法人番号:3020001114711
富士通クライアントコンピューティング株式会社
情報更新日:2024年08月31日
富士通クライアントコンピューティング株式会社とは
富士通クライアントコンピューティング株式会社(フジツウクライアントコンピューティング)は、法人番号:3020001114711で神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目1番2号に所在する法人として横浜地方法務局で法人登録され、2016年02月03日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長大隈健史。従業員数は1,036人。登録情報として、特許情報が273件、商標情報が73件、職場情報が1件が登録されています。なお、2019年11月26日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年12月02日です。
インボイス番号:T3020001114711については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。川崎南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
富士通クライアントコンピューティング株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | フジツウクライアントコンピューティング |
法人番号 | 3020001114711 |
会社法人等番号 | 0200-01-114711 |
登記所 | 横浜地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3020001114711 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒212-0058 ※地方自治体コードは 14132 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 神奈川県 ※神奈川県の法人数は 365,252件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 川崎市幸区 ※川崎市幸区の法人数は 5,753件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 鹿島田1丁目1番2号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目1番2号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | カナガワケンカワサキシサイワイクカシマダ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役社長 大隈 健史 |
従業員数 | 1,036人 |
ホームページHP | http://www.fujitsu.com/jp/group/fccl/ |
更新年月日更新日 | 2019年12月02日 |
変更年月日変更日 | 2019年11月26日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2016年02月03日 |
管轄の労働局労働局 | 神奈川労働局 〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 川崎南労働基準監督署 〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町8-2 |
富士通クライアントコンピューティング株式会社の場所
富士通クライアントコンピューティング株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2019年11月26日 | 【住所変更】 国内所在地が「神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目1番2号」に変更されました。 |
2016年02月03日 | 【新規登録】 名称が「富士通クライアントコンピューティング株式会社」で、「神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号」に新規登録されました。 |
富士通クライアントコンピューティング株式会社の法人活動情報
富士通クライアントコンピューティング株式会社の特許情報(273件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年11月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 M |
2023年06月07日 特許庁 / 特許 | ノート型コンピュータ FI分類-G06F 1/30, FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02H 7/20 A |
2023年04月03日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法および情報処理装置 FI分類-G06F 21/30, FI分類-G06F 3/0481 |
2023年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/48 P |
2023年02月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器の冷却構造 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 H |
2023年02月09日 特許庁 / 特許 | スマートカードガイド構造 FI分類-G06K 13/063 C, FI分類-G06K 7/00 021, FI分類-G06K 7/00 056, FI分類-G06K 7/10 224, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 W |
2023年02月01日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/00 F, FI分類-H05K 7/12 M, FI分類-G06F 1/16 312 F |
2023年01月25日 特許庁 / 特許 | ノートブック型コンピュータ FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 F |
2023年01月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/12 C, FI分類-G06F 1/16 312 E |
2023年01月19日 特許庁 / 特許 | 接続装置 FI分類-G06F 1/18 E, FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 K |
2023年01月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/18 E |
2023年01月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器用導光レンズ FI分類-F21Y 113:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G09F 13/04 D, FI分類-F21V 5/00 550, FI分類-F21V 8/00 310, FI分類-F21V 8/00 320, FI分類-F21V 19/00 450 |
2022年12月23日 特許庁 / 特許 | ノートブック型コンピュータ FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G09F 9/00 304 B, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2022年12月23日 特許庁 / 特許 | カメラシャッター構造 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 11/04 B |
2022年12月23日 特許庁 / 特許 | 筐体における表示装置の配置構造 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G06F 1/16 312 F, FI分類-G06F 1/16 312 L, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2022年12月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-G06F 1/16 312 F |
2022年12月20日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 J |
2022年12月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 B, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 T |
2022年12月01日 特許庁 / 特許 | 表示装置及びプログラム FI分類-G06F 3/044, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/04886, FI分類-G06F 3/041 530, FI分類-G06F 3/041 560 |
2022年12月01日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びプログラム FI分類-G06F 3/046, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/03 400 Z, FI分類-G06F 3/0346 421 |
2022年12月01日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 G, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 F, FI分類-G06F 1/16 312 V, FI分類-G06F 3/03 400 F |
2022年11月11日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/03 400 E |
2022年11月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/3203, FI分類-G06F 1/3287 |
2022年09月06日 特許庁 / 特許 | システムコンポーネント、ミニPC、及びシステムコンポーネントの作動方法 FI分類-G06F 1/28, FI分類-G06F 1/26 303, FI分類-G06F 1/26 306 |
2022年08月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム FI分類-G06F 8/65, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2022年08月29日 特許庁 / 特許 | カバー装置 FI分類-H05K 5/03 A |
2022年08月29日 特許庁 / 特許 | システムコンポーネント、電子デバイス及び制御信号を提供する方法 FI分類-G06F 1/28 |
2022年08月05日 特許庁 / 特許 | ファイル管理方法、ファイル管理プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 21/62 318 |
2022年08月03日 特許庁 / 特許 | 外部接続コネクタ収納構造 FI分類-G06F 1/16 313 Z |
2022年08月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/45 |
2022年07月08日 特許庁 / 特許 | 回転数算出装置およびファン制御装置 FI分類-H02P 5/50 B, FI分類-H02P 7/06 A |
2022年05月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 530 |
2022年04月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H05K 7/20 B |
2022年04月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器および電子機器システム FI分類-G06F 1/18 C, FI分類-G06F 1/18 E, FI分類-H05K 7/12 Q, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 K |
2022年04月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 3/00 A, FI分類-G06F 3/00 P, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/42 310, FI分類-G06F 13/38 320 A |
2022年04月20日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置及び電力制御方法 FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-G06F 1/26 306 |
2022年02月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2021年11月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-C09K 5/14 E, FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H01L 23/46 B |
2021年11月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/18 B, FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 1/02 D, FI分類-H05K 7/00 F, FI分類-H05K 7/14 K |
2021年11月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01H 13/04 A, FI分類-H01H 13/14 B, FI分類-G06F 1/16 312 D, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2021年11月26日 特許庁 / 特許 | ガイド手段を備えたネジ FI分類-F16B 5/02 A, FI分類-F16B 5/02 Y, FI分類-H05K 5/02 Q, FI分類-F16B 35/00 Q |
2021年11月25日 特許庁 / 特許 | タブレットPC FI分類-G06F 3/02 400, FI分類-G06F 1/16 312 F, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 U |
2021年10月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理プログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 3/01 510 |
2021年10月08日 特許庁 / 特許 | 認証装置およびプログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 A |
2021年10月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G10L 25/18, FI分類-H04R 3/00 320 |
2021年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 1/26, FI分類-G06F 1/24 Z |
2021年09月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04B 1/3827, FI分類-H04M 1/72454, FI分類-H04M 1/72463 |
2021年07月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 Z, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 S |
2021年06月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 E, FI分類-H01L 23/40 E, FI分類-G06F 1/16 312 L, FI分類-G06F 1/16 312 W |
2021年06月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 1/00 304 E |
2021年06月17日 特許庁 / 特許 | キーボード装置及び電子機器 FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 Q, FI分類-G06F 1/16 312 U, FI分類-G06F 1/16 313 C |
2021年06月16日 特許庁 / 特許 | スタンド付きキーボード及び電子機器 FI分類-H05K 5/02 B, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-G06F 1/16 312 Q, FI分類-G06F 1/16 312 R, FI分類-G06F 1/16 313 Z |
2021年06月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 M |
2021年06月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 40/56, FI分類-G06F 16/90 100 |
2021年05月31日 特許庁 / 特許 | タッチペンおよび電子機器システム FI分類-G06F 3/03 400 E, FI分類-G06F 3/03 400 F |
2021年05月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理プログラム FI分類-G06T 1/00 400 G |
2021年05月13日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 R |
2021年05月11日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びプログラム FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04M 1/72454, FI分類-H04M 1/72463, FI分類-H04B 1/3827 120 |
2021年05月10日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G03B 15/02, FI分類-G03B 17/02 |
2021年04月27日 特許庁 / 特許 | 拡張装置、プログラムおよび情報処理システム FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/14 330 C, FI分類-G06F 13/38 320 A |
2021年04月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 21/31 |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 1/24 Z, FI分類-G06F 11/07 196 |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | コンピュータ、及びコンピュータに拡張カードをセットする方法 FI分類-F16B 5/02 E, FI分類-G06F 1/16 312 D, FI分類-G06F 1/16 312 N |
2021年03月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 3/14 400, FI分類-G06F 3/14 310 Z, FI分類-G09G 5/00 520 Z |
2021年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/046 B, FI分類-G06F 3/041 510, FI分類-G06F 3/041 560, FI分類-G06F 3/044 126 |
2021年02月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム FI分類-G01K 1/14 L, FI分類-G06F 13/38 340, FI分類-G06F 13/10 330 Z |
2021年02月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理プログラム FI分類-G06F 8/70, FI分類-G06F 13/10 310 C, FI分類-G06F 13/14 330 C |
2021年02月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 16/957, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | 充電回路及び電気機器 FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/00 302 B |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | キャッシュサーバ、コンテンツ提供システム、及びプログラム FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 16/172, FI分類-G06F 16/907 |
2021年01月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びプログラム FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04B 1/3827 120 |
2020年12月15日 特許庁 / 特許 | インタフェース装置、コンピュータシステム、及び方法 FI分類-G06F 3/00 A, FI分類-G06F 1/26 306 |
2020年12月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 40/30, FI分類-G06F 40/56, FI分類-G06F 16/90 100 |
2020年11月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、制御装置、及びプログラム FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-G06F 1/3206, FI分類-G06F 1/3287, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/04 N, FI分類-H02J 7/10 N, FI分類-G06F 1/26 303 |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04M 11/00 301 |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/12 T, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 R |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04R 1/02 107, FI分類-H04R 1/02 108, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 Q |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 J, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 L, FI分類-G06F 1/16 312 Z |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 G, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 N, FI分類-G06F 1/16 312 Z |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 拡張装置 FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 K |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06T 7/00 510 D |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理プログラム FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06F 3/0484 |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 拡張装置 FI分類-G06F 1/18 E, FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-G06F 1/16 312 K |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び制御プログラム FI分類-H02J 7/04 A |
2020年10月27日 特許庁 / 特許 | スピーカ装置 FI分類-H04R 1/06 310, FI分類-H04R 1/32 310 A |
2020年10月26日 特許庁 / 特許 | 充電キャビネット FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/02 G, FI分類-H02J 7/04 L, FI分類-H02J 7/10 L, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2020年10月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-A61B 5/1171 300, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 D |
2020年10月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理プログラム FI分類-G08B 29/10, FI分類-H04R 29/00 310, FI分類-H04R 1/32 310 A, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 8/61, FI分類-G06F 9/4401, FI分類-G06F 13/10 330 B |
2020年10月14日 特許庁 / 特許 | キャッシュ管理装置及びプログラム FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2020年10月07日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信装置およびプログラム FI分類-H04W 12/12, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 92/12 |
2020年10月07日 特許庁 / 特許 | 充電管理システム、管理装置およびプログラム FI分類-G06F 1/26, FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 351, FI分類-G09F 9/00 350 Z, FI分類-H04N 5/64 581 M |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | カメラモジュール組立体および電子機器 FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 17/55, FI分類-G03B 15/03 F, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/225 700 |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置およびシステム FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 29/00 310, FI分類-H04R 1/32 310 A |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | カメラモジュールの組立構造および電子機器 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 700 |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/12 A, FI分類-G11B 33/08 Z, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 W, FI分類-G11B 33/14 501 W, FI分類-G11B 33/14 503 Z |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-H04N 5/64 571, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 電子機器の筐体 FI分類-H05K 5/03 D, FI分類-F16C 11/04 F, FI分類-G06F 1/16 312 J |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理プログラム FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 5/222 100 |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 過電流保護回路及び電気機器 FI分類-H02H 3/08 D |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10K 11/35 110, FI分類-H04R 1/00 318 A |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 1/3231 |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | イネの生産方法 FI分類-H05H 1/26, FI分類-A01G 22/22, FI分類-A01G 7/04 A |
2020年08月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及びプログラム FI分類-G06F 1/3206, FI分類-G06F 1/3296 |
2020年08月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及びプログラム FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 21/88, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 1/26 303, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H02J 7/00 302 D |
2020年08月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理プログラム FI分類-G10L 15/22 460 Z, FI分類-G10L 15/22 470 F |
2020年08月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理プログラム FI分類-G06F 16/36, FI分類-G06F 16/335 |
2020年08月03日 特許庁 / 特許 | 表示装置および弾性部材 FI分類-H05K 5/02 N, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G06F 1/16 312 F, FI分類-G06F 1/16 312 L, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-G06F 1/16 312 D, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-A61B 5/1171 300, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 1/00 430 G, FI分類-G06T 7/00 510 D |
2020年07月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H05K 7/12 J, FI分類-G06F 1/16 312 W |
2020年07月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H05K 5/03 D, FI分類-G06F 1/16 312 D, FI分類-G06F 1/16 312 K, FI分類-G06F 1/16 312 Q |
2020年07月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよびリカバリプログラム FI分類-G06F 8/65, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | 表示装置および表示装置用部材 FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 L, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 11/14 648, FI分類-G06F 11/14 664, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G01N 21/88 Z |
2020年06月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G08B 29/06 |
2020年06月15日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H02J 13/00 B, FI分類-H04R 27/00 C, FI分類-H04R 27/00 J, FI分類-H04R 3/00 310 |
2020年06月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-H04R 1/32 310 A, FI分類-G08B 23/00 520 D |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | 超指向性スピーカおよび超指向性スピーカシステム FI分類-H04R 1/32 330, FI分類-H04R 1/40 330, FI分類-G10K 11/16 150, FI分類-H04R 1/00 330 A |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 1/30, FI分類-G06F 11/07 193 |
2020年05月25日 特許庁 / 特許 | 充電キャビネット FI分類-H02J 7/02 G, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-G06F 1/26 306 |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラムおよび記憶媒体 FI分類-G06K 19/08, FI分類-G06K 7/00 008, FI分類-G06K 19/077 164 |
2020年04月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、およびプログラム FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 3/00 A, FI分類-G06F 13/38 320 Z, FI分類-G06F 13/42 320 A |
2020年04月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、および情報処理システム FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H05K 7/20 J |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-G09F 9/00 350, FI分類-G06F 1/16 312 F, FI分類-G06F 1/16 312 L, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/14 330 A, FI分類-G06F 13/36 310 E |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御装置およびプログラム FI分類-G06F 1/26, FI分類-H02J 7/02 A, FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-H02J 1/00 306 L, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 E |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | ロボット FI分類-B25J 9/00 Z, FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-H04N 5/225 200 |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御装置およびプログラム FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-G06F 1/26 306 |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理プログラム FI分類-G06F 40/126, FI分類-G06F 40/171, FI分類-G06K 9/62 G |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/45 |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01H 13/06 B, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器の筐体 FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/16 312 D, FI分類-G06F 1/16 312 F, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 K |
2020年04月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 960, FI分類-H04N 5/232 990, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム FI分類-G06F 9/50 150 E |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 通信プログラム FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/36 310 Z, FI分類-G06F 13/38 340 G |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび中継装置 FI分類-G06F 3/00 A, FI分類-G06F 13/36 310 D |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 7/14 A, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-G06F 1/16 312 C, FI分類-G06F 1/16 312 N, FI分類-G06F 1/16 312 Q |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器および弾性体 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-H05K 7/00 F, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G09F 9/00 350 A, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 B, FI分類-G06F 1/16 312 F, FI分類-G06F 1/16 312 J |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | ヒートシンク FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 E, FI分類-H01L 23/36 D |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 11/07 166 |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 制御装置、情報処理装置およびプログラム FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-H02J 1/00 306 G |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 制御装置、情報処理装置およびプログラム FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-H02J 1/00 306 G |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 制御装置、情報処理システム、情報処理装置およびプログラム FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-H02J 1/00 306 G |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びホルダ FI分類-G02B 6/42, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21V 5/00 320, FI分類-F21V 8/00 310, FI分類-F21V 8/00 360, FI分類-F21V 15/01 360, FI分類-F21V 15/01 530 |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | サーバ、情報処理システム、およびプログラム FI分類-G06Q 10/00 300 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム FI分類-G09B 5/06, FI分類-G09B 7/06, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 056 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品、および電子部品の製造方法 FI分類-H05K 1/14 C, FI分類-H05K 3/46 L |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | スピーカ装置、回転制御プログラム、および情報処理システム FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/32 310 A |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/34 190 |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | サーバ、生体認証システム、およびプログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-G06T 7/00 510 B, FI分類-H04L 9/00 601 Z |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | コンピュータシステム及び熱伝導体 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-G06F 1/16 312 D |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 機能拡張装置及び情報処理システム FI分類-G06F 3/00 A, FI分類-G06F 9/4401, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/38 320 A, FI分類-G06F 13/38 340 D |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 11/04 B, FI分類-G06F 1/16 312 Z |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 梱包用部材セット FI分類-B65D 81/05 500 Z |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、及び情報処理装置 FI分類-G08B 15/00, FI分類-G08B 25/14 D, FI分類-H04R 1/32 310 A, FI分類-G08B 23/00 520 D |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および、プログラム FI分類-H04M 1/67, FI分類-G06F 21/32, FI分類-G10L 21/003, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G10L 17/00 200 C |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 J, FI分類-G06F 1/16 312 R |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、および、情報処理システム FI分類-G01S 17/88, FI分類-G01S 7/486, FI分類-G01C 3/06 120 Q, FI分類-G06F 3/0346 421 |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、プラットフォーム、およびプログラム FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/38 310 C, FI分類-G06F 13/38 340 C, FI分類-G06F 13/38 340 E, FI分類-G06F 15/167 610 A, FI分類-G06F 15/173 683 Z |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H01L 23/46 C |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、プラットフォーム、およびプログラム FI分類-G06F 13/38 310 C, FI分類-G06F 13/38 340 C, FI分類-G06F 15/167 610 A |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システム、およびプログラム FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 40/02 110 |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 3/00 Q, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 Z, FI分類-G06F 1/26 303, FI分類-H02J 7/00 302 A |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06K 9/62 G, FI分類-G06F 3/0488 130, FI分類-G06K 9/20 320 A |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および、プログラム FI分類-G06F 21/31 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-H04R 1/32 310 A |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/00 660 B, FI分類-H04R 1/32 310 A, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 1/30 305, FI分類-H02J 1/00 308 B |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム FI分類-G06F 16/17 100, FI分類-G06F 21/62 318 |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | コネクタおよび電子機器 FI分類-G06F 1/18 E, FI分類-H01R 13/639 Z, FI分類-G06F 1/16 312 S |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 電気接続装置 FI分類-H01R 31/06 B, FI分類-H01R 35/04 E |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ファイル管理システム、及びファイル管理プログラム FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ファイル管理システム、及びファイル管理プログラム FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06F 21/60 320 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 8/65 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム FI分類-G06F 1/26 306 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 B, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/03 H, FI分類-G06F 1/16 312 Q, FI分類-G06F 1/16 313 Z |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 15/177 A, FI分類-G06F 11/20 635, FI分類-G06F 9/445 130, FI分類-G06F 9/38 370 X, FI分類-G06F 11/14 602 J |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-F16B 5/02 P, FI分類-H05K 7/12 D, FI分類-G06F 1/16 312 L, FI分類-H04N 5/64 571 A |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | スタッドおよび基板ユニット FI分類-B65D 73/02 K, FI分類-F16B 37/04 A, FI分類-F16B 37/06 A |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-H05K 7/12 D, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 3/00 B, FI分類-H04L 13/00 311, FI分類-G06F 13/00 301 E, FI分類-G06F 13/00 301 N, FI分類-G06F 13/38 320 Z, FI分類-G06F 13/38 340 E |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G01S 17/42, FI分類-H04R 1/02 107, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 15/28 400, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-H04R 1/40 320 A, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/20 370 E, FI分類-G10L 21/0272 100 Z |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及びプログラム FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G10L 15/22 453, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G10L 15/00 200 H |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、中継装置、及びプログラム FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 9/52 120 A, FI分類-G06F 11/14 641 Z, FI分類-G06F 13/36 310 E, FI分類-G06F 13/38 340 D, FI分類-G06F 13/38 340 E |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 13/10 330 Z |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、および、画像処理プログラム FI分類-G06T 3/00 710, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、および、画像処理プログラム FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよびプログラム FI分類-G06F 9/48 370, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 9/46 420 A, FI分類-G06F 9/50 150 B, FI分類-G06F 15/167 615 A |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | インターフェイス装置、コンピュータシステム、及びインターフェイス装置を組み立てる方法 FI分類-H01R 12/71, FI分類-H05K 9/00 E, FI分類-H01R 13/6581 |
2019年05月02日 特許庁 / 特許 | コンピュータシステム、保持装置、及びコンピュータシステムにおけるアドオンボードの組み立て方法 FI分類-G06F 1/18 F, FI分類-G06F 1/16 312 D, FI分類-G06F 1/16 312 L, FI分類-G06F 1/16 312 M |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、およびプログラム FI分類-G06F 16/178, FI分類-G06F 13/00 520 D |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 無線LAN用チャネル切替装置、およびプログラム FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/00, FI分類-H04W 72/04 132 |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 荷物預かりシステムおよびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-B65G 61/00 432 |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム FI分類-G06F 9/50 120 B, FI分類-G06F 9/50 150 A, FI分類-G06F 9/50 150 C |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム FI分類-G06F 9/50 150 A, FI分類-G06F 9/50 150 C |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G11B 20/10 311, FI分類-G11B 19/04 100 Z |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器およびアラーム出力方法 FI分類-G06F 1/30, FI分類-G01R 31/3835, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 19/165 M |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 K |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 21/62 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理システム FI分類-G06F 13/38 340 A, FI分類-G06F 13/42 350 C |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置 FI分類-H04N 21/436 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 位置特定装置、位置特定システム、およびプログラム FI分類-G01S 5/14 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 保護回路、保護回路の作動方法、及びコンピュータシステム FI分類-H02H 3/087, FI分類-H02H 3/16 A, FI分類-H02H 7/20 B, FI分類-H02H 11/00 150, FI分類-G05F 1/56 320 C, FI分類-H02J 1/00 301 D, FI分類-H02J 1/00 309 Q, FI分類-H02J 1/00 309 S |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/12 340 A, FI分類-G06F 13/38 340 A |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/36 310 E, FI分類-G06F 13/38 340 A, FI分類-G06F 13/38 340 E, FI分類-G06F 15/167 615 A |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理システム FI分類-G06F 8/60 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 13/631, FI分類-H05K 3/36 Z |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 制御装置、情報処理システムおよびプログラム FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-G06F 1/26 306 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよびプログラム FI分類-H04W 4/80, FI分類-H04W 4/06 110 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 位置特定装置、位置特定システム、およびプログラム FI分類-G01S 5/14, FI分類-H04W 4/38, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04W 52/02 111 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 梱包材 FI分類-B65D 81/113 110 A, FI分類-B65D 81/113 130 A |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 充電制御装置および充電制御システム FI分類-G06F 1/28 C, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H02J 7/00 302 B |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 8/656 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理プログラム FI分類-G10L 15/197, FI分類-G10L 15/00 200 B, FI分類-G10L 15/06 300 C |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び中継装置 FI分類-G06F 15/177 A, FI分類-G06F 15/78 517, FI分類-G06F 1/26 334 C |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 R, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-G06F 1/16 312 F |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 判定装置およびプログラム FI分類-G08B 13/196, FI分類-G06T 7/00 660 B, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-G06F 1/20 E, FI分類-H05K 7/20 J |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | スペーサおよび電子機器 FI分類-G06F 1/18 C, FI分類-H05K 7/00 H, FI分類-G06F 1/16 312 E |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01Q 5/371, FI分類-H01Q 5/378, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 Z |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び中継装置 FI分類-G06F 1/26 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-H04L 12/40 M, FI分類-G06F 1/26 334 Q |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/38 340 A, FI分類-G06F 15/173 665 C, FI分類-G06F 15/173 665 F |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 充電保管庫 FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-B65G 1/137 F, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理プログラム FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G09G 5/34 Z, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/03 C, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 T |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04N 5/64 541 N, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/18 E, FI分類-H05K 5/00 A, FI分類-H01R 13/6596, FI分類-H01R 13/74 Z, FI分類-G06F 1/16 312 D, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | イネの生産方法 FI分類-H05H 1/24, FI分類-A01G 7/04 A, FI分類-C02F 1/48 B, FI分類-A01G 16/00 Z |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | イネの生産方法 FI分類-A01C 1/00 C |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | コンピュータハウジング FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 5/03 D, FI分類-G06F 1/16 312 D, FI分類-G06F 1/16 312 P |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理装置用カバー部材 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-G06F 1/16 313, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G06F 1/16 312 G |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | スタンド付きカバー FI分類-H04M 1/04 A, FI分類-H04M 1/11 Z, FI分類-H05K 5/02 B, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-G06F 1/16 313 A, FI分類-G06F 1/16 313 C |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子システム及び電源制御方法 FI分類-G01R 31/04, FI分類-G06F 1/26 F, FI分類-G01R 33/06 R, FI分類-G06F 1/26 334 B, FI分類-H02J 1/00 308 A |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 電源回路及び情報処理装置 FI分類-G01R 31/02, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 1/00 309 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 電子装置 FI分類-H04M 1/04 A, FI分類-H05K 5/02 B, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 T |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラム FI分類-G06F 9/06 630 Z, FI分類-G06F 13/00 520 B, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 画像投影装置、画像投影方法および画像投影プログラム FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 端末装置及び操作制御プログラム FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、データ管理方法およびデータ管理プログラム FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および信号制御プログラム FI分類-G06F 3/023 320 Z |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、受給電制御回路及び受給電制御方法 FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-G06F 1/26 331 E |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-G06K 7/10 384, FI分類-G06K 7/10 436, FI分類-G06K 7/14 013, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 Z |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理端末及びヒンジユニット FI分類-G06F 1/18 C, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-G06F 1/16 312 F |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 機能拡張装置、情報処理システム及び機能拡張装置の制御プログラム FI分類-G06F 1/26 334 K, FI分類-G06F 1/26 334 Q, FI分類-G06F 9/06 610 K |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法 FI分類-H04N 7/18 B, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-G03B 17/56 H, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 F |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 監視装置、再接続方法および再接続プログラム FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 84/12 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 監視装置、画面共有方法および画面共有プログラム FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 放熱部品及び放熱部品を備える端末装置 FI分類-H05K 7/20 E, FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-H01L 23/46 B |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 電子装置、及び制限部品 FI分類-G06F 1/18 C, FI分類-H05K 7/00 F, FI分類-G06F 1/16 312 E |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ装置 FI分類-H04N 5/64 531, FI分類-G09F 9/00 350 Z, FI分類-H04N 5/64 501 Z, FI分類-H04N 5/64 571 Q |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 端末装置 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/02 C, FI分類-G06F 1/16 312 G |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 留め具及び端末装置 FI分類-F16B 45/04 Z |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 端末装置、表示プログラム及び表示方法 FI分類-G06F 40/109, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/14 350 A |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システム、接続処理方法及び接続処理プログラム FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 84/10 110 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 拡張装置、システム及びプログラム FI分類-G06F 3/00 B, FI分類-G06F 3/00 Q, FI分類-G06F 1/26 334 D |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 端末装置、システム及びプログラム FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 1/26 334 C |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | タッチセンサ、端末装置及び押下検出プログラム FI分類-G06F 3/02 F, FI分類-G06F 3/0489, FI分類-G06F 3/02 340 A, FI分類-G06F 3/02 380 B |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 無線モジュール、情報処理装置及び通信制御プログラム FI分類-H04B 1/04 E |
2015年08月14日 特許庁 / 特許 | 折り畳み型情報処理装置 FI分類-G06F 1/18 B, FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-G06F 1/16 312 E |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | コンピュータシステム及びその動作方法 FI分類-G06F 1/00 333 A, FI分類-G06F 1/00 341 A, FI分類-G06F 9/06 610 D |
富士通クライアントコンピューティング株式会社の商標情報(73件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月02日 特許庁 / 商標 | 神パソコン 09類 |
2022年06月08日 特許庁 / 商標 | Umore 09類 |
2022年03月08日 特許庁 / 商標 | FMV LOOX Premium Care 36類, 37類, 41類, 42類 |
2022年03月08日 特許庁 / 商標 | FMV Premium Care 36類, 37類, 41類, 42類 |
2022年02月21日 特許庁 / 商標 | FMV Prime 09類, 37類, 41類, 42類 |
2022年01月05日 特許庁 / 商標 | FMV LOOX 09類 |
2021年10月01日 特許庁 / 商標 | FMV Zero 09類 |
2021年08月19日 特許庁 / 商標 | Tech Pit 37類, 42類 |
2021年04月28日 特許庁 / 商標 | LIFEAVE 09類, 42類 |
2021年04月23日 特許庁 / 商標 | LIFERIDGE 09類, 42類 |
2021年02月15日 特許庁 / 商標 | テレビ番組リンク 09類 |
2021年01月26日 特許庁 / 商標 | FMV Lite 09類 |
2020年09月01日 特許庁 / 商標 | LIFEBOOK Lite 09類 |
2020年07月09日 特許庁 / 商標 | ふくまろ家電リモコン 09類 |
2020年07月09日 特許庁 / 商標 | X-TEXTURE 07類, 09類, 16類, 17類, 40類 |
2020年06月19日 特許庁 / 商標 | FMVポータル 09類 |
2020年03月10日 特許庁 / 商標 | 瞬感起動 09類 |
2020年01月28日 特許庁 / 商標 | キッズハブ 35類, 41類, 42類 |
2019年10月25日 特許庁 / 商標 | School Design 360° 09類 |
2019年10月25日 特許庁 / 商標 | School Round 360° 09類 |
2019年10月25日 特許庁 / 商標 | School Texture 360° 09類 |
2019年09月05日 特許庁 / 商標 | ICHI 09類, 42類, 45類 |
2019年06月28日 特許庁 / 商標 | 人を想うと、パソコンは、こうなる。 09類, 42類 |
2019年06月28日 特許庁 / 商標 | そこに、人間はいるか。 09類, 42類 |
2019年05月14日 特許庁 / 商標 | Bright Metallic Blue 09類 |
2019年02月05日 特許庁 / 商標 | QUADERNO 09類, 16類, 42類 |
2018年12月21日 特許庁 / 商標 | Function Manager 09類 |
2018年12月21日 特許庁 / 商標 | Function Manager - カメラ 09類 |
2018年12月21日 特許庁 / 商標 | Function Manager - タッチパネル 09類 |
2018年12月21日 特許庁 / 商標 | Function Manager - CPUパフォーマンス 09類 |
2018年08月22日 特許庁 / 商標 | GRANNOTE MOBILE 09類 |
2018年08月01日 特許庁 / 商標 | ふくまろ 41類 |
2018年08月01日 特許庁 / 商標 | 福 41類 |
2018年07月23日 特許庁 / 商標 | モデル情報表示ユーティリティ 09類, 42類 |
2018年07月20日 特許庁 / 商標 | キーボード親和性ユーティリティ 09類, 42類 |
2018年06月25日 特許庁 / 商標 | FITS 09類, 35類 |
2018年06月15日 特許庁 / 商標 | あんしんグリップ 09類 |
2018年06月07日 特許庁 / 商標 | FMVまなびナビ 41類 |
2018年05月31日 特許庁 / 商標 | 静音ユーティリティ 09類, 42類 |
2018年05月10日 特許庁 / 商標 | Infini-Brain 09類, 42類 |
2018年04月16日 特許庁 / 商標 | みまもりユーティリティ 09類, 42類 |
2017年07月07日 特許庁 / 商標 | 福 09類, 42類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | ふくまろ 09類, 42類 |
2017年05月24日 特許庁 / 商標 | Separetti 09類 |
2017年05月24日 特許庁 / 商標 | d-fense 09類 |
2016年12月02日 特許庁 / 商標 | PICT BLACK 09類 |
2016年11月01日 特許庁 / 商標 | Slide Passport 09類 |
2016年09月07日 特許庁 / 商標 | Palm Passport 09類 |
2016年08月17日 特許庁 / 商標 | Palm Slide Pass 09類 |
2016年08月05日 特許庁 / 商標 | School Grip\スクールグリップ 09類 |
2015年11月16日 特許庁 / 商標 | フォトギャザー 09類 |
2015年11月16日 特許庁 / 商標 | フォトギャザー 42類 |
2015年11月06日 特許庁 / 商標 | 鉛筆ペン 09類 |
2015年11月06日 特許庁 / 商標 | School layout 09類 |
2015年10月13日 特許庁 / 商標 | スクールタブレット 09類 |
2015年08月28日 特許庁 / 商標 | スクールフェイス 09類 |
2015年08月28日 特許庁 / 商標 | スクールレシオ 09類 |
2015年08月28日 特許庁 / 商標 | School Face 09類 |
2015年08月28日 特許庁 / 商標 | School Ratio 09類 |
2015年08月05日 特許庁 / 商標 | プリズムクリアキー 09類 |
2015年07月01日 特許庁 / 商標 | ITチャレンジ 09類 |
2015年07月01日 特許庁 / 商標 | ITチャレンジ 35類 |
2015年07月01日 特許庁 / 商標 | ITチャレンジ 41類 |
2015年07月01日 特許庁 / 商標 | ITチャレンジ 42類 |
2015年03月24日 特許庁 / 商標 | ワンタッチプライバシー 09類 |
2015年01月13日 特許庁 / 商標 | ファミリーコンセプト 09類 |
2015年01月13日 特許庁 / 商標 | ファミリーコンセプト 42類 |
2015年01月13日 特許庁 / 商標 | Family Concept 09類 |
2015年01月13日 特許庁 / 商標 | Family Concept 42類 |
2014年07月22日 特許庁 / 商標 | ペンナビ 09類 |
2014年07月22日 特許庁 / 商標 | ペーパーモード 09類 |
2014年07月11日 特許庁 / 商標 | スマートアクセス 09類 |
2014年01月09日 特許庁 / 商標 | バリアススタイル 09類 |
富士通クライアントコンピューティング株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ノートPC、デスクトップPC等の研究、開発、設計、製造、販売、企画および保守・修理サポート |
企業規模 | 1,036人 男性 912人 / 女性 166人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 24.1年 / 女性 18.0年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 37.5% |
管理職全体人数 | 241人 男性 230人 / 女性 11人 |
役員全体人数 | 9人 |
富士通クライアントコンピューティング株式会社の閲覧回数
データ取得中です。