法人番号:3120001048981
NTN株式会社
情報更新日:2024年08月31日
NTN株式会社とは
NTN株式会社(エヌティエヌ)は、法人番号:3120001048981で大阪府大阪市北区中之島3丁目6番32号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、執行役社長鵜飼英一。資本金は543億4,600万円。従業員数は6,453人。登録情報として、調達情報が1件、表彰情報が5件、届出情報が3件、特許情報が136件、職場情報が1件が登録されています。なお、2023年08月16日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年08月18日です。
インボイス番号:T3120001048981については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。天満労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
NTN株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | NTN株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | エヌティエヌ |
法人番号 | 3120001048981 |
会社法人等番号 | 1200-01-048981 |
登記所 | 大阪法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3120001048981 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒530-0005 ※地方自治体コードは 27127 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 大阪府 ※大阪府の法人数は 470,420件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 大阪市北区 ※大阪市北区の法人数は 38,611件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 中之島3丁目6番32号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 大阪府大阪市北区中之島3丁目6番32号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | オオサカフオオサカシキタクナカノシマ3チョウメ |
英語表記 | NTN CORPORATION |
代表者 | 執行役社長 鵜飼 英一 |
資本金 | 543億4,600万円 (2024年06月27日現在) |
従業員数 | 6,453人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | http://www.ntn.co.jp |
更新年月日更新日 | 2023年08月18日 |
変更年月日変更日 | 2023年08月16日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 大阪労働局 〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 天満労働基準監督署 〒530-6007 大阪府大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワー7階 |
NTN株式会社の場所
NTN株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | エヌティエヌカブシキガイシャ |
企業名 英語 | NTN CORPORATION |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 543億4,600万円 |
業種 | 機械 |
証券コード | 64720 |
NTN株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年08月16日 | 【住所変更】 国内所在地が「大阪府大阪市北区中之島3丁目6番32号」に変更されました。 |
2018年10月01日 | 【吸収合併】 平成30年10月1日大阪府河内長野市木戸西町一丁目3番13号株式会社NTN金剛製作所(1120101034099)を合併 平成30年10月1日三重県松阪市小野江町750番地の1株式会社NTN三雲製作所(3190001010761)を合併 平成30年10月1日大阪市西区京町堀一丁目3番17号NTN精密樹脂株式会社(3120001041788)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「NTN株式会社」で、「大阪府大阪市西区京町堀1丁目3番17号」に新規登録されました。 |
NTN株式会社と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
2件 | ※「NTN株式会社」と同じ名称の法人を探す |
NTN株式会社の法人活動情報
NTN株式会社の調達情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年06月28日 | 競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業水素ステーションの低コスト化・高度化に係る技術開発水素ステーション低コスト化・高度化基盤技術開発 6,763,900円 |
NTN株式会社の表彰情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2022 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2019 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
NTN株式会社の届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:NTN株式会社 自動車事業本部磐田製作所 PRTR届出データ / PRTR - 一般機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:NTN株式会社 岡山製作所 PRTR届出データ / PRTR - 一般機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:NTN株式会社 桑名製作所 PRTR届出データ / PRTR - 一般機械器具製造業(経済産業大臣) |
NTN株式会社の特許情報(136件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年02月15日 特許庁 / 特許 | シール用樹脂組成物およびシール FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-F16J 9/28, FI分類-C08L 71/10, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-C08L 79/08 B, FI分類-C08L 79/08 C, FI分類-F16J 15/3284 |
2023年02月15日 特許庁 / 特許 | シール用樹脂組成物およびシール FI分類-F16J 9/28, FI分類-C08L 71/10, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-C08L 79/08 B, FI分類-C08L 79/08 C, FI分類-F16J 15/3284 |
2022年11月07日 特許庁 / 特許 | ひずみセンサ付き軸受装置および工作機械用スピンドル装置 FI分類-F16C 19/16, FI分類-F16C 19/52, FI分類-F16C 35/12, FI分類-F16C 41/02, FI分類-B23B 19/02 B, FI分類-B23Q 17/00 A |
2022年11月07日 特許庁 / 特許 | 荷重センサ付き軸受装置 FI分類-F16C 19/54, FI分類-F16C 35/12, FI分類-F16C 41/00, FI分類-G01L 5/00 K, FI分類-B23B 19/02 B, FI分類-B23Q 17/00 A |
2022年09月14日 特許庁 / 特許 | 機械部品及び転がり軸受 FI分類-C22C 38/22, FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 33/32, FI分類-F16C 33/62, FI分類-F16C 33/64, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 9/40 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2022年08月29日 特許庁 / 特許 | 転がり軸受 FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 33/38 |
2022年08月29日 特許庁 / 特許 | 転がり軸受 FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 33/38 |
2022年03月29日 特許庁 / 特許 | 機械部品 FI分類-C22C 38/18, FI分類-F16C 33/62, FI分類-F16C 33/64, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 1/18 Y, FI分類-C21D 9/40 A, FI分類-C22C 38/00 301 N |
2022年03月24日 特許庁 / 特許 | 軸受装置 FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 19/52, FI分類-F16C 41/00 |
2021年11月29日 特許庁 / 特許 | 固定式等速自在継手 FI分類-F16D 3/223 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 窒化ケイ素焼結体、それを用いた転動体、および軸受 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 27/14, FI分類-B64D 27/24, FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 33/32, FI分類-F16C 33/62, FI分類-C04B 35/596 |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 車輪用軸受装置 FI分類-F16C 19/18, FI分類-F16C 35/063, FI分類-F16D 3/20 Z, FI分類-B60B 35/14 U |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | クラッチユニット FI分類-B60N 2/16, FI分類-B60N 2/90, FI分類-F16D 41/10, FI分類-F16D 65/16, FI分類-F16D 121:16, FI分類-F16D 127:06, FI分類-F16D 127:10, FI分類-F16D 41/067, FI分類-F16D 41/06 Z, FI分類-F16D 67/02 K |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 軸シール FI分類-F04C 29/00 U, FI分類-F16J 15/18 C, FI分類-F16J 15/3236, FI分類-F04C 27/00 311, FI分類-F04B 39/00 104 A, FI分類-F04C 18/02 311 P |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 状態監視装置および状態監視方法 FI分類-G05B 23/02 T |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | ころ軸受用保持器およびころ軸受 FI分類-F16C 19/26, FI分類-F16C 33/46 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 状態監視システム及びデータ分析装置 FI分類-G01M 99/00 Z |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | ステータ-コイルアセンブリ及びこれを備えた電動モータ FI分類-H02K 1/00 Z, FI分類-H02K 3/28 J, FI分類-H02K 3/46 B, FI分類-H02K 21/16 M |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | コンテナ収納移動型風力発電装置 FI分類-F03D 13/20, FI分類-F03D 13/40, FI分類-F03D 3/06 C |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 3/06 G |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 流体動圧軸受装置 FI分類-F16C 17/02 A |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 固定式等速自在継手の自動組立装置及び自動組立方法 FI分類-F16D 3/20 H, FI分類-F16D 3/2245 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 流体ポンプ及び流体移送装置 FI分類-H02K 7/09, FI分類-F04D 29/048, FI分類-H02K 7/14 B, FI分類-H02K 9/19 B, FI分類-F04D 29/42 B, FI分類-F04D 29/58 D, FI分類-F04D 29/58 F |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | パラレルリンク機構およびリンク作動装置 FI分類-F16H 21/46, FI分類-B25J 11/00 D |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 粘性モデルの決定方法、見かけ粘度の推定方法、およびトルクの推定方法 FI分類-G01N 3/00 K, FI分類-G01N 11/00 A, FI分類-G01N 11/14 D |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 状態監視装置および状態監視方法 FI分類-G01H 17/00 A, FI分類-G01M 99/00 A |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 車輪用軸受装置の予圧検査方法 FI分類-F16C 19/18, FI分類-G01M 13/04, FI分類-G01L 5/00 K, FI分類-B60B 35/02 L, FI分類-F16C 25/08 Z |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 絶縁転がり軸受 FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 35/07 |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | 車輪用軸受装置の予圧検査方法 FI分類-F16C 19/14, FI分類-F16C 43/04, FI分類-G01M 13/04, FI分類-G01L 5/00 K, FI分類-B60B 35/02 B, FI分類-F16C 25/08 Z |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | 車輪用軸受装置の予圧検査方法 FI分類-F16C 19/18, FI分類-F16C 43/04, FI分類-G01M 13/04, FI分類-G01K 1/14 M, FI分類-G01L 5/00 K, FI分類-B60B 35/02 B, FI分類-F16C 25/08 Z |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | 車輪用軸受装置の予圧検査方法 FI分類-F16C 19/18, FI分類-F16C 43/04, FI分類-G01M 13/04, FI分類-G01K 1/14 M, FI分類-G01L 5/00 K, FI分類-B60B 35/02 B, FI分類-F16C 25/08 Z |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | 車輪用軸受装置の予圧検査方法 FI分類-F16C 19/18, FI分類-F16C 43/04, FI分類-G01M 13/04, FI分類-G01L 5/00 K, FI分類-B60B 35/02 B, FI分類-F16C 25/08 Z |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | 車輪用軸受装置の予圧検査方法 FI分類-F16C 19/14, FI分類-F16C 33/64, FI分類-F16C 43/04, FI分類-G01M 13/04, FI分類-G01L 5/00 K, FI分類-B60B 35/02 B, FI分類-F16C 25/08 Z |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 算出方法、検査方法および軸受の製造方法 FI分類-G01N 3/00 T |
2020年07月15日 特許庁 / 特許 | 塗布機構及び塗布装置 FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 5/00 101 |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | 車両用動力装置および発電機付車輪用軸受 FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/44, FI分類-B60K 6/52, FI分類-B60K 6/547, FI分類-F16C 19/18, FI分類-F16C 35/07, FI分類-F16C 41/00, FI分類-H02K 7/14 C, FI分類-H02K 5/173 A, FI分類-B60K 7/00 ZHV |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | 車両用動力装置および発電機付車輪用軸受 FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/44, FI分類-B60K 6/52, FI分類-B60K 6/547, FI分類-F16C 19/18, FI分類-F16C 41/00, FI分類-F16C 35/067, FI分類-H02K 7/14 C, FI分類-H02K 5/173 A, FI分類-B60K 7/00 ZHV |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 複列円すいころ軸受 FI分類-F16C 19/38, FI分類-F16C 33/36, FI分類-F16C 33/58 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 発電機能付軸受装置 FI分類-H02N 1/08, FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 41/00 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 軸受用グリース FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 50:10, FI分類-F16C 19/00, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 129/76, FI分類-C10M 129/78, FI分類-C10M 169/06, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F16C 33/66 Z |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 超仕上げ砥石及び研磨装置 FI分類-B24B 35/00, FI分類-B24D 3/34 Z, FI分類-B24D 3/00 310 F |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | シール付き転がり軸受 FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 33/80, FI分類-F16J 15/447, FI分類-F16J 15/3204 201 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | クラッチユニット FI分類-B60N 2/16, FI分類-A47C 7/02 D, FI分類-F16D 41/08 Z |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 磁気軸受装置および低温液化ガス送液ポンプ FI分類-F04D 29/048, FI分類-F16C 32/04 A |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 軸受部品の寿命診断方法、軸受部品の寿命診断装置、および軸受部品の寿命診断プログラム FI分類-G01M 13/04, FI分類-G01N 23/2055 310, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 低温流体用ポンプ FI分類-F04D 29/048, FI分類-F04D 7/02 A, FI分類-F04D 13/00 D, FI分類-F16C 32/04 A |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 電動アクチュエータ FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/32 A, FI分類-F16H 57/04 J |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 発電装置の制御装置 FI分類-H02P 9/00 F, FI分類-H02P 9/04 A |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 再生可能エネルギー発電の制御教育装置およびシステム FI分類-G09B 9/00 B, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160 |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 荷重検出機能付軸受装置 FI分類-F16C 19/16, FI分類-F16C 33/44, FI分類-F16C 41/00, FI分類-G01L 5/00 K |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 状態監視システム FI分類-F03D 17/00, FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-G01M 13/028, FI分類-G01M 13/045, FI分類-G01M 99/00 A, FI分類-G05B 23/02 301 Y |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 電動ウォータポンプ用ロータ FI分類-F04D 13/06 C, FI分類-F16C 17/02 Z, FI分類-F16C 33/20 A, FI分類-F04D 29/046 A |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 電力需給調整システムおよび電力需給調整方法 FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 1/00 306 C, FI分類-H02J 1/00 306 F, FI分類-H02J 1/00 306 K, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 外観検査装置 FI分類-B25J 11/00 D, FI分類-G01N 21/88 Z |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 外観検査装置 FI分類-B25J 11/00 D, FI分類-G01N 21/88 Z |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | アンギュラ玉軸受 FI分類-F16C 19/16, FI分類-F16C 33/38, FI分類-F16C 33/66 Z |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 水力発電装置の運搬機構 FI分類-F03B 7/00, FI分類-F03B 11/02, FI分類-F03B 11/00 A |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | ロボットの対人保護装置 FI分類-B25J 19/06 |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 転動部品の疲労度推定方法、転動部品の疲労度推定装置、転動部品の疲労度推定プログラム FI分類-G01M 13/04, FI分類-G01N 23/2055 310 |
2020年01月06日 特許庁 / 特許 | 状態監視装置、および状態監視装置を備える風力発電装置 FI分類-F03D 17/00, FI分類-F16C 19/52, FI分類-F16C 41/00, FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-G01M 13/045, FI分類-G01M 99/00 A |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 電動機およびこの電動機を備えた車両用動力装置、発電機およびこの発電機を備えた発電機付車輪用軸受 FI分類-B60K 7/00, FI分類-H02K 1/18 C |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 流量制御バルブ用シールおよび流量制御バルブ装置 FI分類-F16K 5/04 A, FI分類-F16K 5/06 A, FI分類-F16J 15/18 C, FI分類-F16J 15/3284, FI分類-F01P 7/16 504 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 軸受装置、スピンドル装置、軸受、および間座 FI分類-F16C 35/12, FI分類-F16C 41/00, FI分類-F16C 35/077, FI分類-G01L 5/00 K, FI分類-F16C 25/08 Z |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 車両用動力装置および発電機付き車輪用軸受装置 FI分類-H02K 5/10 A, FI分類-H02K 5/10 Z |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | 滑り案内面用シート材 FI分類-C08K 3/08, FI分類-B23Q 1/26 Z, FI分類-F16C 33/20 A |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 軸受検査装置、検査方法、および検査プログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G01M 13/04, FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | ワークの熱処理方法及び熱処理装置 FI分類-C21D 1/18 N, FI分類-C21D 9/40 A, FI分類-C21D 9/40 B, FI分類-H05B 6/10 341 |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | シールリング FI分類-F16J 15/18 C, FI分類-F16J 15/3272, FI分類-F16J 15/3284 |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 軸シール FI分類-F16J 15/18 C, FI分類-F16J 15/3236, FI分類-F16J 15/3284, FI分類-F04C 27/00 331, FI分類-F04B 39/00 104 A, FI分類-F16J 15/3232 201 |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 操舵機能付ハブユニットおよびこれを備えた車両 FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 7/18 Z |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | グリース組成物および転がり玉軸受 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 50:10, FI分類-F16C 19/06, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 169/02, FI分類-C10M 171/00, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F16C 33/66 Z |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 車軸用軸受 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 50:10, FI分類-F16C 19/18, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 171/02, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F16C 33/66 Z |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 車輪用軸受装置の軸方向隙間測定方法 FI分類-G01B 5/02, FI分類-G01B 5/08, FI分類-F16C 19/18, FI分類-F16C 43/04, FI分類-B60B 35/02 B |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 振動解析装置及び振動測定システム FI分類-G01M 13/045, FI分類-G01H 17/00 A |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 振動解析装置及び振動測定システム FI分類-G01M 13/045, FI分類-G01H 17/00 A, FI分類-G08C 19/00 B |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | アンモニア合成触媒 FI分類-C01C 1/04 E, FI分類-C22C 37/00 Z, FI分類-B01J 23/847 M, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 絶縁転がり軸受 FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 33/58, FI分類-F16C 35/073, FI分類-F16C 33/78 D |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 磁石ホルダ、磁石ユニット FI分類-H02K 11/215, FI分類-H02K 15/14 A, FI分類-B22F 3/24 101 Z, FI分類-G01D 5/245 110 L |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 余寿命予測システム、余寿命予測装置、および余寿命予測プログラム FI分類-G01M 13/04, FI分類-G06N 7/00 150, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 転がり軸受、および風力発電用主軸支持装置 FI分類-F03D 80/70, FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 19/38, FI分類-F16C 23/08, FI分類-F16C 33/32, FI分類-F16C 33/64, FI分類-C23C 14/06 F, FI分類-C23C 14/06 L |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 軸受装置 FI分類-F16C 19/36, FI分類-F16C 41/00 |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 円すいころ軸受 FI分類-F16C 19/36, FI分類-F16C 33/36, FI分類-F16C 33/58 |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 円すいころ軸受 FI分類-F16C 19/36, FI分類-F16C 33/36, FI分類-F16C 33/58 |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 円すいころ軸受 FI分類-F16C 19/36, FI分類-F16C 33/36, FI分類-F16C 33/58 |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 円すいころ軸受 FI分類-F16C 19/36, FI分類-F16C 33/36, FI分類-F16C 33/58 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 塗布装置 FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 15/00, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-B05C 1/02 101 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 液体材料塗布機構および液体材料塗布装置 FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 1/02 101 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | リンク作動装置 FI分類-F16H 21/54, FI分類-B25J 11/00 D |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 摺動式等速自在継手用外側継手部材、摺動式等速自在継手 FI分類-F16D 3/20 J, FI分類-F16D 3/20 K, FI分類-F16D 3/205 M |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 水力発電装置 FI分類-F03B 7/00, FI分類-F03B 15/22 |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 玉軸受 FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 33/58, FI分類-F16C 33/80, FI分類-F16H 1/32 B, FI分類-F16C 33/66 Z, FI分類-F16C 33/78 E |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | ハブクラッチ装置およびその製造方法 FI分類-B60K 6/38, FI分類-B60K 6/52, FI分類-B60K 23/08 A, FI分類-B60K 6/36 ZHV |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 回転伝達装置および車両用操舵装置 FI分類-B62D 1/20, FI分類-B62D 5/04, FI分類-F16D 41/08 Z, FI分類-F16J 15/10 C, FI分類-B62D 3/12 507, FI分類-F16D 27/108 Z, FI分類-F16J 15/3232 201 |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 圧粉磁心およびインダクタ FI分類-H01F 1/24, FI分類-B22F 1/02 C, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 1/147 166, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 潤滑油供給ユニットおよび軸受装置 FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 19/52, FI分類-F16C 41/00, FI分類-F16N 7/32 B, FI分類-F16N 7/32 D, FI分類-F16N 7/32 E, FI分類-F16C 33/66 Z |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 軸受装置及びスピンドル装置 FI分類-F16C 19/16, FI分類-F16C 19/52, FI分類-F16C 35/12, FI分類-F16C 41/00, FI分類-G01L 5/00 K, FI分類-B23B 19/02 B, FI分類-B23Q 17/00 A |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | クロスローラ軸受 FI分類-F16C 19/36, FI分類-F16C 33/58 |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 動力伝達機構及び車両 FI分類-F16D 3/2245, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-F16D 3/205 M, FI分類-F16D 3/227 G |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 軸受装置及びスピンドル装置 FI分類-B23B 25/06, FI分類-F16C 19/16, FI分類-F16C 19/52, FI分類-F16C 35/12, FI分類-F16C 41/00, FI分類-B23Q 1/00 C, FI分類-B23B 19/02 A, FI分類-B23Q 17/00 A |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 軸受装置及びスピンドル装置 FI分類-F16C 19/16, FI分類-F16C 19/52, FI分類-F16C 35/12, FI分類-F16C 41/00, FI分類-B23Q 1/00 C, FI分類-B23B 19/02 A, FI分類-B23Q 17/00 A |
2019年07月03日 特許庁 / 特許 | 塗布装置および塗布方法 FI分類-B05C 9/06, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05C 1/02 101 |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | パラレルリンク機構およびリンク作動装置 FI分類-F16H 21/46, FI分類-B25J 11/00 D |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 車輪用軸受装置 FI分類-F16C 19/18, FI分類-B60B 27/00 Z, FI分類-F16C 33/78 D, FI分類-F16J 15/3256, FI分類-F16J 15/3232 201 |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | 車輪用軸受装置 FI分類-F16C 19/18, FI分類-B60B 35/14 V, FI分類-F16C 33/78 E, FI分類-F16J 15/3256, FI分類-F16J 15/3232 201 |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | 雰囲気撹拌ファン及び熱処理炉 FI分類-F27D 7/04, FI分類-C21D 1/00 F, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 1/76 M, FI分類-C21D 9/40 B, FI分類-F27D 3/12 Z, FI分類-F04D 29/38 A |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | リンク作動装置 FI分類-F16H 21/52, FI分類-B25J 11/00 D |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 軸受装置 FI分類-F16C 33/58, FI分類-F16C 35/067 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 塗布機構及び塗布装置 FI分類-B05C 1/02 101 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 細胞組織作製方法および該作製方法により作製された細胞組織を含む培養容器 FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12N 5/077, FI分類-C12M 3/00 A |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | 垂直軸風力発電装置およびコンテナ収容水力発電装置 FI分類-F03B 17/06, FI分類-F03D 13/00, FI分類-F03D 3/06 G |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 13/20, FI分類-F16F 15/08 E |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | 複列自動調心ころ軸受 FI分類-F03D 80/70, FI分類-F16C 19/38, FI分類-F16C 23/08 |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | 固定式等速自在継手 FI分類-F16D 3/2245 |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | 固定式等速自在継手 FI分類-F16D 3/2245 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 状態監視装置および状態監視方法 FI分類-G05B 23/02 T |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 車輪用軸受装置 FI分類-F16C 19/34, FI分類-F16C 33/58, FI分類-B60B 35/14 V |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 車輪用軸受装置 FI分類-F16C 19/18, FI分類-F16C 33/78 Z |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | アンギュラ玉軸受およびアンギュラ玉軸受用保持器 FI分類-F16C 19/16, FI分類-F16C 33/38 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 保持器付きころおよびころ軸受 FI分類-F16C 19/26, FI分類-F16C 19/46, FI分類-F16C 33/34, FI分類-F16C 33/46, FI分類-F16C 33/54 Z |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 軌道部材および転がり軸受 FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 33/64, FI分類-C21D 9/40 Z |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 潤滑組成物および転がり軸受 FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:04, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 50:10, FI分類-F16C 19/06, FI分類-C10M 113/00, FI分類-C10M 113/02, FI分類-C10M 113/08, FI分類-C10M 125/02, FI分類-C10M 125/22, FI分類-C10M 125/26, FI分類-C10M 169/02, FI分類-F16C 33/66 Z |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 軌道部材および転がり軸受 FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 19/36, FI分類-F16C 33/62, FI分類-F16C 33/64, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 9/40 A, FI分類-C21D 9/40 Z |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 車輪用軸受装置 FI分類-F16C 19/18, FI分類-F16C 33/80, FI分類-F16J 15/447, FI分類-B60B 35/14 V, FI分類-F16C 33/78 D, FI分類-F16C 33/78 E |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | トリポード型等速自在継手 FI分類-F16D 3/20 J, FI分類-F16D 3/20 K, FI分類-F16D 3/205 M |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 軸受装置およびスピンドル装置 FI分類-F16C 19/02, FI分類-F16C 35/12, FI分類-F16C 41/00, FI分類-F16C 33/66 Z |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | 円すいころ軸受 FI分類-F16C 19/36, FI分類-F16C 33/34, FI分類-F16C 33/58, FI分類-F16C 33/64, FI分類-F16C 33/66 Z |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 車両用クラッチユニット FI分類-B60N 2/16, FI分類-F16D 41/066, FI分類-F16D 41/08 Z |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 軸受部品の製造方法 FI分類-F16C 33/58, FI分類-F16C 33/62, FI分類-C21D 1/18 P, FI分類-C21D 1/42 Z, FI分類-C21D 9/40 A |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | プロペラシャフト用摺動式等速自在継手 FI分類-F16D 3/223, FI分類-F16D 3/226, FI分類-F16D 3/20 K, FI分類-F16D 3/227 G |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | プロペラシャフト用摺動式等速自在継手 FI分類-F16D 3/223, FI分類-F16D 3/226, FI分類-F16D 3/20 K, FI分類-F16D 3/227 G |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | プロペラシャフト用摺動式等速自在継手 FI分類-F16D 3/223, FI分類-F16D 3/226, FI分類-F16D 3/20 K, FI分類-F16D 3/227 G |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 車輪用軸受装置のシール部材およびそれを備える車輪用軸受装置 FI分類-F16C 19/18, FI分類-F16C 33/78 D, FI分類-F16J 15/3256, FI分類-F16J 15/3232 201 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 車輪用軸受装置の取付方法及び取付装置 FI分類-F16C 19/18, FI分類-F16C 23/06, FI分類-F16C 43/04, FI分類-F16C 35/063, FI分類-B23P 19/06 K, FI分類-B23P 19/06 U, FI分類-B60B 35/18 A, FI分類-B23P 21/00 303 B, FI分類-B23P 21/00 306 A |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 転がり軸受 FI分類-F16C 19/26, FI分類-F16C 33/58, FI分類-F16C 33/64 |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | シール付玉軸受 FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16J 15/324, FI分類-F16C 33/78 D, FI分類-F16J 15/40 Z, FI分類-F16J 15/3204 201 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 円すいころ軸受 FI分類-F16C 19/36, FI分類-F16C 33/46, FI分類-F16C 33/66 Z |
NTN株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 軸受、等速ジョイント、精密機器商品等 |
企業規模 | 6,453人 男性 5,745人 / 女性 708人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 20.1年 / 女性 16.6年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 19.7% |
管理職全体人数 | 662人 男性 632人 / 女性 30人 |
役員全体人数 | 19人 男性 18人 / 女性 1人 |
NTN株式会社の閲覧回数
データ取得中です。