法人番号:3010501016202
太陽誘電株式会社
情報更新日:2024年08月31日
太陽誘電株式会社とは
太陽誘電株式会社(タイヨウユウデン)は、法人番号:3010501016202で東京都中央区京橋2丁目7番19号に所在する法人として東京法務局台東出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役登坂正一。設立日は1950年03月23日。資本金は335億7,500万円。従業員数は3,490人。登録情報として、調達情報が1件、補助金情報が3件、表彰情報が5件、届出情報が1件、特許情報が948件、商標情報が15件、意匠情報が17件、職場情報が1件が登録されています。なお、2017年07月11日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月19日です。
インボイス番号:T3010501016202については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
太陽誘電株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 太陽誘電株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | タイヨウユウデン |
法人番号 | 3010501016202 |
会社法人等番号 | 0105-01-016202 |
登記所 | 東京法務局台東出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3010501016202 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒104-0031 ※地方自治体コードは 13102 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,587件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 中央区 ※中央区の法人数は 102,501件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 京橋2丁目7番19号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都中央区京橋2丁目7番19号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチュウオウクキョウバシ2チョウメ |
代表者 | 代表取締役 登坂 正一 |
設立日 | 1950年03月23日 |
資本金 | 335億7,500万円 (2024年06月29日現在) |
従業員数 | 3,490人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | http://www.yuden.co.jp/jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年06月19日 |
変更年月日変更日 | 2017年07月11日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
太陽誘電株式会社の場所
太陽誘電株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | タイヨウユウデンカブシキガイシャ |
企業名 英語 | TAIYO YUDEN CO., LTD. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 335億7,500万円 |
業種 | 電気機器 |
証券コード | 69760 |
太陽誘電株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2017年07月11日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都中央区京橋2丁目7番19号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「太陽誘電株式会社」で、「東京都台東区上野6丁目16番20号」に新規登録されました。 |
太陽誘電株式会社の法人活動情報
太陽誘電株式会社の調達情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年07月22日 | 次世代ファインセラミックス製造プロセスの基盤構築・応用開発次世代ファインセラミックス製造プロセスの基盤構築・応用開発 2,420,000円 |
太陽誘電株式会社の補助金情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2010年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 本研究開発では、MPLDの構造最適化と試作評価・MPLDのための設計ツール開発・MPLDのSoCへの搭載性確認を行い、最終的に、試作したMPLDの製造コスト・チップ面積・性能・機能・コスト・消費電力・ユーザビリティを評価し、同一プロセスで製作された同一規模のFPGAと比較することによって、MPLDの製品化の検証を行う。 45,998,400円 |
2009年01月01日 | 地域イノベーション・基盤技術高度化促進委託費 本研究開発では、MPLDの構造最適化と試作評価・MPLDのための設計ツール開発・MPLDのSoCへの搭載性確認を行い、最終的に、試作したMPLDの製造コスト・チップ面積・性能・機能・コスト・消費電力・ユーザビリティを評価し、同一プロセスで製作された同一規模のFPGAと比較することによって、MPLDの製品化の検証を行う。 - |
2007年01月01日 | 地域新規産業創造技術開発費補助金 ナノドメイン制御型超高感度ガスセンサ - |
太陽誘電株式会社の表彰情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2023 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2021 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
太陽誘電株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 登坂 正一 全省庁統一資格 / - |
太陽誘電株式会社の特許情報(948件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年10月31日 特許庁 / 特許 | 磁性基体、磁性基体を備えるコイル部品、コイル部品を備える回路基板、及び回路基板を備える電子機器 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 3/08, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 1/147 166 |
2022年10月31日 特許庁 / 特許 | 磁性基体、磁性基体を備えるコイル部品、コイル部品を備える回路基板、及び回路基板を備える電子機器 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 1/147 191 |
2022年06月02日 特許庁 / 特許 | めっき装置 FI分類-C25D 17/22, FI分類-C25D 17/08 S, FI分類-C25D 19/00 B, FI分類-C25D 21/12 E |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 反射型エンコーダ FI分類-G01D 5/347 110 X |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 駆動装置、触覚提示装置及び駆動方法 FI分類-G08B 6/00, FI分類-B06B 1/06 Z, FI分類-G06F 3/01 560 |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | ガス判定装置、ガス判定方法及びガス判定システム FI分類-G01N 27/00 J |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 電子部品、回路基板および電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/232 A, FI分類-H01G 4/232 B, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01F 27/29 123, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 G, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | フィルタ及びマルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 Z |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよび誘電体材料 FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-C04B 35/468 200, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2020年06月01日 特許庁 / 特許 | 電子部品、回路基板および電子部品の製造方法 FI分類-H01G 2/06 500, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01F 27/29 123, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 G, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | セキュリティシステム FI分類-G01S 13/86, FI分類-G01S 13/89, FI分類-G01V 3/12 A, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年05月07日 特許庁 / 特許 | 誘電体、電子部品、および積層セラミックコンデンサ FI分類-C04B 35/468, FI分類-H01B 3/02 A, FI分類-H01B 3/12 303, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 A |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置及び電動アシスト車 FI分類-B60L 7/14, FI分類-B62M 6/45, FI分類-B60L 50/20, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/10, FI分類-B60R 25/08, FI分類-B60R 25/24, FI分類-B60R 25/25, FI分類-H02P 29/00, FI分類-B60L 9/18 J |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 1/147 183 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 5/02 A |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 脈波センサ付きバンド及び当該バンドを有する時計 FI分類-A44C 5/00 D, FI分類-A61B 5/0245 B, FI分類-A61B 5/02 310 B, FI分類-A61B 5/02 310 F |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 劣化検出装置、劣化検出システム、劣化検出方法、重量測定装置、重量測定方法およびプログラム FI分類-G01G 19/03, FI分類-G01M 99/00 Z |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | キャリアテープ、包装体及び包装体巻取リール FI分類-B65D 73/02 H, FI分類-B65D 85/86 300 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01C 17/00 100, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 圧電素子及びその製造方法 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/39, FI分類-C04B 35/495, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/273, FI分類-H01L 41/297 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 窒化アルミニウム膜、圧電デバイス、共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-C23C 14/06 A |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | フィルタ FI分類-H03H 9/17 F |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/25 C |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物型燃料電池およびその製造方法 FI分類-H01M 8/124, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 4/88 T, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/12 101 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物型燃料電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/12 101 |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 全固体電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 振動発生装置及び電子機器 FI分類-H04R 17/00, FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-B06B 1/06 A, FI分類-H04R 1/00 310 G |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 7/46 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/01 A, FI分類-H03H 7/46 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品、テープ包装体及び回路基板 FI分類-H01C 1/142, FI分類-H01G 4/228 A, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01C 17/00 100, FI分類-H01F 27/29 123, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 13/00 311 Z, FI分類-H01G 13/00 331 D |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 磁性基体、コイル部品、及び電子機器 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/06 103 |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品、回路基板、およびセラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01C 7/02, FI分類-H01C 7/04, FI分類-H01C 7/10, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01C 17/00 100, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 G, FI分類-H01G 4/30 311 D, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | コイル部品、回路基板及び電子機器 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 41/02 D |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、無線通信装置、参加方法およびプログラム FI分類-H04W 4/33, FI分類-H04W 16/20, FI分類-H04W 84/18 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | コイル部品及びコイル部品の製造方法 FI分類-H01F 17/04 Z, FI分類-H01F 27/29 X, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 41/10 C, FI分類-H01F 27/29 123 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | フィルタ、マルチプレクサおよび通信用モジュール FI分類-H03H 7/09 Z |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | マップ生成システム、マップ生成方法およびプログラム FI分類-G01S 5/02 Z |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 17/00 C, FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 F |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 流動検出システムおよび受信機 FI分類-H04B 1/59, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、情報提示方法およびプログラム FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 84/18 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイスおよびその製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/17 G |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 F |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 導波路装置、電磁波閉じ込め装置、アンテナ装置、マイクロ波化学反応装置、およびレーダ装置 FI分類-H01P 3/123, FI分類-H01Q 13/10, FI分類-B01J 19/12 A, FI分類-G01S 7/03 230 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 全固体電池およびその製造方法 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 10/0562 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 全固体電池およびその製造方法 FI分類-H01M 10/052, FI分類-C01B 25/45 T, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 電子部品 FI分類-H01G 4/228 B, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01F 27/29 123, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 G |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 全固体電池およびその製造方法 FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 全固体電池 FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 全固体電池およびその製造方法 FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 6/18 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 磁性体の製造方法及び磁性体を含むコイル部品 FI分類-C04B 35/30, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01F 1/34 140 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 磁性体の製造方法及び磁性体を含むコイル部品 FI分類-C04B 35/30, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01F 1/34 140 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品 FI分類-H01C 1/14 Z, FI分類-H01G 4/228 A, FI分類-H01G 4/30 511, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 F |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | 磁性合金粉及びその製造方法、並びに磁性合金粉から作られるコイル部品及びそれを載せた回路基板 FI分類-H01F 1/26, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 G, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 7/08 A, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 1/147 166, FI分類-H01F 1/147 183, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品の製造装置 FI分類-B26D 1/06 Z, FI分類-B26D 7/18 E, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 A, FI分類-H01G 4/30 311 Z, FI分類-H01G 13/00 391 H |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 圧電振動素子、振動発生装置及び電子機器 FI分類-H02N 2/04, FI分類-H04R 7/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H04R 17/00, FI分類-B06B 1/06 Z, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/312 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタ、及びマルチプレクサ FI分類-H01L 41/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/338, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 A, FI分類-H01G 4/30 311 F, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 311 D, FI分類-H01G 4/30 311 E, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 全固体電池とその製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 2/10 J, FI分類-H01G 2/06 500, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 G, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 軟磁性合金粉及びその製造方法、並びに軟磁性合金粉から作られるコイル部品及びそれを載せた回路基板 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 1/147, FI分類-H01F 17/04 F |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及び電子部品実装基板 FI分類-H01G 2/06 B, FI分類-H01G 2/06 500, FI分類-H01G 4/30 201 H |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 全固体電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 電子部品、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/02 B, FI分類-H01L 23/02 C |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | センサデバイス FI分類-H01L 41/113, FI分類-H03H 9/17 F |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 圧電セラミックス及びその製造方法、並びに圧電素子 FI分類-H01L 41/43, FI分類-C04B 35/462, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/257, FI分類-H01L 41/273, FI分類-H01L 41/293, FI分類-H01L 41/297, FI分類-H01L 41/339 |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 311 Z, FI分類-H01G 13/00 391 E |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物型燃料電池およびその製造方法 FI分類-H01M 8/124, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 4/90 B, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 動作監視装置、動作監視方法、動作監視プログラム及び動作監視システム FI分類-G08B 29/12, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2019年09月28日 特許庁 / 特許 | 部品整列装置、部品整列プレートおよび部品整列プレートの製造方法 FI分類-B65G 47/14 A |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス、モジュールおよびウエハ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H01L 41/29, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H01L 23/06 B |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | キャパシタ FI分類-H01L 27/04 C, FI分類-H01G 4/33 102 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 鉄損の算出方法及び算出装置 FI分類-G01R 33/12 Z, FI分類-H01F 41/00 E |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 揮発性有機化合物の処理方法および処理システム FI分類-B01J 20/34 F, FI分類-B01D 53/86 280, FI分類-B01D 53/96 500, FI分類-B01J 20/08 ZABC |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H01L 23/02 C |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 4/224, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/224 100, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 全固体電池および電池モジュール FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/10 B, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 C, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置及び電動アシスト車 FI分類-B60L 7/10, FI分類-B62M 6/45, FI分類-B60L 50/20, FI分類-H02P 29/00 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物型燃料電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 4/88 T, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | コイル部品及びその製造方法 FI分類-H01F 1/20, FI分類-H01F 1/22, FI分類-H01F 1/33, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 1/02 G, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 7/08 D, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 27/29 P, FI分類-H01F 27/06 103, FI分類-H01F 27/29 123 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | コイル部品、電子機器、及びコイル部品の製造方法 FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 41/10 C, FI分類-H01F 27/29 125 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | コイル部品及びその製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 1/02 G, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 7/06 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 1/147 166, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 振動パネル及び電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 1/00 310 G, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | テーピング装置およびテーピング方法 FI分類-B65B 15/04 C, FI分類-H05K 13/02 B |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ、回路基板及び積層セラミックコンデンサの製造方法 FI分類-H01G 4/232 A, FI分類-H01G 4/252 V, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/35 331, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 全固体電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | パネル及び電子機器 FI分類-H01L 41/09, FI分類-B06B 1/06 Z |
2019年08月13日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 17/04 N, FI分類-H01F 27/29 P, FI分類-H01F 27/02 120, FI分類-H01F 27/29 125 |
2019年08月13日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/46 A, FI分類-H03H 7/46 C, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/232 B, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 G |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | コイル部品及びその製造方法 FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 7/08 A, FI分類-B22F 7/08 Z, FI分類-H01F 27/255, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/29 H, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 1/147 166, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及び電子部品実装基板 FI分類-H01G 2/06 A, FI分類-H01G 4/228 W, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 H |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびその製造方法、圧電薄膜共振器、フィルタ並びにマルチプレクサ FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | グルコース測定装置およびグルコース測定方法 FI分類-A61B 5/1455, FI分類-G01N 21/359, FI分類-G01N 21/3563 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | トレンチキャパシタ FI分類-H01G 4/00 B, FI分類-H01L 27/04 C, FI分類-H01G 4/30 541, FI分類-H01G 4/33 102 |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-C04B 35/468, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置及び方法、並びに電動アシスト車 FI分類-B60L 7/14, FI分類-B62M 6/45, FI分類-B60L 15/00 Z |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 積層コイル部品 FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 27/29 P, FI分類-H01F 41/04 C, FI分類-H01F 27/28 104, FI分類-H01F 27/29 123 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-C04B 35/49, FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ、フィルタおよび通信用モジュール FI分類-H03H 7/46 A, FI分類-H01F 27/00 S, FI分類-H03H 7/075 Z, FI分類-H01G 4/40 321 A |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びガス検出システム FI分類-G01N 5/02 A |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 全固体電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 電子デバイスの製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/04 Z, FI分類-H03H 3/007 B |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 G, FI分類-H01G 4/30 201 H |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 27/29 123 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 13/00 391 E |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H01L 41/04, FI分類-H01L 41/08, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/58 A |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイスおよびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 3/02 C, FI分類-H03H 9/02 J, FI分類-H03H 9/02 L, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/25 C |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、フィルタ、及びマルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-H03H 9/145 Z |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 27/29 123 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびその製造方法 FI分類-H03H 3/02, FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/25 C |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | セラミック原料粉末、全固体電池の製造方法、および全固体電池 FI分類-C04B 35/447, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/02 K, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/25 C |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 高周波デバイスおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/46 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/64 Z |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびその製造方法、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/02 C |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 演算装置、演算方法及びガス検出システム FI分類-G01N 5/02 A |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器およびその製造方法、フィルタ並びにマルチプレクサ FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 移動体用無線装置、駆動ユニット、移動体および移動体用通信システム FI分類-B62M 6/80, FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 4/48, FI分類-B62J 45/00, FI分類-B62J 50/21, FI分類-H04W 84/10 110 |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/02 K, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/25 C |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びガス検出システム FI分類-G01N 5/02 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 色素増感太陽電池 FI分類-H01G 9/20 105, FI分類-H01G 9/20 119, FI分類-H01G 9/20 307, FI分類-H01G 9/20 111 D, FI分類-H01G 9/20 111 E, FI分類-H01G 9/20 113 B, FI分類-H01G 9/20 115 A, FI分類-H01G 9/20 115 B |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 色素増感太陽電池 FI分類-H01G 9/20 109, FI分類-H01G 9/20 117, FI分類-H01G 9/20 119, FI分類-H01G 9/20 113 B, FI分類-H01G 9/20 115 B |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | コイル部品の製造方法 FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 27/29 123 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報収集システム、情報収集装置、情報収集方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-H04W 84/10 110 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、プログラム、及び通信システム FI分類-G01S 5/14, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04B 17/318 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 光無線通信機の設置支援装置、設置支援方法およびプログラム FI分類-H04B 10/112 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 判定システム、情報処理装置、サーバ、プログラムおよび判定方法 FI分類-G01N 5/02 A, FI分類-G01N 27/12 A |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 金属磁性粒子を含む複合磁性粒子 FI分類-H01F 1/20, FI分類-H01F 1/26, FI分類-B22F 1/02 C, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 17/04 F |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 積層コイル部品及びその製造方法、並びに積層コイル部品を載せた回路基板 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 F |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | セラミックス組成物及び当該セラミックス組成物を用いた電子部品 FI分類-C04B 35/22, FI分類-C04B 35/462, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H01B 3/12 303, FI分類-H01B 3/12 333, FI分類-H01B 3/12 335, FI分類-H01B 3/12 336, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 検出システム、プログラム、検出方法、及び情報処理装置 FI分類-G01N 5/02 A, FI分類-G07C 9/00 Z |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 全固体電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 Z, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 全固体電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 全固体電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-C01B 33/00, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-C01B 25/45 T, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 火災報知システム、情報処理装置、火災報知方法及びプログラム FI分類-G08B 17/00 C, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/00 510 H |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 検出システム、プログラム、検出方法、及び情報処理装置 FI分類-G01N 5/02 A |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信方法、及び通信装置 FI分類-G01S 5/14, FI分類-G08G 1/005 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置及び電動アシスト車 FI分類-B62M 6/45 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-H03H 9/145 Z |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | セラミックチップ部品の処理方法 FI分類-H01G 4/30 547, FI分類-H01G 4/30 311 Z, FI分類-H01G 13/00 331 D |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-H03H 9/145 Z |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H03H 9/17 F |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 積層型圧電セラミックス及びその製造方法、積層型圧電素子並びに圧電振動装置 FI分類-H01L 41/09, FI分類-C04B 35/495, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/257, FI分類-H01L 41/273, FI分類-H01L 41/317, FI分類-C01G 33/00 A |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびその製造方法、フィルタ及びマルチプレクサ FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 積層型圧電セラミックス及びその製造方法、積層型圧電素子並びに圧電振動装置 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/39, FI分類-C04B 35/495, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/297 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | シランカップリング剤層による機能再生及び/又は機能付与方法 FI分類-B32B 9/00 A |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 多端子コンデンサ、多端子コンデンサの製造方法、ならびに、多端子コンデンサ実装回路基板 FI分類-H05K 1/18 K, FI分類-H01G 4/228 K, FI分類-H01G 4/33 102, FI分類-H01G 4/35 331 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびその製造方法、フィルタ並びにマルチプレクサ FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびその製造方法、フィルタ並びにマルチプレクサ FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/01 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 FI分類-B62M 6/45 |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/25 A |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | フィルタ FI分類-H01P 1/203, FI分類-H01P 1/205 K |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 圧電セラミックス及びその製造方法、並びに圧電素子 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/43, FI分類-C04B 35/475, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/257, FI分類-H01L 41/273, FI分類-H01L 41/333, FI分類-H01L 41/339 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | セラミックチップ部品の処理方法、積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品包装体の製造方法 FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 13/00 311 A, FI分類-H01G 13/00 331 C, FI分類-H01G 13/00 331 D, FI分類-H01G 13/00 391 B, FI分類-H01G 13/00 391 E, FI分類-H01G 13/00 391 Z |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/29 F, FI分類-H01F 27/29 P, FI分類-H01F 27/29 S, FI分類-H01F 27/28 128, FI分類-H01F 27/29 125 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 7/01 Z, FI分類-H03H 9/02 N |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 磁性体及びその製造方法、並びに磁性体を用いたコイル部品及びそれを載せた回路基板 FI分類-H01F 1/22, FI分類-H01F 1/33, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 G, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 車両検出システムおよび車両検出方法 FI分類-G08G 1/056, FI分類-E01D 1/00 Z, FI分類-G08G 1/01 D, FI分類-G01B 11/16 Z |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 車両解析システムおよび車両解析方法 FI分類-G08G 1/056, FI分類-G08G 1/01 D, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-G01B 11/16 Z |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品、積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品製造用のセラミック積層チップ FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品、実装基板、セラミック電子部品の包装体、およびセラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 511, FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 A, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 燃料電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 判定システム、情報処理装置および判定方法 FI分類-E02B 3/00, FI分類-E01D 19/02, FI分類-G01F 23/284, FI分類-G01F 23/00 A |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 電子部品包装体、電子部品包装体の製造方法、及び電子部品の実装方法 FI分類-B65D 75/36, FI分類-B65D 85/86 300 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線子機およびチャンネル探索方法 FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 48/16 110 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線子機およびチャンネル探索方法 FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 48/16 110 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及び回路基板 FI分類-H01G 2/06 500, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 G |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびその製造方法、フィルタ並びにマルチプレクサ FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/02 N, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/145 C |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器およびその製造方法、フィルタ並びにマルチプレクサ FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | センシングシステム、情報処理装置、プログラムおよび情報収集方法 FI分類-G01N 5/02 A |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 高周波デバイスおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 7/01 Z |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | コイル部品、電子機器、及びコイル部品の製造方法 FI分類-H01F 5/06 H, FI分類-H01F 27/29 G, FI分類-H01F 27/29 S, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 27/29 125 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法、監視プログラム、および監視システム FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法、監視プログラム、情報処理装置、および監視システム FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 5/232 060 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 匂い制御システム、情報処理装置、端末装置、匂い制御方法およびプログラム FI分類-A61L 9/14, FI分類-A61L 9/01 Q |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 動作監視装置、動作監視方法、動作監視プログラム、および動作監視システム FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 7/18 D |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 位置検出システム、算出装置、プログラムおよび位置検出方法 FI分類-G01S 5/14, FI分類-H04W 64/00 110, FI分類-H04W 64/00 173 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 位置検出システム、算出装置、プログラムおよび位置検出方法 FI分類-G01S 5/14, FI分類-H04W 64/00 110 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 位置検出システム、算出装置、プログラムおよび位置検出方法 FI分類-G01S 5/14, FI分類-H04W 64/00 110 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 送信装置、情報処理システム、送信方法およびプログラム FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 52/02 110 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | マルチホップ通信システム FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 40/02 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法、および無線通信システム FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 74/06, FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-H04W 84/18 110, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 Z |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H03H 9/25 C |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法、および無線通信システム FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04L 67/12, FI分類-H04L 12/44 107 |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電故障診断装置、太陽光発電故障診断方法、プログラム FI分類-H02S 50/00 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-H01F 17/04 F |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及び積層セラミックコンデンサの製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2019年01月19日 特許庁 / 特許 | 脈波伝播速度測定装置及びその方法 FI分類-A61B 5/11 100, FI分類-A61B 5/02 310 J, FI分類-A61B 5/02 310 V |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 位置検出システム、算出装置、プログラムおよび位置検出方法 FI分類-G01S 5/14, FI分類-G01S 5/02 Z |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサの製造方法 FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 F |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 巻線型のコイル部品及びドラムコア FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 19/00 A, FI分類-H01F 27/24 Z, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 27/00 160 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 積層コイル部品 FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 A |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 積層コイル部品 FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 A |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 水位測定システム、情報処理装置および水位測定方法 FI分類-G01S 13/08, FI分類-G01F 23/284, FI分類-G01W 1/00 Z, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G01F 23/00 A |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 FI分類-H01C 7/04, FI分類-H01C 7/10, FI分類-H01C 1/142, FI分類-H01C 17/28, FI分類-H01F 17/00 Z, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01C 17/065 600, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及び回路基板 FI分類-H01G 2/06 500, FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 A, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 P |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-H03H 9/145 Z |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | セラミック原料粉末、積層セラミックコンデンサ、および積層セラミックコンデンサの製造方法 FI分類-C01G 23/00 C, FI分類-C01G 39/00 Z, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-C04B 35/468 200, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 FI分類-H01G 4/30 511, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 A, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 D, FI分類-H01G 4/30 311 F, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | テーピング装置およびテーピング方法 FI分類-B65B 15/04 B, FI分類-B65B 15/04 L, FI分類-B65D 73/02 K, FI分類-H05K 13/08 Z, FI分類-B65D 85/86 300 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 圧電膜およびその製造方法、圧電デバイス、共振器、フィルタ並びにマルチプレクサ FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/17 F |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサの製造方法及び積層セラミックコンデンサ FI分類-C04B 35/488, FI分類-H01G 4/30 311, FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | インダクタンス素子及び電子機器 FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 27/28 147 |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | インダクタンス素子及び電子機器 FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 17/04 F |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 G, FI分類-H03H 9/19 D |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 燃料電池および燃料電池スタック FI分類-H01M 8/0202, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0232, FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/0271, FI分類-H01M 8/0276, FI分類-H01M 8/0282, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタックおよびその製造方法 FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0232, FI分類-H01M 8/0245, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及び実装基板 FI分類-H01G 4/30 511, FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 P |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびセラミック原料粉末 FI分類-C04B 35/468, FI分類-C04B 35/626, FI分類-H01B 3/12 303, FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2018年11月25日 特許庁 / 特許 | テーピング装置およびテーピング方法 FI分類-B65B 15/04 B, FI分類-H05K 13/02 B |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 電気音響変換装置 FI分類-H04R 1/26, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 23/02, FI分類-H04R 1/10 104 Z, FI分類-H04R 1/28 310 B |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | インダクタ、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 27/06 105 |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | ハイパスフィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 7/01 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 燃料電池、燃料電池スタック、およびそれらの製造方法 FI分類-H01M 8/124, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/88 T, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0232, FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/2404, FI分類-H01M 8/2432, FI分類-H01M 8/12 101 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 有機系太陽電池 FI分類-H01G 9/20 119, FI分類-H01G 9/20 311, FI分類-H01G 9/20 111 Z, FI分類-H01G 9/20 113 B, FI分類-H01G 9/20 115 Z, FI分類-H01L 31/04 112 C |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/29 G, FI分類-H01F 27/29 P, FI分類-H01F 27/29 123 |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 A, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | コイルの信頼性試験装置 FI分類-G01R 31/06, FI分類-G01R 31/12 Z, FI分類-H01F 41/00 E |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよび複合基板 FI分類-H03H 9/25 C |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタ、及びマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 A, FI分類-H01G 4/30 311 F, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 A |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品、セラミック電子部品の製造方法およびセラミック電子部品実装回路基板 FI分類-H01C 7/02, FI分類-H01C 7/04, FI分類-H01C 7/10, FI分類-H01C 7/18, FI分類-H01C 1/142, FI分類-H01C 17/28, FI分類-H01F 17/00 Z, FI分類-H01G 4/232 A, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品及びその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 311 D, FI分類-H01G 4/30 311 F |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/319, FI分類-H03H 9/17 F |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法 FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/72, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 10/0587 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法 FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/72, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 10/0587 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法 FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/72, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 10/0587 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 27/29 F, FI分類-H01F 27/29 H, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 41/10 C, FI分類-H01F 27/29 123 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/24 H, FI分類-H01F 27/24 Q, FI分類-H01F 41/02 K, FI分類-H01F 27/26 130 Q |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 積層コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 F |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 軟磁性金属粒子を含む磁性基体及び当該磁性基体を含む電子部品 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 1/147, FI分類-H01F 17/04 F |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 FI分類-B60L 7/18, FI分類-B62M 6/45 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 全固体電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0585 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 全固体電池 FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 17/00 C, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 41/04 B |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 P, FI分類-H01G 4/30 311 A, FI分類-H01G 4/30 311 D, FI分類-H01G 4/30 311 F |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス用電解液および電気化学デバイス FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 全固体電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法 FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 2/02 F, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 D |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01M 2/02 F, FI分類-H01M 2/22 B, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及び回路基板 FI分類-H01G 2/06 500, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 F |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 550, FI分類-H01G 4/35 331, FI分類-H01G 4/30 201 F |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 F, FI分類-H01G 4/30 311 Z, FI分類-H01G 13/00 351 A |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ、その包装体、および部品実装回路基板 FI分類-H01G 2/24, FI分類-H01G 4/30 511, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 F |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 全固体電池の製造方法 FI分類-C01B 32/00, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 全固体電池、全固体電池の製造方法、および固体電解質ペースト FI分類-C04B 35/447, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-C01B 25/45 T, FI分類-H01M 10/0562 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 超親水性コーティング及びその形成方法 FI分類-C23C 16/27, FI分類-B32B 9/00 A |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサの製造方法及び積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/25 C |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/46 A, FI分類-H03H 9/54 Z |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 201 G |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | ラダー型フィルタ及びマルチプレクサ FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | キャパシタおよびキャパシタの製造方法 FI分類-H01G 4/30 544, FI分類-H01G 4/30 547, FI分類-H01G 4/33 102 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/29 H, FI分類-H01F 41/10 C, FI分類-H01F 27/28 156, FI分類-H01F 27/29 125 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 電子部品及び電子部品の製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H01L 21/78 B |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 311 E, FI分類-H01G 4/30 311 F, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品、セラミック電子部品の製造方法および電子部品実装回路基板 FI分類-H01G 2/06 500, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/224 100, FI分類-H01G 4/30 201 F |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 Z |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 G, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 金属磁性粒子を含む磁性基体及び当該磁性基体を含む電子部品 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 1/147, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 F |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | キャパシタ FI分類-H01G 4/228 B, FI分類-H01G 4/33 102 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 誘電体材料の製造方法および積層セラミックコンデンサの製造方法 FI分類-C04B 35/468, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 磁気結合型コイル部品 FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 27/00 R, FI分類-H01F 41/04 C |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/29 F, FI分類-H01F 27/29 125 |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品、積層セラミック電子部品の製造方法及び電子部品内蔵基板 FI分類-H01G 4/40 A, FI分類-H01G 4/228 K, FI分類-H01G 4/232 A, FI分類-H01G 2/06 501, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 磁気結合型コイル部品及びその製造方法 FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 37/00 A, FI分類-H01F 37/00 D, FI分類-H01F 37/00 N, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 27/29 123 |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 磁気結合型コイル部品及びその製造方法 FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 37/00 A, FI分類-H01F 37/00 N, FI分類-H01F 41/04 B |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/30 511, FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 A, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 K |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタ並びにマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 G |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 通信用モジュール FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H04B 1/525, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H04B 1/00 264 |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/29, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H03H 9/17 F |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 圧電磁器組成物及びその製造方法、並びに圧電磁器、圧電素子及び圧電振動装置 FI分類-H01L 41/43, FI分類-C04B 35/495, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | トレンチキャパシタ FI分類-H01L 27/04 C, FI分類-H01G 4/30 541, FI分類-H01G 4/33 102 |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | テーピング装置およびテーピング方法 FI分類-B65B 15/04 D, FI分類-B65B 15/04 N |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | 金属磁性粒子を含む磁性基体及び当該磁性基体を含む電子部品 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 1/26, FI分類-H01F 1/33, FI分類-B22F 1/02 C, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 G, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 550, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 201 G |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 窒化アルミニウム膜、圧電デバイス、共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/332, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-C23C 14/06 A |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 27/29 P, FI分類-H01F 41/04 C, FI分類-H01F 27/29 123 |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 圧電振動センサ FI分類-G01H 11/08 Z, FI分類-A61B 5/00 101 R, FI分類-A61B 5/02 310 M |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 201 P |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 4/224, FI分類-H01G 4/30 511, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-C04B 35/488, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01C 1/142, FI分類-H01C 17/28, FI分類-H01G 4/232 A, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01F 27/29 123, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 311 A, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 G, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 F |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスの製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 D |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 F |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 201 P, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | レゾルバ信号の演算処理装置 FI分類-G01D 5/20 110 Q |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 窒化アルミニウム膜、弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2018年05月07日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年05月07日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 311 D, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置およびその製造方法 FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B62J 99/00 B, FI分類-G01D 11/28 B, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/00 337 Z |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法、並びに回路基板 FI分類-H01G 2/06 500, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01F 27/29 123, FI分類-H01G 4/30 201 F |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/25 Z |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | 印刷用孔版及びその製造方法 FI分類-B41C 1/14, FI分類-B41N 1/24, FI分類-H05K 3/12 610 P |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 A, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサの製造方法 FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 G, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/25 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 色素増感太陽電池及びその製造方法 FI分類-H01G 9/20 105, FI分類-H01G 9/20 117, FI分類-H01G 9/20 119, FI分類-H01G 9/20 121, FI分類-H01G 9/20 307, FI分類-H01G 9/20 111 D, FI分類-H01G 9/20 113 B, FI分類-H01G 9/20 115 A, FI分類-H01G 9/20 303 A, FI分類-H01G 9/20 303 B |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 電子部品包装体及び電子部品包装体の剥離方法 FI分類-B65D 73/02 K, FI分類-B65D 85/86 300 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 全固体電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | チップ部品の整列方法 FI分類-H01G 13/00 331 D |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | チップ部品の整列方法 FI分類-H01F 7/02 Z, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 311 Z, FI分類-H01G 13/00 331 D |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 A, FI分類-H01G 4/30 311 F |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | リチウムイオンキャパシタ FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | インターポーザ付き電子部品 FI分類-H01G 2/08 A, FI分類-H05K 7/20 A, FI分類-H01G 2/06 500 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 積層圧電素子、圧電振動装置、及び電子機器 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/273 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 積層圧電素子、圧電振動装置、及び電子機器 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/273 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 積層圧電素子、圧電振動装置、及び電子機器 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/273 |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、モジュールおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H01L 41/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/64 Z |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 高周波デバイス FI分類-B81B 3/00, FI分類-B81B 7/04, FI分類-H01G 5/16, FI分類-H01P 1/203, FI分類-H03H 7/01 A, FI分類-H03H 7/20 E, FI分類-H01P 5/04 603 A, FI分類-H01P 5/04 603 D |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 管理装置、空調管理システム及び空調管理方法 FI分類-F24F 11/30, FI分類-G01N 5/02 A, FI分類-F24F 7/007 B |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 積層型圧電素子 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187 |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 FI分類-B60L 7/14, FI分類-B62M 6/45 |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 FI分類-B60L 7/14, FI分類-B62M 6/45, FI分類-B60L 50/20, FI分類-B60L 15/20 Z, FI分類-H02P 3/18 101 C |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタ、デュプレクサおよび圧電薄膜共振器の製造方法 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H01L 41/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/332, FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 3/02 E, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/58 A, FI分類-H03H 9/64 Z |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 積層圧電素子、圧電振動装置、及び電子機器 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/313, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ、振動発生装置、及び電子機器 FI分類-H01L 41/09, FI分類-B06B 1/06 Z, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/293 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 振動発生装置及び電子機器 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/29, FI分類-B06B 1/06 Z, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサの製造方法 FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 振動発生装置 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 1/00 310 G, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置及び電動アシスト車 FI分類-B62M 6/45, FI分類-B62M 6/65 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/29 Q, FI分類-H01F 27/28 147, FI分類-H01F 27/32 103, FI分類-H01F 27/32 170 |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 3/02 C, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 27/28 C, FI分類-H01F 41/10 C |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 積層圧電セラミック部品及び圧電デバイス FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/273, FI分類-H01L 41/293, FI分類-H01L 41/297 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 積層圧電セラミック部品及び圧電デバイス FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/29, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/08 S |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 積層圧電セラミック部品及び圧電デバイス FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/083 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/29, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083 |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびデュプレクサ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/46 Z |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 巻線型のコイル部品 FI分類-H01F 1/22, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/02 M, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 27/24 J, FI分類-H01F 41/02 D |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/10, FI分類-C04B 35/468, FI分類-H01G 4/12 270, FI分類-H01G 4/30 511, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 A, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-C04B 35/468, FI分類-H01B 3/12 303, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 311, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 17/00 C, FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/24 D |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 電子部品挿入装置、電子部品収納テープ製造装置、電子部品挿入方法、ならびに、電子部品収納テープ製造方法 FI分類-B65B 15/04 B |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサの製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 電動アシスト自転車 FI分類-B60L 7/18, FI分類-B62M 6/45, FI分類-B60L 11/18 A |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 電動アシスト自転車 FI分類-B62M 6/45 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 Z |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | スクリーン印刷版、ならびに、電子部品の製造方法 FI分類-B41C 1/14, FI分類-B41M 1/12, FI分類-B41N 1/16, FI分類-B41N 1/24, FI分類-B41M 3/00 Z, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 311 D, FI分類-H05K 3/12 610 F |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 FI分類-B60L 7/14, FI分類-B62M 6/45 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/145 C |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 15/10 H, FI分類-H01F 15/10 P, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 27/28 C, FI分類-H01F 41/10 C |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/30 511, FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 測位装置、測位システム、測位方法 FI分類-G01C 5/06, FI分類-G01S 5/02 A |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品、積層セラミック電子部品実装基板及び積層セラミック電子部品包装体 FI分類-H01G 4/12 346, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 F, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 空調システム、車両、制御装置および制御方法 FI分類-A61L 9/00 Z, FI分類-B60H 3/00 F, FI分類-F24F 11/02 Z, FI分類-B60H 1/00 101 Q, FI分類-B60H 1/24 661 A |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 空調システム、プログラム、情報処理装置および情報処理方法 FI分類-B01D 46/42 A, FI分類-F24F 1/00 371 Z, FI分類-F24F 11/02 103 A |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | センシングシステムおよび情報処理装置 FI分類-G01N 5/02 A |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 磁気結合型コイル部品 FI分類-H01F 15/00 C, FI分類-H01F 17/00 D |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびその製造方法並びにマルチプレクサ FI分類-H03H 3/02 C, FI分類-H03H 9/17 F |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | テーピング装置およびテーピング方法 FI分類-B65B 15/04 D |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 15/00 B, FI分類-H01F 15/02 K, FI分類-H01F 17/04 Z, FI分類-H01F 41/10 C |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及び積層セラミックコンデンサの製造方法 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及び積層セラミックコンデンサの製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびその製造方法、フィルタ並びにマルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | テーピング装置およびテーピング方法 FI分類-B65B 15/04 D |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 磁気結合型コイル部品 FI分類-H01F 15/00 C, FI分類-H01F 17/00 D |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 電極構造体、当該電極構造体を備えるセンサー、及び当該電極構造体を備える分析装置 FI分類-G01N 27/30 B, FI分類-G01N 27/30 Z |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 C |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびその製造方法、フィルタ並びにマルチプレクサ FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/145 C |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ FI分類-H01F 15/14, FI分類-H03H 7/46 A, FI分類-H01F 15/00 D, FI分類-H03H 7/075 Z |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 全固体電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 全固体電池 FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 全固体電池 FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 磁気結合型コイル部品 FI分類-H01F 15/00 C, FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 19/00 Z |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及び積層セラミックコンデンサの製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子装置 FI分類-H01F 15/04, FI分類-H01F 15/02 F, FI分類-H01F 15/10 G, FI分類-H01F 27/36 K |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 電子部品 FI分類-H01F 15/00 D, FI分類-H03H 7/075 Z, FI分類-H01G 4/40 321 A |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | ラダー型フィルタ、圧電薄膜共振器およびその製造方法 FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/29, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H03H 9/145 C |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/16, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 1/03 Z, FI分類-H01M 2/10 E |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 電子部品、電子装置、及び電子部品の識別方法 FI分類-H01G 1/04, FI分類-H01F 15/00 B, FI分類-H01F 15/10 C |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 電子部品、電子装置、及び電子部品の製造方法 FI分類-H01G 1/04, FI分類-H01F 15/02 B, FI分類-H01F 17/00 C, FI分類-H01F 41/04 C, FI分類-H01G 4/12 346, FI分類-H01G 4/30 301 J |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両用表示操作装置および自転車 FI分類-B62J 99/00 B, FI分類-B62J 99/00 J |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 積層コイル部品 FI分類-H01F 17/00 D |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 回路基板及び回路モジュール FI分類-H04N 5/335, FI分類-H05K 1/02 D, FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 21/52 A, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 W, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H01L 23/12 501 F |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 磁気結合型コイル部品 FI分類-H01F 15/00 C, FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 F |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/14, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/12 101 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品およびその製造方法 FI分類-H01G 1/14 V, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス用電解液および電気化学デバイス FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 1/03 Z, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01G 9/00 521 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 FI分類-B60L 7/10, FI分類-B62M 6/45, FI分類-B62M 6/60, FI分類-B60T 8/17 C, FI分類-B62L 3/02 Z |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 電子部品 FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H05K 1/18 K, FI分類-H05K 1/18 L, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/64 Z |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびフロントエンド回路 FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H04B 1/18 D |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品、セラミック電子部品の検査装置、セラミック電子部品の検査方法およびセラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 電子部品 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/02 K, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 21/60 311 S |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 方向性結合器 FI分類-H01P 5/18 K |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B62J 99/00 E |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 車両用操作装置およびその製造方法 FI分類-H01H 13/06, FI分類-H01H 9/16 A, FI分類-B62J 99/00 B, FI分類-B62J 99/00 K, FI分類-H01H 11/00 E, FI分類-H01H 13/14 B |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 車両用操作装置 FI分類-H01H 13/705, FI分類-B62J 99/00 B, FI分類-H01H 13/14 B |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 自転車または自動二輪車用表示装置および自転車 FI分類-B62J 99/00 B |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-B62J 99/00 B, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-B62J 99/00 K |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 自転車または自動二輪車用表示装置 FI分類-G09F 13/08, FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G09F 13/04 J, FI分類-G09F 13/04 N, FI分類-G01D 7/00 303 D |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 FI分類-B62M 6/45 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 FI分類-B62M 6/45, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60L 15/20 Z |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 回路基板 FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 J |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 積層型焦電素子 FI分類-H01L 37/02, FI分類-G01J 1/02 Y, FI分類-H02N 11/00 A |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 電子部品およびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/02 B, FI分類-H01L 23/02 C |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 1/153 108 |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 17/00 C, FI分類-H01F 17/04 F |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 15/10 F, FI分類-H01F 27/28 A, FI分類-H01F 41/10 C |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 電気音響変換装置及び電気音響変換装置の製造方法 FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 1/24 Z, FI分類-H04R 9/06 A, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | テーピング装置 FI分類-B65B 15/04 D |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 F, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品及びセラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/24 J |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子装置 FI分類-H01F 15/02 F, FI分類-H01F 15/10 H |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 電子部品 FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H01L 23/04 E |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 電子部品およびその製造方法 FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-H01L 23/10 B |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 積層コイル FI分類-H01F 15/10 P, FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-H01F 17/04 F |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器およびその製造方法、フィルタ並びにマルチプレクサ FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 17/02, FI分類-H01F 17/00 C |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | コイル部品及びコイル部品の製造方法 FI分類-H01F 15/10 D, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 37/00 A, FI分類-H01F 37/00 F, FI分類-H01F 41/10 C, FI分類-H01R 43/02 B |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 電動機付自転車 FI分類-B62M 6/45, FI分類-B62M 6/50, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-B62J 99/00 K |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品及びその製造方法、並びに電子部品実装基板 FI分類-H01G 1/14 B, FI分類-H01G 1/14 W, FI分類-H05K 1/18 B, FI分類-H01G 1/035 E, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H05K 3/34 507 C, FI分類-H05K 3/34 512 C |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 D, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 磁性材料、電子部品及び磁性材料の製造方法 FI分類-H01F 1/20, FI分類-H01F 1/24, FI分類-B22F 1/00 F, FI分類-B22F 1/00 G, FI分類-B22F 1/02 G, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | コンデンサの等価回路の構築方法,シミュレーション方法及びその装置 FI分類-G06F 17/50 662 G, FI分類-G06F 17/50 664 K |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 D, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 電子部品、電子装置、及び電子部品の製造方法 FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 41/10 C, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | コイル部品及びコイル部品の製造方法 FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 27/28 K |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | インダクタ部品及びその製造方法 FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 41/10 C |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 電子部品 FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H01F 15/00 D, FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-H01L 23/02 Z, FI分類-H01L 23/08 C |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 複合電子部品、複合電子部品包装体、及び回路基板 FI分類-H01C 13/00 C, FI分類-H01G 4/40 301 A |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H03H 9/145 C |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 FI分類-B62M 6/45, FI分類-B60T 8/171 |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 電子部品 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H03H 9/145 C |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | 磁性材料及び電子部品 FI分類-H01F 1/24, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-C22C 33/02 M, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 弾性波フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 Z |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-C04B 35/468 200, FI分類-H01G 4/30 301 A, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | コイル部品およびその製造方法 FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 41/04 C |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | モータ駆動制御装置及び電動アシスト車 FI分類-B62M 6/45, FI分類-B60L 11/18 Z |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 磁気結合型コイル部品 FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 17/00 D |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 磁気結合型コイル部品 FI分類-H01F 27/30, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/28 K |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納テープ用のキャリアテープ、電子部品収納テープ、ならびに、電子部品収納テープの製造方法 FI分類-B65B 15/04 B, FI分類-B65D 73/02 K, FI分類-B65D 85/38 N |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/145 C |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 D |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 巻線型のコイル部品及び巻線型のコイル部品の製造方法 FI分類-H01F 15/10 G, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 41/08 F |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよび弾性波デバイスの製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 D |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-C04B 35/468, FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 A, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 F |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 27/30, FI分類-H01F 15/02 D, FI分類-H01F 15/10 H |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 15/02 D, FI分類-H01F 27/26 Q |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | コイル部品及びコイル部品の製造方法 FI分類-H01F 15/10 D, FI分類-H01F 15/10 P, FI分類-H01F 27/28 A, FI分類-H01F 37/00 F |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | モータ駆動制御装置及び電動装置 FI分類-H02P 21/06, FI分類-H02P 21/36, FI分類-H02P 3/18 101 |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 346, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 F, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/145 Z |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01M 4/70 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0585 |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/50 |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-C04B 35/468 200, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-C04B 35/468, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | コモンモードチョークコイル FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-H01F 17/04 F |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | コモンモードチョークコイル及びその製造方法、回路基板。 FI分類-H01F 15/10 G, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 37/00 A, FI分類-H01F 37/00 R, FI分類-H01F 41/04 B |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 電気音響変換装置 FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 1/24 A, FI分類-H04R 1/10 101 Z, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 15/02 D, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 17/04 Z |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 15/02 R, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 41/04 B |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 17/04 N, FI分類-H01F 27/29 G |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/80 C, FI分類-H01M 10/0587 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/0587 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | スクリーン印刷版の製造方法 FI分類-B41C 1/14, FI分類-B41N 1/24, FI分類-H05K 3/12 610 P |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | スクリーン印刷版の製造方法 FI分類-B41C 1/14, FI分類-B41N 1/24 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | スクリーン印刷版の製造方法 FI分類-B41N 1/24, FI分類-B41C 1/14 101, FI分類-H05K 3/12 610 P |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 受動素子の等価回路のシミュレーション方法及びその装置 FI分類-G01R 27/26 L, FI分類-G06F 17/50 662 G |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスの製造方法 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 弾性波フィルタ FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 A, FI分類-H03H 9/145 Z |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ FI分類-H03H 9/05, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/12 346, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-C04B 35/468 200, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 電気音響変換装置 FI分類-H04R 1/26, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 9/06 A, FI分類-H04R 1/10 101 Z, FI分類-H04R 1/10 104 Z, FI分類-H04R 9/02 101 Z |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/70 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 金属端子付き電子部品 FI分類-H01G 1/14 W, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 13/00 307 Z |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | カバー及びそれを用いたモジュール FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 1/02 M, FI分類-H01M 2/10 B, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01G 1/035 A |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 回路基板 FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H01L 23/12 F |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 回路基板及び回路モジュール FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 F |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | フィルタ回路、マルチプレクサおよびモジュール FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/01 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H04B 1/00 257 |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | フィルタ回路、マルチプレクサおよびモジュール FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/01 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H04B 1/00 257 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 巻線型のコイル部品 FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 15/10 G, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/28 A |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 巻線型のコイル部品 FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/29 G, FI分類-H01F 27/29 S, FI分類-H01F 27/28 128, FI分類-H01F 27/29 123 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/25 C |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品包装体、及び積層セラミック電子部品の収容方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 J, FI分類-H01G 13/00 311 Z |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/145 C |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 電子部品、電子部品の製造方法及び電子モジュール FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 27/24 J, FI分類-H01F 41/02 D |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | センサ回路およびセンシング方法 FI分類-H03B 5/32, FI分類-G01N 5/02 A, FI分類-H03H 7/18 Z, FI分類-H03H 9/17 F |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 無線接続装置 FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 40/02 110, FI分類-H04W 84/18 110 |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 通信設定装置 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 84/20, FI分類-H04W 4/04 190 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 17/00 C, FI分類-H01F 17/04 F |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 F, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 生体モニタ装置及び尿の分析方法 FI分類-G01N 33/64, FI分類-G01N 5/02 A, FI分類-G01N 33/50 B, FI分類-G01N 33/493 B |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/30 311, FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 21/60 311 S |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 電子部品およびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-B23K 26/364, FI分類-H03H 3/02 C, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 21/78 Q, FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 J |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 1/08 A, FI分類-H01G 4/12 346, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 10/04 W |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 D, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 1/36, FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 1/153 183 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 1/26, FI分類-H01F 1/36, FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 1/153 183 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/54 Z |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 電子部品 FI分類-H03H 9/02 G, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H01L 23/36 C |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 電子部品およびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/10 B |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | テーピング装置、並びに、テーピング装置用部品供給ユニット FI分類-B65B 59/04, FI分類-B65B 15/04 B, FI分類-H05K 13/02 D |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ用誘電体材料および積層セラミックコンデンサ FI分類-C04B 35/468, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品およびその製造方法 FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 Z |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 23/02 J |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス及び多面取り基板 FI分類-H03H 9/25 A |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスの製造方法及びウエハの製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-B23K 26/53, FI分類-B23K 26/364, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-B23K 26/00 H |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタおよびデュプレクサ FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 全固体電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 F, FI分類-H01G 4/30 311 Z, FI分類-H01G 13/00 391 Z |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品及びその製造方法 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 311 E, FI分類-H01G 13/00 391 B |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサの製造方法 FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 電動補助車両の駆動装置、電動補助車両、及び蓄電装置 FI分類-B62M 6/45, FI分類-B62M 6/90, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/667, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/10 L, FI分類-H02J 7/10 N, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 微細構造体の製造方法、電子部品、回路モジュール及び電子機器 FI分類-H01G 4/06 102, FI分類-C25D 11/04 303, FI分類-C25D 11/20 302, FI分類-C25D 11/24 302 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 15/00 B, FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 17/00 C |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 電子部品 FI分類-H01F 15/10 D, FI分類-H01F 27/28 C, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 41/10 C |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 回路基板に表面実装される電子部品 FI分類-H01L 23/12 Z, FI分類-H01L 25/00 A |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 表面実装型のコイル部品 FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/36 B |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 D, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びガス検出方法 FI分類-G01N 5/02 A |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びガス検出方法 FI分類-G01N 5/02 A |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス並びに複合基板およびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 311 A, FI分類-H01G 4/30 311 F, FI分類-H01G 13/00 391 H |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスの製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/224, FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/224 100, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスとその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 H |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 Z |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 受動電子部品 FI分類-H01F 15/00 B, FI分類-H01F 41/04 Z |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | コイル部品およびその製造方法 FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 15/10 H, FI分類-H01F 17/04 Z |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 印刷用孔版 FI分類-B41C 1/14, FI分類-B41N 1/24, FI分類-H05K 3/12 610 P |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ。 FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 蓄電セル、外装フィルム及び蓄電モジュール FI分類-H01G 11/14, FI分類-H01G 11/80, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-H01M 2/12 101 |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 電気音響変換装置 FI分類-H04R 1/26, FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 7/12 A, FI分類-H04R 9/06 A, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 1/08 A, FI分類-H01G 4/12 346, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサの製造方法 FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 G, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 水位測定装置 FI分類-G01F 23/284 |
2016年08月17日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/12 346, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2016年08月17日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01F 27/29 123, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2016年08月15日 特許庁 / 特許 | 蓄電セル、外装フィルム及び蓄電モジュール FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/14, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 1/03 Z, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 2/12 101 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 積層薄膜キャパシタ FI分類-H05K 1/16 D, FI分類-H01L 27/04 C, FI分類-H01G 4/06 102, FI分類-H01G 4/12 394, FI分類-H01G 4/30 301 A |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 5/02 A |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H04B 1/50, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 15/10 D, FI分類-H01F 27/28 A, FI分類-H01F 37/00 F, FI分類-H01F 41/10 C |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | コイル部品の製造方法 FI分類-H01F 27/29 J, FI分類-H01F 27/29 S, FI分類-H01F 41/10 C, FI分類-H01F 27/28 128 |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 F |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 270, FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 201 P |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 311 F, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 Z |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 J |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 J |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタ、デュプレクサ、及び圧電薄膜共振器の製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/17 F |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 蓄電素子 FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/74 |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法 FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/84, FI分類-B23K 26/323, FI分類-H01G 1/03 Z, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-B23K 26/21 G |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 電子デバイスおよびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/02 B |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/145 C |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサおよびその製造方法 FI分類-H03H 7/46 Z, FI分類-H01F 15/00 B, FI分類-H01F 15/00 D, FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 41/04 C, FI分類-H03H 7/075 A, FI分類-H01G 4/42 341 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 蓄電セル、外装フィルム及び蓄電モジュール FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 1/02 M, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/12 101 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスの製造方法及び弾性波デバイス FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/145 C |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ、セラミック粉末、およびそれらの製造方法 FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 印字付きの電子部品及びその製造方法 FI分類-H01G 1/04, FI分類-B41M 5/26 S |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 Z |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-C04B 35/46 D, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | コモンモードチョークコイル FI分類-H01F 15/14, FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-H01F 17/04 F |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | コモンモードチョークコイル FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/00 160, FI分類-H01F 27/29 123 |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/68, FI分類-H03H 9/17 F |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/25 D, FI分類-H03H 9/145 C |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス用電極及び電気化学デバイス用電極の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/66 A |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 電子部品 FI分類-H01G 1/04, FI分類-H01F 15/00 B, FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 17/04 F |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 D, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | メッシュ一体型メタルマスク FI分類-B41N 1/24, FI分類-B41F 15/36 Z, FI分類-B41C 1/14 101 |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | リチウムイオンキャパシタ FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62 |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | リチウムイオンキャパシタ FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64 |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 B |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 故障診断システム、及び故障診断方法 FI分類-H02S 50/00, FI分類-H01L 31/04 500 |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H04B 1/38, FI分類-H03H 9/64 Z |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 振動波形センサ FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/113, FI分類-A61B 5/02 310 K |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 電子部品用ヒューズ、並びに、ヒューズ付き電子部品モジュール FI分類-H01H 85/08, FI分類-H01H 85/43, FI分類-H01H 85/175, FI分類-H01H 85/02 S, FI分類-H01G 1/11 105 A, FI分類-H01G 4/30 301 K |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 電動機の回生制御装置、電動機の回生駆動装置、及び電動補助車両 FI分類-B60L 7/14, FI分類-B62M 6/45 |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 誘電体磁器組成物及びそれを有する誘電体素子 FI分類-C04B 35/46 C, FI分類-C04B 35/46 G, FI分類-H01B 3/12 303, FI分類-H01B 3/12 318, FI分類-H01B 3/12 324, FI分類-H01B 3/12 331, FI分類-H01B 3/12 334, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品及びその製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 F, FI分類-H01G 4/30 311 E, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | コンデンサ実装構造 FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H05K 1/18 F, FI分類-H01G 1/035 C |
2016年04月09日 特許庁 / 特許 | 振動波形センサ及び波形解析装置 FI分類-A61B 5/00 101 R, FI分類-A61B 5/02 310 M, FI分類-A61B 5/02 710 C |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/25 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 拡張装置及び電子部品の製造方法 FI分類-H01L 21/78 W, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 311 Z, FI分類-H01G 13/00 331 E, FI分類-H01G 13/00 351 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 電動アシスト車および電動アシスト車用モジュール FI分類-B62M 6/10, FI分類-B62J 9/00 H |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 表示操作装置、及び電動補助車両 FI分類-B62M 6/80, FI分類-B62K 11/14, FI分類-B62J 99/00 B, FI分類-B62J 99/00 J |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 磁性体およびそれを有するコイル部品 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 27/24 D |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電システムに用いるストリング監視装置の配置を確認するシステム、ストリング監視装置、検査用無線通信装置、及び配置確認方法 FI分類-H02S 50/00 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電システムの監視制御システム、ストリング監視制御装置、及び監視制御方法 FI分類-H02S 50/00, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 311 K, FI分類-H02J 13/00 311 S |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 27/32 Z |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 F, FI分類-H01G 4/30 311 D, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 F, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | ローパスフィルター FI分類-H01F 15/00 D, FI分類-H01F 17/00 C, FI分類-H03H 7/075 Z |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 C |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 B |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 F |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 電子部品 FI分類-H01F 15/08, FI分類-H01F 15/00 C, FI分類-H01F 15/00 D, FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 17/00 C |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ並びに弾性波共振器の製造方法 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 電子部品及びその製造方法 FI分類-H01F 15/00 D, FI分類-H01F 17/00 C, FI分類-H01F 41/04 C, FI分類-H01G 4/40 321 A |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/12 346, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 A, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/04 E |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | フィルタ回路、フロントエンド回路およびモジュール FI分類-H04B 1/52, FI分類-H04B 1/00 260 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 圧電素子及びその製造方法 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/43, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/273, FI分類-C04B 35/00 J |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 圧電素子 FI分類-H01L 41/09, FI分類-C04B 35/495, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/333 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびデュプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 D |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびデュプレクサ FI分類-H03H 9/17 F |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品の製造装置 FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 Z, FI分類-H01G 4/30 311 A, FI分類-H01G 13/00 391 H |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 F, FI分類-H01G 4/30 311 Z, FI分類-H01G 13/00 391 H |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H01L 23/02 C |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサおよび積層セラミックコンデンサ実装回路基板 FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 G |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 K |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | デュプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H04B 1/52, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/02 C |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法 FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01G 11/86 |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法 FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/86 |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法 FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法 FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/86 |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびデュプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 D |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 共振回路およびフィルタ回路 FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/25 Z, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法、並びにセラミック素体 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 F, FI分類-H01G 4/30 311 A, FI分類-H01G 13/00 391 H |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 駆動装置及び電動アシスト装置 FI分類-B60L 9/18 Z, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-B60L 15/00 Z, FI分類-B60L 15/20 Z |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 分子の検出方法及び分子検出装置 FI分類-G01N 33/68, FI分類-G01N 27/02 Z |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびデュプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振器、フィルタ、及びデュプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス及びその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | コンデンサおよびモジュール FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H01G 1/11 105 A |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 電気回路装置 FI分類-H01H 85/12, FI分類-H01H 85/18, FI分類-H01H 85/02 S, FI分類-H01G 1/11 105 A |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 電気回路装置 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 7/06 C, FI分類-H05K 9/00 K, FI分類-H01G 1/035 A, FI分類-H01L 25/04 C |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 FI分類-H01G 1/035 D, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/42 331, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 311 D, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 雪質測定装置及び雪質測定方法 FI分類-G01W 1/14 Q, FI分類-G01N 22/00 S, FI分類-G01N 22/00 X, FI分類-G01N 22/00 Y |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 270, FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 201 P |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | コイル部品及びその製造方法,電子機器 FI分類-H01F 15/10 P, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 27/28 C, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 41/10 C |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | コイル部品及びその製造方法,電子機器 FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 27/29 P, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 41/10 C, FI分類-H01F 27/28 156, FI分類-H01F 27/28 171 |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | コイル部品及びその製造方法,電子機器 FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/29 F, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 41/12 A, FI分類-H01F 27/28 123, FI分類-H01F 27/29 123, FI分類-H01F 27/32 170 |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器およびフィルタ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 建築物の変位量計測方法、変位量計測装置、および取付冶具 FI分類-G01B 11/16 G |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 D |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 D, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | 電動アシスト車及び蓄電装置 FI分類-B62M 6/60, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-B62J 99/00 K, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 1/00 306 D, FI分類-H02J 7/00 302 B |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 弾性波フィルタ、デュプレクサ、及びモジュール FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 電子部品及びその製造方法、並びに回路基板 FI分類-H01G 1/02 Q, FI分類-H01G 1/035 C, FI分類-H01G 4/12 346, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 J, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 充電制御装置、蓄電装置、及び電動補助車両 FI分類-B62M 6/45, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60L 15/00 Z, FI分類-B62J 99/00 K, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 蓄電セル、外装フィルム及び蓄電モジュール FI分類-H01G 11/14, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-B32B 15/08 F, FI分類-H01M 2/12 101 |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 積層インダクタ FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/06 F |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 制御装置、蓄電装置及び移動体システム FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 A |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 制御装置、蓄電装置及び移動体システム FI分類-B62M 6/45, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/35 A, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 D |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | チタン酸バリウム系粉末、積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-C04B 35/46 D, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 全固体二次電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 10/0562 |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 光信号伝送装置及びそれを利用した電子機器 FI分類-G02B 6/42, FI分類-G08C 15/00 K, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H04B 9/00 380 |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/24 Q |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 貫通型積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 F |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 貫通型積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 F |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 電池ケース FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6554 |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 磁性体の製造方法、及びその磁性体を用いたコイル部品の製造方法 FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 41/02 D |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04M 1/03 C, FI分類-H04R 1/00 317, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04R 1/00 310 G |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | モジュール FI分類-H03H 9/72, FI分類-H04B 1/50, FI分類-H03H 7/38 Z, FI分類-H03H 7/46 A, FI分類-H04B 1/00 264 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | モジュール FI分類-H03H 9/70, FI分類-H04B 1/50, FI分類-H03H 7/38 Z, FI分類-H03H 7/46 A |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 複合電子部品及びこれを用いた回路基板 FI分類-H05K 1/18 K, FI分類-H01G 1/035 C, FI分類-H01G 1/035 E, FI分類-H01G 4/40 307 A |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 分波器及びモジュール FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/46 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/64 Z |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 制御装置、蓄電装置及び移動体 FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 302 B |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/18, FI分類-H01G 11/22, FI分類-H01G 11/82, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/6555 |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 弾性波フィルタ、分波器、及びモジュール FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品、及びその製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/64, FI分類-H03H 9/145 D |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | モジュール FI分類-H04B 1/40, FI分類-H04B 1/00 253 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | モジュール FI分類-H04B 1/40, FI分類-H03H 7/46 A, FI分類-H04B 1/00 253 |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 1/28, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 G, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-H01F 1/153 175 |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器及びフィルタ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびモジュール FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-C04B 35/46 D, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | インダクタ及びプリント基板 FI分類-H01F 15/02 F, FI分類-H01F 15/10 P, FI分類-H01F 17/00 C |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 弾性波フィルタ、デュプレクサ、及びモジュール FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、分波器、及びモジュール FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 A |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、フィルタ、及び分波器 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 D |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 電気二重層キャパシタ FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | モータ駆動制御装置および信号生成方法 FI分類-H02P 6/16 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | モータ駆動制御装置 FI分類-H02P 6/08, FI分類-H02P 27/08 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | ラダー型フィルタ、デュプレクサおよびモジュール FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/46 A, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 圧電式発音体及び電気音響変換装置 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 1/24 A, FI分類-H04R 9/06 A |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 弾性表面波デバイス及びフィルタ FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/30 301 A, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス及びその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 21/60 311 S |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | コモンモードフィルタ FI分類-H01F 15/10 G, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 41/10 C |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | ラダー型フィルタ、分波器およびモジュール FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | ラダー型フィルタ、デュプレクサおよびモジュール FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/46 A, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器およびその製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/17 F |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 電気音響変換装置 FI分類-H04R 1/26, FI分類-H04R 7/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 23/02, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H04R 1/24 A, FI分類-H04R 1/06 310, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | チップ貼替装置、電子部品の製造装置、及び電子部品の製造方法 FI分類-H01G 13/00 331 C, FI分類-H01G 13/00 331 F |
2015年04月14日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 積層コンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/30 301 A, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品の製造方法 FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 41/04 C, FI分類-H01F 41/10 C, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/18, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 1/03 Z, FI分類-H01G 1/08 A, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 10/6555 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 41/04 C |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 磁性体及びそれを含む電子部品 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 17/04 F |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 K |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/12, FI分類-H01G 4/30, FI分類-H01G 4/232 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 K |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/18, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/627, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/652, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 10/6555 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/18, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/627, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/652, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 10/6555 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 A, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 電気音響変換装置 FI分類-H04R 7/22, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 23/02, FI分類-H04R 1/24 Z, FI分類-H04R 1/10 104 A |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 電気音響変換装置及び電子機器 FI分類-H04R 1/26, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 9/06 A, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-H03H 9/145 Z |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 磁性体及びそれを含む電子部品 FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 1/33 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 1/04, FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N, FI分類-H01G 4/30 201 P |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 2/24, FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 M, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 N |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/25 C |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | モータ駆動装置 FI分類-B62M 6/45 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 積層コンデンサ及び積層コンデンサの製造方法 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 A, FI分類-H01G 4/30 301 C |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | センサモジュールおよびセンシング装置 FI分類-A61B 5/02 310 K |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 D |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 構造体及び構造体製造方法 FI分類-C23C 16/26, FI分類-H01L 21/90 K, FI分類-H01L 21/314 Z |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 構造体及び構造体製造方法 FI分類-C23C 16/27, FI分類-H01L 21/88 T, FI分類-H01L 21/90 K, FI分類-H01L 21/314 M |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 横結合型多重モードモノリシックフィルタ FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびデュプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよび送受信デバイス FI分類-H04B 1/52, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H05K 1/02 P |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 積層型電子部品 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 複合回路、回路素子、回路基板、および通信装置 FI分類-H03H 7/42, FI分類-H01F 19/06, FI分類-H01P 5/10 C, FI分類-H03H 7/46 C, FI分類-H03H 7/48 A, FI分類-H01F 15/00 D, FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01P 1/213 Z |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 分波器 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/38 Z, FI分類-H03H 7/46 A |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュールの状態を示す状態値を送受信するマネジメントユニット FI分類-H02S 50/10, FI分類-H02J 13/00 B |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/17 F |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 圧電セラミックス及びその製造方法 FI分類-H01L 41/39, FI分類-H01L 41/187, FI分類-C04B 35/00 J |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 組成物及び組成物を利用したモーター蛋白デバイス FI分類-C07K 14/31, FI分類-C07K 17/00, FI分類-G01N 33/53 U, FI分類-G01N 33/544 Z, FI分類-G01N 33/543 521 |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品及びその製造方法 FI分類-H01G 1/14 F, FI分類-H01G 1/14 V, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | セラミック電子部品及びその製造方法 FI分類-H01G 4/232 A, FI分類-H01G 4/232 B, FI分類-H01G 4/252 V, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 E, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 G, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 電子部品、回路モジュール及び電子機器 FI分類-H01G 4/06 102 |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/02 K, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/06 B, FI分類-H01L 23/08 D |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 電子部品、回路モジュール及び電子機器 FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 23/32 D, FI分類-H01G 4/06 102 |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 薄膜キャパシタ FI分類-H01G 4/06 102 |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | コモンモードフィルタ FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 15/10 P, FI分類-H01F 17/00 B |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | コイル構造及びそれを有するコモンモードフィルタ FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-H01F 27/29 P, FI分類-H01F 27/29 123 |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/313 |
2014年08月13日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 積層電子部品 FI分類-H01F 15/00 D, FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/40 321 A |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 変位計測装置、信号処理装置および信号処理方法 FI分類-G01D 5/244 J |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | コイル部品およびそれを備える電子機器 FI分類-H01F 15/10 G, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/32 A |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 15/10 F, FI分類-H01F 41/04 B |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 17/04 F |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/02 C |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびデュプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 全固体二次電池及びその製造方法 FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | モータ、制御装置及びモータ制御システム FI分類-G08C 15/08, FI分類-G01K 1/02 E, FI分類-G01K 7/00 K, FI分類-H02P 5/00 T, FI分類-H02P 5/00 U |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | モータ内蔵ハブ構造及び自転車 FI分類-B62M 6/60, FI分類-B62M 7/12 |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | モータ内蔵ハブ構造及び自転車 FI分類-B62M 6/60, FI分類-B62M 7/12 |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び電動アシスト車 FI分類-B62M 6/45 |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | モジュール FI分類-H04B 1/52, FI分類-H03H 7/46 Z |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 積層コンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 A, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 F |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 積層コンデンサ FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 誘電体セラミックスの製造方法 FI分類-C04B 35/46 D, FI分類-H01B 3/12 303, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 積層コンデンサ及びその製造方法 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 311 D, FI分類-H01G 13/00 391 H |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 346, FI分類-H01G 4/30 301 A, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | モータ駆動制御装置 FI分類-B62M 6/45, FI分類-B60L 7/12 Q |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | モータ駆動制御装置 FI分類-B62M 6/45, FI分類-B62M 6/90, FI分類-B60L 7/22 A |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 積層圧電素子 FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187 |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 511, FI分類-H01G 4/30 201 A |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 515 |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 15/10 F, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 27/28 C, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 41/10 C |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 27/29 X, FI分類-H01F 27/28 152 |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | コイル部品及び電子機器 FI分類-H01F 27/29 Q, FI分類-H01F 27/28 156 |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-H03H 9/145 Z |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 分波器 FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 濡れ性を良くする表面改質処理がなされた構造体及び印刷用孔版、これらを製造する方法 FI分類-B41C 1/14, FI分類-B41N 1/24 |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 濡れ性を良くする表面改質処理がなされた構造体及び印刷用孔版、これらを製造する方法 FI分類-B41N 1/24, FI分類-B41N 3/03 |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 E |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス及びその製造方法 FI分類-H03H 3/08 |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス及びその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 25/04 Z |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/46 A, FI分類-H03H 7/46 C, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/64 Z |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | 電気化学キャパシタ FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/42 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | コンデンサ FI分類-H01G 4/06 102 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 弾性表面波デバイス及びフィルタ FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D |
2014年03月15日 特許庁 / 特許 | 積層インダクタ FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 17/00 D |
2014年03月15日 特許庁 / 特許 | 積層インダクタ FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 27/29 123 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 電子部品連及びその製造方法 FI分類-B65B 15/04 K, FI分類-B65D 73/02 C, FI分類-B65D 85/38 N, FI分類-H05K 13/02 B |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス及びその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス及びその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 J |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | モジュール FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 U, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-H01L 25/04 Z |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 積層型コイル部品 FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 17/04 F |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | コイル部品 FI分類-H01F 17/00 C, FI分類-H01F 41/04 C |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびデュプレクサ FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | モジュール FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z |
太陽誘電株式会社の商標情報(15件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月13日 特許庁 / 商標 | §nioi\VISION 09類 |
2021年04月12日 特許庁 / 商標 | TAIYO YUDEN∞TAIYO YUDEN∞ソルフィーちゃん 09類, 16類, 24類, 25類, 28類, 41類 |
2020年10月26日 特許庁 / 商標 | SOLairoLab\そらいろラボ 09類, 42類 |
2020年07月10日 特許庁 / 商標 | §ETB 12類 |
2018年09月14日 特許庁 / 商標 | soliot 09類, 37類, 42類 |
2018年04月12日 特許庁 / 商標 | TYSCAP 09類 |
2018年03月22日 特許庁 / 商標 | JCコート 40類 |
2018年03月16日 特許庁 / 商標 | TAIYO YUDEN 35類, 37類, 38類, 40類, 44類 |
2018年01月17日 特許庁 / 商標 | SOLCAP 09類 |
2017年06月09日 特許庁 / 商標 | TLSAW 09類 |
2017年06月09日 特許庁 / 商標 | LVSAW 09類 |
2017年03月28日 特許庁 / 商標 | TAIYO YUDEN 07類, 09類, 10類, 12類 |
2015年06月29日 特許庁 / 商標 | TAIYO YUDEN 40類 |
2014年10月03日 特許庁 / 商標 | solmiv 09類 |
2014年10月03日 特許庁 / 商標 | solhueru 09類 |
太陽誘電株式会社の意匠情報(17件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月25日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト自転車用モータ配線カバー 意匠新分類-G249500 |
2023年07月21日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト自転車用バッテリーキーロックカバー 意匠新分類-G2490 |
2023年07月11日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト自転車用バッテリー台座 意匠新分類-H1890 |
2023年07月10日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト自転車用コントローラカバー 意匠新分類-G249500 |
2023年07月10日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト自転車用ブレーキハーネスカバー 意匠新分類-G249500 |
2023年05月31日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト自転車用充電器 意匠新分類-H22120 |
2023年04月10日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト自転車用表示機 意匠新分類-G2490 |
2023年04月10日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト自転車用表示機 意匠新分類-N310 W |
2022年02月24日 特許庁 / 意匠 | バッテリー用アダプタ 意匠新分類-H220 |
2022年02月24日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト自転車用バッテリー 意匠新分類-H184 |
2022年02月15日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト自転車用表示機 意匠新分類-G2490 |
2022年02月15日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト自転車用表示機 意匠新分類-N310 W |
2020年06月26日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト自転車用モーターケース 意匠新分類-G249100 |
2020年06月24日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト自転車用表示機 意匠新分類-G2490 |
2020年06月24日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト自転車用表示機 意匠新分類-G2490 |
2020年06月23日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト自転車用バッテリー 意匠新分類-H184 |
2020年06月16日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト自転車用充電器 意匠新分類-H22120 |
太陽誘電株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 電子部品の開発・製造・販売 |
企業規模 | 3,490人 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 14.3% |
管理職全体人数 | 320人 男性 307人 / 女性 13人 |
役員全体人数 | 25人 男性 23人 / 女性 2人 |
太陽誘電株式会社の閲覧回数
データ取得中です。