法人番号:3010401131679
株式会社インフォマティクス
情報更新日:2024年08月31日
株式会社インフォマティクスとは
株式会社インフォマティクス(インフォマティクス)は、法人番号:3010401131679で神奈川県川崎市幸区大宮町1310番地に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2017年05月26日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役齊藤大地。設立日は2017年05月22日。従業員数は237人。登録情報として、調達情報が33件、補助金情報が2件、届出情報が1件、特許情報が16件、商標情報が17件、職場情報が1件が登録されています。なお、2018年07月18日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月31日です。
インボイス番号:T3010401131679については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。川崎南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社インフォマティクスの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社インフォマティクス |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | インフォマティクス |
法人番号 | 3010401131679 |
会社法人等番号 | 0104-01-131679 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3010401131679 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒212-0014 ※地方自治体コードは 14132 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 神奈川県 ※神奈川県の法人数は 366,515件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 川崎市幸区 ※川崎市幸区の法人数は 5,786件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大宮町1310番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | カナガワケンカワサキシサイワイクオオミヤチョウ |
代表者 | 代表取締役 齊藤 大地 |
設立日 | 2017年05月22日 |
従業員数 | 237人 |
電話番号TEL | 044-520-0850 |
FAX番号FAX | 044-520-0845 |
ホームページHP | http://www.informatix.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年07月31日 |
変更年月日変更日 | 2018年07月18日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2017年05月26日 |
管轄の労働局労働局 | 神奈川労働局 〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 川崎南労働基準監督署 〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町8-2 |
株式会社インフォマティクスの場所
株式会社インフォマティクスの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2018年07月18日 | 【住所変更】 国内所在地が「神奈川県川崎市幸区大宮町1310番地」に変更されました。 |
2018年07月09日 | 【吸収合併】 平成30年7月1日川崎市幸区大宮町1310番地株式会社インフォマティクス(6020001076602)を合併 |
2018年07月09日 | 【名称変更】 名称が「株式会社インフォマティクス」に変更されました。 |
2017年05月26日 | 【新規登録】 名称が「株式会社インフォマティクスホールディングス」で、「東京都港区赤坂2丁目23番1号」に新規登録されました。 |
株式会社インフォマティクスと同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
2件 | ※「株式会社インフォマティクス」と同じ名称の法人を探す |
株式会社インフォマティクスの法人活動情報
株式会社インフォマティクスの調達情報(33件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年06月26日 | 地図ソフト改修業務 2,552,000円 |
2023年06月05日 | 消防車両出動シミュレーションシステム改修及び運用保守業務 一式 13,993,100円 |
2023年05月31日 | 令和5年度における家畜防疫マップシステムの運用及び保守管理業務(6月~3月) 8,195,000円 |
2023年04月24日 | 調査区地図閲覧・利用システム用機器の購入 7,342,305円 |
2023年04月03日 | 令和5年度における家畜防疫マップシステムの運用及び保守管理業務(4・5月分) 7,857,300円 |
2022年12月21日 | 地図データ更新用媒体2(令和4年度版) 5,335,000円 |
2022年11月30日 | デジタル地図データセット 18,207,200円 |
2022年10月19日 | 消防用車両出動シミュレーションシステム改修業務一式 18,260,000円 |
2022年10月19日 | 住宅地図データセットⅠ外1点 225,475,800円 |
2022年09月09日 | 住所データ 7,700,000円 |
2022年07月29日 | 地図ソフト改修業務委託 2,992,000円 |
2022年04月08日 | ソフトウェア更新業務委託 2,436,500円 |
2021年12月15日 | デジタル地図データセット 18,207,200円 |
2021年12月13日 | 地図データ更新用媒体2(令和3年度版) 5,335,000円 |
2021年11月08日 | 住宅地図データセットⅠ 外1点 232,790,800円 |
2021年10月06日 | 消防用車両出動シミュレーションシステム開発業務 6,435,000円 |
2021年09月16日 | 住所データ 7,700,000円 |
2021年07月26日 | ソフトウェア改修業務委託 2,992,000円 |
2021年03月01日 | 技術業務用機器 3,157,000円 |
2021年03月01日 | 技術業務用ソフトウェア 11,198,000円 |
2021年01月18日 | デジタル地図データセット 18,207,200円 |
2020年12月17日 | 地図データ更新用媒体2(令和2年度版) 5,335,000円 |
2020年07月31日 | 捜査支援分析端末賃貸借 34,173,216円 |
2020年04月01日 | 家畜防疫マップシステム運用保守及びデータセンター(クラウドサービス)提供業務 19,635,000円 |
2020年03月31日 | 都市防災情報処理装置保守業務 1,562,000円 |
2020年03月16日 | 関係追跡システム(同時5ライセンス)外1点 7,700,000円 |
2020年01月10日 | 高度警察情報通信基盤システム用地図データ更新用媒体(令和元年度版) 7,535,000円 |
2019年12月24日 | 運転経路分析ツール作成委託業務 13,794,000円 |
2019年10月30日 | デジタル地図データセット外4点 259,600,000円 |
2019年04月01日 | 都市防災情報処理装置保守業務 1,533,600円 |
2019年01月30日 | 家畜防疫マップシステムの農林水産省統合ネットワーク経由での利用に係る設定変更及び運用保守に係る業務 6,505,920円 |
2018年11月02日 | デジタル地図データセット 17,876,160円 |
2018年11月02日 | 地図データセット 1式 61,776,000円 |
株式会社インフォマティクスの補助金情報(2件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年02月25日 | 令和3年度医療施設運営費等補助金(異状死死因究明支援事業等に関する検証事業) 17,846,000円 |
2021年03月02日 | 令和2年度医療施設運営費等補助金(異状死死因究明支援事業等に関する検証事業) 24,960,000円 |
株式会社インフォマティクスの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 齊藤 大地 全省庁統一資格 / - |
株式会社インフォマティクスの特許情報(16件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年04月28日 特許庁 / 特許 | コンクリート締固め管理システム、コンクリート締固め管理方法及びプログラム FI分類-E04G 21/08, FI分類-G01B 21/18, FI分類-G01B 21/22, FI分類-G01B 21/00 A, FI分類-G01B 21/02 A |
2022年02月01日 特許庁 / 特許 | 船舶用図面投影システム、船舶用図面投影方法及び船舶用図面投影プログラム FI分類-G06T 19/00 600 |
2021年10月14日 特許庁 / 特許 | 計測システム、計測方法及びプログラム FI分類-G01C 15/00 103 Z |
2021年08月03日 特許庁 / 特許 | 人流可視化システム、人流可視化装置、人流可視化方法及びプログラム FI分類-G06F 16/28, FI分類-G16Y 10/75, FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-H04M 11/00 301 |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 地理情報取込システム、地理情報取込方法及びプログラム FI分類-G06T 11/80 E, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 Z, FI分類-G06T 11/60 300 |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 構造物管理業務支援システム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06T 11/80 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 建設機械における図面投影システム、図面投影方法及びプログラム FI分類-E02F 9/26 A, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 空間認識システム、空間認識装置、空間認識方法及びプログラム FI分類-G06T 7/73, FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 21/26 P |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 配線略図システム FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06T 11/60 300 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 投影システム、投影装置、投影方法及びプログラム FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 構造物の検査システム、構造物の検査方法及びプログラム FI分類-G01N 21/84 B, FI分類-G01N 21/88 Z |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 空間認識システム、空間認識装置、空間認識方法及びプログラム FI分類-G06T 7/70 Z |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | トラッキングデバイス、プロットシステム、プロット方法及びプログラム FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0346 424, FI分類-G06F 3/038 310 Y |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 投影システム、投影方法及びプログラム FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 情報システム FI分類-G06Q 30/02, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 図面投影システム、図面投影方法及びプログラム FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-H04N 5/64 511 A |
株式会社インフォマティクスの商標情報(17件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年12月12日 特許庁 / 商標 | 空間情報システム 41類, 42類 |
2022年12月12日 特許庁 / 商標 | 株式会社インフォマティクス 41類, 42類 |
2022年12月12日 特許庁 / 商標 | ¢informatix 41類 |
2022年07月26日 特許庁 / 商標 | Share Snap 09類, 42類 |
2022年07月26日 特許庁 / 商標 | §ShareSnap 09類, 42類 |
2022年07月26日 特許庁 / 商標 | §S 09類, 42類 |
2022年04月12日 特許庁 / 商標 | GCPhoto 09類, 42類 |
2021年06月21日 特許庁 / 商標 | クロスヤチョウ\XRoss野帳 09類, 42類 |
2018年04月25日 特許庁 / 商標 | GC Data 09類, 42類, 45類 |
2018年04月25日 特許庁 / 商標 | GC Analysis 09類, 42類, 45類 |
2018年04月25日 特許庁 / 商標 | GC Studio 09類, 42類, 45類 |
2018年04月25日 特許庁 / 商標 | GC Maps 09類, 42類, 45類 |
2018年02月06日 特許庁 / 商標 | §GEO CLOUD 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2018年02月06日 特許庁 / 商標 | GEO Conic 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2014年06月18日 特許庁 / 商標 | GyroEye 09類, 42類 |
2014年05月09日 特許庁 / 商標 | ¢informatix 09類, 39類, 42類, 45類 |
2014年03月10日 特許庁 / 商標 | GEO Conic 09類, 39類, 42類, 45類 |
株式会社インフォマティクスの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ・コンピュータ利用におけるソフト開発、およびこれに 伴う調査、コンサルティング業務
・ソフトウエアパッケージの販売、システムメンテナン スならびにユーザーサポート
・情報サービス、データバンク関連業務 |
企業規模 | 237人 男性 172人 / 女性 63人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 14.0年 / 女性 9.0年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 17.0% |
株式会社インフォマティクスの閲覧回数
データ取得中です。