 13/00 350, FI分類-G01B 7/00 101 H |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 超硬合金複合ロール及びその製造方法 FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-B21B 27/03 510 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | ニッケル基鋳造合金及び熱間鍛造金型 FI分類-B21J 13/02 L, FI分類-B22D 21/00 C, FI分類-C22C 19/03 J, FI分類-C22C 1/02 503 G |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 鍛造用金型及びその製造方法 FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 G, FI分類-B21J 13/02 L, FI分類-C22C 19/03 J |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 鋳造装置及びそれを用いた鋳造物品の製造方法 FI分類-B22D 27/13, FI分類-B22D 18/02 C, FI分類-B22D 18/08 501 F |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 超硬合金複合ロール及びその製造方法 FI分類-B21B 27/00 B, FI分類-B21B 27/02 J |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | モールドコネクタ、モールドコネクタの製造方法、及びワイヤハーネス FI分類-H01B 13/32, FI分類-H01R 43/24, FI分類-H01B 7/28 E, FI分類-H01R 13/405, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 13/00 513 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型 FI分類-B21K 3/04, FI分類-B21J 5/02 A, FI分類-B21J 13/02 A |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 鋳物およびその製造方法 FI分類-G06K 1/12 A, FI分類-B22D 29/00 B, FI分類-B22D 29/00 G, FI分類-B22D 29/00 Z, FI分類-G06K 19/06 009 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物形燃料電池用帯鋼 FI分類-H01M 8/12, FI分類-C22C 38/50, FI分類-C22C 38/54, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 乾燥機およびそれを用いた磁石片の乾燥方法 FI分類-F26B 5/14, FI分類-F26B 15/00 C, FI分類-H01F 41/02 G |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 希土類元素の回収方法 FI分類-C22B 5/10, FI分類-C22B 7/00 E, FI分類-C01F 17/00 Z, FI分類-C22B 1/00 601, FI分類-C22B 59/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 Z |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型 FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 G, FI分類-B21J 13/02 L |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 羽根車の姿勢揃え装置 FI分類-B65G 47/252, FI分類-B65G 47/248 J |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 被覆切削工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23C 5/10 Z, FI分類-B23B 27/14 A |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | リニアモータ用固定子 FI分類-H02K 1/18 B, FI分類-H02K 41/03 A |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 再生合金材料の製造方法および再生アモルファス合金リボンの製造方法 FI分類-C23G 5/02, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-C22B 7/00 A, FI分類-B02C 18/14 A, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-B09B 3/00 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 304 J |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | コーディエライト質セラミックハニカム構造体及びその製造方法 FI分類-B01J 23/42 A, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-C04B 35/16 ZABA, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 102 B, FI分類-B01D 53/36 102 D, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/10 301 F, FI分類-B01J 35/10 301 H, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | Fe基ナノ結晶合金の製造方法及びFe基ナノ結晶合金磁心の製造方法 FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C21D 8/12 H, FI分類-H01F 1/14 C, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-C22C 38/00 303 V |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | タービンブレードの製造方法 FI分類-B21K 3/04, FI分類-B21J 5/00 E |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造方法 FI分類-B21J 1/06 A, FI分類-B21J 13/02 M, FI分類-B21J 13/02 Z |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 透磁率センサ FI分類-G01N 27/72, FI分類-G01R 33/02 B, FI分類-G01R 33/12 Z, FI分類-G03G 15/08 115 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 透磁率検出方法 FI分類-G01N 27/72, FI分類-G01R 33/02 B |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | スパッタリングターゲット FI分類-C04B 35/00 P, FI分類-C23C 14/34 A |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカム構造体及びその製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | ディスク状素材の熱間鍛造方法 FI分類-B21J 5/00 K, FI分類-B21K 1/32 Z, FI分類-B21J 13/02 Z |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 遠心鋳造製熱間圧延用複合ロール FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-B22D 19/16 F, FI分類-B22D 19/16 H, FI分類-C22C 37/00 B, FI分類-B22D 13/02 501 D |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 遠心鋳造製熱間圧延用複合ロール FI分類-C22C 38/58, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-C22C 37/00 B, FI分類-B22D 13/02 502 J, FI分類-C22C 38/00 302 X |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 流量センサの製造方法、流量センサ、質量流量計及び質量流量制御装置 FI分類-G01F 1/684 A, FI分類-G01F 1/684 B |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 流量制御弁及びそれを用いた質量流量制御装置 FI分類-F16K 7/12 B, FI分類-F16K 31/02 A, FI分類-F16K 49/00 A, FI分類-F16K 51/00 E |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | ダイカスト用スリーブ FI分類-B22D 17/20 F |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | ダイカスト用スリーブ FI分類-B22D 17/20 F |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料及びそれを用いた熱電変換モジュール FI分類-C22C 30/00, FI分類-C22C 38/14, FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/34, FI分類-B22F 3/14 D, FI分類-H01L 35/32 A, FI分類-H02N 11/00 A, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 希土類オキシ硫化物の製造方法、セラミックスシンチレータの製造方法並びにシンチレータアレイ及び放射線検出器の製造方法 FI分類-C04B 35/50, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-G21K 4/00 B, FI分類-C01F 17/00 E, FI分類-C04B 35/00 T, FI分類-C09K 11/00 E, FI分類-C09K 11/08 B, FI分類-C09K 11/84 CPD, FI分類-A61B 6/03 320 R |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | サファイア基板の製造方法 FI分類-C30B 29/20, FI分類-C30B 33/10, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/304 644, FI分類-H01L 21/304 622 P, FI分類-H01L 21/304 622 W, FI分類-H01L 21/304 647 Z |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 化成処理装置および希土類磁石片の化成処理方法 FI分類-C23C 22/76, FI分類-H01F 41/02 G |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線及び巻線 FI分類-H01B 3/30 F, FI分類-H01B 3/30 N, FI分類-H01B 7/02 A |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 高強度Ni基合金 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22F 1/10 K, FI分類-C22C 19/03 P, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 641 A, FI分類-C22F 1/00 641 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 693 A, FI分類-C22F 1/00 693 B |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 33/02 H, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 乾燥機およびそれを用いた磁石片の乾燥方法 FI分類-F26B 17/32 A |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 磁気歯車装置 FI分類-F16H 49/00 A, FI分類-H02K 49/10 A |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 遠心鋳造製複合ロール及びその製造方法 FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 5/00 A, FI分類-C21D 9/38 A, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-C22C 37/00 B, FI分類-B22D 13/02 502 C, FI分類-B22D 13/02 502 J, FI分類-B22D 13/02 502 K, FI分類-C22C 38/00 301 L, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | スパッタリングターゲット FI分類-H01L 21/363, FI分類-C04B 35/00 P, FI分類-C23C 14/34 A |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 積層配線膜およびその製造方法ならびにNi合金スパッタリングターゲット材 FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22C 22/00, FI分類-C22C 30/02, FI分類-B22F 3/14 D, FI分類-B22F 3/15 M, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-C23C 14/14 G, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 21/88 R, FI分類-H01L 21/285 S, FI分類-C22C 27/04 102, FI分類-C22C 38/00 302 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01L 21/28 301 R |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | はんだ被覆ボールおよびその製造方法 FI分類-C22C 13/00, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-B23K 35/14 Z, FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-B23K 35/26 310 A |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 可視光応答形光触媒体及びその製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/34, FI分類-B01J 27/04 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C25D 11/26 302, FI分類-B01J 35/10 301 G |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/02 R, FI分類-C21D 9/00 S, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石およびR-T-B系焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-C22C 33/02 J, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | クロロプレンゴム組成物を用いた電線及びケーブル FI分類-H01B 3/28, FI分類-C08L 11/00, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-C08J 3/24 CEQZ |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | Fe基アモルファストランス磁心及びその製造方法、並びにトランス FI分類-C21D 9/00 S, FI分類-H01F 1/14 C, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 27/24 A, FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 41/02 C |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | 無リン系ノンハロゲン難燃性樹脂組成物およびこれを用いた電線、ケーブル FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 J, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-C08L 31/04 S |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | 無リン系ノンハロゲン難燃性樹脂組成物およびこれを用いた絶縁電線、ケーブル FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 J, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 被覆層形成用スパッタリングターゲット材およびその製造方法 FI分類-C22C 9/05, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22C 22/00, FI分類-C22C 30/02, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-C23C 14/14 G, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 21/285 S, FI分類-C22C 27/04 102, FI分類-H01L 21/28 301 R |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 通信可視化システム FI分類-G06F 1/00 320 J |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 通信可視化装置 FI分類-H01R 13/641, FI分類-H01R 13/717, FI分類-H04B 3/46 G, FI分類-H01R 31/06 M |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 通信可視化装置 FI分類-G01R 31/02, FI分類-H02G 1/00 C |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 炭化珪素単結晶基板の加工方法、及び治具付き炭化珪素単結晶基板 FI分類-B24B 1/00 A, FI分類-B24B 37/04 J, FI分類-H01L 21/304 622 J |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 窒化物系セラミックスの製造方法 FI分類-B28B 1/30 101, FI分類-C04B 35/58 102 C |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | エナメル線の製造方法及び製造装置 FI分類-B05C 9/14, FI分類-B05D 7/20, FI分類-C09D 5/25, FI分類-B05D 3/02 E, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 13/16 B |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 合金構造体の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/00 N, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 1/00 T, FI分類-B22F 1/00 Z, FI分類-B22F 3/24 G |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 合金構造体 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 30/00, FI分類-C22C 1/02 501 Z |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 合金構造体の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22D 27/02 C, FI分類-C22C 1/02 501 Z |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 合金構造体の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 3/24 G |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 合金構造体の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 3/24 G |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 溶融積層造形に用いる合金粉末 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/00 N, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 1/00 T |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 合金構造体 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 30/00, FI分類-C22C 30/02, FI分類-C22C 30/04, FI分類-C22C 30/06 |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 溶融積層造形に用いる合金粉末 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 30/00, FI分類-C22C 30/02, FI分類-C22C 30/04, FI分類-C22C 30/06, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/00 N, FI分類-B22F 1/00 P, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 1/00 T, FI分類-B22F 1/00 Z, FI分類-C22C 1/02 501 Z |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 合金粉末の製造方法 FI分類-C22C 30/00, FI分類-C22C 30/02, FI分類-C22C 30/04, FI分類-C22C 30/06, FI分類-B22D 23/00 C |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 合金粉末の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 9/08 A |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 合金構造体 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 30/00 |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 合金構造体 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 30/00 |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 積層部品及びその製造方法 FI分類-H01F 1/22, FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 41/04 C |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 圧粉磁心、これを用いたコイル部品および圧粉磁心の製造方法 FI分類-C22C 9/02, FI分類-H01F 1/22, FI分類-H01F 1/24, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-B22F 9/04 E, FI分類-H01F 1/14 C, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 41/02 D |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 圧粉磁心の製造方法 FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22C 9/04, FI分類-H01F 1/20, FI分類-H01F 1/26, FI分類-H01F 1/33, FI分類-B22F 1/00 B, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-H01F 27/255, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 磁心およびそれを用いたコイル部品 FI分類-B22F 5/10, FI分類-H01F 1/24, FI分類-C22C 38/18, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 E, FI分類-B22F 5/00 Z, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 非ハロゲン難燃性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法、並びに電線及びケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/31, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 51/06, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/30 M, FI分類-H01B 3/44 L, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-C08J 3/24 CESA |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 移相器及びこれを備えたアンテナ装置 FI分類-H01P 1/18, FI分類-H01Q 3/32 |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01P 3/08 |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01P 1/18, FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 3/36, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01P 3/08 200 |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 物理量測定センサの製造方法、物理量測定センサ、及び樹脂成形体付きケーブルの製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/27, FI分類-B29L 31:34, FI分類-B29K 105:20 |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | 磁気ギア装置 FI分類-H02K 49/10 A |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | ノンハロゲン架橋性樹脂組成物を用いた架橋絶縁電線及びケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 J, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エラストマー組成物、並びにこれを用いた絶縁電線及びケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08K 5/5435, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 3/44 D, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 A |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 電気ケーブルの取付構造 FI分類-H01R 13/56, FI分類-H05K 7/00 P, FI分類-H02G 11/00 U, FI分類-H02G 11/00 W |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 電気ケーブルの取付構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B25J 19/00 F, FI分類-H02G 11/00 B, FI分類-B60R 16/02 645 Z |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01P 3/08, FI分類-H01Q 21/00, FI分類-H01Q 21/30, FI分類-H01P 5/02 603 E, FI分類-H01P 5/02 603 L |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01P 3/08, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01P 1/02 Z |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 電気ケーブルの取付構造、及び固定具付電気ケーブル FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H02G 11/00 W, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法および半導体装置 FI分類-H01L 21/306 B, FI分類-H01L 21/308 G, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 627 C |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 薄膜磁気ヘッド用基板、磁気ヘッドスライダ、および、ハードディスクドライブ装置 FI分類-G11B 5/31 D, FI分類-G11B 5/31 G, FI分類-G11B 5/60 B, FI分類-C04B 35/10 E |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 電線およびケーブル FI分類-C08K 5/42, FI分類-H01B 7/00, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08K 5/5425, FI分類-H01B 3/44 D, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 L, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/02 Z |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 圧粉磁心 FI分類-H01F 1/22, FI分類-H01F 1/30, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 1/14 C, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 絶縁電線及びコイル FI分類-H01B 3/30 D, FI分類-H01B 7/02 C, FI分類-H01F 5/06 Q |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | チタン又はチタン合金のミーリング加工用の被覆切削工具及びその製造方法 FI分類-B23C 5/16 |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 磁心およびそれを用いたコイル部品 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/24 D |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 自動注湯方法 FI分類-B22D 39/04, FI分類-B22D 47/00, FI分類-B22D 37/00 B |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 高速度工具鋼およびその製造方法 FI分類-C22B 9/18, FI分類-C22B 9/20, FI分類-C22B 9/22, FI分類-C22C 38/26, FI分類-C22C 38/52, FI分類-C21C 7/00 F, FI分類-C21C 7/10 A, FI分類-C21C 7/10 J, FI分類-C21D 8/00 A, FI分類-C21D 8/00 D, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | ケーブル信号検出器及びコネクタ付き通信ケーブル FI分類-H01R 13/641, FI分類-G06F 1/00 320 E |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 通信ケーブル用コネクタ及びコネクタ付き通信ケーブル FI分類-G01R 31/02, FI分類-H01R 13/66, FI分類-H02G 1/00 C, FI分類-H02G 1/06 501 A |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 鍛造金型および鍛造方法 FI分類-B21J 7/14, FI分類-B21J 13/02 E |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 鋳造物品の製造方法及び鋳造装置 FI分類-B22C 9/08 B, FI分類-B22C 9/08 Z, FI分類-B22D 18/04 N |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 鋳造物品の製造方法 FI分類-B22C 9/08 B, FI分類-B22C 9/08 Z, FI分類-B22D 18/04 N, FI分類-B22D 27/09 Z |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体付きケーブルの製造方法 FI分類-H02G 1/14 B, FI分類-H01R 43/00 A, FI分類-H01B 13/00 521 |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体付きケーブルの製造方法及び樹脂成形体付きケーブル FI分類-B29C 39/10, FI分類-B29C 39/24, FI分類-B29C 45/14 |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | モールド樹脂付きケーブル FI分類-H01R 24/38, FI分類-H02G 1/14 B, FI分類-H02G 15/02 B, FI分類-H01B 7/00 306 |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体付きケーブルの製造方法及び樹脂成形体付きケーブル FI分類-B29C 45/14 |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極集電体およびリチウムイオン二次電池用正極 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/70 A |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | マルエージング鋼の製造方法 FI分類-C22C 38/14, FI分類-B22D 23/00 C, FI分類-B22D 27/02 B, FI分類-C22C 38/00 302 N |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | マルエージング鋼の製造方法 FI分類-C22B 9/04, FI分類-C22B 9/20, FI分類-C22B 61/00, FI分類-C22C 38/14, FI分類-B22D 27/02 B, FI分類-C22C 38/00 302 N |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | 移相回路及びアンテナ装置 FI分類-H01P 1/18 |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 多対ケーブル FI分類-H01B 11/02, FI分類-H01B 7/18 C, FI分類-H01B 7/36 Z, FI分類-H01B 11/00 J |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | コネクタ付きケーブル及びコネクタ FI分類-H01R 13/66, FI分類-H01R 13/6474, FI分類-H01B 7/00 306 |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体付きケーブルの製造方法及び樹脂成形体付きケーブル FI分類-B29C 33/12, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/16 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 回転電機用コアの製造方法 FI分類-H02K 15/02 D |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 電池集電体用クラッド材および電極 FI分類-H01M 4/66 A |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 磁心の製造方法、磁心およびそれを用いたコイル部品 FI分類-H01F 1/24, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C22C 33/02 L, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 希土類元素の回収方法 FI分類-C22B 59/00, FI分類-C22B 7/00 A |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 希土類元素の回収方法 FI分類-C22B 5/10, FI分類-C22B 7/00 E, FI分類-C22B 7/00 G, FI分類-C01F 17/00 B, FI分類-C22B 1/00 601, FI分類-C22B 59/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 A, FI分類-B09B 3/00 304 J |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 冷間加工用金型の製造方法 FI分類-B21D 37/01, FI分類-C22C 38/18, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C23C 28/04, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-B21D 37/20 Z, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 弁装置 FI分類-F16K 27/04, FI分類-F16K 3/22 A |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | 応力センサ FI分類-G01L 1/12, FI分類-G01L 1/00 F |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル樹脂組成物、並びにこれを用いた絶縁電線及びケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2014年05月02日 特許庁 / 特許 | モールド成形体付きケーブル及びモールド成形体付きケーブルの製造方法 FI分類-H01B 13/32, FI分類-H02G 15/04, FI分類-H01B 7/28 E, FI分類-H02G 1/14 B, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 13/00 521 |
2014年05月02日 特許庁 / 特許 | 遠心鋳造製熱間圧延用複合ロール FI分類-B21B 27/00 A, FI分類-B21B 27/00 C, FI分類-C22C 37/00 B, FI分類-C22C 37/04 F, FI分類-C22C 37/08 Z, FI分類-C22C 37/10 Z, FI分類-B22D 13/02 502 J |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 可動部配線用ケーブル及び可動部配線用フラットケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/08, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 27/18, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 H |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | Cu-Mn合金スパッタリングターゲット材およびその製造方法 FI分類-C22C 9/05, FI分類-C23C 14/14 D, FI分類-C23C 14/34 A |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 差動信号伝送用ケーブル及び差動信号伝送用集合ケーブル FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 J |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 差動信号伝送用ケーブル及び差動信号伝送用集合ケーブル FI分類-H01B 7/08, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 G, FI分類-H01B 11/00 J |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 流体配管用金具の製造方法及び流体配管用金具 FI分類-B21K 1/16, FI分類-F16L 33/20, FI分類-B21J 5/12 A |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | イヤホンコード及びイヤホン FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 防水センサ及びその製造方法 FI分類-G01D 11/24 B |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 圧力センサ及びそれを用いたマスフローメータ並びにマスフローコントローラ FI分類-G01L 9/04, FI分類-G01F 1/00 X, FI分類-H01L 29/84 A, FI分類-H01L 29/84 B, FI分類-G01L 9/00 303 L |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 蛍光材料、シンチレータ、並びに放射線変換パネル FI分類-G01T 1/202, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 E, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-C09K 11/00 E, FI分類-C09K 11/80 CPP |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 酸化物半導体ターゲット、酸化物半導体膜及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ FI分類-H01L 21/363, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 Z |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | ケーブル固定構造 FI分類-F16J 15/10 U, FI分類-H02G 15/013 A |
2014年04月08日 特許庁 / 特許 | 光触媒体の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/12, FI分類-B01J 21/06 M, FI分類-B01J 35/04 341, FI分類-B01J 35/02 ZABJ, FI分類-B01J 35/10 301 H |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エラストマー組成物、並びにこれを用いた絶縁電線及びケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 27/18, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/34 B |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 二連型LC用通信光検知用アダプタ及び二連型LC用通信光検知構造 FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01L 31/02 C |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 二連型LC用通信光検知構造 FI分類-G02B 6/40, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01L 31/02 C |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 通信光可視化モジュール FI分類-G02B 6/40, FI分類-G02B 6/00 336 |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | シラングラフト塩素化ポリエチレンの製造方法、絶縁電線の製造方法及びケーブルの製造方法 FI分類-C08F 255/02, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 3/44 D, FI分類-H01B 3/44 L, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | ノイズ抑制ケーブル FI分類-H01B 11/06, FI分類-H05K 9/00 L |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 配線部材 FI分類-H01B 5/12, FI分類-H01B 5/02 A, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H02G 3/04 K, FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 304 Z, FI分類-B60R 16/02 623 A |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 配線部材 FI分類-H01B 5/12, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H02G 3/04 Z, FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 304 Z |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 電線保持装置及びワイヤハーネス FI分類-H01R 13/648, FI分類-H02G 3/26 D, FI分類-H01R 13/46 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | Fe-Ni基超耐熱合金の製造方法 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 651 Z, FI分類-C22F 1/00 684 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | Fe-Ni基超耐熱合金の製造方法 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 G, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 650 D, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造方法 FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21J 5/00 E |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造方法 FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21J 5/00 E |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 圧延用複合ロール及びその製造方法 FI分類-B21B 27/02 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 圧延用複合ロール及びその製造方法 FI分類-C22C 38/58, FI分類-B21B 27/00 A, FI分類-B21B 27/02 J, FI分類-B22D 13/02 502 J, FI分類-B22D 13/02 502 P, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 質量流量計、及び当該質量流量計を使用する質量流量制御装置 FI分類-G01F 1/00 X, FI分類-G01F 1/68 201 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカム構造体及びその製造方法 FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 102 B, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 N, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-B01J 35/10 301 F, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 管継手 FI分類-F16L 37/12, FI分類-F16L 33/00 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 管継手 FI分類-F16L 37/12, FI分類-F16L 33/00 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | シンチレータアレイの製造方法 FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 D, FI分類-G21K 4/00 A |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 積層アモルファス合金リボン保持スプールの製造方法 FI分類-B22D 11/00 C, FI分類-B22D 11/00 L, FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-B22D 11/06 390, FI分類-B22D 11/06 360 A |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 希土類焼結磁石の面取り方法 FI分類-B24B 29/00 D, FI分類-B24D 13/14 A, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-B24B 9/00 601 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 刃物用鋼及びその製造方法 FI分類-C22C 38/18, FI分類-C21D 9/46 Q, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 刃物用鋼の製造方法 FI分類-C22C 38/40, FI分類-C22C 38/50, FI分類-C21D 9/46 R, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | R-T-B系焼結磁石 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 1/04 H, FI分類-H01F 1/08 B, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 磁性シート、それを用いた電子機器、および、その製造方法 FI分類-H01F 1/00 C, FI分類-H01F 1/16 Z, FI分類-H05K 9/00 Q, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-H01F 41/02 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 被覆工具の製造方法 FI分類-B21D 37/01, FI分類-B23B 27/20, FI分類-B23D 65/00, FI分類-B21D 37/20 Z, FI分類-B21J 13/02 G, FI分類-B21J 13/02 L, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J, FI分類-C23C 14/06 F, FI分類-C23C 14/32 Z, FI分類-C01B 31/02 101 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-B21D 37/01, FI分類-B23B 27/20, FI分類-B23D 65/00, FI分類-B21J 13/02 L, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J, FI分類-B23D 61/02 Z, FI分類-B23D 61/12 Z, FI分類-C23C 14/06 F |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 銅線及びその製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22F 1/02, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-H01B 5/02 A, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-C22F 1/00 606, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-H01B 13/00 501 C, FI分類-H01B 13/00 501 E |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | Ni基超耐熱合金及びその製造方法 FI分類-B21J 1/06 Z, FI分類-B21J 5/00 B, FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22C 19/05 C, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 605, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 693 A, FI分類-C22F 1/00 693 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造用金型及び熱間鍛造方法 FI分類-B21D 37/02 A, FI分類-B21D 37/20 D, FI分類-B21J 13/02 A |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | Cr蒸発試験方法 FI分類-C22C 38/50, FI分類-G01N 1/22 Y, FI分類-G01N 33/20 K, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 金型表面への肉盛溶接方法 FI分類-B29C 33/74, FI分類-B23K 9/04 A, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 J, FI分類-B23K 9/04 N, FI分類-B23K 9/04 X, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 10/00 502 A, FI分類-B23K 10/00 502 B, FI分類-B23K 10/02 501 A |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | マルエージング鋼の製造方法および介在物の微細化方法 FI分類-C22B 9/20, FI分類-C21C 7/00 B, FI分類-C21C 7/00 F, FI分類-C21C 7/04 B, FI分類-B22D 23/00 C, FI分類-B22D 27/02 B |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 金型の焼入方法および金型の製造方法 FI分類-C21D 1/58, FI分類-C21D 1/18 G, FI分類-C21D 1/18 X, FI分類-C21D 9/00 M |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 刃物用マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法 FI分類-B21B 3/02, FI分類-B21B 1/22 L |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 刃物用ステンレス鋼の中間素材 FI分類-C22C 38/22, FI分類-C21D 8/02 D, FI分類-C21D 9/46 Q, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | リング圧延用素材の製造方法 FI分類-B21J 5/00 A, FI分類-B21J 5/00 B, FI分類-B21K 1/32 Z, FI分類-C22C 19/05 C |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | リング圧延用素材 FI分類-B21H 1/06 Z |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 感圧センサ FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 53/02, FI分類-G01L 1/20 A, FI分類-H01H 13/18 Z |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 感圧センサ FI分類-H01B 7/10, FI分類-G01L 1/20 A, FI分類-G01L 1/20 C, FI分類-H01H 13/18 Z |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | ターゲット材の製造方法 FI分類-B22F 3/15 G, FI分類-B22F 3/24 F, FI分類-C23C 14/34 B |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | リニアモータ FI分類-H02K 41/03 A |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 電気ニッケルめっき液中の希土類不純物の除去方法 FI分類-C25D 21/18 E, FI分類-C25D 21/18 G |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 電気ニッケルめっき液中の希土類不純物の除去方法 FI分類-C25D 21/18 E |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 集配電リング FI分類-H02K 3/50 A |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | ケーブル面外変形予測方法およびケーブル面外変形の予測装置 FI分類-G01N 3/00 Z, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 650 Z, FI分類-G06F 17/50 680 Z, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 光ファイバコネクタ FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/40 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | ケーブル変形予測方法 FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 電子部品用積層配線膜および被覆層形成用スパッタリングターゲット材 FI分類-B22F 3/14 D, FI分類-B22F 3/15 H, FI分類-B22F 3/15 M, FI分類-B22F 3/20 C, FI分類-B22F 3/24 F, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-C23C 14/14 B, FI分類-C23C 14/14 G, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-C22C 27/04 102 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 固体イオンキャパシタ、及びその製造方法 FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/56, FI分類-H01G 11/84 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 固体イオンキャパシタおよび固体イオンキャパシタの製造方法 FI分類-H01G 11/22, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/56, FI分類-H01G 11/84 |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 導体線加工ダイス及びそれを用いたエナメル線の製造装置及び製造方法 FI分類-H02K 3/02, FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-H01B 13/16 C, FI分類-H01B 13/16 D |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | セラミックス回路基板の製造方法 FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-H05K 3/06 C, FI分類-H05K 3/06 N, FI分類-H05K 3/26 E, FI分類-H01L 23/12 D, FI分類-B23K 35/30 310 B |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 巻磁心及びその製造方法 FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 41/02 C |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | ケーブルおよびその製造方法 FI分類-H01B 3/44 D, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 9/00 A, FI分類-H01B 13/14 A |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エラストマー組成物、並びにこれを用いた絶縁電線及びケーブル FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 27/20, FI分類-C08L 27/22 |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用絶縁電線及び鉄道車両用ケーブル FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-C08L 31/04 S |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | ステンレス箔の製造方法 FI分類-B21B 1/40, FI分類-B21B 3/02 |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 電子部品用金属薄膜および金属薄膜形成用Mo合金スパッタリングターゲット材 FI分類-C22C 30/00, FI分類-H01B 1/02 Z, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-C23C 14/14 D, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 21/285 S, FI分類-C22C 27/04 101, FI分類-C22C 27/04 102, FI分類-H01L 21/28 301 R |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 通信光検知器 FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/00 336 |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 通信光検知用アダプタ及び通信光検知構造 FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/00 336 |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 自動車用ナックル FI分類-B62D 7/18 Z, FI分類-B22D 18/04 E, FI分類-B22D 19/00 P |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 金型用プリハードン鋼材の製造方法および冷間加工用金型の製造方法 FI分類-B21D 37/01, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/00 A, FI分類-C21D 8/00 D, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-B21D 37/20 Z, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 金型用鋼素材の製造方法 FI分類-B21D 37/01, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 6/00 L, FI分類-C21D 6/00 W, FI分類-C21D 6/00 X, FI分類-B21D 37/20 Z, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 通信可視化システム FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 9/28, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H04B 3/46 G, FI分類-H02J 17/00 B |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 通信可視化装置 FI分類-G01R 19/15, FI分類-H04L 25/02 303 B |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 導電性粒子、導電性粉体、導電性高分子組成物および異方性導電シート FI分類-H01B 5/16, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 C, FI分類-H01R 11/01 501 C |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造性および耐食性に優れたNi基合金 FI分類-C22C 19/05 G |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | ノンハロゲン多層絶縁電線 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/34 B |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 電線・ケーブルの製造方法 FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29K 21:00 |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 鋼材の腐食疲労寿命の評価方法 FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 3/32 F |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 複数の流体の種類に亘って改善された性能のためのマスフローコントローラ及び方法 FI分類-G05D 7/06 Z |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 差動信号伝送用ケーブル及びコネクタ付きケーブル FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 G, FI分類-H01R 13/6461, FI分類-H01B 7/00 306 |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 差動信号伝送用ケーブルの基板への接続方法およびケーブル接続装置 FI分類-H01R 12/53, FI分類-H01R 43/02 A, FI分類-H01B 13/00 521 |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 強磁性合金およびその製造方法 FI分類-H01F 1/04 A, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 電解アルミニウム箔、蓄電デバイス用集電体、蓄電デバイス用電極、蓄電デバイス FI分類-C25D 1/04, FI分類-C25D 3/44, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-C25D 1/00 311, FI分類-H01G 9/04 346 |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 電解アルミニウム箔およびその製造方法、蓄電デバイス用集電体、蓄電デバイス用電極、蓄電デバイス FI分類-C25D 1/04, FI分類-C25D 3/44, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-C25D 1/00 311 |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 金型用鋼およびその製造方法 FI分類-C22C 38/46, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | ノイズ抑制ケーブル FI分類-H01B 11/06, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01F 17/06 D |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | ノイズ抑制ケーブル FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/00 304 Z |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 差動信号伝送用ケーブルの基板への接続方法およびケーブル接続装置 FI分類-H01R 43/28, FI分類-H01R 43/00 Z |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | ダイカスト金型およびその熱処理方法 FI分類-B22C 9/06 F, FI分類-C21D 1/26 Z, FI分類-C21D 1/34 R, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-B22D 17/22 R |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | Fe基ナノ結晶軟磁性合金を用いた環状磁心、及びそれを用いた磁性部品 FI分類-H01F 1/16, FI分類-H01F 3/04, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 17/06 F, FI分類-H01F 17/06 K, FI分類-H01F 27/24 B, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | セラミックハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-B28B 3/20 K |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 金属粉末、熱間加工用工具および熱間加工用工具の製造方法 FI分類-C22C 38/52, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-B23K 35/30 340 L, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 E |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 希土類ボンド磁石用コンパウンド、希土類ボンド磁石及び希土類ボンド磁石の製造方法 FI分類-C08G 59/68, FI分類-B22F 3/00 C, FI分類-B22F 3/02 M, FI分類-H01F 1/04 A, FI分類-H01F 1/08 A, FI分類-H01F 7/02 A, FI分類-H01F 41/02 G |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | マルテンサイト鋼 FI分類-C22C 38/52, FI分類-C22C 38/54, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | マルテンサイト鋼の製造方法 FI分類-C22C 38/54, FI分類-C21D 1/18 Y, FI分類-C21D 1/26 K, FI分類-C21D 6/00 M, FI分類-C21D 6/00 101 Z, FI分類-C22C 38/00 302 N |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線、並びに絶縁電線の製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 27/06, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-H01B 13/14 A |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線ならびに絶縁電線の製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 27/06, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-H01B 13/14 A |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 難燃性塩化ビニル樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線、並びに絶縁電線の製造方法 FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 27/06, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 3/44 B, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 F |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 差動信号伝送用ケーブル及びその製造方法 FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-H01B 11/00 J, FI分類-H01B 13/14 B, FI分類-H01B 13/00 551 Z |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 多層ゴムケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/18 H |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 鋳片引抜装置および鋳片引抜方法 FI分類-B22D 11/12 B, FI分類-B22D 11/20 A, FI分類-B22D 11/041 Z, FI分類-B22D 11/128 E |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | マスフローコントローラの改善された表示流量のためのシステム及び方法 FI分類-G05D 7/06 Z |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 金属薄膜および金属薄膜形成用Mo合金スパッタリングターゲット材 FI分類-C23C 14/14 D, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-C22C 27/04 102 |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | Mo合金スパッタリングターゲット材の製造方法およびMo合金スパッタリングターゲット材 FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/00 P, FI分類-B22F 3/14 D, FI分類-B22F 3/15 M, FI分類-C22C 1/04 D, FI分類-C22C 19/03 Z, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 21/285 C, FI分類-C22C 27/04 102 |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 27/32 B, FI分類-H01F 31/00 E, FI分類-H01F 31/00 M, FI分類-H01F 41/08 E |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 重希土類元素の回収方法 FI分類-B09B 5/00 C, FI分類-C22B 7/00 E, FI分類-C22B 59/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 A, FI分類-B09B 3/00 304 J |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | マグネトロンスパッタリング用磁場発生装置 FI分類-C23C 14/35 C |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 耐放射線性ハロゲンフリー樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/18, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/18 H |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 移相回路及びアンテナ装置 FI分類-H01P 1/18 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 電池用端子、電池用端子の製造方法および電池 FI分類-H01M 2/30 C |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 高硬度材料のマルチワイヤソーによる切断方法 FI分類-B28D 5/04 C, FI分類-B24B 27/06 F, FI分類-B24B 27/06 H, FI分類-H01L 21/304 611 W |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | フレキ管継手 FI分類-F16L 37/12, FI分類-F16L 33/00 B |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | プログラム、評価情報生成方法及び評価情報生成システム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | フレキ管継手 FI分類-F16L 37/088, FI分類-F16L 33/00 B |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 圧粉磁心 FI分類-H01F 1/24, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 圧粉磁心の製造方法、圧粉磁心およびコイル部品 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 3/08, FI分類-B22F 1/02 G, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | シャーシおよび携帯機器 FI分類-B23K 20/04 D, FI分類-B32B 15/01 G, FI分類-B32B 7/02 105 |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 電極材料及びスパークプラグ FI分類-H01T 13/39, FI分類-C22C 19/05 J |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極活物質、それを用いたリチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池、並びに、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法 FI分類-C03C 3/04, FI分類-C03C 3/12, FI分類-C03C 3/14, FI分類-C03C 3/16, FI分類-C03C 3/32, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C03B 8/02 N, FI分類-C03B 8/04 R, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-C01G 53/00 A |
株式会社プロテリアルの商標情報(72件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年09月29日 特許庁 / 商標 | ゆ〜まっと 11類 |
2022年01月21日 特許庁 / 商標 | Aera 09類 |
2022年01月11日 特許庁 / 商標 | GOURD BRAND 06類 |
2021年11月29日 特許庁 / 商標 | PROTERIAL 01類, 06類, 07類, 09類, 11類, 12類, 17類, 19類, 35類, 40類, 42類 |
2021年11月22日 特許庁 / 商標 | Proterial 02類, 04類, 05類, 08類, 10類, 13類, 14類, 16類, 18類, 19類, 20類, 37類, 38類, 41類 |
2021年11月22日 特許庁 / 商標 | プロテリアル 02類, 04類, 05類, 08類, 10類, 13類, 14類, 16類, 18類, 19類, 20類, 37類, 38類, 41類 |
2021年10月11日 特許庁 / 商標 | Proterial 01類, 06類, 07類, 09類, 11類, 12類, 17類, 19類, 35類, 40類, 42類 |
2021年10月11日 特許庁 / 商標 | プロテリアル 01類, 06類, 07類, 09類, 11類, 12類, 17類, 19類, 35類, 40類, 42類 |
2021年07月15日 特許庁 / 商標 | DAC-X 06類 |
2021年07月15日 特許庁 / 商標 | DAC-i 06類 |
2021年02月25日 特許庁 / 商標 | あだーん 40類, 42類 |
2021年02月25日 特許庁 / 商標 | Addurn 40類, 42類 |
2020年10月08日 特許庁 / 商標 | SilMED 09類 |
2020年09月11日 特許庁 / 商標 | なんでもInspector 09類 |
2020年04月28日 特許庁 / 商標 | DHAB 42類 |
2020年04月28日 特許庁 / 商標 | デジタルハーネスボード 42類 |
2020年04月28日 特許庁 / 商標 | DIGIBO 42類 |
2020年04月28日 特許庁 / 商標 | Digital Harness Board 42類 |
2020年04月28日 特許庁 / 商標 | デジボ 42類 |
2020年03月27日 特許庁 / 商標 | §MaDC‐A 06類, 09類 |
2020年03月27日 特許庁 / 商標 | §MaDC‐F 01類, 09類 |
2019年11月28日 特許庁 / 商標 | Hi-LoDe Lap 09類, 40類 |
2019年11月14日 特許庁 / 商標 | Hi-LoDe Epi 09類, 40類 |
2019年09月10日 特許庁 / 商標 | アドマスター 06類 |
2019年09月10日 特許庁 / 商標 | ADMUSTER 06類 |
2019年06月26日 特許庁 / 商標 | MaDC-A 06類, 09類 |
2019年06月26日 特許庁 / 商標 | MaDC-F 01類, 09類 |
2019年06月25日 特許庁 / 商標 | MaDC 01類, 06類, 09類 |
2019年06月12日 特許庁 / 商標 | AD MUSTER 06類 |
2019年06月07日 特許庁 / 商標 | CLAMET 09類 |
2019年05月21日 特許庁 / 商標 | Tribec 07類, 40類 |
2019年01月15日 特許庁 / 商標 | Hi-BSC 40類 |
2019年01月15日 特許庁 / 商標 | ハイビス 40類 |
2018年12月21日 特許庁 / 商標 | MLFC-CT 09類 |
2018年12月07日 特許庁 / 商標 | BISHILITE 06類 |
2018年10月26日 特許庁 / 商標 | デジタルハーネスボード 07類, 09類, 37類, 42類 |
2018年10月26日 特許庁 / 商標 | デジボ 07類, 09類, 37類, 42類 |
2018年10月26日 特許庁 / 商標 | DHAB 07類, 09類, 37類, 42類 |
2018年10月26日 特許庁 / 商標 | DIGIBO 07類, 09類, 37類, 42類 |
2018年10月26日 特許庁 / 商標 | Digital Harness Board 07類, 09類, 37類, 42類 |
2018年09月25日 特許庁 / 商標 | MLFC-Neo 09類 |
2018年04月02日 特許庁 / 商標 | §PrimeStar 09類, 37類 |
2018年02月16日 特許庁 / 商標 | RT-FLEX 09類 |
2017年11月14日 特許庁 / 商標 | WSPQ 06類 |
2017年05月17日 特許庁 / 商標 | オメガナックル 12類 |
2017年05月17日 特許庁 / 商標 | OMEGA KNUCKLE 12類 |
2017年04月25日 特許庁 / 商標 | FLFC 09類 |
2017年04月25日 特許庁 / 商標 | NI-MSGB 09類 |
2017年04月18日 特許庁 / 商標 | ゼットロックツー 06類 |
2017年04月18日 特許庁 / 商標 | §Zlok2 06類 |
2017年03月13日 特許庁 / 商標 | LFF 09類 |
2016年11月14日 特許庁 / 商標 | HiFC 06類, 09類 |
2016年11月14日 特許庁 / 商標 | RailNS 09類 |
2016年11月14日 特許庁 / 商標 | RailNETSTAR 09類 |
2016年11月01日 特許庁 / 商標 | SLD-i 06類 |
2016年07月13日 特許庁 / 商標 | BOARDLEX 09類 |
2016年04月19日 特許庁 / 商標 | YPT 07類 |
2015年09月15日 特許庁 / 商標 | アキュマックス 07類 |
2015年09月15日 特許庁 / 商標 | Acc-max 07類 |
2015年09月15日 特許庁 / 商標 | OUR HERITAGE, YOUR ADVANTAGE 06類, 40類, 42類 |
2015年09月11日 特許庁 / 商標 | §isotropy 06類 |
2015年09月11日 特許庁 / 商標 | CMAP 42類 |
2015年09月08日 特許庁 / 商標 | 日本独創の系譜を、世界のイノベーションへ 06類, 40類, 42類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | FORTENNA 09類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | FFORTENNA 09類 |
2015年06月17日 特許庁 / 商標 | SMART LOOM BOARD 09類 |
2015年06月17日 特許庁 / 商標 | SMART LOOM 09類 |
2015年06月17日 特許庁 / 商標 | SMARTLOOM BOARD 09類 |
2015年06月17日 特許庁 / 商標 | SMARTLOOM 09類 |
2015年04月21日 特許庁 / 商標 | §ffortenna 09類 |
2015年04月21日 特許庁 / 商標 | §Fortenna 09類 |
2015年02月13日 特許庁 / 商標 | SHZR 06類 |
株式会社プロテリアルの意匠情報(50件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年04月10日 特許庁 / 意匠 | 磁性楔 意匠新分類-H219 |
2021年09月10日 特許庁 / 意匠 | 電力ケーブル接続部用絶縁体 意匠新分類-H1222 |
2021年09月10日 特許庁 / 意匠 | 電力ケーブル接続部用絶縁体 意匠新分類-H1222 |
2021年09月10日 特許庁 / 意匠 | 電力ケーブル接続部用絶縁体 意匠新分類-H1222 |
2021年09月10日 特許庁 / 意匠 | 電力ケーブル接続部用絶縁体 意匠新分類-H1222 |
2021年08月25日 特許庁 / 意匠 | 電力ケーブル接続部用絶縁体 意匠新分類-H1222 |
2019年11月26日 特許庁 / 意匠 | 永久磁石 意匠新分類-H219 |
2019年11月26日 特許庁 / 意匠 | 永久磁石 意匠新分類-H219 |
2018年10月25日 特許庁 / 意匠 | センサコイル用ボビン 意匠新分類-H14390 |
2018年06月19日 特許庁 / 意匠 | センサコイル用ボビン 意匠新分類-H14390 |
2018年06月19日 特許庁 / 意匠 | センサコイル用ボビン 意匠新分類-H14390 |
2018年06月19日 特許庁 / 意匠 | センサコイル用ボビン 意匠新分類-H14390 |
2018年06月19日 特許庁 / 意匠 | センサコイル用ボビン 意匠新分類-H14390 |
2018年06月19日 特許庁 / 意匠 | センサコイル用ボビン 意匠新分類-H14390 |
2018年02月23日 特許庁 / 意匠 | 磁心 意匠新分類-H14390 |
2017年04月14日 特許庁 / 意匠 | 永久磁石 意匠新分類-H219 |
2017年04月14日 特許庁 / 意匠 | 永久磁石 意匠新分類-H219 |
2016年09月09日 特許庁 / 意匠 | トロリ線 意匠新分類-H1121 |
2016年09月09日 特許庁 / 意匠 | トロリ線 意匠新分類-H1121 |
2015年11月30日 特許庁 / 意匠 | ステアリングナックル 意匠新分類-G2292 |
2015年11月30日 特許庁 / 意匠 | ステアリングナックル 意匠新分類-G2292 |
2015年05月18日 特許庁 / 意匠 | ガスメータ用継手 意匠新分類-M2433 |
2015年05月18日 特許庁 / 意匠 | ガスメータ用継手 意匠新分類-M2433 |
2015年03月26日 特許庁 / 意匠 | ステアリングナックル 意匠新分類-G2292 |
2015年03月26日 特許庁 / 意匠 | ステアリングナックル 意匠新分類-G2292 |
2015年03月26日 特許庁 / 意匠 | ステアリングナックル 意匠新分類-G2292 |
2015年03月26日 特許庁 / 意匠 | ステアリングナックル 意匠新分類-G2292 |
2015年03月26日 特許庁 / 意匠 | ステアリングナックル 意匠新分類-G2292 |
2015年03月26日 特許庁 / 意匠 | ステアリングナックル 意匠新分類-G2292 |
2015年03月23日 特許庁 / 意匠 | ステアリングナックル 意匠新分類-G2292 |
2015年03月23日 特許庁 / 意匠 | ステアリングナックル 意匠新分類-G2292 |
2015年03月23日 特許庁 / 意匠 | ステアリングナックル 意匠新分類-G2292 |
2015年03月16日 特許庁 / 意匠 | 管継ぎ手 意匠新分類-M2433 |
2015年03月16日 特許庁 / 意匠 | 管継ぎ手 意匠新分類-M2433 |
2014年12月12日 特許庁 / 意匠 | 電力ケーブル接続部用絶縁体 意匠新分類-H1222 |
2014年12月12日 特許庁 / 意匠 | 電力ケーブル接続部用絶縁体 意匠新分類-H1222 |
2014年10月24日 特許庁 / 意匠 | トロリー線 意匠新分類-H1121 |
2014年09月22日 特許庁 / 意匠 | 管継ぎ手 意匠新分類-M2433 |
2014年09月22日 特許庁 / 意匠 | 管継ぎ手 意匠新分類-M2433 |
2014年09月22日 特許庁 / 意匠 | 配管用クランプ治具 意匠新分類-K1202 |
2014年09月22日 特許庁 / 意匠 | 配管用クランプチェーン 意匠新分類-K1202 |
2014年08月05日 特許庁 / 意匠 | 磁心 意匠新分類-H14390 |
2014年07月15日 特許庁 / 意匠 | ステアリングナックル 意匠新分類-G2292 |
2014年07月15日 特許庁 / 意匠 | ステアリングナックル 意匠新分類-G2292 |
2014年07月15日 特許庁 / 意匠 | ステアリングナックル 意匠新分類-G2292 |
2014年03月04日 特許庁 / 意匠 | ガスメータ用継手 意匠新分類-M2433 |
2014年03月04日 特許庁 / 意匠 | ガスメータ用継手 意匠新分類-M2433 |
2014年03月04日 特許庁 / 意匠 | ガスメータ用継手 意匠新分類-M2433 |
2014年01月30日 特許庁 / 意匠 | ガスメータ用継手 意匠新分類-M2433 |
2014年01月30日 特許庁 / 意匠 | ガスメータ用継手 意匠新分類-M2433 |
株式会社プロテリアルの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 鉄鋼業 |
企業規模 | 7,500人 男性 5,379人 / 女性 954人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 18.9年 / 女性 9.1年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 8.3% |
管理職全体人数 | 1,189人 男性 1,160人 / 女性 29人 |
役員全体人数 | 24人 |
株式会社プロテリアルの閲覧回数
データ取得中です。