カナデビア株式会社とは

カナデビア株式会社(カナデビア)は、法人番号:3120001031541で大阪府大阪市住之江区南港北1丁目7番89号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役桑原道。設立日は1934年05月29日。資本金は454億4,200万円。従業員数は4,108人。登録情報として、調達情報が131件補助金情報が5件表彰情報が6件届出情報が12件特許情報が476件商標情報が41件意匠情報が33件職場情報が1件が登録されています。なお、2025年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年04月08日です。
インボイス番号:T3120001031541については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。大阪南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

カナデビア株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 カナデビア株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ カナデビア
法人番号 3120001031541
会社法人等番号 1200-01-031541
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T3120001031541
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒559-0034
※地方自治体コードは 27125
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 471,581件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市住之江区
※大阪市住之江区の法人数は 5,587件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 南港北1丁目7番89号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目7番89号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフオオサカシスミノエクナンコウキタ1チョウメ
代表者 代表取締役 桑原 道
設立日 1934年05月29日
資本金 454億4,200万円 (2024年06月29日現在)
従業員数 4,108人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 06-6569-0001
FAX番号FAX 06-6569-0002
ホームページHP http://www.hitachizosen.co.jp/
更新年月日更新日 2025年04月08日
変更年月日変更日 2025年04月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 大阪南労働基準監督署
〒557-8502 大阪府大阪市西成区玉出中2-13-27

カナデビア株式会社の場所

GoogleMapで見る

カナデビア株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 ヒタチゾウセンカブシキガイシャ
企業名 英語 Hitachi Zosen Corporation
上場・非上場 上場
資本金 454億4,200万円
業種 機械
証券コード 70040

カナデビア株式会社の補足情報(新電力関連情報)

項目 内容
新電力 登録番号 A0134
代表者氏名 取締役社長 三野 禎男
新電力 担当部署 新電力事業推進室
新電力 問合せ電話番号 03-6404-0832
新電力 対応エリア 全国(沖縄を除く)

経済産業省 資源エネルギー庁で確認

カナデビア株式会社の登録履歴

日付 内容
2025年04月01日
【吸収合併】
令和7年4月1日大阪市西区江戸堀二丁目6番33号株式会社プロモテック(9120001136260)を合併
2024年10月01日
【名称変更】
名称が「カナデビア株式会社」に変更されました。
2024年04月01日
【吸収合併】
令和6年4月1日大阪市西区江戸堀二丁目6番33号日立造船プラント技術サービス株式会社(4120001031540)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「日立造船株式会社」で、「大阪府大阪市住之江区南港北1丁目7番89号」に新規登録されました。

カナデビア株式会社の法人活動情報

カナデビア株式会社の調達情報(131件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月29日
水素ガス供給設備(輪島他)の点検整備
16,500,000円
2023年09月14日
電子基準点網の耐災害性強化(収集・配信系装置の更新)
284,900,000円
2023年08月02日
電子基準点網の耐災害性強化(現地通信機器の更新)
456,500,000円
2023年07月26日
NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム大型風洞設備による浮体式風車ウエイク現象の評価技術の研究開発
24,732,400円
2023年06月07日
電子基準点網の耐災害性強化(ネットワークの耐障害性に関 する調査・検討業務)
1,980,000円
2023年04月03日
令和5年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(高効率エネルギー利活用に向けた次世代型廃棄物処理システムの開発)委託業務
139,992,050円
2023年04月03日
令和5年度二酸化炭素の資源化を通じた炭素循環社会モデル構築促進事業委託業務(清掃工場から回収した二酸化炭素の資源化による炭素循環モデルの構築実証事業)
195,908,057円
2023年04月03日
GNSS連続観測システム(GEONET中央局等)の保守・運用
109,890,000円
2023年03月08日
L3スイッチの購入
12,496,000円
2023年02月09日
GEONET収集・配信系装置の移行環境構築業務
14,971,000円
2022年12月26日
タイムサーバの設置業務
3,190,000円
2022年11月22日
電子基準点網の耐災害性強化(火山統合解析装置の増強)
10,219,000円
2022年10月14日
電子基準点網の耐災害性強化(外部情報提供装置の更新)
14,740,000円
2022年10月07日
GNSS連続観測システムの改造(通信機器の更新)
5,254,700円
2022年10月07日
国家座標に基づく位置情報サービス基盤の強化(民間等電子基準点解析機能の増強)
11,462,000円
2022年10月05日
電子基準点網の耐災害性強化(通信機器の更新)
50,847,500円
2022年09月13日
水素ガス供給設備(釧路他)の点検整備
16,280,000円
2022年07月26日
火山統合解析装置の改造
5,434,000円
2022年07月20日
エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査カーボンリサイクル技術の導入・普及展開するためのメタネーション技術の大型化実証研究(中国)
19,993,600円
2022年06月16日
特定離島等の電子基準点の通信対策(中央局等の改造)
14,696,000円
2022年04月19日
カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発カーボンリサイクル・次世代火力推進事業カーボンリサイクル技術の共通基盤技術開発/二元機能触媒を用いた高効率炭酸ガス回収・メタン合成プロセスの研究開発
56,199,000円
2022年04月01日
8月分電気料
143,523円
2022年04月01日
10月分電気料
101,887円
2022年04月01日
GNSS連続観測システム(GEONET中央局等)の保守・運用
107,514,000円
2022年04月01日
9月分電気料
168,196円
2022年04月01日
11月分電気料
98,520円
2022年04月01日
4月分電気料
82,324円
2022年04月01日
令和4年度二酸化炭素の資源化を通じた炭素循環社会モデル構築促進事業委託業務(清掃工場から回収した二酸化炭素の資源化による炭素循環モデルの構築実証事業)
889,999,999円
2022年04月01日
5月分電気料
82,130円
2022年04月01日
6月分電気料
130,182円
2022年04月01日
7月分電気料
166,297円
2022年04月01日
電気需給契約(福井地方法務局武生支局)
1,715,159円
2022年04月01日
大阪出入国在留管理局ほか1庁舎で使用する電気需給契約
46,267,969円
2022年04月01日
電気需給契約(敦賀地方合同庁舎)
1,498,294円
2022年01月14日
皇居内ほかで使用する電気
376,594,368円
2021年12月23日
火山統合解析装置(アーカイブ装置)の購入
8,712,000円
2021年12月22日
通信装置の購入及び設置・調整
11,935,000円
2021年12月07日
エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査グリーンアンモニア製造・供給を実現するための高圧PEM型電解装置の実証研究(ラオス)
12,416,800円
2021年11月09日
福井春山合同庁舎及び福井地方検察庁武生支部ほか1か所で使用する電気
2021年11月08日
GNSS連続観測システムの改造(火山統合解析装置の更新)
13,530,000円
2021年11月08日
GNSS連続観測システムの改造(地殻情報管理・解析装置の更新)
10,934,000円
2021年09月15日
水素ガス供給設備(釧路他)の点検整備 1式
17,490,000円
2021年08月24日
電子基準点リアルタイム解析システムの改造(変動ベクトル図描画サーバの更新)
6,490,000円
2021年07月08日
GNSS連続観測システムの改造(通信機能の強化)
354,200,000円
2021年04月23日
岸和田港湾合同庁舎等電気供給契約
56,934円
2021年04月01日
令和3年度二酸化炭素の資源化を通じた炭素循環社会モデル構築促進事業委託業務(清掃工場から回収した二酸化炭素の資源化による炭素循環モデルの構築実証事業)
1,448,625,395円
2021年04月01日
GNSS連続観測システム(GEONET中央局等)の保守・運用
108,240,000円
2021年04月01日
電気需給契約(敦賀地方合同庁舎)
1,101,024円
2021年04月01日
電気需給契約(小浜地方合同庁舎)
777,466円
2021年04月01日
電気需給契約(福井地方法務局武生支局)
1,212,777円
2021年03月30日
GNSSデータ等受信装置の製作及び取付調整 1式
42,350,000円
2021年01月22日
GNSS連続観測システムの改造(Galileo航法暦のサブレコード対応)
2,167,000円
2021年01月13日
先進的な火力発電技術等の海外展開推進事業カーボンリサイクル・先進的な火力発電技術等に係る導入促進事業カーボンリサイクル関連技術及び先進的な火力発電技術等の海外展開可能性の調査/中国におけるメタネーション技術の導入可能性調査
18,439,300円
2020年11月12日
電子基準点網等の耐災害性強化(電子基準点データ提供管理装置の更新及び改造業務)
14,850,000円
2020年11月11日
令和2年度十津川紀の川直轄管理事業大迫ダム取水設備放流設備点検整備業務
4,675,000円
2020年11月11日
令和2年度十津川紀の川直轄管理事業大迫ダム取水設備放流設備点検整備業務
2020年10月06日
電子基準点網等の耐災害性強化(GEONET解析機能の強化)
14,740,000円
2020年10月06日
電子基準点の次世代通信網に関する技術の試行業務
12,936,000円
2020年09月28日
水素ガス供給システムの業務端末他の移設 1式
3,630,000円
2020年09月14日
水素ガス供給設備(釧路他)の点検整備 1式
17,600,000円
2020年08月28日
電子基準点網の耐災害性強化(外部情報提供装置)
4,675,000円
2020年08月26日
水素ガス供給設備の部品(給水イオン交換樹脂他)購入 1式
5,965,850円
2020年07月10日
GNSSデータ等受信装置の移設等 1式
1,859,000円
2020年07月09日
電子基準点網等の耐災害性強化(データ収集対策)
72,600,000円
2020年06月29日
令和2年度加古川水系広域農業水利施設総合管理事業 糀屋ダム取水設備機側操作盤更新工事兵庫県多可郡多可町中区糀屋地内令和2年6月30日~令和3年2月24日機械器具設置工事
52,800,000円
2020年04月01日
GNSS連続観測システム(GEONET中央局等)の保守・運用
100,100,000円
2020年04月01日
令和2年度二酸化炭素の資源化を通じた炭素循環社会モデル構築促進事業委託業務(清掃工場から回収した二酸化炭素の資源化による炭素循環モデルの構築実証事業)
1,260,062,555円
2020年01月28日
GNSS連続観測システムの改造(大容量データバックアップ装置の更新及びデータ提供サーバストレージ拡張)
9,900,000円
2020年01月27日
リアルタイムプロダクト生成に向けた電子基準点リアルタイム解析システムの改造業務
10,230,000円
2020年01月08日
水素ガス供給設備の多機能型監視制御装置及び現場制御装置の更新 1式
6,270,000円
2019年12月20日
電子基準点網等の耐災害性強化(データ収集機能の構築)
9,240,000円
2019年12月13日
令和元年度中小廃棄物処理施設における先導的廃棄物処理システム化等評価・検証事業(低温脱硝システムによるエネルギー使用量の削減)委託業務
59,611,636円
2019年12月10日
電子基準点網等の耐災害性強化(GEONET解析機能の改造)
13,750,000円
2019年12月04日
電子基準点網等の耐災害性強化(GNSSリアルタイム解析機能の改造)
12,100,000円
2019年12月03日
令和元年度十津川紀の川直轄管理事業大迫ダム取水設備放流設備点検整備業務
4,620,000円
2019年10月11日
電子基準点網等の耐災害性強化(GEONET中央局等)
84,370,000円
2019年09月18日
電子基準点リアルタイム解析システムの改造(解析結果アーカイブ機能の更新)
8,360,000円
2019年09月05日
水素ガス供給設備(釧路他)の点検整備 1式
18,700,000円
2019年08月23日
GNSS連続観測システムの更新(電子基準点属性データ管理システム)
5,170,000円
2019年08月09日
水素ガス供給設備の部品(給水フィルター他)購入 1式
5,225,000円
2019年04月01日
GNSS連続観測システム(GEONET中央局等)の保守・運用
70,092,000円
2019年01月22日
平成30年度十津川紀の川直轄管理事業大迫ダム取水設備放流設備点検整備業務
4,428,000円
2019年01月11日
GNSS連続観測システム(リアルタイムデータ提供装置の更新)
11,318,400円
2019年01月11日
GNSS連続観測システム(GEONET統合画面の改修及びネットワークセキュリティ監視装置の更新)
8,078,400円
2019年01月10日
エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査未利用電力を活用した水素・メタン製造システム実証研究(ラオス)
7,248,960円
2018年12月26日
電子基準点リアルタイム解析システムの改造(解析結果アーカイブ用サーバの更新)
6,350,400円
2018年09月21日
植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発スマートセル関連技術の社会実装推進に向けて解決すべき新規課題の検討嫌気性微生物群の遺伝子発現深層学習解析と発生臭気のリアルタイム解析によるメタン生成の高効率化の調査研究
37,461,480円
2018年09月18日
リアルタイムGNSS観測データ管理変換システムの構築作業
7,452,000円
2018年09月04日
水素ガス供給設備(釧路他)の点検整備 1式
11,124,000円
2018年08月24日
エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業フォローアップ事業馬鈴薯澱粉残渣からのバイオエタノール製造実証(中国)に係るフォローアップ事業
9,319,320円
2018年06月06日
平成29年度十津川紀の川直轄管理事業大迫ダム遮断ゲート整備工事奈良県吉野郡川上村北和田地内平成30年6月7日~平成31年2月26日鋼構造物工事
54,540,000円
2018年04月02日
GNSS連続観測システム(GEONET中央局等)の保守・運用
80,708,400円
2018年02月01日
新たな測位衛星によるマルチGNSS解析の検証業務
3,126,600円
2018年01月30日
上下変動解析装置の増強
12,906,000円
2018年01月24日
平成29年度十津川紀の川直轄管理事業大迫ダム取水放流設備点検整備業務
3,974,400円
2017年12月25日
次世代火力発電等技術開発次世代火力発電基盤技術開発CO2有効利用技術開発
469,305,120円
2017年12月19日
GNSS連続観測システム(RINEX変換処理へのサイクル補正機能追加等業務)
8,043,840円
2017年12月05日
電子基準点リアルタイム解析システムの改造(震源断層モデル推定サーバの更新及び冗長化)
8,583,840円
2017年10月03日
エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業フォローアップ事業産業廃棄物発電技術実証事業にかかるフォローアップ事業
19,957,320円
2017年08月31日
水素ガス供給設備(釧路他)点検整備 1式
17,064,000円
2017年08月30日
新エネルギー技術研究開発洋上風力発電等技術研究開発洋上風力発電システム実証研究(サクションバケット基礎に係わる低コスト施工技術調査研究)
72,174,240円
2017年08月29日
水素ガス供給設備の部品(給水フィルター他)購入 1式
4,968,000円
2017年02月10日
水素ガス供給設備中央制御装置他の機能強化 1式
5,022,000円
2016年12月09日
GPS補正解析装置点検調整及び観測データ品質調査 1式
1,236,600円
2016年12月08日
津波予測支援のためのGNSS情報提供システムの改造
2,135,160円
2016年12月01日
GNSS連続観測システム(Rinex変換処理の改良業務)
7,900,200円
2016年11月10日
水素ガス供給設備の部品(給水フィルター他)購入 1式
5,184,000円
2016年11月09日
GNSS連続観測システム 外部情報提供装置の更新業務
7,236,000円
2016年11月04日
高層観測比較用気柱水蒸気観測設備の修理(高層気象台) 1式
1,296,000円
2016年06月09日
無停電電源装置外の購入
5,680,800円
2016年04月01日
GNSS連続観測システム(GEONET中央局等)の保守・運用
105,624,000円
2016年03月29日
平成27年度IoT推進のための新ビジネス創出基盤整備事業(無人航空機IoT実証事業)に関する委託契約
119,999,000円
2016年03月10日
火山災害に備えた火山観測体制の強化(電子基準点太陽光発電設備整備)九州地区
14,040,000円
2016年03月10日
火山災害に備えた火山観測体制の強化(電子基準点太陽光発電設備整備)本州・伊豆諸島地区
25,920,000円
2016年03月10日
火山災害に備えた火山観測体制の強化(電子基準点太陽光発電設備等整備)北海道地区
14,040,000円
2016年01月08日
GNSS観測点(クリスマス島)の撤去作業
7,028,480円
2015年12月07日
GNSS受信機の修理
1,555,200円
2015年11月13日
GNSS受信機の修理
1,841,400円
2015年10月19日
GNSS連続観測システム(データ解析系)の整備に向けたGNSS変動情報提供システムの改良
5,888,160円
2015年10月14日
GNSS連続観測システム(データ解析系)の整備に向けた解析装置の構築
36,634,680円
2015年09月24日
平成27年度加古川水系広域農業水利施設総合管理事業 高田頭首工機側操作盤等更新工事兵庫県多可郡多可町中区安楽田地内平成27年9月25日~平成28年3月12日鋼構造物工事
26,013,960円
2015年09月15日
平成27年度十津川紀の川直轄管理事業大迫ダム取水設備ワイヤーロープ更新工事奈良県吉野郡川上村大字北和田地内平成27年9月16日~平成28年3月8日鋼構造物工事
28,944,000円
2015年09月15日
屋外3次元空間における高精度衛星測位の適用範囲拡大のための技術開発業務
8,262,000円
2015年07月22日
GNSSアンテナの改造
2,073,600円
2015年07月10日
GNSS受信機の修理
2,536,056円
2015年05月25日
GNSS受信機の修理
2,491,776円
2015年04月01日
GNSS連続観測システム(GEONET中央局等)の保守・運用
129,600,000円
2015年04月01日
GNSS連続観測システム(保守用機器)の購入
9,990,000円
2015年04月01日
GPS解析支援システムの調整及び解析業務
1,341,360円
2014年10月03日
平成26年度エネルギー需給緩和型インフラ・システム普及等促進事業(オマーン:ごみ焼却炉を活用した海水淡水化事業の可能性等に関する調査)
28,449,360円
2013年10月07日
平成25年度再生可能エネルギー貯蔵・輸送等技術開発(低コスト水素製造システムの研究開発)
95,717,079円

カナデビア株式会社の補助金情報(5件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年07月19日
令和元年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(ミャンマー国でのパッケージ型浄水設備による上水供給事業可能性調査事業)
23,993,000円
2019年07月19日
令和元年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(ミャンマー国でのパッケージ型浄水設備による上水供給事業可能性調査事業)
19,715,546円
2017年07月21日
平成29年度我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業
34,725,000円
2015年06月03日
産地リスク軽減技術総合対策事業
2,700,000円
2014年07月23日
平成25年度先端技術実用化非連続加速プログラム補助金の交付決定について
産業技術実用化開発事業費補助金
108,750,201円

カナデビア株式会社の表彰情報(6件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 2013
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013年・2015年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

カナデビア株式会社の届出情報(12件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年04月01日
DX認定制度 -
2023年03月28日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2022年04月01日
DX認定制度 -
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2019年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2019年04月01日
競争参加資格 - 企業(経理係)
2016年01月28日
電気事業法の規定による登録(小売電気事業) -
2017年11月29日
支店:日立造船株式会社 堺工場
PRTR届出データ / PRTR - 一般機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:日立造船株式会社 築港工場
PRTR届出データ / PRTR - 一般機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:日立造船株式会社 有明工場
PRTR届出データ / PRTR - 船舶製造・修理業、舶用機関製造業(国土交通大臣)
2017年11月29日
支店:日立造船株式会社 向島工場
PRTR届出データ / PRTR - 金属製品製造業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 桑原 道
全省庁統一資格 / -

カナデビア株式会社の特許情報(476件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年03月17日
特許庁 / 特許
全固体電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/119, FI分類-H01M 50/178, FI分類-H01M 50/474, FI分類-H01M 50/486, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/531, FI分類-H01M 50/586, FI分類-H01M 50/593, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 50/55 301
2023年03月03日
特許庁 / 特許
溶液処理方法および溶液処理装置、並びに、これらに用いられる関係式の生成方法
FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 C
2022年01月31日
特許庁 / 特許
電子機器の冷却システム
FI分類-B63B 21/16, FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-B63B 35/00 Z
2020年11月20日
特許庁 / 特許
溶液処理装置、および溶液処理方法
FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 C
2020年11月16日
特許庁 / 特許
樹脂押出成形装置
FI分類-B29C 48/08, FI分類-B29C 48/885
2020年11月05日
特許庁 / 特許
浮体構造物の製造方法
FI分類-B63B 73/10, FI分類-B63B 73/30, FI分類-B63B 75/00
2020年11月04日
特許庁 / 特許
分離部材および分離方法
FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01D 71/02 500
2020年10月23日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
FI分類-B01D 25/12 G, FI分類-G05B 23/02 301 V
2020年10月08日
特許庁 / 特許
要素分割前処理システム
FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 680 C
2020年09月15日
特許庁 / 特許
硝化脱窒装置
FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 C
2020年09月15日
特許庁 / 特許
粉体供給装置
FI分類-B65G 65/44 B
2020年09月11日
特許庁 / 特許
清掃装置
FI分類-B08B 1/04, FI分類-F28G 3/10, FI分類-B08B 9/023, FI分類-F28G 15/04, FI分類-F23J 3/00 Z, FI分類-F22B 37/48 Z, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G01B 7/00 101 F
2020年09月08日
特許庁 / 特許
ヒータおよびヒータの使用方法
FI分類-H05B 3/14 F, FI分類-H05B 3/00 310 G
2020年08月25日
特許庁 / 特許
異常検出装置、水門システムおよび異常検出方法
FI分類-E02B 7/42
2020年08月06日
特許庁 / 特許
極狭開先サブマージアーク溶接方法および極狭開先サブマージアーク溶接装置
FI分類-B23K 9/18 Z, FI分類-B23K 31/00 Z, FI分類-B23K 9/095 501 B, FI分類-B23K 9/095 510 E
2020年07月20日
特許庁 / 特許
硝化脱窒装置
FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 C
2020年07月13日
特許庁 / 特許
係留システムの設置方法および係留用浮体の設置方法
FI分類-B63B 21/00 Z, FI分類-B63B 21/50 Z, FI分類-B63B 35/00 T
2020年06月23日
特許庁 / 特許
支持部材および振り子式の制振装置
FI分類-F16F 7/10, FI分類-F16F 7/00 E, FI分類-E04H 12/00 B, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 341 A
2020年06月22日
特許庁 / 特許
燃焼完結装置及び燃焼完結方法
FI分類-F23J 1/06, FI分類-F23G 5/50 G
2020年06月18日
特許庁 / 特許
加圧用吸着台およびこれを具備する加圧装置
FI分類-H01L 21/68 P
2020年06月18日
特許庁 / 特許
情報処理装置、学習装置、領域設定方法、および学習方法
FI分類-G06T 7/73, FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 15/00 E, FI分類-B66C 23/88 D
2020年06月10日
特許庁 / 特許
検査装置、検査方法、および検査プログラム
FI分類-G01N 29/06, FI分類-G01N 29/11
2020年05月27日
特許庁 / 特許
残留応力改善方法
FI分類-G21F 5/00 K, FI分類-G21F 9/36 511 L
2020年04月30日
特許庁 / 特許
制御装置、制御方法、制御システム、および制御プログラム
FI分類-B66C 13/32 B, FI分類-B66C 13/32 E
2020年04月06日
特許庁 / 特許
金属キャスクの密封喪失の検知方法及び検知装置並びに金属キャスク
FI分類-G21F 5/12 E, FI分類-G21C 19/32 110, FI分類-G21F 9/36 501 H, FI分類-G21F 9/36 511 P
2020年04月03日
特許庁 / 特許
使用済核燃料を容器内に収納するためのバスケット
FI分類-G21F 5/012, FI分類-G21F 3/00 N, FI分類-G21C 19/07 500, FI分類-G21C 19/07 600, FI分類-G21C 19/32 040, FI分類-G21F 9/36 501 H
2020年04月03日
特許庁 / 特許
異常検出装置、水門システムおよび異常検出方法
FI分類-E02B 7/26
2020年03月31日
特許庁 / 特許
評価装置、水門システムおよび評価方法
FI分類-E02B 7/36, FI分類-G01N 17/00
2020年03月30日
特許庁 / 特許
農作業用車両
FI分類-B62D 6/00, FI分類-A01B 69/00 303 K, FI分類-A01B 69/00 303 M
2020年03月27日
特許庁 / 特許
画像による鉄道レールの検出方法
FI分類-G06T 7/00 300 D, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 650 Z
2020年03月23日
特許庁 / 特許
サクション基礎、供給装置、施工方法、および撤去方法
FI分類-E02D 27/18, FI分類-E02D 23/02 D, FI分類-E02D 23/08 Z, FI分類-E02D 27/52 Z
2020年03月19日
特許庁 / 特許
制御システム、情報処理装置、および情報処理方法
FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/32 D, FI分類-B66C 13/48 E
2020年03月16日
特許庁 / 特許
抵抗体および制振装置
FI分類-F16F 9/10, FI分類-E04H 9/14 G, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/02 N, FI分類-F16F 15/023 A
2020年03月13日
特許庁 / 特許
管の切断加工装置およびこれを使用する管の切断加工方法
FI分類-B23K 31/00 P, FI分類-B23K 37/02 B, FI分類-B23K 7/00 501 D, FI分類-B23K 7/00 501 F, FI分類-B23K 7/00 503 C, FI分類-B23K 7/00 503 D, FI分類-B23K 7/00 505 B, FI分類-B23K 7/00 507 C
2020年03月13日
特許庁 / 特許
サクション基礎およびその貫入方法
FI分類-E02D 27/18, FI分類-E02D 27/52, FI分類-E02D 23/00 C
2020年03月13日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブの製造方法
FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B01J 23/745 M, FI分類-C01B 32/16 ZNM
2020年03月12日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ分散液の製造方法、カーボンナノチューブシートの製造方法、カーボンナノチューブワイヤの製造方法、カーボンナノチューブ分散液、および、カーボンナノチューブ分散液の製造装置
FI分類-C01B 32/16, FI分類-C01B 32/174, FI分類-B01J 23/745 M
2020年03月10日
特許庁 / 特許
焼却炉
FI分類-F23G 5/00 C, FI分類-F23G 5/44 F, FI分類-F23G 5/00 109
2020年03月05日
特許庁 / 特許
キャニスタの密封喪失の検知方法及び検知装置並びにキャニスタ及びコンクリート製貯蔵容器
FI分類-G21F 5/008, FI分類-G21F 5/12 E, FI分類-G21C 19/06 200, FI分類-G21F 9/36 511 P, FI分類-G21F 9/36 541 A
2020年03月02日
特許庁 / 特許
浄水システムおよび浄水方法
FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01D 29/08 520 A, FI分類-B01D 29/08 530 C, FI分類-B01D 29/08 530 D, FI分類-B01D 29/08 540 A
2020年02月28日
特許庁 / 特許
情報処理装置、制御システム、制御変数決定方法、および制御変数決定プログラム
FI分類-B65F 5/00, FI分類-B65F 9/00, FI分類-B66C 13/48 A, FI分類-G05B 23/02 R, FI分類-G06N 7/00 150, FI分類-G06N 99/00 180
2020年02月21日
特許庁 / 特許
浮体連結装置および浮体運搬方法
FI分類-B63B 35/38 A, FI分類-B63B 35/38 B, FI分類-B63B 35/38 C, FI分類-B63B 39/06 A, FI分類-E02D 23/02 B
2020年02月14日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブデバイスの製造方法
FI分類-H05B 3/03, FI分類-C01B 32/168, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H05B 3/14 F
2020年02月13日
特許庁 / 特許
繊維含有シートの製造方法
FI分類-B29L 9:00, FI分類-C08K 7/02, FI分類-B29C 48/21, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-C08J 3/075 CEP
2020年02月07日
特許庁 / 特許
ノズル式電子線出射装置の交換時期決定方法
FI分類-G21K 5/00 A, FI分類-G21K 5/04 C, FI分類-G21K 5/04 E
2020年02月04日
特許庁 / 特許
水素製造方法および水素製造装置
FI分類-C01B 3/38, FI分類-C02F 11/13, FI分類-C01B 3/02 Z, FI分類-C02F 11/145, FI分類-C10J 3/54 C, FI分類-C10J 3/54 G, FI分類-C10J 3/54 J, FI分類-C02F 11/10 Z, FI分類-C02F 11/121 ZAB
2020年02月04日
特許庁 / 特許
水素製造方法および水素製造装置
FI分類-C01B 3/38, FI分類-C10J 3/56, FI分類-C01B 3/02 Z, FI分類-C10J 3/54 G, FI分類-C10J 3/54 J, FI分類-C10J 3/54 L, FI分類-C02F 11/00 M, FI分類-C02F 11/00 N
2020年01月30日
特許庁 / 特許
ごみ数推定装置並びにこれを具備するごみ収集地点の作業効率算出システムおよび地図作成システム
FI分類-G06F 17/15, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G09B 29/00 F
2020年01月24日
特許庁 / 特許
パルスアーク溶接の欠陥検知装置および欠陥検知方法
FI分類-B23K 31/00 N, FI分類-B23K 9/095 515 Z
2020年01月21日
特許庁 / 特許
浮体構造物
FI分類-B63B 21/26, FI分類-B63B 21/00 B, FI分類-B63B 21/04 Z, FI分類-B63B 35/00 N, FI分類-B63B 35/00 T, FI分類-B63B 35/34 Z, FI分類-B63B 35/44 Z
2020年01月08日
特許庁 / 特許
風車後流演算装置、及び風車後流演算方法
FI分類-F03D 9/30, FI分類-F03D 1/06 A
2019年12月27日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ成形体の製造方法およびカーボンナノチューブ成形体の製造装置
FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/168
2019年12月27日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ成形体の製造方法
FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/168
2019年12月19日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
FI分類-F23G 5/50 Z, FI分類-G05B 13/02 L, FI分類-G05B 13/04 ZAB
2019年12月04日
特許庁 / 特許
溶接鋼管における逆歪み算出方法およびそのプログラム
FI分類-B23K 31/00 F, FI分類-B23K 9/235 C, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 604 G, FI分類-G06F 17/50 608 A
2019年11月19日
特許庁 / 特許
加水分解システム、脱硝設備及び加水分解システムの制御方法
FI分類-F01N 3/36 N, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB
2019年11月19日
特許庁 / 特許
ノズルおよび加水分解装置
FI分類-B05B 7/08, FI分類-F01N 3/08 B
2019年11月15日
特許庁 / 特許
防食構造および防食構造の製造方法
FI分類-B23K 20/12 360, FI分類-B23K 20/12 364
2019年11月12日
特許庁 / 特許
整流装置、加水分解装置、及び脱硝設備
FI分類-B01D 53/90, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB
2019年11月11日
特許庁 / 特許
移動過程提示装置、移動過程提示方法、移動過程提示プログラムおよび記録媒体
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G06F 17/50 610 C, FI分類-G06F 17/50 680 B
2019年10月31日
特許庁 / 特許
起伏ゲート式防波堤の係留装置
FI分類-E02B 7/40, FI分類-E02B 3/06 301, FI分類-E02B 7/20 104
2019年10月31日
特許庁 / 特許
起伏ゲート式防波堤
FI分類-E02B 7/40, FI分類-E02B 3/06 301, FI分類-E02B 7/20 104
2019年10月31日
特許庁 / 特許
起伏ゲート及び起伏ゲートの分解方法
FI分類-E02B 7/40, FI分類-E02B 3/06 301, FI分類-E02B 7/20 104
2019年10月31日
特許庁 / 特許
真空蒸着装置の制御方法
FI分類-C23C 14/24 U
2019年10月29日
特許庁 / 特許
水電解装置
FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-C25B 15/08 304
2019年10月25日
特許庁 / 特許
起伏ゲート
FI分類-E02B 7/44
2019年10月25日
特許庁 / 特許
ゲート
FI分類-E02B 7/44
2019年10月21日
特許庁 / 特許
排ガス処理装置および排ガス処理方法
FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/64 100, FI分類-B01D 53/83 ZAB
2019年10月18日
特許庁 / 特許
海底地殻変動観測装置
FI分類-G01S 19/14, FI分類-E02B 3/20 Z, FI分類-G01C 13/00 D, FI分類-G01D 11/30 S
2019年10月16日
特許庁 / 特許
容器の製造装置、製造設備、および製造方法
FI分類-A61L 2/10, FI分類-B65B 55/04 K, FI分類-B65B 55/04 U, FI分類-B65B 55/08 A
2019年10月15日
特許庁 / 特許
ストーカ式焼却炉
FI分類-F23G 5/44 B, FI分類-F23G 5/44 C, FI分類-F23G 7/00 A
2019年10月11日
特許庁 / 特許
情報処理装置、同一性判定方法、および同一性判定プログラム
FI分類-G06T 7/00 Z
2019年10月11日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
FI分類-G06T 7/00 350 B
2019年10月10日
特許庁 / 特許
水電解装置および水電解方法
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/08 304
2019年10月04日
特許庁 / 特許
排ガス処理装置および排ガス処理方法
FI分類-F23J 15/00 J, FI分類-F27D 19/00 Z, FI分類-F27D 21/00 A, FI分類-B01D 53/64 100, FI分類-B01D 53/83 ZAB, FI分類-F27D 17/00 104 G
2019年10月02日
特許庁 / 特許
浮体式起伏ゲートの扉体
FI分類-E02B 7/40, FI分類-E02B 7/50, FI分類-E02B 7/20 B
2019年09月26日
特許庁 / 特許
紫外線殺菌設備
FI分類-A61L 2/10
2019年09月19日
特許庁 / 特許
超音波検査方法および超音波検査装置
FI分類-G01N 29/06, FI分類-G01N 29/265
2019年09月19日
特許庁 / 特許
超音波検査方法および超音波検査装置
FI分類-G01N 29/11, FI分類-G01N 29/48, FI分類-G01N 29/265
2019年09月18日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ撚糸の製造方法
FI分類-D02G 3/16, FI分類-D02G 3/26, FI分類-H01B 1/04, FI分類-C01B 32/168, FI分類-H01B 13/00 501 Z
2019年09月11日
特許庁 / 特許
球状黒鉛鋳鉄を用いた研磨定盤
FI分類-B24B 37/12 B, FI分類-C22C 37/04 Z
2019年09月11日
特許庁 / 特許
情報処理装置、運転支援システム、情報処理方法、および情報処理プログラム
FI分類-G05B 23/02 R, FI分類-G05B 23/02 302 S
2019年09月09日
特許庁 / 特許
ガス化装置
FI分類-C01B 3/36, FI分類-C01B 3/02 Z, FI分類-C10J 3/00 A, FI分類-C10J 3/72 E, FI分類-C10J 3/72 F, FI分類-F23G 5/027 Z
2019年09月03日
特許庁 / 特許
煙突および煙突の施工方法
FI分類-E04H 12/28 C, FI分類-E04H 12/28 D
2019年08月30日
特許庁 / 特許
重金属含有灰の処理方法
FI分類-B09B 5/00 ZABN, FI分類-B09B 3/00 304 G
2019年08月22日
特許庁 / 特許
排ガス処理装置および排ガス処理方法
FI分類-F27D 19/00 A, FI分類-F27D 21/00 A, FI分類-B01D 46/04 103, FI分類-B01D 53/64 100, FI分類-B01D 53/83 ZAB, FI分類-F27D 17/00 101 A, FI分類-F27D 17/00 104 D, FI分類-F27D 17/00 104 G, FI分類-F27D 17/00 105 A
2019年08月19日
特許庁 / 特許
仮締切システムおよび仮締切構造体の姿勢制御方法
FI分類-E02D 19/04, FI分類-E02D 23/08 F
2019年08月02日
特許庁 / 特許
清掃装置
FI分類-B08B 9/023, FI分類-B08B 5/00 A, FI分類-F28G 1/16 Z
2019年07月11日
特許庁 / 特許
係留システムの設置方法および係留用浮体の設置方法
FI分類-E02B 3/20 A, FI分類-B63B 21/00 B, FI分類-B63B 21/22 A
2019年07月10日
特許庁 / 特許
曲がり管の自動肉盛溶接方法
FI分類-B23K 9/04 Q, FI分類-B23K 9/12 350 D, FI分類-B23K 9/095 505 A, FI分類-B23K 9/095 510 A
2019年07月10日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/249, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A
2019年06月27日
特許庁 / 特許
緩衝構造体
FI分類-F16F 7/12, FI分類-G21F 5/08, FI分類-F16F 7/00 B, FI分類-F16F 7/00 C, FI分類-F16F 15/02 Z, FI分類-G21C 19/32 100
2019年06月25日
特許庁 / 特許
監視システムおよび判定装置
FI分類-E01D 1/00, FI分類-E01D 21/00 B, FI分類-E01D 21/00 Z, FI分類-G08C 15/00 D
2019年06月06日
特許庁 / 特許
除湿装置
FI分類-C25B 1/04, FI分類-B01D 53/26 231
2019年05月30日
特許庁 / 特許
二次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585
2019年05月29日
特許庁 / 特許
超音波フェーズドアレイ検査装置
FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/265
2019年05月23日
特許庁 / 特許
焼却炉および焼却炉の制御方法
FI分類-F23G 5/44 F, FI分類-F23G 5/50 C, FI分類-F23G 5/50 N, FI分類-F23G 5/50 ZABH
2019年05月23日
特許庁 / 特許
除湿装置および除湿方法
FI分類-B01D 53/26 100, FI分類-B01D 53/26 231
2019年05月15日
特許庁 / 特許
消化器官における薬剤の溶解試験装置
FI分類-G01N 33/15 A
2019年05月14日
特許庁 / 特許
電子線照射装置
FI分類-G21K 5/00 B, FI分類-G21K 5/00 D, FI分類-G21K 5/00 W, FI分類-G21K 5/04 E, FI分類-G21K 1/093 F
2019年05月10日
特許庁 / 特許
二軸混練押出機の減速装置
FI分類-F16H 1/08, FI分類-F16H 1/22, FI分類-B29C 48/40, FI分類-B29C 48/92, FI分類-G01L 3/10 311
2019年05月08日
特許庁 / 特許
ゼオライト膜複合体及びその製造方法
FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/02
2019年05月07日
特許庁 / 特許
除湿装置
FI分類-C25B 1/02, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/0656, FI分類-B01D 53/26 231, FI分類-C25B 15/02 302
2019年04月26日
特許庁 / 特許
全固体電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2019年04月25日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ成形体の製造方法およびカーボンナノチューブ成形体製造装置
FI分類-C01B 32/168
2019年04月17日
特許庁 / 特許
作業情報取得装置および分類器生成装置
FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01C 15/00 H, FI分類-A01C 23/00 G, FI分類-A01C 23/00 H
2019年04月12日
特許庁 / 特許
サクション基礎及びその設置方法
FI分類-E02D 23/00 Z, FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E02D 27/52 Z
2019年04月12日
特許庁 / 特許
水電解装置の性能回復方法及び水電解装置
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 15/02 302, FI分類-C25B 15/00 302 A
2019年04月11日
特許庁 / 特許
排ガス処理装置および排ガス処理方法
FI分類-B01D 53/64 100, FI分類-B01D 53/83 ZAB
2019年03月28日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、および、制御プログラム
FI分類-G06Q 10/06 ZAB
2019年03月28日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、およびゴミ焼却プラント
FI分類-G05B 23/02 Z
2019年03月20日
特許庁 / 特許
剥離装置および剥離方法
FI分類-C01B 32/168, FI分類-B26D 3/28 610 T
2019年03月19日
特許庁 / 特許
二次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 10/04 Z
2019年03月19日
特許庁 / 特許
メタン製造システム
FI分類-C07C 1/04, FI分類-C07C 1/12, FI分類-C07C 9/04
2019年03月11日
特許庁 / 特許
コンクリートキャスク
FI分類-G21F 5/10 Z, FI分類-G21C 19/32 040, FI分類-G21F 9/36 501 F, FI分類-G21F 9/36 501 H
2019年03月04日
特許庁 / 特許
情報処理装置、焼却制御装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
FI分類-G06T 7/254 A, FI分類-F23G 5/50 ZABL
2019年03月01日
特許庁 / 特許
電子線滅菌設備
FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-A61L 2/08 108
2019年02月28日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
FI分類-G05B 23/02 R
2019年02月26日
特許庁 / 特許
浮体式ゲートおよび浮体式ゲートの検査方法
FI分類-E02B 7/40, FI分類-E02B 7/50, FI分類-E02B 7/20 104
2019年02月26日
特許庁 / 特許
起伏ゲートの設置方法および起伏ゲート
FI分類-E02B 7/40, FI分類-E02B 7/50, FI分類-E02B 7/20 104
2019年02月19日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
FI分類-G05B 13/04
2019年02月13日
特許庁 / 特許
起伏ゲート式防波堤
FI分類-E02B 7/40
2019年02月08日
特許庁 / 特許
酸化カルシウム(CaO)の再生方法および再生装置
FI分類-C01B 3/40, FI分類-C01F 11/06 ZAB, FI分類-B09B 3/00 302 Z
2019年02月08日
特許庁 / 特許
汚泥処理方法および汚泥処理装置
FI分類-C02F 11/06 A, FI分類-C02F 11/14 ZABA
2019年02月06日
特許庁 / 特許
起伏ゲート式防波堤
FI分類-E02B 7/40, FI分類-E02B 3/06 301, FI分類-E02B 7/20 104
2019年01月25日
特許庁 / 特許
予測モデル生成装置、予測モデル生成装置による予測モデル生成方法、及び予測装置
FI分類-F23G 5/50 L, FI分類-G05B 23/02 R
2019年01月25日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
FI分類-B66C 13/22 Z, FI分類-F23G 5/44 ZABB
2019年01月22日
特許庁 / 特許
下面電子線滅菌装置
FI分類-A61L 2/08 108
2019年01月11日
特許庁 / 特許
全固体電池および全固体電池の製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/08 K, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2019年01月11日
特許庁 / 特許
起伏ゲート
FI分類-E02B 7/40, FI分類-E02B 7/50, FI分類-E02B 7/20 B, FI分類-E02B 3/06 301, FI分類-E02B 7/20 104
2018年12月28日
特許庁 / 特許
金属製キャスク
FI分類-G21F 5/012, FI分類-G21C 19/32 040, FI分類-G21F 9/36 501 G, FI分類-G21F 9/36 501 H
2018年12月21日
特許庁 / 特許
全固体電池、その製造方法および加工装置
FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2018年12月05日
特許庁 / 特許
殺菌装置
FI分類-A61L 2/10, FI分類-B65B 55/08 A, FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-B65B 55/08 Z, FI分類-A61L 2/08 108
2018年11月27日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ成長用基板およびカーボンナノチューブの製造方法
FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/16, FI分類-C23C 16/26, FI分類-C01B 32/162
2018年11月22日
特許庁 / 特許
極厚板の突合せ溶接方法および極厚板の突合せ溶接設備
FI分類-B23K 9/022 Z, FI分類-B23K 9/167 D
2018年11月16日
特許庁 / 特許
係留システム
FI分類-B63B 21/00 Z, FI分類-B63B 22/04 Z, FI分類-B63B 35/44 G, FI分類-B63B 39/06 C
2018年11月01日
特許庁 / 特許
電子線滅菌設備のバリデーション方法
FI分類-B65B 55/04 C, FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-A61L 2/08 108
2018年10月31日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ成形体の製造方法およびカーボンナノチューブ成形体製造装置
FI分類-H01B 1/04, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/168, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01B 13/00 501 Z
2018年10月30日
特許庁 / 特許
動揺エネルギー変換装置
FI分類-F03B 13/22
2018年10月03日
特許庁 / 特許
架設工程提示装置、架設工程提示プログラムおよび記録媒体
FI分類-E01D 21/06, FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 680 B
2018年10月02日
特許庁 / 特許
熱合成結晶膜製造装置および熱合成結晶膜製造方法
FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 39/14, FI分類-C01B 39/46
2018年09月21日
特許庁 / 特許
管端溶接機および管端溶接方法
FI分類-B23K 9/028 Q
2018年09月14日
特許庁 / 特許
溶液処理システム、および、溶液処理方法
FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B
2018年09月13日
特許庁 / 特許
放流システム
FI分類-B63B 35/44 N, FI分類-A01K 61/00 302
2018年09月10日
特許庁 / 特許
係留システム
FI分類-B63B 21/20 Z
2018年09月05日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 D
2018年08月31日
特許庁 / 特許
ガス処理装置およびその製造方法
FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01J 23/30 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-B01J 35/04 311 A
2018年08月31日
特許庁 / 特許
クレーン制御装置、クレーン制御装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
FI分類-B66C 13/22 W, FI分類-B66C 13/48 C, FI分類-F23G 5/50 ZABQ
2018年08月23日
特許庁 / 特許
起伏ゲート
FI分類-E02B 7/40, FI分類-E02B 7/54, FI分類-E04H 9/14 Z, FI分類-E06B 5/00 Z
2018年08月10日
特許庁 / 特許
係留システム
FI分類-B63B 21/26, FI分類-B63B 21/48, FI分類-B63B 21/20 Z, FI分類-B63B 22/00 A, FI分類-B63B 39/03 Z, FI分類-B63B 39/06 A
2018年08月09日
特許庁 / 特許
起伏ゲートおよび起伏ゲートの水密構造
FI分類-E02B 7/44, FI分類-E06B 5/00 Z
2018年08月07日
特許庁 / 特許
乾燥装置を具備する乾燥焼却システム
FI分類-A61L 9/01, FI分類-F26B 3/04, FI分類-C02F 11/06, FI分類-C02F 11/12 B, FI分類-B01D 53/26 210, FI分類-B09B 3/00 303 Z, FI分類-F26B 21/04 ZABC
2018年08月02日
特許庁 / 特許
ごみ数計測装置およびごみ数計測システム並びにこれを備えるごみ収集ルート最適化システム
FI分類-B65F 5/00, FI分類-G06M 15/00, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-B65F 3/00 A, FI分類-B65F 3/00 L, FI分類-G06Q 10/04 310
2018年08月02日
特許庁 / 特許
リン回収方法およびリン回収装置
FI分類-C01B 3/40, FI分類-C01B 25/22, FI分類-B09B 5/00 Z, FI分類-B01J 23/02 M, FI分類-C01B 25/32 M, FI分類-C01B 25/32 N, FI分類-C02F 11/00 C, FI分類-C02F 11/06 B, FI分類-C02F 11/10 Z, FI分類-C02F 11/14 C, FI分類-B09B 3/00 302 Z, FI分類-B09B 3/00 303 Z, FI分類-B09B 3/00 304 Z, FI分類-C02F 11/06 ZABA
2018年08月02日
特許庁 / 特許
水素回収方法および水素回収装置
FI分類-C01B 3/38, FI分類-C05B 13/06, FI分類-C02F 11/00 C, FI分類-C02F 11/10 ZABZ
2018年07月25日
特許庁 / 特許
サクション基礎及びその設置方法
FI分類-E02D 27/52 Z, FI分類-E02D 3/10 101
2018年07月18日
特許庁 / 特許
ケーソン曳航方法
FI分類-E02D 23/02 B
2018年07月03日
特許庁 / 特許
バイオガスの発生量を予測するための予測情報の作成方法、および、当該予測情報の利用
FI分類-C02F 3/28 Z, FI分類-C02F 3/34 Z
2018年06月22日
特許庁 / 特許
情報処理装置および対象物判定プログラム
FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z
2018年06月19日
特許庁 / 特許
リン回収設備およびリン回収方法
FI分類-C02F 1/28 P, FI分類-C02F 1/58 S, FI分類-C01B 25/32 B
2018年06月13日
特許庁 / 特許
紫外線照射装置
FI分類-A61L 2/10, FI分類-B65B 55/04 A, FI分類-B65B 55/08 A
2018年06月06日
特許庁 / 特許
排ガス処理装置
FI分類-B01D 53/64 100, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01D 53/83 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 G
2018年06月04日
特許庁 / 特許
起伏ゲート
FI分類-E02B 7/22, FI分類-E02B 7/40, FI分類-E02B 7/20 B, FI分類-E04H 9/14 Z, FI分類-E06B 5/00 Z
2018年05月30日
特許庁 / 特許
加工装置
FI分類-B23C 1/20, FI分類-B23C 3/12 A, FI分類-B23Q 3/18 Z, FI分類-B23Q 9/00 Z, FI分類-B23Q 9/02 A, FI分類-B23Q 9/02 B
2018年05月17日
特許庁 / 特許
フィルタプレス装置
FI分類-B01D 25/12 C, FI分類-B01D 25/12 E, FI分類-B01D 25/12 J
2018年05月11日
特許庁 / 特許
起伏ゲートの設置方法
FI分類-E02B 7/44
2018年04月27日
特許庁 / 特許
測定方法および測定装置
FI分類-G01N 21/892 A
2018年04月27日
特許庁 / 特許
情報処理装置、制御装置、および不適物検出システム
FI分類-G01N 29/12, FI分類-F23G 5/44 B, FI分類-F23G 5/50 Q, FI分類-B09B 5/00 ZABL, FI分類-G06T 7/00 300 Z
2018年04月27日
特許庁 / 特許
判定装置、判定方法、および対象物判定プログラム
FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z
2018年04月25日
特許庁 / 特許
火格子構造体およびストーカ式焼却炉
FI分類-F23H 11/10, FI分類-F23H 17/12, FI分類-F23G 5/50 G, FI分類-F23G 5/50 H, FI分類-F23G 5/50 L, FI分類-F23G 5/00 109
2018年04月12日
特許庁 / 特許
水銀濃度測定装置、排ガス処理装置および排ガス処理方法
FI分類-G01N 31/00 T, FI分類-G01N 33/00 C, FI分類-B01D 53/64 100, FI分類-B01D 53/83 ZAB
2018年04月04日
特許庁 / 特許
空隙判定方法及び空隙判定システム
FI分類-E01D 19/12, FI分類-G01N 29/11, FI分類-G01N 29/14, FI分類-G01N 29/48, FI分類-E01D 22/00 A
2018年03月30日
特許庁 / 特許
粉体成膜装置および粉体膜形成方法
FI分類-B41M 1/12, FI分類-B41F 15/12 A, FI分類-B41F 15/40 A, FI分類-B41F 15/08 308 A
2018年03月30日
特許庁 / 特許
フィルタプレス装置
FI分類-B01D 25/12 B, FI分類-B01D 25/12 G
2018年03月30日
特許庁 / 特許
飛行体、情報記録方法、飛行体の制御方法、および制御プログラム
FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/18 Z
2018年03月30日
特許庁 / 特許
粉体成膜装置
FI分類-B41F 15/12 A, FI分類-B41F 15/40 A, FI分類-B41F 35/00 C
2018年03月19日
特許庁 / 特許
弛緩機構、弛緩方法および製袋充填装置
FI分類-B65B 9/02, FI分類-B65B 43/30 A
2018年03月09日
特許庁 / 特許
電解加工器具および電解加工方法
FI分類-B23H 3/04 A, FI分類-B23H 3/10 A, FI分類-B23H 9/00 A, FI分類-G21F 9/28 521 D, FI分類-G21F 9/28 571 E
2018年03月07日
特許庁 / 特許
CHA型チタノシリケート分離膜およびその製造方法、並びにガス分離方法
FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 33/20, FI分類-C01B 39/08, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01D 71/02 500
2018年03月06日
特許庁 / 特許
排水処理方法および排水処理システム
FI分類-C02F 1/02 B, FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-C02F 1/28 F, FI分類-B01J 20/20 B
2018年02月19日
特許庁 / 特許
容器殺菌装置および容器殺菌装置を備えた充填設備
FI分類-A61L 2/10, FI分類-A61L 2/18, FI分類-A61L 2/20, FI分類-A61L 101:20, FI分類-B65B 55/04 A, FI分類-B65B 55/08 A, FI分類-B65B 55/10 A, FI分類-B65B 55/10 E, FI分類-B65B 55/10 Z
2018年02月15日
特許庁 / 特許
情報処理装置および情報処理プログラム
FI分類-F23G 5/44 B, FI分類-F23G 5/50 Q
2018年02月15日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
FI分類-B65F 9/00, FI分類-F23G 5/02 D, FI分類-F23G 5/50 Q
2018年02月15日
特許庁 / 特許
解析装置、ひび割れ検出処理装置、および解析プログラム
FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/60 200 J
2018年02月08日
特許庁 / 特許
全固体二次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0585
2018年02月08日
特許庁 / 特許
鋼板セルの設置方法および鋼板セル
FI分類-E02B 3/06
2018年02月07日
特許庁 / 特許
構造物設計装置、構造物設計プログラムおよび記録媒体
FI分類-G06F 17/50 606 A, FI分類-G06F 17/50 608 B, FI分類-G06F 17/50 680 B
2018年02月05日
特許庁 / 特許
粉体膜形成方法及び粉体成膜装置
FI分類-B05D 3/14, FI分類-B41M 1/42, FI分類-B41N 1/24, FI分類-B05D 1/26 A, FI分類-B05D 3/00 B, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B41F 15/08 309 A
2018年01月31日
特許庁 / 特許
電子線照射装置
FI分類-G21K 5/04 E, FI分類-H01J 37/065, FI分類-H01J 37/06 Z
2018年01月31日
特許庁 / 特許
濾布ユニットおよびフィルタプレス装置
FI分類-B01D 25/12 J, FI分類-C02F 11/12 D, FI分類-B01D 25/12 ZABF
2018年01月25日
特許庁 / 特許
ガス化システム
FI分類-C10J 3/10
2018年01月22日
特許庁 / 特許
切断機および切断方法
FI分類-B23D 49/16, FI分類-E01D 19/12, FI分類-B24B 27/06 K, FI分類-E01D 22/00 A
2017年12月28日
特許庁 / 特許
起伏ゲート
FI分類-E02B 7/44
2017年12月28日
特許庁 / 特許
撹拌状態検出装置、撹拌制御装置、および撹拌状態検出方法
FI分類-G01N 21/25, FI分類-F23K 1/00 A
2017年12月28日
特許庁 / 特許
情報処理装置、制御装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
FI分類-B65F 9/00, FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/32 G, FI分類-G01B 11/26 H
2017年12月28日
特許庁 / 特許
情報処理装置、および情報処理方法
FI分類-F23G 5/50 A
2017年12月22日
特許庁 / 特許
起伏ゲート
FI分類-E02B 7/44
2017年12月18日
特許庁 / 特許
水防装置
FI分類-E04H 9/14 Z, FI分類-E06B 5/00 Z, FI分類-E02B 3/04 301
2017年12月15日
特許庁 / 特許
全固体二次電池の製造方法
FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0585
2017年12月15日
特許庁 / 特許
全固体電池の製造方法および製造装置
FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0585
2017年12月15日
特許庁 / 特許
全固体二次電池の製造方法
FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0562
2017年12月13日
特許庁 / 特許
起伏ゲート
FI分類-E02B 7/40, FI分類-E04H 9/14 Z, FI分類-E02B 7/20 104
2017年11月30日
特許庁 / 特許
電子線滅菌装置の非常時対処方法
FI分類-B65B 55/04 A, FI分類-B65B 55/04 K, FI分類-B65B 55/04 Z, FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-A61L 2/08 108
2017年11月28日
特許庁 / 特許
プラント用機器のライニング補修方法
FI分類-B23P 6/00 Z
2017年11月17日
特許庁 / 特許
耐酸性及び耐アルカリ性のある封着ガラス並びにそれを用いたゼオライト分離膜
FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C04B 37/00 A
2017年11月14日
特許庁 / 特許
排ガス処理装置および焼却設備
FI分類-F23J 15/08
2017年11月14日
特許庁 / 特許
排ガス処理装置、焼却設備および排ガス処理方法
FI分類-B01D 53/83, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/64 100, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01D 53/70 ZAB, FI分類-F27D 17/00 104 G
2017年11月14日
特許庁 / 特許
排ガス処理装置および焼却設備
FI分類-F23C 9/00, FI分類-F23G 7/06 E, FI分類-F23J 15/00 A, FI分類-F23J 15/00 B
2017年10月26日
特許庁 / 特許
ガス生成装置及びガス生成方法
FI分類-C07C 1/12, FI分類-C07C 9/04, FI分類-F28C 1/00, FI分類-F28F 25/02, FI分類-B01J 8/02 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2017年10月13日
特許庁 / 特許
陸閘ゲート
FI分類-E02B 7/40
2017年10月12日
特許庁 / 特許
清掃機構
FI分類-F28G 3/10, FI分類-B08B 9/023, FI分類-F23J 3/00 Z
2017年10月12日
特許庁 / 特許
清掃装置
FI分類-B08B 9/023, FI分類-F28G 15/04, FI分類-F28G 1/16 Z, FI分類-F22B 37/48 A, FI分類-F22B 37/48 Z
2017年10月06日
特許庁 / 特許
濾板およびフィルタプレス装置
FI分類-B01D 25/12 A, FI分類-B01D 25/12 101 Z
2017年10月05日
特許庁 / 特許
触媒担持構造体およびその製造方法
FI分類-B01J 35/06 A, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/86 250, FI分類-B01J 23/30 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-B01J 35/04 321 A, FI分類-B01J 37/02 101 C, FI分類-B01J 37/02 301 B, FI分類-B01J 37/02 301 C
2017年10月05日
特許庁 / 特許
触媒担持構造体およびその製造方法
FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/86 250, FI分類-B01J 23/30 ZABA
2017年10月03日
特許庁 / 特許
浮体式起伏ゲートおよびその設置方法
FI分類-E02B 7/44
2017年09月27日
特許庁 / 特許
渦電流探傷システムおよび渦電流探傷方法
FI分類-G01N 27/90, FI分類-G21F 5/12 E, FI分類-G21F 9/36 511 P
2017年09月27日
特許庁 / 特許
渦電流探傷装置
FI分類-G01N 27/90
2017年09月27日
特許庁 / 特許
渦電流探傷装置
FI分類-G01N 27/90
2017年09月21日
特許庁 / 特許
全固体電池およびその製造方法
FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2017年09月13日
特許庁 / 特許
熱利用型ガス精製システム
FI分類-C10L 3/08, FI分類-C10L 3/10, FI分類-C01B 3/00 A, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-B01D 53/04 220
2017年09月12日
特許庁 / 特許
電子線照射装置およびその製造方法
FI分類-G21K 5/00 C, FI分類-G21K 5/04 E, FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-A61L 2/08 108
2017年09月11日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ成形体の製造方法およびカーボンナノチューブ成形体製造装置
FI分類-D02G 3/16, FI分類-H01B 1/04, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-D02J 1/22 J, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-C01B 32/168 ZNM, FI分類-H01B 13/00 501 Z
2017年09月11日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブワイヤの製造方法
FI分類-D02G 3/22, FI分類-H01B 1/04, FI分類-H01B 5/04, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/168, FI分類-H01B 5/02 A, FI分類-H01B 13/00 501 Z
2017年08月31日
特許庁 / 特許
汚泥濃縮装置の運転方法及び、汚泥濃縮システム
FI分類-B01D 29/24 C, FI分類-B01D 29/36 A, FI分類-C02F 11/12 D, FI分類-C02F 11/12 ZABC
2017年08月31日
特許庁 / 特許
ろ過装置及び、ろ過装置のための枠体
FI分類-B01D 29/24 C, FI分類-B01D 35/02 F, FI分類-C02F 11/12 ZABD, FI分類-B01D 29/38 530 A
2017年08月30日
特許庁 / 特許
水底設置型起伏ゲート
FI分類-E02B 7/40
2017年08月25日
特許庁 / 特許
全固体電池の製造方法
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2017年08月10日
特許庁 / 特許
フィラー・樹脂複合体、および、フィラー・樹脂複合体の製造方法
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-B29B 15/08, FI分類-C01B 32/168, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01L 23/36 D
2017年08月10日
特許庁 / 特許
フィラー・樹脂複合体の製造方法
FI分類-C01B 32/158, FI分類-C08J 5/18 CEQ
2017年08月10日
特許庁 / 特許
防波堤システム
FI分類-E03B 3/04, FI分類-B01D 23/10 B, FI分類-E02B 3/06 301
2017年08月10日
特許庁 / 特許
全固体電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 10/0562
2017年08月08日
特許庁 / 特許
キャスクおよび中性子遮蔽部の作製方法
FI分類-G21F 3/00 N, FI分類-G21F 5/00 P, FI分類-G21C 19/32 W, FI分類-G21F 9/36 501 G, FI分類-G21F 9/36 501 H, FI分類-G21F 9/36 501 J
2017年07月31日
特許庁 / 特許
燃焼排ガスの処理装置
FI分類-F23J 15/00 J
2017年07月14日
特許庁 / 特許
放射性セシウムの除去方法および処理施設
FI分類-F23J 7/00, FI分類-G21F 9/32 C, FI分類-G21F 9/32 F, FI分類-G21F 9/32 H, FI分類-F23J 15/00 J
2017年07月14日
特許庁 / 特許
放射性セシウムの除去方法および処理施設
FI分類-F23J 7/00, FI分類-G21F 9/10 E, FI分類-G21F 9/32 C, FI分類-G21F 9/32 F, FI分類-G21F 9/32 H, FI分類-G21F 9/32 J, FI分類-G21F 9/32 Z, FI分類-F23J 15/00 J, FI分類-G21F 9/06 511 B, FI分類-G21F 9/12 501 F, FI分類-G21F 9/12 501 J, FI分類-G21F 9/30 551 A
2017年07月12日
特許庁 / 特許
コイン形電池およびその製造方法
FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2017年07月05日
特許庁 / 特許
凝集沈澱装置
FI分類-E03B 3/00 Z, FI分類-B01D 21/00 C, FI分類-B01D 21/01 C, FI分類-B01D 21/02 F, FI分類-B01D 21/02 J, FI分類-B01D 21/08 B, FI分類-B01D 21/24 G, FI分類-B01D 21/30 Z
2017年06月20日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、および、制御プログラム
FI分類-F23G 5/34, FI分類-F23G 5/50 Q, FI分類-F23G 5/44 ZABB
2017年06月20日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、および、制御プログラム
FI分類-B65F 5/00, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-F23G 5/02 D, FI分類-F23K 1/00 A
2017年06月12日
特許庁 / 特許
検査装置
FI分類-B07C 5/342, FI分類-G01N 21/84 C, FI分類-G01N 21/85 A
2017年06月07日
特許庁 / 特許
溶接欠陥検出システムおよびこれを備える溶接欠陥検出装置
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/095 515 Z
2017年06月06日
特許庁 / 特許
浸透取水装置および生物濾過膜の維持方法
FI分類-C02F 3/06, FI分類-B01D 23/16
2017年06月01日
特許庁 / 特許
容器搬送用ホイール装置
FI分類-B65G 47/86 B
2017年05月31日
特許庁 / 特許
緩衝構造体
FI分類-G21F 5/00 F, FI分類-G21F 5/00 S, FI分類-G21C 19/32 V, FI分類-G21F 9/36 501 G, FI分類-G21F 9/36 501 J
2017年05月31日
特許庁 / 特許
炭化装置
FI分類-F27B 7/08, FI分類-F27B 7/16, FI分類-C10B 47/30, FI分類-F27D 17/00 105 K
2017年05月31日
特許庁 / 特許
監視装置および監視方法
FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-C23C 14/30 Z
2017年05月29日
特許庁 / 特許
溶射材料の製造方法、溶射材料および溶射方法
FI分類-C23C 4/04, FI分類-C23C 4/08, FI分類-C23C 4/11, FI分類-C23C 4/129, FI分類-C23C 4/134
2017年05月22日
特許庁 / 特許
飛灰中の重金属固定化方法
FI分類-C09K 3/00 ZABS, FI分類-B09B 3/00 304 G
2017年05月19日
特許庁 / 特許
ガス改質炉および熱分解ガス改質方法
FI分類-C10K 3/00
2017年05月18日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブのウェブの引出方法、カーボンナノチューブ糸の製造方法、カーボンナノチューブシートの製造方法、およびカーボンナノチューブのウェブの引出装置
FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/168, FI分類-D04H 1/4242
2017年05月12日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ複合体およびその製造方法
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C01B 32/168, FI分類-C08L 101/00
2017年04月14日
特許庁 / 特許
空隙判定方法、空隙判定システム及び弾性波検出方法
FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/12, FI分類-G01N 29/30, FI分類-G01N 29/44
2017年04月05日
特許庁 / 特許
起伏ゲート
FI分類-E02B 7/40, FI分類-E02B 7/20 B, FI分類-E02B 7/20 111
2017年04月04日
特許庁 / 特許
情報処理装置、制御装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
FI分類-G06N 5/04, FI分類-G05B 13/02 Z, FI分類-G05B 23/02 R
2017年03月31日
特許庁 / 特許
ガス改質炉
FI分類-C10K 3/00
2017年03月31日
特許庁 / 特許
フィラー・樹脂複合体、フィラー・樹脂複合体の製造方法、フィラー・樹脂複合層、および、フィラー・樹脂複合体の使用方法
FI分類-B32B 7/06, FI分類-C01B 32/168, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B29B 11/16 ZNM
2017年03月31日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
FI分類-B66C 13/48 C, FI分類-B66C 15/00 E
2017年03月31日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
FI分類-G01C 5/00 Z, FI分類-G01B 11/06 H, FI分類-F23G 5/50 ZABG
2017年03月30日
特許庁 / 特許
電子線滅菌方法
FI分類-A61L 2/24, FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-A61L 2/08 108
2017年03月29日
特許庁 / 特許
排熱回収ボイラが設けられたストーカ式ごみ焼却炉
FI分類-F22B 37/40, FI分類-F23G 5/46 A, FI分類-F22B 37/10 L, FI分類-F22B 37/10 M, FI分類-F22B 37/10 602 Z
2017年03月23日
特許庁 / 特許
衛星測位システムを用いた測位方法および測位装置
FI分類-G01S 19/07, FI分類-G01S 19/44
2017年03月16日
特許庁 / 特許
キャスク用バスケット
FI分類-G21F 5/00 J, FI分類-G21F 5/00 S, FI分類-G21C 19/32 P, FI分類-G21C 19/32 V
2017年03月16日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
FI分類-G06N 7/02, FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06T 7/00 350 B
2017年03月16日
特許庁 / 特許
ひび割れ検出処理装置、およびひび割れ検出処理プログラム
FI分類-G06T 1/00 300, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G06T 7/00 610 B, FI分類-G06T 7/00 650 A
2017年03月09日
特許庁 / 特許
ゴルフボール用ゴム組成物及びゴルフボール
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08K 5/548, FI分類-A63B 37/00 316, FI分類-A63B 37/00 328
2017年03月07日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ構造体の起毛方法、カーボンナノチューブ構造体の製造方法およびカーボンナノチューブ構造体
FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/158, FI分類-H01L 23/36 M
2017年02月17日
特許庁 / 特許
フィルタプレス装置
FI分類-B01D 25/12 C, FI分類-B01D 25/12 D
2017年02月17日
特許庁 / 特許
ゼオライト分離膜およびその製造方法
FI分類-C01B 37/02, FI分類-B01D 71/02 500
2017年02月13日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ高密度集合体の製造方法およびカーボンナノチューブ高密度集合体
FI分類-C01B 31/02 101 F
2017年02月13日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ複合材の製造方法、カーボンナノチューブ複合材および異方性カーボンナノチューブ複合材
FI分類-H01B 1/04, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C01B 31/02 101 F, FI分類-C01B 31/04 101 Z, FI分類-H01B 13/00 503 Z
2017年02月07日
特許庁 / 特許
電磁式シール装置及び、シート状製品の処理システム
FI分類-C23C 14/56 C
2017年02月06日
特許庁 / 特許
サクション基礎
FI分類-E02D 27/18, FI分類-F03D 13/25, FI分類-E02D 23/08 F, FI分類-E02D 27/52 Z
2017年02月03日
特許庁 / 特許
ノズル式電子線照射装置
FI分類-G21K 5/04 E, FI分類-B65B 55/04 C, FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-G21K 1/093 F, FI分類-A61L 2/08 108
2017年02月03日
特許庁 / 特許
全固体電池の製造方法
FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/70 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2017年02月01日
特許庁 / 特許
メタン化反応用触媒の製造方法およびメタンの製造方法
FI分類-C07C 1/02, FI分類-C07C 9/04, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 23/78 Z, FI分類-B01J 23/83 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2017年01月31日
特許庁 / 特許
全固体電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2017年01月30日
特許庁 / 特許
汚泥脱水装置、汚泥脱水装置の制御方法およびプログラム
FI分類-B04B 1/20, FI分類-G01H 3/04, FI分類-G01H 3/10, FI分類-B04B 15/00, FI分類-C02F 11/12 ZABB
2017年01月26日
特許庁 / 特許
全固体二次電池の製造方法
FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2017年01月26日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ糸の製造方法
FI分類-D02G 3/16
2017年01月24日
特許庁 / 特許
全固体電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2017年01月24日
特許庁 / 特許
全固体電池用電極の製造方法および全固体電池の製造方法
FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2017年01月16日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブウェブの引出方法
FI分類-C01B 31/02 101 F
2016年12月28日
特許庁 / 特許
ガス分離膜の品質評価方法とその評価装置
FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 65/10, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-B01D 71/02 500
2016年12月28日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ接合シートおよびカーボンナノチューブ接合シートの製造方法
FI分類-B32B 9/04, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C01B 32/168, FI分類-H01L 23/36 D
2016年12月28日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ複合材およびカーボンナノチューブ複合材の製造方法
FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/168, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H05K 7/20 Z, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M
2016年12月12日
特許庁 / 特許
放射線遮蔽シート
FI分類-G21F 1/10, FI分類-G21F 3/00 G
2016年12月07日
特許庁 / 特許
内面電子線滅菌設備
FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-G01N 27/00 B
2016年12月06日
特許庁 / 特許
浮体構造物
FI分類-B63B 35/00 T, FI分類-B63B 35/44 G, FI分類-B63B 39/06 Z
2016年11月25日
特許庁 / 特許
全固体電池用正極の製造方法、全固体電池用正極およびこれを具備する全固体電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01M 10/0562
2016年11月18日
特許庁 / 特許
ガス化発電システムにおける高温での酸成分除去方法およびその装置
FI分類-C10K 1/12, FI分類-C10J 3/46 J, FI分類-C10K 1/20 ZAB
2016年11月17日
特許庁 / 特許
ろ過装置、および、ろ過装置の運転方法
FI分類-B01D 29/42 520, FI分類-B01D 29/08 520 C, FI分類-B01D 29/08 530 C, FI分類-B01D 29/08 540 A, FI分類-B01D 29/38 580 A, FI分類-B01D 29/42 501 B
2016年11月09日
特許庁 / 特許
電子線照射装置
FI分類-G21K 5/00 D, FI分類-G21K 5/00 E, FI分類-G21K 5/04 E, FI分類-B65B 55/04 C, FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-A61L 2/08 108
2016年11月09日
特許庁 / 特許
補正情報送信装置、補正情報送信装置の制御方法、および情報処理プログラム
FI分類-G01S 19/07, FI分類-G01S 19/43, FI分類-G01C 15/00 102 C
2016年10月31日
特許庁 / 特許
コンクリートキャスクおよびコンクリートキャスクの熱回収方法ならびにコンクリートキャスクの温度制御方法
FI分類-G21F 5/00 N, FI分類-G21C 19/32 W, FI分類-G21F 9/36 501 A, FI分類-G21F 9/36 501 J, FI分類-G21F 9/36 541 A
2016年10月27日
特許庁 / 特許
電子線滅菌設備
FI分類-B65B 55/04 C, FI分類-B65B 55/04 M, FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-A61L 2/08 108
2016年10月25日
特許庁 / 特許
全固体リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562
2016年10月21日
特許庁 / 特許
薬剤投入装置および燃焼排ガスの処理設備
FI分類-F23J 15/00 J
2016年10月17日
特許庁 / 特許
飛灰処理設備および飛灰処理方法
FI分類-B01D 53/64 100, FI分類-B01D 53/83 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 L, FI分類-B09B 3/00 304 G
2016年10月06日
特許庁 / 特許
インクジェットプリンタのクリーニング部およびインクジェットプリンタ
FI分類-B41J 2/17 103, FI分類-B41J 2/17 203, FI分類-B41J 2/165 211, FI分類-B41J 2/165 303
2016年10月05日
特許庁 / 特許
フィルタプレス装置
FI分類-B01D 25/14, FI分類-B01D 25/12 B, FI分類-B01D 25/12 J
2016年09月30日
特許庁 / 特許
コンクリートキャスク
FI分類-G21F 5/00 W, FI分類-G21C 19/06 U, FI分類-G21C 19/32 W, FI分類-G21F 9/36 501 H
2016年09月30日
特許庁 / 特許
コンクリートキャスク
FI分類-G21F 5/00 W, FI分類-G21C 19/06 U, FI分類-G21C 19/32 W, FI分類-G21F 9/36 501 H
2016年09月30日
特許庁 / 特許
起伏ゲートの回転支承および起伏ゲート
FI分類-E02B 7/44, FI分類-E04H 9/14 Z
2016年09月20日
特許庁 / 特許
ゴミ焼却施設
FI分類-B01D 53/047, FI分類-F23J 1/00 A, FI分類-F23J 15/00 J, FI分類-B01D 53/26 100, FI分類-B01D 53/26 200, FI分類-B01D 53/62 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 G
2016年09月07日
特許庁 / 特許
キャスク
FI分類-G21F 5/00 S, FI分類-G21C 19/32 V, FI分類-G21F 9/36 501 J
2016年09月07日
特許庁 / 特許
緩衝構造体
FI分類-G21F 5/00 S, FI分類-G21C 19/32 V, FI分類-G21F 9/36 501 J
2016年09月07日
特許庁 / 特許
キャスクの製造方法
FI分類-G21F 5/08, FI分類-G21F 5/00 K, FI分類-G21C 19/32 100, FI分類-G21F 9/36 501 J
2016年09月07日
特許庁 / 特許
緩衝構造体
FI分類-G21F 5/08, FI分類-G21C 19/32 100, FI分類-G21F 9/36 501 J
2016年09月06日
特許庁 / 特許
電子線照射装置およびその使用方法
FI分類-G21K 5/00 D, FI分類-G21K 5/04 E
2016年08月31日
特許庁 / 特許
監視装置および監視方法
FI分類-C23C 14/52, FI分類-C23C 14/30 A, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H
2016年08月31日
特許庁 / 特許
分析装置、水銀の除去方法、焼却炉システム、及び、プログラム
FI分類-G01N 21/15, FI分類-G01N 21/33, FI分類-G01N 21/59 H, FI分類-G01N 21/59 Z
2016年08月29日
特許庁 / 特許
データ解析装置、制御装置、データ解析装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
FI分類-G05B 23/02 V
2016年08月26日
特許庁 / 特許
電子線滅菌設備
FI分類-B65B 55/04 C, FI分類-B65B 55/04 M, FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-A61L 2/08 108
2016年08月19日
特許庁 / 特許
ローラ式水門
FI分類-E02B 7/30
2016年08月12日
特許庁 / 特許
廃棄物処理方法および廃棄物処理施設
FI分類-B09B 3/00 D, FI分類-C02F 11/04 A, FI分類-B09B 3/00 ZABC
2016年08月12日
特許庁 / 特許
アンモニア性窒素含有排水の処理装置及び処理方法
FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 C, FI分類-C02F 3/34 101 D
2016年08月02日
特許庁 / 特許
メタン化反応用触媒、メタン化反応用触媒の製造方法およびメタンの製造方法
FI分類-C07C 1/04, FI分類-C07C 1/12, FI分類-C07C 9/04, FI分類-C10L 3/08, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 23/889 M, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2016年07月29日
特許庁 / 特許
計算装置、計算装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
FI分類-F23G 5/02 Z, FI分類-B66C 13/22 A
2016年07月06日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 R
2016年06月24日
特許庁 / 特許
偏光カメラ及び画像処理方法
FI分類-G01J 4/00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G01N 21/88 H, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 Z
2016年06月21日
特許庁 / 特許
MFI型ゼオライト(シリカライト)を用いた分離膜の製造方法
FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 37/02, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-B01D 71/02 500
2016年06月10日
特許庁 / 特許
ポリ乳酸樹脂組成物
FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08C 19/28, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 67/04 ZBP
2016年06月09日
特許庁 / 特許
クレーン制御装置、クレーン制御装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
FI分類-B65F 5/00, FI分類-F23G 5/50 Q, FI分類-B66C 13/46 D, FI分類-B66C 13/48 C, FI分類-F23G 5/02 ZABD
2016年06月06日
特許庁 / 特許
ごみクレーン運転装置およびごみクレーン運転方法
FI分類-F23G 5/44 B, FI分類-F23G 5/50 Q, FI分類-F23G 5/50 ZABG
2016年05月31日
特許庁 / 特許
排ガス処理装置
FI分類-F01N 3/28 ZAB, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/28 301 U, FI分類-F01N 3/28 311 S
2016年05月31日
特許庁 / 特許
排ガス脱硝装置、焼却炉および排ガス脱硝方法
FI分類-F23J 15/00 A, FI分類-F23J 15/00 H
2016年05月31日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H01M 8/04 Z
2016年05月02日
特許庁 / 特許
排ガス脱塩装置及び排ガス脱塩方法
FI分類-B01D 53/14, FI分類-B01D 53/50, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01D 53/83 ZAB
2016年04月28日
特許庁 / 特許
充填方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 22/00 B
2016年04月18日
特許庁 / 特許
ノズル式電子線照射装置およびこれを具備する電子線滅菌設備
FI分類-G21K 5/04 E, FI分類-G21K 5/10 T, FI分類-B65B 55/04 C, FI分類-B65B 55/04 K, FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-A61L 2/08 108
2016年04月13日
特許庁 / 特許
排ガス処理装置の製造方法
FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B23K 31/00 ZABB, FI分類-F01N 3/28 301 U
2016年04月06日
特許庁 / 特許
ストーカ式焼却炉
FI分類-F23G 5/50 C, FI分類-F23G 5/50 Q, FI分類-F23G 5/00 109, FI分類-F23G 5/50 ZABG
2016年03月31日
特許庁 / 特許
焼却施設の自動燃焼制御方法
FI分類-F23G 5/50 N, FI分類-F23G 5/50 R, FI分類-F23G 5/50 ZABG
2016年03月31日
特許庁 / 特許
全固体二次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2016年03月31日
特許庁 / 特許
全固体二次電池の製造方法
FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2016年03月31日
特許庁 / 特許
排ガス浄化触媒
FI分類-B01D 53/90, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01J 29/69 ZABA
2016年03月30日
特許庁 / 特許
全固体二次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2016年03月30日
特許庁 / 特許
全固体二次電池の製造方法、及び塗布装置
FI分類-B05D 3/14, FI分類-B05B 5/08 B, FI分類-B05D 1/26 A, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-B05B 5/025 B, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-B05D 7/24 301 A
2016年03月25日
特許庁 / 特許
鋼管接合体の製造方法
FI分類-B23K 9/02 S, FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-B23K 31/00 F, FI分類-B23K 33/00 Z, FI分類-B23K 9/00 501 B, FI分類-E04B 1/58 508 S
2016年03月23日
特許庁 / 特許
溶接ビードの検査システム
FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G01B 11/06 H
2016年03月23日
特許庁 / 特許
浮体式フラップゲート設備
FI分類-E02B 7/44, FI分類-E04H 9/14 Z, FI分類-E06B 5/00 Z
2016年03月18日
特許庁 / 特許
電子線滅菌設備
FI分類-G21K 5/00 S, FI分類-G21K 5/04 E, FI分類-G21K 5/10 T, FI分類-B65B 55/04 M, FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-A61L 2/08 108
2016年03月14日
特許庁 / 特許
フラップゲート及びゲート設備
FI分類-E02B 7/44
2016年03月10日
特許庁 / 特許
鋼管構造体における鋼管と継手との溶接方法
FI分類-B23K 9/028 P, FI分類-B23K 37/053 E
2016年03月07日
特許庁 / 特許
陸上型フラップゲート設備
FI分類-E02B 7/40, FI分類-E02B 3/06 301
2016年02月29日
特許庁 / 特許
全固体二次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2016年02月25日
特許庁 / 特許
ゼオライト膜複合体の再生方法
FI分類-B01D 65/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 39/02, FI分類-B01D 71/02 500
2016年02月24日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ高密度集合体の製造方法
FI分類-C01B 32/168
2016年02月23日
特許庁 / 特許
燃焼排ガスの処理装置
FI分類-F23J 15/00 Z, FI分類-B01D 53/64 100, FI分類-B01D 53/83 ZAB
2016年02月15日
特許庁 / 特許
ストーカ式焼却炉
FI分類-F23G 5/50 H, FI分類-F23G 5/50 N, FI分類-F23G 5/50 Q, FI分類-F23G 5/50 R, FI分類-F23G 5/50 ZABC
2016年02月15日
特許庁 / 特許
ストーカ式焼却炉
FI分類-F23G 5/50 G, FI分類-F23G 5/50 N, FI分類-F23G 5/50 Q, FI分類-F23G 5/50 R, FI分類-F23G 5/00 109, FI分類-F23G 5/50 ZABC
2016年02月15日
特許庁 / 特許
ストーカ式焼却炉
FI分類-F23G 5/50 L, FI分類-F23G 5/50 N, FI分類-F23G 5/50 Q, FI分類-F23G 5/50 R, FI分類-F23L 1/00 B, FI分類-G01F 23/284, FI分類-F23L 15/00 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-F23G 5/00 109, FI分類-F23G 5/50 ZABH
2016年02月04日
特許庁 / 特許
CNT積層体の製造方法およびカーボンナノチューブ撚糸の製造方法
FI分類-D02G 3/16 ZNM, FI分類-C01B 31/02 101 F
2016年01月22日
特許庁 / 特許
飛灰処理設備および飛灰処理のための重金属固定剤の供給方法
FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/64 100, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01D 53/83 ZAB, FI分類-B09B 3/00 301 M, FI分類-B09B 3/00 304 G
2016年01月13日
特許庁 / 特許
供給装置および検査システム
FI分類-B07C 5/342, FI分類-B65G 47/14 101 C
2016年01月12日
特許庁 / 特許
リンの回収方法およびリン回収設備
FI分類-C02F 1/58 R, FI分類-C02F 11/00 Z, FI分類-C01B 25/45 ZABD, FI分類-C02F 3/34 101 B
2015年12月28日
特許庁 / 特許
内面電子線照射装置
FI分類-G21K 5/04 E, FI分類-B65B 55/04 C, FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-A61L 2/08 108
2015年12月03日
特許庁 / 特許
燃焼機関の排ガス浄化設備
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400
2015年12月01日
特許庁 / 特許
ガス水洗装置
FI分類-B01D 53/78, FI分類-F23J 15/04, FI分類-B01D 53/14 200, FI分類-B01D 53/58 ZAB, FI分類-B01D 53/68 120
2015年11月30日
特許庁 / 特許
全固体リチウムイオン二次電池用正極活物質および全固体リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01M 10/0562
2015年11月02日
特許庁 / 特許
Uリブ切断方法
FI分類-E01D 22/00 A
2015年10月05日
特許庁 / 特許
電子線滅菌設備
FI分類-G21K 5/00 S, FI分類-G21K 5/04 E, FI分類-G21K 5/10 T, FI分類-B65B 55/04 A, FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-A61L 2/08 108
2015年10月05日
特許庁 / 特許
電子線滅菌設備
FI分類-G21K 5/00 S, FI分類-G21K 5/04 E, FI分類-G21K 5/10 T, FI分類-B65B 55/04 C, FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-A61L 2/08 108
2015年09月30日
特許庁 / 特許
格点構造物の製造方法
FI分類-E04C 3/04, FI分類-G01C 15/00 103 B, FI分類-G01C 15/00 104 Z
2015年09月02日
特許庁 / 特許
熱還流装置、加熱方法および熱回収装置
FI分類-H01L 35/30, FI分類-H01L 35/28 Z
2015年09月01日
特許庁 / 特許
立体構造物のエッジ決定方法および立体構造物の外面決定方法
FI分類-G06T 17/00, FI分類-G01B 11/24 A
2015年08月31日
特許庁 / 特許
昇温装置および燃料電池システム
FI分類-H01M 8/12, FI分類-F23C 13/04, FI分類-H01M 8/04 G, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 T, FI分類-H01M 8/04 X, FI分類-H01M 8/06 R
2015年08月28日
特許庁 / 特許
自己洗浄槽保有型膜ろ過装置
FI分類-B01D 65/02, FI分類-C02F 1/44 A
2015年08月26日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 B, FI分類-H01M 8/06 R
2015年08月25日
特許庁 / 特許
ごみクレーン運転装置
FI分類-B09B 5/00 ZABM, FI分類-B09B 3/00 303 M
2015年08月21日
特許庁 / 特許
改質用触媒の再生方法。
FI分類-B01J 38/18, FI分類-C10J 3/54 J, FI分類-B01J 23/94 M, FI分類-B01J 23/96 M, FI分類-B01J 38/12 C, FI分類-B01J 23/755 M, FI分類-B01J 23/46 301 M
2015年08月10日
特許庁 / 特許
トレーサビリティ管理システム
FI分類-G21C 19/32 P, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100
2015年08月10日
特許庁 / 特許
浮体式フラップゲート
FI分類-E02B 7/44
2015年08月10日
特許庁 / 特許
浮体式フラップゲート
FI分類-E02B 3/12, FI分類-E02B 7/40, FI分類-E02B 7/50, FI分類-E02B 7/20 104
2015年07月28日
特許庁 / 特許
紫外線照射装置
FI分類-A61L 2/10, FI分類-G02B 3/02, FI分類-B65B 55/08 A
2015年07月16日
特許庁 / 特許
メタン化反応用触媒、メタン化反応用触媒の製造方法およびメタンの製造方法
FI分類-C07C 1/12, FI分類-C07C 9/04, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/18, FI分類-B01J 23/78 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2015年07月10日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブウェブの製造方法、カーボンナノチューブ集合体の製造方法およびカーボンナノチューブウェブの製造装置
FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C01B 31/02 101 F
2015年07月06日
特許庁 / 特許
ゼオライト膜、その製造方法およびこれを用いた分離方法
FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01D 71/02 500
2015年07月03日
特許庁 / 特許
クレーン干渉チェックシステム、橋梁架設シミュレーションシステム、及び、それらを備えた3D施工計画システム
FI分類-G06T 13/20, FI分類-E01D 21/00 Z, FI分類-G06T 19/00 C, FI分類-G06F 17/50 680 B
2015年07月03日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 G, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 T, FI分類-H01M 8/04 X, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 R
2015年06月26日
特許庁 / 特許
静電スクリーン印刷装置
FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-B41F 15/08 308 A
2015年06月25日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブウェブの製造方法、カーボンナノチューブ集合体の製造方法およびカーボンナノチューブウェブの製造装置
FI分類-H01B 1/04, FI分類-H01B 5/08, FI分類-D04H 1/736, FI分類-D04H 1/4242, FI分類-C01B 31/02 101 F, FI分類-H01B 13/00 501 Z
2015年06月25日
特許庁 / 特許
汚泥の脱水方法、および、汚泥脱水システム
FI分類-B01D 35/06 P, FI分類-C02F 11/12 ZABE
2015年06月23日
特許庁 / 特許
全固体二次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0585
2015年06月23日
特許庁 / 特許
火格子およびその製造方法
FI分類-F23H 17/00
2015年05月29日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 H, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/06 R
2015年05月26日
特許庁 / 特許
放射能濃度測定装置及び放射能濃度測定方法
FI分類-G01T 1/167 C, FI分類-G01T 1/169 A
2015年05月11日
特許庁 / 特許
管路止水装置の水密構造
FI分類-E02B 7/22, FI分類-E02B 7/44, FI分類-E02B 7/54 A
2015年05月08日
特許庁 / 特許
支柱下端部とコンクリート杭との剛結構造体
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/12 Z
2015年04月28日
特許庁 / 特許
浮体式フラップゲート
FI分類-E02B 7/44, FI分類-E02B 7/50, FI分類-E04H 9/14 Z, FI分類-E05F 1/02 A, FI分類-E06B 5/00 Z
2015年04月28日
特許庁 / 特許
電解加工装置
FI分類-B23H 3/02 C, FI分類-B23H 3/04 Z, FI分類-B23H 3/10 A, FI分類-B23H 9/00 Z, FI分類-C25F 3/00 B, FI分類-C25F 7/00 K, FI分類-G21F 9/28 551 Z, FI分類-G21F 9/28 571 E
2015年03月31日
特許庁 / 特許
全固体二次電池の製造方法
FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0585
2015年03月31日
特許庁 / 特許
キャスク用バスケットの支持固定装置
FI分類-G21F 5/00 J, FI分類-G21C 19/32 P, FI分類-G21F 9/36 501 G, FI分類-G21F 9/36 501 J
2015年03月31日
特許庁 / 特許
超音波検査装置
FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/26, FI分類-G01N 29/265
2015年03月31日
特許庁 / 特許
超音波検査装置
FI分類-G01N 29/11
2015年03月31日
特許庁 / 特許
起動ユニットおよび起動用車両
FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 X, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 G
2015年03月31日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 G, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 X, FI分類-H01M 8/06 G, FI分類-H01M 8/06 R
2015年03月31日
特許庁 / 特許
破砕機の可燃性ガス検出方法および破砕機の防爆装置
FI分類-B02C 13/18, FI分類-B02C 13/31, FI分類-B02C 23/04, FI分類-G01N 21/3504
2015年03月31日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ集合体の製造方法
FI分類-D02G 3/02, FI分類-H01G 11/36, FI分類-H01G 11/86, FI分類-D02J 1/22 H, FI分類-C01B 31/02 101 F
2015年03月31日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ複合材の製造方法
FI分類-C08K 7/06, FI分類-D02G 3/16, FI分類-D01F 9/127, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 31/02 101 F
2015年03月31日
特許庁 / 特許
圧力式ろ過装置
FI分類-B01D 29/36 E, FI分類-B01D 29/42 510, FI分類-B01D 29/08 520 A, FI分類-B01D 29/08 530 A, FI分類-B01D 29/08 540 A, FI分類-B01D 29/38 510 B, FI分類-B01D 29/38 520 A, FI分類-B01D 29/42 501 B
2015年03月31日
特許庁 / 特許
切換え弁
FI分類-F16K 31/528, FI分類-B01D 29/36 C, FI分類-B01D 29/36 D, FI分類-B01D 29/36 E, FI分類-F16K 11/06 Z, FI分類-F16K 11/078 Z, FI分類-B01D 29/38 530 A
2015年03月27日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体、およびこれを用いた排ガス浄化用触媒、並びに排ガス浄化用触媒の製造方法
FI分類-B01D 53/90, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 29/65 A, FI分類-B01J 29/69 A, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 311 A, FI分類-B01J 37/02 301 C
2015年03月26日
特許庁 / 特許
全固体二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2015年03月18日
特許庁 / 特許
浮体式フラップゲートの側部水密構造
FI分類-E02B 7/40, FI分類-E02B 7/54 Z
2015年03月18日
特許庁 / 特許
ゼオライト分離膜および分離モジュール
FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/38
2015年03月17日
特許庁 / 特許
レーザ溶接装置
FI分類-B23K 26/00 M, FI分類-B23K 26/00 Q
2015年03月16日
特許庁 / 特許
シールドノズルおよびシールド方法
FI分類-B23K 26/14, FI分類-B23K 9/16 M, FI分類-B23K 9/29 L, FI分類-B23K 26/21 Z
2015年03月12日
特許庁 / 特許
廃棄物由来バイオマスの反応装置
FI分類-C12M 1/02, FI分類-B09B 3/00 C, FI分類-C12M 1/00 H, FI分類-B01D 3/00 ZABA, FI分類-B09B 3/00 303 H, FI分類-B09B 3/00 304 Z
2015年03月12日
特許庁 / 特許
護岸壁用浸透取水システム
FI分類-E03B 3/04, FI分類-B01D 23/20, FI分類-E02B 9/04 Z, FI分類-B01D 23/10 Z, FI分類-B01D 23/24 B, FI分類-B01D 23/24 Z
2015年03月12日
特許庁 / 特許
浸透取水システム
FI分類-E02B 9/00 Z, FI分類-B01D 23/10 Z, FI分類-B01D 23/24 A, FI分類-B01D 23/24 Z
2015年03月12日
特許庁 / 特許
ゼオライト膜およびゼオライト粉末の製造方法
FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/20, FI分類-C01B 39/48
2015年02月27日
特許庁 / 特許
溶射材料の製造方法、および、溶射方法
FI分類-C23C 4/04, FI分類-C23C 28/00 Z
2015年02月27日
特許庁 / 特許
溶射材料およびその製造方法、溶射方法並びに溶射製品
FI分類-C23C 4/06, FI分類-C23C 4/10
2015年02月27日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ複合繊維の製造方法、カーボンナノチューブ複合繊維の製造装置およびカーボンナノチューブ複合繊維
FI分類-D02G 3/36, FI分類-D01F 9/127, FI分類-C01B 31/02 101 F
2015年02月27日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブ繊維の製造方法、カーボンナノチューブ繊維の製造装置およびカーボンナノチューブ繊維
FI分類-D02G 3/16, FI分類-D02G 3/38, FI分類-D01F 9/127, FI分類-C01B 31/02 101 F
2015年02月19日
特許庁 / 特許
河川への津波遡上阻止ゲート
FI分類-E02B 7/44, FI分類-E02B 7/50
2015年02月06日
特許庁 / 特許
放射性セシウムの除去方法及び分離促進剤含有スラリー
FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-G21F 9/32 Z, FI分類-G21F 9/28 521 A
2015年02月02日
特許庁 / 特許
燃焼排ガス浄化用触媒、および燃焼排ガスの浄化方法
FI分類-B01J 29/44 A, FI分類-B01J 29/48 A, FI分類-B01J 29/67 A, FI分類-B01J 29/69 A, FI分類-B01D 53/94 223
2015年01月30日
特許庁 / 特許
亜鉛-空気二次電池の空気極用触媒、ブラウンミラーライト型遷移金属酸化物の亜鉛-空気二次電池の空気極用触媒としての使用、亜鉛-空気二次電池用空気極、亜鉛-空気二次電池、電解用の電極触媒、電解用電極及び電解方法
FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-B01J 23/78 M, FI分類-C01G 49/00 C, FI分類-C01G 51/00 B, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-B01J 23/889 M, FI分類-B01J 35/10 301 J
2015年01月29日
特許庁 / 特許
電子線照射装置、および照射検出を有する照射システム
FI分類-G21K 5/00 D, FI分類-G21K 5/04 C, FI分類-G21K 5/04 E
2014年12月17日
特許庁 / 特許
陸上型浮体式フラップゲート
FI分類-E02B 7/44, FI分類-E02B 7/50
2014年12月15日
特許庁 / 特許
海底設置型防波堤の支持構造
FI分類-E02B 7/44, FI分類-E02B 3/06 301
2014年12月09日
特許庁 / 特許
開先部監視装置を有するレーザ溶接装置およびレーザ溶接装置の開先部監視方法
FI分類-B23K 26/044, FI分類-B23K 26/082, FI分類-B23K 26/21 A
2014年12月09日
特許庁 / 特許
陸上型浮体式フラップゲート
FI分類-E02B 7/44, FI分類-E02B 7/50
2014年11月28日
特許庁 / 特許
浮体式フラップゲート
FI分類-E02B 7/44, FI分類-E04H 9/14 Z, FI分類-E06B 5/00 Z
2014年11月27日
特許庁 / 特許
真空蒸着装置
FI分類-C23C 14/24 D
2014年11月18日
特許庁 / 特許
電子線滅菌装置
FI分類-B65B 55/04 C, FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-A61L 2/08 108
2014年11月18日
特許庁 / 特許
電子線滅菌装置
FI分類-B65B 55/04 N, FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-A61L 2/08 108
2014年11月12日
特許庁 / 特許
アルデヒド分解触媒および排ガス処理設備ならびに排ガス処理方法
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/10 Z, FI分類-B01D 53/36 G, FI分類-B01J 29/40 A, FI分類-B01J 29/46 A, FI分類-B01J 29/48 A, FI分類-B01J 29/70 A, FI分類-B01J 29/76 A, FI分類-F01N 3/28 301 D, FI分類-F01N 3/28 301 P
2014年11月12日
特許庁 / 特許
アルデヒド分解触媒および排ガス処理設備ならびに排ガス処理方法
FI分類-B01D 53/36 G, FI分類-B01J 29/24 A, FI分類-B01J 29/76 ZABA, FI分類-B01D 53/36 101 A
2014年11月04日
特許庁 / 特許
全固体二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2014年10月27日
特許庁 / 特許
ギアポンプ
FI分類-F16J 15/447, FI分類-F04C 15/00 C, FI分類-F04C 2/18 321 D
2014年10月15日
特許庁 / 特許
電子線滅菌設備における用役材の接続部構造
FI分類-A61L 2/26, FI分類-B65B 55/08 B, FI分類-A61L 2/08 108
2014年10月14日
特許庁 / 特許
熱交換器の伝熱管補修方法、ならびに伝熱管補修用の挿入管
FI分類-F28D 7/16 A, FI分類-F28F 1/00 C, FI分類-F23L 15/00 B, FI分類-F28F 19/00 521, FI分類-F28F 19/00 511 D
2014年10月01日
特許庁 / 特許
ごみピットにおけるごみ攪拌状態の表示装置
FI分類-B65F 5/00
2014年09月29日
特許庁 / 特許
シート切断装置
FI分類-B26D 1/18, FI分類-B26D 1/14 B, FI分類-B26D 3/00 601 A
2014年09月12日
特許庁 / 特許
測位方法及び測位システム
FI分類-G01S 19/07, FI分類-G01S 19/41, FI分類-G01S 19/43
2014年09月12日
特許庁 / 特許
移動式構造物の係留機構及び係留方法
FI分類-E04B 7/16 Z, FI分類-E04G 21/28 A, FI分類-E04B 1/343 101
2014年08月28日
特許庁 / 特許
真空蒸着装置用マニホールド
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 A, FI分類-C23C 14/56 F, FI分類-H05B 33/14 A
2014年08月25日
特許庁 / 特許
削孔方法
FI分類-E21B 7/136, FI分類-E21D 20/00 Z
2014年08月25日
特許庁 / 特許
アンカーボルトの設置方法
FI分類-E02B 7/00 Z
2014年07月29日
特許庁 / 特許
太陽光発電量予測システム
FI分類-G01S 19/14, FI分類-G01S 19/32, FI分類-G01S 19/43, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02S 10/00, FI分類-G01W 1/12 C, FI分類-G06F 19/00 100
2014年07月08日
特許庁 / 特許
海水交換装置
FI分類-E02B 1/00 A
2014年06月27日
特許庁 / 特許
浮体式フラップゲート
FI分類-E02B 7/40, FI分類-E02B 7/50
2014年06月23日
特許庁 / 特許
放射性セシウムの除去方法
FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-G21F 9/32 Z
2014年06月23日
特許庁 / 特許
放射性セシウムの除去方法
FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-G21F 9/32 Z, FI分類-G21F 9/28 521 A
2014年06月23日
特許庁 / 特許
放射性セシウムの分離促進剤
FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-G21F 9/32 Z, FI分類-G21F 9/28 521 A
2014年06月23日
特許庁 / 特許
放射性セシウムの除去方法
FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-G21F 9/32 C, FI分類-G21F 9/32 Z, FI分類-G21F 9/02 551 A, FI分類-G21F 9/28 521 A
2014年06月13日
特許庁 / 特許
バイオエタノール製造装置と固体酸化物型燃料電池の組合せシステムにおける省エネルギー化方法
FI分類-H01M 8/12, FI分類-C01B 3/32 A, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/06 B, FI分類-H01M 8/06 R
2014年05月16日
特許庁 / 特許
管路止水装置
FI分類-F24F 13/02 A
2014年04月28日
特許庁 / 特許
浮体式フラップゲート
FI分類-E02B 7/44, FI分類-E02B 7/50
2014年04月28日
特許庁 / 特許
浮体式フラップゲート
FI分類-E02B 7/44
2014年04月25日
特許庁 / 特許
分離膜モジュール
FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02
2014年04月16日
特許庁 / 特許
陸上型フラップゲート
FI分類-E02B 7/46
2014年04月16日
特許庁 / 特許
フラップゲート
FI分類-E02B 7/40
2014年04月09日
特許庁 / 特許
電子ビーム照射装置
FI分類-G21K 5/00 D, FI分類-G21K 5/00 S, FI分類-G21K 5/04 E, FI分類-B65B 55/04 C, FI分類-B65B 55/08 B
2014年03月31日
特許庁 / 特許
管の肉盛り溶接方法および装置
FI分類-B23K 9/04 A, FI分類-B23K 9/04 Q, FI分類-B23K 31/00 F
2014年03月31日
特許庁 / 特許
ガス化処理システム
FI分類-C10J 3/54 J
2014年03月28日
特許庁 / 特許
カーボンナノチューブの製造装置
FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-C01B 31/02 101 F
2014年03月28日
特許庁 / 特許
ゲート交換方法
FI分類-E02B 7/40
2014年03月28日
特許庁 / 特許
ゲート組立方法
FI分類-E02B 7/42
2014年03月27日
特許庁 / 特許
ごみピット内の攪拌状態測定装置及びごみピット内の攪拌状態測定方法
FI分類-B65F 9/00, FI分類-G01N 21/17 A
2014年03月26日
特許庁 / 特許
水電解方法及び水電解装置
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 13/08 301
2014年03月24日
特許庁 / 特許
燃焼排ガス浄化用触媒、および燃焼排ガスの浄化方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 29/68 A, FI分類-B01J 29/46 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 102 D
2014年03月20日
特許庁 / 特許
溶接装置および溶接方法
FI分類-B23K 26/067, FI分類-B23K 26/211, FI分類-B23K 26/21 F
2014年03月19日
特許庁 / 特許
水素発生用合金電極およびその製造方法
FI分類-C25B 1/02, FI分類-C25D 3/56 A, FI分類-C25B 11/06 A
2014年03月19日
特許庁 / 特許
水溶液電解用電極の製造方法
FI分類-C25D 3/56 B, FI分類-C25B 11/06 A
2014年03月19日
特許庁 / 特許
水溶液電解用電極の製造方法
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25D 7/00 Z, FI分類-C22C 19/03 L, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-C25D 3/56 101
2014年03月12日
特許庁 / 特許
廃棄物用放射能濃度測定装置および廃棄物用放射能濃度測定方法
FI分類-G01T 7/10, FI分類-G01T 1/16 A, FI分類-G01T 1/17 G, FI分類-G01T 1/20 A, FI分類-G01T 7/00 A, FI分類-G01T 1/167 C
2014年03月12日
特許庁 / 特許
廃棄物用放射能測定装置
FI分類-G01T 7/10, FI分類-G01T 1/16 A, FI分類-G01T 1/17 G, FI分類-G01T 1/20 A, FI分類-G01T 7/00 A, FI分類-G01T 1/167 C
2014年02月18日
特許庁 / 特許
構造物の不陸計測方法及び装置
FI分類-G01B 17/00 A, FI分類-G01B 21/00 C
2014年01月30日
特許庁 / 特許
真空蒸着装置および真空蒸着方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 A, FI分類-H05B 33/14 A
2014年01月24日
特許庁 / 特許
導電性カーボンナノチューブ複合材料
FI分類-B29B 15/08, FI分類-B29K 21:00, FI分類-H01B 1/24 Z, FI分類-C01B 31/02 101 F
2014年01月24日
特許庁 / 特許
廃熱回収装置
FI分類-F01N 5/02 F, FI分類-F02G 5/02 B, FI分類-F01D 17/00 J, FI分類-F01D 17/08 A, FI分類-F01K 23/10 Q

カナデビア株式会社の商標情報(41件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月22日
特許庁 / 商標
Successive
35類
2022年09月08日
特許庁 / 商標
DNPNシステム
11類, 37類, 40類
2022年03月11日
特許庁 / 商標
ROSTA
07類, 09類, 12類, 37類, 42類
2022年02月09日
特許庁 / 商標
§E∞EVOLIoT
09類, 35類, 37類, 42類, 45類
2022年02月09日
特許庁 / 商標
EVOLIoT
09類, 35類, 37類, 42類, 45類
2021年09月09日
特許庁 / 商標
Hitz\Hitachi Zosen
09類, 16類
2021年05月13日
特許庁 / 商標
目探cH4
09類
2021年02月19日
特許庁 / 商標
ACSTERIA\アクステリア
11類
2021年01月28日
特許庁 / 商標
kantanPAUT
09類, 42類
2020年09月03日
特許庁 / 商標
§HiMethz
01類, 07類
2020年01月29日
特許庁 / 商標
EZシステム
07類, 11類, 40類
2020年01月28日
特許庁 / 商標
EZSシステム
07類, 11類, 40類
2020年01月28日
特許庁 / 商標
EZXシステム
07類, 11類, 40類
2019年10月09日
特許庁 / 商標
Maintenance intelligence network
35類, 37類, 42類, 45類
2019年05月21日
特許庁 / 商標
exMAP
01類, 07類, 11類, 37類, 40類
2019年03月25日
特許庁 / 商標
Hitz∞農 ナ ビ
07類, 37類, 42類, 44類
2019年03月14日
特許庁 / 商標
鉄レコ
09類
2018年06月27日
特許庁 / 商標
§A.I/TEC\Hitz Advanced Information Technology Center
35類, 37類, 42類, 45類
2017年10月30日
特許庁 / 商標
EFCaR
07類
2017年10月04日
特許庁 / 商標
HiTaCa
01類, 17類
2017年10月04日
特許庁 / 商標
ヒタカ
01類, 17類
2016年09月12日
特許庁 / 商標
SuRFF
07類, 11類
2016年08月18日
特許庁 / 商標
V-NeKHs
39類, 42類, 45類
2016年05月27日
特許庁 / 商標
§LSA
05類, 09類
2016年05月27日
特許庁 / 商標
LSA\Laser Space Analysis Technology
05類, 09類
2015年08月24日
特許庁 / 商標
こまり\KOMARI
07類, 11類
2015年08月19日
特許庁 / 商標
neo RiSe\Flap Gate
06類, 37類
2015年08月10日
特許庁 / 商標
AS-LiB
09類
2015年07月09日
特許庁 / 商標
ICT-BRaiNS
07類, 09類
2015年05月27日
特許庁 / 商標
HO-Net
42類
2015年04月15日
特許庁 / 商標
BigData Express
09類, 37類, 40類, 42類
2015年04月15日
特許庁 / 商標
BD Express
09類, 37類, 40類, 42類
2015年04月13日
特許庁 / 商標
Hitz Green SCR
07類, 37類
2014年12月26日
特許庁 / 商標
HO-Net
09類
2014年10月27日
特許庁 / 商標
組レコ
09類
2014年08月25日
特許庁 / 商標
リン炭
01類
2014年08月25日
特許庁 / 商標
濃リン炭
01類
2014年08月25日
特許庁 / 商標
微リン炭
01類
2014年08月25日
特許庁 / 商標
エコリン炭
01類
2014年08月25日
特許庁 / 商標
エコアグリ
37類, 40類, 42類
2014年06月24日
特許庁 / 商標
HiLECT
11類, 37類

カナデビア株式会社の意匠情報(33件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2018年10月24日
特許庁 / 意匠
電解装置用電極ブロック
意匠新分類-K63
2018年10月15日
特許庁 / 意匠
電解装置用電極ブロック
意匠新分類-K63
2018年10月15日
特許庁 / 意匠
電解装置用電極ブロック
意匠新分類-K63
2018年10月15日
特許庁 / 意匠
電解装置用電極ブロック
意匠新分類-K63
2018年03月20日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用スクレーパー
意匠新分類-K6129
2018年03月20日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用スクレーパー
意匠新分類-K6129
2018年03月20日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用スクレーパー
意匠新分類-K6129
2018年03月20日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用スクレーパー
意匠新分類-K6129
2018年02月28日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用濾布
意匠新分類-K6129
2018年02月28日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用濾布
意匠新分類-K6129
2018年02月28日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用濾布
意匠新分類-K6129
2018年02月28日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用濾布
意匠新分類-K6129
2017年12月12日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用管の鍔
意匠新分類-K6129
2017年12月12日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用管の鍔
意匠新分類-K6129
2016年07月11日
特許庁 / 意匠
ごみ焼却炉
意匠新分類-K0520
2016年07月11日
特許庁 / 意匠
ごみ焼却炉
意匠新分類-K0520
2016年06月02日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用濾布
意匠新分類-K6129
2016年06月02日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用濾布
意匠新分類-K6129
2016年06月02日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用濾布
意匠新分類-K6129
2016年06月02日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用濾布
意匠新分類-K6129
2016年06月02日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用濾布
意匠新分類-K6129
2016年06月02日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用濾布
意匠新分類-K6129
2016年06月02日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用濾布
意匠新分類-K6129
2016年06月02日
特許庁 / 意匠
フィルタープレス用濾布
意匠新分類-K6129
2015年10月14日
特許庁 / 意匠
排ガス用触媒担体
意匠新分類-K8295
2015年10月14日
特許庁 / 意匠
排ガス用触媒担体
意匠新分類-K8295
2015年05月14日
特許庁 / 意匠
廃棄物焼却炉
意匠新分類-K0520
2015年05月14日
特許庁 / 意匠
廃棄物焼却炉
意匠新分類-K0520
2015年05月14日
特許庁 / 意匠
廃棄物焼却炉
意匠新分類-K0520
2015年05月14日
特許庁 / 意匠
廃棄物焼却炉
意匠新分類-K0520
2014年08月07日
特許庁 / 意匠
廃棄物焼却炉
意匠新分類-K0520
2014年08月07日
特許庁 / 意匠
廃棄物焼却炉
意匠新分類-K0520
2014年07月18日
特許庁 / 意匠
焼却炉用ロストル
意匠新分類-K059

カナデビア株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
環境装置・プラント、精密機械、機械・プロセス機器、鉄構・建機、 エレクトロニクス・制御システム、防災システム等の設計、製作等
企業規模
4,108人
男性 3,315人 / 女性 318人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 17.0年 / 女性 13.1年
女性労働者の割合
範囲 その他
10.0%
管理職全体人数
1,001人
男性 964人 / 女性 37人
役員全体人数
33人
男性 32人 / 女性 1人

カナデビア株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

カナデビア株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社ビー・テック 次の法人:株式会社福永工務店

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP