学校法人埼玉医科大学とは

学校法人埼玉医科大学(サイタマイカダイガク)は、法人番号:3030005011020で埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷38番地に所在する法人としてさいたま地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、調達情報が3件補助金情報が45件届出情報が3件特許情報が45件商標情報が1件意匠情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月01日です。
インボイス番号:T3030005011020については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は埼玉労働局。川越労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「学校法人」について(β版)

学校法人は、法律上の存在であり、教育機関を運営するために設立される法人です。学校法人は、学校の設立、運営、管理に関する責任を負います。また、学校法人は、教育目的を達成するために必要な施設や資金を確保し、教育プログラムを実施するための教職員を雇用することもあります。学校法人は、教育機関としての法的地位を持ち、教育行政や教育関連の法律に基づいて運営されます。学校法人は、教育の質を向上させるために、教育方針やカリキュラムの策定、教育研究の推進などを行います。

学校法人埼玉医科大学の基本情報

項目 内容
商号又は名称 学校法人埼玉医科大学
商号又は名称(読み仮名)フリガナ サイタマイカダイガク
法人番号 3030005011020
会社法人等番号 0300-05-011020
登記所 さいたま地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T3030005011020
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:学校法人
郵便番号 〒350-0451
※地方自治体コードは 11326
国内所在地(都道府県)都道府県 埼玉県
※埼玉県の法人数は 262,332件
国内所在地(市区町村)市区町村 入間郡毛呂山町
※入間郡毛呂山町の法人数は 964件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 大字毛呂本郷38番地
国内所在地(1行表示)1行表示 埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷38番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 サイタマケンイルマグンモロヤママチモロホンゴウ(オオアザ)
更新年月日更新日 2018年06月01日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 埼玉労働局
〒330-6016 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 明治安田生命さいたま新都心ビル ランド・アクシス・タワー 14F(安定)・15F(総務・基準・安定)・16F(総務・雇均)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 川越労働基準監督署
〒350-1118 埼玉県川越市豊田本1-19-8川越地方合同庁舎

学校法人埼玉医科大学の場所

GoogleMapで見る

学校法人埼玉医科大学の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「学校法人埼玉医科大学」で、「埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷38番地」に新規登録されました。

学校法人埼玉医科大学の法人活動情報

学校法人埼玉医科大学の調達情報(3件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年04月26日
令和4年度大学院授業料(学校法人 埼玉医科大学)
700,770円
2014年04月01日
平成26年度医工連携事業化推進事業「特殊レーザーを用いた高分解能・高速・高感度OCT装置」
59,021,265円
2013年10月08日
平成25年度課題解決型医療機器等開発事業「特殊レーザーを用いた高分解能・高速・高感度OCT装置」
74,447,966円

学校法人埼玉医科大学の補助金情報(45件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年07月18日
バリアフリー化
4,950,000円
2023年07月04日
ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業
56,250,000円
2023年03月17日
医学部等教育・働き方改革支援事業
23,106,000円
2023年02月16日
教育基盤設備
43,748,000円
2023年02月16日
研究設備
17,834,000円
2023年01月20日
感染症予防事業費等国庫負担(補助)金
37,404,000円
2022年09月01日
ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業
60,730,624円
2022年04月01日
令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(極小径金属ステントおよび新規生体適合性ゲルを用いた重症リンパ浮腫に対する革新的治療機器の開発)
1,440,000円
2022年03月30日
ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業
14,871,000円
2022年03月01日
遠隔授業活用推進事業
375,000円
2022年02月24日
令和3年度臨床研修費等補助金(歯科医師臨床研修事業)
2,165,000円
2022年02月03日
感染症予防事業費等国庫負担(補助)金
20,000,000円
2021年12月10日
令和3年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金
355,500,000円
2021年11月16日
遠隔授業活用推進事業
2,462,000円
2021年11月01日
防災機能等強化緊急特別推進事業
5,749,000円
2021年07月25日
令和2年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止・医療提供体制確保支援補助金
200,000円
2021年03月24日
感染症医療人材養成事業
92,397,000円
2021年03月23日
令和2年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金
291,000,000円
2021年03月23日
令和2年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金
349,500,000円
2021年03月16日
遠隔授業活用推進事業
6,709,000円
2021年02月25日
感染症予防事業費等国庫負担(補助)金
19,999,000円
2020年10月28日
保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金
14,850,000円
2020年07月01日
新型感染症対策高度先端医療人材養成事業
20,000,000円
2019年11月01日
防災機能等強化緊急特別推進事業
21,655,000円
2019年03月15日
防災機能等強化緊急特別推進事業
14,000,000円
2019年03月15日
防災機能等強化緊急特別推進事業
8,200,000円
2019年02月15日
研究設備
9,762,000円
2018年07月31日
保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金
15,598,000円
2018年03月01日
防災機能等強化緊急特別推進事業
12,138,000円
2018年01月24日
感染症予防事業費等国庫負担(補助)金
3,955,000円
2018年01月19日
平成29年度医療関係者研修費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業)
1,917,000円
2017年03月24日
私立大学等教育研究活性化設備整備費補助金
20,884,000円
2017年03月16日
埼玉医科大学第2研究棟耐震補強事業
37,096,000円
2017年03月16日
埼玉医科大学図書館耐震補強事業
21,518,000円
2017年03月16日
埼玉医科大学図書館煙突内アスベスト除去工事
2,570,000円
2017年03月16日
埼玉医科大学第3研究棟耐震補強事業
29,434,000円
2017年03月16日
埼玉医科大学本部棟煙突内アスベスト除去工事
3,987,000円
2017年03月01日
ChemiDoc Touch MP イメージングシステム
5,162,000円
2017年02月14日
保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金
10,670,000円
2017年01月05日
埼玉医科大学川角キャンパス体育館耐震補強工事
61,830,000円
2017年01月05日
埼玉医科大学川角キャンパス校舎耐震補強工事
40,330,000円
2022年03月24日
令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(極小径金属ステントおよび新規生体適合性ゲルを用いた重症リンパ浮腫に対する革新的治療機器の開発)
1,100,000円
2023年06月26日
令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(人工関節置換術への応用を指向した生体吸収性骨セメントの開発)
260,000円
2022年03月24日
令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(人工関節置換術への応用を指向した生体吸収性骨セメントの開発)
587,730円
2022年03月24日
令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(人工関節置換術への応用を指向した生体吸収性骨セメントの開発)
1,430,000円

学校法人埼玉医科大学の届出情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:学校法人埼玉医科大学 埼玉医科大学総合医療センター
PRTR届出データ / PRTR - 高等教育機関(文部科学大臣)
2017年11月29日
支店:学校法人埼玉医科大学 埼玉医科大学
PRTR届出データ / PRTR - 高等教育機関(文部科学大臣)
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者

学校法人埼玉医科大学の特許情報(45件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年09月07日
特許庁 / 特許
癌治療に対する応答を予測するためのバイオマーカー
FI分類-C12Q 1/06, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 45/06, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 16/28, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 Y, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61K 39/395 G, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61K 39/395 U, FI分類-A61P 43/00 121
2020年07月22日
特許庁 / 特許
推定器学習装置、推定器学習方法、及び、推定器学習プログラム
FI分類-G01N 21/21 A
2019年05月14日
特許庁 / 特許
電波強度モニタリングシステム
FI分類-G01S 1/68, FI分類-G16H 40/20, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-G01R 29/08 B
2019年03月06日
特許庁 / 特許
染色画像推定器学習装置、画像処理装置、染色画像推定器学習方法、画像処理方法、染色画像推定器学習プログラム、及び、画像処理プログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/36, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G01N 21/64 E
2019年03月05日
特許庁 / 特許
ナノ微粒子、及びナノ微粒子の製造方法、並びに抗腫瘍剤
FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 33/26, FI分類-A61K 47/52, FI分類-A61K 47/60, FI分類-A61K 47/69, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 43/00 125
2019年03月04日
特許庁 / 特許
異所性骨化の治療又は予防のための医薬組成物
FI分類-C12N 9/12, FI分類-A61P 19/04, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/40, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C12Q 1/6827 Z, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61K 39/395 ZNAD
2018年12月11日
特許庁 / 特許
骨代謝阻害活性を有する新規化合物及びその製造方法
FI分類-C12P 7/02, FI分類-C12P 7/24, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61K 31/341, FI分類-C12N 1/14 A, FI分類-C07D 307/62 CSP
2018年11月27日
特許庁 / 特許
カテーテル操作支援装置及びその作動方法、プログラム、並びにX線医療システム
FI分類-A61B 6/12, FI分類-A61B 17/12, FI分類-A61B 6/00 350 D
2018年09月21日
特許庁 / 特許
フリズルド3発現細胞の細胞数増加剤若しくは低下剤、糖尿病予防若しくは治療剤、インスリノーマ予防若しくは治療剤、及びインスリン分泌促進剤若しくは分泌抑制剤よりなる群から選択される少なくとも1つの剤をスクリーニングするためのスクリーニング剤、スクリーニング用キット、及びスクリーニング方法
FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 5/071, FI分類-A61K 31/711, FI分類-C07K 14/705, FI分類-C12N 5/0793, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C12N 15/115 Z, FI分類-C12Q 1/02 ZNA, FI分類-C12Q 1/6851 Z, FI分類-C12N 15/113 140 Z
2018年08月13日
特許庁 / 特許
産婦人科疾患の罹患可能性の判定を補助するための方法、産婦人科疾患の罹患可能性を診断するためのデータを収集する方法、及び産婦人科疾患の診断用キット
FI分類-C12N 9/00, FI分類-C12Q 1/00, FI分類-G01N 33/573 A, FI分類-G01N 33/68 ZNA
2018年05月30日
特許庁 / 特許
活性化T細胞からのIL-8産生を抑制するための組成物
FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 7/00, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 11/04, FI分類-A61P 17/06, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61K 31/353, FI分類-A61K 31/428, FI分類-A61K 31/4045, FI分類-A61K 31/7024, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111
2018年05月16日
特許庁 / 特許
二本鎖核酸分子、DNA、ベクター、がん細胞増殖抑制剤、医薬、及びSPON1-TRIM29融合遺伝子の利用
FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12Q 1/6813 Z, FI分類-C12Q 1/6844 Z, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ
2018年04月19日
特許庁 / 特許
新規肺がんマーカー
FI分類-C07K 14/78, FI分類-G01N 33/574 ZNAA
2018年03月29日
特許庁 / 特許
粥状動脈硬化による心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高いと判定する易酸化性VLDL(VLDL susceptibility to oxidation)および易酸化性LDL(LDL susceptibility to oxidation)の簡便な測定方法および測定装置
FI分類-G01N 30/88 E, FI分類-G01N 33/49 K, FI分類-G01N 33/92 A
2018年03月16日
特許庁 / 特許
抗ヒトCD26モノクローナル抗体
FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 Y, FI分類-C12Q 1/6851 Z, FI分類-C12Q 1/6876 Z, FI分類-C07K 16/28 ZNA
2018年02月14日
特許庁 / 特許
てんかん発作検出装置及びてんかん発作検出プログラム
FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/11 120
2018年02月06日
特許庁 / 特許
がん免疫療法の臨床効果を予測する免疫学的バイオマーカー
FI分類-C12Q 1/06, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/18, FI分類-G01N 33/68, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-A61P 43/00 111
2018年02月06日
特許庁 / 特許
がん免疫療法の臨床効果を予測する免疫学的バイオマーカー
FI分類-C12Q 1/06, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 14/705, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-C12N 5/0784, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 Y, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 U, FI分類-A61P 43/00 111
2017年08月30日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/64 Z
2017年06月16日
特許庁 / 特許
被験対象可視化装置
FI分類-G01N 21/65, FI分類-A61B 3/10 R, FI分類-G01N 21/17 625
2017年04月18日
特許庁 / 特許
足関節循環動態指標算出装置、足関節循環動態指標算出方法、足関節循環動態指標算出プログラム、血圧測定装置
FI分類-A61B 5/02 630 B
2017年02月03日
特許庁 / 特許
医療機器監視システム
FI分類-G06Q 50/22
2016年12月26日
特許庁 / 特許
骨代謝阻害活性を有する新規化合物及びその製造方法
FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61K 31/341, FI分類-C07D 307/60 Z
2016年10月24日
特許庁 / 特許
関節リウマチに対する生物学的製剤の治療効果を予測する方法、およびそれを用いて最適な薬剤を選択する方法
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 F
2016年09月05日
特許庁 / 特許
がん患者における薬剤の治療効果の評価方法、治療効果の評価データの作成方法、治療効果の評価装置及び治療効果の評価プログラム
FI分類-A61B 10/00 T, FI分類-A61B 5/14 322
2016年07月15日
特許庁 / 特許
増粘剤、組成物キット及び組成物を増粘させる方法
FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61K 35/20, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/46, FI分類-A61K 31/715, FI分類-A61K 35/744, FI分類-A61K 35/745, FI分類-A61K 35/747, FI分類-A61K 31/7016, FI分類-A61P 43/00 121
2016年05月09日
特許庁 / 特許
周波数変調CARS計測装置
FI分類-G02F 1/39, FI分類-G01N 21/65, FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-A61B 5/14 332, FI分類-G01N 33/483 C
2016年05月09日
特許庁 / 特許
光パラメトリック発振器
FI分類-G02F 1/39
2016年01月29日
特許庁 / 特許
抗ALK2抗体
FI分類-A61P 7/06, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 19/08, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12P 21/08, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C12N 15/00 ZNAC
2016年01月29日
特許庁 / 特許
抗ALK2抗体
FI分類-A61P 7/06, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 19/08, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12P 21/08, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C07K 16/28 ZNA
2015年12月25日
特許庁 / 特許
免疫賦活化剤およびその製造方法
FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61K 35/64, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 14/005, FI分類-A61K 35/74 G, FI分類-A61K 36/06 Z, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61K 37/02 ZNA
2015年12月18日
特許庁 / 特許
抗膵ポリペプチドモノクローナル抗体
FI分類-C12N 5/12, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/00 C, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-C07K 16/26 ZNA
2015年11月30日
特許庁 / 特許
免疫誘導剤およびその製造方法
FI分類-A61K 39/12, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 39/00 A, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2015年06月12日
特許庁 / 特許
癌細胞増殖抑制剤、癌細胞移動抑制剤、及び医薬
FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/00 G, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2015年04月08日
特許庁 / 特許
ガイドワイヤー先端小線源のアプリケーター内停止位置の検査方法および検査具
FI分類-A61N 5/10 C
2015年01月19日
特許庁 / 特許
手術標本回収鉗子、及び手術標本回収袋
FI分類-A61B 17/28, FI分類-A61B 17/00 320
2015年01月19日
特許庁 / 特許
計測装置及び計測方法
FI分類-G02F 1/37, FI分類-G02F 1/39, FI分類-G01N 21/65
2015年01月16日
特許庁 / 特許
ファイバーリングレーザー、光パルス、及び光断層画像化装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/083, FI分類-H01S 3/00 F, FI分類-G01N 21/17 630
2014年12月11日
特許庁 / 特許
C型肝炎ウイルスのNS5Aタンパク質の93番目のアミノ酸の変異の検出方法、及びC型肝炎ウイルスのNS5Aタンパク質の93番目のアミノ酸の変異の検出用キット
FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 ZNA
2014年08月20日
特許庁 / 特許
通電器、並びに、傾斜状態検知装置及び傾斜状態検知方法
FI分類-H01H 35/02 C
2014年08月08日
特許庁 / 特許
男性不妊症の予防乃至治療薬、及び食品乃至飼料
FI分類-A61K 31/08, FI分類-A61P 15/08, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-A23K 1/16 301 B
2014年05月23日
特許庁 / 特許
新規ペプチド及びその用途
FI分類-A61P 1/18, FI分類-A61P 3/10, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-A61K 35/39, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 48/00, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C12N 1/00 G, FI分類-A61L 27/00 Z, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2014年03月19日
特許庁 / 特許
二本鎖核酸分子、DNA、ベクター、癌細胞増殖抑制剤、及び医薬
FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/713, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C12N 15/00 ZNAG, FI分類-C12N 5/00 202 U
2014年02月27日
特許庁 / 特許
MUC4遺伝子多型を検出することを含む、抗癌剤療法の副作用の発症リスクを判定する方法
FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2014年01月28日
特許庁 / 特許
計測装置及び計測方法
FI分類-G02F 1/39, FI分類-G01N 21/65

学校法人埼玉医科大学の商標情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2016年12月26日
特許庁 / 商標
フリックカルテ
09類

学校法人埼玉医科大学の意匠情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年03月23日
特許庁 / 意匠
試料容器
意匠新分類-K671

学校法人埼玉医科大学の閲覧回数

データ取得中です。

学校法人埼玉医科大学の近くの法人

前の法人:妙光寺 次の法人:社会福祉法人雲雀会

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP