独立行政法人国際交流基金とは

独立行政法人国際交流基金(コクサイコウリュウキキン)は、法人番号:3011105003801で東京都新宿区四谷1丁目6番4号に所在する法人として東京法務局新宿出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、補助金情報が1件商標情報が36件が登録されています。なお、2020年05月25日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年06月01日です。
インボイス番号:T3011105003801については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。新宿労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「独立行政法人」について(β版)

独立行政法人は、国の行政機関でありながら、法人格を持つ独立した組織です。政府の指導の下、特定の公共サービスや事業を運営・管理する役割を担っています。独立行政法人は、政府の直接的な管理や予算に依存せず、自己責任で運営されます。そのため、より効率的な経営や運営が可能となります。また、独立行政法人は、民間企業と同様に人事や予算編成などの経営機能を持ち、自主的に組織を運営することが求められます。独立行政法人は、国民の利益や公共の福祉を追求するため、様々な分野で活動しています。

独立行政法人国際交流基金の基本情報

項目 内容
商号又は名称 独立行政法人国際交流基金
商号又は名称(読み仮名)フリガナ コクサイコウリュウキキン
法人番号 3011105003801
会社法人等番号 0111-05-003801
登記所 東京法務局新宿出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T3011105003801
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:独立行政法人
郵便番号 〒160-0004
※地方自治体コードは 13104
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,322,587件
国内所在地(市区町村)市区町村 新宿区
※新宿区の法人数は 92,698件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 四谷1丁目6番4号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都新宿区四谷1丁目6番4号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
更新年月日更新日 2020年06月01日
変更年月日変更日 2020年05月25日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 新宿労働基準監督署
〒169-0073 東京都新宿区百人町4-4-1新宿労働総合庁舎4・5階

独立行政法人国際交流基金の場所

GoogleMapで見る

独立行政法人国際交流基金の登録履歴

日付 内容
2020年05月25日
【住所変更】
国内所在地が「東京都新宿区四谷1丁目6番4号」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「独立行政法人国際交流基金」で、「東京都新宿区四谷4丁目4番1号」に新規登録されました。

独立行政法人国際交流基金の法人活動情報

独立行政法人国際交流基金の補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2020年03月26日
独立行政法人国際交流基金施設整備費補助金
73,056,000円

独立行政法人国際交流基金の商標情報(36件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年03月16日
特許庁 / 商標
いろどり 生活の日本語
09類, 16類, 41類
2022年03月16日
特許庁 / 商標
Irodori:Japanese for Life in Japan
09類, 16類, 41類
2021年10月11日
特許庁 / 商標
JOI\PROGRAM
09類, 16類, 36類, 41類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
JFにほんごeラーニング みなと
09類, 41類, 42類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
JF Japanese Language e‐Learning Minato
09類, 41類, 42類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
§e∞JF Japanese e‐Learning\みなと
09類, 41類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
§まるごと+∞日本のことばと文化\MARUGOTO Plus\Japanese Learning
09類, 41類, 42類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
§まるごと+∞まるごとのことば\MARUGOTO‐NO‐KOTOBA MARUGOTO Words
09類, 41類, 42類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
Hirogaru,get more of Japan and Japanese
09類, 41類, 42類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
‐HIROGARU\ひろがる\もっといろんな日本と日本語
09類, 41類, 42類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
§Portal for Learning Japanese\NIHONGO e な
09類, 41類, 42類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
§アニメ・マンガ\の\日本語\Japanese in Anime & Manga
09類, 41類, 42類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
HIRAGANA Memory Hint
09類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
HIRAGANA∞ENG
09類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
KATAKANA Memory Hint
09類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
§KATAKANA\ム∞ENG
09類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
KANJI Memory Hint
09類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
KANJI\魚∞ENG
09類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
KANJI\高∞ENG
09類
2021年09月24日
特許庁 / 商標
KANJI\歌∞ENG
09類
2021年08月05日
特許庁 / 商標
いろどり日本語オンラインコース
09類, 41類
2021年08月05日
特許庁 / 商標
IRODORI Japanese Online Course
09類, 41類
2021年08月05日
特許庁 / 商標
I∞RO∞DO∞RI∞ONLINE COURSE∞IRODORI Japanese Online Course
09類, 41類
2021年08月05日
特許庁 / 商標
IRO\DORI∞ONLINE COURSE
09類, 41類
2021年08月05日
特許庁 / 商標
いろどり 練習
09類
2021年08月05日
特許庁 / 商標
IRODORI Practice
09類
2020年01月30日
特許庁 / 商標
JF\国際交流基金\JAPANFOUNDATION
09類, 16類, 36類, 41類, 42類, 43類, 45類
2020年01月30日
特許庁 / 商標
JF\国際交流基金\JAPANFOUNDATION∞日本と世界を文化でつなぐ
09類, 16類, 36類, 41類, 42類, 43類, 45類
2019年09月13日
特許庁 / 商標
§JFT‐Basic
16類, 41類, 42類
2019年09月13日
特許庁 / 商標
§JFT\Basic
16類, 41類, 42類
2019年04月23日
特許庁 / 商標
国際交流基金日本語基礎テスト
09類, 16類, 41類, 42類
2019年04月23日
特許庁 / 商標
JFT-Basic
16類, 41類, 42類
2015年03月11日
特許庁 / 商標
The Japan Foundation
09類
2015年03月11日
特許庁 / 商標
JAPANFOUNDATION
09類
2015年03月09日
特許庁 / 商標
CGP\The Japan Foundation\Center for Global Partnership\国際交流基金日米センター
09類, 16類, 36類, 41類
2015年03月09日
特許庁 / 商標
§探∞JOI\japan outreach initiative
09類, 16類, 36類, 41類

独立行政法人国際交流基金の閲覧回数

データ取得中です。

独立行政法人国際交流基金の近くの法人

前の法人:特定非営利活動法人シーコロジー・ジャパン 次の法人:東京土建経営センター協同組合

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP