法人番号:3100001018326
ニデックインスツルメンツ株式会社
情報更新日:2024年08月31日
ニデックインスツルメンツ株式会社とは
ニデックインスツルメンツ株式会社(ニデックインスツルメンツ)は、法人番号:3100001018326で長野県諏訪郡下諏訪町5329番地に所在する法人として長野地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役大塚俊之。設立日は1944年04月20日。従業員数は1,269人。登録情報として、表彰情報が1件、届出情報が1件、特許情報が189件、商標情報が28件、意匠情報が4件、職場情報が1件が登録されています。なお、2023年04月03日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年04月19日です。
インボイス番号:T3100001018326については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は長野労働局。岡谷労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
ニデックインスツルメンツ株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | ニデックインスツルメンツ株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニデックインスツルメンツ |
法人番号 | 3100001018326 |
会社法人等番号 | 1000-01-018326 |
登記所 | 長野地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3100001018326 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒393-0000 ※地方自治体コードは 20361 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 長野県 ※長野県の法人数は 80,167件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 諏訪郡下諏訪町 ※諏訪郡下諏訪町の法人数は 842件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 5329番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 長野県諏訪郡下諏訪町5329番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ナガノケンスワグンシモスワマチ |
英語表記 | NIDEC INSTRUMENTS CORPORATION |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 5329, Shimosuwa machi Suwa gun, Nagano |
代表者 | 代表取締役 大塚 俊之 |
設立日 | 1944年04月20日 |
従業員数 | 1,269人 |
電話番号TEL | 0266-28-2273 |
FAX番号FAX | 0266-28-5833 |
ホームページHP | https://www.nidec-sankyo.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2023年04月19日 |
変更年月日変更日 | 2023年04月03日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 長野労働局 〒380-8572 長野県長野市中御所1丁目22-1 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 岡谷労働基準監督署 〒394-0027 長野県岡谷市中央町1-8-4 岡谷地方合同庁舎3階 |
ニデックインスツルメンツ株式会社の場所
ニデックインスツルメンツ株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年04月03日 | 【名称変更】 名称が「ニデックインスツルメンツ株式会社」に変更されました。 |
2021年01月12日 | 【吸収合併】 令和3年1月1日長野県諏訪郡原村14222番地日本電産サンキョーオルゴール株式会社(7100001019295)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日本電産サンキョー株式会社」で、「長野県諏訪郡下諏訪町5329番地」に新規登録されました。 |
ニデックインスツルメンツ株式会社の法人活動情報
ニデックインスツルメンツ株式会社の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
ニデックインスツルメンツ株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 大塚 俊之 全省庁統一資格 / - |
ニデックインスツルメンツ株式会社の特許情報(189件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | ポンプ装置 FI分類-H02K 5/22, FI分類-F04D 13/06 E, FI分類-F04D 29/00 B, FI分類-F04D 29/58 F, FI分類-F04D 29/58 S |
2020年10月01日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H02K 33/16 A |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 光学ユニット FI分類-H02K 33/14 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 直線駆動装置 FI分類-H02K 7/06 A, FI分類-F16H 25/20 B, FI分類-F16H 25/20 E |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | モータ FI分類-H02K 37/14 535 K |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | ステッピングモータ FI分類-H02K 37/14 535 B |
2020年09月14日 特許庁 / 特許 | 磁気情報処理装置及び磁気情報処理方法 FI分類-G11B 5/09 321 Z, FI分類-G11B 20/10 341 Z |
2020年09月09日 特許庁 / 特許 | 直線駆動装置 FI分類-F16H 25/20 Z, FI分類-F16H 25/24 G |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 480 |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 480 |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 480 |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/232 480 |
2020年08月11日 特許庁 / 特許 | アクチュエータおよびその製造方法 FI分類-F16F 15/03, FI分類-B06B 1/04 Z, FI分類-H02K 33/16 A |
2020年08月11日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-B06B 1/04 Z, FI分類-H02K 33/16 A |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | 磁気記録情報処理方法及び装置 FI分類-G11B 5/02 Y, FI分類-G11B 5/02 Z, FI分類-G11B 5/09 321 D, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | ポンプ装置 FI分類-H02K 7/14 B, FI分類-F04D 13/06 H, FI分類-F04D 29/28 J, FI分類-F04D 29/28 N, FI分類-F04D 29/70 G |
2020年07月17日 特許庁 / 特許 | カードリーダ FI分類-G06K 13/06 C, FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/00 021, FI分類-G06K 7/00 056, FI分類-G06K 7/08 040 |
2020年07月15日 特許庁 / 特許 | レンズユニット FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-H04N 5/225 430 |
2020年07月15日 特許庁 / 特許 | レンズユニット FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 430 |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | カードリーダおよび取引装置 FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/08 040, FI分類-G06K 7/10 464 |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 媒体排出ユニット、媒体処理装置、および発行機 FI分類-G07B 5/00 101 |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | カード挿入部およびカードリーダ FI分類-G06K 13/06 A, FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/00 056, FI分類-G06K 7/08 040 |
2020年06月22日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 5/00 L, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/232 480 |
2020年06月22日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-H02K 33/02 A |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 搬送システム FI分類-B25J 9/02 A, FI分類-B65G 49/06 A, FI分類-B65G 59/02 Z, FI分類-H01L 21/68 A |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 搬送システム FI分類-B25J 9/02 A, FI分類-B65G 47/91 A, FI分類-B65G 49/06 A, FI分類-H01L 21/68 A |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | モータ FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/215 |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | モータ FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/215 |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | ダンパー部材およびアクチュエータ FI分類-B06B 1/04 Z, FI分類-F16F 15/04 A |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-B06B 1/04 Z, FI分類-H02K 33/16 A |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 産業用ロボットのハンドおよび産業用ロボット FI分類-B25J 15/06 D, FI分類-H01L 21/68 B |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 産業用ロボットおよび産業用ロボットの制御方法 FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-B65G 49/06 A, FI分類-H01L 21/68 A |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 産業用ロボット FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-H01L 21/68 A |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 産業用ロボットおよび産業用ロボットの制御方法 FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-B65G 49/06 A, FI分類-H01L 21/68 A |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-H02K 33/06, FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H02K 33/04 A |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | リレー装置 FI分類-H01H 47/00 Z, FI分類-H01H 50/00 N |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | アクチュエータおよびダンパーユニット FI分類-H02K 7/00 B, FI分類-H02K 33/16 A |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | ダンパー部材およびアクチュエータ FI分類-H02K 7/00 B, FI分類-H02K 33/16 A |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 検査装置 FI分類-G01R 31/00, FI分類-G02F 1/1345, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/00 348 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 480 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 480 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 480 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 480 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 480 |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H02K 33/02 A |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H02K 33/02 A |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-H02K 33/06, FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H02K 33/02 A |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 400 |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | モータ制御方法、モータ駆動装置、産業用ロボットの制御方法、及び産業用ロボット FI分類-H02P 23/04, FI分類-H02P 29/20 |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | モータ制御方法、モータ駆動装置、産業用ロボットの制御方法、及び産業用ロボット FI分類-H02P 21/22 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 駆動装置 FI分類-H05K 7/20 H |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G02B 7/04 E, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 480 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 駆動装置及びバルブ装置 FI分類-F16K 27/02, FI分類-F16K 1/00 Z, FI分類-F16K 31/04 Z |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | アクチュエータおよび触覚デバイス FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-G06F 3/01 560 |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 加速度センサ FI分類-G01P 15/18, FI分類-G01P 15/08 102 Z |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 製氷装置 FI分類-F25C 5/06 Z, FI分類-F25C 5/187 B |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100 |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-H02K 33/16 A |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G02B 7/04 E, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 製氷装置 FI分類-F25C 5/187 B, FI分類-F25C 1/10 301 B |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム FI分類-B25J 19/06, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | ステータ、モータおよびステータの製造方法 FI分類-H02K 11/215, FI分類-H02K 3/46 B |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | レンズホルダ成形用金型 FI分類-B29C 33/42, FI分類-B29C 45/34, FI分類-B29C 45/37, FI分類-B29C 45/73, FI分類-G02B 7/02 Z |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 開閉部材駆動装置および便蓋開閉ユニット FI分類-F16H 1/06, FI分類-A47K 13/10, FI分類-F16H 57/023 |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 開閉部材駆動装置および便蓋開閉ユニット FI分類-F16H 1/06, FI分類-A47K 13/10, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-H02K 7/10 Z |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 開閉部材駆動装置および便蓋開閉ユニット FI分類-F16H 1/06, FI分類-A47K 13/10, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-F16H 57/021, FI分類-H02K 7/10 Z |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 開閉部材駆動装置および便蓋開閉ユニット FI分類-H02K 5/16, FI分類-A47K 13/10, FI分類-E05F 15/611, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-F16H 57/021, FI分類-H02K 7/08 Z, FI分類-H02K 7/10 Z |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | エンコーダ FI分類-G01D 5/244 B, FI分類-G01D 5/245 B, FI分類-G01D 5/245 110 M |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | ロータ、モータ、およびロータの製造方法 FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 H |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G02B 7/04 E, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | レンズユニット FI分類-G02B 7/02 A |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-H02K 33/16 A, FI分類-H02K 33/18 A |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H02K 33/02 A |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 光学部材、光学ユニットおよび光学部材の製造方法 FI分類-G02B 1/00, FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 7/02 D |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット及びその検査方法 FI分類-G03B 5/00 J |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | ポンプ装置 FI分類-F04D 13/06 G |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | ステータの製造方法 FI分類-H02K 15/06, FI分類-H02K 3/04 E, FI分類-H02K 15/02 D, FI分類-H02K 15/04 C |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 光学ユニット FI分類-G03B 7/18, FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/04, FI分類-G03B 5/00 J |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | コイルアセンブリの製造方法、およびアクチュエータの製造方法 FI分類-H02K 15/04 E |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | アクチュエータの製造方法 FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H02K 15/12 E, FI分類-H02K 33/04 A |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | アクチュエータおよびアクチュエータの製造方法 FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H02K 33/04 A |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | ステータおよびモータ FI分類-H02K 11/25, FI分類-H02K 3/34 B |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 分離取出装置 FI分類-B65H 3/08 320, FI分類-B65H 1/04 310 A, FI分類-B65H 3/08 342 A |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット、およびその製造方法 FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット、およびその製造方法 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G02B 7/04 E, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 処理システム FI分類-B25J 9/06 D, FI分類-H01L 21/68 A |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | ロボットの停止方法及びロボットシステム FI分類-B25J 19/06, FI分類-H02P 3/00 Z |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/225 900 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 製氷装置 FI分類-F25C 5/187 B, FI分類-F25C 1/10 301 A |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 産業用ロボット FI分類-B25J 9/06 D, FI分類-H01L 21/68 A |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 弁体駆動装置 FI分類-F16K 31/04 A |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | エンコーダ装置 FI分類-G01D 5/244 E, FI分類-G01D 5/245 W |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | エンコーダ装置 FI分類-G01D 5/244 K, FI分類-G01D 5/245 W |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 流体ダンパ装置 FI分類-A47K 13/12, FI分類-F16F 9/14 A |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | ロボットにおけるワーク位置検出方法 FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 F |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | バルブ駆動装置 FI分類-F16K 31/04 A |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 弁体駆動装置 FI分類-F16K 31/04 Z |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 弁体駆動装置 FI分類-F16K 27/00 B, FI分類-F16K 31/04 Z |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100 |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 測定システムおよび測定方法 FI分類-G03B 5/00 J |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 産業用ロボットおよび産業用ロボットの制御方法 FI分類-B25J 19/06, FI分類-H01L 21/68 A |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | ボンド磁石製造装置およびボンド磁石の製造方法 FI分類-H01F 7/02 A, FI分類-H01F 7/02 E, FI分類-H01F 41/02 G |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | ステッピングモータ FI分類-H02K 16/00, FI分類-H02K 37/14 535 B |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | ステッピングモータ FI分類-H02K 16/00, FI分類-H02K 37/14 535 B |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 産業用ロボットおよび産業用ロボットの制御方法 FI分類-B25J 19/06, FI分類-H01L 21/68 A |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 媒体発行装置 FI分類-B41J 11/70, FI分類-B65H 5/06 D |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 媒体発行装置 FI分類-B41J 11/02, FI分類-B41J 11/70, FI分類-B65H 5/06 D |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 電動アクチュエータ及びその取り付け構造、並びに弁体駆動装置 FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 5/00 A, FI分類-H02K 7/06 A |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 広角レンズ FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 広角レンズ FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、セキュリティ強度の切替方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/74, FI分類-G06F 9/445 130 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 光学ユニットおよびその製造方法 FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 5/00 J |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-B06B 1/04 Z, FI分類-F16F 15/03 G, FI分類-F16F 15/04 A |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置、ロボットの制御方法、ロボットの制御プログラム、及びロボット FI分類-B25J 19/06, FI分類-H01L 21/68 A |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 溶接構造体の製造方法および振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-B23K 26/04, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | カードリーダ及びカードリーダの制御方法 FI分類-G06K 13/06 Z, FI分類-G06K 7/08 040 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | カードリーダ FI分類-G11B 5/02 Z, FI分類-G06K 13/06 Z, FI分類-G06K 7/08 040 |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 検査装置 FI分類-G01M 11/00 T |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H02K 33/04 A |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-F16F 1/36 Z, FI分類-H02K 33/16 A |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-F16F 1/18 Z, FI分類-H02K 33/16 A |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-F16F 1/18 Z, FI分類-H02K 33/16 A |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | ばね部材、アクチュエータ、ならびにレンズ駆動装置 FI分類-F16F 1/10, FI分類-F16F 1/32, FI分類-F16F 1/18 Z, FI分類-F16F 1/36 Y, FI分類-F16F 3/10 Z, FI分類-F16F 7/00 F, FI分類-F16F 7/00 G, FI分類-G02B 7/04 E, FI分類-H01F 7/122 A, FI分類-H02K 33/02 A |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 産業用ロボットの調整方法および測定用器具 FI分類-B25J 9/06 D, FI分類-B65G 49/07 F, FI分類-H01L 21/68 A |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 媒体発行装置および媒体の処理方法 FI分類-B65H 29/58 B, FI分類-B65H 29/60 B |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 磁気センサ装置 FI分類-G01D 5/245 R, FI分類-G01D 5/245 110 B, FI分類-G01D 5/245 110 M |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 振動アクチュエータ及び触覚デバイス FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H02K 33/16 A, FI分類-G06F 3/01 560 |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 振動アクチュエータ及び触覚デバイス FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H02K 33/16 A |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | カード処理装置およびカード処理装置の制御方法 FI分類-B65H 43/04, FI分類-B41J 2/32 C, FI分類-B41J 25/304 L |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | カード処理システム及びカード処理装置 FI分類-G06K 19/073, FI分類-G06F 12/00 550 Z, FI分類-G06F 12/00 597 U |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム FI分類-B25J 9/16, FI分類-B25J 13/06 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-H02K 33/16 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 光学ユニット FI分類-G03B 17/55, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/225 700 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-G03B 15/00 V |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-H02K 33/16 A |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 振れ補正機能付き光学ユニット、配線部材及びその製造方法 FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | カード発行装置 FI分類-H04B 5/02, FI分類-B41J 29/38 Z, FI分類-G06K 7/10 176, FI分類-G06K 7/10 240, FI分類-G06K 7/10 264 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | カード発行装置 FI分類-B41J 3/407, FI分類-B41J 29/00 B, FI分類-B41J 29/00 E, FI分類-G06K 7/10 264, FI分類-G06K 19/073 009 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 開閉部材駆動装置および便蓋開閉ユニット FI分類-A47K 13/10, FI分類-A47K 13/12 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 開閉部材駆動装置および便蓋開閉ユニット FI分類-A47K 13/10, FI分類-A47K 13/12 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | トルクリミッタ、開閉部材駆動装置および便蓋開閉ユニット FI分類-A47K 13/10, FI分類-F16H 55/06, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16D 7/02 F, FI分類-F16D 41/20 A, FI分類-F16H 35/10 A, FI分類-F16H 35/10 H |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 開閉部材駆動装置 FI分類-A47K 13/10, FI分類-A47K 13/12 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 開閉部材駆動装置 FI分類-A47K 13/10, FI分類-A47K 13/12 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 開閉部材駆動装置 FI分類-A47K 13/10, FI分類-A47K 13/12, FI分類-F16H 57/021 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 開閉部材駆動装置 FI分類-A47K 13/10, FI分類-A47K 13/12, FI分類-F16H 57/03 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 開閉部材駆動装置および開閉装置 FI分類-A47K 13/10, FI分類-A47K 13/12 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 光学ユニット FI分類-G03B 30/00, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/222 100 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | ステータ、モータ、磁気軸受ユニット、および真空ポンプ FI分類-H02K 7/09, FI分類-H02K 3/34 C, FI分類-H02K 3/46 B, FI分類-H02K 3/52 Z, FI分類-H02K 7/14 B, FI分類-F04D 19/04 A, FI分類-F04D 19/04 Z |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報中継デバイスおよび情報中継方法 FI分類-G06F 21/86, FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06F 21/60 320 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 基板搬送装置 FI分類-B65G 49/07 C, FI分類-H01L 21/68 A |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-H02K 33/16 A |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H02K 33/04 A |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 基板搬送装置および基板搬送装置の制御方法 FI分類-B65G 49/06 Z, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-B65G 1/00 539, FI分類-G02F 1/13 101 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ及び触覚デバイス FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H02K 33/16 A |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ及び触覚デバイス FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H02K 33/16 A |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | モータ FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/225 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | モータ FI分類-H02K 3/46 B, FI分類-H02K 37/14 535 B |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | エンコーダの製造方法、エンコーダおよびエンコーダ付きモータ FI分類-G01D 5/16 E, FI分類-G01D 5/245 110 W |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 磁石組立体の製造方法、ならびにエンコーダおよびエンコーダ付きモータ FI分類-G01D 5/244 F, FI分類-H01F 13/00 350, FI分類-G01D 5/245 110 M |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 焦点調節機能付き振れ補正装置 FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G02B 7/04 D, FI分類-G02B 7/04 E, FI分類-G03B 5/00 J |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | ポンプ装置 FI分類-H02K 7/14 B, FI分類-F04D 13/06 E, FI分類-F04D 13/06 H |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H02K 33/16 A |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 光学ユニット FI分類-G03B 5/00 J |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | レンズユニット FI分類-G02B 1/115, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 D |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | サーボ制御装置及びサーボ制御方法 FI分類-G05D 3/12 Z |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H02K 33/02 A |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 相互認証システム及び相互認証方法 FI分類-G06F 21/44 350, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 直線駆動装置 FI分類-H02K 7/06 A, FI分類-F16H 25/20 B, FI分類-F16H 25/20 F |
ニデックインスツルメンツ株式会社の商標情報(28件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年08月03日 特許庁 / 商標 | 奏多 15類 |
2022年08月03日 特許庁 / 商標 | KANATA 15類 |
2022年07月01日 特許庁 / 商標 | §ORPHEUS 15類 |
2022年05月30日 特許庁 / 商標 | §STATION MELODY SERIES∞MUSIC BOX 15類 |
2022年05月27日 特許庁 / 商標 | ステーション メロディー 15類 |
2022年05月27日 特許庁 / 商標 | スマート ギア オルゴール 09類, 15類 |
2021年02月18日 特許庁 / 商標 | M-CONTact 09類 |
2020年07月08日 特許庁 / 商標 | PIN on Air 09類, 36類, 42類 |
2019年04月02日 特許庁 / 商標 | §S-FLAG 07類, 09類, 42類 |
2017年04月14日 特許庁 / 商標 | ころころ\オルゴール\coro-coro\ORGEL 15類, 28類 |
2017年04月14日 特許庁 / 商標 | coro-coro\ORGEL 15類, 28類 |
2017年04月07日 特許庁 / 商標 | 自分でつくる!\DIYオルゴール∞HAND MADE “D.I.Y.Musicbox” 15類, 28類 |
2017年04月07日 特許庁 / 商標 | §自分でつくる!\DIYオルゴール∞HAND MADE∞“D.I.Y.Musicbox” 15類, 28類 |
2017年02月09日 特許庁 / 商標 | §DTF\DESKTOP FACTORY 07類 |
2017年02月09日 特許庁 / 商標 | §DTF\DESKTOP FACTORY 07類 |
2017年02月09日 特許庁 / 商標 | §DTF\DESKTOP FACTORY 07類 |
2017年02月09日 特許庁 / 商標 | §DTF\DESKTOP FACTORY 09類 |
2017年02月09日 特許庁 / 商標 | §DTF\DESKTOP FACTORY 09類 |
2017年02月09日 特許庁 / 商標 | §DTF\DESKTOP FACTORY 11類 |
2016年09月06日 特許庁 / 商標 | ORPHEUS 14類 |
2016年09月06日 特許庁 / 商標 | ORPHEUS 15類 |
2016年03月23日 特許庁 / 商標 | Orgel\Musicbox Gallery 09類, 35類, 41類 |
2016年03月09日 特許庁 / 商標 | オルゴール\ギャラリー 09類, 35類, 41類 |
2016年02月23日 特許庁 / 商標 | オルガニート 15類, 41類 |
2016年02月03日 特許庁 / 商標 | すわのね 15類, 28類, 35類, 41類, 43類 |
2016年02月03日 特許庁 / 商標 | §日本電産サンキョー\オルゴール記念館\すわのね 15類, 28類, 35類, 41類, 43類 |
2015年03月19日 特許庁 / 商標 | Eyeball steady 09類 |
2014年03月14日 特許庁 / 商標 | TiltAC 09類 |
ニデックインスツルメンツ株式会社の意匠情報(4件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月04日 特許庁 / 意匠 | サーボモータードライバ 意匠新分類-H220 |
2023年08月04日 特許庁 / 意匠 | サーボモータードライバ 意匠新分類-H220 |
2022年11月16日 特許庁 / 意匠 | オルゴール台 意匠新分類-E402 |
2022年07月14日 特許庁 / 意匠 | オルゴール 意匠新分類-E402 |
ニデックインスツルメンツ株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 1.電子部品関連事業
2.システム機器関連事業
3.その他 |
企業規模 | 1,269人 男性 1,052人 / 女性 217人 |
ニデックインスツルメンツ株式会社の閲覧回数
データ取得中です。