法人番号:3010601025111
オルガノ株式会社
情報更新日:2024年08月31日
オルガノ株式会社とは
オルガノ株式会社(オルガノ)は、法人番号:3010601025111で東京都江東区新砂1丁目2番8号に所在する法人として東京法務局墨田出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役山田正幸。設立日は1941年07月29日。資本金は82億2,500万円。従業員数は1,181人。登録情報として、調達情報が8件、表彰情報が3件、届出情報が5件、特許情報が484件、商標情報が61件、意匠情報が37件、職場情報が1件が登録されています。なお、2024年04月02日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年04月09日です。
インボイス番号:T3010601025111については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。亀戸労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
オルガノ株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | オルガノ株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | オルガノ |
法人番号 | 3010601025111 |
会社法人等番号 | 0106-01-025111 |
登記所 | 東京法務局墨田出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3010601025111 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒136-0075 ※地方自治体コードは 13108 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,318,116件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 江東区 ※江東区の法人数は 34,946件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 新砂1丁目2番8号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都江東区新砂1丁目2番8号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトコウトウクシンスナ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 山田 正幸 |
設立日 | 1941年07月29日 |
資本金 | 82億2,500万円 (2024年06月28日現在) |
従業員数 | 1,181人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 03-5635-5100 |
ホームページHP | http://www.organo.co.jp |
更新年月日更新日 | 2024年04月09日 |
変更年月日変更日 | 2024年04月02日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 亀戸労働基準監督署 〒136-8513 東京都江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ8階 |
オルガノ株式会社の場所
オルガノ株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | オルガノカブシキガイシャ |
企業名 英語 | ORGANO CORPORATION |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 82億2,500万円 |
業種 | 機械 |
証券コード | 63680 |
オルガノ株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2024年04月02日 | 【吸収合併】 令和6年4月1日東京都江東区新砂一丁目2番8号オルガノエコテクノ株式会社(2010601038254)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「オルガノ株式会社」で、「東京都江東区新砂1丁目2番8号」に新規登録されました。 |
オルガノ株式会社の法人活動情報
オルガノ株式会社の調達情報(8件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年06月14日 | 浄水施設ろ材交換 5,225,000円 |
2021年06月23日 | 専用部品(艦船用)DEMINERALIZER,WATER,ION EXCHANGE6 個(台) 3,102,000円 |
2020年10月07日 | イオン交換樹脂再生 44,660円 |
2020年08月31日 | 専用部品(艦船用) DEMINERALIZER,WATER,ION EXCHANGE 外 5,391,386円 |
2020年03月02日 | 専用部品(艦船用) DEMINERALIZER,WATER,ION EXCHANGE 7,238,000円 |
2020年02月28日 | 専用部品(艦船用) DEMINERALIZER,WATER,ION EXCHANGE 7,238,000円 |
2018年06月07日 | 浄水施設ろ材交換 1,728,000円 |
2017年08月23日 | 浄水施設ろ材交換1式(当別) 1,728,000円 |
オルガノ株式会社の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
オルガノ株式会社の届出情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
- | 代表者:代表取締役 山田 正幸 全省庁統一資格 / - |
オルガノ株式会社の特許情報(484件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月17日 特許庁 / 特許 | カチオン交換樹脂の製造方法および有機酸溶液の精製方法 FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/07, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 49/06, FI分類-B01J 49/53, FI分類-B01D 15/00 J |
2023年04月11日 特許庁 / 特許 | 電気式脱イオン水製造装置及び純水製造方法 FI分類-B01D 61/48, FI分類-C02F 1/469 |
2023年03月13日 特許庁 / 特許 | 脱イオン水製造システムの運転方法及び脱イオン水製造システム FI分類-B01D 61/02, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 61/54 510 |
2021年09月27日 特許庁 / 特許 | テトラアルキルアンモニウムイオンを含有する被処理液の精製方法および精製装置 FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 49/06, FI分類-B01J 49/53, FI分類-B01J 47/016, FI分類-C02F 1/42 D |
2021年08月23日 特許庁 / 特許 | 超純水供給システムおよび制御装置 FI分類-B08B 3/14, FI分類-C02F 1/38, FI分類-B08B 3/10 Z, FI分類-C02F 1/00 S, FI分類-C02F 1/00 X, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 G, FI分類-H01L 21/304 648 K |
2021年05月24日 特許庁 / 特許 | 水処理装置、超純水製造装置、水処理方法及び再生型イオン交換塔 FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-B01J 23/44 M |
2021年05月24日 特許庁 / 特許 | 水処理装置、純水製造装置、超純水製造装置及び水処理方法 FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/08, FI分類-C02F 9/12, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/72 101 |
2021年05月07日 特許庁 / 特許 | 擬似移動層方式クロマト分離方法及び擬似移動層方式クロマト分離システム FI分類-G01N 30/46 A, FI分類-B01D 15/00 101 A |
2021年04月08日 特許庁 / 特許 | TOC除去装置及びTOC除去方法 FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/06, FI分類-C02F 9/12, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-C02F 1/44 K |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-B01D 61/02 500 |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 水回収システムおよび水回収方法 FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-B01D 61/02 500 |
2020年10月08日 特許庁 / 特許 | 水処理システムおよび水処理方法 FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/12, FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/28 F, FI分類-C02F 1/42 A |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | イオン交換体の分析方法及びイオン交換体の前処理装置 FI分類-B01J 47/00, FI分類-B01J 47/02, FI分類-B01J 49/50, FI分類-G01N 30/00 J, FI分類-G01N 30/96 A |
2020年09月09日 特許庁 / 特許 | 水処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-C02F 1/00 L, FI分類-C02F 1/00 T |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | 流下装置および水質検査システム FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-G01N 15/06 C, FI分類-G01N 15/06 E |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | 純水製造装置及び純水製造方法 FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/12, FI分類-C02F 9/14, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/30 B, FI分類-C02F 1/72 101 |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | 純水製造装置及び超純水製造装置並びに純水製造方法及び超純水製造方法 FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/06, FI分類-C02F 9/12, FI分類-B01D 61/46, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01J 39/18, FI分類-B01J 41/12, FI分類-B01J 47/04, FI分類-C02F 1/469, FI分類-B01J 47/014, FI分類-B01J 47/016, FI分類-B01J 47/026, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-B01D 61/00 500, FI分類-B01D 61/44 520 |
2020年07月16日 特許庁 / 特許 | 有機溶剤の精製方法及び精製システム FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 61/58 |
2020年07月16日 特許庁 / 特許 | 尿素の定量方法及び尿素の分析装置 FI分類-C02F 1/00 P, FI分類-G01N 27/62 X, FI分類-G01N 30/88 H |
2020年07月13日 特許庁 / 特許 | 超純水製造装置 FI分類-B01D 61/22, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 J |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | コーヒーの抽出用水の製造装置、及びコーヒー抽出システム FI分類-A47J 31/057, FI分類-A47J 31/00 307 |
2020年06月11日 特許庁 / 特許 | 汚泥の脱水方法 FI分類-B01D 21/01 111, FI分類-C02F 11/147 ZAB |
2020年06月11日 特許庁 / 特許 | 汚泥の脱水方法 FI分類-C02F 11/148, FI分類-B01D 21/01 107 A, FI分類-B01D 21/01 107 B |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | 放射性原液の処理装置 FI分類-G21F 9/02 521 Z, FI分類-G21F 9/02 551 A, FI分類-G21F 9/06 511 E, FI分類-G21F 9/08 521 B, FI分類-G21F 9/36 501 C |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | 放射性固体廃棄物の貯蔵方法及び貯蔵容器 FI分類-G21F 5/12 D, FI分類-G21F 9/08 511 F, FI分類-G21F 9/36 501 A, FI分類-G21F 9/36 501 F |
2020年06月04日 特許庁 / 特許 | モノリス状有機多孔質アニオン交換体のイオン形変更方法およびモノリス状有機多孔質アニオン交換体の製造方法 FI分類-C08J 9/28, FI分類-B01J 41/05, FI分類-B01J 41/13, FI分類-B01J 47/016, FI分類-C08J 5/20 CET |
2020年06月04日 特許庁 / 特許 | モノリス状有機多孔質アニオン交換体のイオン形変更方法およびモノリス状有機多孔質アニオン交換体の製造方法 FI分類-B01J 41/13 |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 超純水製造システム及び超純水製造方法 FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01D 61/48, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 J |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | ホウ素除去装置及びホウ素除去方法、並びに、純水製造装置及び純水の製造方法 FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/06, FI分類-C02F 9/12, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-B01D 61/02 500 |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | pH測定システム及びpH測定方法 FI分類-G01J 3/46 Z, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G01N 31/22 121 F, FI分類-G01N 31/22 121 N |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 21/01 105 |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 炭素-炭素結合形成方法 FI分類-C07C 1/32, FI分類-C07C 2/86, FI分類-C07C 15/14, FI分類-C07C 15/54, FI分類-C07C 22/08, FI分類-C07C 45/68, FI分類-C07C 51/09, FI分類-C07C 17/263, FI分類-C07C 201/12, FI分類-C07C 205/06, FI分類-C07C 205/56, FI分類-C07C 253/30, FI分類-C07C 255/50, FI分類-C07C 49/784, FI分類-C07C 49/796, FI分類-C07C 49/813, FI分類-C07C 63/331, FI分類-C07C 67/343, FI分類-C07F 7/08 H, FI分類-B01J 31/28 Z, FI分類-C07B 37/04 B, FI分類-C07B 37/04 Z, FI分類-C07C 49/84 C, FI分類-C07C 69/76 A, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/04 331 Z |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 水処理剤組成物および水処理方法 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 59/12, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 5/14 A, FI分類-C02F 5/14 B, FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-A01N 59/00 C, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 E, FI分類-C02F 5/10 620 F |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 水処理装置および水処理方法 FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 B |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 液体ディスペンサーとその流量調整方法 FI分類-B05B 1/30, FI分類-G05D 7/06 Z |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-B01D 61/02 500 |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 泡沫分離装置とこれを備えた飼育装置 FI分類-C02F 1/24 C, FI分類-A01K 63/04 Z |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/70 Z |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 非水溶媒の精製方法及び非水溶媒の精製用のイオン交換樹脂の前処理方法 FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/07, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/05, FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/04, FI分類-B01J 49/06, FI分類-B01J 49/08, FI分類-B01J 49/09, FI分類-C07C 29/76, FI分類-C07C 31/10, FI分類-B01J 47/026 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 水処理システム及び水処理方法 FI分類-C02F 9/08, FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B01D 61/02 500 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | フッ化カルシウム回収装置及びフッ化カルシウム回収方法 FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/08, FI分類-C01F 11/22, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/52 J, FI分類-C02F 1/58 M, FI分類-B01D 61/02 500 |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 水処理装置および水処理装置の運転管理方法 FI分類-B01D 61/04, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/44 A |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | カートリッジの取り付け構造、キャップ及びカートリッジ FI分類-C02F 1/28 F, FI分類-C02F 1/42 A |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過装置およびその運転方法 FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 配管とその施工方法 FI分類-F16L 11/06, FI分類-F16L 43/00, FI分類-F16L 51/04, FI分類-F16L 27/02 D |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過装置およびその運転方法 FI分類-B01D 61/22, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 水処理システム及び超純水製造システム並びに水処理方法 FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/12, FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 H |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 純水製造装置およびその運転方法 FI分類-B01D 61/06, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/52, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-B01D 61/46 500 |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 水処理システム及び水処理方法 FI分類-B01D 61/12, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 水質管理方法、イオン吸着装置、情報処理装置および情報処理システム FI分類-C02F 1/28 Z, FI分類-G01N 33/18 C |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | セレン含有水の処理方法およびセレン含有水の処理装置 FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/28 A, FI分類-C02F 3/28 B, FI分類-C02F 3/28 Z, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 C, FI分類-C02F 3/34 101 D |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 有機溶剤の精製方法及び精製システム FI分類-B01D 1/02, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 41/05, FI分類-B01J 47/04, FI分類-B01J 47/10, FI分類-B01J 47/026, FI分類-C07D 207/263 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 水処理システム、制御装置、水処理方法およびプログラム FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01D 21/01 A, FI分類-B01D 21/30 A |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 測定装置および水処理システム FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-G01N 21/27 A |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 不純物検知装置及び不純物検知方法 FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 47/00, FI分類-B01J 47/12, FI分類-B01J 49/06, FI分類-B01J 49/53 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 水処理装置 FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/22, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/28 F, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 脱イオン水の製造方法および製造システム FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-B01D 61/54 510 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 水酸化テトラアルキルアンモニウム含有液の処理システム及び処理方法 FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/04 D, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-B01D 61/02 500 |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | ガス溶解水製造装置及び方法 FI分類-B01F 5/06, FI分類-C02F 1/78, FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 520 C, FI分類-C02F 1/68 520 G, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 530 K, FI分類-C02F 1/68 530 L, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 G, FI分類-H01L 21/304 648 K |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | 水処理システム及び水処理方法 FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | クロマト分離装置のシミュレータ、クロマト分離装置の運転条件探索方法及びクロマト分離装置のシミュレーションプログラム FI分類-G01N 30/46 A, FI分類-B01D 15/00 101 A |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 水処理装置および水処理方法 FI分類-C02F 1/60, FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/42 E, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 1/58 J, FI分類-B01D 61/00 500, FI分類-B01D 61/02 500 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 純水製造装置 FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/44 H |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 水処理方法及び水処理装置 FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 J |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 使用水量管理システム FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-C02F 1/00 X, FI分類-G08C 15/00 C |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 超純水又はガス溶解水供給システムの製造方法並びに洗浄方法 FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-B08B 9/032 321, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 531 Q, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 560 Z |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 水処理方法及び水処理装置 FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/46, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/18, FI分類-B01J 41/05, FI分類-B01J 41/12, FI分類-B01J 47/02, FI分類-B01J 47/04, FI分類-B01J 49/06, FI分類-B01J 49/07, FI分類-B01J 49/09, FI分類-B01J 49/60, FI分類-C02F 1/469, FI分類-B01J 47/014, FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-C02F 1/42 E, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-B01D 61/44 520, FI分類-C02F 5/00 610 F, FI分類-C02F 5/00 620 C |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | イオン交換樹脂の再生液製造方法および装置、イオン交換樹脂の再生方法、並びにイオン交換樹脂の再生システム FI分類-B01J 39/04, FI分類-B01J 39/18, FI分類-B01J 41/04, FI分類-B01J 41/12, FI分類-B01J 49/57 |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 水処理方法及び水処理装置 FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 Q, FI分類-C02F 3/30 A, FI分類-C02F 3/30 B, FI分類-B01D 21/02 R, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 S, FI分類-B01D 21/30 F |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 冷却塔向け給水装置および給水方法 FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-F28G 9/00 B, FI分類-F28G 9/00 L, FI分類-F28G 13/00 A |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 超純水製造システム及び超純水製造方法 FI分類-C02F 1/00 J |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | モノリス状有機多孔質イオン交換体 FI分類-B01J 39/07, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 47/014, FI分類-B01J 20/26 B, FI分類-B01J 20/28 A, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C08J 5/22 101, FI分類-C08J 9/36 CEY |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 排水処理設備及び排水処理方法 FI分類-B01D 65/02, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B63H 21/32 Z, FI分類-B01D 53/50 270, FI分類-B01D 53/50 290, FI分類-C02F 1/44 ZABA |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-C02F 1/78, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-A01K 63/04 A |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 非水溶媒の精製方法 FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/07, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/05, FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 49/06, FI分類-B01J 49/53, FI分類-C07C 29/74, FI分類-C07C 31/10, FI分類-B01D 15/00 L |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 水処理装置 FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-C02F 1/28 F, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 H, FI分類-B01D 21/24 R, FI分類-B01D 21/24 S, FI分類-B01J 20/04 A |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 水処理装置及び水処理方法 FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01J 20/04 A |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | 水処理方法及び水処理装置 FI分類-C02F 1/56 G, FI分類-C02F 1/56 J, FI分類-B01D 21/01 C, FI分類-B01D 21/01 G, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 G, FI分類-B01D 21/24 H, FI分類-B01D 21/24 T, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 21/01 105 |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | 水処理方法及び水処理装置 FI分類-C02F 1/52 G, FI分類-C02F 1/52 J, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/56 G, FI分類-C02F 1/56 J, FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-B01D 21/01 B, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-B01D 21/01 108 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 膜分離装置の性能診断方法および膜分離装置 FI分類-B01D 65/10, FI分類-C02F 1/44 A |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 水処理装置、および水処理方法 FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-G01N 21/49 B |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 水処理装置、水処理方法、浮上分離装置の異常診断装置および診断方法 FI分類-C02F 1/24 A, FI分類-C02F 1/24 B, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-G01N 33/18 A, FI分類-G01N 33/18 106 Z |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過システム、膜ろ過システムの運転方法、膜ろ過システムへの電気供給装置および電気供給方法 FI分類-B01D 61/20, FI分類-C02F 1/44 A |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | 試料分析装置及び試料分析方法 FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G01N 21/78 A |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 金属不純物含有量の分析方法及び金属不純物含有量の分析キット FI分類-G01N 30/00 E, FI分類-G01N 30/02 B, FI分類-G01N 30/08 L, FI分類-G01N 30/26 A, FI分類-G01N 30/46 A, FI分類-G01N 30/88 B, FI分類-G01N 33/18 C, FI分類-B01J 20/281 G |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 超純水の製造方法、超純水製造システム及びイオン交換体充填モジュール FI分類-B01J 41/12, FI分類-B01J 41/13, FI分類-B01J 41/14, FI分類-C02F 1/42 B |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 水系の殺菌方法、および水系のニトロソアミン化合物の除去方法 FI分類-A01P 3/00, FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 1/78, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/12, FI分類-C02F 9/14, FI分類-B01D 61/04, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-A01N 59/00 Z, FI分類-C02F 1/72 101, FI分類-A01N 25/00 102, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 560 C, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 1/50 560 H, FI分類-C02F 1/50 560 Z |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 擬似移動層方式クロマト分離方法及び擬似移動層方式クロマト分離システム FI分類-G01N 30/26 A, FI分類-G01N 30/46 A, FI分類-B01D 15/00 101 A |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | ガス溶解水製造装置および方法 FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 A, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 530 K, FI分類-C02F 1/68 530 L |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 水処理装置 FI分類-C02F 3/00 D, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 C |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 濃度分析装置 FI分類-G01N 31/10, FI分類-G01N 31/00 L, FI分類-G01N 31/00 M |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 濃度分析装置 FI分類-G01N 31/10, FI分類-G01N 31/00 L, FI分類-G01N 31/00 M, FI分類-G01N 1/00 101 L |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 海洋生物の飼育水製造方法および製造装置 FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/08, FI分類-A01K 61/00, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-A01K 63/04 A, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01D 61/14 500, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 A, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 531 R, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 B, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 1/50 560 Z |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | ガス分離装置及びガス分離方法 FI分類-B01D 53/04 |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | シリカを含有する水の凝集沈殿装置及び凝集沈殿処理方法 FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-B01D 21/01 B, FI分類-B01D 21/01 C, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 H, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 21/01 107 A, FI分類-B01D 21/01 107 B, FI分類-B01D 21/01 107 Z |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 試料分析システム、試料分析方法及び端末装置 FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-G01N 21/78 A |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 電気式脱イオン水製造装置および脱イオン水の製造方法 FI分類-B01D 61/48, FI分類-C02F 1/469 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 水処理方法 FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/28 B, FI分類-C02F 3/34 101 D |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 脱気方法および脱気装置 FI分類-B01D 61/00, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-B01D 65/02 500 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 曝気撹拌システムおよびその設置方法とオキシデーションディッチ装置 FI分類-B01F 7/20, FI分類-C02F 3/16, FI分類-B01F 7/16 L, FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 M |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 有機溶剤精製システム及び方法 FI分類-C02F 1/16, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 1/00 Z, FI分類-B01D 3/00 B, FI分類-B01D 3/14 A, FI分類-C02F 1/04 D |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 有機溶剤と水とを含む混合液の脱水装置及び脱水方法 FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 61/58 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 有機溶剤と水とを含む混合液の精製システムにおける分析装置及び分析方法並びに精製システム FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-B01D 61/14 500, FI分類-G01N 1/00 101 G |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 有機溶剤の蒸留精製装置及び蒸留精製方法 FI分類-B01D 3/10, FI分類-B01D 3/00 B, FI分類-C07D 213/04, FI分類-C07B 63/00 A, FI分類-C07D 307/33 100 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 有機溶剤と水とを含む混合液の精製システム及び精製方法 FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 61/22, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 61/14 500 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 消耗材交換方法 FI分類-B01J 8/02 B |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 真空ポンプの流入気体における凝縮液の除去方法及び除去装置 FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-F04B 37/16 A, FI分類-F04C 25/02 B |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | N-メチル-2-ピロリドンの精製方法、精製装置、回収精製方法、及び回収精製システム FI分類-C07D 207/267 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 純水製造装置および純水の製造方法 FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/46, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/44 J |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | ホウ素除去装置及びホウ素除去方法、並びに、純水製造装置及び純水の製造方法 FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/06, FI分類-C02F 9/08, FI分類-C02F 9/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-B01D 61/44 500 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 微粒子除去膜装置、超純水製造装置、及び超純水製造方法 FI分類-B01D 61/18, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-B01D 65/02 500 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 尿素の定量方法及び分析装置 FI分類-G01N 21/78 Z, FI分類-G01N 31/00 V, FI分類-G01N 33/18 B, FI分類-G01N 31/22 121 D |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 廃液処理制御装置、廃液処理制御方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/00 W |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜を用いる水処理方法および水処理装置 FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-B01D 65/02 500, FI分類-C02F 1/50 510 B, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 E |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 水処理システム、水処理方法、運転支援装置及びプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/00 S |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 生物処理装置 FI分類-C02F 3/28 B |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/72 Z |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 超純水中の有機物評価方法、および超純水製造システムにおける有機物特定方法 FI分類-G01N 1/10 B, FI分類-G01N 1/10 C, FI分類-G01N 1/10 W, FI分類-G01N 21/64 Z |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過装置 FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-B01D 65/08 ZAB |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 浸漬膜ろ過装置および浸漬膜ろ過装置の運転方法 FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-B01D 61/02 500 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | イオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法 FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/00, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0569 |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過装置および膜ろ過方法 FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/52 Z |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 水処理方法 FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 21/01 101 A, FI分類-B01D 21/01 107 A, FI分類-B01D 21/01 107 B |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 水質測定装置、および水質測定方法 FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-B01D 43/00 Z, FI分類-G01N 33/18 A, FI分類-G01N 33/18 B |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 水質測定システムおよびメンテナンス方法決定方法 FI分類-G01N 33/18 A, FI分類-G01N 33/18 Z, FI分類-G01N 33/18 106 E |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | ろ過膜の再生方法及び再生装置、並びに含油排水のろ過方法及びろ過装置 FI分類-B01D 61/18, FI分類-B01D 61/20, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-B01D 61/14 500 |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 含油排水のろ過装置 FI分類-B01D 69/00, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 F |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 水処理装置および水処理方法 FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/02 J, FI分類-B01D 21/02 S, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-B01D 21/01 107 B |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-C02F 1/62, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/58 M, FI分類-B01D 21/01 101 Z, FI分類-B01D 21/01 107 A |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 採水ディスペンサー及び純水製造装置 FI分類-B01J 4/00 103 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 採水ディスペンサー及び純水製造装置 FI分類-B05B 1/30, FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/08, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-B01J 4/00 103 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 採水ディスペンサー及び純水製造装置 FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/08, FI分類-B05B 1/00 Z, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-B01J 4/00 103 |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 鉄/マンガン含有水の処理装置および処理方法 FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/02, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/64 A, FI分類-C02F 1/72 Z |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜処理方法、逆浸透膜処理システム、水処理方法、および水処理システム FI分類-C02F 1/76, FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 65/08, FI分類-B01D 71/16, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 560 E |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 非水電解液の製造装置および非水電解液の製造方法 FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/02, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 非水電解液の製造装置および非水電解液の製造方法 FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/02, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 有機溶媒の精製方法及び精製装置 FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/07, FI分類-B01J 41/05, FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 47/04, FI分類-B01J 49/85, FI分類-H01M 4/139, FI分類-B01J 47/022, FI分類-B01J 47/026, FI分類-C07D 207/267 |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | ジオキサン分解菌固定担体、生分解処理方法、および生分解処理装置 FI分類-C12N 11/02, FI分類-C02F 3/00 G, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12N 1/20 F |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 水処理装置および水処理方法 FI分類-C02F 11/04, FI分類-C02F 3/12 ZABS |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 非水電解液の製造装置および非水電解液の製造方法 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 糖液の精製装置および精製方法 FI分類-C13B 20/14 |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 糖液の精製装置および精製方法 FI分類-C13B 20/14 |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 水処理装置および水処理方法 FI分類-C02F 1/60, FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/28, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-B01D 61/00 500 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 水処理装置および水処理方法 FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/00 G, FI分類-B01D 21/01 C, FI分類-B01D 21/02 S, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-B01D 21/01 110, FI分類-B01D 21/01 101 A |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 検査装置および検査方法 FI分類-B29C 33/72, FI分類-B29C 45/17, FI分類-B29C 45/26, FI分類-G01N 21/88 Z |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 水処理方法及び水処理装置 FI分類-C02F 1/52 G, FI分類-C02F 1/52 J, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/56 G, FI分類-C02F 1/56 J, FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-B01D 21/30 A |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 濾過装置 FI分類-B01D 29/14 B, FI分類-B01D 39/08 Z, FI分類-B01D 29/38 540, FI分類-B01D 29/10 510 E, FI分類-B01D 29/10 520 A, FI分類-B01D 29/10 520 B, FI分類-B01D 29/10 530 A, FI分類-B01D 29/38 510 C, FI分類-B01D 29/38 520 A |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 過酸化水素濃度分析装置および過酸化水素濃度分析方法 FI分類-G01N 31/10, FI分類-G01N 31/00 M |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 電解液の精製装置および精製方法 FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/026, FI分類-B01D 15/00 L, FI分類-H01M 10/0566 |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過システムおよび膜ろ過方法 FI分類-C02F 1/78, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-B01D 61/22, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-B01D 61/14 500 |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過システムおよび膜ろ過方法 FI分類-C02F 1/78, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/58 L, FI分類-C02F 1/76 C, FI分類-A01K 63/04 A, FI分類-B01D 61/14 500 |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 過酸化水素含有水の処理装置 FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-G01N 27/416 311 K |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 過酸化水素含有水の処理方法および処理装置 FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/70 Z |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | カバー付電気式脱イオン水製造装置及び純水製造装置 FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/44 A |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過装置 FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 非水液状物質の精製方法及びイオン交換樹脂充填カートリッジの作製方法 FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/07, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/05, FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/04, FI分類-C07C 29/88, FI分類-C07C 31/10, FI分類-B01J 47/016, FI分類-B01J 47/022, FI分類-B01J 47/024, FI分類-B01J 47/028 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 嫌気性流動床式生物処理装置および嫌気性流動床式生物処理方法 FI分類-B01F 7/16 L, FI分類-B01F 7/18 B, FI分類-C02F 3/28 A, FI分類-C02F 3/28 B |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | シリカ含有水の処理方法および処理装置 FI分類-C02F 1/60, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 61/02 500 |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | シリカ/硬度成分含有水の処理方法および処理装置 FI分類-C02F 1/60, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/08, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01J 49/50, FI分類-B01J 49/53, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/56 K |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | 凝集条件評価装置、凝集条件評価方法、凝集処理システム、および凝集処理方法 FI分類-C02F 1/52 Z |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 水処理方法及び水処理装置 FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 Q, FI分類-C02F 3/28 A, FI分類-C02F 3/28 Z |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 水処理システム及びその運転方法、並びに保護装置 FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/06, FI分類-C02F 9/08, FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/76 Z, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-B01D 61/44 520 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 71/30, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/68, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 39/16 C, FI分類-B01D 21/01 101 A, FI分類-B01D 21/01 107 A, FI分類-B01D 21/01 107 B |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 電気式脱イオン水製造装置 FI分類-B01D 61/48, FI分類-C02F 1/469, FI分類-B01D 61/44 500, FI分類-B01D 61/46 500 |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 凝集処理設備の運転方法及び運転システム FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01D 21/30 A |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 水処理装置および水処理方法 FI分類-C02F 1/78, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-A01K 63/04 A, FI分類-A01K 63/04 F |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 採水ディスペンサー及び純水製造装置 FI分類-A61L 2/10, FI分類-B05B 1/30, FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 H |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 水処理方法 FI分類-C02F 3/00 G, FI分類-C02F 3/10 A, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 D |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 C |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 水処理方法 FI分類-C02F 3/00 D, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 C |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 被処理水中のホウ素除去方法、ホウ素除去システム、超純水製造システム及びホウ素濃度の測定方法 FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/18, FI分類-B01J 41/05, FI分類-B01J 41/12, FI分類-B01J 47/04, FI分類-B01J 49/53, FI分類-C02F 1/469, FI分類-B01J 47/022, FI分類-B01J 47/127, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/42 E, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01D 61/44 500 |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 浄水器用カートリッジ及び軟化用浄水器 FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/04, FI分類-B01J 47/024, FI分類-C02F 1/42 A |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 脱陽イオン水の導電率の測定システム及び測定方法 FI分類-G01N 27/10 |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 発電設備用の蒸発濃縮装置及び方法ならびに発電設備 FI分類-B01D 1/16, FI分類-C02F 1/12, FI分類-B01D 5/00 Z, FI分類-B01D 53/26 100 |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | スクラバ排水の浄化装置及び方法並びに塩分濃度差発電システム FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 69/02, FI分類-C02F 1/44 K, FI分類-B63H 21/32 Z, FI分類-B01D 61/00 500, FI分類-B01D 65/02 520 |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | イオン交換樹脂を含む通水評価装置及び原水評価方法 FI分類-C02F 1/42 A |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | イオン交換樹脂の洗浄試験装置 FI分類-B01J 49/50, FI分類-C02F 1/42 A |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 水力発電システムにおける冷却水供給システム及び冷却水供給方法 FI分類-F03B 11/00 H |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 水処理方法及び水処理装置 FI分類-C02F 1/56 G, FI分類-C02F 1/56 J, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/01 D, FI分類-B01D 21/08 E, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 G, FI分類-B01D 21/24 H, FI分類-B01D 21/24 T |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-C02F 1/52 Z |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | 液体精製カートリッジ及び液体の精製方法 FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01J 39/19, FI分類-B01J 41/13, FI分類-B01J 47/024, FI分類-B01J 47/028, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-B01D 61/14 500 |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 液体中の金属除去方法及びアニオン交換樹脂混合H型キレート樹脂 FI分類-B01J 41/05, FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 45/00, FI分類-B01J 47/04, FI分類-C02F 1/42 B |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | 尿素の分析方法及び分析装置 FI分類-B01D 61/02, FI分類-B01D 69/02, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-G01N 21/77 B, FI分類-G01N 21/78 Z, FI分類-G01N 31/00 V, FI分類-G01N 33/18 B |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 凝集分離制御装置、凝集分離制御方法、凝集分離処理システム、および凝集分離処理方法 FI分類-B01D 21/26, FI分類-B01D 21/32, FI分類-B01D 21/01 B, FI分類-B01D 21/01 C, FI分類-G01N 33/18 A, FI分類-G01N 33/18 B, FI分類-G01N 33/18 Z |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 鉄/マンガン含有水の処理装置および処理方法 FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-C02F 1/76 Z |
2018年04月03日 特許庁 / 特許 | 凝集を伴う水処理プラントの制御方法および制御装置 FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-B01D 21/01 B, FI分類-B01D 21/30 A |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | ガス溶解水供給システムおよびガス溶解水供給方法 FI分類-B01D 69/02, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-H01L 21/304 648 F, FI分類-H01L 21/304 648 K |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | ガス溶解水供給システム FI分類-B01J 47/02, FI分類-B01J 47/04, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 1/00 B, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B01D 61/14 500, FI分類-H01L 21/304 648 F, FI分類-H01L 21/304 648 K |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 成分濃度の測定方法および測定装置、ならびに水処理方法および水処理装置 FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-G01N 21/27 Z, FI分類-G01N 33/18 A |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 半導体製造設備における水処理設備の排熱回収再利用システム FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/08, FI分類-C02F 9/10, FI分類-C02F 9/12, FI分類-C02F 9/14, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/04 D, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-F24H 4/02 N, FI分類-F24H 1/00 631 Z |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 希釈液製造方法および希釈液製造装置 FI分類-H01L 21/304 648 K |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 蒸発濃縮装置 FI分類-B01D 1/14 Z, FI分類-B01D 3/00 Z, FI分類-C02F 1/04 Z |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 液体供給装置および圧力制御方法 FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-B01J 4/00 103 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 水浄化装置と架台 FI分類-C02F 1/00 J, FI分類-C02F 1/00 L, FI分類-G21F 9/04 Z, FI分類-G21C 19/06 L |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 水処理用薬剤、水処理用薬剤の製造方法、および水処理方法 FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 A, FI分類-C02F 1/50 531 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 540 D, FI分類-C02F 1/50 540 E, FI分類-C02F 1/50 540 Z |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 水処理管理装置及び水質監視方法 FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01D 61/12, FI分類-C02F 1/44 A |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | ガス除害システム及び方法 FI分類-B01D 53/76, FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 53/14 210, FI分類-B01D 53/38 ZAB, FI分類-B01D 53/68 200, FI分類-B01D 53/68 220 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 水処理方法及び水処理装置 FI分類-C02F 1/60, FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/58 M, FI分類-C02F 1/62 Z |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 水処理システムの汚染リスク評価方法 FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/08, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-G01N 33/18 B |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-C02F 1/04 D, FI分類-C02F 3/28 A, FI分類-C02F 3/28 B, FI分類-C02F 3/28 Z |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-B01D 61/02, FI分類-B01D 61/14, FI分類-C02F 1/04 D, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/56 A, FI分類-C02F 1/56 C, FI分類-C02F 1/56 E, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-B01D 21/01 107 A |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | NMP水溶液の精製システム及び精製方法 FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01J 39/04, FI分類-B01J 41/04, FI分類-B01J 47/02, FI分類-B01J 47/04, FI分類-B01J 47/028, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-B01D 61/14 500 |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 凝集沈殿装置 FI分類-B01D 21/02 P, FI分類-B01D 21/02 R, FI分類-B01D 21/06 A, FI分類-B01D 21/08 E, FI分類-B01D 21/08 F, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 G, FI分類-B01D 21/24 H, FI分類-B01D 21/24 T |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 過酸化水素濃度の測定システムおよび測定方法 FI分類-G01N 31/10, FI分類-G01N 31/00 M, FI分類-G01N 31/00 Y, FI分類-G01N 33/18 D |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 被処理液の精製方法 FI分類-B01J 45/00, FI分類-B01D 15/00 J |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/14, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/52 A, FI分類-C02F 1/52 C, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/56 A, FI分類-C02F 1/56 C, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/01 107 A |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | スラリー移送システムおよびスラリー移送方法 FI分類-C02F 1/58 M, FI分類-B65G 53/30 Z, FI分類-C02F 11/00 ZABA |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-C02F 3/34 101 C, FI分類-C02F 3/34 101 D |
2018年02月07日 特許庁 / 特許 | 撹拌装置 FI分類-B01F 3/12, FI分類-B01F 7/16 L, FI分類-B01F 7/18 B |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 溶存性アルミニウムの除去方法及び装置 FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/42 E, FI分類-C02F 1/58 K |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過装置 FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過装置 FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 過酸化水素濃度の測定システムおよび測定方法 FI分類-G01N 33/18 D, FI分類-G01N 33/18 Z, FI分類-G01N 33/18 101, FI分類-G01N 33/18 106 B |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | シリカ含有水の処理装置および処理方法 FI分類-C02F 1/60, FI分類-B01D 61/02, FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01D 61/20, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/02, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 61/14 500 |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 生物処理装置、生物処理方法及び調整装置 FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 B |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 電気式脱イオン水製造装置 FI分類-B01D 61/48, FI分類-C02F 1/46 103 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 水処理方法及び装置 FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-B01D 21/01 C, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 H, FI分類-B01D 21/24 S, FI分類-B01D 21/01 101 Z, FI分類-B01D 21/01 107 A, FI分類-B01D 21/01 107 B |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過装置 FI分類-B01D 63/08, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 61/14 500 |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 非水液状物質の精製方法及び外気遮断部材付きイオン交換樹脂充填カートリッジ FI分類-B01J 39/04, FI分類-B01J 41/04, FI分類-B01J 47/04, FI分類-B01J 47/12, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-B01J 39/04 120, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 41/04 120, FI分類-B01J 47/00 150, FI分類-B01J 47/02 111, FI分類-B01J 47/02 121 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 純水製造装置の殺菌方法 FI分類-A61L 2/04, FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/02 C, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/46 103, FI分類-B01D 65/02 500 |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 脱イオン水製造システム、電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水製造方法 FI分類-B01D 61/02, FI分類-B01D 61/46, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/54, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B01D 61/46 500, FI分類-B01D 61/54 500 |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 純水製造装置およびその運転方法 FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/14, FI分類-B01D 61/42, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-C02F 1/46 103 |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 糖液の精製方法及び糖液精製装置 FI分類-C13B 20/14 |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 鉄/マンガン含有水の処理装置および処理方法 FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-B01J 23/889 M |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 安定化次亜臭素酸組成物の濃度測定方法 FI分類-G01N 21/77 B, FI分類-G01N 21/78 Z, FI分類-G01N 31/00 Q, FI分類-G01N 31/22 122, FI分類-G01N 21/31 610 Z |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜処理方法および逆浸透膜処理システム FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/06, FI分類-C02F 9/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/46 Z, FI分類-C02F 1/46 103, FI分類-C02F 1/72 101, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01D 61/44 520 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | アンモニア処理方法及び装置 FI分類-C02F 1/20 B, FI分類-F22D 11/00 C |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | アンモニア回収方法及び装置 FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/20 B, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 1/46 103 |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | フローインジェクション分析方法及び装置 FI分類-G01N 21/78 Z, FI分類-G01N 31/00 V, FI分類-G01N 35/08 C |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | フローインジェクション分析方法及び装置 FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-G01N 33/18 106 A |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | フローインジェクション分析方法及び装置 FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-G01N 33/18 106 A |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 液体分析装置及び試料採取装置 FI分類-G01N 1/10 J, FI分類-G01N 1/00 101 P, FI分類-G01N 33/18 106 A |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | イオン交換体充填カートリッジ及び金属除去カラム FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/07, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/05, FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/04, FI分類-B01J 47/12, FI分類-B01J 47/022, FI分類-B01J 47/024, FI分類-B01J 47/028, FI分類-C02F 1/42 A |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 水処理装置及び水処理方法 FI分類-B01D 65/02, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-A01K 63/04 A, FI分類-B01D 61/14 500 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 水処理システム及び薬品注入制御装置 FI分類-C02F 1/00 K, FI分類-C02F 1/58 M, FI分類-C02F 1/62 Z, FI分類-B01D 19/04 Z |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 電気式脱イオン水製造装置 FI分類-B01D 61/48, FI分類-C02F 1/46 103, FI分類-B01D 61/54 500 |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜処理方法および逆浸透膜処理システム FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01D 65/02 500 |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜処理方法および逆浸透膜処理システム FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 65/08, FI分類-B01D 69/02, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/76 Z, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 531 Z, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 550 H, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 B, FI分類-C02F 1/50 560 C, FI分類-C02F 1/50 560 D, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 1/50 560 F, FI分類-C02F 1/50 560 H, FI分類-C02F 1/50 560 Z |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過装置 FI分類-B01D 61/12, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | イオン交換装置、イオン交換樹脂の交換時期予測方法、及びイオン交換樹脂の交換時期予測装置 FI分類-B01J 41/14, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-G01N 30/00 J, FI分類-G01N 30/02 B, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-B01J 39/04 120, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 41/04 120, FI分類-B01J 47/02 110, FI分類-B01J 49/00 161, FI分類-B01J 49/00 162 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 試料分析装置、試料分析方法、試料分析システム、及びプログラム FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G01N 21/78 A |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 電気式脱イオン水製造装置及びそれに用いるフィルム部材 FI分類-B01D 61/48, FI分類-C02F 1/46 103 |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 精製糖の製造装置および製造方法 FI分類-C13B 20/12, FI分類-C13B 20/14 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 電気式脱イオン水製造装置 FI分類-B01D 61/48, FI分類-C02F 1/46 103 |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 凝集沈殿装置及び凝集沈殿処理方法 FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/01 H, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/01 101 Z |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 水処理装置及び水処理方法 FI分類-C02F 1/78, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-C02F 1/58 L, FI分類-A01K 63/04 A, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 J, FI分類-C02F 1/50 531 R, FI分類-C02F 1/50 540 A, FI分類-C02F 1/50 550 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 D |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | シリカ含有水の処理装置および処理方法 FI分類-C02F 1/60, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-B01D 61/02 500 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 凝集沈殿装置とその運転方法 FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01D 21/01 B, FI分類-B01D 21/01 C, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 G, FI分類-B01D 21/24 J, FI分類-B01D 21/24 R, FI分類-B01D 21/24 S, FI分類-B01D 21/30 E |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 脱陽イオン水の導電率の測定方法及び測定システム FI分類-G01N 27/08 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 脱陽イオン水の導電率の測定方法及び測定システム FI分類-G01N 27/10, FI分類-C02F 1/46 103 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過装置及び膜ろ過方法 FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01D 61/22, FI分類-B01D 63/08, FI分類-B01D 65/02, FI分類-B01D 69/06, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 65/02 520 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 凝集沈殿装置 FI分類-B01D 21/01 D, FI分類-B01D 21/06 Z, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 G, FI分類-B01D 21/24 H, FI分類-B01D 21/24 T |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 液中粒子の捕集装置及び捕集方法 FI分類-G01N 1/28 K, FI分類-G01N 1/28 L, FI分類-G01N 1/28 T |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | シリカ含有水の処理装置および処理方法 FI分類-B01D 61/04, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 11/00 C, FI分類-C02F 1/60 ZAB |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 硬度成分含有水の処理装置および処理方法 FI分類-C02F 1/60, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/06, FI分類-C02F 9/10, FI分類-B01D 61/04, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-C02F 1/58 J, FI分類-B01D 21/00 C, FI分類-B01D 21/01 C |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 浄水器用カートリッジ及び軟化用浄水器 FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/14, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/28 R, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 41/04 120, FI分類-B01J 47/02 111, FI分類-B01J 47/02 121 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | クロマト分離方法及びクロマト分離システム FI分類-B01D 15/18, FI分類-G01N 30/58, FI分類-G01N 30/26 E, FI分類-G01N 30/26 H, FI分類-G01N 30/46 A, FI分類-B01D 15/00 101 A |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 生物処理方法及び生物処理装置 FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 H, FI分類-C02F 3/12 K, FI分類-C02F 3/12 M, FI分類-C02F 3/30 A, FI分類-C02F 3/30 Z |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 有機物含有水の処理方法および有機物含有水の処理装置 FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/28 B |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 採水ディスペンサー及びその補正方法 FI分類-G01F 13/00 311 G |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過装置 FI分類-B01D 61/12, FI分類-C02F 1/44 A |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過装置 FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過方法及び膜ろ過システム FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/24 A, FI分類-C02F 1/24 B, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/54 Z, FI分類-C02F 1/72 Z |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 超純水の評価方法、超純水製造用膜モジュールの評価方法及び超純水製造用イオン交換樹脂の評価方法 FI分類-B01D 65/10, FI分類-C02F 1/42 Z, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-G01N 23/225 310 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 純水製造装置および純水製造方法 FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-C02F 1/46 103, FI分類-B01D 61/44 520 |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 冷却塔 FI分類-F28G 13/00 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 5/00 610 G, FI分類-C02F 5/00 620 B |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および水処理装置 FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/10 A |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | 凝集沈殿装置の運転方法および凝集沈殿装置 FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 H, FI分類-B01D 21/24 T, FI分類-B01D 21/30 A |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | 凝集沈殿装置 FI分類-B01F 7/16 J, FI分類-B01F 7/18 B, FI分類-B01D 21/01 D, FI分類-B01D 21/02 S, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 K |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 凝集膜ろ過方法および凝集膜ろ過装置 FI分類-B01D 61/16, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/52 Z |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 電気式脱イオン水製造装置の運転方法および電気式脱イオン水製造装置 FI分類-B01D 61/46, FI分類-B01D 61/54, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/46 103 |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過装置および膜ろ過方法 FI分類-B01D 61/20, FI分類-C02F 1/44 C |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 復水脱塩装置 FI分類-B01J 47/04, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-B01J 47/02 121, FI分類-B01J 49/00 113, FI分類-B01J 49/00 114, FI分類-B01J 49/00 161, FI分類-B01J 49/00 162 |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜の運転方法および逆浸透膜装置 FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜を用いる水処理方法 FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 550 H, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 B, FI分類-C02F 1/50 560 C, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 1/50 560 H, FI分類-C02F 1/50 560 Z |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 被処理水の色度低減方法及び被処理水の色度低減装置 FI分類-C02F 1/52 G, FI分類-C02F 1/64 A, FI分類-C02F 1/72 Z |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 純水製造装置 FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-C02F 1/46 103 |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 尿素の定量方法及び分析装置 FI分類-G01N 31/00 V, FI分類-G01N 33/18 B, FI分類-G01N 31/22 122, FI分類-G01N 31/22 121 D |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 塩基性が改良された弱塩基性アニオン交換樹脂の製造方法 FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 41/04 120 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過装置 FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 5/14 B, FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-C02F 5/00 610 Z, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 F |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 浄水器用カートリッジ及び軟化用浄水器 FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/28 R, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-B01J 20/28 Z |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 浄水器用カートリッジ及び軟化用浄水器 FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/14, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/28 R, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 41/04 120 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 塩基性が改良された弱塩基性アニオン交換樹脂の製造方法 FI分類-C08F 8/04, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/06, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 41/04 120 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | スラッジブランケット型凝集沈澱装置およびスラッジブランケット型凝集沈澱装置の運転方法 FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-C02F 1/28 F, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-B01D 21/01 B, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/30 A |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | スラッジブランケット型凝集沈澱装置、スラッジブランケット型凝集沈澱装置の運転方法、および整流装置 FI分類-B01D 21/02 R, FI分類-B01D 21/02 S, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 D |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜を用いる水処理方法 FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 5/14 A, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 1/50 560 H, FI分類-C02F 1/50 560 Z, FI分類-C02F 5/00 610 G, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 E |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 粒状活性炭吸着塔、コレクタ及び粒状活性炭吸着塔の改造方法 FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/28 F, FI分類-B01D 15/00 H, FI分類-B01D 15/02 101 |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 中空糸膜装置の清浄度の評価方法、洗浄方法及び中空糸膜装置の洗浄装置 FI分類-B01D 61/20, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 65/10, FI分類-G01N 15/08 A |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 中空糸膜装置の洗浄方法、限外ろ過膜装置、超純水製造装置及び中空糸膜装置の洗浄装置 FI分類-B01D 61/18, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-B01D 61/14 500 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 洗浄液の汚染監視方法、洗浄液の汚染監視システム及び洗浄液精製装置 FI分類-B08B 3/04 Z, FI分類-B08B 11/00 D, FI分類-G01N 27/62 V |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 臭気物質を含む水の処理方法及び処理装置 FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-B01J 20/34 B |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過装置、膜ろ過方法及び膜ろ過装置のブロー装置 FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 水処理装置 FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/46 103, FI分類-B01D 61/54 500 |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 凝集沈殿装置とその駆動方法 FI分類-B01D 21/32, FI分類-B01D 21/01 B, FI分類-B01D 21/01 D, FI分類-B01D 21/01 H, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 F, FI分類-B01D 21/24 J, FI分類-B01D 21/24 S, FI分類-B01D 21/30 H, FI分類-B01D 21/30 K |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | フッ素含有水の処理装置、フッ素含有水の処理方法及び膜ろ過システム FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/08, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 1/52 J, FI分類-C02F 1/58 M, FI分類-B01D 61/02 500 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 凝集沈殿装置 FI分類-B01F 7/18 B, FI分類-B01D 21/01 D, FI分類-B01D 21/01 G, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 G, FI分類-B01D 21/24 H, FI分類-B01D 21/24 S |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 凝集沈殿装置 FI分類-B01D 21/01 D, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 D |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 配管のフラッシング方法 FI分類-B08B 5/02 A, FI分類-B08B 9/032 328 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 電気式脱イオン水製造装置とこれを用いた水処理装置及び水処理方法 FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/54, FI分類-C02F 1/46 103, FI分類-B01D 61/46 500 |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 水処理剤組成物および水処理方法 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/22, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-A01N 59/00 Z, FI分類-A01N 59/08 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 D, FI分類-C02F 1/50 550 L |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 水処理システム及びその運転方法並びに保護装置 FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/06, FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/46, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/46 103 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜の改質方法、および、非荷電物質含有水の処理方法 FI分類-B01D 65/00, FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C02F 1/44 D |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜を用いた水処理システムおよび水処理方法 FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-B01D 65/02 500, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 1/50 560 Z |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 流体処理装置の監視制御システム FI分類-G01D 21/00 K, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G05B 23/02 V |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 遠心ろ過器とこれを用いた液中微粒子の捕捉観察方法 FI分類-B01D 63/16, FI分類-B04B 11/02, FI分類-B04B 15/00, FI分類-B04B 3/00 E, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-G01N 1/10 H |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 有機物含有排水の処理方法及び処理装置 FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/04, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/28 A |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 水処理装置、水処理方法、および水中生物の飼育水の製造装置 FI分類-C02F 1/78, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-A01K 63/04 A, FI分類-A01K 63/04 Z |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 希釈液製造装置および希釈液製造方法 FI分類-B01F 1/00 Z, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-B01F 15/04 D, FI分類-B01J 4/00 103, FI分類-H01L 21/304 648 K |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 希釈液製造装置および希釈液製造方法 FI分類-B01F 1/00 Z, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-B01F 15/04 A, FI分類-H01L 21/304 648 F, FI分類-H01L 21/304 648 K |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 希釈液製造装置および希釈液製造方法 FI分類-B01F 1/00 Z, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-B01F 15/04 D, FI分類-B01J 4/00 103 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 採水ディスペンサー、アダプター及び純水製造装置 FI分類-B05B 1/02, FI分類-B05B 1/30, FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 1/00 X |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 増粘多糖類含有水の処理方法および処理装置 FI分類-B01D 71/42, FI分類-B01D 71/58, FI分類-B01D 71/68, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 F |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 水力発電用液体供給システム及び水車発電機への液体の供給方法 FI分類-F03B 11/06, FI分類-F03B 11/08, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B01D 29/08 510 B, FI分類-B01D 29/08 520 A, FI分類-B01D 29/08 540 A, FI分類-B01D 29/38 510 B, FI分類-B01D 29/38 520 A |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 排水処理方法及び排水処理装置 FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-B01D 21/01 101 A |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | アミン含有排水の処理方法及び処理装置 FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/04 D, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-B01D 61/02 500 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | シリカ含有水の処理装置および処理方法 FI分類-C02F 1/60, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/56 K |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 水処理剤組成物、水処理方法、および水処理剤組成物の保管または使用方法 FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 25/22, FI分類-C02F 1/00 K, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-A01N 59/00 Z, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 A, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 540 B |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 加圧浮上分離装置の運転方法および加圧浮上分離装置 FI分類-C02F 1/24 A, FI分類-C02F 1/24 B, FI分類-C02F 1/52 Z |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および装置 FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/08, FI分類-C02F 9/12, FI分類-B01D 61/08, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-C02F 1/72 Z |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および装置 FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01D 61/02, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-C02F 1/72 101 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜処理システムおよび逆浸透膜処理方法 FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 63/00, FI分類-B01D 67/00, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 61/02 500 |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 排水処理方法及び排水処理装置 FI分類-C02F 1/52 J, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/56 J, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/00 A, FI分類-B01D 21/01 C, FI分類-B01D 21/01 H, FI分類-B01D 21/02 N, FI分類-B01D 21/24 H, FI分類-B01D 21/24 R, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 21/01 107 A, FI分類-B01D 21/01 107 B |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | スラッジブランケット型凝集沈澱装置およびスラッジブランケット型凝集沈澱装置の運転方法 FI分類-B01D 21/01 D, FI分類-B01D 21/02 J, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 H, FI分類-B01D 21/24 V, FI分類-B01D 21/28 A, FI分類-B01D 21/30 Z |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | スラッジブランケット型凝集沈澱装置の立上げ方法 FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01D 21/00 A, FI分類-B01D 21/01 A, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/28 A, FI分類-B01D 21/01 102 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | スラッジブランケット型凝集沈澱装置の立上げ方法 FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01D 21/00 Z, FI分類-B01D 21/01 C, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/08 F, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/28 A |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 油脂含有排水の生物処理方法及び生物処理装置 FI分類-C02F 3/12 D, FI分類-C02F 3/12 T, FI分類-C02F 3/12 V |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜を用いる水処理方法 FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 A, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 L, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 H, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 C, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 1/50 560 H, FI分類-C02F 1/50 560 Z |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜を用いる水処理方法 FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/08, FI分類-C02F 9/14, FI分類-A01N 25/02, FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/20 B, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/76 C, FI分類-A01N 59/00 A, FI分類-A01N 59/08 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 531 Z, FI分類-C02F 1/50 550 H, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 B, FI分類-C02F 1/50 560 C, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 1/50 560 H, FI分類-C02F 1/50 560 Z |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | アミン含有排水の処理方法及び処理装置 FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 1/04 D, FI分類-C02F 1/72 101 |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | アミン含有排水の処理方法及び処理装置 FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/08, FI分類-C02F 1/04 D, FI分類-C02F 1/44 F |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | フッ素含有水の処理方法及び処理装置 FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-C02F 1/44 K |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | クロム及びリンを含有する排水の処理方法及び処理装置 FI分類-C02F 1/58 R, FI分類-C02F 1/70 B, FI分類-C02F 1/72 Z |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 電気式脱イオン水製造装置およびその運転方法 FI分類-A61L 2/18, FI分類-A61L 2/24, FI分類-B01D 61/48, FI分類-A61L 101:06, FI分類-C02F 1/46 103 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | セラミック製ろ過膜の洗浄方法、ろ過膜装置及びろ過容器 FI分類-B01D 65/02, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01D 65/02 520 |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 電気式脱イオン水製造装置およびその運転方法 FI分類-B01D 61/46, FI分類-C02F 1/46 103 |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 液処理プラントおよび液処理プラントの製造方法 FI分類-C02F 1/00 J, FI分類-E04H 5/02 D |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 液処理プラントおよび液処理プラントの製造方法 FI分類-C02F 1/00 A |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 配管設備の設置方法 FI分類-F16L 3/22 B |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 飲料供給装置および飲料供給方法 FI分類-B67D 1/07, FI分類-C02F 1/32, FI分類-A23L 2/00 X |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 排水処理方法及び排水処理装置 FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/00 G, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/12 Z |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 超純水製造装置 FI分類-B01D 61/18, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-C02F 1/44 J |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 水処理装置および水処理方法 FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-C02F 1/46 103, FI分類-B01D 61/54 500 |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜を用いる水処理方法 FI分類-A01P 3/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-A01N 41/04 Z, FI分類-A01N 59/00 Z, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 A, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 A, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 560 E |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 低分子有機物含有水の処理方法および逆浸透膜の改質方法 FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01D 61/14 500 |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜を用いる水処理方法 FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 531 Z, FI分類-C02F 1/50 540 A, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 H, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 1/50 560 Z, FI分類-C02F 5/00 610 F, FI分類-C02F 5/00 610 Z, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 E, FI分類-C02F 5/10 620 F |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | カップ式飲料自動販売機 FI分類-A61L 2/10, FI分類-B67D 1/07, FI分類-C02F 1/32, FI分類-B67D 1/08 A, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/28 F, FI分類-G07F 13/00 B |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 有価物回収方法及び有価物回収装置 FI分類-B01D 61/22, FI分類-B01D 63/02, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 61/14 500, FI分類-B01D 65/02 520, FI分類-B01D 65/02 530 |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜処理方法および逆浸透膜処理システム FI分類-B01D 61/10, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 液体処理装置および液体処理方法 FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01D 61/18, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/72 101 |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 窒素含有排水の処理装置および処理方法 FI分類-B01D 61/04, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-B01D 17/00 502, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 D |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | クロマト分離方法及びクロマト分離システム FI分類-B01D 15/18, FI分類-G01N 30/46 A, FI分類-B01D 15/00 101 A |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 粒子観測装置及び粒子観測方法 FI分類-G01N 21/51, FI分類-G01N 21/82, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-G01N 15/02 B |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 有機酸エステル系液体の製造方法、及び、電子部品作製用レジスト溶剤又は電子部品作製用リンス液の製造方法 FI分類-C07C 67/60, FI分類-C07C 69/68, FI分類-B01J 31/28 M, FI分類-B01J 35/02 H, FI分類-B01J 35/04 Z, FI分類-G03F 7/26 501, FI分類-G03F 7/32 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-B01J 35/10 301 G |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 水処理装置の有機分離膜の洗浄方法 FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 65/10, FI分類-G01N 21/64 Z |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 水処理システムにおける水中の有機物評価方法及び水処理システム FI分類-B01J 39/04, FI分類-B01J 39/18, FI分類-B01J 41/04, FI分類-B01J 41/12, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-G01N 31/00 D, FI分類-G01N 33/18 B, FI分類-B01J 47/02 121, FI分類-B01J 49/00 111, FI分類-B01J 49/00 112 |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 水処理装置 FI分類-B01J 47/04, FI分類-C02F 1/20 B, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 F, FI分類-B01D 19/00 F, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-B01J 39/04 120, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 41/04 120, FI分類-B01J 47/02 121, FI分類-B01J 49/00 113 |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および装置、水処理装置の改造方法、並びに水処理装置改造用キット FI分類-B01D 61/00, FI分類-C02F 1/20 B, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 19/00 F, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-B01D 53/14 200 |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | 液体処理装置および液体処理方法 FI分類-A61L 2/10, FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01D 69/06, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-B01D 65/02 500 |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 廃液の処理方法及び廃液の処理装置 FI分類-C02F 1/60, FI分類-C02F 1/04 C, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/58 M |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | アルコール含有液の精製方法及びアルコール含有液の精製装置 FI分類-C12G 3/12, FI分類-C12H 1/04, FI分類-B01J 39/18, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/04, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-B01J 41/04 120, FI分類-B01J 47/02 120 |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 水処理方法および装置ならびにイオン交換樹脂の再生方法 FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-B01J 49/00 160, FI分類-B01J 49/00 181 |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 臭気低減方法、臭気低減用袋および吸収性物品 FI分類-A01K 23/00, FI分類-A61L 9/01 L, FI分類-A01K 1/015 A, FI分類-A01K 23/00 Z, FI分類-B01J 20/26 A, FI分類-A61F 13/15 141, FI分類-A61L 15/22 200, FI分類-A61L 15/46 200 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過システムおよび膜ろ過方法 FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 71/16, FI分類-B01D 71/68, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-A01K 63/04 A, FI分類-B01D 61/14 500 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 排水回収システムおよび排水回収方法 FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/14, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/52 E |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 精製水供給システムおよび精製水供給装置 FI分類-C02F 1/00 J, FI分類-C02F 1/00 V |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 純水製造方法及び装置 FI分類-B01D 61/00, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-G01N 33/18 D, FI分類-B01D 19/00 101 |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 薬液の脱気方法及び装置 FI分類-B01D 61/00, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/20 B, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-B01D 19/00 101 |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 有機脱酸素剤及び懸濁物質を含有する排水の処理方法及び処理装置 FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/76 Z |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | アンモニア性窒素含有排水の処理方法およびアンモニア性窒素分解剤 FI分類-B01D 61/04, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/76 C, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 540 A, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 E |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | エステル化合物の製造方法 FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/78, FI分類-C07C 253/30, FI分類-C07C 255/57, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 微粒子捕捉用ろ過膜及びその製造方法並びに多孔質膜及びその製造方法 FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C02F 1/44 J |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | アンモニア含有排水の処理方法および処理装置 FI分類-B01D 61/36, FI分類-C02F 1/20 B, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/58 P, FI分類-C02F 5/14 A, FI分類-C02F 5/14 B, FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-C02F 5/14 D, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-C02F 5/00 610 E, FI分類-C02F 5/00 610 F, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 E, FI分類-C02F 5/10 620 F |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | ホウ素/セレン含有水の処理装置および処理方法 FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-C02F 1/52 J, FI分類-B01D 21/01 102 |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 重金属含有水の処理装置および処理方法 FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/62 A, FI分類-C02F 1/70 A, FI分類-C02F 1/74 Z |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | イソプロピルアルコールの回収装置及び回収方法 FI分類-C02F 1/36, FI分類-B01D 17/00 502 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 微粒子捕捉装置および微粒子測定方法 FI分類-G01N 1/10 B |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | グラニュールの形成方法及び排水処理方法 FI分類-C02F 3/00 G, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 Q, FI分類-C02F 3/12 Z |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 有機性排水の処理方法 FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/28 B |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 有機性排水の処理方法 FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/28 B |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 分離膜のスライム抑制方法 FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 65/08, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 520 J, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 531 Z, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 560 E |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 水の殺菌方法 FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 520 Z, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 Z, FI分類-C02F 1/50 540 B |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 水処理装置および水処理方法 FI分類-B01D 61/48, FI分類-C02F 1/46 103 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 水処理装置および水処理方法 FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-B01D 61/54 500 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 膜処理装置、飲料用水製造装置、膜処理方法、及び飲料用水製造方法 FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/12, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D |
2015年08月14日 特許庁 / 特許 | クロマト分離方法及びクロマト分離システム FI分類-B01D 15/08, FI分類-G01N 30/26 H, FI分類-G01N 30/46 A, FI分類-G01N 30/88 101 N |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 希釈液製造方法および希釈液製造装置 FI分類-B01F 1/00 Z, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-B01F 15/04 D, FI分類-B01J 4/00 103, FI分類-H01L 21/304 648 G |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 鉄/マンガン含有水の処理装置および処理方法 FI分類-B01J 38/60, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-B01J 23/34 M, FI分類-B01J 23/92 M |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 担体界面検知装置、担体界面検知方法及び排水処理装置 FI分類-C02F 3/10 A, FI分類-C02F 3/28 Z, FI分類-G01F 23/292 A |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | プラント管理装置 FI分類-G05B 23/02 301 W |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 膜の洗浄方法 FI分類-B01D 65/02, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01D 65/02 520 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 重金属の回収方法及び回収装置 FI分類-C22B 3/06, FI分類-C22B 3/42, FI分類-B01J 39/18, FI分類-B01J 45/00, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/42 G, FI分類-B01J 39/04 120, FI分類-B01J 49/00 111, FI分類-B01J 49/00 161, FI分類-C22B 23/00 102 |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 排水処理方法及び排水処理装置 FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 M |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 超純水製造装置 FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01D 61/00, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-B01J 31/08 M |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | グラニュールの形成方法及びグラニュールの形成装置 FI分類-C02F 3/00 G, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/12 Q, FI分類-C02F 3/12 Z |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 水の殺菌方法 FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | イオン交換樹脂の再生方法および再生装置 FI分類-B01J 41/12, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 41/04 120, FI分類-B01J 49/00 112, FI分類-B01J 49/00 162, FI分類-B01J 49/00 170 |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | フィルタの評価方法 FI分類-B01D 65/10, FI分類-G01N 15/08 A, FI分類-G01N 15/08 C, FI分類-G01N 27/62 V |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 排水処理方法および排水処理装置 FI分類-B01D 71/32, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/10 A, FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 S |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 好気性グラニュールの形成方法、好気性グラニュールの形成装置、排水処理方法、および排水処理装置 FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/12 H, FI分類-C02F 3/12 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 脱水処理方法、排水処理方法及び排水処理装置 FI分類-C02F 3/00 G, FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 F, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/12 Z, FI分類-C02F 11/14 ZABB |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 排水処理方法及び排水処理装置 FI分類-B01D 21/26, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 11/12 Z, FI分類-C02F 3/08 ZAB |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 排水処理方法及び排水処理装置 FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/30 B |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 排水処理方法及び排水処理装置 FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 B |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 樹脂粒子に吸着した有機物の吸着状態判定方法 FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-G01N 21/64 Z |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 樹脂粒子に吸着した有機物の吸着状態判定方法及び水処理システムの管理方法 FI分類-G01N 21/65, FI分類-C02F 1/42 B |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 水処理剤組成物、水処理剤組成物の製造方法および水処理方法 FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/50 510 E, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 J |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 被処理液の処理方法及び被処理液の処理装置 FI分類-B01J 37/30, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/58 T, FI分類-B01J 31/08 M, FI分類-B01J 37/04 102 |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | ジチオン酸含有水の処理方法及び処理装置 FI分類-C02F 1/58 Q |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 遠心分離装置とこれを用いた高純度蒸気発生装置 FI分類-B04C 5/14, FI分類-B04C 5/103, FI分類-F22B 37/32 A |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | セレンの価数別分析方法 FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 27/62 X, FI分類-G01N 30/26 A, FI分類-G01N 30/72 C, FI分類-G01N 30/88 H |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | セレン及び/またはヒ素の濃縮方法及び分析方法並びに装置 FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 30/08 L, FI分類-G01N 30/26 A, FI分類-G01N 30/26 E, FI分類-G01N 30/26 M, FI分類-G01N 30/72 C, FI分類-G01N 30/88 H |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜の改質方法、およびホウ素含有水の処理方法 FI分類-B01D 71/56, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 61/02 500 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 分離膜の殺菌方法 FI分類-A61L 2/18, FI分類-B01D 71/56, FI分類-A61L 101:06, FI分類-A61L 101:40, FI分類-B01D 65/02 500 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 分離膜の運転方法、および分離膜の改質方法 FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C02F 1/44 C |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | ろ過処理方法 FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 5/14 A, FI分類-C02F 5/00 610 Z, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 E |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | ろ過処理システムおよびろ過処理方法 FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-B01D 65/02 500 |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 電気式脱イオン水製造装置の運転方法、及び電気式脱イオン水製造装置を備えた純水製造システム FI分類-B01D 61/44, FI分類-C02F 1/46 103 |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 電気式脱イオン水製造装置 FI分類-B01D 61/48, FI分類-C02F 1/46 103 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 排水処理装置及び排水処理方法 FI分類-C02F 3/06, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 H, FI分類-C02F 3/12 K, FI分類-C02F 3/12 M, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/28 B |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | ろ過処理システムおよびろ過処理方法 FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 H, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 E |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | ろ過処理システムおよびろ過処理方法 FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 水処理装置および水処理方法 FI分類-B01D 61/04, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 1/64 A, FI分類-C02F 1/76 Z |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | イオン交換樹脂の充填方法、イオン交換樹脂の充填装置、及びイオン交換樹脂の保管方法 FI分類-B65D 81/24 E |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 膜分離処理システムおよび膜分離処理方法 FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 反応器及び水処理装置 FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01J 41/14, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-B01J 19/24 A, FI分類-B01J 19/24 Z, FI分類-B01J 47/02 111, FI分類-C02F 9/00 502 E, FI分類-C02F 9/00 502 G, FI分類-C02F 9/00 502 J, FI分類-C02F 9/00 502 N, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 B, FI分類-C02F 9/00 504 B |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 反応器及び水処理装置 FI分類-B01J 47/12, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-B01J 31/08 M |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 高濃度硫酸塩溶液の精製方法および精製装置 FI分類-B01J 41/12, FI分類-C01D 5/00 M, FI分類-B01J 49/00 112, FI分類-B01J 49/00 162 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 排水処理装置及び排水処理方法 FI分類-C02F 3/08, FI分類-C02F 3/00 G, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/12 H, FI分類-C02F 3/12 M, FI分類-C02F 3/12 Q |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | アニオン交換体、アニオン交換体とカチオン交換体の混合物、アニオン交換体とカチオン交換体とからなる混合床、それらの製造方法、及び過酸化水素水の精製方法 FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/04, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/04, FI分類-C01B 15/013, FI分類-C02F 1/42 Z, FI分類-B01J 47/00 150 |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 排水処理装置及び排水処理方法 FI分類-C02F 3/12 Z, FI分類-C02F 3/10 ZABZ |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | アンモニア含有排水の処理装置および処理方法 FI分類-B01D 61/28, FI分類-B01D 61/32, FI分類-C02F 1/28 M, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 洗浄剤組成物 FI分類-C11D 1/75, FI分類-C11D 1/90, FI分類-C11D 1/92, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/34, FI分類-C11D 3/395 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 排水処理方法及び排水処理装置 FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/28 Z, FI分類-C02F 3/30 Z |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 炭酸ガス溶解水供給システム、炭酸ガス溶解水供給方法、およびイオン交換装置 FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01F 1/00 B, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-B01D 19/00 F, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-B01D 19/00 Z, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 520 C, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 530 K, FI分類-C02F 1/68 530 L, FI分類-C02F 1/68 540 B, FI分類-C02F 1/68 540 C, FI分類-C02F 1/68 540 Z, FI分類-H01L 21/304 646, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 K |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | アンモニア溶解水供給システム、アンモニア溶解水供給方法、およびイオン交換装置 FI分類-B01F 5/10, FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-B01F 15/00 Z, FI分類-B01F 15/04 A, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 530 K, FI分類-C02F 1/68 530 L, FI分類-C02F 1/68 540 C, FI分類-H01L 21/304 648 F, FI分類-H01L 21/304 648 K |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 導電性水溶液製造装置、導電性水溶液製造方法、およびイオン交換装置 FI分類-C11D 7/04, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 520 C, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 540 C, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 G, FI分類-H01L 21/304 648 K |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 袋状物、水処理装置及び水処理方法 FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 N |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 微粒子捕捉用ろ過膜及びその製造方法並びに多孔質膜及びその製造方法 FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C25D 11/04 303, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 限外ろ過膜の調製方法 FI分類-B01D 61/20, FI分類-B01D 65/10, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 超純水製造装置 FI分類-B01D 61/18, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 J |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 限外ろ過膜の製造方法、限外ろ過膜装置、超純水製造装置及び超純水製造方法 FI分類-B01D 61/20, FI分類-B01D 65/00, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 J |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 基板処理方法および基板処理装置 FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-B01J 23/44 M, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 540 H, FI分類-H01L 21/304 642, FI分類-H01L 21/304 643, FI分類-H01L 21/304 647 Z |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 遠心ろ過器とこれを用いた微粒子捕捉装置、微粒子捕捉方法、並びに微粒子検出方法 FI分類-B01D 63/16, FI分類-B04B 11/02, FI分類-B04B 13/00, FI分類-B04B 15/02, FI分類-B04B 3/00 E, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 33/06 D, FI分類-G01N 15/00 C |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜モジュール及び逆浸透膜の保管方法 FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 65/00 |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 水素イオン選択性電極、pH測定方法及び感応膜 FI分類-G01N 27/30 Z, FI分類-G01N 27/46 353 Z |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 有機溶剤精製システム及び方法 FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/36, FI分類-B01D 71/44, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-B01J 41/04 H, FI分類-C07D 207/267 |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 有機溶剤精製システム及び方法 FI分類-B01D 3/10, FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 63/00, FI分類-B01J 47/02, FI分類-B01D 19/00 H |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 有機溶剤精製システム及び方法 FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01J 39/04, FI分類-B01J 39/18, FI分類-B01J 41/04, FI分類-B01J 41/12, FI分類-B01J 47/02, FI分類-B01J 47/04, FI分類-B01D 19/00 H |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 浄水器用カートリッジおよび浄水器 FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/28 G, FI分類-C02F 1/42 A |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | フッ化物イオン含有排水の処理方法及び処理装置 FI分類-B01D 69/02, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-B01D 61/02 500 |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 排水処理方法及び排水処理装置 FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/58 J, FI分類-C02F 1/58 M |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 嫌気性生物処理装置および嫌気性生物処理方法 FI分類-C02F 1/24 A, FI分類-C02F 1/24 B, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/28 A, FI分類-C02F 3/28 B, FI分類-C02F 3/28 Z |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 鉄/マンガン含有水の処理装置および処理方法 FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 1/64 A, FI分類-C02F 1/76 Z, FI分類-B01J 23/34 M |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | モリブデン露出基板の処理方法 FI分類-H01L 21/308 G, FI分類-H01L 21/304 643 A, FI分類-H01L 21/304 647 Z |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 分離膜のスライム抑制方法、逆浸透膜またはナノろ過膜用スライム抑制剤組成物、および分離膜用スライム抑制剤組成物の製造方法 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/02, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-A01N 59/02 Z, FI分類-A01N 59/08 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 J, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 560 E |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 製紙工程水のスライム抑制方法 FI分類-D21H 21/04, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 J, FI分類-C02F 1/50 531 J, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 540 E |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 銅露出基板の洗浄方法および洗浄システム FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01F 1/00 B, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/58 T, FI分類-B01J 31/08 M, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 K |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 鉄/マンガン含有水の処理装置および処理方法 FI分類-B01D 65/02, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-B01J 23/34 ZABM |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 脱イオン水製造装置 FI分類-B01D 61/48, FI分類-C02F 1/46 103 |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 脱イオン水製造装置 FI分類-B01D 61/48, FI分類-C02F 1/46 103 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 浄水器用カートリッジおよび浄水器 FI分類-C02F 1/28 G, FI分類-C02F 1/42 A |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 浄水器用カートリッジおよび浄水器 FI分類-C02F 1/28 G, FI分類-C02F 1/42 A |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 膜ろ過システム、膜ろ過方法、および水中生物の飼育水の製造装置 FI分類-C02F 1/78, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/58 L, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-A01K 63/04 A, FI分類-A01K 63/04 F, FI分類-B01D 61/14 500 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 水処理装置および水処理方法 FI分類-C02F 1/78, FI分類-C02F 1/24 C, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-B01D 61/14 500, FI分類-C02F 9/00 502 E, FI分類-C02F 9/00 502 G, FI分類-C02F 9/00 502 P, FI分類-C02F 9/00 502 R, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 A, FI分類-C02F 9/00 503 C, FI分類-C02F 9/00 504 B, FI分類-C02F 9/00 504 E |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 油分含有水の処理装置及び処理方法 FI分類-C02F 1/52 F, FI分類-C02F 1/58 B, FI分類-C02F 1/58 C, FI分類-C02F 1/72 Z |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 両性イオン交換体繊維シート、その製造方法及び脱塩吸水体 FI分類-B01J 43/00 B, FI分類-B01J 47/12 E, FI分類-C08J 5/20 101 |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 超純水製造装置 FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-B01J 31/08 M |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 水処理装置および水処理方法 FI分類-C02F 1/78, FI分類-B01D 23/16, FI分類-B01D 36/00, FI分類-B01D 61/16, FI分類-C02F 1/24 A, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 540 A, FI分類-C02F 1/50 550 B, FI分類-C02F 1/50 550 H, FI分類-C02F 1/50 560 D, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 1/50 560 Z, FI分類-C02F 9/00 502 D, FI分類-C02F 9/00 502 G, FI分類-C02F 9/00 502 J, FI分類-C02F 9/00 502 P, FI分類-C02F 9/00 502 R, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 A, FI分類-C02F 9/00 503 C, FI分類-C02F 9/00 504 B |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 蔗糖溶液の精製方法および精製装置 FI分類-C13B 20/14, FI分類-B01J 39/04 H, FI分類-B01J 41/04 H, FI分類-B01J 47/02 A, FI分類-B01J 47/04 A |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | オゾン水供給方法及びオゾン水供給装置 FI分類-C02F 1/78, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-B01F 15/04 D, FI分類-C01B 13/10 D |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 水素溶解水製造装置及び純水製造システム FI分類-B01F 5/06, FI分類-C02F 1/32, FI分類-C25B 1/10, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/46 Z, FI分類-C02F 1/58 T, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-B01J 31/08 M |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 蒸留酒の精製方法および精製装置 FI分類-C12G 3/08, FI分類-C12G 3/12, FI分類-C12G 3/02 119 S |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 鉄/マンガン含有水の処理装置および処理方法 FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-C02F 1/76 Z, FI分類-B01J 23/34 M |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | マンガン含有水の処理装置および処理方法 FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-C02F 1/76 Z |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 鉄/マンガン含有水の処理装置および処理方法 FI分類-B01D 65/02, FI分類-B01D 69/00, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-B01J 23/34 M, FI分類-B01D 61/14 500 |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 洗浄容器、洗浄システム及び洗浄方法 FI分類-B08B 3/04 Z, FI分類-B08B 11/00 D, FI分類-G01N 35/06 F |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 洗浄容器、洗浄システム及び洗浄方法 FI分類-B08B 3/04 Z, FI分類-B08B 11/00 D, FI分類-G01N 35/10 F, FI分類-G01N 1/00 101 N |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | 蔗糖溶液の精製方法および精製装置 FI分類-C13B 20/14, FI分類-B01J 39/20 G, FI分類-B01J 41/14 G, FI分類-B01J 47/04 A, FI分類-B01J 49/00 P |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 排水処理装置及び排水処理方法 FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/52 F, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/12 V, FI分類-B01D 21/01 102 |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | セレン含有水の処理装置およびセレン含有水の処理方法 FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-C02F 1/72 A, FI分類-C02F 1/72 B, FI分類-B01D 21/01 H, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 21/01 105, FI分類-C02F 9/00 502 A, FI分類-C02F 9/00 502 P, FI分類-C02F 9/00 502 R, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 G, FI分類-C02F 9/00 504 B, FI分類-C02F 9/00 504 D, FI分類-B01D 53/34 125 R |
オルガノ株式会社の商標情報(61件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月02日 特許庁 / 商標 | §ω 09類, 11類 |
2023年05月17日 特許庁 / 商標 | Virtual Power Water Plant 37類, 39類, 40類, 42類 |
2023年05月17日 特許庁 / 商標 | VPWP 37類, 39類, 40類, 42類 |
2021年07月28日 特許庁 / 商標 | イージーオール 01類 |
2021年07月28日 特許庁 / 商標 | EASYALL 01類 |
2021年03月24日 特許庁 / 商標 | μ∞ULTRAPURE WATER∞・ORGANO・ 09類, 11類 |
2020年12月23日 特許庁 / 商標 | ORSMART 09類, 11類, 37類, 39類, 40類, 42類 |
2020年12月23日 特許庁 / 商標 | オルスマート 09類, 11類, 37類, 39類, 40類, 42類 |
2020年09月08日 特許庁 / 商標 | ORTOPIA 09類, 37類, 42類 |
2019年12月26日 特許庁 / 商標 | OROXIDE 09類 |
2019年12月26日 特許庁 / 商標 | オルオキシド 09類 |
2019年12月23日 特許庁 / 商標 | ORTORIA 09類, 11類 |
2019年12月23日 特許庁 / 商標 | PURESEP 07類, 09類, 11類 |
2019年12月23日 特許庁 / 商標 | ORGANO FILTER 07類, 11類 |
2019年07月01日 特許庁 / 商標 | AGSOR 11類 |
2019年05月29日 特許庁 / 商標 | オルトピア 37類, 42類 |
2019年01月08日 特許庁 / 商標 | water-technica 07類, 11類 |
2019年01月08日 特許庁 / 商標 | ウォーターテクニカ 07類, 11類 |
2018年12月27日 特許庁 / 商標 | オルトック 09類 |
2018年12月27日 特許庁 / 商標 | ORTOC 09類 |
2018年04月27日 特許庁 / 商標 | オルトピアJクラウド 37類, 42類 |
2018年04月20日 特許庁 / 商標 | 熱マップ 37類, 42類 |
2018年04月20日 特許庁 / 商標 | みずねつ\水熱 11類, 37類, 42類 |
2017年12月27日 特許庁 / 商標 | H-DAF 11類 |
2017年12月27日 特許庁 / 商標 | SBS 11類 |
2017年12月11日 特許庁 / 商標 | オルファインWMF 07類, 11類 |
2017年11月16日 特許庁 / 商標 | PCF 07類, 11類 |
2017年11月06日 特許庁 / 商標 | OMF 07類, 11類 |
2017年07月21日 特許庁 / 商標 | MRA 10類 |
2017年05月09日 特許庁 / 商標 | AMC 11類 |
2017年04月18日 特許庁 / 商標 | オルウレア 01類, 09類 |
2017年04月18日 特許庁 / 商標 | ORUREA 01類, 09類 |
2017年04月06日 特許庁 / 商標 | ROC 07類, 11類 |
2017年04月03日 特許庁 / 商標 | オルファインUDF 07類, 11類 |
2017年04月03日 特許庁 / 商標 | ORFINE UDF 07類, 11類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | KCA 07類, 11類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | KCH 07類, 11類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | FUM 07類, 11類 |
2017年02月28日 特許庁 / 商標 | SUPER DESALINER 10類, 11類 |
2017年01月16日 特許庁 / 商標 | SHD 07類, 11類 |
2017年01月16日 特許庁 / 商標 | PFR 07類, 11類 |
2016年12月13日 特許庁 / 商標 | WAVE-SETTLER 11類 |
2016年11月07日 特許庁 / 商標 | MRA 11類 |
2016年10月13日 特許庁 / 商標 | ORPIN 01類 |
2016年09月28日 特許庁 / 商標 | ω net 09類, 41類 |
2016年09月28日 特許庁 / 商標 | オメガネット 09類, 41類 |
2016年09月02日 特許庁 / 商標 | ウェーブセトラー 11類 |
2016年07月21日 特許庁 / 商標 | アカズール\AQUAZUR 11類 |
2015年12月08日 特許庁 / 商標 | PWG 10類, 11類 |
2015年12月08日 特許庁 / 商標 | PWD 10類, 11類 |
2015年12月08日 特許庁 / 商標 | DWV 10類, 11類 |
2015年12月08日 特許庁 / 商標 | WFID 10類, 11類 |
2015年10月09日 特許庁 / 商標 | §EDiSTA 11類 |
2015年10月06日 特許庁 / 商標 | §D2 EDI 11類 |
2015年10月06日 特許庁 / 商標 | EDISTA 11類 |
2014年05月14日 特許庁 / 商標 | スーパーオルクリーン 01類 |
2014年03月13日 特許庁 / 商標 | ORDETOX 01類, 07類, 11類 |
2014年03月13日 特許庁 / 商標 | オルデトックス 01類, 07類, 11類 |
2014年02月24日 特許庁 / 商標 | ORGANO ASSISTANT SYSTEM 09類, 11類, 42類 |
2014年01月07日 特許庁 / 商標 | オルブレイド 01類 |
2014年01月07日 特許庁 / 商標 | ORBRAID 01類 |
オルガノ株式会社の意匠情報(37件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年11月21日 特許庁 / 意匠 | 浄水器用カートリッジ 意匠新分類-K6129 |
2023年05月09日 特許庁 / 意匠 | カートリッジ用容器 意匠新分類-K0790 |
2023年05月09日 特許庁 / 意匠 | カートリッジ用容器 意匠新分類-K0790 |
2023年03月06日 特許庁 / 意匠 | 純水製造機 意匠新分類-K6400 |
2023年03月06日 特許庁 / 意匠 | 純水供給機 意匠新分類-K6400 |
2023年02月06日 特許庁 / 意匠 | チューブ保持器 意匠新分類-K673 |
2023年02月06日 特許庁 / 意匠 | チューブ保持器用アーム 意匠新分類-K673 |
2021年08月19日 特許庁 / 意匠 | 純水供給機 意匠新分類-K6400 |
2021年08月19日 特許庁 / 意匠 | 純水供給機 意匠新分類-K6400 |
2021年08月19日 特許庁 / 意匠 | 純水供給機 意匠新分類-K6400 |
2021年08月19日 特許庁 / 意匠 | 純水供給機 意匠新分類-K6400 |
2021年07月08日 特許庁 / 意匠 | 情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年07月08日 特許庁 / 意匠 | 情報表示及び純水供給操作用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年07月08日 特許庁 / 意匠 | 情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2020年10月21日 特許庁 / 意匠 | 純水製造機 意匠新分類-N310 W |
2020年10月21日 特許庁 / 意匠 | 純水製造機 意匠新分類-N310 W |
2020年10月21日 特許庁 / 意匠 | 純水製造機 意匠新分類-N311 W |
2020年04月06日 特許庁 / 意匠 | 純水製造機 意匠新分類-K6400 |
2020年04月06日 特許庁 / 意匠 | 純水製造機 意匠新分類-K6400 |
2020年04月06日 特許庁 / 意匠 | 純水製造機 意匠新分類-K6400 |
2019年04月26日 特許庁 / 意匠 | 浄水器用カートリッジ 意匠新分類-K6129 |
2019年04月26日 特許庁 / 意匠 | 浄水器用カートリッジ 意匠新分類-K6129 |
2018年11月27日 特許庁 / 意匠 | 浄水器用カートリッジ 意匠新分類-K6129 |
2018年11月21日 特許庁 / 意匠 | 純水供給機 意匠新分類-K6400 |
2018年11月21日 特許庁 / 意匠 | 純水供給機用部品 意匠新分類-K6400 |
2018年11月21日 特許庁 / 意匠 | 純水供給機 意匠新分類-K6400 W14 |
2017年10月26日 特許庁 / 意匠 | ろ過機用蓋固定バンド 意匠新分類-K6129 |
2017年06月01日 特許庁 / 意匠 | 純水製造機 意匠新分類-K6400 |
2017年06月01日 特許庁 / 意匠 | 純水製造機用タンク 意匠新分類-K6400 |
2016年07月14日 特許庁 / 意匠 | 飲料及び調理用ろ過機 意匠新分類-K61210 |
2016年07月14日 特許庁 / 意匠 | 飲料及び調理用ろ過機 意匠新分類-K61210 |
2016年07月14日 特許庁 / 意匠 | 飲料及び調理用ろ過機 意匠新分類-K61210 |
2015年11月27日 特許庁 / 意匠 | 飲料及び調理用ろ過機 意匠新分類-K61210 |
2015年11月27日 特許庁 / 意匠 | 飲料及び調理用ろ過機 意匠新分類-K61210 |
2014年10月08日 特許庁 / 意匠 | ろ過機 意匠新分類-K61200 |
2014年10月08日 特許庁 / 意匠 | ろ過機用キャップ 意匠新分類-K6129 |
2014年10月08日 特許庁 / 意匠 | ろ過機用容器 意匠新分類-K6129 |
オルガノ株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 水処理装置・薬品の製造・販売 |
企業規模 | 1,181人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 16.6年 / 女性 14.4年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 20.6% |
オルガノ株式会社の閲覧回数
データ取得中です。