法人番号:3020001081423
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社
情報更新日:2024年08月31日
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社とは
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社(ユシュツニュウコウワンカンレンジョウホウショリセンター)は、法人番号:3020001081423で東京都港区浜松町1丁目3番1号に所在する法人として横浜地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役平松均。設立日は2008年10月01日。資本金は10億円。従業員数は105人。登録情報として、調達情報が78件、届出情報が1件、商標情報が11件が登録されています。なお、2020年06月25日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年07月01日です。
インボイス番号:T3020001081423については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ユシュツニュウコウワンカンレンジョウホウショリセンター |
法人番号 | 3020001081423 |
会社法人等番号 | 0200-01-081423 |
登記所 | 横浜地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3020001081423 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒105-0013 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,020件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,232件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 浜松町1丁目3番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区浜松町1丁目3番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクハママツチョウ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 平松 均 |
設立日 | 2008年10月01日 |
資本金 | 10億円 (2020年06月20日現在) |
従業員数 | 105人 (2020年06月20日現在) |
更新年月日更新日 | 2020年07月01日 |
変更年月日変更日 | 2020年06月25日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社の場所
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ユシュツニュウコウワンカンレンジョウホウショリセンターカブシキガイシャ |
企業名 英語 | Nippon Automated Cargo And Port Consolidated System, Inc. |
上場・非上場 | 非上場 |
資本金 | 10億円 |
業種 | 情報・通信業 |
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2020年06月25日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都港区浜松町1丁目3番1号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社」で、「神奈川県川崎市幸区堀川町580番地」に新規登録されました。 |
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社の法人活動情報
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社の調達情報(78件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2024年04月01日 | 令和6年度NACCS(外為法関連業務)の利用契約 426,249,642円 |
2023年04月03日 | NACCS(輸出証明書等発給申請業務機能)利用及び業務一式 2,240,139円 |
2023年04月03日 | 令和5年度NACCS(輸出入・港湾関連情報処理システム)の利用 412,426,641円 |
2023年04月03日 | 令和5年度輸出入・港湾関連情報処理システム(NACCS)利用業務(輸出証明書等発給申請業務機能) 6,997,443円 |
2023年04月03日 | 「輸出入・港湾関連情報処理システム」の利用に関する契約 64,739,598円 |
2023年04月03日 | NACCS(植物検疫関連業務機能)利用契約 65,996,158円 |
2023年04月03日 | NACCS(空港入出港業務) 3,880,000円 |
2023年04月03日 | NACCS(海上入出港業務) 48,333,021円 |
2023年04月03日 | NACCS(動物検疫関連業務機能)利用契約 75,363,440円 |
2023年04月01日 | 医薬品等輸出入手続オンラインシステム環境提供事業一式 21,212,505円 |
2022年04月01日 | 「輸出入・港湾関連情報処理システム」の利用に関する契約 57,221,417円 |
2022年04月01日 | 医薬品等輸出入手続オンラインシステム環境提供事業一式 33,303,625円 |
2022年04月01日 | 令和4年度NACCS(輸出入・港湾関連情報処理システム)の利用 407,315,799円 |
2021年04月01日 | NACCS(植物検疫関連業務機能)利用契約 45,435,426円 |
2021年04月01日 | NACCS(動物検疫関連業務機能)利用契約 円 |
2021年04月01日 | NACCS(動物検疫関連業務機能)利用契約 62,232,057円 |
2021年04月01日 | NACCS(輸出証明書等発給申請業務機能)利用 2,239,176円 |
2021年04月01日 | NACCS(空港入出港業務)利用 6,472,884円 |
2021年04月01日 | 令和3年度輸出入・港湾関連情報処理(NACCS)システム利用業務(食料産業局利用分) 円 |
2021年04月01日 | 令和3年度輸出入・港湾関連情報処理(NACCS)システム利用業務(消費・安全局利用分) 1,866,725円 |
2021年04月01日 | 令和3年度輸出入・港湾関連情報処理(NACCS)システム利用業務(消費・安全局利用分) 円 |
2021年04月01日 | NACCS(植物検疫関連業務機能)利用契約 円 |
2021年04月01日 | 令和3年度輸出入・港湾関連情報処理(NACCS)システム利用業務(食料産業局利用分) 5,272,166円 |
2021年04月01日 | NACCS利用契約 一式 91,761,028円 |
2021年04月01日 | 令和3年度NACCS(輸出入・港湾関連情報処理システム)利用契約 402,763,045円 |
2020年04月01日 | 令和2年度NACCSシステム利用業務(輸出証明書等発給申請業務機能)(消費安全局利用分) 1,866,361円 |
2020年04月01日 | 令和2年度NACCSシステム利用業務(輸出証明書等発給申請業務機能) 5,402,039円 |
2020年04月01日 | NACCS(動物検疫関連業務機能)利用契約 55,961,308円 |
2020年04月01日 | NACCS利用契約 一式 59,403,786円 |
2020年04月01日 | NACCS(植物検疫関連業務機能)利用契約 44,072,375円 |
2020年04月01日 | NACCS(輸出入・港湾関連情報処理システム)利用契約 410,263,883円 |
2019年04月01日 | NACCS(植物検疫関連業務機能)利用契約 42,026,023円 |
2019年04月01日 | NACCS(海上入出港業務)利用 193,239,739円 |
2019年04月01日 | 平成31年度NACCSシステム利用業務(輸出証明書等発給申請業務機能)(消費安全局利用分) 1,833,465円 |
2019年04月01日 | 平成31年度NACCSシステム利用業務(輸出証明書等発給申請業務機能) 5,437,688円 |
2019年04月01日 | NACCS(空港入出港業務)利用 3,967,621円 |
2019年04月01日 | NACCS(動物検疫関連業務機能)利用契約 55,726,660円 |
2019年04月01日 | NACCS(輸出証明書等発給申請業務機能)利用 2,216,945円 |
2019年04月01日 | 平成31年度貿易保険情報システムの利用及び保守運用支援 407,536,499円 |
2018年04月02日 | 平成30年度NACCSシステム利用業務(輸出証明書等発給申請業務機能)(消費安全局利用分) 1,831,074円 |
2018年04月02日 | NACCS(植物検疫関連業務機能)利用契約 40,479,654円 |
2018年04月02日 | 輸出入・港湾関連情報処理システムの利用 一式 8,173,154円 |
2018年04月02日 | 平成30年度NACCSシステム利用業務(輸出証明書等発給申請業務機能) 5,551,407円 |
2018年04月02日 | 平成30年度NACCS(海上入出港業務)利用 45,472,961円 |
2018年04月02日 | NACCS(輸出証明書等発給申請業務機能)利用 2,191,334円 |
2018年04月02日 | NACCS(動物検疫関連業務機能)利用契約 51,249,795円 |
2018年04月02日 | NACCS(海上入出港業務)利用 201,018,402円 |
2018年04月02日 | 医薬品等輸出入手続オンラインシステム環境提供事業 一式 19,131,655円 |
2018年04月02日 | NACCS利用契約 一式 128,583,622円 |
2018年04月02日 | NACCS(空港入出港業務)利用 4,045,644円 |
2018年04月02日 | NACCS(貿易管理サブシステム)の利用契約 361,495,364円 |
2018年03月30日 | NACCS(海上入出港業務)利用料 24,074,642円 |
2018年03月30日 | NACCS(輸出証明書等発給申請業務機能)利用料 9,047,192円 |
2018年03月30日 | NACCS(空港入出港業務)利用料 7,101,308円 |
2017年11月30日 | NACCS(海上入出港業務)利用料 7,122,706円 |
2017年04月03日 | NACCS(貿易管理サブシステム)の利用契約 312,998,241円 |
2017年04月03日 | NACCS(海上入出港業務)利用料 24,150,010円 |
2017年04月03日 | NACCS(空港入出港業務)利用料 8,415,569円 |
2017年04月03日 | NACCS利用契約 176,648,533円 |
2017年04月03日 | 輸出入・港湾関連情報処理システムの利用平成29年4月1日~平成30年3月31日 15,040,954円 |
2017年04月03日 | NACCS(輸出証明書等発給申請業務機能)利用料 9,059,883円 |
2017年03月13日 | NACCS(輸出証明書等発給申請業務機能)利用料 1,325,399円 |
2017年01月23日 | 輸出入・港湾関連情報処理システムの利用平成29年1月23日~平成29年3月31日 5,130,537円 |
2016年04月01日 | NACCS(空港入出港業務)利用料 4,468,356円 |
2016年04月01日 | NACCS(港湾サブ)利用料 86,515,587円 |
2016年04月01日 | NACCS(貿易管理サブシステム)の利用契約 279,488,760円 |
2016年04月01日 | NACCS(植物検疫関連業務機能)利用契約 46,356,491円 |
2016年04月01日 | NACCS(動物検疫関連業務機能)利用契約 61,111,309円 |
2016年04月01日 | NACCS利用料 37,262,544円 |
2015年04月01日 | NACCS(動物検疫関連業務機能)利用契約 56,591,399円 |
2015年04月01日 | NACCS(植物検疫関連業務機能)利用契約 4,977,680円 |
2015年04月01日 | NACCS(港湾サブ)利用料 83,087,857円 |
2015年04月01日 | NACCS利用契約 一式 6,809,878円 |
2015年04月01日 | 平成27年度NACCS(港湾サブシステム)利用 83,087,857円 |
2015年04月01日 | NACCS(空港入出港業務)利用料 4,468,356円 |
2014年04月01日 | NACCS(貿易管理サブシステム)の利用契約 285,305,440円 |
2013年04月01日 | NACCS(貿易管理サブシステム)利用契約 286,371,370円 |
2012年04月02日 | NACCS(貿易管理サブシステム)利用契約 291,483,503円 |
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 平松 均 全省庁統一資格 / - |
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社の商標情報(11件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年03月03日 特許庁 / 商標 | ナックスディーエムエス 09類, 16類, 35類, 36類 |
2020年02月27日 特許庁 / 商標 | NACCS-DMS 09類, 16類, 35類, 36類 |
2019年11月22日 特許庁 / 商標 | NACCS-DMS 35類 |
2019年03月19日 特許庁 / 商標 | ナックス 09類, 16類, 35類, 36類, 39類, 42類 |
2019年03月19日 特許庁 / 商標 | ナックスアイ 09類, 16類, 35類, 36類, 39類, 42類 |
2017年08月16日 特許庁 / 商標 | netNACCS 35類, 36類, 39類, 42類 |
2017年08月16日 特許庁 / 商標 | WebNACCS 35類, 36類, 39類, 42類 |
2017年08月16日 特許庁 / 商標 | §N 35類, 36類, 39類, 42類 |
2017年06月14日 特許庁 / 商標 | NACCS-i 09類, 16類, 35類, 36類, 39類, 42類 |
2016年02月05日 特許庁 / 商標 | NACCS-i 09類, 16類, 35類, 36類, 39類, 42類 |
2015年06月30日 特許庁 / 商標 | NACCS 35類, 36類, 39類, 42類 |
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社の閲覧回数
データ取得中です。