法人番号:3010401087161
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
情報更新日:2024年08月31日
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントとは
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(ソニーインタラクティブエンタテインメント)は、法人番号:3010401087161で東京都港区港南1丁目7番1号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。従業員数は1,900人。登録情報として、表彰情報が5件、届出情報が1件、特許情報が1,047件、商標情報が188件、意匠情報が169件、職場情報が1件が登録されています。なお、2016年04月05日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年01月05日です。
インボイス番号:T3010401087161については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ソニーインタラクティブエンタテインメント |
法人番号 | 3010401087161 |
会社法人等番号 | 0104-01-087161 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3010401087161 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒108-0075 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,320,419件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,471件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 港南1丁目7番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区港南1丁目7番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクコウナン1チョウメ |
英語表記 | Sony Interactive Entertainment Inc. |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 1-7-1, Konan, Minato ku, Tokyo |
従業員数 | 1,900人 |
ホームページHP | https://www.sie.com/jp/saiyo.html?smcid=web:sie:jp-ja:our-company:primary-nav:careers |
更新年月日更新日 | 2021年01月05日 |
変更年月日変更日 | 2016年04月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの場所
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャソニーインタラクティブエンタテインメント |
資本金 | 1億1,000万円 |
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2016年04月05日 | 【名称変更】 名称が「株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント」で、「東京都港区港南1丁目7番1号」に新規登録されました。 |
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの法人活動情報
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの表彰情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010年・2013年・2015年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2010年11月22日 | 前払式支払手段(自家型)発行者届出 - |
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの特許情報(1047件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年04月11日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01R 12/79, FI分類-H05K 9/00 R |
2021年11月22日 特許庁 / 特許 | 画像解析システム、画像解析方法およびプログラム FI分類-G06T 7/00 P, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2021年11月22日 特許庁 / 特許 | 画像解析システム、画像解析方法およびプログラム FI分類-G06T 7/00 350 B |
2021年10月29日 特許庁 / 特許 | 音声信号処理装置、音声信号処理装置の制御方法、及びプログラム FI分類-H04S 7/00 340 |
2021年08月27日 特許庁 / 特許 | 支持装置 FI分類-H05K 5/02 B, FI分類-H02J 7/00 301 B |
2021年07月05日 特許庁 / 特許 | 走行装置 FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 57/023, FI分類-A63H 17/26 Z, FI分類-A63H 29/22 C |
2021年05月25日 特許庁 / 特許 | ゲームプレイのためにユーザを指導するシステム及び方法 FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/85, FI分類-A63F 13/5375 |
2021年05月11日 特許庁 / 特許 | 電子機器のスタンド、及び電子機器組立体 FI分類-H05K 5/02 B, FI分類-G06F 1/16 313 A |
2021年05月11日 特許庁 / 特許 | 複数のカメラからの合成入力を使用してビデオを生成するための仮想カメラ位置のユーザ選択 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600 |
2021年04月13日 特許庁 / 特許 | システム、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06T 1/00 420 A, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2021年04月01日 特許庁 / 特許 | 交換可能な入力コントロールを有するコントローラ FI分類-A63F 13/24, FI分類-G06F 3/0338, FI分類-G06F 3/02 430, FI分類-G06F 3/0354 450 |
2021年04月01日 特許庁 / 特許 | 交換可能な回転式ボタンクラスタを有するコントローラ FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/327 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | アームユニット FI分類-B25J 17/00 H |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 関節ユニット FI分類-B25J 17/00 E |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 関節ユニット FI分類-B25J 17/00 E |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 関節ユニット FI分類-B25J 17/00 Z |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/20 Z, FI分類-G06F 3/0338 411, FI分類-G06F 3/0338 412, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0346 425 |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/20 Z, FI分類-G06F 3/0338 411, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0346 425 |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/20 K, FI分類-H05K 9/00 F |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 放熱装置及び電子機器 FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-F28D 15/02 D, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-H01L 23/46 B |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 光ディスクドライブ及び電子機器 FI分類-G11B 17/04, FI分類-G11B 17/028, FI分類-G11B 17/051, FI分類-G11B 33/12 313 D |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 光ディスクドライブ及び電子機器 FI分類-G11B 33/08, FI分類-G11B 33/14 K, FI分類-G11B 33/12 313 D |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 光ディスクドライブ及び電子機器 FI分類-G11B 17/028, FI分類-G11B 17/051, FI分類-G11B 33/12 313 D |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法及びプログラム FI分類-H04N 19/17, FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/142 |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/164, FI分類-H04N 19/172 |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 予測されるゲーミングアクティビティと観客特性に基づく仮想インフルエンサの動作に関する方法 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/86 |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | ビデオゲームの観客を増やすためのプレーヤーフィードバック FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/86, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A63F 13/5375 |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 3/00 R, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 U, FI分類-H01L 23/46 B |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 9/00 C, FI分類-H05K 9/00 R |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/49, FI分類-H04N 21/431, FI分類-G06T 3/40 730, FI分類-H04N 7/01 170 |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | 光ディスクドライブ及び電子機器 FI分類-G11B 17/04, FI分類-G11B 17/028, FI分類-G11B 17/051, FI分類-G11B 33/12 313 D |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | 光ディスクドライブ及び電子機器 FI分類-G11B 17/04, FI分類-G11B 17/028, FI分類-G11B 17/051, FI分類-G11B 33/12 313 D |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-A63F 13/24 |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/285 |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-G06F 3/02 400 |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-G06F 3/0338 411 |
2021年03月08日 特許庁 / 特許 | アクチュエータの製造方法及びアクチュエータ FI分類-F16H 1/06, FI分類-F16H 55/18 |
2021年03月05日 特許庁 / 特許 | ゲーム内プレイヤー支援用に事前に記録されたゲームプレイビデオのサーフェシング FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 13/86, FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04L 67/131, FI分類-H04N 21/2668 |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-G06F 3/01, FI分類-G06F 3/04815, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 異種アプリケーションのためのインタラクティブメニューのキャッシュ及び提示方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06F 3/14 350 |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | アクションカードストランドを備えたゲームコンソールアプリケーション FI分類-A63F 13/52, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/04842 |
2021年02月16日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-H02K 9/22 Z |
2021年02月12日 特許庁 / 特許 | 計算ノードとストレージサーバ間のPCI Expressファブリックを介した高速ストレージアクセスを提供するネットワークアーキテクチャ FI分類-G06F 13/28 310 A |
2021年02月08日 特許庁 / 特許 | 物体識別システム、付加物体、物体識別装置、物体識別方法およびプログラム FI分類-A63H 33/26 A |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | レンダリング前にインターリーブスクリーン領域に対して事前テストを行うことによってジオメトリの効率的なマルチGPUレンダリングを行うシステム及び方法 FI分類-G06T 15/00 501 |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | レンダリング中のジオメトリ解析によるジオメトリの効率的なマルチGPUレンダリングのためのシステム及び方法 FI分類-G06T 15/00 501 |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | レンダリング中のジオメトリ解析によるジオメトリの効率的なマルチGPUレンダリングのためのシステム及び方法 FI分類-G06T 15/00 501, FI分類-G06F 9/50 150 C |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | レンダリング前にインターリーブスクリーン領域に対して事前テストを行うことによってジオメトリの効率的なマルチGPUレンダリングを行うシステム及び方法 FI分類-G06T 15/00 501 |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | グラフィック処理のための方法、コンピュータシステム、及びコンピュータ可読媒体 FI分類-G06T 15/00 501, FI分類-G06F 9/38 370 X |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | レンダリング中の領域テストによってジオメトリの効率的なマルチGPUレンダリングを行うためのシステム及び方法 FI分類-A63F 13/52, FI分類-G06T 15/00 501 |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | レンダリング中の領域テストによってジオメトリの効率的なマルチGPUレンダリングを行うためのシステム及び方法 FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/60, FI分類-G06T 15/00 501 |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | データ処理システム、データ転送装置およびコンテキストスイッチ方法 FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06F 15/177 B, FI分類-G06F 9/48 300 D, FI分類-G06F 9/48 350 Z |
2021年01月14日 特許庁 / 特許 | グラフィックプロセッサ及び情報処理システム FI分類-G06T 15/00 501, FI分類-G06F 15/173 682, FI分類-G06F 9/38 370 C, FI分類-G06F 15/173 665 D |
2021年01月08日 特許庁 / 特許 | 仮想及び拡張現実HMDシステムにおける高速予測追跡及びレイテンシ補償のための光強度ベースのCMOS及びイベント検出センサの組み合わせ FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-B25J 19/06, FI分類-B25J 13/08 Z |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-B25J 19/06, FI分類-A63F 9/00 A, FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-B25J 13/08 Z |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、システム、情報処理方法およびプログラム FI分類-B25J 19/06, FI分類-A63F 9/00 A, FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-B25J 13/08 Z |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、システム、画像処理方法、および画像処理プログラム FI分類-G03B 7/00, FI分類-G06V 10/62, FI分類-G03B 5/00 K, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 17/00 B, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 480 |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | システム、撮像装置、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06T 7/73, FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0346 426, FI分類-G06T 1/00 340 Z, FI分類-G06T 1/00 500 A, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2020年11月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、システム、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 421 |
2020年11月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、システム、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 421, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | GPUの1つまたは複数のパラメータを調整するためのシステム及び方法 FI分類-A63F 13/52, FI分類-G06T 15/00 501, FI分類-G06F 9/50 120 Z |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | ビデオゲームにおけるサーバベースのビデオヘルプ FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/85, FI分類-A63F 13/497, FI分類-H04L 67/131 |
2020年11月12日 特許庁 / 特許 | クラウドゲーム用のアダプティブグラフィックス FI分類-H04N 21/24, FI分類-A63F 13/355, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/166, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/2662 |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-G06F 3/0346 422 |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および報告作成支援方法 FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/87, FI分類-G06F 3/01 590, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 8/65, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | クラウドゲーム及び5G用のエッジコンピューティングプロキシ FI分類-H04N 21/24, FI分類-A63F 13/352, FI分類-H04N 21/238, FI分類-G06F 15/00 410 B |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | 集約されたユーザーデータからのサーバーベースメカニクスヘルプ判定 FI分類-A63F 13/49, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/5375 |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 操作デバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/16 680, FI分類-H04R 3/00 320 |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 操作デバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/215, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04R 3/00 320 |
2020年10月23日 特許庁 / 特許 | ビデオゲームでのサーバベースのヘルプマップの生成 FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/533, FI分類-A63F 13/803 |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | マルチセグメント時間リサンプリングを使用した高速対象領域コーディング FI分類-H04N 19/17, FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/167 |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | 脚式移動ロボットの足部構造、及び脚式移動ロボット FI分類-B25J 5/00 F |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | 脚式移動ロボットの足部構造、及び脚式移動ロボット FI分類-B25J 5/00 F |
2020年10月12日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、イベントデータ処理方法および情報処理装置 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/46, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A63F 13/795, FI分類-A63F 13/798, FI分類-A63F 13/79 500 |
2020年10月12日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、スキル値導出方法および情報処理装置 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/798 |
2020年10月12日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、イベントデータ処理方法および情報処理装置 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/798 |
2020年10月05日 特許庁 / 特許 | 信号処理チップ、及び信号処理システム FI分類-G06F 9/38 370 X, FI分類-G06F 13/38 320 Z, FI分類-G06F 13/38 340 C, FI分類-G06F 13/42 320 A, FI分類-G06F 15/167 615 A |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報表示方法およびサーバ装置 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/69 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | レイテンシとビデオ品質の間のトレードオフをクラウドゲーミングアプリケーションにおいて改善するためのエンコーダ調整 FI分類-A63F 13/35, FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/164, FI分類-H04N 19/177, FI分類-H04N 19/179, FI分類-H04N 21/2385 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | ブロックチェーンを使用したフェイクビデオ検出 FI分類-G06T 7/60, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/488, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | ゲームアクティビティに対するサーバベースの個々のプレイ時間推定 FI分類-A63F 13/67 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 9/52 120 Z |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 入力システム、入力方法およびプログラム FI分類-A63H 17/39, FI分類-A63H 5/00 Y, FI分類-G10H 1/00 Z, FI分類-G10H 1/32 Z, FI分類-G10H 1/18 101, FI分類-G06F 3/042 421 |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 制御システム、シートおよび玩具システム FI分類-A63H 18/02 D, FI分類-A63H 18/16 A |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 配送制御装置、配送制御方法及び配送制御プログラム FI分類-H04L 47/129 |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 多層プリント基板、及び電子機器 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/46 Q |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H05K 7/20 W |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 距離情報生成装置および距離情報生成方法 FI分類-G01S 17/894, FI分類-G01C 3/06 140 |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 位置情報取得システム、位置情報取得方法、および位置情報取得装置 FI分類-G01S 17/06, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 制御システム、シートおよび玩具システム FI分類-A63H 18/02 D, FI分類-A63H 18/16 A |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイおよび位置情報取得方法 FI分類-G01S 17/06, FI分類-G02B 27/02 Z |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびサーバ FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/71, FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-H04L 67/141 |
2020年09月09日 特許庁 / 特許 | 人工知能(AI)制御のカメラパースペクティブジェネレータ及びAIブロードキャスタ FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/86, FI分類-G06N 20/00, FI分類-H04N 21/233, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/2668 |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、送信装置、表示制御方法及びプログラム FI分類-H04N 21/44, FI分類-G09G 3/20 650 H, FI分類-G09G 3/20 660 V, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 M |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 人工知能(AI)制御のカメラパースペクティブジェネレータ及びAIブロードキャスタ FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/86, FI分類-G06N 20/10, FI分類-A63F 13/497, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/2668 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法及びプログラム FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/164, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 21/2343 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法及びプログラム FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/164, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 21/234 |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | キーワード適合を伴うカスタマイズ可能なキーワードスポッティングシステム FI分類-G10L 15/16, FI分類-G10L 15/06 300 H, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 300 Z, FI分類-G10L 15/22 200 H |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | パーソナルデバイスによって支援されるTVストリーミング及びレンダリングコンテンツの中心窩最適化 FI分類-A63F 13/355, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/2662, FI分類-H04N 21/4728, FI分類-H04N 21/6377 |
2020年08月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、ヘッドマウントディスプレイ、および空間情報取得方法 FI分類-G06T 7/593, FI分類-G01B 11/00 H |
2020年08月18日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置、ストレージの管理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 304 P, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 530 E |
2020年08月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像表示方法 FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/86 |
2020年08月13日 特許庁 / 特許 | 情報提供サーバ、情報処理装置および情報提供方法 FI分類-H04L 67/131, FI分類-H04L 67/567 |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像表示方法 FI分類-A63F 13/53, FI分類-G06F 3/0481 |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H02M 3/00 C, FI分類-H02M 7/12 G, FI分類-H02M 7/12 H, FI分類-H02J 1/00 308 K, FI分類-H02J 1/00 309 C |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、表示要素の表示方法および管理サーバ FI分類-H04N 21/254, FI分類-H04N 21/488, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ゲーム動画編集方法およびメタデータサーバ FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/60 |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびゲーム動画記録方法 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/60 |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | ダイジェスト値計算装置、アクセス装置、ダイジェスト値計算方法、アクセス方法及びプログラム FI分類-G06F 16/174, FI分類-G06F 16/13 200 |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | アクセス制御装置、アクセス制御方法及びプログラム FI分類-G06F 21/64 |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 H, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | 画像送信装置、画像送信方法及びプログラム FI分類-H04N 21/44, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/431, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/00 555 G, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置、ストレージ管理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 Z |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置、ストレージ管理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 304 Z |
2020年07月10日 特許庁 / 特許 | ロボット FI分類-B25J 17/00 Z |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 負例利用可否決定装置、負例利用可否決定方法及びプログラム FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 訓練データ選別装置、訓練データ選別方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 追加撮影要否通知装置、追加撮影要否通知方法及びプログラム FI分類-G06N 20/10, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 11/00, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 530 D |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | カスタマイズ可能なプリセットを備えたコントローラアドオンデバイス FI分類-A63F 13/22, FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/2145, FI分類-G06F 3/02 460, FI分類-G06F 3/02 520 |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | 振動デバイス、情報処理装置、及び振動制御システム FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560 |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | 振動デバイス、情報処理装置、及び振動制御システム FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560 |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像共有方法 FI分類-H04N 7/15, FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/85, FI分類-A63F 13/533, FI分類-A63F 13/795, FI分類-G06F 13/00 650 R |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像共有方法 FI分類-H04N 7/15, FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/85, FI分類-A63F 13/533, FI分類-A63F 13/795, FI分類-G06F 13/00 650 R |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | 配信サーバおよび画像配信方法 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/77, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-A63F 13/812 B, FI分類-G06F 13/00 650 A, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2020年06月04日 特許庁 / 特許 | 制御システム、制御方法、およびプログラム FI分類-A63H 17/39, FI分類-A63H 17/40, FI分類-A63F 9/14 B, FI分類-A63H 17/395, FI分類-A63H 30/04 Z |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像表示方法 FI分類-H04L 51/04 |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | アンテナユニット、及び通信機器 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 V, FI分類-H05K 9/00 C, FI分類-H05K 9/00 G, FI分類-H05K 9/00 T, FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 23/46 C, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | プリント基板とその製造方法 FI分類-H05K 1/02 R, FI分類-H05K 13/08 Q |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/20 E, FI分類-H05K 9/00 G, FI分類-H05K 9/00 U, FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 23/40 A |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 E, FI分類-H05K 9/00 G, FI分類-H05K 9/00 T, FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 23/40 A, FI分類-G06F 1/16 312 D, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01Q 1/12 Z, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H05K 9/00 U |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | 操作入力装置及びボタン駆動ユニット FI分類-G05G 5/05, FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G05G 1/02 F, FI分類-G05G 5/03 Z, FI分類-G06F 3/01 560 |
2020年05月07日 特許庁 / 特許 | 光パターン照射制御装置及び光パターン照射制御方法 FI分類-G01B 11/25 H, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2020年05月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G10L 21/16, FI分類-G10L 25/30, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560 |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/16 530 |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、コントローラ、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/16 510, FI分類-G06F 3/16 520, FI分類-G06F 3/16 530 |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/215, FI分類-G06F 3/16 610 |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | 視覚的特徴をサウンドタグに相関させることによるビデオタグ付け FI分類-H04R 3/00, FI分類-H04N 21/854, FI分類-G06N 3/04 154, FI分類-H04N 5/92 020, FI分類-G10K 15/04 302 F |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | テキスト類似性を使用した視覚的タグのサウンドタグへのマッピング FI分類-H04N 21/854 |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06F 11/10 656, FI分類-G06F 12/04 510 |
2020年04月07日 特許庁 / 特許 | 操作装置及び操作システム FI分類-H04Q 9/00 301 A, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-A63F 13/24 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 画像データ転送装置、画像生成方法およびコンピュータプログラム FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/358, FI分類-H04N 21/234, FI分類-G06F 3/01 510 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | モーション決定装置、学習装置、モーション決定方法、学習方法及びプログラム FI分類-G01P 13/00 A |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 画像データ転送装置、画像表示システム、および画像データ転送方法 FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/167 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びその外装パネル FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-G06F 1/16 312 D |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 境界設定装置、境界設定方法及びプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 境界表示制御装置、境界表示制御方法及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/438, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびゲーム画像配信方法 FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/87, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/812 B, FI分類-G06F 13/00 650 R |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像配信方法 FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/812 B, FI分類-G06F 3/16 500, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 画像データ転送装置、画像表示システム、および画像データ転送方法 FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/164, FI分類-H04N 19/174, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/258, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/00 555 A, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 M |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | コントローラ FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 560 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 音声確認システム、音声確認方法およびプログラム FI分類-G10L 25/54, FI分類-G06K 9/03 Z, FI分類-G06T 7/00 P, FI分類-G10L 15/22 453 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 9/00 R |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/92 010 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示方法およびコンピュータプログラム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 B |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および画像生成方法 FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 530 M, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | サーバーの負荷予測及び高度なパフォーマンス測定 FI分類-A63F 13/216, FI分類-A63F 13/358, FI分類-G06F 9/50 120 Z |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 画像を生成するための方法およびシステム FI分類-G06T 19/00 A |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/69, FI分類-A63F 13/79 |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | ビデオゲームのコーチングとマッチメイキングのためのAIモデリング FI分類-A63F 13/67, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/795 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | センサ制御装置、センサ制御方法およびプログラム FI分類-G01L 5/16, FI分類-G01L 1/26 D |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 検出装置 FI分類-G01L 5/16 |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および行動モード設定方法 FI分類-G06F 16/435, FI分類-G06F 16/483, FI分類-B25J 13/00 Z |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 対戦マッチのための人工知能モデルを訓練するためのシステム及び方法 FI分類-G06N 3/02, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/67, FI分類-G06N 20/00, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/825 |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 分散型ゲームエンジンを使用して状態を予測するシステム及び方法 FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/40, FI分類-A63F 13/45, FI分類-A63F 13/85, FI分類-A63F 13/355 |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | サーモパイルアレイフュージョントラッキング FI分類-G01S 1/70, FI分類-G01C 21/28, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/216 |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 操作装置 FI分類-H01M 2/10 X, FI分類-H04Q 9/00 301 E, FI分類-H04Q 9/00 371 A |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 音声出力制御システム、中継装置、通信装置、音声出力制御方法及びプログラム FI分類-G10L 25/78, FI分類-H04M 3/56 Z, FI分類-G06F 13/00 650 B, FI分類-G10L 15/00 200 U |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | ハイブリッドスピーカ及びコンバータ FI分類-H04R 5/02 H, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04S 7/00 300, FI分類-G10K 11/35 100, FI分類-H04R 1/32 310 A |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 仮想キャラクタの現実間のクロスオーバを示すための方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/577, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 異種のターゲットアニメーションデータを使用してキャラクタをトレーニングする強化学習 FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06T 13/40 |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/00 300 D |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 12/06 550 C, FI分類-G06F 13/10 340 Z |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 位相差算出装置、位相差算出方法およびプログラム FI分類-G01S 7/487 |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 電子機器、半導体装置、絶縁シート、及び半導体装置の製造方法 FI分類-H05K 7/20 A, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/40 A |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 情報端末、管理サーバ、情報処理システム、およびダウンロード操作方法 FI分類-A63F 13/77, FI分類-A63F 13/533, FI分類-G06F 16/13 120, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G01P 7/00, FI分類-G01P 21/00, FI分類-G06N 20/00 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 環境地図管理装置、環境地図管理方法及びプログラム FI分類-G09B 29/00 C, FI分類-G09B 29/00 Z |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | 周辺機器追跡システムおよび方法 FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06F 3/0346 426 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 信号ケーブル FI分類-H01B 11/00 H, FI分類-H01R 13/6581, FI分類-H01R 13/6592 |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | ボイスチャット装置、ボイスチャット方法及びプログラム FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/87, FI分類-G10L 15/30, FI分類-A63F 13/215, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G10L 15/22 453, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 650 B, FI分類-G10L 13/00 100 K, FI分類-G10L 15/00 200 B |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 制御システム、制御方法、プログラムおよびシートセット FI分類-A63H 17/395, FI分類-A63H 18/16 A |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理装置 FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/87 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/87, FI分類-A63F 13/537, FI分類-A63F 13/795, FI分類-A63F 13/847 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理システム、画像処理用集積回路、および画像処理方法 FI分類-G09G 5/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/643, FI分類-H04N 5/66 B, FI分類-G09G 3/20 611 A, FI分類-G09G 3/20 611 C, FI分類-G09G 3/20 612 K, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 621 E, FI分類-G09G 3/20 621 F, FI分類-G09G 3/20 632 B, FI分類-G09G 3/20 633 G, FI分類-G09G 3/20 633 H, FI分類-G09G 3/20 633 P, FI分類-G09G 3/20 633 Q, FI分類-G09G 3/20 633 S, FI分類-G09G 3/20 633 U, FI分類-G09G 3/20 660 R, FI分類-G09G 3/20 680 E, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/00 555 A, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 画像送受信システム、画像送信装置、画像受信装置、画像送受信方法及びプログラム FI分類-G06T 3/40, FI分類-H04N 1/00 Z, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-G06T 3/40 725, FI分類-G06T 3/40 730, FI分類-H04N 1/387 101, FI分類-H04N 1/00 127 A, FI分類-H04N 1/00 127 B |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 画像送受信システム、画像送信装置、画像受信装置、画像送受信方法及びプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-H04N 19/587, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 21/4402, FI分類-H04N 7/01 270, FI分類-H04N 7/01 350 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 画像表示制御装置、送信装置、画像表示制御方法及びプログラム FI分類-G09G 5/12, FI分類-H04N 19/46, FI分類-A63F 13/358, FI分類-H04N 19/895, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 632 B, FI分類-G09G 3/20 632 G, FI分類-G09G 3/20 633 D, FI分類-G09G 3/20 633 P, FI分類-G09G 3/20 660 W, FI分類-G09G 3/20 670 F, FI分類-G09G 3/20 670 G, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/00 555 A, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G09G 5/38, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびファイルアクセス方法 FI分類-G06F 16/14 200, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびファイル記録方法 FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびファイルアクセス方法 FI分類-G06F 8/658, FI分類-G06F 16/13 100 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481 |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 走行デバイス FI分類-A63H 29/22 E, FI分類-A63H 31/00 A |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 充電装置、制御装置および機器システム FI分類-H05F 3/02 J, FI分類-H05F 3/04 B, FI分類-A63H 17/26 Z, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H02J 7/00 301 B |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | プレビュー画面を提示する情報処理装置 FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-H04N 21/482, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 M |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-G06F 3/0338, FI分類-H01H 36/00 301 A |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | プレイヤ識別システムおよび方法 FI分類-G06K 9/66, FI分類-H04N 5/76, FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/497, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G06K 9/20 340 K |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 発光制御装置、操作デバイス、発光制御方法及びプログラム FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/28, FI分類-A63F 13/50, FI分類-G06F 3/0354 453 |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | 動画再生装置、動画再生システム、および動画再生方法 FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/2365, FI分類-H04N 21/4385, FI分類-G06F 13/00 550 P |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H01L 23/46 C |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | エンタテインメント装置、発光制御装置、操作デバイス、発光制御方法及びプログラム FI分類-G06F 3/01, FI分類-A63F 13/235 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム FI分類-G09G 5/18, FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 M |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/214, FI分類-G06F 3/041 600, FI分類-G06F 3/041 662, FI分類-G06F 3/0354 450 |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560 |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 分割接地コネクタ FI分類-H04R 5/04 A, FI分類-H04R 1/10 101 A, FI分類-H04R 1/10 104 F |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 画像データを自然言語の説明に変換するためのシステム及び方法 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | HMDに対するコントローラの動きを判定するためのシステム及び方法 FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0346 425, FI分類-G06F 3/0346 426 |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 入射光情報取得方法、入射光情報取得システム、および情報処理装置 FI分類-G01J 1/38, FI分類-G06V 10/14, FI分類-G01J 1/00 H, FI分類-G01J 1/42 K, FI分類-G01B 11/24 A |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | コントローラ装置、その制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/285, FI分類-H01H 9/16 G, FI分類-G06F 3/01 560 |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 操作デバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/02 510 |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびファイル記録方法 FI分類-G06F 16/18, FI分類-G06F 16/906, FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 3/06 301 Z |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 端末装置、サーバ装置、情報処理システム、及びプログラム FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 13/216, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 650 R |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 84/10 110 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 通信装置、電子機器および無線接続方法 FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 76/34, FI分類-H04W 84/10 110 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信部の状態制御方法 FI分類-H04W 76/20, FI分類-H04W 84/20, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 84/10 110 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04L 7/00 930 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 通信装置および接続先決定方法 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 84/10 110 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびファイル生成方法 FI分類-A63F 13/86, FI分類-G06F 3/048, FI分類-A63F 13/497, FI分類-H04N 5/92 010 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画面生成方法 FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650 |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および動画像編集方法 FI分類-A63F 13/49, FI分類-A63F 13/60, FI分類-A63F 13/69 |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | VR酔い低減システム、ヘッドマウントディスプレイ、VR酔い低減方法及びプログラム FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/211, FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/24 K |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/32, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、ヘッドマウントディスプレイ、および画像表示方法 FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-H04N 13/122, FI分類-H04N 13/128, FI分類-H04N 13/239, FI分類-H04N 13/344, FI分類-H04N 13/361, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 5/00 725, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/00 555 M, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 J, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、ヘッドマウントディスプレイ、コンテンツ処理システム、および画像表示方法 FI分類-H04N 13/122, FI分類-H04N 13/128, FI分類-H04N 13/268, FI分類-H04N 13/344, FI分類-H04N 13/366, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 5/00 725, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/00 555 G, FI分類-G09G 5/00 555 M, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、ヘッドマウントディスプレイ、および画像表示方法 FI分類-H04N 13/15, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-H04N 13/122, FI分類-H04N 13/128, FI分類-H04N 13/239, FI分類-H04N 13/344, FI分類-H04N 13/361, FI分類-H04N 13/366, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 3/40 730, FI分類-G06T 5/00 725, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/00 555 M, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 画像データ伝送方法、コンテンツ処理装置、ヘッドマウントディスプレイ、中継装置、および、コンテンツ処理システム FI分類-H04N 13/15, FI分類-H04N 21/44, FI分類-G09G 5/02 J, FI分類-H04N 13/122, FI分類-H04N 13/156, FI分類-H04N 13/194, FI分類-H04N 13/239, FI分類-H04N 13/324, FI分類-H04N 13/344, FI分類-H04N 13/361, FI分類-H04N 21/437, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 520 H, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 A, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 A, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置およびコンテンツファイルの生成方法 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/49, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/812, FI分類-H04N 21/278, FI分類-H04N 21/8547, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像データ転送装置、画像処理方法、および画像データ転送方法 FI分類-H04N 21/431, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 A, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム、画像処理装置、および動画配信方法 FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/431, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 機械学習のための同期入力フィードバック FI分類-G06N 20/00, FI分類-G10L 19/018, FI分類-G06F 11/36 196 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法およびプログラム FI分類-G05B 13/02 A |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 9/00 R |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 学習装置、前景領域推定装置、学習方法、前景領域推定方法、及び、プログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | アップスケーリング装置、アップスケーリング方法、及び、アップスケーリングプログラム FI分類-G06T 1/00 500 A |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | マルチプレイヤーセッションの確立及び管理 FI分類-A63F 13/34, FI分類-A63F 13/48, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/87, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/795 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム FI分類-G06T 7/70 A |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 560 |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | 人間の3D再構成を生成するための方法とシステム FI分類-G06T 13/40, FI分類-G06T 15/04, FI分類-G06T 15/00 501 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | フォービエイテッド・レンダリング・システムおよび方法 FI分類-G06F 3/01 510 |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | レンズユニット及び画像観察装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 25/00 A, FI分類-G02B 27/02 Z |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 接眼光学系及び画像観察装置 FI分類-G02B 3/08, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 25/00 A, FI分類-G02B 27/02 Z |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | センサモジュール、センサシステム、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム FI分類-H04N 5/351, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | センサシステム、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/351, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/235 400 |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | センサシステム、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム FI分類-H04N 5/351, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/378 |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、システム、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G03B 7/00, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 990 |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | ドメイン分類器を使用したニューラルネットワークにおけるドメイン適応のためのシステム及び方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/04 154, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | ドメイン分類器を使用したニューラルネットワークにおけるドメイン適応のためのシステム及び方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06V 10/82, FI分類-G10L 15/16, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06T 13/40, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびチャット方法 FI分類-A63F 13/87, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、システム、画像処理方法およびプログラム FI分類-G06T 7/20, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム FI分類-G06T 7/20, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290 |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 転送制御装置、システム、転送制御方法およびプログラム FI分類-H04N 5/351, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | 画像認識装置、画像認識方法、及び、画像認識プログラム FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像生成方法及びプログラム FI分類-A63F 13/49, FI分類-A63F 13/52, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/431, FI分類-G06T 19/00 A |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像生成方法及びプログラム FI分類-G06T 11/00 |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、視線検出システム、視線検出方法および視線検出プログラム FI分類-A61B 3/113 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | シートセットおよび移動デバイス制御システム FI分類-G06K 17/00, FI分類-A63H 18/02 D, FI分類-G06K 7/10 248, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 140 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 移動デバイス制御システムおよびシート FI分類-A63H 17/395, FI分類-G05D 1/02 J, FI分類-A63H 30/02 Z, FI分類-G09B 19/00 Z, FI分類-A63H 33/00 302 Z |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | カード、カード読取システムおよびカードセット FI分類-A63H 18/16 A, FI分類-G09B 19/00 Z, FI分類-A63H 33/00 302 Z |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 玩具システム、筐体、別体玩具、別体玩具判定方法およびプログラム FI分類-A63H 17/395, FI分類-A63H 30/02 D |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 自走式デバイス FI分類-A63H 17/395, FI分類-A63H 17/00 A, FI分類-A63H 30/02 D, FI分類-A63H 33/08 Z, FI分類-A63H 33/26 A, FI分類-G01B 7/00 103 R |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01R 4/64 A, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 1/11 C, FI分類-H05K 1/18 U, FI分類-H05K 9/00 E, FI分類-H01R 13/6584, FI分類-H01R 13/73 Z |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | シーンの色及び深度の情報を再構成するための方法及びシステム FI分類-G06T 19/00 A |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | アルファ値決定装置、アルファ値決定方法及びプログラム FI分類-G06T 11/00, FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 8/65 |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | 電気角算出装置、電気角算出方法およびプログラム FI分類-H02P 6/16 |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 画像配信システムおよび画像配信方法 FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G06T 1/00 500 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびログイン許可方法 FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/71, FI分類-A63F 13/79, FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/60 340 |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 音声信号処理システム、及び音声信号処理装置 FI分類-H04R 3/02, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 1/40 320 A, FI分類-G10L 21/0208 100 |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム FI分類-G06T 7/00 C |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | クロスドメインバッチ正規化を使用したニューラルネットワークにおけるドメイン適応のためのシステム及び方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-A63F 13/60, FI分類-G06N 20/20, FI分類-G06T 7/00 P, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像表示システムおよび画像表示方法 FI分類-G06T 15/04, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像表示システムおよび画像表示方法 FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 5/00 725, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像表示システムおよび画像表示方法 FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G09G 5/37 300, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 塗りつぶしの並列方法および装置 FI分類-B33Y 50/00, FI分類-G06T 11/40, FI分類-B29C 64/386 |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | スケルトンモデル更新装置、スケルトンモデル更新方法及びプログラム FI分類-G01B 21/00 E |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | コントローラ装置、及びその制御方法 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/285, FI分類-A63F 13/424, FI分類-G05G 5/03 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/16 630 |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びコントローラ装置の制御方法 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/42, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/577, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 670, FI分類-G06F 3/0346 424 |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | コントローラ装置、及びその制御方法 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 560 |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 推定装置、学習装置、推定方法、学習方法及びプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/24, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/041 640 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | センサ制御装置、センサ制御方法およびプログラム FI分類-H04N 5/351 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | システム、ビジョンセンサ、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04N 5/33, FI分類-H04N 5/351, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/232 290 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04N 5/351, FI分類-H04N 5/232 290 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | システム、位置検出装置、位置検出方法およびプログラム FI分類-H04N 5/341, FI分類-H04N 5/351, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 3/06 110 A |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | センサアレイ FI分類-H04N 5/369, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/235 100 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 仮想オブジェクトを表示するための方法およびシステム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | スケルトンモデル更新装置、スケルトンモデル更新方法及びプログラム FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A63F 13/212, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/107 300, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 撮影データ生成装置、撮影データ生成方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 要素データ管理装置、要素データ管理方法、プログラム及び要素データのデータ構造 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、コンテンツ送信方法およびダウンロード管理方法 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/71, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-G06F 3/02 E, FI分類-G06F 3/02 400 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-G06F 3/02 E, FI分類-G06F 3/02 400, FI分類-G06F 3/0338 413 |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 開発用ゲーム機およびプログラム実行方法 FI分類-G06F 8/00, FI分類-G06F 9/44, FI分類-A63F 13/77 |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | ロボット制御システム FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-A63H 11/18 A, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-A63H 11/18 A, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワークを利用したコーデック FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 20/00, FI分類-H04N 19/90 |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワークを利用したコーデック FI分類-H04N 19/463 |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワークを利用したコーデック FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/50, FI分類-G06N 3/04 154 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 制御システム、制御方法、およびプログラム FI分類-A63H 17/42, FI分類-A63H 30/02 A, FI分類-A63H 30/04 A |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-A63F 13/23, FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06F 11/36 188 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | マルチセグメントリサンプリングを使用した関心領域高速符号化 FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/167 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/214, FI分類-A63F 13/533, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0354 453, FI分類-G06F 3/0488 160, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 多点SLAMキャプチャ FI分類-G06T 7/55 |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び撮像装置 FI分類-H04N 5/335, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/1335 500, FI分類-G02F 1/1335 510, FI分類-G02F 1/1335 520, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 16/185, FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 K |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 電源ユニットの検査装置 FI分類-G01R 31/00 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | キャリブレーション装置、キャリブレーション用チャート、およびキャリブレーション方法 FI分類-G06T 7/80, FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 5/247 |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/215, FI分類-H04R 1/04 Z, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-H04R 1/02 107, FI分類-H04R 1/40 320 B |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 入力デバイスの外装部材 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/215, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/0338 411 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | オーディオエフェクト制御システム、オーディオエフェクト制御装置、受信装置、オーディオエフェクト制御方法、受信装置の制御方法及びプログラム FI分類-H04S 7/00 360 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよび承認画面生成方法 FI分類-A63F 13/75, FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/62 |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | 予測サッカード着地点に基づく動的グラフィックスレンダリング FI分類-A61B 3/113, FI分類-A61B 5/00 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 G |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | HMD環境での高速中心窩レンダリングのための予測及びGPUに対する最新の更新を伴う視線追跡 FI分類-A61B 3/113, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/00 555 G, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | コントローラ装置、その制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/041 520 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびデバイス情報導出方法 FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/01 514 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびデバイス情報導出方法 FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/01 514 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、デバイスの位置および姿勢の推定方法 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および情報提示方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像表示システム、および情報提示方法 FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/5375, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像生成システム、画像生成方法、およびプログラム FI分類-G06T 19/00 600 |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および画像生成方法 FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G06T 5/00 740, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 520 W, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/36 520 A, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | キャリブレーション用チャートおよびキャリブレーション用器具 FI分類-H04N 5/232, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-H04N 17/00 200 |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、表示方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04N 21/431, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像提供サーバ、画像表示方法、および画像提供方法 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像表示方法 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 複数のマーカを備えたデバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよびアプリケーション画面表示方法 FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/85, FI分類-G06F 3/01 510 |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびインストール方法 FI分類-G06F 8/61, FI分類-A63F 13/70, FI分類-A63F 13/77, FI分類-G06F 3/06 301 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理方法、画像処理装置、およびヘッドマウントディスプレイ FI分類-H04N 5/347, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 9/07 C, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 M, FI分類-G09G 5/36 520 D |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および機能実行方法 FI分類-G06F 8/65 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 状態制御装置、学習装置、状態制御方法、学習方法及びプログラム FI分類-G06N 3/08 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、制御装置、媒体、制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/22, FI分類-A63F 13/23, FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/42, FI分類-A63F 13/98 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 複数のマーカを備えたデバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 受信装置、通信システム、プログラム及び受信方法 FI分類-H04N 5/073 B |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/00 A, FI分類-H05K 7/20 G |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム FI分類-A63F 13/85, FI分類-H04N 21/472, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 動画表示システム、情報処理装置および動画表示方法 FI分類-H04N 21/238 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 環境地図管理装置、環境地図管理システム、環境地図管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 13/525, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、ヘッドマウントディスプレイ、および画像生成方法 FI分類-G09G 5/18, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 621 F, FI分類-G09G 3/20 633 U, FI分類-G09G 3/20 642 J, FI分類-G09G 3/20 642 P, FI分類-G09G 3/20 650 J, FI分類-G09G 3/20 660 C, FI分類-G09G 3/20 670 Q, FI分類-G09G 3/20 680 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 D |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイおよび画像表示方法 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 3/20 632 F, FI分類-G09G 3/20 680 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 表示装置および画像表示方法 FI分類-H04N 9/12 Z |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | ビデオを記録および再生するシステムおよび方法 FI分類-A63F 13/52, FI分類-G06T 13/20, FI分類-A63F 13/497, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | ビデオを記録および再生するシステムおよび方法 FI分類-A63F 13/52, FI分類-G06T 13/20, FI分類-A63F 13/497, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2019年02月11日 特許庁 / 特許 | 視線追跡方法および装置 FI分類-G06T 7/507, FI分類-G06T 7/521, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 423 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 装着部材 FI分類-A63F 13/98, FI分類-F16M 13/04 G, FI分類-G06F 3/01 514 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 巻取装置、クレードル及び装着システム FI分類-A63F 13/98, FI分類-F16M 13/04 G, FI分類-G06F 3/01 514 |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 中継ポイント割り当てサーバ、チャットシステム、クライアント端末、チャットサーバ、およびチャット空間構築方法 FI分類-G06F 13/00 357 Z, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | オンライントーナメントの統合 FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/85, FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/352 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | ダイナミックサウンドイコライゼーションに関する方法 FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-H04S 7/00 320 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | エンタテインメント装置、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 視標追跡システムの画像調整 FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | ロボット制御システム FI分類-G01B 21/22, FI分類-B25J 13/00 Z |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 画像解析システム FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-B25J 13/08 A |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | ロボット制御システム FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-G01B 11/26 H |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | ロボット FI分類-B25J 9/08, FI分類-A63H 11/20, FI分類-B25J 5/00 C, FI分類-A63H 11/00 Z |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および画像生成方法 FI分類-G06T 15/00 501 |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/533, FI分類-A63F 13/795, FI分類-G06F 3/0482 |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 操作入力装置 FI分類-G06F 3/0362, FI分類-G06F 3/01 560 |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 操作入力装置 FI分類-G06F 3/0362, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/02 400 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム FI分類-A63F 13/49, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/493, FI分類-A63F 13/533, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-H04N 21/482 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 操作入力装置及びプログラム FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイとコントローラとの電磁場を介したクロック同期 FI分類-G09G 5/12, FI分類-A63F 13/23, FI分類-A63F 13/30, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 424, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および画像を生成する方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | データ処理 FI分類-G06T 7/80, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 収容箱 FI分類-B65D 5/20 Z |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | モバイルロボットを用いる動的カメラ位置決め及び照明による空間キャプチャ、モデル化、及び質感再構築 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/655, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像生成方法 FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/85, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-A63F 13/79 500, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびコンテンツ編集方法 FI分類-A63F 13/60, FI分類-H04N 21/458, FI分類-H04N 21/854 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、電子機器、センサ装置、信号処理方法およびプログラム FI分類-H04N 5/232 300 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 電子機器、補正方法およびプログラム FI分類-G01P 21/00, FI分類-G01P 13/00 B |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、位置姿勢取得用デバイス、およびデバイス情報取得方法 FI分類-G06T 7/73, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-H04N 5/225 600 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 通信機器 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御装置、及び表示制御方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/54, FI分類-G06T 13/40, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/577, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-G06T 19/00 C, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/01 560 |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560 |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、表示方法およびコンピュータプログラム FI分類-A63H 11/18 Z, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 19/00 300 B |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | トラッカーのキャリブレーション装置、トラッカーのキャリブレーション方法及びプログラム FI分類-G01B 21/00 E |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | センサ装置、情報処理装置、設定付き測定データの出力方法、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G01D 21/02 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | ビデオコンテンツを特徴付けるための深層強化学習フレームワーク FI分類-G06T 7/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム FI分類-G06T 19/00 C, FI分類-G06F 3/01 510 |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム FI分類-G06T 19/00 C |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | スケルトンモデル更新装置、スケルトンモデル更新方法及びプログラム FI分類-G06T 13/40, FI分類-G06T 19/00 C |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法およびスクリーン FI分類-B41M 1/12, FI分類-B41M 1/34, FI分類-B23K 1/00 U, FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-B23K 1/00 330 E, FI分類-H05K 3/34 505 D |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 電源装置 FI分類-H02M 3/155 W, FI分類-H02M 3/155 Y |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 電源装置 FI分類-H02M 3/155 W, FI分類-H02M 3/155 Y |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | コントローラ装置の制御装置 FI分類-G06F 3/01 514 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、コントローラ装置、情報処理装置、及びプログラム FI分類-G06F 3/01 514 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 電源装置 FI分類-H02M 3/155 W, FI分類-H02M 3/155 Y |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および画像生成方法 FI分類-G06T 19/00 600 |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | センサの校正システム、表示制御装置、プログラム、およびセンサの校正方法 FI分類-H04N 5/369 |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | ネットワーク評価装置、評価方法およびプログラム FI分類-H04L 13/00 313 |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 位置推定装置、位置推定方法及びプログラム FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 21/00 A |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | センサモジュール、電子機器、被写体の検出方法、プログラムおよび処理回路 FI分類-H04N 5/335, FI分類-H04N 5/369 |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | センサモジュール、電子機器、被写体の検出方法およびプログラム FI分類-H04N 5/353, FI分類-H04N 5/367, FI分類-G01J 1/02 Q, FI分類-G01J 1/04 D, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | 電子機器、アクチュエータの制御方法およびプログラム FI分類-H04N 5/335, FI分類-H04N 5/369 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 画像データ出力装置、コンテンツ作成装置、コンテンツ再生装置、画像データ出力方法、コンテンツ作成方法、およびコンテンツ再生方法 FI分類-H04N 13/239, FI分類-H04N 13/243, FI分類-H04N 13/268, FI分類-H04N 13/271, FI分類-H04N 13/344, FI分類-H04N 13/366, FI分類-H04N 7/18 U |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ、減光部材 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ、減光部材 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 検出された手入力に基づく仮想手ポーズのレンダリング FI分類-G06F 3/01, FI分類-G06T 13/40 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 検出された手入力に基づく仮想手ポーズのレンダリング FI分類-G06F 3/01 510 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 検出された手入力に基づく仮想手ポーズのレンダリング FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 425 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | パーソナルトレーナーとしてのロボット FI分類-G16Y 10/65, FI分類-B25J 5/00 E, FI分類-A63B 69/00 A, FI分類-A63B 71/06 T, FI分類-G06F 3/01 510 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ用の人工知能(AI)モデルに基づく可動式の自律型パーソナルコンパニオン FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06N 3/00 140, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および物体検出方法 FI分類-G06T 7/55, FI分類-G06T 7/60 150 S |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 自律型パーソナルコンパニオンのモジュール階層視覚システム FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 空間的な、ユーザを認識している、コンパニオンロボットまたはデバイスからの第2のスクリーンの投影 FI分類-A63F 13/26, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-G06F 3/01 510 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム FI分類-G06T 19/00 600 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | ゲーム装置、ゴルフゲームの制御方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/285, FI分類-A63F 13/812 C |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプレイフィールド逸脱検知方法 FI分類-G06T 7/514 |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 17/10 |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 音声信号処理装置 FI分類-H04R 3/02 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および画像生成方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | コントローラ装置 FI分類-A63F 13/21, FI分類-A63F 13/24, FI分類-G06F 3/01 514 |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | メッセージ出力装置、学習装置、メッセージ出力方法、学習方法及びプログラム FI分類-H04N 5/93, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/85, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/92 060, FI分類-H04N 5/232 300 |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | メッセージ出力装置、メッセージ出力方法及びプログラム FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/85, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 290 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置およびキャリブレーション方法 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 A |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | コントローラ装置 FI分類-G06F 3/01 514 |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 映像出力制御装置及び映像出力制御方法 FI分類-H04N 21/4367, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 555 A, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 音声ブロックを選択的に省略すること及び混合することによる、低レイテンシ音声ストリーム加速 FI分類-G10L 19/005, FI分類-G10L 19/00 330 C |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-A61B 3/113, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 423 |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびペアレンタルコントロール方法 FI分類-A63F 13/75, FI分類-A63F 13/79 |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | ビデオ生成方法および装置 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G02B 27/28 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 自律パーソナルコンパニオンによってユーザの人工知能モデルが実行するためのユーザのコンテクスト環境を記述する識別タグに基づくシナリオの継続的選択 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 20/00, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 物流管理システム及び物流管理方法 FI分類-G06Q 10/08 300 |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | シミュレーションされた三次元(3D)環境におけるインタラクティブな入力制御 FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 425, FI分類-G06T 19/00 300 A |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、プレイヤ側装置、制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/79, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム FI分類-H04N 21/234 |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/214, FI分類-H01H 25/00 E, FI分類-G06F 3/02 440, FI分類-G06F 3/02 460, FI分類-G06F 3/0354 453 |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 学習装置、画像生成装置、学習方法、画像生成方法及びプログラム FI分類-G06T 1/40, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-G06T 3/00 780, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380 |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/57, FI分類-A63F 13/65, FI分類-G06T 13/20 |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および画像生成方法 FI分類-G06T 15/04, FI分類-G06T 15/10 |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | ビデオ生成方法および装置 FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/854, FI分類-G06T 19/00 A |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | 学習装置、画像生成装置、学習方法、画像生成方法及びプログラム FI分類-G06T 1/00 280, FI分類-H04N 5/235 500 |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | 中心窩レンダリングシステムにおけるシャドーの最適化及びメッシュスキンの適応 FI分類-G06T 13/40, FI分類-G06T 15/60 |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | 中心窩レンダリングシステムにおける、遅延ライティングの最適化、パーティクルの中心窩適応、及びシミュレーションモデル FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 15/00 501 |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | 中心窩レンダリングシステムにおける、遅延ライティングの最適化、パーティクルの中心窩適応、及びシミュレーションモデル FI分類-A63F 13/52, FI分類-G06T 15/50, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06T 15/00 501 |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | フォービエイテッド(中心窩)レンダリングシステムのための時間的スーパーサンプリング FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-G06T 3/40 730, FI分類-G06T 15/00 501, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G09G 5/36 530 E, FI分類-G09G 5/36 530 F |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | テンポラル・アンチエイリアシングの中心窩適合 FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 21/431, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 15/00 501, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-G09G 5/36 520 J, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置およびシステム FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/231 |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および音発生方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/54, FI分類-H04S 7/00 320 |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム FI分類-G09G 3/3208, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 660 E, FI分類-G09G 3/20 670 K, FI分類-G09G 3/20 680 A |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および操作信号提供方法 FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/245, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/0487 |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および信号変換方法 FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/245, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/837, FI分類-G06F 3/0338 412, FI分類-G06F 3/0346 425 |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像生成方法、およびプログラム FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 N |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-H04R 1/10 104 E, FI分類-H04R 1/10 104 F |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 学習装置、画像生成装置、学習方法、画像生成方法及びプログラム FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06T 1/40, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 入力方法および装置 FI分類-A63F 13/21, FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/40, FI分類-G01L 5/00 Z, FI分類-G06F 3/0338 412 |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および画像生成方法 FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/15, FI分類-H04N 13/117, FI分類-H04N 13/366, FI分類-G02B 27/02 Z |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/40 A |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置およびシステム FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/231 |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ、画像表示方法およびコンピュータプログラム FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 13/327, FI分類-H04N 13/344, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 361, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-A63F 13/5372, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | プログラム、及び情報処理装置 FI分類-A63F 13/53, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510 |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | キャリブレーション装置、キャリブレーションシステム、およびキャリブレーション方法 FI分類-G06T 7/80, FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 17/00 200, FI分類-H04N 5/232 380 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および被写体情報取得方法 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 220 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および被写体情報取得方法 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | VR環境への第2の画面の仮想ウィンドウ FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510 |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイおよび方法 FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G06T 11/60 100 A |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | エミュレーションの選択的加速 FI分類-G06F 9/52 150 Z |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | エミュレーションの選択的加速 FI分類-A63F 13/70, FI分類-G06F 9/455, FI分類-A63F 13/355, FI分類-G06F 9/52 150 Z |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G06T 19/00 300 A |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06T 19/00 C, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム FI分類-G06T 19/00 C, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 D |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | パルプモールド緩衝材 FI分類-B65D 81/05 200 |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | 通信装置、生成データサイズ制御方法、通信方法及びプログラム FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4402 |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | 通信装置、生成データサイズ制御方法及びプログラム FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4402 |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | 基準画像生成装置、表示画像生成装置、基準画像生成方法、および表示画像生成方法 FI分類-G06T 19/00 300 B |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | ヒートシンク及び電子機器 FI分類-H05K 7/20 K, FI分類-H01L 23/46 C |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 身体サイズ推定装置、身体サイズ推定方法及びプログラム FI分類-G01B 21/02 Z, FI分類-A61B 5/107 100, FI分類-A61B 5/107 400 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像生成システム、および画像生成方法 FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 941, FI分類-H04N 5/232 990, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 360ビデオストリーミングのための予測ビットレート選択 FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 7/18 U |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 360ビデオストリーミングのための予測ビットレート選択 FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 5/66 D |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | ロボット FI分類-B25J 19/00 M |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | ズーム装置及び関連する方法 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/98, FI分類-G03B 35/10, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G02B 7/04 Z, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 19/00 300 B |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 位置推定装置、位置推定方法及びプログラム FI分類-G06T 7/70 Z |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 推定装置、推定方法及びプログラム FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-G02B 30/22, FI分類-H04N 13/344, FI分類-H04N 13/378, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 K |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、コントローラデバイス、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0338 411 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、画像生成方法およびコンピュータプログラム FI分類-A63F 13/25, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-A63F 13/5252, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および表示画像生成方法 FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/32 640 Z |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | シミュレーション方法とシステム FI分類-G06T 19/00 300 B |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 画像修復におけるアンチエイリアシング FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 3/40 700 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 梱包箱、梱包箱の使用方法、及び梱包箱の製造方法 FI分類-B65D 5/42 G, FI分類-B65D 5/66 301 J |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 3/01 570 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 570 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06T 7/50, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および表示画像生成方法 FI分類-G06T 15/04, FI分類-G09G 5/00 550 Z, FI分類-G09G 5/36 520 Z |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 学習装置、実写画像分類装置の生成システム、実写画像分類装置の生成装置、学習方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | ゲームアプリケーション起動システムと方法 FI分類-A63F 13/48, FI分類-A63F 13/49, FI分類-A63F 13/533 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 電気機器 FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 移動体および移動体制御方法 FI分類-B25J 5/00 F, FI分類-G05D 1/02 Z |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像生成方法 FI分類-B25J 5/00 F, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G06T 19/00 A |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | ロボット装置、ロボット装置の制御方法およびプログラム FI分類-B25J 9/22 Z |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | エンターテインメントシステム FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G06T 19/00 600 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 通信装置、生成データサイズ制御方法及びプログラム FI分類-H04L 5/16, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04N 21/436 |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ分析システムおよび方法 FI分類-A63F 13/45, FI分類-A63F 13/5375, FI分類-A63F 13/79 500 |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ分析システムおよび方法 FI分類-A63F 13/45, FI分類-A63F 13/5375, FI分類-A63F 13/69 500 |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ分析システムおよび方法 FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/67, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/5375 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 音声出力装置、ヘッドマウントディスプレイ、音声出力方法及びプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 540, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 690 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 電気機器 FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 B, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H02J 7/00 303 C |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 1/02 C |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および表面粗さ取得方法 FI分類-G01B 11/30 102 Z |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、コンテンツ処理装置、コンテンツ処理システム、および画像処理方法 FI分類-H04N 19/17, FI分類-H04N 19/50, FI分類-H04N 1/41 Z, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/597, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、基準画像データ生成装置、画像生成方法、および基準画像データ生成方法 FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および画像生成方法 FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | エンターテインメントシステム、ロボット装置およびサーバ装置 FI分類-A63H 11/00 Z |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 視線追跡を用いたVR、低遅延、無線HMDビデオストリーミングのためのフォービエイテッドビデオリンク FI分類-H04N 19/17, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/167, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 7/00 660 Z, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 A, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 視線追跡を用いたVRのためのフォービエイテッドビデオリンク FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/172 |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 画像補正装置、画像補正方法およびプログラム FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 A, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、コントローラデバイス、コントローラデバイスの制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/22, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、振動制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/22, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 振動デバイス、及び制御システム FI分類-A63F 13/285, FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 振動機構の制御装置 FI分類-A63F 13/285, FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム FI分類-G06T 15/00 501 |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | ユーザ頭部回転ガイド付きヘッドマウントディスプレイ FI分類-A63F 13/28, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/5375, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-H04N 5/20, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-H04N 21/4402, FI分類-G09G 5/00 550 H |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | 音声制御装置、音声制御方法及びプログラム FI分類-G10L 21/003, FI分類-G10L 21/034, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 540 |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびゲーム画像配信方法 FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/798, FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04N 21/258, FI分類-A63F 13/812 B, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびゲーム画像表示方法 FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/86, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/488, FI分類-A63F 13/812 B, FI分類-G06F 13/00 510 B |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481 |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、ヘッドマウントディスプレイ、画像生成システム、画像生成方法、およびプログラム FI分類-G06T 15/50 300, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 530 C, FI分類-G09G 5/36 530 E, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像生成方法 FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 N |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、表示装置、および画像処理方法 FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 5/243, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G06T 5/00 735, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-H04N 1/40 101 E |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム FI分類-A63F 13/577, FI分類-G06T 19/00 C |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 姿勢制御システム FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム、画像表示装置、その制御方法、及びプログラム FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 N |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 操作デバイス FI分類-A63F 13/285, FI分類-G05G 1/00 G, FI分類-G05G 1/02 B, FI分類-G05G 5/03 Z, FI分類-H01H 9/16 G |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像生成システム、画像生成方法、およびプログラム FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-G06T 3/40 705 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、プログラム、及び記録媒体 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 425 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G06F 3/02 D, FI分類-G06F 3/01 514 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/01 514 |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G01J 3/36, FI分類-A63F 13/42, FI分類-A63F 13/69, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/655, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 9/07 D, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | コントローラ FI分類-A63F 13/24, FI分類-G06F 3/0362 |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | コントローラ FI分類-A63F 13/24, FI分類-G06F 3/0362, FI分類-G06F 3/01 510 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/55, FI分類-G06T 17/10, FI分類-A63F 13/213 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/55, FI分類-G06T 13/40, FI分類-G06T 17/10, FI分類-A63F 13/213 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、及び画像表示制御装置 FI分類-G06T 3/00 720 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、コントローラデバイス、及び情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 514 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および画像生成方法 FI分類-G06T 15/00 501, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 M |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | ビデオコンテンツの同期の方法および装置 FI分類-A63F 13/26, FI分類-A63F 13/52, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/431, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 V |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 電気機器 FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/00 303 C |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 異なるレンダリング及び音像定位を使用する無線ヘッドマウントディスプレイ FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/28, FI分類-H04W 16/28, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/525, FI分類-G06F 3/01 510 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 操作デバイス、及びその制御装置 FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 異なるレンダリング及び音像定位を使用する無線ヘッドマウントディスプレイ FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04S 7/00 340 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび対象物情報取得方法 FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 7/70 Z |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | HMDユーザを現実世界空間内で安全に案内するために、仮想現実シーンにおいて対話型コンテンツを提供する方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 人による追跡装置のオクルージョンの影響を低減するシステム及び方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイによって提供される仮想現実環境への見物人フィードバックコンテンツの配信 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/655, FI分類-H04N 21/235, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 13/00 650 R, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 振動制御装置 FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/285, FI分類-A63F 13/424, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/16 650 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 7/30, FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G03B 19/06, FI分類-G03B 35/10, FI分類-H04N 13/02 420, FI分類-H04N 13/02 500, FI分類-H04N 13/02 600, FI分類-H04N 13/02 710, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、画像生成方法およびコンピュータプログラム FI分類-G02B 7/30, FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 7/00, FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 19/07, FI分類-G03B 35/10, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、画像生成方法およびコンピュータプログラム FI分類-G02B 7/30, FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 7/00, FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 19/07, FI分類-G03B 35/10, FI分類-H04N 23/13, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 振動制御装置、振動制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/285, FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 振動制御装置 FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像出力方法 FI分類-H04N 13/383, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 7/18 F, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 振動制御装置 FI分類-A63F 13/285, FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 振動制御装置 FI分類-A63F 13/285, FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-H04R 1/00 310 G |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像表示方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 組立装置、及び電子機器の製造方法 FI分類-B25J 13/00 Z |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | 頭部装着ディスプレイにおける仮想現実(VR)コンテンツの視野(FOV)絞り FI分類-A63F 13/211, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | 頭部装着ディスプレイにおける仮想現実(VR)コンテンツの視野(FOV)絞り FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および位置情報取得方法 FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G06T 7/60 180 D |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および画像データ読み出し方法 FI分類-H04N 5/369, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 120 |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および画像生成方法 FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/15, FI分類-H04N 13/117, FI分類-H04N 13/373, FI分類-H04N 13/376, FI分類-G02B 27/02 Z |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびファイルコピー方法 FI分類-G06F 9/06 610 L |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびダウンロード処理方法 FI分類-A63F 13/358, FI分類-G06F 12/00 545 F, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 学習装置、認識装置、学習方法、認識方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 B |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および位置情報取得方法 FI分類-G06T 7/246, FI分類-G06T 7/593, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 19/00 600 |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および位置情報取得方法 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 19/00 600 |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報表示制御方法 FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/87, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 画像認識装置、画像認識方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 B |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 3D印刷用のオブジェクトを分析する装置および方法 FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B29C 64/386 |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 認識処理装置、認識処理方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | アーム駆動装置 FI分類-B25J 17/00 J |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 企業間情報共有システム及び企業間情報共有方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 50/10 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 改良情報を用いてダウンサンプリング/アップサンプリングすることによるデジタルフレームの符号化/復号化 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/59 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および材質特定方法 FI分類-G06T 7/40, FI分類-G06T 7/70 Z |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および被写体情報特定方法 FI分類-G06T 7/40, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置、制御方法および制御プログラム FI分類-B25J 5/00 F, FI分類-B25J 13/08 Z |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | ロボットの関節構造 FI分類-B25J 5/00 F, FI分類-B25J 17/00 F |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 変換システム、映像出力装置及び変換方法 FI分類-H04N 5/06 A, FI分類-H04N 7/01 Z, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/00 555 W |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | バーチャルリアリティシーンに参加するための操作方法及びシステム FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/525, FI分類-G06F 3/01 510 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 仮想現実シーンの変更方法及びコンピュータ可読記憶媒体 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600 |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | キャリブレーション装置、キャリブレーション用チャート、チャートパターン生成装置、およびキャリブレーション方法 FI分類-G06T 7/80 |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 関節ユニット FI分類-B25J 17/00 A, FI分類-B25J 17/00 K |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | 仮想現実環境内の特定のコンテンツに焦点を合わせるためのHMD遷移 FI分類-A63F 13/53, FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04N 5/222 400, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像生成方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-G06T 15/80, FI分類-G06T 19/00 600 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-G06T 19/20 |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06T 7/593, FI分類-G06T 7/00 C |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 主ビーム方向決定装置、主ビーム方向決定方法及びプログラム FI分類-H04B 7/06 954, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 802, FI分類-H04B 7/08 810 |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | コンテンツを表示するための方法及びシステム、並びにコンテンツを提供するための方法及びシステム FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 21/431, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 注視追跡のための装置及び方法 FI分類-G06F 3/0346 423 |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 注視追跡のための装置及び方法 FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/4728, FI分類-G06F 3/01 510 |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | コンテンツを提供及び表示するための装置及び方法 FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/174, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/4728, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 操作デバイス、及び操作デバイスの制御方法 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/0338, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 操作デバイス、及び操作デバイスの制御方法 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/0338 412 |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 操作デバイス、及び操作デバイスの制御方法 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 Z |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、玩具システム、玩具、および、情報媒体 FI分類-A63H 17/395, FI分類-A63H 30/02 C, FI分類-A63H 30/04 A |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 方向インタフェースオブジェクト FI分類-A63F 13/245, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0346 425 |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 仮想現実環境内のビュー位置における鑑賞者管理 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/86, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 Z |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および法線情報取得方法 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01B 11/26 H |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像表示システム、および画像生成方法 FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 D |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像表示システム、および画像生成方法 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 Z, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G09G 5/36 520 Z |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および、情報媒体 FI分類-A63H 17/395, FI分類-A63H 18/02 D, FI分類-A63H 18/16 A, FI分類-A63H 30/02 C, FI分類-A63H 30/04 A |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および、情報媒体 FI分類-A63H 17/395, FI分類-A63H 18/02 D, FI分類-A63H 18/16 A, FI分類-A63H 30/02 C, FI分類-A63H 30/04 A |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 学習装置、推定装置、学習方法及びプログラム FI分類-G06N 20/00 130 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、操作デバイス、及び操作デバイスの制御方法 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | ゲーミングアプリケーション中に特定のタスクをプレイするための制御モード FI分類-A63F 13/45, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/422, FI分類-A63F 13/79 510 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、操作デバイス、及び操作デバイスの制御方法 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | ゲーミングアプリケーション中に特定のタスクをプレイするための制御モード FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/67, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/422 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 製造ライン用コンピュータシステム及びそのネットワーク設定方法 FI分類-H04L 12/28 200 A |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | オブジェクト制御システムおよびオブジェクト制御方法 FI分類-A63H 5/00 C, FI分類-B25J 5/00 E, FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-A63H 29/22 C, FI分類-A63H 30/02 B, FI分類-A63H 30/04 A, FI分類-A63H 31/08 E |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 自動人工知能(AI)パーソナルアシスタント FI分類-A63F 13/85, FI分類-A63F 13/795, FI分類-A63F 13/798 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 制御装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 自動人工知能(AI)パーソナルアシスタント FI分類-A63F 13/798, FI分類-A63F 13/5375 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 振動制御装置 FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 学習装置、画像認識装置、学習方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 B |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 振動制御装置 FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 振動制御装置 FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および画像処理方法 FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06T 7/593 |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および画像処理方法 FI分類-G06T 7/593, FI分類-H04N 5/225 450, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | 回転伝達装置 FI分類-F16H 13/04 A, FI分類-F16H 13/04 G |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および操作信号の変換方法 FI分類-A63F 13/24 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ポリゴンモデル生成装置、ポリゴンモデル生成方法及びプログラム FI分類-G06T 17/20 500 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像生成方法及びプログラム FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 15/20 500 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 後方互換性のためのアプリケーション固有動作パラメータの導出 FI分類-G06F 11/36 136 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 後方互換性のためのアプリケーション固有動作パラメータのリアルタイム調整 FI分類-G06F 11/34 119, FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 9/30 330 A, FI分類-G06F 9/30 380 Z, FI分類-G06F 11/30 140 D |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06T 15/08 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 後方互換性のためのアプリケーション固有動作パラメータの導出 FI分類-G06F 11/34 109, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 9/30 330 A, FI分類-G06F 11/22 675 E |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 後方互換性のためのアプリケーション固有動作パラメータのリアルタイム調整 FI分類-G06F 15/78 599, FI分類-G06F 9/30 330 C |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 15/00 501 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 後方互換性のためのアプリケーション固有動作パラメータのリアルタイム調整 FI分類-G06F 9/30 330 A |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 後方互換性のためのアプリケーション固有動作パラメータの導出 FI分類-G06F 11/34 152 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 後方互換性のためのアプリケーション固有動作パラメータのリアルタイム調整 FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 9/30 330 A, FI分類-G06F 9/30 330 E, FI分類-G06F 11/30 140 H |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 Z, FI分類-H05K 7/04 J, FI分類-H05K 7/14 C |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 仮想現実(VR)ユーザインタラクティブ性に関連付けられた仮想現実環境の観戦 FI分類-A63F 13/86, FI分類-H04N 21/81, FI分類-A63F 13/428, FI分類-H04N 21/4728, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | VR環境における観客ビュー視点 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/428, FI分類-H04N 21/258, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 仮想現実(VR)環境におけるVRユーザの観客ビュー追跡 FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および画像生成方法 FI分類-H04N 13/122, FI分類-H04N 13/366, FI分類-G06T 19/00 F |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 9/00 G |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、サーバシステムおよびステータス管理方法 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/75, FI分類-A63F 13/79, FI分類-G06F 15/00 420 C |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ追跡 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびソフトウェア処理方法 FI分類-A63F 13/20 A, FI分類-A63F 13/69 500, FI分類-G06F 9/445 130 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ追跡 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および画像生成方法 FI分類-G06T 15/20 500 |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 通信機器 FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H04B 1/38 |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 424, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 画像処理システム、画像処理装置、及びプログラム FI分類-G06F 3/14 400, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および画像生成方法 FI分類-H04N 13/122, FI分類-H04N 13/366, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 1/00 500 A |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および重畳画像生成方法 FI分類-H04N 5/265, FI分類-H04N 5/272 |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 3D印刷システム FI分類-B29C 64/10, FI分類-B29C 64/20, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B29C 64/393 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信装置、通信方法及びプログラム FI分類-H04B 1/7143, FI分類-G02F 1/13 505 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 利用状態判定装置、利用状態判定方法及びプログラム FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01P 3/06, FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01P 5/02 605 B |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像生成方法及びプログラム FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G09G 5/08 M, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 120, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 C, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/20 G |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 操作デバイス、及び制御システム FI分類-A63F 13/21, FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 制御システム、制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/21, FI分類-A63F 13/42, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び制御プログラム FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/01 514 |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び制御プログラム FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/285, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G10L 25/63, FI分類-G10L 15/10 500 N |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び制御プログラム FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/0489, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/02 460 |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | フレネルレンズ及びフレネルレンズの製造方法 FI分類-G02B 3/08, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-G02B 5/00 B |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 映像表示システム FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/2662, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および画像生成方法 FI分類-H04N 13/117, FI分類-H04N 13/376, FI分類-H04N 13/378, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-G06T 1/00 315 |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 電気機器 FI分類-H02J 7/02 J |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびゲーム画音生成方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/85 |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 後方互換性のためのなりすましCPUID FI分類-G06F 9/30 350, FI分類-G06F 9/30 360 |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 下位互換性のためのレガシーバス動作のシミュレーション FI分類-G06F 13/36 310 E |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 下位互換性のためのレガシーバス動作のシミュレーション FI分類-G06F 9/455, FI分類-G06F 13/14 330 A, FI分類-G06F 13/36 520 Z |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 後方互換性のためのなりすましCPUID FI分類-G06F 9/34 330, FI分類-G06F 15/78 515, FI分類-G06F 9/30 350 A, FI分類-G06F 9/38 370 C |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 画像配信装置 FI分類-H04N 21/2662, FI分類-H04N 21/4728, FI分類-G06F 13/00 550 C |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および音声データ通信管理方法 FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/87, FI分類-A63F 13/533 |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびアプリケーション画像配信方法 FI分類-A63F 13/77, FI分類-A63F 13/352, FI分類-H04N 21/2743, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびゲーム画像表示方法 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/525, FI分類-H04N 21/431, FI分類-A63F 13/5252, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびゲーム画像表示方法 FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/525, FI分類-H04L 67/131, FI分類-H04N 21/431, FI分類-A63F 13/5252 |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびメモリアクセス方法 FI分類-G06F 12/00 571 B, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 530 C |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 周波数帯決定装置、ヘッドマウントディスプレイ、周波数帯決定方法及びプログラム FI分類-H04B 1/00 250, FI分類-H04B 1/3827 130 |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 主ビーム方向決定装置、主ビーム方向決定方法及びプログラム FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/235, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像生成方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/533, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびコンテンツ画像提供方法 FI分類-A63F 13/26, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 520 W, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 操作装置 FI分類-A63F 13/24, FI分類-H01H 89/00, FI分類-F16B 2/08 U, FI分類-G05G 1/02 B, FI分類-H01H 25/00 E, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 313 Z, FI分類-G06F 3/0338 411 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 操作装置 FI分類-G05G 9/047, FI分類-G05G 1/00 D, FI分類-G06F 1/16 312 C, FI分類-G06F 1/16 313 Z |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 通信経路特定装置、ヘッドマウントディスプレイ、通信経路特定方法及びプログラム FI分類-H04B 7/06 952, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 600, FI分類-H04B 7/08 810 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-B25J 19/04, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | システム、治具、および情報処理方法 FI分類-B25J 19/04, FI分類-G06T 7/00 300 D, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | アンテナ制御装置、ヘッドマウントディスプレイ、アンテナ制御方法及びプログラム FI分類-H01Q 3/02, FI分類-H01Q 3/24, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 主ビーム方向決定装置、ヘッドマウントディスプレイ、主ビーム方向決定方法及びプログラム FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/428, FI分類-H04B 7/06 150, FI分類-H04B 7/06 952, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 800, FI分類-H04B 7/08 810 |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 3/00 770, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像生成方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/212, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送信装置、制御方法、送信方法及びプログラム FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4402 |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 中心窩ジオメトリテッセレーション FI分類-G06T 17/20 |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 中心窩ジオメトリテッセレーション FI分類-G06T 17/20 |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 530 Y, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像処理方法 FI分類-H04N 5/57, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 制御装置、ヘッドマウントディスプレイ、制御システム、制御方法及びプログラム FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム FI分類-G02B 27/22, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 撮影装置、情報処理システム、および偏光画像処理方法 FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/238 Z, FI分類-G06T 1/00 500 A |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 通信システム、送信装置、受信装置、通信システムの制御方法及びプログラム FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/4363, FI分類-H04B 7/06 890, FI分類-H04B 7/08 710, FI分類-H04W 16/28 150 |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 通信システム、送信装置、受信装置、通信システムの制御方法及びプログラム FI分類-H04L 12/727, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04L 12/70 E |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および方法、ならびに、プログラム FI分類-G06T 7/00 660 B |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像生成方法 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-H04N 13/00 180, FI分類-H04N 13/02 420, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-H04N 13/04 680, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | コンピュータシミュレーションによって生成された画像、ビデオ、及び/または、ホログラムを投影するための方法及び装置 FI分類-G03H 1/26, FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/26, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/235 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | コンピュータシミュレーションによって生成された画像、ビデオ、及び/または、ホログラムを投影するための方法及び装置 FI分類-A63F 13/26, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/57, FI分類-H04N 5/74 C, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G06F 3/04815 |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイの画面上でコンテンツの配置を最適化する方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および被写体情報取得方法 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-G01C 3/06 120 P |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御装置、及び表示制御方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/525, FI分類-A63F 13/5375, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G06T 19/00 300 A |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 画像処理システム、画像処理方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06T 15/00 501, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G10L 25/51, FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G10L 15/10 500 Z, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御装置、及び表示制御方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-A63F 13/5375, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 300 A |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および対象物認識方法 FI分類-G06T 7/00 C |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像領域分割方法 FI分類-G06T 7/00 C |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | メッセージ分類システム、メッセージ分類方法及びプログラム FI分類-G06F 13/00 620, FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 13/00 650 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | サッカード検出に基づいた動的グラフィックスレンダリングのための装置及び方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/36 520 G |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | サッカード検出に基づいた動的グラフィックスレンダリングのための装置及び方法 FI分類-A61B 5/11, FI分類-A61B 3/113, FI分類-A61B 5/16 400, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 15/00 501, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-G06T 7/60 150 P |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06T 17/00, FI分類-G06F 9/46 462 B, FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 画像合成装置、情報処理装置、および画像合成方法 FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 1/387, FI分類-H04N 5/278, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G06T 5/00 730, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | ロボットおよび筐体 FI分類-A63H 3/33 Z, FI分類-A63H 3/36 C, FI分類-A63H 13/04 J, FI分類-A63H 29/00 A, FI分類-A63H 29/22 C, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-F28D 15/02 D, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/02 101 B, FI分類-F28D 15/02 102 C |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/20 G |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/00 H, FI分類-H05K 9/00 C |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-H01H 13/02 A |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 移動体 FI分類-G05D 1/00 Z, FI分類-G10K 11/16 H |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びハードディスク装置のホルダー FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 W, FI分類-G11B 33/12 313 S, FI分類-G11B 33/12 501 A |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 無人飛行体および無人飛行体の飛行制御方法 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 47/08, FI分類-A63H 27/127 D, FI分類-A63H 27/133 Z |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 匂い提示装置 FI分類-A63F 13/28, FI分類-A61L 9/00 Z, FI分類-A61L 9/01 Q |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 匂い提示装置 FI分類-A61L 9/12, FI分類-A61L 9/00 Z, FI分類-G09F 19/00 J |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 画像管理システムおよび無人飛行体 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 送信制御装置、送信制御方法及び送信制御プログラム FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-H04L 13/00 307 A |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | HMDまたは別のコントローラの光検出器の方位を判定するMEMSプロジェクタを使用するためのシステム及び方法 FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-A63F 13/28, FI分類-A63F 13/50, FI分類-G06F 3/01 510 |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | カメラ、スタンド、及びそれらを備えるカメラユニット FI分類-G03B 17/02, FI分類-H05K 5/02 B, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/222 Z, FI分類-H04N 5/225 D |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 操作デバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 操作装置 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560 |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム FI分類-G06T 3/00 710, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-G09G 5/00 520 T |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、及び画像表示制御装置 FI分類-H04N 1/387, FI分類-G06T 3/00 745 |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/436, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 L |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ、通知装置、通知システム、通知方法及びプログラム FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 提供装置、通信資源取引システム、提供方法及び制御装置 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | VR観戦のための拡大された視野再レンダリング FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | VR観戦のための拡大された視野再レンダリング FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-H04L 67/131, FI分類-H04N 21/234, FI分類-G06F 3/01 510 |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 操作デバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/245, FI分類-A63F 13/837, FI分類-H01H 25/04 J, FI分類-G06F 3/0338 411 |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびコンピュータプログラム FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/42, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0346 425 |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | DC/DCコンバータおよび電子機器 FI分類-H02M 3/155 W |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ、表示制御方法及びプログラム FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/225 450, FI分類-H04N 5/232 990, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 C, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ装置 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/222 B, FI分類-H04N 5/232 B |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置およびデータ取得方法 FI分類-A63F 13/73, FI分類-A63F 13/77, FI分類-A63F 13/79, FI分類-G06F 21/10, FI分類-A63F 13/327, FI分類-G06F 13/00 500 A |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、表示装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-A63F 13/40, FI分類-A63F 13/50, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/285, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/488, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 560 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、出力装置、プログラム及び記録媒体 FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4402, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、出力装置、プログラム及び記録媒体 FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4363, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04N 21/4363, FI分類-H04N 21/6375, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G09G 5/14 E, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-H04N 13/00 220, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-H04N 13/04 680, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 N, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04N 5/262 080, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、映像表示システム、情報処理装置の制御方法、及びプログラム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | 処理装置および画像決定方法 FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-H04N 21/6587, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびデータコピー方法 FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 9/06 610 L, FI分類-G06F 9/06 650 A |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 位相差増幅装置 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04R 3/00 320 |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 駆動システム及びそれを備える電気装置 FI分類-G10K 11/178 100 |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 処理装置および投影画像生成方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 1/06 Z, FI分類-A63F 13/213, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-A63F 13/80 B, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 処理装置および投影画像生成方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-A63F 13/80 B, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイでのピンチアンドホールドジェスチャのナビゲーション FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0346 424, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 530 E |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/10 500 N, FI分類-G10L 15/22 200 H, FI分類-G10L 15/22 200 V, FI分類-G10L 15/28 230 K |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 9/00 F, FI分類-H01L 23/40 E |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 9/00 U, FI分類-H01L 23/40 E |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-H01L 23/40 E |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 Z, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H05K 9/00 G |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-G06F 1/16 312 D, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 3Dプリンティングのためのオブジェクトを選択する装置および方法 FI分類-B33Y 50/00, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 P, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ上の視覚的作用を制限するためのフィルタリング及びペアレンタルコントロール法 FI分類-A63F 13/75, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ上の視覚的作用を制限するためのフィルタリング及びペアレンタルコントロール法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/50, FI分類-A63F 13/75, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/85, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/01 510 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイによって提示されるパーソナル空間コンテンツの制御 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/454, FI分類-G06F 16/9035, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | イベント管理サーバー、情報処理システム、およびイベント実現方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 650 R |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 制御装置、提供方法及びプログラム FI分類-A63F 13/28, FI分類-A63F 13/211, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/93 Z |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | ユーザ管理サーバ、端末、情報表示システム、ユーザ管理方法、情報表示方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-A63F 13/35, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A63F 13/79 500 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/77, FI分類-A63F 13/79 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 周辺デバイスを伴うグローブの指先の磁気追跡 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/49, FI分類-A63F 13/69, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/87, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 13/00 480, FI分類-H04N 13/02 420, FI分類-H04N 13/02 710, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-H04N 13/04 840 |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 510 |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G09F 19/00 J, FI分類-G06F 3/01 510 |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 510 |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-A63F 13/28, FI分類-G06F 3/01 510 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイの追跡システム FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/0346 421, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 乗り物酔いの監視及び、酔いを抑えるための追加音の付与 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/28, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G10K 15/04 302 G |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 香料提示デバイス FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびユーザガイド提示方法 FI分類-A63F 13/53, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ユーザガイド提示方法、およびヘッドマウントディスプレイ FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 包装容器 FI分類-B65D 5/24 A, FI分類-B65D 5/66 311 A |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および操作受付方法 FI分類-G06F 3/0481 170 |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および操作受付方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06F 3/0346 425, FI分類-G06F 3/0481 120 |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | ユーザーの指の位置を決定するための信号生成システム及び検出器システムならびに方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/42, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-A63F 13/812 D, FI分類-G06F 3/01 514 |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および警告提示方法 FI分類-A63F 13/26, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および警告提示方法 FI分類-A63F 13/5375, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および警告提示方法 FI分類-A63F 13/655, FI分類-A63F 13/5375, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および警告提示方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/85, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06T 19/00 300 A |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および警告提示方法 FI分類-G06F 3/04815, FI分類-G06T 19/00 300 A |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ、ヘッドマウントディスプレイの移動を追跡する方法および記憶媒体 FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 M, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイを用いた仮想または拡張現実シーン内のユーザ対話の方法及びシステム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 530 Y, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置及び表示制御方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置及び表示制御方法 FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 425, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置及び表示制御方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/5258, FI分類-G06F 3/01 510 |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置及び表示制御方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/53, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置及び表示制御方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/53, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置及び表示制御方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 530 Y, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01C 3/06 110 V, FI分類-G06T 7/60 200 Z |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 発光デバイス調整装置および駆動電流調整方法 FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G06T 7/00 100 C |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像生成方法 FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム FI分類-H04R 3/00 310 |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、情報処理装置、および画像処理方法 FI分類-G06T 15/04 |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびログイン制御方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/36, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 1/00 370 E, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2015年11月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 425 |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G06F 3/038 310 Y, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/01, FI分類-A63F 13/22, FI分類-A63F 13/843 |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、位置および/または姿勢の推定方法、およびコンピュータプログラム FI分類-A63F 13/40, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/655, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G06T 19/00 600 |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 動画像処理装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0485 |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、アクセスコントローラ、および情報処理方法 FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 570 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プロセッサ、および情報処理方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 12/10 505 B |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 12/08 579, FI分類-G06F 12/08 551 G, FI分類-G06F 12/12 553 Z |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および位置情報取得方法 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G01C 3/00 120, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、情報処理装置、表示装置、情報処理システム、画像データ送出方法、および画像表示方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 3/40 755 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 頭部装着型表示装置、及び映像表示システム FI分類-G02B 27/22, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 頭部装着型表示装置、及び映像表示システム FI分類-G09G 5/38, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 13/04 380, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-H04N 13/04 430, FI分類-H04N 13/04 520, FI分類-H04N 13/04 840, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 眼追跡によるリアルタイムレンズ収差補正 FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 眼追跡によるリアルタイムレンズ収差補正 FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 D |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 画像に表されたオブジェクトの認識及び照合のための方法及び装置 FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 拡張現実及び物体認識を用いた実世界物体でのコンテンツ項目の検索及び関連付けスキーム FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 320 Z |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 画像に表されたオブジェクトの認識及び照合のための方法及び装置 FI分類-G06F 17/30 170 G, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 320 Z |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御装置、及び表示制御方法 FI分類-A63F 13/26, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御装置、及び表示制御方法 FI分類-A63F 13/26, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御装置、及び表示制御方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/533, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御装置、及び表示制御方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/533, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510 |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、情報処理システム、および画像データ送出方法 FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G09G 5/00 510 M, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/00 555 A, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像生成方法 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像生成方法 FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 530 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像生成方法 FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 操作装置 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/92 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、イベント管理サーバー、イベント参加方法、およびイベント参加管理方法 FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | イベント管理サーバー、情報処理システム、およびイベント参加管理方法 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/60, FI分類-A63F 13/79, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 540 E |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 動画像送信装置、端末、動画像送信システム、制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/2743, FI分類-H04N 21/4788 |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/22 453 |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | キャプチャ装置、キャプチャ方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/424, FI分類-A63F 13/533, FI分類-G06F 3/16 620 |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 動画像処理装置、動画像処理方法及びプログラム FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/49, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/497 |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及びプログラム FI分類-A63F 13/22, FI分類-G06F 13/00 358 A |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/50 626 C |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 虚像距離変更装置、虚像距離変更方法、プログラム FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-H04N 13/00 180, FI分類-H04N 13/00 220, FI分類-H04N 13/00 250, FI分類-H04N 13/04 840, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 手袋インタフェースオブジェクト及び方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/214, FI分類-G06F 3/01 514 |
2015年08月12日 特許庁 / 特許 | 撮像素子、イメージセンサ、撮像装置、および情報処理装置 FI分類-G03B 11/00, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-H04N 5/335 690 |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびダウンロード進捗状況の表示方法 FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/77, FI分類-G06F 9/06 610 L, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 9/06 640 A, FI分類-G06F 9/06 650 A, FI分類-G06F 13/00 530 A, FI分類-G06F 3/048 652 A |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および視聴リクエスト送信方法 FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/795, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 操作装置 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/92, FI分類-G06F 3/0338 411 |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 操作装置 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/92, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/0338, FI分類-G06F 3/01 560 |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 撮像素子、イメージセンサ、および情報処理装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-H04N 9/07 D, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H04N 5/335 690 |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および情報処理装置 FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H04N 5/335 670, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 720, FI分類-H04N 5/335 740 |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理システム、多視点カメラ、および画像処理方法 FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-H04N 13/02 170, FI分類-H04N 13/02 710 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | パノラマ映像コンテンツの再生に使用するシステム及び方法 FI分類-H04N 5/93, FI分類-G03B 37/00 Z, FI分類-H04N 13/00 480, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-H04N 13/04 680, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 A, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | 動画像生成装置、動画像生成方法、プログラム FI分類-A63F 13/44, FI分類-A63F 13/55, FI分類-G06T 13/40, FI分類-A63F 13/814, FI分類-G06T 13/80 C, FI分類-G06T 13/20 500 |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | プログラムおよび情報処理装置 FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/497, FI分類-A63F 13/655, FI分類-A63F 13/843, FI分類-H04N 5/91 J, FI分類-H04N 5/91 N, FI分類-A63F 13/812 B |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ、情報処理装置、表示制御方法及びプログラム FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-G06F 3/048 656 B, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | ウェアラブルディスプレイ装置および画像表示方法 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 眼前装着型表示装置 FI分類-G06F 3/01 310 C |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/424, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/28 500, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/22 200 H, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G06F 3/033 422, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-G01C 3/06 110 V, FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06F 3/048 654 C |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ、情報処理装置、情報処理システム、およびコンテンツデータ出力方法 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 550 A, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 案内装置、案内方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-G10L 13/00 100 L, FI分類-G10L 15/22 200 H |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 疑似ホワイトノイズを使用した音声信号に制御信号を埋め込むスキーム FI分類-G10L 19/018, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/16 620 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | プログラマブルデバイス、情報処理装置、およびプログラマブルデバイスにおける処理回路の制御方法 FI分類-H03K 19/173 101, FI分類-G06F 11/22 330 D |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | ゲーム配信装置、ゲーム配信方法、ゲーム配信プログラム FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/45, FI分類-A63F 13/70, FI分類-A63F 13/422 |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、中継装置、情報処理システム、およびソフトウェアアップデート方法 FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 9/06 630 B, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、音波測距システムおよび音波測距方法 FI分類-G01S 11/14, FI分類-G01S 15/74, FI分類-H04M 1/00 R |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びハードディスクホルダ FI分類-G11B 33/02 301 F |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01H 9/02 A, FI分類-H01H 13/52 B |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H01L 23/46 C |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | ゲーム動画配信装置、ゲーム動画配信方法、ゲーム動画配信プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A63F 13/497, FI分類-H04N 21/431 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | ゲーム動画配信装置、ゲーム動画配信方法、ゲーム動画配信プログラム FI分類-A63F 13/85, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/854 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 動画配信装置、動画配信方法、動画配信プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 動画配信システム及び動画配信方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置および遠隔操作支援方法 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/472, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-H04Q 9/00 301 E, FI分類-H04Q 9/00 341 A |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報表示方法 FI分類-G09G 5/26 B, FI分類-G09G 5/26 G, FI分類-H04N 21/431, FI分類-G09G 5/00 510 S, FI分類-G09G 5/22 670 C, FI分類-G06F 3/048 651 C, FI分類-G06F 3/048 654 B, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および録画予約支援方法 FI分類-H04N 21/472, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 L |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 空間感知を備えるゲーム機 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 421, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ(HMD)の追跡及びHMDのヘッドバンドの調整のための校正方法及びシステム FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 13/02 390, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-G06T 7/60 150 B, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 空間感知を備えるゲーム機 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/235, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 421, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 回転自在に設置されたカメラ付きのゲーミングデバイス FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/2145, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04N 13/02 390, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-G06F 3/0346 426, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 回転自在に設置されたカメラ付きのゲーミングデバイス FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/25, FI分類-H04N 5/232, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 画像生成システム、画像生成方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 9/06 630 B |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び起動案内プログラム FI分類-G06F 9/06 650 A, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画面生成方法 FI分類-A63F 13/52, FI分類-G06F 1/30 K |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御装置、及び表示制御方法 FI分類-A63F 13/21, FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/53, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06F 3/048 651 A, FI分類-G06T 19/00 300 A |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | ゲームシステム、コントローラ、ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/22, FI分類-A63F 13/71, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/843, FI分類-A63F 13/20 Z, FI分類-G06F 3/048 610 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、情報処理システム、マット、および画像生成方法 FI分類-H04N 5/235, FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-H04N 5/225 Z |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、表示装置、および情報処理方法 FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 電気音響変換器および情報処理装置 FI分類-H04M 11/02, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 17/02, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10K 15/04 302 F |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/90, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/80 A, FI分類-G06T 19/00 300 A |
2015年01月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/63, FI分類-A63F 13/285, FI分類-A63F 13/803, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 560 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器および情報処理方法 FI分類-H04W 4/02, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04M 1/00 J, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 540 A, FI分類-G06F 17/30 110 G, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | キャプチャ制御システム、キャプチャ制御方法、プログラム、情報記憶媒体及び情報処理装置 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/45, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/70, FI分類-A63F 13/86, FI分類-G06F 21/62 345 |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 9/46 462 A |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-A63F 13/71, FI分類-A63F 13/75, FI分類-A63F 13/79 |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-A63F 13/32, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/424, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/20 A, FI分類-A63F 13/5375, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 1/00 280 |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | エンタテインメント装置、表示制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/424, FI分類-A63F 13/533, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650 |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像生成方法および較正方法 FI分類-H04N 13/00 220, FI分類-H04N 13/04 290, FI分類-H04N 13/04 680 |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理システム FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/35, FI分類-G06F 13/00 520 F |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム FI分類-G06T 13/40, FI分類-G06T 15/04, FI分類-G06T 19/20, FI分類-G06F 19/00 110 |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/87, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/655, FI分類-A63F 13/812 B, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像抽出装置、画像生成方法、および画像抽出方法 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 5/00 725, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ、携帯情報端末、画像処理装置、表示制御プログラム、表示制御方法、及び表示システム FI分類-A63F 13/26, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/235, FI分類-A63F 13/426, FI分類-A63F 13/2145, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 立体物 FI分類-G06K 7/12, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 131, FI分類-G06K 19/06 140 |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-G06T 7/20 B |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | 画像送信装置、情報処理端末、画像送信方法、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 21/4728, FI分類-H04N 5/225 F |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | グラフィックス処理装置およびグラフィックス処理方法 FI分類-G06T 15/04, FI分類-H04N 19/93, FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-H04N 1/41 B, FI分類-H04N 19/426, FI分類-H04N 19/625 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-H04N 5/232 B, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2014年09月23日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイのユーザー向けカメラベース安全機構 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年09月23日 特許庁 / 特許 | 物理オブジェクトの画像をフェードアウトする方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/216, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 通知システム、通知方法、プログラム、及び情報記憶媒体 FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/49, FI分類-A63F 13/86 |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | エミュレーション装置、エミュレーション方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-A63F 13/214, FI分類-A63F 13/426, FI分類-G06F 3/041 532, FI分類-G06F 3/0488 130 |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | カーソル位置制御装置、カーソル位置制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-G06F 3/033 425, FI分類-G06F 3/048 658 B |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、コンテンツ画像の共有制御方法および情報処理システム FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/75, FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/87 |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御データ送信方法および情報処理システム FI分類-A63F 13/86, FI分類-H04N 21/4227, FI分類-H04N 21/4788, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2014年08月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、画像データ送信方法および情報処理システム FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/87, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2014年08月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、共有可否判定方法および情報処理システム FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/85, FI分類-A63F 13/87, FI分類-A63F 13/352, FI分類-H04N 21/454, FI分類-H04N 21/4788 |
2014年08月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報表示方法および情報処理システム FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/85, FI分類-A63F 13/87, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2014年08月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびユーザ情報表示方法 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/87, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 3/048 651 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06T 1/00 315 |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 入力デバイス FI分類-G06F 3/041, FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-H01H 36/00 Y |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06Q 50/10 160, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 立体画像提示装置、立体画像提示方法、およびヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/22, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-G06T 19/00 G, FI分類-H04N 13/02 750, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-H04N 13/04 880, FI分類-G09G 3/20 660 X, FI分類-G09G 3/20 680 A, FI分類-G09G 3/20 691 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置および画像生成方法 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | コンテンツ管理装置およびコンテンツ管理方法 FI分類-H04N 21/472, FI分類-H04N 21/482, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/93 Z |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | コンテンツ管理装置およびコンテンツ管理方法 FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/472, FI分類-H04N 21/482 |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 画像配信装置、画像配信プログラム及び画像配信方法 FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/124, FI分類-H04N 19/162, FI分類-H04N 19/176 |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/837, FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-G06F 3/048 654 A |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 21/28 |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/655, FI分類-G06T 19/00 600 |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 頂点シェーダ出力パラメータの圧縮スキーム FI分類-G06T 15/00 501 |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウンテッドディスプレイ上でのゲームプレイの移行 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/49, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/493, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 Z, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 D |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 三次元ゲームプレイの共有 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/525, FI分類-A63F 13/79 500, FI分類-H04N 13/00 480, FI分類-H04N 13/00 590, FI分類-H04N 13/02 390, FI分類-H04N 13/02 710, FI分類-H04N 13/02 780, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-H04N 13/04 540, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 頂点シェーダ演算を実行するフラグメントシェーダ FI分類-G06T 15/00 501 |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 頂点シェーダのフロント・エンドとしてコンピュート・シェーダを使用すること FI分類-G06T 15/50 |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウンテッドディスプレイ上でのゲームプレイの移行 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/49, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/493, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 三次元ゲームプレイの共有 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/86, FI分類-H04N 13/194, FI分類-H04N 13/344, FI分類-H04N 13/359, FI分類-H04N 13/383, FI分類-G06T 19/00 A |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理システム、撮像装置、および画像処理方法 FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 頭部装着ディスプレイ FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/235, FI分類-A63F 13/803, FI分類-G06F 3/01 510 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 頭部装着ディスプレイ FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイにおいて、透過モードと非透過モードとの間を移行するシステム及び方法 FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイによって与えられる表示の光学表現をユーザの光学的処方に基づいてカスタマイズするシステム及び方法 FI分類-A63F 13/22, FI分類-A63F 13/77, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/213, FI分類-H04N 13/02 750, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-H04N 13/04 680, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイにおいて、透過モードと非透過モードとの間を移行するシステム及び方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/285, FI分類-A63F 13/525, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-A63F 13/5375, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 300, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06F 3/0346 425, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/22 630 Z, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G09G 5/36 530 C, FI分類-G09G 5/36 530 E |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | スイッチングコンバータおよびそれを用いた電子機器 FI分類-H02M 3/155 W, FI分類-H02M 3/155 Y |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイでユーザーの動きに応答する画像レンダリング FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 頭部装着ディスプレイにおけるオペレーション・モード・スイッチング FI分類-A63F 13/25, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0487 |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイでユーザーの動きに応答する画像レンダリング FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/525, FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 300, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06T 7/20 300 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 頭部装着ディスプレイにおけるオペレーション・モード・スイッチング FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/52, FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06T 19/00 A |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/482, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/93 Z |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/798, FI分類-G06Q 50/10 160 |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-A63F 13/35, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A63F 13/798 |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-G06F 1/16 312 A |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びその製造方法 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-G06F 1/16 312 D, FI分類-G06F 1/16 312 L, FI分類-G06F 1/16 312 Z |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 画像融合システム、情報処理装置、情報端末、および情報処理方法 FI分類-H04N 13/04, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G09F 9/00 359, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 K |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | シミュレーション装置 FI分類-G06T 19/00 C, FI分類-G06F 19/00 110 |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよびコンテンツ画像生成方法 FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04N 21/274, FI分類-H04N 21/278, FI分類-G06F 13/00 540 E, FI分類-G06F 17/30 170 D |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびコンテンツデータ生成方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/274, FI分類-H04N 21/437, FI分類-G06F 13/00 560 A, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 220 B |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | ゲーム提供システム FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/358, FI分類-G06F 9/46 462 A, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | プロセッシングシステムおよびマルチプロセッシングシステム FI分類-G06F 13/28 310 E, FI分類-G06F 13/38 340 A, FI分類-G06F 15/167 610 A, FI分類-G06F 15/173 640 A |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | ゲーム提供サーバ FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/355 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | オブジェクトの変形操作方法、オブジェクトの変形操作プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 19/00 G |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G06F 3/048 651 B, FI分類-G06F 3/048 651 C |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G09G 5/34 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 3次元画像生成装置、3次元画像生成方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-H04N 13/00 220, FI分類-H04N 13/04 020, FI分類-H04N 13/04 290, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-H04N 13/04 470, FI分類-H04N 13/04 500, FI分類-H04N 13/04 520, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | グラフィックス処理装置およびグラフィックス処理方法 FI分類-G06T 15/04, FI分類-H04N 19/93, FI分類-H04N 1/41 Z |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | スケルタルアニメーションのユーザ生成記録 FI分類-G06T 13/40, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428 |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | ハードウェアデコーダアクセラレータのためのセキュリティ強度の向上 FI分類-G06F 21/54, FI分類-G06F 21/71, FI分類-H04N 19/42, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/443 |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像生成方法、プログラムおよびコンピュータ読取り可能な情報記憶媒体 FI分類-A63F 13/52, FI分類-G06T 19/00 G |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム、画像表示方法、画像表示プログラム及び記録媒体 FI分類-A63F 13/90, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G09F 19/18 Z, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 D |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/5258, FI分類-G06T 19/00 G, FI分類-G06F 3/048 656 B |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | ブロック、ブロックシステム、およびブロック間電力供給方法 FI分類-A63H 33/04 A, FI分類-A63H 33/22 A |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド性能スケーリングまたは音声認識 FI分類-G06F 1/30 K, FI分類-G06F 1/32 A, FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 F, FI分類-G10L 15/04 300 Z |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド性能スケーリングまたは音声認識 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 520, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 F, FI分類-G10L 15/04 300 Z |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/795, FI分類-G06F 3/048 654 B, FI分類-G06F 3/048 656 C, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/533, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および入力デバイスの割当方法 FI分類-A63F 13/22, FI分類-G06F 3/048 610 |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、ブロックシステム、および情報処理方法 FI分類-G06F 3/01 310 A |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-A63H 33/08 H |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-A63H 33/08 H |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-A63H 33/08 H |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-A63H 33/08 H |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/798, FI分類-A63F 13/80 F |
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの商標情報(188件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月31日 特許庁 / 商標 | ASTRO BOT 09類, 41類 |
2023年08月31日 特許庁 / 商標 | §ASTRO\BOT 09類, 41類 |
2023年08月24日 特許庁 / 商標 | 異界入り 41類 |
2023年08月24日 特許庁 / 商標 | PLAYSTATION PORTAL 09類, 28類, 41類 |
2023年08月24日 特許庁 / 商標 | PLAYSTATION LINK 09類, 11類, 20類, 28類, 38類 |
2023年08月24日 特許庁 / 商標 | PULSE ELITE 09類, 28類 |
2023年08月24日 特許庁 / 商標 | PULSE EXPLORE 09類, 28類 |
2023年07月26日 特許庁 / 商標 | PLAYSTATION PLAYMAKERS 35類, 41類 |
2023年05月26日 特許庁 / 商標 | HELLDIVERS 09類, 41類, 42類 |
2023年03月13日 特許庁 / 商標 | PLAYSTATION PLUS 09類, 41類 |
2023年01月23日 特許庁 / 商標 | FANTAVISION 09類, 41類 |
2022年10月19日 特許庁 / 商標 | PUSH PLAY FURTHER 35類 |
2022年09月28日 特許庁 / 商標 | FEEL A NEW REAL 09類, 28類, 41類 |
2022年08月26日 特許庁 / 商標 | PLAYSTATION STUDIOS 09類 |
2022年08月24日 特許庁 / 商標 | DUALSENSE EDGE 09類, 28類 |
2022年08月24日 特許庁 / 商標 | PERFECT YOUR GAMEPLAY 09類, 28類 |
2022年08月03日 特許庁 / 商標 | PLAYSTATION STARS 35類 |
2022年08月03日 特許庁 / 商標 | §P∞S 35類 |
2022年06月20日 特許庁 / 商標 | §P∞S∞PlayStation\PRODUCTIONS 41類 |
2022年03月17日 特許庁 / 商標 | KNACK 09類 |
2022年03月11日 特許庁 / 商標 | POLYPHONY DIGITAL 09類, 41類 |
2022年03月02日 特許庁 / 商標 | GRAN TURISMO SOPHY 09類, 41類, 42類 |
2022年01月21日 特許庁 / 商標 | PLAYSTATION VR2 SENSE 09類, 28類 |
2021年09月15日 特許庁 / 商標 | アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション 09類, 41類 |
2021年07月09日 特許庁 / 商標 | コトバハカセ 09類, 16類, 28類 |
2021年03月26日 特許庁 / 商標 | §P∞S 09類, 38類 |
2021年03月26日 特許庁 / 商標 | §P∞S 09類, 28類, 35類 |
2021年03月01日 特許庁 / 商標 | PLAYSTATION 09類, 28類, 35類, 36類, 38類, 41類 |
2021年01月29日 特許庁 / 商標 | §PS5 14類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類 |
2020年12月23日 特許庁 / 商標 | PS5 09類, 28類 |
2020年12月23日 特許庁 / 商標 | DEMON’S SOULS 14類, 16類, 18類, 21類, 25類, 28類 |
2020年09月23日 特許庁 / 商標 | ラチェット & クランク\RATCHET & CLANK 14類, 18類, 25類 |
2020年09月17日 特許庁 / 商標 | パラレル・トラブル 09類, 14類, 16類, 18類, 25類, 28類, 41類 |
2020年06月11日 特許庁 / 商標 | PLAY HAS NO LIMITS 09類, 28類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2020年06月11日 特許庁 / 商標 | PLAY LIKE NEVER BEFORE 09類, 28類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2020年06月11日 特許庁 / 商標 | DEMON’S SOULS 09類, 41類 |
2020年05月29日 特許庁 / 商標 | §P∞S∞STUDIOS 09類 |
2020年05月28日 特許庁 / 商標 | Toro and Friends Onsen Town 09類, 41類 |
2020年04月24日 特許庁 / 商標 | DUALSENSE 09類, 28類 |
2020年04月24日 特許庁 / 商標 | PLAYSTATION DUALSENSE 09類, 28類 |
2020年02月12日 特許庁 / 商標 | §PS5 09類, 16類, 28類, 37類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2019年11月07日 特許庁 / 商標 | おんがくであそぼう ピコトンズ 09類, 16類, 28類 |
2019年11月07日 特許庁 / 商標 | 大魔王の美術館と怪盗団 09類, 16類, 28類 |
2019年10月09日 特許庁 / 商標 | ピーエスシックス 09類, 28類 |
2019年10月09日 特許庁 / 商標 | ピーエスセブン 09類, 28類 |
2019年10月09日 特許庁 / 商標 | ピーエスエイト 09類, 28類 |
2019年10月09日 特許庁 / 商標 | ピーエスナイン 09類, 28類 |
2019年10月09日 特許庁 / 商標 | ピーエステン 09類, 28類 |
2019年07月23日 特許庁 / 商標 | PLAYSTATION PRODUCTIONS 41類 |
2019年06月06日 特許庁 / 商標 | toio Drive\トイオ ドライブ 09類, 16類, 28類 |
2019年05月30日 特許庁 / 商標 | トロとパズル 09類, 41類 |
2019年04月23日 特許庁 / 商標 | Blood&Truth 09類 |
2019年04月23日 特許庁 / 商標 | 不滅の禍 09類 |
2019年01月10日 特許庁 / 商標 | DUALSHOCK 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 25類 |
2019年01月04日 特許庁 / 商標 | PARAPPA THE RAPPER\パラッパラッパー 09類, 16類, 28類, 41類, 42類 |
2018年12月27日 特許庁 / 商標 | トイオ 09類, 28類 |
2018年11月08日 特許庁 / 商標 | けだまのゴンじろー 09類, 16類, 26類, 28類, 41類 |
2018年11月08日 特許庁 / 商標 | フィットエンドラン 09類 |
2018年10月04日 特許庁 / 商標 | memoreum\メモリアム 09類, 41類 |
2018年09月14日 特許庁 / 商標 | PLAYSTATION CLASSIC 09類, 28類 |
2018年08月17日 特許庁 / 商標 | Dreams Universe\ドリームズユニバース 09類, 41類 |
2018年07月12日 特許庁 / 商標 | GRAN TURISMO SPORT 09類, 41類 |
2018年07月03日 特許庁 / 商標 | PlayStation 11類, 20類 |
2018年07月03日 特許庁 / 商標 | §P∞S 11類, 20類 |
2018年06月11日 特許庁 / 商標 | ¢Deracine 09類, 41類 |
2018年06月07日 特許庁 / 商標 | Ryan Marks Revenge Mission\ライアンマークス リベンジミッション 09類, 41類 |
2018年05月21日 特許庁 / 商標 | CHIMPARTY 09類, 41類 |
2018年05月21日 特許庁 / 商標 | KNOWLEDGE IS POWER DECADES 09類, 41類 |
2018年05月09日 特許庁 / 商標 | ASTRO BOT RESCUE MISSION 09類, 41類 |
2018年03月30日 特許庁 / 商標 | Million Memories 41類 |
2018年03月07日 特許庁 / 商標 | みんなのGOLF 41類 |
2018年02月21日 特許庁 / 商標 | 暴れろ動物たちよ!スマホでパーティー 09類 |
2018年01月24日 特許庁 / 商標 | DAYS GONE 09類 |
2018年01月19日 特許庁 / 商標 | GOGO ロボットプログラミング 09類, 16類, 28類 |
2018年01月19日 特許庁 / 商標 | ロジーボのひみつ 09類, 16類, 28類 |
2017年10月26日 特許庁 / 商標 | RaySpace 09類, 41類 |
2017年10月19日 特許庁 / 商標 | BRAVO TEAM\ブラボーチーム 09類, 41類 |
2017年09月19日 特許庁 / 商標 | PLAYLINK 09類 |
2017年09月15日 特許庁 / 商標 | ゴンじろー 09類, 16類, 26類, 28類, 41類 |
2017年09月12日 特許庁 / 商標 | Million Memories 09類 |
2017年09月12日 特許庁 / 商標 | 闇の病棟 09類 |
2017年09月12日 特許庁 / 商標 | 死刑執行まで48時間 09類 |
2017年09月07日 特許庁 / 商標 | The Inpatient 09類 |
2017年09月07日 特許庁 / 商標 | HIDDEN AGENDA 09類 |
2017年06月08日 特許庁 / 商標 | 古代神の秘宝 09類 |
2017年06月08日 特許庁 / 商標 | §大福くん 09類, 16類, 28類, 30類 |
2017年05月19日 特許庁 / 商標 | 工作生物ゲズンロイド 09類, 16類, 28類 |
2017年05月19日 特許庁 / 商標 | ゲズンロイド 09類, 16類, 28類 |
2017年05月18日 特許庁 / 商標 | MATTERFALL\マターフォール 09類 |
2017年04月17日 特許庁 / 商標 | マックのレスキュー大作戦 09類 |
2017年04月17日 特許庁 / 商標 | 戦闘国家 09類 |
2017年03月01日 特許庁 / 商標 | §P∞S 14類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 26類 |
2017年03月01日 特許庁 / 商標 | PlayStation 14類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 26類 |
2017年02月21日 特許庁 / 商標 | GRAN TURISMO 41類 |
2017年02月21日 特許庁 / 商標 | §GT 41類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | STARBLOOD ARENA\スターブラッド アリーナ 09類 |
2016年12月19日 特許庁 / 商標 | toio 09類, 28類 |
2016年12月07日 特許庁 / 商標 | Horizon Zero Dawn 09類 |
2016年12月02日 特許庁 / 商標 | §PS4 14類, 18類, 21類, 24類, 25類, 26類 |
2016年12月02日 特許庁 / 商標 | §PSVITA 14類, 18類, 21類, 24類, 25類, 26類 |
2016年12月01日 特許庁 / 商標 | ふたりの英雄と古代兵団 09類 |
2016年11月30日 特許庁 / 商標 | FAVS 09類, 42類 |
2016年11月25日 特許庁 / 商標 | 勇者のくせにこなまいきだDASH! 09類 |
2016年11月08日 特許庁 / 商標 | Drawn to Death 09類, 41類 |
2016年09月27日 特許庁 / 商標 | ヒア・ゼイ・ライ 09類 |
2016年09月27日 特許庁 / 商標 | 眠りし者たち 09類 |
2016年09月12日 特許庁 / 商標 | キッズの星 09類, 16類, 28類, 41類 |
2016年09月02日 特許庁 / 商標 | V!勇者のくせになまいきだR 09類 |
2016年09月02日 特許庁 / 商標 | RIGS Machine Combat League\リグス マシン・コンバット・リーグ 09類 |
2016年08月19日 特許庁 / 商標 | VRTS 09類 |
2016年08月08日 特許庁 / 商標 | §U∞PROJECT 09類, 42類 |
2016年08月05日 特許庁 / 商標 | PLAYSTATION VR WORLDS 09類 |
2016年08月05日 特許庁 / 商標 | Super Stardust Ultra VR 09類 |
2016年08月05日 特許庁 / 商標 | モダンゾンビ交通 09類 |
2016年08月02日 特許庁 / 商標 | Rush of Blood 09類 |
2016年07月20日 特許庁 / 商標 | SIE 09類, 28類 |
2016年07月07日 特許庁 / 商標 | DEATH STRANDING 09類, 14類, 16類, 18類, 21類, 25類, 28類, 32類, 41類 |
2016年07月04日 特許庁 / 商標 | Farpoint\ファーポイント 09類 |
2016年05月27日 特許庁 / 商標 | バウンド 王国の欠片 09類 |
2016年02月04日 特許庁 / 商標 | Shadow of the Beast 09類 |
2016年01月29日 特許庁 / 商標 | ALIENATION\エイリアンネーション 09類 |
2016年01月26日 特許庁 / 商標 | SIE 09類, 16類, 28類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2016年01月26日 特許庁 / 商標 | SIEI 09類, 16類, 28類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2015年12月17日 特許庁 / 商標 | VRPG 09類 |
2015年10月27日 特許庁 / 商標 | Detroit Become Human 09類 |
2015年10月01日 特許庁 / 商標 | プレキャス 35類, 38類, 41類, 45類 |
2015年09月04日 特許庁 / 商標 | PLAYSTATION VR 09類, 28類 |
2015年09月04日 特許庁 / 商標 | PSVR 09類, 28類 |
2015年09月03日 特許庁 / 商標 | Bloodborne The Old Hunters 09類, 16類 |
2015年09月03日 特許庁 / 商標 | 重力的眩暈完結編\上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択 09類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | スーパーアースアルティメットエディション 09類 |
2015年08月05日 特許庁 / 商標 | Hardware: Rivals\ハードウェア ライバルズ 09類 |
2015年08月03日 特許庁 / 商標 | メタ冒険 09類 |
2015年06月29日 特許庁 / 商標 | ボクと魔王 09類 |
2015年06月29日 特許庁 / 商標 | はじまりの冒険 09類 |
2015年06月25日 特許庁 / 商標 | 幸福な消失 09類 |
2015年06月17日 特許庁 / 商標 | Everybody’s Gone to the Rapture 09類 |
2015年05月07日 特許庁 / 商標 | レガイア デュエルサーガ 09類 |
2015年03月10日 特許庁 / 商標 | モンスターバッグ 09類 |
2015年02月04日 特許庁 / 商標 | PLAYSTATION HEROES 09類, 21類, 25類, 36類, 38類, 41類 |
2014年11月06日 特許庁 / 商標 | §PS 09類, 38類, 41類, 42類 |
2014年10月29日 特許庁 / 商標 | PLAYSTATION VUE 09類, 38類, 41類 |
2014年09月17日 特許庁 / 商標 | 海賊王と最後の秘宝 09類, 16類 |
2014年09月10日 特許庁 / 商標 | Vision Gran Turismo 12類 |
2014年09月02日 特許庁 / 商標 | Entwined Challenge 09類 |
2014年09月02日 特許庁 / 商標 | BLOODBORNE\ブラッドボーン 28類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | 惨劇の山荘 09類, 16類 |
2014年07月28日 特許庁 / 商標 | Until Dawn 09類, 16類 |
2014年06月17日 特許庁 / 商標 | むらさきべいびー 09類 |
2014年06月06日 特許庁 / 商標 | First Light\ファーストライト 09類 |
2014年05月30日 特許庁 / 商標 | PLAYSTATION TV 09類, 28類 |
2014年05月08日 特許庁 / 商標 | Entwined 09類, 16類 |
2014年04月22日 特許庁 / 商標 | BLOODBORNE\ブラッドボーン 09類, 16類 |
2014年04月22日 特許庁 / 商標 | オトイイネ 09類 |
2014年04月03日 特許庁 / 商標 | ポケットじまん\Pocketじまん 09類 |
2014年04月03日 特許庁 / 商標 | ポケットムームー\Pocket MuuMuu 09類 |
2014年04月03日 特許庁 / 商標 | ブライティス\BRIGHTIS 09類 |
2014年04月03日 特許庁 / 商標 | パクァ\PAQA 09類 |
2014年03月27日 特許庁 / 商標 | フリーダムウォーズ\FREEDOM WARS 21類, 25類, 28類 |
2014年03月27日 特許庁 / 商標 | 俺の屍を越えてゆけ 16類, 18類, 21類, 28類 |
2014年03月27日 特許庁 / 商標 | 俺屍 09類, 16類, 25類, 28類 |
2014年03月27日 特許庁 / 商標 | KILLZONE\キルゾーン 25類 |
2014年03月27日 特許庁 / 商標 | プロパくん 25類, 28類 |
2014年03月27日 特許庁 / 商標 | GRAVITY DAZE 25類, 28類 |
2014年03月27日 特許庁 / 商標 | グラビティ・キトゥン 28類 |
2014年03月27日 特許庁 / 商標 | キトゥン 28類 |
2014年03月27日 特許庁 / 商標 | SOUL SACRIFICE\ソウルサクリファイス 18類, 21類, 24類, 25類 |
2014年03月27日 特許庁 / 商標 | ダーク クロニクル\DARK CHRONICLE 09類 |
2014年03月27日 特許庁 / 商標 | DEAD NATION 黙示録 09類 |
2014年03月18日 特許庁 / 商標 | SOCIAL VIRTUAL REALITY 09類, 28類 |
2014年03月18日 特許庁 / 商標 | SOCIAL VR 09類, 28類 |
2014年03月18日 特許庁 / 商標 | SOCIAL SCREEN 09類, 28類 |
2014年03月18日 特許庁 / 商標 | COUCH MULTIPLAYER 09類, 28類 |
2014年03月12日 特許庁 / 商標 | DUALSHOCK 09類, 28類 |
2014年02月18日 特許庁 / 商標 | SECOND SON 09類, 16類 |
2014年02月14日 特許庁 / 商標 | Mission Counter Spy\ミッションカウンタースパイ 09類 |
2014年02月14日 特許庁 / 商標 | HELLDIVERS\ヘルダイバー 09類 |
2014年02月12日 特許庁 / 商標 | SHARE FACTORY 09類 |
2014年02月12日 特許庁 / 商標 | §P∞S 09類, 28類, 38類, 41類 |
2014年02月12日 特許庁 / 商標 | PlayStation 09類, 28類, 38類, 41類 |
2014年02月06日 特許庁 / 商標 | Counter Spy\カウンタースパイ 09類 |
2014年02月06日 特許庁 / 商標 | スペースフィッシャーメン\SPACE FISHERMEN 09類 |
2014年02月06日 特許庁 / 商標 | 怪盗スライ・クーパー 09類 |
2014年01月24日 特許庁 / 商標 | DEAD NATION\デッドネーション 09類 |
2014年01月24日 特許庁 / 商標 | EVERYBODY’S ARCADE 09類 |
2014年01月21日 特許庁 / 商標 | PSM 09類, 28類, 41類 |
2014年01月21日 特許庁 / 商標 | THE LAST OF US LEFT BEHIND 09類 |
2014年01月21日 特許庁 / 商標 | 残されたもの 09類 |
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの意匠情報(169件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年07月04日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2023年07月04日 特許庁 / 意匠 | 充電ステーション 意匠新分類-H22120 |
2023年06月23日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機のカバー部品 意匠新分類-H6691 |
2023年06月23日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機のカバー部品 意匠新分類-H6691 |
2023年06月23日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機のカバー部品 意匠新分類-H6691 |
2023年06月09日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電ケース 意匠新分類-H72392 |
2023年06月09日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2023年06月07日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用スタンド 意匠新分類-H6692 |
2023年06月07日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用スタンド 意匠新分類-H6692 |
2023年06月07日 特許庁 / 意匠 | ディスクドライブ 意匠新分類-H652 |
2023年06月01日 特許庁 / 意匠 | スキャン用画像 意匠新分類-N312 W |
2023年05月31日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機 意匠新分類-H66 |
2023年05月31日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機 意匠新分類-H66 |
2023年05月31日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機のカバー部品 意匠新分類-H6691 |
2023年05月31日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機のカバー部品 意匠新分類-H6691 |
2023年05月31日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機のカバー部品 意匠新分類-H6691 |
2023年05月31日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機のカバー部品 意匠新分類-H6691 |
2023年05月31日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機のカバー部品 意匠新分類-H6691 |
2023年05月31日 特許庁 / 意匠 | プレイエリア表示用画像 意匠新分類-N312 W |
2023年05月31日 特許庁 / 意匠 | プレイエリア表示用画像 意匠新分類-N312 W |
2023年05月31日 特許庁 / 意匠 | プレイエリア設定用画像 意匠新分類-N312 W |
2023年05月31日 特許庁 / 意匠 | プレイエリア設定用画像 意匠新分類-N312 W |
2023年05月31日 特許庁 / 意匠 | プレイエリア設定用画像 意匠新分類-N312 W |
2023年05月31日 特許庁 / 意匠 | プレイエリア表示用画像 意匠新分類-N312 W |
2023年04月28日 特許庁 / 意匠 | 画面付きコントローラー 意匠新分類-H7725 |
2023年04月28日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2023年02月20日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ視聴操作用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年02月20日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ選択操作用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年02月20日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ視聴操作用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年02月20日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ選択操作用画像 意匠新分類-N310 W |
2022年12月16日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラ 意匠新分類-H7122 |
2022年12月16日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作ボタン 意匠新分類-H104 |
2022年12月16日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作ボタン 意匠新分類-H104 |
2022年12月16日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作ボタン 意匠新分類-H104 |
2022年12月16日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作ボタン 意匠新分類-H104 |
2022年12月16日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作ボタン 意匠新分類-H104 |
2022年12月16日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作ボタン 意匠新分類-H104 |
2022年12月16日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作スティック 意匠新分類-H7129 |
2022年12月16日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作スティック 意匠新分類-H7129 |
2022年12月16日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作スティック 意匠新分類-H7129 |
2022年12月16日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作スティック 意匠新分類-H7129 |
2022年12月15日 特許庁 / 意匠 | クレードル 意匠新分類-H7129 |
2022年08月10日 特許庁 / 意匠 | コネクター 意匠新分類-H1391 |
2022年08月05日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラ 意匠新分類-H7122 |
2022年08月05日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラ 意匠新分類-H7122 |
2022年08月05日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作スティックユニット 意匠新分類-H7129 |
2022年08月05日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作スティックユニット 意匠新分類-H7129 |
2022年08月05日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作スティック 意匠新分類-H7129 |
2022年08月05日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの筺体 意匠新分類-H7129 |
2022年08月05日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの筺体 意匠新分類-H7129 |
2022年08月05日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの筺体 意匠新分類-H7129 |
2022年08月05日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの筺体 意匠新分類-H7129 |
2022年08月05日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作スティック 意匠新分類-H7129 |
2022年08月05日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作スティック 意匠新分類-H7129 |
2022年08月05日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラ 意匠新分類-H7122 |
2022年03月28日 特許庁 / 意匠 | コントローラ用ストラップ 意匠新分類-B302 |
2022年03月28日 特許庁 / 意匠 | コントローラ用ストラップ 意匠新分類-B302 |
2022年03月04日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2022年02月22日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ 意匠新分類-H76243 |
2022年02月22日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ 意匠新分類-H76243 |
2022年02月22日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ 意匠新分類-H76243 |
2022年02月22日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ 意匠新分類-H76243 |
2022年02月22日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ 意匠新分類-H76243 |
2022年02月22日 特許庁 / 意匠 | ライトシールド 意匠新分類-H76290 |
2021年06月01日 特許庁 / 意匠 | 合成樹脂地 意匠新分類-M130 |
2021年06月01日 特許庁 / 意匠 | 布地 意匠新分類-M11100 |
2020年11月18日 特許庁 / 意匠 | コネクター 意匠新分類-H13433 |
2020年11月18日 特許庁 / 意匠 | コネクター 意匠新分類-H13433 |
2020年11月11日 特許庁 / 意匠 | カメラ 意匠新分類-J3230 |
2020年11月11日 特許庁 / 意匠 | 中継コネクター 意匠新分類-H1351 |
2020年10月30日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラ 意匠新分類-H7122 |
2020年10月05日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ選択操作用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年10月05日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ選択操作用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年10月05日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ選択操作用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年10月05日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ選択操作用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年10月05日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ選択操作用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年10月05日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ視聴操作用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年10月05日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ視聴操作用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年10月05日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ選択操作及び表示用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年10月05日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ選択操作用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年10月05日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ選択操作用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年10月05日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ選択操作用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年10月05日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ選択操作用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年10月05日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ選択操作用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年10月05日 特許庁 / 意匠 | アイコン用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年10月05日 特許庁 / 意匠 | アイコン用画像 意匠新分類-N312 W |
2020年10月05日 特許庁 / 意匠 | アイコン用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年05月22日 特許庁 / 意匠 | リモートコントローラー 意匠新分類-H7122 |
2020年05月22日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2020年05月22日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機 意匠新分類-H66 |
2020年05月22日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機 意匠新分類-H66 |
2020年05月22日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機のカバー部品 意匠新分類-H6691 |
2020年05月22日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機のカバー部品 意匠新分類-H6691 |
2020年05月22日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機のカバー部品 意匠新分類-H6691 |
2020年05月22日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用スタンド 意匠新分類-H6692 |
2020年05月22日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用スタンド 意匠新分類-H6692 |
2020年05月22日 特許庁 / 意匠 | クレードル 意匠新分類-H7129 |
2020年04月03日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラ 意匠新分類-H7122 |
2020年04月03日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラ 意匠新分類-H7122 |
2020年04月03日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの筺体 意匠新分類-H7129 |
2020年04月03日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの筺体 意匠新分類-H7129 |
2020年04月03日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの筺体 意匠新分類-H7129 |
2020年04月03日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作スティック 意匠新分類-H7129 |
2020年04月03日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作スティック 意匠新分類-H7129 |
2020年04月03日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作スティックカバー 意匠新分類-H7129 |
2020年04月03日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラの操作スティックカバー 意匠新分類-H7129 |
2020年04月03日 特許庁 / 意匠 | 合成樹脂地 意匠新分類-M130 |
2020年04月03日 特許庁 / 意匠 | 布地 意匠新分類-M11100 |
2019年03月20日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラ 意匠新分類-H7122 |
2018年12月28日 特許庁 / 意匠 | 記録媒体 意匠新分類-H6554 |
2018年12月28日 特許庁 / 意匠 | 記録媒体 意匠新分類-H6554 |
2018年12月28日 特許庁 / 意匠 | コントローラ 意匠新分類-H7122 |
2018年12月28日 特許庁 / 意匠 | コントローラ 意匠新分類-H7122 |
2018年09月18日 特許庁 / 意匠 | デジタルコンテンツ再生機 意匠新分類-H652 W14 |
2018年09月18日 特許庁 / 意匠 | デジタルコンテンツ再生機 意匠新分類-H652 W14 |
2018年09月18日 特許庁 / 意匠 | デジタルコンテンツ再生機 意匠新分類-H652 W14 |
2018年09月18日 特許庁 / 意匠 | デジタルコンテンツ再生機 意匠新分類-H652 W14 |
2018年09月18日 特許庁 / 意匠 | デジタルコンテンツ再生機 意匠新分類-H652 W14 |
2018年09月18日 特許庁 / 意匠 | デジタルコンテンツ再生機 意匠新分類-H652 W14 |
2018年09月18日 特許庁 / 意匠 | デジタルコンテンツ再生機 意匠新分類-H652 W14 |
2018年09月18日 特許庁 / 意匠 | デジタルコンテンツ再生機 意匠新分類-H652 W14 |
2018年02月23日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ用着脱式付属品 意匠新分類-H76290 |
2018年02月23日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ用着脱式付属品 意匠新分類-H76290 |
2018年02月23日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ用着脱式付属品 意匠新分類-H76290 |
2018年02月23日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ用着脱式付属品 意匠新分類-H76290 |
2018年02月23日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ用着脱式付属品 意匠新分類-H76290 |
2018年02月23日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ用着脱式付属品 意匠新分類-H76290 |
2018年02月23日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ用着脱式付属品 意匠新分類-H76290 |
2017年11月28日 特許庁 / 意匠 | 包装用箱 意匠新分類-F4711 |
2017年09月25日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ 意匠新分類-H76243 |
2017年09月25日 特許庁 / 意匠 | イヤホンホルダ 意匠新分類-H76290 |
2017年05月31日 特許庁 / 意匠 | 走行玩具 意匠新分類-E1000 |
2017年05月31日 特許庁 / 意匠 | ゲーム機 意匠新分類-E22120 |
2017年05月31日 特許庁 / 意匠 | ゲーム機用カートリッジ 意匠新分類-H6554 |
2017年05月31日 特許庁 / 意匠 | ゲーム機用カートリッジ 意匠新分類-H6554 |
2017年05月31日 特許庁 / 意匠 | ゲーム機用コントローラ 意匠新分類-H7122 |
2016年10月12日 特許庁 / 意匠 | デジタルコンテンツ再生機 意匠新分類-H652 W12 |
2016年10月12日 特許庁 / 意匠 | デジタルコンテンツ再生機 意匠新分類-H652 W12 |
2016年10月12日 特許庁 / 意匠 | デジタルコンテンツ再生機 意匠新分類-H652 W12 |
2016年10月12日 特許庁 / 意匠 | デジタルコンテンツ再生機 意匠新分類-H652 W12 |
2016年09月02日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機のスタンド 意匠新分類-H6692 |
2016年09月02日 特許庁 / 意匠 | カメラ 意匠新分類-J3230 |
2016年09月02日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機のアタッチメント 意匠新分類-H6692 |
2016年08月29日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機 意匠新分類-H66 |
2016年08月29日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機のカバー部品 意匠新分類-H6692 |
2016年08月26日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機 意匠新分類-H66 |
2016年08月26日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機 意匠新分類-H66 |
2016年07月14日 特許庁 / 意匠 | 無線通信機 意匠新分類-H620 |
2016年06月09日 特許庁 / 意匠 | 無線通信機 意匠新分類-H620 |
2016年06月09日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2016年06月09日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラ 意匠新分類-H7122 |
2016年06月09日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラ 意匠新分類-H7122 |
2016年06月09日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラ 意匠新分類-H7122 |
2016年04月27日 特許庁 / 意匠 | ライトシールド 意匠新分類-H76290 |
2016年04月27日 特許庁 / 意匠 | ライトシールド 意匠新分類-H76290 |
2016年04月27日 特許庁 / 意匠 | ライトシールド 意匠新分類-H76290 |
2016年04月27日 特許庁 / 意匠 | ライトシールド 意匠新分類-H76290 |
2016年04月26日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ用ブラケット 意匠新分類-H76290 |
2016年04月26日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ用ブラケット 意匠新分類-H76290 |
2016年04月26日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ用ブラケット 意匠新分類-H76290 |
2016年04月26日 特許庁 / 意匠 | コネクタ 意匠新分類-H13433 |
2016年02月12日 特許庁 / 意匠 | 電子機器用コントローラ 意匠新分類-H7122 |
2016年01月28日 特許庁 / 意匠 | 包装箱用板紙 意匠新分類-F4711 |
2015年12月04日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2015年12月02日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機 意匠新分類-H66 |
2015年10月26日 特許庁 / 意匠 | 表示装置用プロセッサ 意匠新分類-H620 |
2015年09月11日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2015年02月27日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ 意匠新分類-H76243 |
2014年03月14日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ 意匠新分類-H76243 |
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 1,900人 |
平均勤続年数 範囲 基幹的な職種 | 男性 15.0年 / 女性 13.0年 |
女性労働者の割合 範囲 基幹的な職種 | 22.3% |
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの閲覧回数
データ取得中です。