サンケン電気株式会社とは

サンケン電気株式会社(サンケンデンキ)は、法人番号:3030001045666で埼玉県新座市北野3丁目6番3号に所在する法人としてさいたま地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、取締役社長髙橋広。資本金は208億9,600万円。従業員数は907人。登録情報として、調達情報が36件表彰情報が4件届出情報が3件特許情報が140件商標情報が7件意匠情報が1件職場情報が1件が登録されています。なお、2020年04月06日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年04月24日です。
インボイス番号:T3030001045666については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は埼玉労働局。さいたま労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

サンケン電気株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 サンケン電気株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ サンケンデンキ
法人番号 3030001045666
会社法人等番号 0300-01-045666
登記所 さいたま地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T3030001045666
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒352-0003
※地方自治体コードは 11230
国内所在地(都道府県)都道府県 埼玉県
※埼玉県の法人数は 261,734件
国内所在地(市区町村)市区町村 新座市
※新座市の法人数は 6,077件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 北野3丁目6番3号
国内所在地(1行表示)1行表示 埼玉県新座市北野3丁目6番3号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 サイタマケンニイザシキタノ3チョウメ
英語表記 SANKEN ELECTRIC CO.,LTD.
国内所在地(英語表示)英語表示 3-6-3 Kitano, Niiza shi, Saitama
代表者 取締役社長 髙 橋 広
資本金 208億9,600万円 (2024年06月22日現在)
従業員数 907人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 048-472-1111
FAX番号FAX 048-471-6249
ホームページHP http://www.sanken-ele.co.jp
更新年月日更新日 2020年04月24日
変更年月日変更日 2020年04月06日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 埼玉労働局
〒330-6016 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 明治安田生命さいたま新都心ビル ランド・アクシス・タワー 14F(安定)・15F(総務・基準・安定)・16F(総務・雇均)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 さいたま労働基準監督署
〒330-6014 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2明治安田生命さいたま新都心ビルランド・アクシス・タワー14F

サンケン電気株式会社の場所

GoogleMapで見る

サンケン電気株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 サンケンデンキカブシキガイシャ
企業名 英語 Sanken Electric Co.,Ltd.
上場・非上場 上場
資本金 208億9,600万円
業種 電気機器
証券コード 67070

サンケン電気株式会社の登録履歴

日付 内容
2020年04月06日
【吸収合併】
令和2年4月1日埼玉県新座市中野一丁目13番7号サンケンロジスティクス株式会社(7030001048723)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「サンケン電気株式会社」で、「埼玉県新座市北野3丁目6番3号」に新規登録されました。

サンケン電気株式会社の関連情報

項目内容
情報名サンケン電気株式会社 本社
情報名 読みサンケンデンキカブシキガイシャホンシャ
住所埼玉県新座市北野3丁目6番3号
電話番号048-472-1119

サンケン電気株式会社の関連情報

項目内容
情報名サンケン電気株式会社 本社
情報名 読みサンケンデンキホンシャ
住所埼玉県新座市北野3丁目6-3
電話番号048-472-1111

サンケン電気株式会社の法人活動情報

サンケン電気株式会社の調達情報(36件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年06月30日
NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラムSiCスマートパワーIC技術の研究開発
11,998,800円
2020年11月05日
無停電電源装置点検保守役務(その1)
4,697,000円
2020年07月27日
NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム高品質、高信頼性を実現する先進パワーモジュール技術/高速スイッチング可能でタフなSiCモジュール技術開発
11,863,500円
2020年07月09日
直流電源装置修繕
1,125,300円
2020年07月01日
直流電源装置点検作業 1式
4,259,816円
2020年06月22日
無停電電源装置 3個
2,222,000円
2020年04月01日
無停電電源装置 現地整備1式
550,000円
2019年11月06日
無停電電源装置点検保守役務(その1)
3,190,000円
2018年11月20日
無停電電源装置保守役務(その1)
3,693,600円
2018年09月27日
石巻基地局外2か所無停電電源設備点検整備(仙台)
4,147,200円
2018年09月21日
横津岳ARSR外1か所無停電電源設備点検整備
2,916,000円
2018年08月27日
新潟空港TRAD用無停電電源設備点検整備
1,360,800円
2018年08月23日
大分空港定電流調整装置等精密点検整備
8,208,000円
2018年08月20日
福岡空港定電流調整器用電源装置精密点検作業
4,482,000円
2018年08月03日
箱根ARSR局舎外2組無停電電源設備点検整備
4,482,000円
2018年07月25日
成田国際空港第3TX局舎外1か所無停電電源設備点検整備
2,538,000円
2018年02月02日
平成29年度 長崎空港TRAD用無停電電源設備精密保守
777,600円
2018年01月25日
平成29年度 長崎空港定電流調整器用無停電電源装置精密点検作業
1,080,000円
2018年01月15日
大分空港定電流調整装置等精密点検整備
2,592,000円
2018年01月15日
大分空港電源局舎直流電源装置精密点検整備
1,620,000円
2018年01月15日
大分空港定電流調整器用電源装置精密点検整備
1,188,000円
2017年12月08日
北九州空港定電流調整装置等精密点検作業
4,374,000円
2017年12月05日
平成29年度 宮崎空港第2ASR/SSR局舎無停電電源設備精密保守
1,296,000円
2017年11月29日
平成29年度 加世田ARSR局外1カ所無停電電源設備点検整備
2,646,000円
2017年11月20日
平田ARSR20kVA無停電電源装置(製造・設置・調整)
27,864,000円
2017年11月14日
高知空港定電流調整器等精密点検
7,344,000円
2017年11月07日
新潟空港停止線灯用定電流調整装置等点検整備
1,479,600円
2017年10月18日
新潟空港TRAD用外1組無停電電源装置点検整備
2,315,520円
2017年10月11日
石巻基地局外2か所無停電電源設備点検整備(仙台)
3,051,000円
2017年08月25日
無停電電源装置点検保守役務(その1)1式
3,423,600円
2017年08月02日
直流電源装置 1式
5,140,800円
2017年03月31日
無停電電源装置 定期修理外10品目1式
3,132,000円
2017年02月27日
電子機器等現地限定修理(無停電電源装置 GGM-3)ほか
5,292,000円
2017年02月27日
電子機器等現地限定修理(無停電電源装置 GGM-11)ほか
1,836,000円
2017年01月10日
無停電電源装置点検保守役務(その1)
3,672,000円
2015年04月13日
POWER SUPPLY現地整備1SE
1,077,840円

サンケン電気株式会社の表彰情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2009
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2009年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

サンケン電気株式会社の届出情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年12月01日
DX認定制度 -
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2019年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)

サンケン電気株式会社の特許情報(140件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年09月18日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 D, FI分類-H01L 29/78 652 J, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 653 C, FI分類-H01L 29/78 657 G, FI分類-H01L 29/78 657 Z, FI分類-H01L 29/78 658 F
2020年07月31日
特許庁 / 特許
LED駆動装置及び照明器具
FI分類-H05B 45/34, FI分類-H05B 45/38, FI分類-H05B 45/325, FI分類-H05B 45/375
2020年04月14日
特許庁 / 特許
LED電源装置及びLED調光方法
FI分類-H05B 45/14, FI分類-H05B 45/325, FI分類-H01L 33/00 J
2020年02月27日
特許庁 / 特許
異常検出回路及び異常検出方法
FI分類-G06F 11/07 157
2020年02月26日
特許庁 / 特許
発光装置
FI分類-H01L 33/50
2019年12月13日
特許庁 / 特許
温度モニタ回路
FI分類-G01K 7/01 C
2019年11月26日
特許庁 / 特許
DC-DCコンバータ
FI分類-H02M 3/155 H
2019年09月30日
特許庁 / 特許
電力変換装置
FI分類-H02M 3/155 C
2019年09月12日
特許庁 / 特許
プロセッサ及びイベント処理方法
FI分類-G06F 1/3234, FI分類-G06F 1/14 520, FI分類-G06F 15/78 517
2019年08月20日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 27/095, FI分類-H01L 21/82 L, FI分類-H01L 21/82 P, FI分類-H01L 21/88 T, FI分類-H01L 21/88 Z, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/06 F, FI分類-H01L 29/80 E, FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H
2019年07月05日
特許庁 / 特許
A/D変換回路
FI分類-H03M 1/46, FI分類-H03M 1/08 A
2019年06月12日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 21/265 F, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 655 B, FI分類-H01L 29/78 658 A
2019年03月29日
特許庁 / 特許
スイッチング電源装置
FI分類-H02M 3/155 H
2018年12月14日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/91 D, FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 M, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 655 F
2018年12月14日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/06 301 M, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 A, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 655 F
2018年12月11日
特許庁 / 特許
プロセッサ及びパイプライン処理方法
FI分類-G06F 12/0842, FI分類-G06F 12/0862, FI分類-G06F 9/30 330 C, FI分類-G06F 9/30 350 A, FI分類-G06F 9/32 310 A, FI分類-G06F 9/38 310 A, FI分類-G06F 9/38 310 E, FI分類-G06F 9/38 310 X, FI分類-G06F 9/52 150 A
2018年11月22日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/48 E, FI分類-H01L 29/91 C, FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 653 C, FI分類-H01L 29/78 655 A, FI分類-H01L 29/78 655 B, FI分類-H01L 29/78 655 F, FI分類-H01L 29/86 301 E
2018年10月10日
特許庁 / 特許
半導体装置及びその製造方法
FI分類-H01L 29/06 301 D, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 C, FI分類-H01L 29/78 652 J, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 655 A, FI分類-H01L 29/78 655 B, FI分類-H01L 29/78 658 A
2018年09月25日
特許庁 / 特許
アナログデジタル変換器
FI分類-H03M 1/20, FI分類-H03M 1/36, FI分類-H03M 1/12 C
2018年08月31日
特許庁 / 特許
A/D変換回路
FI分類-G06F 1/06, FI分類-H03M 1/38, FI分類-G06F 3/05 311 A
2018年07月18日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 21/78 L, FI分類-H01L 21/90 M, FI分類-H01L 21/316 X
2018年07月18日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/52, FI分類-H01L 29/56, FI分類-H01L 21/90 D, FI分類-H01L 29/50 J, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/316 X, FI分類-H01L 29/06 301 F
2018年06月27日
特許庁 / 特許
データ処理装置
FI分類-G06F 1/24 Z
2018年03月23日
特許庁 / 特許
半導体装置及びその製造方法
FI分類-H01L 21/76 L, FI分類-H01L 29/72 P, FI分類-H01L 29/91 B, FI分類-H01L 29/91 D, FI分類-H01L 29/91 L, FI分類-H01L 27/082 C, FI分類-H01L 27/06 101 B, FI分類-H01L 27/06 321 C, FI分類-H01L 29/78 301 D, FI分類-H01L 29/78 301 R, FI分類-H01L 27/088 331 A, FI分類-H01L 27/088 331 C
2018年03月16日
特許庁 / 特許
半導体装置及びその製造方法
FI分類-H01L 29/78 301 D, FI分類-H01L 29/78 301 S
2018年03月02日
特許庁 / 特許
交流電圧検出回路及び集積回路
FI分類-H02P 9/04 L
2018年02月14日
特許庁 / 特許
電力変換装置及び制御回路
FI分類-H02M 3/157, FI分類-H02M 3/155 B, FI分類-H02M 3/155 X
2017年10月30日
特許庁 / 特許
発光装置及び照明装置
FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21V 9/38, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 113:13, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21V 19/00 170
2017年09月15日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/06 F, FI分類-H01L 29/80 E, FI分類-H01L 29/80 H
2017年06月22日
特許庁 / 特許
発光装置
FI分類-H01L 33/12, FI分類-H01L 33/48
2017年05月26日
特許庁 / 特許
ゲート駆動回路
FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H03K 17/16 L, FI分類-H03K 17/687 A
2017年05月12日
特許庁 / 特許
力率改善回路
FI分類-H02M 3/155 P
2017年04月26日
特許庁 / 特許
基準電圧生成回路
FI分類-G05F 3/02, FI分類-G05F 1/56 310 E
2017年03月30日
特許庁 / 特許
負荷制御装置
FI分類-G05F 1/56 310 C, FI分類-G05F 1/56 310 D
2017年03月27日
特許庁 / 特許
点火装置
FI分類-F02P 3/00 B, FI分類-F02P 15/00 303 A
2017年03月17日
特許庁 / 特許
漏電検出装置
FI分類-G01R 31/02, FI分類-H02H 3/08 S, FI分類-H02H 3/093 A
2017年03月17日
特許庁 / 特許
モータ制御装置
FI分類-H02P 6/08
2017年03月15日
特許庁 / 特許
モータ制御装置のインテリジェントパワーモジュール
FI分類-H02P 29/40
2017年03月13日
特許庁 / 特許
ノーマリオフ型のHFETおよびその製造方法
FI分類-H01L 29/80 C, FI分類-H01L 29/80 H
2017年03月03日
特許庁 / 特許
化合物半導体装置
FI分類-H01L 29/44 Y, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/28 301 B
2017年03月01日
特許庁 / 特許
電源装置及びオープン検出方法
FI分類-H02M 7/12 Q, FI分類-H02M 3/155 B, FI分類-H02M 3/155 C
2017年02月24日
特許庁 / 特許
AD変換装置
FI分類-H03M 1/46, FI分類-H03M 1/08 A
2017年02月23日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/48 F, FI分類-H01L 27/06 102 A, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 657 D, FI分類-H01L 29/86 301 E, FI分類-H01L 29/86 301 F, FI分類-H01L 29/86 301 M
2017年02月22日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 21/88 T, FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 21/283 B, FI分類-H01L 21/318 M, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 F
2017年02月17日
特許庁 / 特許
スイッチング電源装置
FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-H02M 3/28 K
2017年02月10日
特許庁 / 特許
電子回路及び過熱検出方法
FI分類-G01K 7/22 Z, FI分類-H02H 7/00 B, FI分類-H02H 5/04 120
2017年02月03日
特許庁 / 特許
半導体装置及びその製造方法
FI分類-H01L 29/80 H
2017年01月31日
特許庁 / 特許
発光装置
FI分類-H01L 33/50
2017年01月30日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/78 652 B, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 653 C, FI分類-H01L 29/78 655 A, FI分類-H01L 29/78 655 B
2016年12月19日
特許庁 / 特許
発光装置
FI分類-H01L 33/38, FI分類-H01L 33/60, FI分類-H01L 33/62
2016年10月21日
特許庁 / 特許
半導体装置及びその製造方法
FI分類-B23K 1/06 B, FI分類-B23K 101:40, FI分類-H01L 21/52 B, FI分類-B23K 1/00 330 E
2016年10月21日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 21/88 T, FI分類-H01L 21/60 301 P
2016年10月21日
特許庁 / 特許
半導体装置及びその製造方法
FI分類-B23K 1/20 Z, FI分類-B23K 101:40, FI分類-H01L 21/52 A, FI分類-H01L 21/52 C, FI分類-B23K 1/00 330 E
2016年10月06日
特許庁 / 特許
マイクロコンピュータ
FI分類-G06F 15/78 515, FI分類-G06F 15/78 517
2016年10月03日
特許庁 / 特許
パワー半導体駆動回路装置
FI分類-H03K 17/691, FI分類-H03K 17/00 B, FI分類-H03K 17/00 H, FI分類-H03K 17/60 A, FI分類-H03K 19/00 B, FI分類-H02M 1/08 301 A, FI分類-H03K 19/00 101 F, FI分類-H03K 19/00 101 P
2016年09月30日
特許庁 / 特許
スイッチング電源装置
FI分類-H02M 3/155 F, FI分類-H02M 3/155 P
2016年09月30日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 655 A, FI分類-H01L 29/78 655 B, FI分類-H01L 29/78 658 H
2016年09月28日
特許庁 / 特許
同期整流素子駆動装置及び同期整流素子駆動方法
FI分類-H02M 3/28 F, FI分類-H02M 3/28 L, FI分類-H02M 7/21 A
2016年09月15日
特許庁 / 特許
スイッチング電源装置及びLED点灯回路
FI分類-H02M 3/155 H, FI分類-H05B 37/02 J
2016年09月15日
特許庁 / 特許
半導体デバイス用基板、半導体デバイス、及び、半導体デバイス用基板の製造方法
FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/80 H
2016年08月30日
特許庁 / 特許
ゲート駆動回路
FI分類-H02M 1/08 A
2016年08月10日
特許庁 / 特許
スイッチング電源装置及び半導体装置
FI分類-H02M 3/28 B
2016年07月21日
特許庁 / 特許
発光装置
FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21V 9/38, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 105:14, FI分類-F21S 2/00 100, FI分類-F21Y 115:10 300
2016年06月29日
特許庁 / 特許
半導体装置及びその製造方法
FI分類-H01L 29/44 S, FI分類-H01L 29/44 Y, FI分類-H01L 29/58 Z, FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/06 301 F
2016年05月31日
特許庁 / 特許
発光装置
FI分類-H01L 33/48
2016年05月31日
特許庁 / 特許
発光装置
FI分類-H01L 33/60, FI分類-H01L 33/62
2016年05月24日
特許庁 / 特許
コンデンサ放電回路
FI分類-H02M 7/06 H
2016年03月10日
特許庁 / 特許
ゲート駆動回路
FI分類-H02M 1/08 A
2016年03月08日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/06 301 F
2016年02月26日
特許庁 / 特許
半導体基体及び半導体装置
FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/80 H
2016年02月23日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/44 Y, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/06 301 F
2016年01月29日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 653 C, FI分類-H01L 29/78 655 B
2016年01月12日
特許庁 / 特許
発光負荷の駆動装置及び発光装置
FI分類-H05B 37/02 J, FI分類-H05B 37/03 Z
2015年12月02日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 H, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 658 A
2015年11月27日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/44 Y, FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 R, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 H, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 S
2015年11月20日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/78 652 C, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 L, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 653 C
2015年10月02日
特許庁 / 特許
カスコードノーマリオフ回路
FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 29/90 D, FI分類-H01L 27/06 311 B, FI分類-H01L 29/78 657 B, FI分類-H01L 29/78 657 G
2015年09月30日
特許庁 / 特許
温度検出回路
FI分類-G01K 7/01 C
2015年09月30日
特許庁 / 特許
半導体基体及び半導体装置
FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B
2015年09月30日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 N, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 653 A
2015年09月28日
特許庁 / 特許
窒化物半導体装置
FI分類-H01L 29/44 P, FI分類-H01L 29/44 S, FI分類-H01L 29/50 J, FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H
2015年09月25日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 21/66 E, FI分類-H01L 21/88 T, FI分類-H01L 21/90 A, FI分類-H01L 29/44 P, FI分類-H01L 29/48 F, FI分類-H01L 29/50 B, FI分類-H01L 29/50 J, FI分類-H01L 29/50 M, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/80 L
2015年09月18日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/06 301 D, FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 652 N, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 653 C, FI分類-H01L 29/78 655 F
2015年09月18日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 21/90 M, FI分類-H01L 21/283 C, FI分類-H01L 21/28 301 R
2015年09月17日
特許庁 / 特許
カスコードノーマリオフ回路
FI分類-H01L 29/80 E, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/06 301 F
2015年08月25日
特許庁 / 特許
モータ駆動装置
FI分類-H02P 6/02 371 N
2015年08月25日
特許庁 / 特許
モータ駆動装置
FI分類-H02P 6/02 371 F
2015年08月12日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/06 301 D, FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/06 301 M, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 653 A
2015年07月22日
特許庁 / 特許
電力変換装置
FI分類-H02M 7/48 F
2015年07月14日
特許庁 / 特許
多相力率改善回路
FI分類-H02M 7/12 Q, FI分類-H02M 3/155 C, FI分類-H02M 3/155 W
2015年06月30日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/80 C, FI分類-H01L 29/80 H
2015年06月29日
特許庁 / 特許
半導体デバイス用基板、半導体デバイス、並びに半導体デバイスの製造方法
FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/207, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B
2015年06月26日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/44 Y, FI分類-H01L 29/58 Z, FI分類-H01L 29/80 C, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 G
2015年03月30日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/44 Y, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 655 A, FI分類-H01L 29/78 655 F
2015年03月30日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 F, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 653 A
2015年03月27日
特許庁 / 特許
力率改善回路
FI分類-H02M 3/155 H, FI分類-H02M 3/155 Q
2015年03月24日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/44 S, FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/91 B, FI分類-H01L 29/91 D, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 K, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 21/28 301 S, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 E, FI分類-H01L 29/86 301 F, FI分類-H01L 29/86 301 P
2015年03月17日
特許庁 / 特許
スナバ回路
FI分類-H02M 3/28 R
2015年03月11日
特許庁 / 特許
電流検出回路
FI分類-G01R 19/25, FI分類-H02M 7/48 F, FI分類-H02M 7/48 H, FI分類-G01R 19/00 B, FI分類-H03K 17/687 B
2015年03月10日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/44 L, FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 652 N, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 653 C, FI分類-H01L 29/78 655 A, FI分類-H01L 29/78 658 F
2015年03月06日
特許庁 / 特許
スイッチング素子のドライブ回路
FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H03K 17/687 D
2015年02月26日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/91 C, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 653 C, FI分類-H01L 29/78 655 D, FI分類-H01L 29/78 655 F, FI分類-H01L 29/78 657 D
2015年02月23日
特許庁 / 特許
点火装置
FI分類-F02P 3/00 B, FI分類-F02P 15/10 301 D
2015年02月10日
特許庁 / 特許
スイッチング電源装置
FI分類-H02M 3/155 Q, FI分類-H05B 37/02 J
2015年01月30日
特許庁 / 特許
スイッチング電源装置
FI分類-H02M 3/28 P
2015年01月22日
特許庁 / 特許
パルス信号の伝達回路
FI分類-H03K 17/00 Z, FI分類-H04L 25/02 F, FI分類-H03K 19/00 101 P, FI分類-H04L 25/02 303 B
2015年01月08日
特許庁 / 特許
電子デバイス用エピタキシャル基板の製造方法、並びに電子デバイスの製造方法
FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 F
2015年01月08日
特許庁 / 特許
点火装置
FI分類-F02P 3/00 B, FI分類-H01T 15/00 C, FI分類-H01F 31/00 501 Z
2014年11月25日
特許庁 / 特許
エピタキシャルウェーハ、半導体素子、エピタキシャルウェーハの製造方法、並びに、半導体素子の製造方法
FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 29/80 H
2014年11月12日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/58 G, FI分類-H01L 29/58 Z, FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/80 M, FI分類-H01L 29/80 Q, FI分類-H01L 21/28 301 B
2014年09月27日
特許庁 / 特許
AC-DCコンバータ
FI分類-H02M 7/12 Q
2014年08月29日
特許庁 / 特許
電流共振型電源装置
FI分類-H02M 3/28 Q
2014年08月29日
特許庁 / 特許
半導体装置及びその製造方法
FI分類-H01L 29/44 L, FI分類-H01L 29/44 S, FI分類-H01L 29/58 G, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 653 C, FI分類-H01L 29/78 655 A, FI分類-H01L 29/78 658 F, FI分類-H01L 29/78 658 G
2014年08月28日
特許庁 / 特許
モータ駆動装置並びにパワーモジュール
FI分類-H02P 8/00 B
2014年08月25日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/78 652 J, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 653 C, FI分類-H01L 29/78 655 A
2014年08月25日
特許庁 / 特許
演算処理装置
FI分類-G06F 9/34 350 Z
2014年08月25日
特許庁 / 特許
演算処理装置
FI分類-G06F 9/30 370, FI分類-G06F 9/34 330
2014年07月31日
特許庁 / 特許
半導体装置の製造方法、接合材および接合材の形成方法
FI分類-C22C 5/02, FI分類-B23K 20/24, FI分類-H01L 21/52 C, FI分類-B23K 20/00 310 L, FI分類-B23K 20/00 310 M, FI分類-B23K 35/30 310 A
2014年07月30日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/44 L, FI分類-H01L 29/44 Y, FI分類-H01L 29/58 G, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 F, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 658 F, FI分類-H01L 29/78 658 G
2014年07月22日
特許庁 / 特許
電力用半導体モジュール及びその実装方法
FI分類-H01L 25/04 C, FI分類-H01L 21/603 A
2014年06月19日
特許庁 / 特許
発光装置
FI分類-H01L 33/00 130, FI分類-H01L 33/00 400
2014年04月23日
特許庁 / 特許
車両用点火装置の駆動装置
FI分類-F02P 15/00 M, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 29/90 D, FI分類-F02P 15/00 303 G, FI分類-H01L 27/06 311 B, FI分類-H01L 27/06 311 C
2014年04月18日
特許庁 / 特許
半導体基板及び半導体素子
FI分類-H01L 29/80 H
2014年04月16日
特許庁 / 特許
LED駆動装置及びLED照明装置
FI分類-H05B 37/02 J
2014年04月09日
特許庁 / 特許
半導体基板及び半導体素子
FI分類-H01L 29/80 H
2014年04月09日
特許庁 / 特許
半導体基板の製造方法、及び半導体素子の製造方法
FI分類-H01L 29/80 H
2014年03月26日
特許庁 / 特許
電流共振型電源装置
FI分類-H02M 3/28 Q
2014年03月25日
特許庁 / 特許
DC-DCコンバータ
FI分類-H02M 3/28 F, FI分類-H02M 3/28 R, FI分類-H02M 7/21 A
2014年03月24日
特許庁 / 特許
DC/DCコンバータ
FI分類-H02M 3/155 H
2014年03月19日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 655 B
2014年03月13日
特許庁 / 特許
照明器具
FI分類-F21V 1/04, FI分類-F21V 21/04, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21S 2/00 230, FI分類-F21V 19/00 150, FI分類-F21V 19/00 170, FI分類-F21V 19/00 213, FI分類-F21V 23/00 160, FI分類-F21V 33/00 200
2014年03月10日
特許庁 / 特許
発光負荷の駆動装置及び車両用発光装置
FI分類-H05B 37/02 J, FI分類-H05B 37/02 K
2014年03月06日
特許庁 / 特許
電流共振型電源装置
FI分類-H02M 3/28 B, FI分類-H02M 3/28 Q
2014年03月05日
特許庁 / 特許
半導体エピタキシャルウェーハの製造方法
FI分類-C23C 16/34, FI分類-C23C 16/56, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205
2014年03月04日
特許庁 / 特許
エピタキシャルウェーハの製造方法及びエピタキシャルウェーハ
FI分類-C23C 16/02, FI分類-C23C 16/34, FI分類-H01L 21/205
2014年02月28日
特許庁 / 特許
スイッチング電源装置
FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 3/28 H
2014年02月27日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 29/44 L, FI分類-H01L 29/44 S, FI分類-H01L 29/58 G, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 655 A, FI分類-H01L 29/78 658 F, FI分類-H01L 29/78 658 G
2014年02月21日
特許庁 / 特許
LED点灯装置
FI分類-H01L 33/00 J, FI分類-H05B 37/02 J
2014年02月21日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21S 2/00 100, FI分類-F21V 3/00 510, FI分類-F21V 3/04 500, FI分類-C09K 11/64 CQD, FI分類-H01L 33/00 410
2014年01月23日
特許庁 / 特許
力率改善回路
FI分類-H02M 7/12 P

サンケン電気株式会社の商標情報(7件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年06月29日
特許庁 / 商標
S2J-MOS
09類
2023年06月29日
特許庁 / 商標
ZeroMOS
09類
2019年04月08日
特許庁 / 商標
ペットボタル
11類
2018年12月13日
特許庁 / 商標
§SanKen
11類, 42類
2017年02月28日
特許庁 / 商標
§Sanken\POWERIOT
09類, 11類
2016年02月02日
特許庁 / 商標
パワー アイオーティー\Power IoT
09類, 11類
2015年06月02日
特許庁 / 商標
§風光\明美
11類

サンケン電気株式会社の意匠情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2014年01月29日
特許庁 / 意匠
発光ダイオード
意匠新分類-H175

サンケン電気株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
各種半導体、電源・電子応用機器の開発・製造・販売
企業規模
907人
男性 738人 / 女性 169人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 18.9年 / 女性 19.8年
女性労働者の割合
範囲 正社員
19.6%

サンケン電気株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

サンケン電気株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社光栄印刷工業 次の法人:サンエー精工株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP