法人番号:3030001056424
日酸TANAKA株式会社
情報更新日:2024年08月31日
日酸TANAKA株式会社とは
日酸TANAKA株式会社(ニッサンタナカ)は、法人番号:3030001056424で埼玉県入間郡三芳町大字竹間沢11番地に所在する法人としてさいたま地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役長堀正幸。設立日は1941年06月30日。従業員数は368人。登録情報として、調達情報が52件、表彰情報が1件、届出情報が3件、特許情報が13件、商標情報が2件、職場情報が1件が登録されています。なお、2021年07月05日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年07月14日です。
インボイス番号:T3030001056424については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は埼玉労働局。所沢労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
日酸TANAKA株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 日酸TANAKA株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニッサンタナカ |
法人番号 | 3030001056424 |
会社法人等番号 | 0300-01-056424 |
登記所 | さいたま地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3030001056424 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒354-0043 ※地方自治体コードは 11324 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 埼玉県 ※埼玉県の法人数は 262,288件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 入間郡三芳町 ※入間郡三芳町の法人数は 1,638件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大字竹間沢11番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 埼玉県入間郡三芳町大字竹間沢11番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | サイタマケンイルマグンミヨシマチチクマザワ(オオアザ) |
代表者 | 代表取締役 長堀 正幸 |
設立日 | 1941年06月30日 |
従業員数 | 368人 |
ホームページHP | https://nissantanaka.com/ |
更新年月日更新日 | 2021年07月14日 |
変更年月日変更日 | 2021年07月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 埼玉労働局 〒330-6016 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 明治安田生命さいたま新都心ビル ランド・アクシス・タワー 14F(安定)・15F(総務・基準・安定)・16F(総務・雇均) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 所沢労働基準監督署 〒359-0042 埼玉県所沢市並木6-1-3所沢地方合同庁舎 |
日酸TANAKA株式会社の場所
日酸TANAKA株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2021年07月05日 | 【吸収合併】 令和3年7月1日埼玉県入間郡三芳町大字竹間沢11番地株式会社タナカ・エンジニアリング・サービス(2030001057662)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日酸TANAKA株式会社」で、「埼玉県入間郡三芳町大字竹間沢11番地」に新規登録されました。 |
日酸TANAKA株式会社の法人活動情報
日酸TANAKA株式会社の調達情報(52件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月03日 | 液体酸素(航空吸入用) 8,429,190円 |
2023年04月03日 | 液体酸素(航空吸入用) 11,690,910円 |
2023年04月03日 | 液体酸素(航空吸入用) 3,390,750円 |
2023年04月03日 | 液体酸素(航空吸入用) 2,740,650円 |
2023年04月03日 | 液体酸素(航空吸入用) 3,832,400円 |
2022年08月10日 | 液体酸素(航空吸入用) 1,929,950円 |
2022年08月10日 | 液体酸素(航空吸入用) 1,691,250円 |
2022年08月10日 | 液体酸素(航空吸入用) 5,082,000円 |
2022年08月08日 | 二酸化硫黄ガス(100ppm) 663,300円 |
2022年07月25日 | 液体酸素(航空吸入用) 5,232,040円 |
2022年04月01日 | 液体酸素(航空吸入用) 1,623,600円 |
2022年04月01日 | 液体酸素(航空吸入用) 1,929,950円 |
2022年04月01日 | 液体酸素(航空吸入用) 5,082,000円 |
2021年06月23日 | 高圧ガス容器(87ATM)「再検査」 3,852,200円 |
2020年08月04日 | HOSE ASSY,METALLIC17EA 8,209,300円 |
2020年04月01日 | 航空吸入用酸素1種 90,406円 |
2020年04月01日 | 航空吸入用酸素2種 2,542,320円 |
2020年04月01日 | 航空吸入用酸素2種 11,193,600円 |
2020年04月01日 | 航空吸入用酸素1種 489,812円 |
2020年04月01日 | 航空吸入用酸素1種 178,200円 |
2020年04月01日 | 航空吸入用酸素1種 123,849円 |
2020年04月01日 | 航空吸入用酸素2種 3,453,120円 |
2020年04月01日 | 航空吸入用酸素1種 105,375円 |
2020年04月01日 | 航空吸入用酸素2種 9,266,400円 |
2020年04月01日 | 航空吸入用酸素1種 540,540円 |
2020年04月01日 | 航空吸入用酸素2種 2,449,040円 |
2019年07月04日 | 87ATM用高圧ガス容器の再検査 6,429,348円 |
2019年04月01日 | 航空吸入用酸素2種 3,021,408円 |
2019年04月01日 | 航空吸入用酸素2種 9,446,976円 |
2019年04月01日 | 航空吸入用酸素2種 2,451,384円 |
2019年04月01日 | 航空吸入用酸素2種 2,588,760円 |
2019年04月01日 | 航空吸入用酸素2種 11,104,128円 |
2018年10月11日 | 液化酸素充填用メタルチャージホース(3m)23EA 10,743,300円 |
2018年08月29日 | 87ATM用高圧ガス容器の再検査 11,442,060円 |
2018年04月02日 | 航空吸入用酸素2種 1,836,432円 |
2018年04月02日 | 航空吸入用酸素2種 3,201,120円 |
2017年09月14日 | 87ATM用高圧ガス容器の再検査ほか 7,912,080円 |
2017年06月05日 | 高圧ガス容器(87ATM)「再検査」ほか 8,019,000円 |
2017年04月03日 | 航空吸入用酸素2種 3,179,520円 |
2017年04月03日 | 航空吸入用酸素2種 5,443,200円 |
2017年04月03日 | 航空吸入用酸素2種 10,303,200円 |
2017年04月03日 | 航空吸入用酸素2種 2,707,560円 |
2017年04月03日 | 航空吸入用酸素2種 3,693,600円 |
2017年04月03日 | 航空吸入用酸素2種 12,052,800円 |
2016年06月03日 | HOSE ASSY,METAL外2品目1式 12,150,000円 |
2016年04月01日 | 航空吸入用酸素2種 3,693,600円 |
2016年04月01日 | 航空吸入用酸素2種 3,179,520円 |
2016年04月01日 | 航空吸入用酸素2種 10,303,200円 |
2016年04月01日 | 航空吸入用酸素2種 5,443,200円 |
2016年04月01日 | 航空吸入用酸素2種 12,182,400円 |
2016年04月01日 | 航空吸入用酸素2種 2,707,560円 |
2015年09月17日 | リン化水素ガス(10ppm)) 1,263,600円 |
日酸TANAKA株式会社の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
日酸TANAKA株式会社の届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年01月12日 | 計量法届出製造事業者 - 圧力計第二類 |
2017年01月12日 | 計量法届出製造事業者 - 圧力計第一類 |
- | 代表者:代表取締役 長堀 正幸 全省庁統一資格 / - |
日酸TANAKA株式会社の特許情報(13件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 非金属構造物の切断装置及び切断方法 FI分類-B26F 3/06, FI分類-E04G 23/08 H |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 切断方法、切断プログラム、自動生成プログラム、制御システム、切断装置および被加工材の製造方法 FI分類-B23K 26/382, FI分類-B23K 7/08 Z, FI分類-B23K 26/38 A |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | ガス切断火口 FI分類-F23D 14/42, FI分類-B23K 7/10 R, FI分類-F23D 14/38 B, FI分類-F23D 14/54 A |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | プラズマ電極用の炭化ハフニウム粉末、その製造方法、炭化ハフニウム焼結体及びプラズマ電極 FI分類-C01B 32/914, FI分類-F27D 11/06 A, FI分類-F27D 11/08 Z |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 突出部検出装置、切断装置 FI分類-B23K 26/03, FI分類-B23K 26/08 H, FI分類-B23K 26/38 Z, FI分類-G01B 11/02 Z, FI分類-G01B 11/22 Z, FI分類-B23K 7/00 505 E, FI分類-B23K 10/00 502 B |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 位置ずれ検出方法、位置ずれ補正方法、及び位置ずれ検出装置、位置ずれ補正装置 FI分類-B23K 26/042, FI分類-B23K 26/00 M, FI分類-B23K 26/38 Z, FI分類-B23K 7/10 501 D, FI分類-B23K 10/00 501 A, FI分類-B23K 10/00 502 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ガス切断装置 FI分類-F23D 14/42, FI分類-B23K 7/10 S, FI分類-B23K 7/10 T, FI分類-F23D 14/22 C, FI分類-F23D 14/38 B, FI分類-B23K 7/00 501 C, FI分類-B23K 7/00 505 E |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 FI分類-B23K 26/00 M, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-B23K 26/38 A |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | プラズマ切断装置及びプラズマ切断方法 FI分類-B23K 10/00 503, FI分類-B23K 10/00 501 A |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | プラズマ切断装置及びプラズマ切断方法 FI分類-B23K 10/00 503, FI分類-B23K 10/00 501 A |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | ガス切断用燃料ガス、及びガス切断方法 FI分類-B23K 7/10 T, FI分類-C10L 3/00 K |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | ポストミックス水素用火口及び水素ガス切断方法 FI分類-B23K 7/10 S, FI分類-B23K 7/10 U, FI分類-F23D 14/54 A |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 安全弁機構、圧力調整器 FI分類-F16K 17/04 D, FI分類-F16K 17/30 A, FI分類-G05D 16/10 J |
日酸TANAKA株式会社の商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年09月28日 特許庁 / 商標 | マスカットH工法 37類 |
2020年05月21日 特許庁 / 商標 | マスカット工法 37類 |
日酸TANAKA株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 厚板切断用レーザ・プラズマ・ガス切断機、ガス制御機器製造販売
溶接機器、溶接材料、各種産業用ガス販売 |
企業規模 | 368人 |
日酸TANAKA株式会社の閲覧回数
データ取得中です。