法人番号:3120001019990
株式会社近計システム
情報更新日:2024年08月31日
株式会社近計システムとは
株式会社近計システム(キンケイシステム)は、法人番号:3120001019990で大阪府大阪市住之江区南港東8丁目2番61号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役村川保隆。設立日は1962年12月17日。従業員数は200人。登録情報として、調達情報が24件、表彰情報が2件、届出情報が1件、特許情報が5件、商標情報が1件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年10月03日です。
インボイス番号:T3120001019990については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。大阪南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社近計システムの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社近計システム |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | キンケイシステム |
法人番号 | 3120001019990 |
会社法人等番号 | 1200-01-019990 |
登記所 | 大阪法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3120001019990 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒559-0031 ※地方自治体コードは 27125 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 大阪府 ※大阪府の法人数は 470,420件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 大阪市住之江区 ※大阪市住之江区の法人数は 5,560件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 南港東8丁目2番61号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 大阪府大阪市住之江区南港東8丁目2番61号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | オオサカフオオサカシスミノエクナンコウヒガシ8チョウメ |
代表者 | 代表取締役 村川 保隆 |
設立日 | 1962年12月17日 |
従業員数 | 200人 |
電話番号TEL | 06-6613-2591 |
FAX番号FAX | 06-6613-2592 |
ホームページHP | https://www.kinkei.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2019年10月03日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 大阪労働局 〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 大阪南労働基準監督署 〒557-8502 大阪府大阪市西成区玉出中2-13-27 |
株式会社近計システムの場所
株式会社近計システムの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社近計システム」で、「大阪府大阪市住之江区南港東8丁目2番61号」に新規登録されました。 |
株式会社近計システムの関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社近計システム 営業本部 |
情報名 読み | キンケイシステムエイギョウホンブ |
住所 | 大阪府大阪市住之江区南港東8丁目2-61 |
電話番号 | 0120-259115 |
株式会社近計システムの法人活動情報
株式会社近計システムの調達情報(24件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月04日 | 令和5年度原子力艦環境放射能モニシス用燃料電池電源システム(沖縄陸軍桟橋2号局)修繕 1,412,070円 |
2023年05月16日 | 火口周辺域火山観測システムほかのLTE化 22,550,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度原子力艦環境放射能モニタリングシステム運用支援・点検修繕 71,991,832円 |
2023年04月03日 | 令和5年度放射能測定調査委託費(原子力艦放射能調査支援)事業(通信系) 11,461,747円 |
2022年04月01日 | 令和4年度放射能測定調査委託費(原子力艦環境放射能調査支援)事業(通信系) 13,708,370円 |
2022年04月01日 | 令和4年度原子力艦環境放射能モニタリングシステム(近計システム製)運用支援及び点検修繕業務 71,802,445円 |
2022年02月14日 | 火山機動観測用機器の整備 32,967,825円 |
2022年02月08日 | 令和3年度原子力施設等防災対策等委託費(RAMIS向けモニタリングデータ伝送に係る原子力艦システムの改修)事業 3,125,430円 |
2021年11月12日 | 令和3年度原子力艦環境放射能モニタリングシステム改修及び燃料電池電源システム設置等業務 19,263,200円 |
2021年10月11日 | 令和3年度原子力艦環境放射能モニタリングシステム用燃料電池電源システム整備業務 36,300,000円 |
2021年08月18日 | 硫黄島東山観測点の補修 1式 2,178,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度放射能測定調査委託費(放射能測定調査支援)事業(通信系) 12,622,579円 |
2021年04月01日 | 令和3度原子力艦環境放射能モニタリングシステム(近計システム製)運用支援及び点検修繕業務 72,448,024円 |
2021年03月26日 | 火山機動観測用テレメータ装置の購入 15式 53,821,185円 |
2021年01月26日 | 令和2年度原子力艦環境放射能モニタリングシステム機能改修業務(燃料電池電源システム監視等業務) 12,011,670円 |
2020年04月01日 | 令和2年度放射能測定調査委託費(原子力艦放射能調査支援(通信系))事業 12,429,962円 |
2020年04月01日 | 令和2年度原子力艦環境放射能モニタリングシステム(近計システム製)運用支援及び点検修繕業務 62,504,530円 |
2019年12月25日 | 令和元年度原子力艦環境放射能モニタリングシステム機能改修業務(可搬型モニタリングポストデータ格納テーブル追加等業務) 9,759,222円 |
2019年07月10日 | 令和元年度射能測定調査委託費(原子力艦環境放射能調査支援(通信系))事業 9,948,975円 |
2019年04月01日 | 平成31年度原子力艦環境放射能モニタリングシステム(近計システム製)運用支援及び点検修繕業務 55,609,200円 |
2018年09月13日 | 平成30年度原子力艦環境放射能モニタリングシステム(近計システム製)機能改修業務 33,364,656円 |
2018年04月02日 | 平成30年度原子力艦環境放射能モニタリングシステム(近計システム製)運用支援及び点検修繕業務 68,777,640円 |
2017年10月20日 | 平成29年度下期原子力艦環境放射能モニタリングシステム(株式会社近計システム製)機能追加業務 37,989,000円 |
2016年01月29日 | 緊急設置用火山観測装置の製作 1式 178,740,000円 |
株式会社近計システムの表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2020 |
2018年12月25日 | 地域未来牽引企業 |
株式会社近計システムの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 村川 保隆 全省庁統一資格 / - |
株式会社近計システムの特許情報(5件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年04月15日 特許庁 / 特許 | 腐食環境監視装置 FI分類-G01N 17/04, FI分類-G01N 27/26 351 J, FI分類-G01N 33/2045 100 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 漏油監視装置 FI分類-H02G 15/28 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 故障点標定装置 FI分類-G01R 31/08, FI分類-H02H 3/00 Q, FI分類-H02H 7/26 B, FI分類-H02H 7/26 F |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | ガス絶縁遮断器のガス圧力監視装置 FI分類-G01B 7/30 H, FI分類-H02B 13/065 F |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 配電線故障点標定システム FI分類-G01R 31/08 |
株式会社近計システムの商標情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年10月01日 特許庁 / 商標 | Grancon 09類, 42類 |
株式会社近計システムの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ・送電線など電力系統の監視記録システム、試験システム、測定機器
・ゲートなどフィジカルセキュリティシステム、火山活動/地震観測システム
の開発、設計、生産、販売 |
企業規模 | 200人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 19.4年 / 女性 14.0年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 24.0% |
管理職全体人数 | 30人 男性 29人 / 女性 1人 |
株式会社近計システムの閲覧回数
データ取得中です。