キヤノントッキ株式会社とは

キヤノントッキ株式会社(キヤノントッキ)は、法人番号:3110001025890で新潟県見附市新幸町10番1号に所在する法人として新潟地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長伊藤博之。従業員数は498人。登録情報として、特許情報が276件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月20日です。
インボイス番号:T3110001025890については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は新潟労働局。三条労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

キヤノントッキ株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 キヤノントッキ株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ キヤノントッキ
法人番号 3110001025890
会社法人等番号 1100-01-025890
登記所 新潟地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T3110001025890
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒954-0076
※地方自治体コードは 15211
国内所在地(都道府県)都道府県 新潟県
※新潟県の法人数は 75,656件
国内所在地(市区町村)市区町村 見附市
※見附市の法人数は 1,344件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 新幸町10番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 新潟県見附市新幸町10番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ニイガタケンミツケシシンコウチョウ
代表者 代表取締役社長 伊藤 博之
従業員数 498人
ホームページHP https://tokki.canon/
更新年月日更新日 2018年04月20日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 新潟労働局
〒950-8625 新潟県新潟市中央区美咲町1-2-1 新潟美咲合同庁舎2号館
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 三条労働基準監督署
〒955-0055 新潟県三条市塚野目2-5-11

キヤノントッキ株式会社の場所

GoogleMapで見る

キヤノントッキ株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「キヤノントッキ株式会社」で、「新潟県見附市新幸町10番1号」に新規登録されました。

キヤノントッキ株式会社の関連情報

項目内容
情報名キヤノントッキ株式会社本社・見附事業所
情報名 読みキヤノントッキホンシャミツケジギョウショ
住所新潟県見附市新幸町10-1
電話番号0258-61-5050

キヤノントッキ株式会社の法人活動情報

キヤノントッキ株式会社の特許情報(276件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年04月25日
特許庁 / 特許
ワーク保持装置、アライメント装置及び成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 D, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 G, FI分類-H05B 33/14 A
2022年01月28日
特許庁 / 特許
成膜装置及び成膜方法
FI分類-C23C 14/24
2022年01月05日
特許庁 / 特許
搬送装置及び成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-B65G 49/07 B, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05B 33/14 A
2021年12月23日
特許庁 / 特許
動作設定装置、動作設定方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H01L 21/68 F
2021年12月20日
特許庁 / 特許
スパッタ装置
FI分類-C23C 14/34 G, FI分類-C23C 14/34 Z, FI分類-C23C 14/54 G
2021年12月17日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法及び蒸発源ユニット
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 A, FI分類-C23C 14/24 B, FI分類-H05B 33/14 A
2021年12月02日
特許庁 / 特許
蒸着用坩堝及び蒸着装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 A, FI分類-C23C 14/24 B, FI分類-H05B 33/14 A
2021年11月25日
特許庁 / 特許
基板キャリア、基板剥離装置、成膜装置、及び基板剥離方法
FI分類-C23C 14/24, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 U
2021年11月12日
特許庁 / 特許
アライメント装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-H05B 33/14 A
2021年11月01日
特許庁 / 特許
反射率測定装置、成膜装置
FI分類-G01N 21/55, FI分類-G01N 21/27 F
2021年10月19日
特許庁 / 特許
基板搬送装置及び成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05B 33/14 A
2021年09月02日
特許庁 / 特許
アライメント装置
FI分類-C23C 14/52, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-H05B 33/14 A
2021年08月31日
特許庁 / 特許
基板昇降装置及び成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 16/458, FI分類-C23C 14/50 D, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A
2021年07月15日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法及び蒸発源
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 A, FI分類-H05B 33/14 A
2021年06月30日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法及び蒸発源ユニット
FI分類-C23C 14/52, FI分類-C23C 14/24 Z
2021年06月30日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法及び蒸発源ユニット
FI分類-C23C 14/52, FI分類-C23C 14/24 Z
2021年06月15日
特許庁 / 特許
搬送装置及び成膜装置
FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 G
2021年06月14日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/35, FI分類-C23C 14/34 C
2021年06月01日
特許庁 / 特許
成膜装置及び電子デバイスの製造装置
FI分類-C23C 16/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-C23C 14/56 J, FI分類-C23C 16/44 F, FI分類-H01L 21/68 U, FI分類-H05B 33/14 A
2021年03月31日
特許庁 / 特許
成膜装置及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/24 C
2021年03月30日
特許庁 / 特許
制御装置、成膜装置、制御方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 16/458, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/68 S, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H05B 33/14 A
2021年03月30日
特許庁 / 特許
制御装置、基板吸着方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 16/458, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D
2021年03月03日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜装置の制御方法、および電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 C, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-H05B 33/14 A
2021年03月01日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-C23C 14/54 A, FI分類-C23C 14/54 C, FI分類-C23C 14/54 F, FI分類-H05B 33/14 A
2021年02月22日
特許庁 / 特許
アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-G01B 11/00 C, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-H01L 21/68 F
2021年02月08日
特許庁 / 特許
搬送装置、成膜装置及び制御方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-B65H 5/06 J, FI分類-B65G 43/00 D, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H05B 33/14 A
2021年02月08日
特許庁 / 特許
計測装置、インライン型蒸着装置および調整方法
FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H01L 21/68 F
2021年01月28日
特許庁 / 特許
アライメント装置、成膜装置および調整方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H01L 21/68 G, FI分類-H05B 33/14 A
2021年01月26日
特許庁 / 特許
成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-C23C 14/50 K, FI分類-H05B 33/14 A
2021年01月15日
特許庁 / 特許
吸着装置、成膜装置、吸着方法、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H05B 33/14 A
2021年01月08日
特許庁 / 特許
成膜装置、搬送方法、成膜方法及び電子デバイス製造方法
FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H01L 21/68 A
2020年12月10日
特許庁 / 特許
成膜装置、および電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-H05B 33/14 A
2020年12月10日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/00 B, FI分類-H05B 33/14 A
2020年12月10日
特許庁 / 特許
成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-H05B 33/14 A
2020年12月10日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/00 B, FI分類-C23C 14/24 T, FI分類-H05B 33/14 A
2020年12月04日
特許庁 / 特許
成膜装置、電子デバイスの製造装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-H05B 33/14 A
2020年12月04日
特許庁 / 特許
成膜装置、電子デバイスの製造装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-H05B 33/14 A
2020年12月03日
特許庁 / 特許
成膜装置及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 K, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H05B 33/14 A
2020年12月03日
特許庁 / 特許
マスク収納装置と、これを含む成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H05B 33/14 A
2020年11月30日
特許庁 / 特許
成膜装置及び足場ユニット
FI分類-E04G 5/08 T, FI分類-H01L 21/31 B, FI分類-H01L 21/68 A
2020年11月30日
特許庁 / 特許
搬送装置、および成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/00 B, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-C23C 16/44 F, FI分類-C23C 16/44 J, FI分類-H05B 33/14 A
2020年11月30日
特許庁 / 特許
搬送装置、成膜装置、成膜方法および電子デバイスの製造方法
FI分類-B65G 13/02, FI分類-C23C 14/56 G
2020年11月30日
特許庁 / 特許
搬送装置、成膜装置、成膜方法および電子デバイスの製造方法
FI分類-B65G 13/02, FI分類-C23C 14/56 G
2020年11月30日
特許庁 / 特許
蒸着装置、成膜装置、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-H05B 33/14 A
2020年11月30日
特許庁 / 特許
蒸着装置、成膜装置、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/24 L
2020年11月26日
特許庁 / 特許
回転駆動装置、これを含む成膜装置、電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 16/54, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 K, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-C23C 16/44 F, FI分類-H05B 33/14 A
2020年11月25日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D
2020年11月24日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H05B 33/14 A
2020年11月19日
特許庁 / 特許
アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/04 A
2020年11月18日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2020年11月13日
特許庁 / 特許
アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、成膜方法、電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-H05B 33/14 A
2020年11月12日
特許庁 / 特許
アライメント装置、アライメント方法、成膜装置、成膜方法および電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-H05B 33/14 A
2020年11月11日
特許庁 / 特許
成膜装置、これを用いた成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H05B 33/14 A
2020年10月14日
特許庁 / 特許
アライメント装置、アライメント方法、成膜装置、および成膜方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H05B 33/14 A
2020年10月13日
特許庁 / 特許
成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H05B 33/14 A
2020年10月13日
特許庁 / 特許
成膜装置、これを用いた成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 E, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H05B 33/14 A
2020年10月13日
特許庁 / 特許
成膜装置、これを用いた成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/00 B, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2020年10月13日
特許庁 / 特許
成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H05B 33/14 A
2020年10月06日
特許庁 / 特許
成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/34 C, FI分類-C23C 14/34 L, FI分類-H05B 33/14 A
2020年10月05日
特許庁 / 特許
アライメント装置、アライメント方法、成膜装置及び成膜方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/54 G, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-H01L 21/68 K, FI分類-H05B 33/14 A
2020年09月30日
特許庁 / 特許
成膜装置、調整装置、調整方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A
2020年09月30日
特許庁 / 特許
成膜装置、基板吸着方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-H01L 21/68 R
2020年09月30日
特許庁 / 特許
成膜装置、検知装置、検知方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G
2020年09月30日
特許庁 / 特許
成膜装置、調整方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G
2020年09月25日
特許庁 / 特許
成膜装置及び成膜装置の制御方法
FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 A
2020年09月17日
特許庁 / 特許
成膜装置及び成膜方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-H05B 33/14 A
2020年08月26日
特許庁 / 特許
マーク検出装置、アライメント装置、成膜装置、マーク検出方法、および、成膜方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-G03F 9/00 H, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A
2020年08月25日
特許庁 / 特許
坩堝,蒸発源及び蒸着装置
FI分類-C23C 14/24 A
2020年08月24日
特許庁 / 特許
吸着装置、成膜装置、吸着方法、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H05B 33/14 A
2020年08月05日
特許庁 / 特許
Ag合金円筒形スパッタリングターゲット、スパッタリング装置及び電子デバイスの製造方法
FI分類-B22F 3/087, FI分類-H05B 33/10, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-C23C 14/34 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/26 Z
2020年08月05日
特許庁 / 特許
マスクアライメント方法、成膜方法、マスクアライメント装置、及び成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2020年07月29日
特許庁 / 特許
成膜装置及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/34 B, FI分類-C23C 14/34 U, FI分類-C23C 14/35 B, FI分類-C23C 14/54 B, FI分類-H05B 33/14 A
2020年07月22日
特許庁 / 特許
アライメント機構、アライメント方法、成膜装置及び成膜方法
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2020年06月26日
特許庁 / 特許
アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A
2020年06月26日
特許庁 / 特許
アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A
2020年06月26日
特許庁 / 特許
アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A
2020年06月26日
特許庁 / 特許
基板搬送装置、基板処理システム、基板搬送方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体
FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/68 A
2020年06月26日
特許庁 / 特許
膜厚測定装置、成膜装置、膜厚測定方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体
FI分類-G01B 11/06 G, FI分類-H01L 21/66 P, FI分類-H05B 33/12 Z, FI分類-H05B 33/14 A
2020年05月20日
特許庁 / 特許
蒸発源装置、蒸着装置、及び蒸発源装置の制御方法
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 B, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-H05B 33/14 A
2020年05月11日
特許庁 / 特許
アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-H05B 33/14 A
2020年05月11日
特許庁 / 特許
アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-H05B 33/14 A
2020年03月31日
特許庁 / 特許
電子デバイスの製造方法、測定方法、及び、成膜装置
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-C23C 14/54 F, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/26 Z
2020年03月31日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 C
2020年03月31日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 C
2020年03月31日
特許庁 / 特許
成膜装置及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-C23C 14/54 F, FI分類-H05B 33/14 A
2020年03月13日
特許庁 / 特許
マスク取付装置、成膜装置、マスク取付方法、成膜方法、電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/12, FI分類-C23C 14/24 G
2020年03月13日
特許庁 / 特許
基板キャリア、成膜装置、及び成膜方法
FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-H01L 21/68 N
2020年03月13日
特許庁 / 特許
基板キャリア、成膜装置、基板キャリアの搬送方法、及び成膜方法
FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-H01L 21/68 N
2020年01月29日
特許庁 / 特許
成膜装置及び電子デバイス製造装置
FI分類-C23C 14/34 C, FI分類-C23C 14/58 C, FI分類-H01L 21/31 D, FI分類-H01L 21/203 S
2019年12月02日
特許庁 / 特許
成膜方法及び成膜装置
FI分類-C23C 14/58 C, FI分類-H01L 21/302 201 B
2019年12月02日
特許庁 / 特許
成膜方法及び成膜装置
FI分類-C23C 14/34 U, FI分類-C23C 14/48 D, FI分類-H01L 21/28 E, FI分類-H01L 21/302 201 B
2019年11月22日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 K, FI分類-H05B 33/14 A
2019年11月15日
特許庁 / 特許
基板処理システム及び基板処理方法
FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H01L 21/68 A
2019年11月11日
特許庁 / 特許
基板保持装置、基板処理装置、基板保持方法、反転方法、成膜方法、電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/12, FI分類-C23C 14/14, FI分類-H01L 21/363, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-C23C 14/50 Z, FI分類-H01L 21/68 P
2019年11月11日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、及び電子デバイス製造方法
FI分類-C23C 14/52, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 C, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-H05B 33/14 A
2019年11月11日
特許庁 / 特許
アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H01L 21/68 G
2019年11月08日
特許庁 / 特許
アライメントシステム、成膜装置、成膜方法、電子デバイスの製造方法、および、アライメント装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-H05B 33/14 A
2019年10月31日
特許庁 / 特許
吸着及びアライメント方法、吸着システム、成膜方法、成膜装置及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H01L 21/205, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-H01L 21/68 G, FI分類-H01L 21/68 R
2019年10月31日
特許庁 / 特許
成膜装置、ターゲットユニットの取り外し方法、及びターゲットユニットの取り付け方法
FI分類-H05H 1/46 M, FI分類-C23C 14/34 B, FI分類-C23C 14/34 C
2019年10月30日
特許庁 / 特許
密着度確認装置、密着度確認方法、及びこれを用いた成膜装置、成膜方法、電子デバイスの製造方法、及び記憶媒体
FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-H01L 21/68 R
2019年10月29日
特許庁 / 特許
基板保持ユニット、基板保持部材、基板保持装置、基板処理装置および電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A
2019年10月29日
特許庁 / 特許
基板保持装置、基板処理装置、基板保持方法、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 16/458, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A
2019年10月29日
特許庁 / 特許
基板保持部材、基板保持装置、基板処理装置、基板保持方法、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 B, FI分類-C23C 14/50 D, FI分類-H01L 21/68 N
2019年10月29日
特許庁 / 特許
基板剥離装置、基板処理装置、及び基板剥離方法
FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 B, FI分類-C23C 14/50 D, FI分類-H01L 21/68 N
2019年10月25日
特許庁 / 特許
成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/34 J, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H05B 33/14 A
2019年10月16日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、および電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 16/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 16/458, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H05B 33/14 A
2019年10月16日
特許庁 / 特許
成膜装置及び電子デバイスの製造装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/54 Z, FI分類-H05B 33/14 A
2019年10月16日
特許庁 / 特許
成膜装置、電子デバイスの製造装置、成膜方法及び電子デバイスの製造装置
FI分類-C23C 14/52, FI分類-C23C 16/04, FI分類-C23C 16/52, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2019年10月07日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法および電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 E, FI分類-C23C 14/50 J, FI分類-H05B 33/14 A
2019年10月07日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法および電子デバイスの製造方法
FI分類-F16L 39/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-F16L 27/093, FI分類-C23C 14/24 L, FI分類-C23C 14/34 L, FI分類-C23C 14/50 E, FI分類-C23C 14/54 D, FI分類-H05B 33/14 A
2019年10月01日
特許庁 / 特許
回転駆動装置
FI分類-C23C 14/50 J, FI分類-H01L 21/68 N
2019年09月27日
特許庁 / 特許
蒸発源装置、成膜装置、成膜方法および電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 B, FI分類-H05B 33/14 A
2019年09月24日
特許庁 / 特許
成膜装置および成膜方法、情報取得装置、アライメント方法、ならびに電子デバイスの製造装置および製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-H05B 33/14 A
2019年09月20日
特許庁 / 特許
吸着装置、成膜装置、吸着方法、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H05B 33/14 A
2019年09月17日
特許庁 / 特許
静電チャックシステム、成膜装置、吸着及び分離方法、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H05B 33/14 A
2019年09月02日
特許庁 / 特許
シャッタ装置、成膜装置、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-H05B 33/14 A
2019年08月09日
特許庁 / 特許
ティーチング装置、基板搬送装置、基板処理装置、ティーチング方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-H01L 21/68 F
2019年07月29日
特許庁 / 特許
ノズルユニット,坩堝,蒸発源及び蒸着装置
FI分類-C23C 14/24 A
2019年07月10日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-H05B 33/14 A
2019年07月05日
特許庁 / 特許
マスク保持機構、蒸着装置、および電子デバイスの製造装置
FI分類-C23C 16/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2019年07月02日
特許庁 / 特許
磁気吸着機構、蒸着装置、および電子デバイスの製造装置
FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/56 G
2019年06月20日
特許庁 / 特許
ヒーターサポート及びヒーター装置
FI分類-C30B 23/08 M, FI分類-H01L 21/203 S
2019年05月28日
特許庁 / 特許
蒸発源装置、成膜装置、成膜方法および電子デバイスの製造方法
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 B, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-H05B 33/14 A
2019年05月28日
特許庁 / 特許
加熱装置、蒸発源装置、成膜装置、成膜方法および電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 B, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-H05B 33/14 A
2019年05月28日
特許庁 / 特許
加熱装置、蒸発源装置、成膜装置、成膜方法および電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 B, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-H05B 33/14 A
2019年04月26日
特許庁 / 特許
アライメント方法、これを用いた蒸着方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/12, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 365
2019年04月26日
特許庁 / 特許
アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、成膜方法および電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2019年04月26日
特許庁 / 特許
マスク、マスクの製造方法および電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2019年04月11日
特許庁 / 特許
アライメントシステム、成膜装置、アライメント方法、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2019年04月10日
特許庁 / 特許
吸着システム、成膜装置、吸着方法、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2019年03月29日
特許庁 / 特許
成膜装置及び成膜方法
FI分類-C23C 14/24 C, FI分類-C23C 14/24 U
2019年03月15日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜システム
FI分類-C23C 14/12, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 T, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H05B 33/14 A
2019年03月14日
特許庁 / 特許
静電チャックシステム、成膜装置、吸着方法、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 A
2019年03月05日
特許庁 / 特許
真空チャンバ内へのユーティリティライン導入機構、成膜装置、成膜システム
FI分類-H05B 33/10, FI分類-B25J 19/00 F, FI分類-C23C 14/24 C, FI分類-H05B 33/14 A
2018年12月27日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、および電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/34 J, FI分類-C23C 14/34 L, FI分類-C23C 14/34 S, FI分類-C23C 14/35 B
2018年12月27日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、および電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/34 S, FI分類-C23C 14/35 B
2018年12月27日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、および電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/34 M, FI分類-C23C 14/34 U, FI分類-C23C 14/54 B
2018年12月27日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、および電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/34 M, FI分類-C23C 14/34 U, FI分類-C23C 14/54 B
2018年12月27日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、および電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/34 C, FI分類-C23C 14/34 U, FI分類-C23C 14/54 F
2018年12月26日
特許庁 / 特許
基板載置方法、成膜方法、成膜装置、および有機ELパネルの製造システム
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A
2018年12月25日
特許庁 / 特許
静電チャックシステム、成膜装置、吸着方法、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 P, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H05B 33/14 A
2018年12月25日
特許庁 / 特許
静電チャックシステム、成膜装置、被吸着体分離方法、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H05B 33/14 A
2018年12月21日
特許庁 / 特許
静電チャックシステム、成膜装置、吸着方法、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 16/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 16/458, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H05B 33/14 A
2018年12月21日
特許庁 / 特許
静電チャックシステム、成膜装置、吸着方法、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 16/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 16/458, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H05B 33/14 A
2018年12月19日
特許庁 / 特許
蒸発レート測定装置、蒸発レート測定装置の制御方法、成膜装置、成膜方法及び電子デバイスを製造する方法
FI分類-C23C 14/52, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H03H 9/19 D, FI分類-C23C 14/24 C, FI分類-H05B 33/14 A
2018年12月19日
特許庁 / 特許
静電チャックシステム、成膜装置、吸着方法、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H05B 33/14 A
2018年12月18日
特許庁 / 特許
基板載置方法、成膜方法、成膜装置、および有機ELパネルの製造システム
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A
2018年12月14日
特許庁 / 特許
アライメント装置、蒸着装置、および、電子デバイスの製造装置
FI分類-C23C 16/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-C23C 14/56 J, FI分類-C23C 16/44 F, FI分類-H05B 33/14 A
2018年12月14日
特許庁 / 特許
搬送キャリア、蒸着装置、および電子デバイスの製造装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 G, FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-H05B 33/14 A
2018年12月14日
特許庁 / 特許
蒸着装置、電子デバイスの製造装置、および、蒸着方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05B 33/14 A
2018年12月14日
特許庁 / 特許
基板載置方法、成膜方法、成膜装置、有機ELパネルの製造システム
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H05B 33/14 A
2018年12月13日
特許庁 / 特許
成膜装置、有機ELパネルの製造システム、及び成膜方法
FI分類-C23C 14/12, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2018年11月28日
特許庁 / 特許
基板搬送システム、電子デバイスの製造装置及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 16/54, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 K, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-C23C 16/44 F, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-H01L 21/68 K, FI分類-H05B 33/14 A
2018年11月28日
特許庁 / 特許
基板検査システム、電子デバイスの製造装置、基板検査方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-G01N 21/89 T, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-G01N 21/956 Z
2018年11月28日
特許庁 / 特許
デバイス製造装置、及びデバイス製造システム
FI分類-C23C 14/54 B, FI分類-F04B 37/16 D
2018年11月28日
特許庁 / 特許
真空システム、基板搬送システム、電子デバイスの製造装置及び電子デバイスの製造方法
FI分類-F04B 37/08, FI分類-H05B 33/10, FI分類-F04B 37/16 B, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-H05B 33/14 A
2018年11月28日
特許庁 / 特許
ロボットシステム、デバイス製造装置、及びデバイス製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05B 33/14 A
2018年11月28日
特許庁 / 特許
成膜装置及びティーチングデータの補正方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-C23C 14/50 K, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05B 33/14 A
2018年11月28日
特許庁 / 特許
ロボットシステム、デバイス製造装置、デバイス製造方法
FI分類-B25J 9/22 Z, FI分類-H01L 21/68 A
2018年11月27日
特許庁 / 特許
成膜装置、有機デバイスの製造装置および有機デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/06 Q, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/26 Z
2018年11月27日
特許庁 / 特許
成膜装置及び成膜方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05B 33/14 A
2018年11月27日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法および電子デバイスを製造する方法
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 C, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 338
2018年11月27日
特許庁 / 特許
静電チャックシステム、成膜装置、吸着方法、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H05B 33/14 A
2018年11月07日
特許庁 / 特許
成膜装置、製造システム、有機ELパネルの製造システム
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2018年10月29日
特許庁 / 特許
搬送装置、成膜装置、有機EL素子の製造システム、および有機EL素子の製造方法
FI分類-C23C 16/54, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-B25J 15/08 A, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05B 33/14 A
2018年10月24日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、及び有機EL表示装置の製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-C23C 14/24 R, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H05B 33/14 A
2018年10月24日
特許庁 / 特許
成膜装置及びそれを用いた有機EL表示装置の製造方法
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 365
2018年10月24日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法及びそれを用いられる有機EL表示装置の製造方法
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 365
2018年10月24日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、及び有機EL表示装置の製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-C23C 14/24 R, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H05B 33/14 A
2018年10月24日
特許庁 / 特許
静電チャック、成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/00 A, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H05B 33/14 A
2018年10月24日
特許庁 / 特許
成膜装置及びこれを用いる有機EL表示装置の製造方法
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G09F 9/30 365
2018年10月24日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H05B 33/14 A
2018年10月24日
特許庁 / 特許
基板支持装置および成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H05B 33/14 A
2018年10月24日
特許庁 / 特許
基板支持装置および成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H05B 33/14 A
2018年10月24日
特許庁 / 特許
成膜装置、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H05B 33/14 A
2018年10月24日
特許庁 / 特許
真空装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H05B 33/14 A
2018年10月22日
特許庁 / 特許
成膜装置、下地膜形成方法、および成膜方法
FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-C23C 14/54 F, FI分類-G01B 17/02 Z
2018年10月15日
特許庁 / 特許
成膜装置、製造システム、有機ELパネルの製造システム、成膜方法、及び有機EL素子の製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 C, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05B 33/14 A
2018年09月28日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、および電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/00 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 31/04 184, FI分類-H01L 31/04 420
2018年09月28日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、および電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/54 G, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 31/04 184, FI分類-H01L 31/04 420
2018年09月27日
特許庁 / 特許
基板支持構造体と、これを含む真空蒸着装置及び蒸着方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 16/458, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-C23C 14/50 D, FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-H05B 33/14 A
2018年09月27日
特許庁 / 特許
基板支持構造体と、これを含む真空蒸着装置及び蒸着方法
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 D, FI分類-H05B 33/14 A
2018年09月25日
特許庁 / 特許
アライメント装置、アライメント方法、成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-H01L 21/68 S, FI分類-H05B 33/14 A
2018年09月25日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、及び電子デバイス製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 K, FI分類-H05B 33/14 A
2018年09月25日
特許庁 / 特許
水晶振動子の寿命判定方法、膜厚測定装置、成膜方法、成膜装置、及び電子デバイス製造方法
FI分類-C23C 14/52, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-H05B 33/14 A
2018年09月25日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H05B 33/14 A
2018年09月25日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、及び電子デバイス製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-H05B 33/14 A
2018年09月25日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、及び電子デバイス製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-H01L 21/68 K, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A
2018年08月31日
特許庁 / 特許
成膜装置及び成膜装置の制御方法
FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-C23C 14/54 F
2018年08月31日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、および電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/34 M, FI分類-C23C 14/34 U
2018年08月31日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、および電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/34 M, FI分類-C23C 14/34 U
2018年08月31日
特許庁 / 特許
成膜装置及び成膜装置の制御方法
FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-C23C 14/54 F
2018年08月30日
特許庁 / 特許
静電チャック、これを含む成膜装置、基板の保持及び分離方法、これを含む成膜方法、及びこれを用いる電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D
2018年08月30日
特許庁 / 特許
静電チャック、成膜装置、基板吸着方法、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D
2018年08月29日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法及びこれを用いる有機EL表示装置の製造方法
FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 R
2018年08月27日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H05B 33/14 A
2018年08月24日
特許庁 / 特許
アライメント方法、アライメント装置、これを含む真空蒸着方法及び真空蒸着装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-H05B 33/14 A
2018年08月24日
特許庁 / 特許
アライメントマーク位置検出装置、蒸着装置および電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2018年08月08日
特許庁 / 特許
成膜レートモニタ装置及び成膜装置
FI分類-G01B 21/08, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-C23C 14/54 G, FI分類-G01B 17/02 A
2018年07月31日
特許庁 / 特許
成膜装置、および、電子デバイスの製造方法
FI分類-H05H 1/46 A, FI分類-C23C 14/00 B, FI分類-C23C 14/35 Z
2018年07月31日
特許庁 / 特許
成膜装置、および、電子デバイスの製造方法
FI分類-H05H 1/46 A, FI分類-C23C 14/00 B, FI分類-C23C 14/34 E
2018年07月31日
特許庁 / 特許
成膜装置及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/35 A, FI分類-C23C 14/54 F, FI分類-H05B 33/14 A
2018年07月31日
特許庁 / 特許
蒸発源及び蒸着装置
FI分類-C23C 14/24 B, FI分類-C23C 14/24 C
2018年07月31日
特許庁 / 特許
成膜装置及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/35 A, FI分類-C23C 14/54 A, FI分類-H05B 33/14 A
2018年06月29日
特許庁 / 特許
蒸発源及び蒸着装置
FI分類-C23C 14/24 A, FI分類-C23C 14/24 B
2018年06月28日
特許庁 / 特許
蒸発源及び蒸着装置
FI分類-C23C 14/24 A, FI分類-C23C 14/24 B, FI分類-H05B 3/00 345
2018年06月19日
特許庁 / 特許
ディスプレイ製造装置及びこれを用いたデバイス製造方法
FI分類-F16C 29/08, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/00 B, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H05B 33/14 A
2018年06月19日
特許庁 / 特許
移動体支持装置と、これを含む真空蒸着装置及び蒸着方法
FI分類-F16J 15/43, FI分類-F16J 3/04 Z, FI分類-C23C 14/24 C
2018年05月31日
特許庁 / 特許
蒸着方法,電子デバイスの製造方法及び蒸着装置
FI分類-C23C 14/12, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 C, FI分類-H05B 33/14 A
2018年05月30日
特許庁 / 特許
真空蒸着装置及びそれを用いたデバイス製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 C, FI分類-C23C 14/24 T, FI分類-H05B 33/14 A
2018年05月29日
特許庁 / 特許
蒸発源装置、蒸着装置、および蒸着システム
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 A, FI分類-C23C 14/24 B, FI分類-H05B 33/14 A
2018年05月24日
特許庁 / 特許
成膜装置、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/12, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05B 33/14 A
2018年05月09日
特許庁 / 特許
電子部品の製造方法
FI分類-C23C 14/54 B
2018年03月27日
特許庁 / 特許
基板処理装置及びその制御方法、成膜装置、電子部品の製造方法
FI分類-H05K 3/14 B, FI分類-C23C 14/02 Z
2018年01月17日
特許庁 / 特許
減圧容器、処理装置、処理システム及びフラットパネルディスプレイの製造方法
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/00 C, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 338
2017年12月27日
特許庁 / 特許
スパッタ成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05H 1/46 A, FI分類-C23C 14/34 B, FI分類-C23C 14/34 C, FI分類-C23C 14/34 V, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/26 Z
2017年12月27日
特許庁 / 特許
蒸発源及び蒸着装置
FI分類-C23C 14/24 A
2017年12月26日
特許庁 / 特許
スパッタ成膜装置およびスパッタ成膜方法
FI分類-H05B 33/00, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05H 1/46 A, FI分類-C23C 14/34 B, FI分類-C23C 14/34 C, FI分類-C23C 14/34 V, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/26 Z
2017年12月26日
特許庁 / 特許
基板処理方法、基板処理装置、及び、成膜装置
FI分類-C23C 14/02 A, FI分類-H01L 21/304 645 C
2017年12月26日
特許庁 / 特許
基板ホルダ及び成膜装置
FI分類-C23C 16/458, FI分類-C23C 14/50 D, FI分類-H01L 21/68 N
2017年12月26日
特許庁 / 特許
基板ホルダ、基板処理装置及び成膜装置
FI分類-C23C 16/458, FI分類-C23C 14/50 D, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H01L 21/68 U
2017年12月20日
特許庁 / 特許
スパッタ装置及びその使用方法
FI分類-C23C 14/34 L
2017年12月12日
特許庁 / 特許
蒸発源装置及び蒸着装置
FI分類-C23C 14/24 A, FI分類-C23C 14/24 U
2017年12月12日
特許庁 / 特許
蒸発源装置及び蒸着装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 A, FI分類-H05B 33/14 A
2017年12月05日
特許庁 / 特許
スパッタ装置及びその制御方法
FI分類-C23C 14/35 A, FI分類-F16H 19/02 D, FI分類-F16H 19/02 H
2017年11月21日
特許庁 / 特許
スパッタリング装置
FI分類-C23C 14/34 B, FI分類-C23C 14/35 C, FI分類-H01L 21/285 S
2017年11月15日
特許庁 / 特許
スパッタ装置および有機ELパネルの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/00 B, FI分類-C23C 14/34 G, FI分類-C23C 14/35 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 21/285 S
2017年11月13日
特許庁 / 特許
スパッタ装置
FI分類-C23C 14/35 Z
2017年11月01日
特許庁 / 特許
基板処理装置及び成膜装置
FI分類-C23C 14/02 Z, FI分類-C23C 14/34 C, FI分類-C23C 14/34 J, FI分類-H01L 21/28 A, FI分類-H01L 21/285 S
2017年10月26日
特許庁 / 特許
測定装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-H05B 33/14 A
2017年10月13日
特許庁 / 特許
真空装置、蒸着装置及びゲートバルブ
FI分類-C23C 14/56, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 16/44 B, FI分類-F16K 51/02 A, FI分類-H05B 33/14 A
2017年08月28日
特許庁 / 特許
蒸発源容器及び蒸発源装置
FI分類-C23C 14/12, FI分類-C23C 14/24 A
2017年08月07日
特許庁 / 特許
蒸発源装置およびその制御方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 B, FI分類-H05B 33/14 A
2017年07月14日
特許庁 / 特許
アライメント装置、および、成膜装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-B65G 49/07 F, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05B 33/14 A
2017年07月14日
特許庁 / 特許
アライメント方法、成膜方法、それを用いた電子デバイスの製造方法、アライメント装置、及び、それを備えた電子デバイスの製造装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H05B 33/14 A
2017年06月22日
特許庁 / 特許
基板載置方法、成膜方法、電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/12, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-C23C 14/50 D, FI分類-C23C 14/50 K, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 338
2017年05月22日
特許庁 / 特許
基板の挟持方法、基板の挟持装置、成膜方法、成膜装置、及び電子デバイスの製造方法、基板載置方法、アライメント方法、基板載置装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A
2017年05月22日
特許庁 / 特許
基板載置装置、成膜装置、基板載置方法、成膜方法、および電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05B 33/14 A
2017年05月22日
特許庁 / 特許
基板搬送機構、基板載置機構、成膜装置及びそれらの方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05B 33/14 A
2017年05月22日
特許庁 / 特許
基板載置装置、基板載置方法、成膜装置、成膜方法、アライメント装置、アライメント方法、および、電子デバイスの製造方法
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 D, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A
2017年05月22日
特許庁 / 特許
基板載置方法、基板載置機構、成膜方法、成膜装置及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-B65G 49/07 F, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A
2017年05月22日
特許庁 / 特許
基板載置装置、成膜装置、基板載置方法、成膜方法、および電子デバイスの製造方法
FI分類-C23C 14/04, FI分類-C23C 14/12, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 A, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 342
2017年05月22日
特許庁 / 特許
成膜装置、制御方法、及び電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A
2016年12月26日
特許庁 / 特許
圧力容器
FI分類-F16J 15/48, FI分類-B65D 90/54 Z, FI分類-F16J 12/00 D, FI分類-F16J 15/10 C, FI分類-F16J 15/10 T, FI分類-F16J 15/10 Y
2016年12月26日
特許庁 / 特許
スパッタ装置及び電極膜の製造方法
FI分類-C23C 14/34 C, FI分類-H01L 21/285 S
2016年11月07日
特許庁 / 特許
成膜システム、磁性体部及び膜の製造方法
FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F
2016年09月07日
特許庁 / 特許
基板引張装置、成膜装置、膜の製造方法及び有機電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 D, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05B 33/14 A
2016年07月08日
特許庁 / 特許
真空成膜装置
FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/50 F, FI分類-H01L 21/68 N
2016年07月08日
特許庁 / 特許
アライメントマークの検出方法、アライメント方法及び蒸着方法
FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-H01L 21/68 F
2016年07月08日
特許庁 / 特許
基板処理装置及びアライメント方法
FI分類-C23C 16/52, FI分類-C23C 14/56 J, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 F
2016年07月08日
特許庁 / 特許
マスク支持体、成膜装置及び成膜方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2016年07月05日
特許庁 / 特許
蒸着装置及び蒸発源
FI分類-C23C 14/24 A
2016年07月05日
特許庁 / 特許
蒸着装置及び蒸発源
FI分類-C23C 14/24 A
2016年07月05日
特許庁 / 特許
蒸着装置及び蒸発源
FI分類-C23C 14/24 A
2016年07月01日
特許庁 / 特許
基板挟持装置、成膜装置及び成膜方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-B65G 49/07 F, FI分類-C23C 14/50 D, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05B 33/14 A
2016年07月01日
特許庁 / 特許
マスク吸着装置
FI分類-C23C 14/04 A
2016年07月01日
特許庁 / 特許
成膜装置及び成膜装置の制御方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 16/458, FI分類-C23C 14/50 B, FI分類-H01L 21/31 F, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 33/14 A
2016年05月27日
特許庁 / 特許
蒸着装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/00 B, FI分類-C23C 14/24 T, FI分類-H05B 33/14 A
2016年05月18日
特許庁 / 特許
真空蒸着装置、蒸着膜の製造方法および有機電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 C, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/24 L, FI分類-H05B 33/14 A
2016年05月18日
特許庁 / 特許
基板搬送装置
FI分類-B25J 15/08 Z, FI分類-C23C 14/56 G, FI分類-C23C 16/44 F, FI分類-H01L 21/68 A
2016年04月28日
特許庁 / 特許
真空蒸着装置並びに蒸発源の冷却方法
FI分類-C23C 14/24 B
2016年04月15日
特許庁 / 特許
蒸着パターンの形成方法、押さえ板一体型の押し込み部材、蒸着装置及び有機半導体素子の製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2016年03月28日
特許庁 / 特許
真空用リニアモータの可動子
FI分類-H02K 9/19 B, FI分類-H02K 41/02 C
2015年07月15日
特許庁 / 特許
蒸着方法及び蒸着装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 A, FI分類-C23C 14/24 C, FI分類-H05B 33/14 A
2015年04月03日
特許庁 / 特許
蒸着装置並びに蒸着方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 C, FI分類-H05B 33/14 A
2014年12月26日
特許庁 / 特許
真空蒸着装置
FI分類-C23C 14/24 A
2014年09月30日
特許庁 / 特許
真空蒸着装置
FI分類-C23C 14/12, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 N, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-H05B 33/14 A
2014年08月01日
特許庁 / 特許
蒸着装置、蒸着方法、及び有機EL素子の製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 C, FI分類-H05B 33/14 A
2014年06月26日
特許庁 / 特許
有機エレクトロルミネッセンス素子製造用マスク、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造装置、及び、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2014年06月06日
特許庁 / 特許
成膜装置
FI分類-C23C 14/50 B, FI分類-C23C 16/44 B, FI分類-H01L 21/68 N
2014年05月23日
特許庁 / 特許
水晶発振式膜厚モニタによる膜厚制御方法
FI分類-G01N 5/02 A, FI分類-C23C 14/54 Z, FI分類-G01B 17/02 A
2014年05月15日
特許庁 / 特許
水晶発振式膜厚計
FI分類-C23C 14/52, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-G01B 17/02 A
2014年05月13日
特許庁 / 特許
蒸着装置用マスク、蒸着装置、蒸着方法、及び、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2014年05月01日
特許庁 / 特許
有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-H05B 33/14 A
2014年01月29日
特許庁 / 特許
蒸着装置、蒸着方法、及び、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-H05B 33/14 A
2014年01月22日
特許庁 / 特許
蒸着ユニットおよび蒸着装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/24 S, FI分類-H05B 33/14 A

キヤノントッキ株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
有機ELディスプレイ、薄膜太陽電池、真空技術関連の製造装置を設計・開発・製造・販売
企業規模
498人
男性 399人 / 女性 99人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 10.2年 / 女性 9.7年
女性労働者の割合
範囲 その他
12.5%
管理職全体人数
75人
男性 74人 / 女性 1人
役員全体人数
3人

キヤノントッキ株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

キヤノントッキ株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社ロジュうらら 次の法人:長岡やさい耕房株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP