株式会社加藤製作所とは

株式会社加藤製作所(カトウセイサクショ)は、法人番号:3010701002324で東京都品川区東大井1丁目9番37号に所在する法人として東京法務局品川出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役加藤公康。設立日は1935年01月20日。資本金は29億3,500万円。従業員数は767人。登録情報として、調達情報が14件表彰情報が1件届出情報が3件特許情報が82件商標情報が30件意匠情報が25件職場情報が1件が登録されています。なお、2022年10月12日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年10月20日です。
インボイス番号:T3010701002324については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。品川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社加藤製作所の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社加藤製作所
商号又は名称(読み仮名)フリガナ カトウセイサクショ
法人番号 3010701002324
会社法人等番号 0107-01-002324
登記所 東京法務局品川出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T3010701002324
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒140-0011
※地方自治体コードは 13109
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,319,020件
国内所在地(市区町村)市区町村 品川区
※品川区の法人数は 41,382件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 東大井1丁目9番37号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都品川区東大井1丁目9番37号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトシナガワクヒガシオオイ1チョウメ
代表者 代表取締役 加藤 公康
設立日 1935年01月20日
資本金 29億3,500万円 (2024年06月29日現在)
従業員数 767人 (2024年06月29日現在)
電話番号TEL 03-3458-1111
ホームページHP https://www.kato-works.co.jp/sustainability/
更新年月日更新日 2022年10月20日
変更年月日変更日 2022年10月12日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 品川労働基準監督署
〒141-0021 東京都品川区上大崎3-13-26 (2階~4階)

株式会社加藤製作所の場所

GoogleMapで見る

株式会社加藤製作所の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャカトウセイサクショ
企業名 英語 KATO WORKS CO., LTD.
上場・非上場 上場
資本金 29億3,500万円
業種 機械
証券コード 63900

株式会社加藤製作所の登録履歴

日付 内容
2022年10月12日
【吸収合併】
令和4年10月1日東京都立川市錦町六丁目25番18号三陽電器株式会社(8012801000590)を合併
2018年03月07日
【吸収合併】
平成30年3月1日横浜市金沢区昭和町3174番地株式会社KATO HICOM(4020001005950)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社加藤製作所」で、「東京都品川区東大井1丁目9番37号」に新規登録されました。

株式会社加藤製作所と同じ名称の法人

件数 リンク
43件 ※「株式会社加藤製作所」と同じ名称の法人を探す

株式会社加藤製作所の法人活動情報

株式会社加藤製作所の調達情報(14件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年08月31日
ホース
164,307円
2022年08月22日
ホイールクレーン10t
33,880,000円
2022年01月28日
パイプ
66,449円
2021年09月29日
スノースイーパⅡ型
55,330,000円
2020年09月11日
ランウェイスイーパ
30,580,000円
2019年05月28日
プロペラシャフト1個以下3点
2,527,195円
2018年09月11日
稚内空港他5空港スイーパ除雪車用ブラシ3584個他4点の購入
63,686,520円
2018年08月10日
空港用高速スイーパ除雪車(自走式)4台の製造
273,153,120円
2018年01月29日
ホイールクレーン10t
31,212,000円
2017年03月31日
トラッククレーン(50t)
65,448,000円
2017年01月26日
トラッククレーン(50t)
131,760,000円
2015年12月11日
100tオールテレーンクレーン
120,960,000円
2015年09月17日
CHAMBER L外9品目1式
4,374,000円
2015年06月24日
NUT外16品目1式
3,369,600円

株式会社加藤製作所の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社加藤製作所の届出情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:株式会社加藤製作所 群馬工場
PRTR届出データ / PRTR - 一般機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社加藤製作所 茨城工場
PRTR届出データ / PRTR - 一般機械器具製造業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 加藤 公康
全省庁統一資格 / -

株式会社加藤製作所の特許情報(82件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年06月07日
特許庁 / 特許
杭打込み方法及び定置式機械
FI分類-E02D 7/00, FI分類-E02D 7/22
2020年09月14日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 23/36 Z, FI分類-B66C 23/78 Z
2020年09月14日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-B62D 25/08 A, FI分類-B62D 25/10 L, FI分類-B66C 23/36 Z
2020年04月03日
特許庁 / 特許
基台及び建設機械
FI分類-E02F 9/18, FI分類-B66C 23/74 Z
2020年03月16日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-E02F 9/00 D, FI分類-F01N 13/08 Z
2020年03月16日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-E02F 9/00 D
2020年03月16日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-E02F 9/00 D, FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/022 Z, FI分類-F01N 3/023 K
2020年01月27日
特許庁 / 特許
吸引車の油圧駆動装置
FI分類-F15B 11/08 B, FI分類-F15B 11/16 B
2019年12月03日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-E02F 9/00 M, FI分類-F01P 11/10 C, FI分類-F01P 11/10 K
2019年11月25日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 5/08 C, FI分類-B66C 23/36 A, FI分類-B60K 1/04 ZHVZ
2019年10月30日
特許庁 / 特許
建設機械の荷重計測装置
FI分類-B66C 13/16 H, FI分類-B66C 23/36 A
2019年10月23日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-B66C 13/44, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-E02F 9/26 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 23/88 Z
2019年08月28日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-E02F 9/18, FI分類-B66C 23/74 D, FI分類-B66C 23/76 D
2019年08月07日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-E02F 9/00 B
2019年07月12日
特許庁 / 特許
アタッチメント及び建設機械
FI分類-B66C 23/26 C, FI分類-B66C 23/42 A, FI分類-B66C 23/70 Z
2019年07月05日
特許庁 / 特許
建設機械のブーム伸縮制御装置
FI分類-B66C 23/42 A, FI分類-B66C 23/693 D, FI分類-B66C 23/693 H
2019年06月27日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-B66C 23/64, FI分類-B66C 23/82 A
2019年04月24日
特許庁 / 特許
ジブ張出し装置
FI分類-B66C 23/70 C
2019年04月23日
特許庁 / 特許
建設機械の走行制御装置及び建設機械
FI分類-B60R 25/06, FI分類-B60R 25/20, FI分類-E02F 9/24 B, FI分類-B66C 13/00 Z
2019年03月28日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-B66C 23/70 C, FI分類-B66C 23/88 D
2019年03月27日
特許庁 / 特許
建設機械の操作装置
FI分類-B66C 13/18, FI分類-B66C 13/56, FI分類-G05G 11/00, FI分類-G05G 9/047, FI分類-G05G 1/30 Z, FI分類-B66C 23/88 Z
2019年02月25日
特許庁 / 特許
キャノピの起伏構造、及びこれを適用した建設機械
FI分類-B60J 7/08 Z, FI分類-B60J 7/12 Z, FI分類-E02F 9/16 A
2019年02月22日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60S 1/60 Z, FI分類-B66C 13/00 D
2019年01月25日
特許庁 / 特許
張力過重防止装置およびクレーン
FI分類-B66C 13/16 H, FI分類-B66C 23/26 Z, FI分類-B66C 23/88 Q
2019年01月22日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-B66C 23/70 H
2019年01月15日
特許庁 / 特許
処理装置及び建設機械
FI分類-B66C 23/42 A, FI分類-B66C 23/70 C
2019年01月11日
特許庁 / 特許
クレーン車のブームヘッド機構
FI分類-B66C 23/42 A, FI分類-B66C 23/66 A, FI分類-B66C 23/70 C
2019年01月09日
特許庁 / 特許
ジブ起伏機構およびジブ起伏機構を備えたクレーン車
FI分類-B66C 23/70 C
2018年12月28日
特許庁 / 特許
クレーンの分解構造および方法
FI分類-B66C 23/26 C
2018年12月25日
特許庁 / 特許
ジブ張出し装置及び建設機械
FI分類-B66C 23/70 C, FI分類-B66C 23/70 G
2018年11月28日
特許庁 / 特許
ガイドローラ機構
FI分類-B66D 1/36 B, FI分類-B66C 23/66 A, FI分類-B66C 23/88 M
2018年11月27日
特許庁 / 特許
油圧回路式走行操作装置及び操作方法、並びにこれを用いた建設機械
FI分類-G05G 9/047, FI分類-E02F 9/22 A, FI分類-G05G 1/00 E, FI分類-B60K 17/10 D, FI分類-B60K 17/10 F, FI分類-B62D 11/04 C, FI分類-F15B 11/16 Z
2018年11月20日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-E02F 9/08 Z, FI分類-E02F 9/16 B
2018年10月25日
特許庁 / 特許
ジブ起伏機構およびジブ起伏機構を備えたクレーン車
FI分類-B66C 23/70 G
2018年09月04日
特許庁 / 特許
建設機械の運転室
FI分類-E02F 9/16 A, FI分類-B66C 13/54 B
2018年08月02日
特許庁 / 特許
自動予熱装置
FI分類-B23K 37/00 A, FI分類-B23K 9/235 A
2018年04月11日
特許庁 / 特許
建設機械の油圧回路
FI分類-E02F 9/22 E, FI分類-F15B 11/00 Q, FI分類-F15B 11/08 A, FI分類-F15B 11/16 Z
2018年02月05日
特許庁 / 特許
油圧ショベル
FI分類-E02F 3/38 A
2017年12月26日
特許庁 / 特許
油圧式作業車
FI分類-B60K 25/04, FI分類-B60K 25/06, FI分類-B66C 23/40, FI分類-B66F 9/22 X
2017年11月30日
特許庁 / 特許
クレーンのブーム伸縮装置の制御装置
FI分類-B66C 23/687 Z, FI分類-B66C 23/693 J
2017年10月31日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-B60J 5/00 C, FI分類-E02F 9/16 F, FI分類-B66C 13/52 C
2017年10月30日
特許庁 / 特許
クレーン
FI分類-B66C 1/68 A, FI分類-B66C 23/26 C, FI分類-B66C 23/42 A, FI分類-B66C 23/70 Z
2017年10月30日
特許庁 / 特許
クレーン
FI分類-B66C 1/68 A, FI分類-B66C 23/26 C, FI分類-B66C 23/42 A, FI分類-B66C 23/70 Z
2017年09月27日
特許庁 / 特許
敷板格納ブラケット及び建設機械
FI分類-B66C 23/78 Z
2017年09月26日
特許庁 / 特許
建設機械の敷板
FI分類-B60S 9/02, FI分類-E02F 9/08 A, FI分類-B66C 23/78 F
2017年09月25日
特許庁 / 特許
障害物判断装置及び建設機械
FI分類-E02F 9/26 B, FI分類-B66C 15/00 E, FI分類-B66C 23/78 H
2017年09月14日
特許庁 / 特許
伝送ユニット及び建設機械
FI分類-H04B 3/50, FI分類-E02F 9/00 C, FI分類-B66C 13/12 E, FI分類-B66C 13/40 B
2017年07月18日
特許庁 / 特許
デリックトップピンの抜け止め構造
FI分類-B66C 23/42 A, FI分類-B66C 23/82 B
2017年07月14日
特許庁 / 特許
分割型ベースウエイト
FI分類-B66C 23/74 B, FI分類-B66C 23/74 D, FI分類-B66C 23/76 A
2017年07月10日
特許庁 / 特許
分割型カウンタウエイト
FI分類-E02F 9/18, FI分類-B66C 23/74 B
2017年07月05日
特許庁 / 特許
クレーンのブームへのシーブケースの取付け構造
FI分類-B66C 23/06, FI分類-B66C 23/70 G, FI分類-B66C 23/82 A
2017年06月28日
特許庁 / 特許
クレーンのブーム伸縮装置の制御装置
FI分類-B66C 23/687 Z, FI分類-B66C 23/693 J
2017年06月01日
特許庁 / 特許
移動式クレーンのカウンタウエイト
FI分類-B66C 23/74 D, FI分類-B66C 23/76 D
2017年01月17日
特許庁 / 特許
ジブ付クレーン
FI分類-B66C 13/12 A, FI分類-B66C 23/70 A
2016年12月26日
特許庁 / 特許
伸縮装置、及びブーム装置
FI分類-B66C 23/693 A
2016年12月14日
特許庁 / 特許
ブーム伸縮状態設定装置
FI分類-B66C 23/90 C, FI分類-B66C 23/693 Z
2016年11月30日
特許庁 / 特許
建設機械のフットレスト及びフロアマット
FI分類-B60N 3/06, FI分類-B60N 3/04 A, FI分類-E02F 9/16 J
2016年10月07日
特許庁 / 特許
カウンタウエイト着脱装置
FI分類-E02F 9/18, FI分類-B66C 23/74 D
2016年07月28日
特許庁 / 特許
排気浄化装置の取付構造
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 H, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B62D 21/18 E, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-F01N 3/035 E, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 228, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 V
2016年07月14日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-E02F 9/26 C
2016年06月02日
特許庁 / 特許
ホイールクレーンの車体フレーム
FI分類-B66C 23/38, FI分類-B62D 21/18 E
2016年04月21日
特許庁 / 特許
建設機械の傾斜検出装置
FI分類-G01C 9/08, FI分類-E02F 9/26 B
2016年02月22日
特許庁 / 特許
負荷率表示装置及び建設機械
FI分類-E02F 9/26 C, FI分類-B66C 13/16 F, FI分類-B66C 23/90 J
2016年01月28日
特許庁 / 特許
作業機のサスペンション装置
FI分類-B60G 9/02
2015年12月22日
特許庁 / 特許
リアビューカメラの取付構造
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60K 11/04 A
2015年12月22日
特許庁 / 特許
建設機械のキャブ
FI分類-E02F 9/16 A, FI分類-B62D 25/08 A, FI分類-B66C 13/54 A
2015年11月11日
特許庁 / 特許
路面清掃車
FI分類-E01H 1/00
2015年10月29日
特許庁 / 特許
作業機のジブ起伏装置
FI分類-B66C 23/683 B, FI分類-B66C 23/693 Z
2015年09月28日
特許庁 / 特許
建設機械のキャブ
FI分類-E02F 9/16 D, FI分類-B66C 13/54 A
2015年06月01日
特許庁 / 特許
建設機械の油圧回路ユニット
FI分類-E02F 9/22 C, FI分類-F15B 11/00 Q, FI分類-F15B 11/04 E
2015年03月30日
特許庁 / 特許
クレーン車のジブ駆動装置
FI分類-B66C 23/70 A, FI分類-B66C 23/82 A
2015年03月24日
特許庁 / 特許
建設機械の走行装置
FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/20 380
2015年03月04日
特許庁 / 特許
運搬機械の荷台の塗装方法及びこれを適用した運搬機械
FI分類-B05D 1/38, FI分類-B32B 3/30, FI分類-B05D 5/06 104 L
2015年02月13日
特許庁 / 特許
建設機械のデフロスタ
FI分類-B60S 1/54 E, FI分類-E02F 9/16 E, FI分類-B60H 1/00 102 T, FI分類-B60H 1/34 651 C
2015年01月28日
特許庁 / 特許
建設機械のアウトリガ装置
FI分類-B60S 9/12, FI分類-B66C 23/78 C, FI分類-B66C 23/78 H, FI分類-B66F 9/075 L
2014年11月27日
特許庁 / 特許
建設機械のポンプ制御システム
FI分類-E02F 9/22 E, FI分類-F04B 49/00 A, FI分類-F15B 11/00 F
2014年11月25日
特許庁 / 特許
クレーン車のブーム破損防止装置
FI分類-B66C 23/88 Z, FI分類-B66C 23/693 L
2014年10月03日
特許庁 / 特許
固定構造及びその固定構造を用いた搬送機器
FI分類-F16B 21/00 Z
2014年07月22日
特許庁 / 特許
クレーンのウインチ作動装置
FI分類-B66D 1/44 A, FI分類-B66D 1/46 E
2014年05月13日
特許庁 / 特許
タワーヤーダ及びタワーヤーダによる集材方法
FI分類-B60P 3/00 K, FI分類-B61B 12/02 E, FI分類-B66C 21/00 B
2014年03月05日
特許庁 / 特許
クレーン
FI分類-B66C 23/78 Z
2014年03月03日
特許庁 / 特許
作業車の油圧制御装置
FI分類-E02F 9/00 D, FI分類-E02F 9/22 R, FI分類-F02D 29/00 B, FI分類-F02D 29/04 H, FI分類-F15B 11/00 Q, FI分類-F15B 11/08 A, FI分類-F01N 3/02 321 Z

株式会社加藤製作所の商標情報(30件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年05月15日
特許庁 / 商標
HYBRID ROUGHTER
07類, 12類
2023年01月24日
特許庁 / 商標
HYBRID ROUGHTER
07類, 12類
2023年01月19日
特許庁 / 商標
ハイブリッドラフター
07類, 12類
2022年01月26日
特許庁 / 商標
§KATO∞SUPER BOOM GREASE\PREMIUM\GREEN∞X∞GENUINE GREASE
04類
2021年02月26日
特許庁 / 商標
K‐cast
07類, 09類, 37類, 39類
2020年07月09日
特許庁 / 商標
KATO 純正\プレミアム油圧作動油∞KW
04類
2020年06月09日
特許庁 / 商標
§ACS
07類
2020年06月09日
特許庁 / 商標
Crane IC Card\KIC・S
07類, 09類
2020年05月11日
特許庁 / 商標
§Street‐Master
12類
2020年05月11日
特許庁 / 商標
K・COR
07類, 09類
2020年04月03日
特許庁 / 商標
§Roughter
07類, 12類
2020年04月03日
特許庁 / 商標
§CAB BACK∞V
07類
2020年03月02日
特許庁 / 商標
SUPERBOOM
07類
2020年03月02日
特許庁 / 商標
§CITYRANGE
07類
2020年02月18日
特許庁 / 商標
MultiVac
12類
2020年02月18日
特許庁 / 商標
§REGZAM
07類
2019年10月25日
特許庁 / 商標
KATO∞株式会社加藤製作所
28類
2019年10月25日
特許庁 / 商標
KATO∞株式会社加藤製作所
28類
2019年10月01日
特許庁 / 商標
§EJIB S∞TYPE
07類
2019年10月01日
特許庁 / 商標
EJIB TYPE S
07類
2019年09月25日
特許庁 / 商標
TCC
07類, 09類, 12類
2019年03月08日
特許庁 / 商標
§EJIB
07類
2018年04月25日
特許庁 / 商標
§PREMIUM\CITYRANGE
07類
2018年04月10日
特許庁 / 商標
株式会社加藤製作所 群馬教習センター
41類
2016年12月13日
特許庁 / 商標
K・COR
07類, 09類
2016年11月21日
特許庁 / 商標
KATO∞HICOM\KATO HEAVY INDUSTRIES CONSTRUCTION MACHINERY CO.,LTD.
07類
2016年11月21日
特許庁 / 商標
KATO∞HICOM∞KATO HEAVY INDUSTRIES CONSTRUCTION MACHINERY CO.,LTD.
07類
2016年11月21日
特許庁 / 商標
KATO HICOM
07類
2016年01月25日
特許庁 / 商標
Volcanic+
12類
2014年10月17日
特許庁 / 商標
PREMIUM\DIESEL\プレミアムディーゼル∞KATO
04類

株式会社加藤製作所の意匠情報(25件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年05月25日
特許庁 / 意匠
クレーン車用コンソール
意匠新分類-K33219
2022年05月25日
特許庁 / 意匠
クレーン車用コンソール
意匠新分類-K33219
2021年09月16日
特許庁 / 意匠
クレーン車
意匠新分類-K33212
2021年07月21日
特許庁 / 意匠
回路基板収納筐体
意匠新分類-H1469
2019年01月09日
特許庁 / 意匠
建設機械用レバーグリップ
意匠新分類-G22932
2018年12月25日
特許庁 / 意匠
建設機械用コンソール
意匠新分類-K33219
2018年12月19日
特許庁 / 意匠
建設機械用インスツルメントパネル
意匠新分類-G229330
2018年11月15日
特許庁 / 意匠
建設機械用モニタ
意匠新分類-G229330W14
2018年09月26日
特許庁 / 意匠
クレーン車
意匠新分類-K33212
2018年09月26日
特許庁 / 意匠
カウンタウエイト
意匠新分類-K33219
2018年06月20日
特許庁 / 意匠
建設機械用キャブ
意匠新分類-K33219
2017年07月31日
特許庁 / 意匠
敷板
意匠新分類-L25220
2017年07月31日
特許庁 / 意匠
敷板
意匠新分類-L25220
2016年10月25日
特許庁 / 意匠
クレーン車用排気装置カバー
意匠新分類-K33219
2016年04月01日
特許庁 / 意匠
クレーン車制御用操作器
意匠新分類-G229330W13
2016年03月11日
特許庁 / 意匠
建設機械制御用操作器
意匠新分類-G229330W
2016年03月11日
特許庁 / 意匠
建設機械制御用操作器
意匠新分類-G229330W
2016年03月02日
特許庁 / 意匠
クレーン車用メータ表示器
意匠新分類-G229330W
2016年03月02日
特許庁 / 意匠
クレーン車制御用操作器
意匠新分類-G229330W
2015年06月16日
特許庁 / 意匠
建設機械用モニタ
意匠新分類-G229330W
2015年04月02日
特許庁 / 意匠
車両用リヤコンビネーションランプ
意匠新分類-G2930
2014年12月04日
特許庁 / 意匠
建設機械用キャブ
意匠新分類-K33219
2014年11月05日
特許庁 / 意匠
建設機械用キャブ
意匠新分類-K33219
2014年02月28日
特許庁 / 意匠
クレーン車
意匠新分類-G2200
2014年01月24日
特許庁 / 意匠
クレーン車上部旋回体
意匠新分類-K33219

株式会社加藤製作所の職場情報

項目 データ
事業概要
建設用クレーンおよびパワーショベル等の製造販売
企業規模
870人

株式会社加藤製作所の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社加藤製作所の近くの法人

前の法人:加藤電気工事株式会社 次の法人:カテナレンタルシステム株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP