法人番号:3120001077469
株式会社竹中工務店
情報更新日:2024年08月31日
株式会社竹中工務店とは
株式会社竹中工務店(タケナカコウムテン)は、法人番号:3120001077469で大阪府大阪市中央区本町4丁目1番13号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役佐々木正人。設立日は1937年09月01日。資本金は500億円。従業員数は8,000人。登録情報として、調達情報が39件、補助金情報が15件、表彰情報が9件、届出情報が8件、特許情報が1,294件、商標情報が175件、意匠情報が17件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月15日です。
インボイス番号:T3120001077469については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。大阪中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社竹中工務店の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社竹中工務店 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | タケナカコウムテン |
法人番号 | 3120001077469 |
会社法人等番号 | 1200-01-077469 |
登記所 | 大阪法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3120001077469 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒541-0053 ※地方自治体コードは 27128 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 大阪府 ※大阪府の法人数は 470,734件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 大阪市中央区 ※大阪市中央区の法人数は 54,136件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 本町4丁目1番13号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 大阪府大阪市中央区本町4丁目1番13号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | オオサカフオオサカシチュウオウクホンマチ4チョウメ |
英語表記 | TAKENAKA CORPORATION |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 4-1-13,Honmachi, Chuo-ku,Osaka-shi, Osaka |
代表者 | 代表取締役 佐々木 正人 |
設立日 | 1937年09月01日 |
資本金 | 500億円 (2024年08月21日現在) |
従業員数 | 8,000人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 06-6252-1201 |
FAX番号FAX | 06-6271-0398 |
ホームページHP | http://www.takenaka.co.jp |
更新年月日更新日 | 2018年05月15日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 大阪労働局 〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 大阪中央労働基準監督署 〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-15-10 |
株式会社竹中工務店の場所
株式会社竹中工務店の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャタケナカコウムテン |
企業名 英語 | TAKENAKA CORPORATION |
上場・非上場 | 非上場 |
資本金 | 500億円 |
業種 | 建設業 |
株式会社竹中工務店の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社竹中工務店」で、「大阪府大阪市中央区本町4丁目1番13号」に新規登録されました。 |
株式会社竹中工務店と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
2件 | ※「株式会社竹中工務店」と同じ名称の法人を探す |
株式会社竹中工務店の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社竹中工務店 |
情報名 読み | タケナカコウムテン |
住所 | 大阪府大阪市中央区本町4丁目1-13 |
電話番号 | 06-6252-1201 |
株式会社竹中工務店の法人活動情報
株式会社竹中工務店の調達情報(39件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年12月11日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/バーチャルエコノミー拡大に向けた基盤技術・ルールの整備まちの体験価値を向上させる仕掛け・体験デザイン構築と実装に関する研究開発 106,079,600円 |
2023年04月03日 | まちづくりのDXの推進に向けたユースケース開発実証業務(屋内外の水平及び垂直移動を可能とする自律運航モビリティシステムの開発等) 50,000,000円 |
2023年01月19日 | 革新的ロボット研究開発基盤構築事業ロボットによる社会変革推進に向けたロボット・AI部事業の周辺技術・関連課題に係る先導調査研究デリバリロボットを利用した24時間自販機サービス可能性調査 19,628,400円 |
2022年10月04日 | 産業DXのためのデジタルインフラ整備事業3次元空間情報基盤に関する研究開発スマートシティに向けた空間ID/3次元空間情報基盤の研究・開発 822,127,700円 |
2022年10月03日 | 免震建物点検業務委託契約 2,706,000円 |
2022年09月27日 | 大阪拘置所新営(建築)第3期工事大阪府大阪市都島区友渕町1-6令和4年9月28日~令和9年3月31日 17,186,400,000円 |
2022年07月14日 | 三笠宮邸各所改修工事 14,850,000円 |
2022年03月24日 | グリーンイノベーション基金事業/CO2を用いたコンクリート等製造技術開発CO2排出削減・固定量最大化コンクリートの開発革新的カーボンネガティブコンクリートの材料・施工および利用技術の開発 2,938,316,300円 |
2022年02月25日 | スーパーシティ構想の実現に向けた先端的サービスの開発・構築等に関する実証調査業務(みどりとイノベーションの融合に関するデータ連携型先端的サービスの創出の実証調査) 14,960,000円 |
2022年02月01日 | まちづくりのデジタルトランスフォーメーションの推進に向けた3D都市モデルを活用した民間サービス創出型ユースケース開発業務(モビリティ・ロボティクス:モビリティ運行を見据えた都市・建物デジタルツインの構築) 40,000,000円 |
2022年02月01日 | まちづくりのデジタルトランスフォーメーションの推進に向けた3D都市モデルを活用した民間サービス創出型ユースケース開発業務(モビリティ・ロボティクス:ドローン自動飛行および搬送車両自動走行) 50,000,000円 |
2022年01月17日 | 迎賓館第2事務棟屋上防水他改修工事 9,900,000円 |
2021年12月17日 | NEDO分室移転に伴う建築工事及び設備工事 39,215,000円 |
2021年09月14日 | 三笠宮東邸屋根改修ほか工事 33,550,000円 |
2021年09月10日 | 高円宮邸各所修繕工事 2,970,000円 |
2021年07月07日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラムサステナブルな鋼構造系インフラ用の高性能鋼材と利用技術の研究開発 円 |
2021年06月08日 | 三笠宮邸各所改修工事 22,770,000円 |
2021年03月03日 | スマートシティの社会実装に向けた3D都市モデルを用いた民間サービス実証調査(建設物流プラットフォームの実証実験) 20,000,000円 |
2021年02月19日 | 迎賓館赤坂離宮境界塀改良工事 30,690,000円 |
2021年01月04日 | 3D都市モデルを活用した民間サービス開発に向けた実証調査(都市開発プランニングの効率化) 20,000,000円 |
2020年11月20日 | 特許庁総合庁舎改修 (20)建築工事 4,715,700,000円 |
2020年11月16日 | 迎賓館和風別館内装等修繕工事 19,030,000円 |
2020年07月21日 | 三笠宮邸各所改修工事 34,540,000円 |
2020年07月01日 | 令和2年度低コスト・低負荷型土壌汚染調査対策技術検討調査「クロロエチレン類を対象とする加温併用型バイオオーグメンテーション工法」による研究委託業務 23,268,597円 |
2019年05月28日 | 北陸農政局金沢香林坊庁舎事務室原状回復工事石川県金沢市令和元年5月28日から令和元年6月27日建築一式工事 7,344,000円 |
2019年01月25日 | 御即位30年宮中茶会に伴う舞楽台その他布設及び撤去 6,156,000円 |
2018年10月04日 | 人工知能技術適用によるスマート社会の実現健康、医療・介護分野IoT・AI支援型健康・介護サービスシステムの開発と社会実装研究 7,111,800円 |
2018年08月23日 | NEDO先導研究プログラム新産業創出新技術先導研究プログラム大深度・極限環境に適応する掘削物揚重用ぜん動ポンプの研究開発 30,993,840円 |
2018年07月12日 | 平成30年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(建物運用時に発生する高油分有機性廃棄物からのバイオガス回収技術)委託業務 49,417,611円 |
2018年06月11日 | 平成30年度省エネルギー等に関する国際標準の獲得・普及促進事業委託費(新規分野の国際ルールインテリジェンスに関する調査(都市型水上ロボットの社会実装と国際標準化戦略策定に向けた課題分析に関する調査)) 9,709,200円 |
2018年05月28日 | 高輪皇族邸整備工事 380,160,000円 |
2018年05月16日 | 高円宮邸各所修繕工事 2,700,000円 |
2018年05月07日 | 「外務本省免震装置補修工事」業務委嘱 3,974,400円 |
2018年04月02日 | 人工知能技術適用によるスマート社会の実現健康、医療・介護分野健康増進行動を誘発させる実社会埋込型AIによる行動インタラクション技術の研究開発 16,560,720円 |
2017年09月29日 | 次世代人工知能・ロボット中核技術開発次世代人工知能技術分野健康増進行動を誘発させる実社会埋込型AIによる行動インタラクション技術の研究開発 10,116,360円 |
2017年09月01日 | 高円宮邸ほか各所修繕工事 2,916,000円 |
2015年11月16日 | 特別史跡平城宮跡第一次大極殿正殿免震装置点検業務 1,242,000円 |
2013年12月13日 | 平成25年度新興国での新中間層獲得による日本再生事業(インドにおける生活環境向上事業) 4,074,000円 |
2013年07月22日 | 平成25年度二酸化炭素海洋固定化・有効利用技術調査事業 26,181,813円 |
株式会社竹中工務店の補助金情報(15件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年06月08日 | 令和5年度建設技術研究開発費補助金 10,000,000円 |
2022年08月19日 | 令和4年度建設技術研究開発費補助金 9,000,000円 |
2022年04月01日 | 文化観光充実のための国指定等文化財磨き上げ事業 38,735,000円 |
2022年04月01日 | 国宝重要文化財文化財等保存整備事業 4,000,000円 |
2022年02月01日 | 文化観光充実のための国指定等文化財磨き上げ事業 9,182,000円 |
2021年11月01日 | 国宝重要文化財文化財等保存整備事業 -14,090,000円 |
2021年09月01日 | 国宝重要文化財文化財等保存整備事業 4,091,000円 |
2021年07月13日 | 二酸化炭素排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業 4,750,000円 |
2021年04月01日 | 国宝重要文化財文化財等保存整備事業 33,954,000円 |
2021年04月01日 | 国宝重要文化財文化財等保存整備事業 102,627,000円 |
2020年04月20日 | 令和2年度社会経済活動の維持に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金 16,686,000円 |
2019年11月01日 | 国宝重要文化財文化財等保存整備事業 14,454,000円 |
2019年10月01日 | 都市安全確保促進事業 1,000,000円 |
2019年07月30日 | 平成31年度社会経済活動の維持に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金 150,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「生食用カキ類のノーウォークウイルス積極的失活化による浄化技術の研究開発」クニヒロ(株)ほか 28,026,716円 |
株式会社竹中工務店の表彰情報(9件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 |
2024年09月16日 | あんぜんプロジェクト-認定 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012年・2015年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
2016年03月16日 | 新・ダイバーシティ経営企業100選 多様な人材を活用し経営上の成果を上げている企業 |
株式会社竹中工務店の届出情報(8件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年07月01日 | DX認定制度 - |
2023年03月28日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2014年07月14日 | 金融商品取引業者登録 - |
2021年07月01日 | DX認定制度 - |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
- | 代表者:代表取締役 佐々木 正人 全省庁統一資格 / - |
株式会社竹中工務店の特許情報(1294件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年12月02日 特許庁 / 特許 | 建物情報管理システム、画像生成方法及び建物情報管理プログラム FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06T 19/00 A |
2022年12月02日 特許庁 / 特許 | 建物情報管理システム、画像生成方法及び建物情報管理プログラム FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06T 19/00 A |
2022年08月04日 特許庁 / 特許 | 木質耐火被覆面材 FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04B 1/94 V |
2022年04月14日 特許庁 / 特許 | 鉄骨部材の耐火被覆構造 FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04B 1/94 V |
2022年02月07日 特許庁 / 特許 | 耐火構造 FI分類-E04B 1/94 E, FI分類-E04B 1/94 M, FI分類-E04B 2/74 551 Z |
2021年04月22日 特許庁 / 特許 | 溶接構造体及びこれに用いられるFe-Mn-Cr-Ni-Si系合金 FI分類-C22C 38/58, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 302 A |
2021年01月28日 特許庁 / 特許 | 粘弾性ダンパ FI分類-F16F 15/08 E, FI分類-E04H 9/02 301 |
2020年12月17日 特許庁 / 特許 | 設備基礎構造 FI分類-E02D 27/42 Z, FI分類-E02D 27/44 Z |
2020年10月27日 特許庁 / 特許 | 杭引抜工法 FI分類-E02D 9/02, FI分類-E02D 13/00 |
2020年10月21日 特許庁 / 特許 | 制振装置 FI分類-F16F 7/08, FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 311, FI分類-F16F 15/023 A |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 空調システム、空調方法及びプログラム FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 11/80 |
2020年09月11日 特許庁 / 特許 | 集水構造及び集水構造の施工方法 FI分類-E02D 31/02, FI分類-E03F 1/00 Z, FI分類-E02D 3/10 101 |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 梁接合構造 FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 505 A, FI分類-E04B 1/58 508 A |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 画像領域分類モデル作成装置、コンクリート評価装置及びコンクリート評価プログラム FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2020年08月20日 特許庁 / 特許 | 移動足場 FI分類-E04G 3/24 302 E |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 吸音性能の測定方法 FI分類-G01H 7/00, FI分類-G01H 17/00 C |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 遮光システム及び反射日光源導出装置 FI分類-G01W 1/12 Z, FI分類-E06B 9/264 C |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 既存ファスナの補強構造 FI分類-E04B 2/88, FI分類-E04G 23/02 E |
2020年08月05日 特許庁 / 特許 | 減圧弁機構 FI分類-F16K 17/30 A, FI分類-F16K 37/00 J, FI分類-G05D 16/06 J |
2020年08月04日 特許庁 / 特許 | 建物の構築方法 FI分類-E04G 23/06 Z, FI分類-E04B 1/68 100 A, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2020年08月04日 特許庁 / 特許 | 虫類特定方法 FI分類-G06T 7/10, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、及び画像処理プログラム FI分類-G01N 25/72 K, FI分類-G06T 7/00 610 |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | 地盤改良体の造成工法 FI分類-E02D 3/12 102 |
2020年07月06日 特許庁 / 特許 | 斜面地建築物の基礎構造 FI分類-E02D 27/12, FI分類-E02D 27/01 Z |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 接合構造 FI分類-E04B 1/30 H, FI分類-E04B 5/32 D, FI分類-E04B 1/41 502 Z |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 梁接合構造 FI分類-E04B 1/24 Q, FI分類-E04B 1/58 503 F |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 貯留システム FI分類-E03F 1/00 A |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 貯留システム FI分類-E03F 1/00 A |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 笠木 FI分類-H02G 13/00, FI分類-E04B 1/00 501 J, FI分類-E04D 13/15 301 Z |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 建造物の移設工法 FI分類-E04G 23/06 A |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 免震改修方法 FI分類-E04H 12/08, FI分類-E04G 23/02 C, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2020年06月15日 特許庁 / 特許 | 遮水壁の構築方法 FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 5/18 101 |
2020年06月11日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | 既存建物の耐震補強構造 FI分類-E04B 1/04 G, FI分類-E04G 23/02 E, FI分類-E04B 1/61 504 B, FI分類-E04B 2/56 633 A, FI分類-E04H 9/02 321 Z |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | 足場/養生ユニットの支持構造 FI分類-E04G 3/28 301 A, FI分類-E04G 5/00 301 E |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | 鉄骨造建物 FI分類-E04B 1/24 A, FI分類-E04B 1/58 B |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | 跳ね出し壁構造 FI分類-E04B 1/24 E, FI分類-E04B 2/56 603 Z, FI分類-E04B 2/56 604 A, FI分類-E04B 2/56 621 H |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 建物の構築方法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-B66B 7/00 G, FI分類-E04B 1/30 A |
2020年05月25日 特許庁 / 特許 | 基礎構造体 FI分類-E02D 27/16, FI分類-E02D 27/12 Z |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置 FI分類-E04B 1/18 ESWA, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 610 C, FI分類-G06F 17/50 634 Z, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | 設計方法 FI分類-G06Q 50/08, FI分類-E04B 1/00 ESW, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2020年05月15日 特許庁 / 特許 | 製品乾燥装置 FI分類-F26B 23/00 A |
2020年05月13日 特許庁 / 特許 | 作業位置解析装置 FI分類-B25J 9/22 Z, FI分類-G05D 1/02 J |
2020年05月08日 特許庁 / 特許 | 免震建物 FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 墨出し方法 FI分類-G01C 15/02, FI分類-G01C 15/00 103 B |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 建物の換気システム FI分類-E04B 1/70 E |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 跳ね出しスラブの施工方法 FI分類-E04B 5/32 D, FI分類-E04B 1/00 501 B |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | 競技場 FI分類-E04H 3/14 C, FI分類-A01G 7/00 601 A |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 蓄熱システム FI分類-F24F 11/47, FI分類-F24F 11/65, FI分類-F24D 11/00 Z, FI分類-F24F 5/00 102 |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | パーソナル空調機器の制御装置、パーソナル空調システム及びプログラム FI分類-F24F 11/61, FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/74 |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | レンガ採取方法 FI分類-C10B 29/06, FI分類-E04G 23/02 C |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | レンガ補修方法 FI分類-E04G 23/02 C |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 昇降装置 FI分類-B66F 9/06 S, FI分類-B66F 9/075 L |
2020年04月16日 特許庁 / 特許 | 吸音構造 FI分類-E04B 1/82 M, FI分類-G10K 11/168, FI分類-G10K 11/16 120 |
2020年04月16日 特許庁 / 特許 | 模擬地震動作成方法 FI分類-G01M 7/02 J |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 独立基礎構造 FI分類-E02D 27/00 C |
2020年04月06日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-E04B 1/00 ESW, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2020年04月06日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-E04B 1/00 ESW, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 608 B, FI分類-G06F 17/50 608 G, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 建物の架構構造 FI分類-E04B 1/18 F, FI分類-E04B 1/98 E, FI分類-E04H 9/02 311 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-F21Y 113:13, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 431, FI分類-F21S 9/02 140 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 耐震補強構造 FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04B 1/30 D, FI分類-E04B 1/58 G, FI分類-E04G 23/02 E, FI分類-E04H 9/02 311 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 植栽基盤及び緑化パネル FI分類-A01G 20/00, FI分類-A01G 24/25, FI分類-A01G 24/35, FI分類-A01G 24/46, FI分類-A01G 24/48, FI分類-A01G 9/02 103 T |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 緑化装置 FI分類-A01G 20/00, FI分類-A01G 24/46, FI分類-A01G 9/02 B, FI分類-A01G 31/00 601 B |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 設備棚の施工方法 FI分類-E04G 21/16 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | ばね装置 FI分類-F16F 1/32, FI分類-F16F 15/06 G |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 吹出口装置 FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 1/0018, FI分類-F24F 3/00 Z, FI分類-F24F 13/02 D, FI分類-F24F 13/06 A, FI分類-F24F 13/06 D, FI分類-F24F 13/10 Z, FI分類-F24F 13/068 A |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 管理システム、及び管理プログラム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 中性子遮蔽体 FI分類-G21F 1/04, FI分類-C04B 14/36, FI分類-C04B 28/26, FI分類-G21F 3/00 N, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/14 A |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 柱梁仕口構造 FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 504 A, FI分類-E04B 1/58 508 A |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 杭強度推定方法 FI分類-E02D 5/30 Z, FI分類-E02D 5/34 Z |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 壁構造 FI分類-E04B 2/96 |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 空調家具 FI分類-A47C 7/74 C, FI分類-F24F 13/065, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 13/068 C |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 位置特定システム FI分類-G01S 5/02 Z |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 集合住宅 FI分類-E04H 1/04 B |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | スリット施工方法 FI分類-E04B 2/56 604 A, FI分類-E04B 2/56 605 Z, FI分類-E04B 2/56 611 D, FI分類-E04B 2/56 622 C, FI分類-E04B 2/56 622 T, FI分類-E04B 2/86 611 B |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 地下構造体施工方法 FI分類-E02D 29/045 Z |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 工事用エレベータ、及び工事用エレベータの踏板駆動方法 FI分類-B66B 9/02 A, FI分類-B66B 13/28 B, FI分類-B66B 9/187 Z |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 水平ブレース接合構造 FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04B 1/58 F, FI分類-E04B 1/58 G, FI分類-E04B 1/38 400 B |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 報知システム FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 15/00 Z, FI分類-B66C 23/88 Z |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 犯罪リスク検出支援装置及び犯罪リスク検出支援プログラム FI分類-G06Q 50/00, FI分類-G06Q 50/10 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法、監視プログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-A61G 12/00 E, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 電力線通信システム FI分類-H02B 1/42, FI分類-H04B 3/56, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | 有機性廃棄物処理装置、有機性廃棄物処理方法及び有機性廃棄物利用設備 FI分類-B09B 3/00 D, FI分類-B09B 3/00 ZABC |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 加温浄化の解析方法 FI分類-B09C 1/10, FI分類-B09B 3/00 E, FI分類-G01N 33/24 Z |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 多変数逆解析方法 FI分類-B09C 1/10, FI分類-B09B 3/00 E, FI分類-G01N 33/24 B |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 土壌浄化の解析方法 FI分類-B09C 1/10, FI分類-B09B 3/00 E, FI分類-G01N 33/24 E, FI分類-G01N 33/24 Z |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 免震装置の接合構造 FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-F16F 7/09, FI分類-F16F 9/18, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-F16F 15/02 Q, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 321 B |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | チューンドマスダンパの性能評価方法 FI分類-G01M 7/02 B, FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/14 ESWG, FI分類-E04H 9/02 341 C |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 土壌浄化方法 FI分類-B09C 1/10, FI分類-B09B 3/00 E |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | 建物の構築方法 FI分類-E02D 29/00, FI分類-E04B 1/20 A, FI分類-E04B 1/35 K |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 板状建物 FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 321 A |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 管理システム、及び管理プログラム FI分類-E03C 1/00, FI分類-G06Q 50/08 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 交通施設の延伸構造 FI分類-E01F 1/00 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 交通施設の延伸構造 FI分類-E01F 1/00 |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | ばね装置 FI分類-F16F 1/32, FI分類-F16F 3/02 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/30 G, FI分類-E04B 1/34 A, FI分類-E04H 3/08 A |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 構真柱の建て込み方法とその方法に使用するヤットコ連結治具 FI分類-E02D 13/04, FI分類-E02D 29/045 Z |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 床の施工方法 FI分類-E04B 5/02 C |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 柱梁接合構造 FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 P |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | プレキャスト床版の施工方法 FI分類-E01D 19/12, FI分類-E04B 5/02 S |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 柱梁接合構造 FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 505 A |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | プレキャスト梁接合構造 FI分類-E04B 1/21 D, FI分類-E04B 1/58 506 A |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 移動経路決定装置 FI分類-G05D 1/02 H |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | スラブ FI分類-E04B 5/02 Z, FI分類-E04B 5/32 A, FI分類-E04B 5/43 Z |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | スラブ構造 FI分類-E04B 5/14, FI分類-E04B 5/02 C, FI分類-E04F 15/08 G |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | コンクリート床目地構造 FI分類-E04B 5/02 R, FI分類-E04B 1/682 A |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 空調椅子 FI分類-A47C 7/56, FI分類-A47C 1/121, FI分類-A47C 7/74 C |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 二重床構造 FI分類-E04F 15/20, FI分類-E04F 15/18 601 A |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 木質水平部材接合構造 FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/58 507 L |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 柱梁仕口構造 FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/58 507 S |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | エレベータ制御装置 FI分類-B66B 1/20 F, FI分類-B66B 5/02 R |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 地盤改良体の判定管及び地盤改良体の判定方法 FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 杭の設置方法 FI分類-E02D 7/00 Z, FI分類-E02D 13/00 Z, FI分類-E02D 29/05 Z |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | プレキャストコンクリート部材 FI分類-E04C 3/34, FI分類-E04B 1/21 A, FI分類-E04C 5/18 102, FI分類-E04B 1/58 503 E, FI分類-E04B 1/58 505 A |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | プレキャストコンクリート部材、及び建物 FI分類-E04B 1/16 K, FI分類-E04B 5/02 B |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 構造物の防水工法 FI分類-E04D 7/00 F, FI分類-E04D 11/02 Z |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 柱梁接合構造 FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/58 505 L |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | ノイズ除去方法 FI分類-G01M 7/02 |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 汚染土壌浄化システム及び汚染土壌浄化方法 FI分類-B09C 1/08 |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 建物の構造解析方法、建物の構造解析装置及びプログラム FI分類-E04B 1/24 ESWF, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | 壁構造 FI分類-E04C 1/39 107, FI分類-E04B 2/56 605 Z, FI分類-E04B 2/86 611 P |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 既存コンクリートブロック塀の改修方法 FI分類-E04G 23/02 D |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理プログラム FI分類-G06T 7/262, FI分類-G01H 9/00 Z, FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理プログラム FI分類-G06T 7/262, FI分類-G01H 9/00 Z, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 木質柱取付構造 FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04B 1/58 508 L |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 構造物の施工方法 FI分類-E02D 17/04, FI分類-E02D 17/04 Z, FI分類-E02D 17/08 A, FI分類-E02D 5/18 101 |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 制振構造 FI分類-E04H 9/14 G, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 311, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 321 A, FI分類-E04H 9/02 321 B |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 仕上材張付け構造 FI分類-E04F 13/08 101 F, FI分類-E04F 13/08 101 K, FI分類-E04F 13/08 101 V, FI分類-E04F 13/14 103 D, FI分類-E04F 13/14 103 F |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 空調装置 FI分類-F24F 3/06 |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04B 2/56 603 G, FI分類-E04B 2/56 605 C, FI分類-E04B 2/56 643 A, FI分類-E04H 9/02 321 A |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 壁構築方法 FI分類-B33Y 10/00, FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04G 21/20, FI分類-E04B 2/84 K, FI分類-E04G 21/12 105 A, FI分類-E04G 21/12 105 E |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 11/46, FI分類-F24F 11/72, FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 110:70, FI分類-F24F 7/007 B |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 止水シートの支持構造 FI分類-E04B 1/66 A, FI分類-E04B 1/68 100 A |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 透光量制御装置及びプログラム FI分類-E06B 9/24 C, FI分類-E06B 9/264 C |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 地盤改良構造 FI分類-E02D 27/28, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/12 102 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 掘削位置計測システム及びロッド継手 FI分類-E21B 47/16, FI分類-E21B 47/024, FI分類-G01C 15/00 104 B |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | 空調用ダクト構造 FI分類-F24F 3/052, FI分類-F24F 13/02 A |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 11/46, FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 11/80 |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 鉄筋コンクリート構造体のコンクリート打継ぎ工法 FI分類-E04G 9/00 102, FI分類-E04G 21/02 103 A |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 管状部材の固定構造及び管状部材の固定方法 FI分類-E04B 7/08, FI分類-F16B 2/06 A, FI分類-F16B 2/06 Z, FI分類-E04B 1/342 D, FI分類-E04B 1/32 101 D, FI分類-E04B 1/58 504 H, FI分類-E04B 7/02 521 F, FI分類-F16B 7/04 301 M, FI分類-F16B 7/04 301 U |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 建物の連結方法 FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04G 23/02 ESWJ, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | 型枠、型枠セット及び型枠構造体 FI分類-E04G 9/05, FI分類-E04G 13/00, FI分類-E02D 27/01 C |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | コンクリート添加剤、コンクリート組成物及びコンクリート硬化体の自己修復方法 FI分類-C04B 7/00, FI分類-C04B 24/08, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 24/26 D |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 山留遮水工法 FI分類-E02D 7/00 A, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 5/20 101, FI分類-E02D 5/20 103 |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 11/46, FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/65, FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 11/80, FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 110:10, FI分類-F24F 5/00 K |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/34 F, FI分類-E04H 3/14 C, FI分類-E04B 1/342 A |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 壁パネルの建て込み方法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 2/82 511 J |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 建方工法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 1/35 L, FI分類-E04G 3/00 D, FI分類-E04G 3/00 J, FI分類-E04G 21/32 A, FI分類-E04G 5/00 301 E |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 建物、及び、建物の構築方法 FI分類-E04B 7/08, FI分類-E04H 3/14 C, FI分類-E04B 1/342 A, FI分類-E04B 1/342 B |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 11/41 200 |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 屋根構造 FI分類-E04B 7/16 C |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 110:10, FI分類-F24F 120:10 |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 構造物の上下動免震方法 FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E02D 27/34 Z |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 建築物の構築方法 FI分類-E02D 31/00 Z |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 免震上基礎梁の構築方法 FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | 構造物の連結構造及び構造物の設計方法 FI分類-E04G 23/02 J, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04B 1/00 ESW, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 判定システム、及び判定プログラム FI分類-G16H 50/30, FI分類-G01J 5/48 A, FI分類-A61B 5/01 350, FI分類-G01J 5/00 101 Z |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 検出システム、及び検出プログラム FI分類-G05D 1/02 P, FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/26 H |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 遮蔽構造物 FI分類-G21F 3/04, FI分類-G21F 3/00 Z |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 架構 FI分類-E04B 1/18 F, FI分類-E04B 1/24 A, FI分類-E04H 1/12 306 Z |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E03B 3/03 B, FI分類-E03F 1/00 Z |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 工事騒音監視装置 FI分類-G01H 3/00 A |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 被覆基材及びその製造方法 FI分類-B32B 27/40, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 7/24 302 B, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 T |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 被覆基材の製造方法 FI分類-C09D 1/02, FI分類-C09D 5/18, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09K 21/02, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B27K 5/00 A, FI分類-B27K 5/00 Z, FI分類-B05D 7/24 301 C, FI分類-B05D 7/24 302 B, FI分類-B05D 7/24 303 B |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 被覆基材及びその製造方法 FI分類-B27K 3/20, FI分類-B27K 3/36, FI分類-B32B 21/08, FI分類-B27K 3/02 C, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/30 Z |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 建物の防火検査システム及び防火検査方法 FI分類-A62C 3/16 B, FI分類-G06T 19/00 600 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 1/005, FI分類-F24F 11/63, FI分類-F24F 11/72, FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 1/0035, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 13/02 C, FI分類-F24F 7/007 B, FI分類-F24F 13/068 A |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 雨水利用散水設備 FI分類-E03B 3/02 Z |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 日射調整装置 FI分類-E06B 9/28, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 444, FI分類-F21S 8/04 320, FI分類-F21S 8/04 440, FI分類-F21S 11/00 310, FI分類-F21S 11/00 320, FI分類-F21V 11/18 300, FI分類-F21V 14/02 200, FI分類-F21V 19/02 300, FI分類-F21V 21/30 310 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 木質部材の接合構造 FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/58 509 J |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 調光制御機構 FI分類-E06B 3/66 E, FI分類-E06B 9/24 C, FI分類-H05B 37/02 Z, FI分類-F21S 11/00 310 |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 外装スクリーン及び外装スクリーンの設計方法 FI分類-E06B 9/28, FI分類-E06B 7/082 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 地震疑似体感装置、地震疑似体感制御プログラム FI分類-G09B 9/00 M, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 木質部材の補強構造及び木質部材の補強方法 FI分類-E04C 3/16, FI分類-E04C 3/18, FI分類-E04B 1/26 E |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 木質部材の補強構造 FI分類-E04C 3/14, FI分類-E04C 3/18, FI分類-E04B 1/26 E |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 接合構造体 FI分類-E04B 1/16 D, FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 A, FI分類-E04B 1/58 508 P |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 取付構造 FI分類-E04B 1/30 H, FI分類-E04H 9/02 311, FI分類-E04H 9/02 351 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 建物の免震構造 FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 壁体、壁構造及び木製ブロック FI分類-E04B 2/12, FI分類-E04C 1/00 E, FI分類-E04B 2/02 110, FI分類-E04B 2/02 200 |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 壁体、壁構造及び木製ブロック FI分類-E04B 2/08, FI分類-E04B 2/12, FI分類-E04C 1/00 E, FI分類-E04B 2/02 110, FI分類-E04B 2/02 132, FI分類-E04B 2/02 200 |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 壁体、壁構造及び木製ブロック FI分類-E04B 2/12, FI分類-E04C 1/00 E, FI分類-E04B 2/02 110, FI分類-E04B 2/02 200 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 地中構造物の液状化対策構造 FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/20 101 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | コンクリート混和剤、コンクリート組成物、コンクリート組成物の打込み方法、及びマスコンクリート FI分類-C04B 24/10, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/06 A, FI分類-C04B 24/22 C, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/30 D |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 溶接鉄筋接合構造 FI分類-E04B 1/04 J, FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/21 C, FI分類-E04B 1/24 R, FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 602, FI分類-E04B 1/58 503 E, FI分類-E04B 1/58 507 P, FI分類-E04B 1/58 508 P, FI分類-E04B 1/58 511 F, FI分類-E04B 1/58 511 H, FI分類-E04B 1/58 600 Z |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 避難誘導装置及び避難誘導モデル学習装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 免震建物 FI分類-F16F 1/40, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 D, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 室圧制御装置及びプログラム FI分類-F24F 11/77, FI分類-F24F 110:30, FI分類-F24F 110:40, FI分類-F24F 7/08 Z, FI分類-F24F 7/007 B |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 鉄骨梁構造 FI分類-E04B 1/30 Z, FI分類-E04B 1/94 B, FI分類-E04B 1/94 V, FI分類-E04B 1/58 508 T |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | パーソナル空調機器の制御装置、パーソナル空調システム及びプログラム FI分類-F24F 11/59, FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 11/80, FI分類-F24F 11/89, FI分類-F24F 110:10, FI分類-F24F 110:20, FI分類-F24F 120:14, FI分類-F24F 120:20 |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | パーソナル空調機器の制御装置、パーソナル空調システム及びプログラム FI分類-F24F 11/59, FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 11/80, FI分類-F24F 11/89, FI分類-F24F 110:10, FI分類-F24F 110:20, FI分類-F24F 120:14, FI分類-F24F 120:20 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 壁構造 FI分類-E04H 9/02 321 B |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | ねじ固定方法 FI分類-E04F 13/08 101 A, FI分類-E04F 13/14 102 E, FI分類-E04F 13/14 103 F |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | エキスパンションジョイントの壁構造 FI分類-E04B 1/68 100 Z |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | エキスパンションジョイントの壁構造 FI分類-E04B 1/68 100 Z |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | エキスパンションジョイントの床構造 FI分類-E04B 1/68 100 A |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | エキスパンションジョイントの天井構造 FI分類-E04B 1/68 100 A |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 建設重機の支持構造 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04G 23/08 Z |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | ガイド器具 FI分類-E02D 3/12 102 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 搬送装置 FI分類-F04B 43/10, FI分類-F04B 43/12 J |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 搬送方法及び土砂搬送方法 FI分類-F04B 43/10 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 屋根構造 FI分類-E04B 1/06, FI分類-E04B 7/00 A |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/24 B |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 水硬性組成物用混和剤及び水硬性組成物 FI分類-C08K 5/06, FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08G 65/28, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/32 A |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | コンクリート混和剤、コンクリート組成物、コンクリート組成物の打込み方法、及びマスコンクリート FI分類-C04B 24/10, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C08K 5/1545, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-E04G 21/02 101, FI分類-E04G 21/02 103 Z |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | トラス梁接合方法 FI分類-E04C 3/04, FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/58 M, FI分類-E04B 1/58 507 R |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 通路構造物の制振構造 FI分類-E04F 11/18, FI分類-E04F 11/025, FI分類-E01D 18/00 B, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E01D 1/00 101 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | リスク評価支援装置及びリスク評価支援プログラム FI分類-G16H 40/00, FI分類-G06Q 10/06 326, FI分類-G06Q 50/16 300 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 養生装置 FI分類-E04G 21/32 A |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | 中間免震構造 FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | タイル材の剥離方法 FI分類-E04F 21/00 D, FI分類-E04G 23/02 Z |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 鉄骨部材の接合構造 FI分類-E04B 1/94 P, FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04B 1/58 508 T |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 天井部材支持構造 FI分類-E04B 9/00 R, FI分類-E04B 9/06 B |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 予防行動支援装置及びプログラム FI分類-G16H 20/00 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | プレキャストコンクリートパネルの製造方法 FI分類-E04C 2/04 C, FI分類-E04C 2/04 E, FI分類-E04C 2/26 Z, FI分類-E04C 2/30 J |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | トイレユニット設置方法及びトイレユニット設置構造 FI分類-A47K 17/00, FI分類-E03C 1/122 A |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 基礎部損傷推定装置及び基礎部損傷推定プログラム FI分類-G01V 1/00 Z, FI分類-E02D 27/34 A, FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | 柱梁接合構造 FI分類-E04B 1/16 G, FI分類-E04B 1/16 K, FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 508 A |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 梁形成方法、及び、建方工法 FI分類-E04C 3/40, FI分類-E04C 3/42, FI分類-E04B 1/32 101 B, FI分類-E04B 1/32 101 E |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 免震構造物 FI分類-E04B 7/00 Z, FI分類-E04H 3/14 C, FI分類-E04B 1/342 A, FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 支持体の種別及び配置の最適化支援装置 FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 無人航空機、画像撮像システム、及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 990 |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 画像検査装置及び画像検査プログラム FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G06T 7/00 610 |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 検知システム FI分類-E06B 7/06, FI分類-F24F 11/77, FI分類-G08B 13/24, FI分類-E06B 7/28 A, FI分類-F24F 7/007 B |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 換気システム FI分類-F24F 7/06 L, FI分類-F24F 7/007 B |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | ブレース及びブレース設置方法 FI分類-E04B 1/58 F, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-E04H 9/02 311 |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 屋上設備基礎構造及びその施工方法 FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/44 Z, FI分類-E04B 1/58 600 F |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 環境評価支援装置及び環境評価支援プログラム FI分類-E04B 1/92 ESW, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2019年07月03日 特許庁 / 特許 | 無収縮コンクリート組成物 FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C04B 103:60, FI分類-C04B 111:34, FI分類-C04B 20/06 Z, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/32 A |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 防振対象物の施工方法 FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-F16F 15/06 A, FI分類-E04F 15/18 601 C |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | クリーンルーム FI分類-E04H 5/02 B, FI分類-F24F 7/06 C |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 孔壁形状測定システム FI分類-G01B 11/24 B |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 建物設計支援装置及び建物設計支援プログラム FI分類-G06T 15/04, FI分類-G06F 17/50 610 Z, FI分類-G06F 17/50 634 C, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/34 F, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 321 A, FI分類-E04H 9/02 321 F, FI分類-E04H 9/02 331 B, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/18 A, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 321 A |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 処理システム FI分類-A61L 2/07 |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04C 3/30, FI分類-E04B 1/18 A |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 建物の建築方法 FI分類-E04C 3/02, FI分類-E04C 3/30, FI分類-E04B 1/30 B |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 昇降方向判定装置および昇降方向判定システム FI分類-G01C 21/26 P |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | エレベータ制御装置 FI分類-B66B 5/02 E, FI分類-B66B 5/02 R |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 基礎構造及び基礎工法 FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/12 102 |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 免震構造 FI分類-F16F 7/00 N, FI分類-F16F 15/02 D, FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 支柱支持構造 FI分類-E04G 5/04 H |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 制振構造 FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 311, FI分類-E04H 9/02 351 |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 開先構造、及び溶接方法 FI分類-B23K 33/00 A, FI分類-B23K 9/00 501 B |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 山留め構造 FI分類-E02D 17/04 Z |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | ダンパーの取付構造 FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 冷媒配管検査装置 FI分類-G01M 3/26 M |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 調光システム、及び、調光システムの制御方法 FI分類-E06B 9/24 C, FI分類-H05B 37/02 E, FI分類-H05B 37/02 H, FI分類-H05B 37/02 J |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 合成スラブ構造及び合成スラブの施工方法 FI分類-E04B 1/14, FI分類-E04B 1/16 B, FI分類-E04B 1/16 E |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 鋼板スラブ構造の施工方法 FI分類-E04B 5/17, FI分類-E04B 5/02 J |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | ブレース構造 FI分類-E04B 1/58 E |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 柱梁接合方法 FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 P |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 仕上げ材用のアンカー金物 FI分類-B28B 23/00, FI分類-E04F 13/14 103 D |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 運搬装置 FI分類-B62B 1/14, FI分類-B62B 5/00 Z, FI分類-B65G 7/04 B |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置 FI分類-E04H 1/00 ESW, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置 FI分類-E04B 2/72 ESWZ, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置、方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/10 300, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 612 Z, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 鋼製壁の溶接方法 FI分類-B23K 9/00 501 B, FI分類-B23K 37/047 501 Z |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 基礎構造及び基礎工法 FI分類-E02D 5/28, FI分類-E02D 5/56, FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/34 A |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 山留め工法 FI分類-E02D 17/04 Z, FI分類-E02D 3/12 102 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | カーテンウォール吊下げ用ファスナ FI分類-E04B 2/94, FI分類-E04B 1/58 600 A |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 建物の建築方法 FI分類-E04B 1/30 H |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 地盤改良部分の土壌試料採取装置 FI分類-E02D 1/00, FI分類-E02D 3/12 101 |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 冷媒配管工法 FI分類-F24F 1/32, FI分類-F16L 3/227, FI分類-F16L 1/00 C, FI分類-F16L 3/00 H, FI分類-F16L 3/12 A, FI分類-F16L 3/24 B, FI分類-F25B 41/00 F |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 建築物の基礎構造 FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 E, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 建物空間設計支援装置、建物空間設計支援方法及び建物空間設計支援プログラム FI分類-E04H 1/02 ESW, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 610 C, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 削孔方法、及び削孔装置 FI分類-E21B 3/02 B |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | 制気口 FI分類-F24F 13/06 A, FI分類-F24F 13/06 D, FI分類-F24F 13/08 A |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | 既存建物への乗り込み用構造物 FI分類-E04G 23/02 J, FI分類-E04H 12/10 A, FI分類-E04B 1/68 100 A, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 地盤の液状化抑制方法 FI分類-E02D 3/08, FI分類-E02D 27/34 Z |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 地盤の不陸抑制方法 FI分類-E02D 3/08, FI分類-E02D 27/34 Z |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 11/46, FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 11/80, FI分類-F24F 110:10, FI分類-F24F 110:20 |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 11/80, FI分類-F24F 110:10, FI分類-F24F 110:20, FI分類-F24F 120:10 |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 既設配管の漏洩試験治具 FI分類-G01M 3/26 D, FI分類-G01M 3/26 M, FI分類-F16L 55/00 D |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 建築物の基礎構造 FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E02D 27/00 Z, FI分類-E02D 27/12 Z |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | コンクリートの充填状況推定装置、及びコンクリート打設支援システム FI分類-G06Q 50/08, FI分類-E04G 21/02 ESW, FI分類-E04G 21/02 103 A |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | 曲線生成方法、装置、及びプログラム FI分類-G06T 11/20 300, FI分類-G06F 17/50 608 Z, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | 接合構造体 FI分類-E02D 29/05 Z, FI分類-E04G 23/02 E, FI分類-E04G 21/12 105 Z |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | レイアウト支援装置、レイアウト支援方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 634 C |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 床施工方法 FI分類-E04F 15/14, FI分類-E04B 1/94 E, FI分類-E04B 1/94 K, FI分類-E04B 5/02 E, FI分類-E04F 15/12 B |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 自然排気システム FI分類-E04B 1/70 A, FI分類-E04B 1/94 G, FI分類-E04H 3/02 A, FI分類-F24F 7/00 Z, FI分類-F24F 7/04 B, FI分類-E04F 17/12 C |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 基礎構造 FI分類-E04B 1/20 E, FI分類-E04B 1/21 A, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E04B 1/61 506 Z |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 作業状態検知システム FI分類-B66B 1/34 Z, FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 3/00 U, FI分類-B66B 5/00 D, FI分類-B66B 5/00 G |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 封止材、及び建築部材構造 FI分類-E06B 7/02, FI分類-E06B 7/23 A |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 熱源システム FI分類-F24F 11/46, FI分類-F24F 5/00 101 A |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 日射調整装置 FI分類-E04F 10/08, FI分類-E06B 9/24 Z, FI分類-E04D 13/03 Q |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 吊り構造 FI分類-F21V 21/008, FI分類-F21V 21/04 300 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 柱の施工方法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04G 13/02 A |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 吊構造体 FI分類-A01G 9/02 103 S |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 耐火構造 FI分類-E04B 1/94 H, FI分類-E04B 1/94 R |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 耐火構造 FI分類-E04B 1/94 H, FI分類-E04B 1/94 R |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | ペリメータ空間の換気構造 FI分類-F24F 7/06 B, FI分類-F24F 7/007 B, FI分類-E04B 1/76 200 B |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 管体の傾き計測装置 FI分類-G01C 9/06 E, FI分類-G01C 15/00 104 B |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 支援システム、及び支援プログラム FI分類-G06Q 50/08 |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 水流形成システム FI分類-C02F 1/00 J, FI分類-E02B 5/00 Z |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 階段の支持構造 FI分類-E04B 1/36 F, FI分類-E04F 11/022, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 自然排気システム FI分類-E04B 1/70 B, FI分類-F24F 7/02 K, FI分類-F24F 7/10 Z |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | トラックバース構造 FI分類-E01F 1/00, FI分類-B65G 69/22 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 柱梁接合構造 FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/58 506 L |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 遮水壁 FI分類-E02D 3/12 101 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 空調家具 FI分類-A47C 7/74 C, FI分類-F24F 13/068 C |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 屋根構造 FI分類-E04B 7/08, FI分類-E04B 1/19 A, FI分類-E04B 1/32 102 B |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 残留変形修正装置 FI分類-F16F 1/40, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 外装材の再生方法 FI分類-E04G 23/02 C |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 高所作業車 FI分類-B66F 11/04, FI分類-B66F 9/06 W |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E04B 1/34 Z, FI分類-E04B 1/70 B, FI分類-E04B 1/76 100 E, FI分類-E04B 1/76 500 A, FI分類-E04B 1/76 500 F |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 調光制御装置 FI分類-E06B 5/00 D, FI分類-H05B 37/02 D, FI分類-H05B 37/02 E, FI分類-H05B 37/02 F, FI分類-H05B 37/02 Z |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 外装設計支援装置 FI分類-E04B 1/00 ESW, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 解体方法 FI分類-E04G 23/08 Z |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 建物情報表示装置 FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 Z, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 建物及び建物の施工方法 FI分類-E04B 1/30 G, FI分類-E04B 1/34 Z |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 高圧噴射攪拌工法 FI分類-E02D 3/12 102 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 風速推定システム FI分類-G01P 5/16 E, FI分類-G01W 1/00 Z |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 耐力木造柱 FI分類-E04C 3/292, FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04B 1/58 503 N |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 柱梁接合構造 FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/48 A, FI分類-E04B 1/58 508 S |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 場所打ち杭の鉄筋かごへの地中熱交換用配管設置機構、及び地中熱交換用配管の取り付け方法 FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-E02D 27/12 Z |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 折板構造、及び屋根材 FI分類-E04D 3/30 A |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 地震情報処理装置 FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G01M 7/02 H, FI分類-G01V 1/00 D, FI分類-E04G 23/00 ESW |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 木質梁接合構造 FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/30 E, FI分類-E04B 1/58 508 L, FI分類-E04B 1/58 508 N |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | 安全キャビネットに組み込まれたモニタリングシステム FI分類-B01L 1/00 C, FI分類-B01L 1/00 E, FI分類-B01L 1/00 Z, FI分類-F24F 7/06 C, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-F24F 7/007 B, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | 行動把握システム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04H 9/02 301 |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | 回遊促進支援装置、回遊促進支援システム、及びプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 17/30 170 C |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 支持構造および金具 FI分類-E04B 1/94 E |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 蛍光染料濃度管理システム及び蛍光染料濃度管理方法 FI分類-B09C 1/10, FI分類-E02D 1/06, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-B09C 1/08 ZAB |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 蛍光染料退色システム FI分類-B09C 1/10, FI分類-E02D 1/06, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-B09C 1/08 ZAB |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | レンガ造柱補強方法 FI分類-E04G 23/02 F |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 床構造 FI分類-E04B 5/36, FI分類-E04B 1/16 E, FI分類-E04B 1/24 B, FI分類-E04B 1/94 A, FI分類-E04B 1/94 E, FI分類-E04B 5/02 G, FI分類-E04B 5/32 D, FI分類-E04B 1/58 603 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 柱梁仕口構造の構築方法 FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/58 508 S |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 耐震補強構造 FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 311 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 制振建物 FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-F16F 15/023 A |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 吊物制振構造 FI分類-F16F 15/02 N, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-F21V 21/03 303 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 耐震壁構造 FI分類-E04B 2/56 601 A, FI分類-E04B 2/56 604 F, FI分類-E04B 2/56 632 B, FI分類-E04B 2/56 632 C, FI分類-E04B 2/56 632 J, FI分類-E04B 2/56 643 A, FI分類-E04H 9/02 321 E |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 支持体の種別及び配置最適化支援装置 FI分類-F16F 15/02 Z, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E04B 1/343 M, FI分類-E04H 1/12 308 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 木製梁の接合構造 FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/30 Z, FI分類-E04B 1/58 508 L, FI分類-E04B 1/58 508 N |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E04B 1/18 A, FI分類-E04B 1/24 B, FI分類-E04C 2/42 E, FI分類-E04B 2/56 605 D |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 固定具 FI分類-E02D 27/00 A, FI分類-E02D 27/00 D |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 13/02 D, FI分類-F24F 13/02 G, FI分類-F24F 13/06 A, FI分類-F24F 1/00 411, FI分類-F24F 13/068 B, FI分類-F24F 7/10 101 A |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | エキスパンションジョイント天井構造 FI分類-E04B 1/68 100 A |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | セメント硬化体補強用鋼繊維及びセメント組成物 FI分類-C04B 28/02, FI分類-D01F 9/08 D, FI分類-C04B 14/48 C, FI分類-C04B 14/48 D |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 配管設置構造及び配管ピット構築方法 FI分類-E04B 1/16 D, FI分類-E04B 5/32 C, FI分類-E04B 5/43 Z |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 3/10, FI分類-F24F 11/65 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 移動体、位置決め方法、及び位置決めシステム FI分類-G01C 15/02, FI分類-G05D 1/02 F, FI分類-G01C 15/00 103 C |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 吊り構造部の施工方法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 1/34 C, FI分類-E04B 1/35 L |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | タワークレーンのフロアクライミング工法 FI分類-B66C 23/32 E |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | コンクリート充填管理方法 FI分類-G01N 29/11, FI分類-G01N 29/48, FI分類-E04G 21/02 103 Z |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 柱梁の接合構造 FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 508 A |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/58 508 L |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 柱梁接合部構造 FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 503 B, FI分類-E04B 1/58 505 A, FI分類-E04B 1/58 507 A |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 木質構造部材 FI分類-A62C 2/00 X, FI分類-E04B 1/94 Q, FI分類-E04B 1/94 V |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/76 200 B, FI分類-E04B 1/76 500 A, FI分類-E04B 1/76 500 F |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 選択システム、及び選択プログラム FI分類-A62B 3/00 B, FI分類-G08B 17/00 F, FI分類-G08B 27/00 B, FI分類-G06Q 50/16 300 |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 2/90 |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 建築物 FI分類-E04B 1/20 A, FI分類-E04H 9/02 301 |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 建築方法 FI分類-E02D 3/12, FI分類-E02D 29/055, FI分類-E02D 17/04 Z, FI分類-E02D 29/05 A |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 屋根構造 FI分類-E04D 3/35 P, FI分類-E04D 3/36 K |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 耐火壁の構築方法 FI分類-E04B 1/94 L, FI分類-E04B 1/94 V |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 既存床の補強方法 FI分類-E04G 23/02 E |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 高所作業車 FI分類-B66F 9/24 F, FI分類-B66F 9/24 H, FI分類-B66F 9/24 S |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 止水構造 FI分類-F16L 5/02 J, FI分類-F16J 15/06 L, FI分類-F16J 15/06 N, FI分類-F16J 15/14 D |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 装飾構造、及び装飾方法 FI分類-E04F 13/08 B, FI分類-E04F 13/08 H, FI分類-E04F 13/08 U |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 掘削装置 FI分類-E21B 7/00 Z |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 蛍光検出装置 FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/64 Z |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 土壌浄化システム FI分類-B09C 1/08, FI分類-B09C 1/10 ZAB |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 土壌浄化方法 FI分類-B09C 1/08, FI分類-B09C 1/10 ZAB |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/20 E, FI分類-E04H 1/04 B, FI分類-E04H 3/02 A |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 柱梁架構 FI分類-E04B 1/22, FI分類-E04B 1/20 F, FI分類-E04B 1/21 B |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 建物構造 FI分類-E04H 9/14 A |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 自走式立体駐車場 FI分類-E04H 6/10 A |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 鉄骨柱梁接合構造 FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04B 1/58 508 S |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 緩衝体、免震建物及び建物 FI分類-F16F 7/00 F, FI分類-F16F 15/02 D, FI分類-E04H 9/02 351 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | カバー具 FI分類-E21B 12/00 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 複合基礎構造の施工方法 FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/01 Z |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 横向き溶接用スタッド FI分類-B23K 9/20 B |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 油脂分阻集器 FI分類-E03F 5/16, FI分類-C02F 1/24 D, FI分類-B01D 17/025 504, FI分類-B01D 17/025 502 A, FI分類-B01D 17/025 502 B, FI分類-B01D 17/025 502 D |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 制振構造 FI分類-E04H 9/14 G, FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-F16F 15/02 K, FI分類-E04H 9/02 321 B, FI分類-E04H 9/02 321 F |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 柱の接合構造 FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 507 A |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 柱の接合方法 FI分類-E04B 1/22, FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04G 23/02 F, FI分類-E04B 1/58 507 A |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 天井構造 FI分類-E04B 9/10, FI分類-E04B 9/12, FI分類-E04B 9/00 G, FI分類-E04B 9/18 F |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | シミュレーション装置 FI分類-E04B 1/30 A, FI分類-E04B 1/94 ESWZ, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 建築物 FI分類-E04H 3/14 C |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 独立フーチング基礎構造とその施工方法 FI分類-E04C 5/04, FI分類-E04B 1/16 C, FI分類-E02D 27/00 Z, FI分類-E02D 27/01 C |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 耐震補強構造 FI分類-E04G 23/02 F |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 土壌の浄化方法 FI分類-B09C 1/02 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 321 F |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 杭頭接合構造 FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/12 Z |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 構真柱施工方法 FI分類-E02D 13/04, FI分類-E04G 21/14, FI分類-E02D 29/05 Z |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 構真柱支持方法 FI分類-E04B 1/16 B, FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E04G 23/06 Z, FI分類-E04G 21/02 103 Z |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 逆打ち工法における山留め壁構造の構築方法 FI分類-E02D 27/08, FI分類-E02D 17/04 E, FI分類-E02D 29/05 Z |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 天井構造、及び施工方法 FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-E04B 9/00 A, FI分類-E04B 9/00 C, FI分類-E04B 9/18 F |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 基礎構造の施工方法 FI分類-E02D 27/12 Z |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 屋根架構の構築方法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 1/18 F, FI分類-E04B 1/35 D, FI分類-E04B 7/02 521 F |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04H 1/06 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 作業用床、及び作業用床の使用方法 FI分類-E04G 1/15, FI分類-E04B 1/20 E |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 梁架構の据え付け方法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 1/18 F, FI分類-E04B 1/35 D, FI分類-E04B 7/02 521 F |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 免震層残留変形矯正方法 FI分類-E04G 23/06 Z, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 建築物 FI分類-E04H 3/12 Z, FI分類-E04H 3/14 C, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/01 101 D |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 建築物 FI分類-E04B 1/98 E, FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-E04H 3/12 Z, FI分類-E04H 3/14 C |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | テレビ会議システム FI分類-H04M 3/56 C, FI分類-H04N 7/15 150, FI分類-H04S 5/00 500 |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 木質構造材 FI分類-E04B 1/72, FI分類-B27K 3/34 A, FI分類-B27K 3/34 B, FI分類-B27K 3/34 C, FI分類-E04B 1/94 R |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | トップライト FI分類-E04D 13/03 C, FI分類-E04D 13/03 Z |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 建物情報処理装置及び建物情報処理モデル学習装置 FI分類-E04G 23/00, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/08 |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 梁接合構造 FI分類-E04B 1/04 H, FI分類-E04B 1/16 K, FI分類-E04B 1/58 506 A |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 床天井構造及び壁体の支持構造 FI分類-E04B 1/04 B, FI分類-E04B 5/02 B, FI分類-E04B 9/06 F, FI分類-E04B 1/61 505 A |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 植栽装置 FI分類-A01G 9/02 B, FI分類-A01G 9/02 D |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 鉄骨造建物 FI分類-E04B 1/16 D, FI分類-E04B 1/24 B, FI分類-E04B 1/98 E |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 免震構造物の構築工法及び免震構造物の連結構造 FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | コンクリート構造体の施工方法 FI分類-E04B 1/41 502 A, FI分類-E04B 1/41 502 N |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | 耐震補強体 FI分類-E04G 23/02 D |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | スラブ支持構造、及びスラブ施工方法 FI分類-E02D 27/00 Z, FI分類-E02D 27/01 D, FI分類-E02D 27/12 A |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 柱梁架構の補強構造 FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04B 1/58 B, FI分類-E04H 9/02 311 |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | 表示システム、及び表示プログラム FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G06F 17/50 610 A |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | クリーンルームシステム FI分類-E04H 5/02 B, FI分類-F24F 7/06 C, FI分類-F24F 7/007 B, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | アンダーフロア型空調システム FI分類-F24F 7/06 A, FI分類-F24F 7/10 Z, FI分類-F24F 13/02 C |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 換気システム FI分類-F24F 13/02 D, FI分類-F24F 7/08 101 L, FI分類-F24F 7/08 101 Z |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 避雷導体構造及び避雷導体構造の製造方法 FI分類-E04B 1/92, FI分類-E04H 9/14 D, FI分類-H01R 4/64 Z, FI分類-H02G 13/00 040 |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 杭柱接合構造、及び杭柱接合構造の施工方法 FI分類-E04B 1/24 R, FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/12 Z |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 建物の架構構造 FI分類-E04B 1/18 A, FI分類-E04B 1/24 D, FI分類-E04B 1/24 L |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | RC床版形成方法 FI分類-E01D 19/12, FI分類-E04B 5/40 B, FI分類-E04B 5/40 E |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 管理システム、及び管理プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | ピット構造及びそれの構築方法 FI分類-E02D 27/00 Z |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 耐火構造 FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04B 1/94 V |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 構造物の補強工法 FI分類-E04G 23/02 E |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 建設部材の接続構造 FI分類-E04B 1/58 602 |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 周波数決定方法、及びロッド位置検出方法 FI分類-E21B 47/16, FI分類-E21B 7/00 A |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 継手部材及び軸材継手構造 FI分類-E04B 1/24 E, FI分類-E04B 1/58 505 H |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 地下階構造及び地下階の構築方法 FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04B 5/43 C, FI分類-E02D 29/05 Z |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 耐震補強構造 FI分類-E04G 23/02 F |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | ブレースの接合構造 FI分類-E04B 1/18 F, FI分類-E04B 1/58 G |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | 浮上り抑制構造 FI分類-F16F 15/04 Z, FI分類-F16F 15/08 C, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 設備基礎構造 FI分類-E04D 13/00 L |
2018年10月01日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子ビーム装置 FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-H01J 37/09 Z, FI分類-G03F 7/20 504, FI分類-H01J 37/305 B, FI分類-H01L 21/30 541 L |
2018年10月01日 特許庁 / 特許 | 木質構造部材及び木質構造部材の製造方法。 FI分類-E04C 3/14, FI分類-E04C 3/36, FI分類-E04B 1/94 R |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 植栽基盤及び緑化装置 FI分類-A01G 9/02 Z, FI分類-A01G 1/00 301 C |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 床版天井版の接合構造及び木版ユニット FI分類-E04B 1/94 F, FI分類-E04B 5/02 H, FI分類-E04B 9/06 F, FI分類-E04B 1/348 J, FI分類-E04B 1/348 L |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 既存建物の制振補強方法 FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 341 E |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 免震構造物 FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 貯水システム FI分類-E03B 3/04 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 煙突支持構造 FI分類-F23J 13/00 Z |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 座席空調システム FI分類-B60N 2/56, FI分類-F24F 11/46, FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/65, FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 120:14, FI分類-F24F 120:20, FI分類-B60H 1/00 101 Q, FI分類-B60H 1/00 102 S, FI分類-B60H 1/00 102 V |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 音響反射板設計支援装置及び音響反射板調整装置 FI分類-G10K 11/28, FI分類-E04B 1/99 Z, FI分類-G10K 15/00 M, FI分類-E04H 3/22 ESW, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 鉄筋籠挿入装置及び鉄筋籠挿入方法 FI分類-E02D 5/36 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 力骨の取付構造、及び取付方法と、鉄骨の合成耐火被覆構造、及び鉄骨の合成耐火被覆の下地材 FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04F 13/04 105 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 不活性ガス置換方法、溶接方法、不活性ガス流入装置、及び、排出装置 FI分類-B23K 9/16 L, FI分類-B23K 9/16 M, FI分類-B23K 9/028 B |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | エレベータ FI分類-B66B 1/34 A, FI分類-B66B 3/00 U, FI分類-B66B 9/187 Z |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | 壁構造 FI分類-E04B 1/58 602, FI分類-E04B 1/58 507 A, FI分類-E04B 2/56 604 A, FI分類-E04B 2/56 622 L, FI分類-E04B 2/56 631 G |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 家具 FI分類-A47C 7/74 C, FI分類-A47C 27/08 A |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 屋根の支持構造 FI分類-E04D 3/36 H |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 地盤改良工法 FI分類-E02D 3/12 102 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 杭基礎構造 FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/01 102 A |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 設備架台の増設方法 FI分類-E04D 13/00 L |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | エアカーテン装置 FI分類-F24F 9/00 F, FI分類-F24F 9/00 G, FI分類-F24F 9/00 M |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 外壁構造 FI分類-E04B 2/32, FI分類-E04B 2/34, FI分類-E04B 1/04 F, FI分類-E04B 1/16 Z, FI分類-E04B 2/02 131, FI分類-E04B 2/02 132, FI分類-E04B 2/02 135, FI分類-E04B 2/02 140, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 321 C |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 外壁構造 FI分類-E04B 2/08, FI分類-E04B 2/10, FI分類-E04B 2/02 116, FI分類-E04B 2/02 132, FI分類-E04B 2/02 135, FI分類-E04B 2/02 140, FI分類-E04B 2/02 115 A |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 外壁構造 FI分類-E04B 2/08, FI分類-E04B 2/10, FI分類-E04B 2/02 131, FI分類-E04B 2/02 132 |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | 天蓋付き家具 FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-A47C 7/74 C, FI分類-A47C 21/04 A, FI分類-A47C 29/00 Z |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 給気装置 FI分類-F24F 13/02 D, FI分類-F24F 13/06 A, FI分類-F24F 13/06 C |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 柱梁仕口構造 FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/58 505 S, FI分類-E04B 1/58 508 S |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 付属構造物の施工方法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04F 11/02 100 |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 開閉式免震屋根構造 FI分類-E04B 7/16 C, FI分類-E04B 1/343 101, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 騒音低減装置 FI分類-E01F 8/00, FI分類-E04B 1/82 C, FI分類-E04B 1/82 M, FI分類-E04B 1/82 X, FI分類-E04B 1/84 A, FI分類-G10K 11/172, FI分類-E04G 21/32 B, FI分類-E04H 17/16 104, FI分類-G10K 11/16 110 |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 床構造 FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-E04B 1/58 508 A, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 天然芝育成システム FI分類-A01G 1/00 301 C, FI分類-A01G 7/00 601 A, FI分類-A01G 7/00 601 Z |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 吸音構造 FI分類-E04B 1/82 F, FI分類-E04B 1/86 B, FI分類-G10K 11/16 140 |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | コンクリート部材耐火被覆構造、及び耐火コンクリート部材の製造方法 FI分類-E04C 3/34, FI分類-E04B 1/94 V |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-A62C 99/00, FI分類-E04B 1/94 F, FI分類-A62C 2/06 506 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 水洗トイレシステム FI分類-E03D 5/016, FI分類-C02F 11/12 Z, FI分類-C02F 11/04 ZABA |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 配筋支援システム FI分類-E04G 21/12 ESW, FI分類-E04G 21/12 105 A, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 628 A, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 空気調和制御装置、空気調和制御プログラム FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/72, FI分類-F24F 110:20, FI分類-F24F 110:22, FI分類-F24F 130:10 |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 既存建物のコンクリートの中性化深さを予測する予測式を得る方法、既存建物のコンクリートの中性化深さを予測する方法、及び既存建物の残余寿命の予測方法 FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 33/38 |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 桝の設置構造、及び、桝の設置構造の構築方法 FI分類-E03F 5/02, FI分類-E03F 5/10 A, FI分類-E02D 29/12 Z |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 接合部構造 FI分類-E04C 5/18, FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E04B 1/58 511 A |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 免震建物 FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 D, FI分類-E04H 9/02 331 E, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E04H 9/14 F, FI分類-E04B 1/342 A |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 管理システム、及び管理プログラム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/08 |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 屋根構造の構築方法 FI分類-E04B 7/02 521 Z |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 階段構造 FI分類-E04F 11/18, FI分類-E04F 11/025 |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | コンクリート壁接合構造、及びコンクリート壁施工方法 FI分類-E04B 2/84 D, FI分類-E04B 2/84 H, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04B 1/61 505 A, FI分類-E04B 2/82 521 D |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 門型架構構造 FI分類-E04B 1/30 B, FI分類-E04B 1/30 C |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 柱用板状部材 FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 P |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 建設用外装材 FI分類-C04B 41/86 D, FI分類-C04B 41/89 D |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置 FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 608 Z, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 免震建物 FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 3/147, FI分類-F24F 7/08 101 |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | ケーブルラック設置構造、ケーブルラックの施工方法、及び支持架台 FI分類-H02G 3/04 056 |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 撥水剤組成物及び撥水剤組成物の製造方法 FI分類-C09K 3/18 104 |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 建物補強方法 FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04H 9/02 301 |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 建物補強方法 FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04H 9/02 301 |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | データ推定方法 FI分類-G06F 17/17, FI分類-G01V 1/00 D, FI分類-G01H 17/00 D, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 架構補強構造 FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04B 1/30 Z, FI分類-E04B 1/58 602, FI分類-E04B 1/38 400 Z |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置 FI分類-G06F 17/50 604 G, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 608 G, FI分類-G06F 17/50 608 Z, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置及び設計支援モデル学習装置 FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 614 A, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 接合部構造 FI分類-E04C 5/03, FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 508 A, FI分類-E04G 21/12 105 E |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 擁壁構造 FI分類-E02D 5/06, FI分類-E02D 29/02 309 |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 水硬性組成物及び水硬性硬化体 FI分類-C04B 7/19, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 22/14 B |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | オフィスビル FI分類-E04H 1/06 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 跳ねだし構造物及びその構築方法 FI分類-E04F 11/022, FI分類-E04B 1/58 600 E |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | コンクリート評価制御装置、コンクリート評価制御プログラム FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 11/00 E |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/20 F, FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04G 23/02 E, FI分類-E04B 1/58 602, FI分類-E04B 2/56 604 F, FI分類-E04B 2/56 605 B, FI分類-E04B 2/56 611 B, FI分類-E04B 2/56 611 D, FI分類-E04B 2/56 632 J, FI分類-E04B 2/56 643 A |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 鉄骨梁耐火被覆構造 FI分類-E04B 1/30 Z, FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04B 1/94 E, FI分類-E04B 1/94 V, FI分類-E04B 1/58 508 T |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 設計支援システム FI分類-G06Q 10/10 310, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 Z, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 水硬性材料硬化体の乾燥収縮低減剤、水硬性材料硬化体の収縮低減方法及び低収縮性水硬性材料硬化体 FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 41/62, FI分類-C04B 24/12 Z |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | 移動式足場装置、及び使用方法 FI分類-E04G 1/20 A, FI分類-E04G 1/24 301 A |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 床版の支持構造 FI分類-E04B 5/10, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E04B 1/98 E, FI分類-E04B 5/32 D, FI分類-E04B 5/43 H |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置及び設計支援モデル学習装置 FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置及び設計支援モデル学習装置 FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 606 Z, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 架台 FI分類-F16L 3/04, FI分類-F16L 3/24 B |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 床構造、及び、床部の補強方法 FI分類-E04G 23/02 H, FI分類-E04F 15/024 603 F |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 高気密性施設の気流制御システム及び気流制御方法 FI分類-F24F 7/06 C, FI分類-F24F 7/007 B |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | スラブ貫通孔構築方法 FI分類-E04C 5/20, FI分類-E04B 5/40 A, FI分類-E04G 15/06 A |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 屋根開閉構造 FI分類-E04B 7/16 A, FI分類-E04H 3/14 C, FI分類-E04B 1/343 G |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 柱梁仕口構造及び柱梁の施工方法 FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 P |
2018年05月01日 特許庁 / 特許 | 建物構造 FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04B 1/58 508 P |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 梁接合構造 FI分類-E04B 1/26 E, FI分類-E04B 1/30 Z, FI分類-E04B 1/94 F, FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04B 1/58 506 L, FI分類-E04B 1/58 506 Z |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 手術室空調システム FI分類-F24F 1/00, FI分類-F24F 3/00 Z, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 7/06 Z, FI分類-A61G 10/00 C |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電池制御装置、蓄電池制御プログラム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/38 120 |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電池制御装置、蓄電池制御プログラム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/34 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/38 120 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 取付構造、及び取付方法 FI分類-A44B 18/00, FI分類-E04B 9/22 C, FI分類-F16B 5/07 F, FI分類-F16B 5/07 H |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 床構造 FI分類-E04B 5/02 F |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 免震装置の耐火被覆構造 FI分類-E04B 1/36, FI分類-F16F 1/40, FI分類-E04B 1/94 F, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-F16F 15/08 F, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 木質床材、木質床材の固定構造及び木質床材の製造方法 FI分類-B27M 3/04, FI分類-E04F 15/04 F |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 壁材の接合構造 FI分類-E04B 1/10 A, FI分類-E04B 1/61 504 C, FI分類-E04B 1/61 504 D |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/76 200 A |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 放射線遮蔽ボード及び放射線遮蔽ボードの製造方法 FI分類-B28B 1/30, FI分類-E04B 1/92, FI分類-G21F 1/04, FI分類-G21F 1/08, FI分類-G21F 1/12, FI分類-C04B 28/14, FI分類-G21F 3/00 Z, FI分類-C04B 14/42 Z, FI分類-C04B 22/14 A, FI分類-C04B 24/26 E |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | スリット形成用型枠とスリット形成方法 FI分類-E04G 15/06 D |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | 施工体制台帳点検支援装置及び施工体制台帳点検支援モデル学習装置 FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 10/06 328 |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | 遮蔽壁 FI分類-G21F 3/00 L, FI分類-G21F 3/00 S |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | 試験装置、試験方法、及び試験プログラム FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 車両用環境試験室の空調システム FI分類-G01M 9/04, FI分類-G01M 17/007 P |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 車両用環境試験室の空調システム FI分類-G01M 17/007 P |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 3/14, FI分類-F24F 3/153, FI分類-F25B 27/00 A, FI分類-F25B 27/02 C, FI分類-F25B 27/02 K |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | ペリメータ空調システム FI分類-F24F 11/67, FI分類-F24F 13/14 F |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | 屋根の支持構造 FI分類-E04B 7/00 Z, FI分類-E04D 3/36 A, FI分類-E04D 3/36 H |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | 営巣構造物、及び営巣構造物の施工方法 FI分類-A01K 31/14 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 杭頭接合構造 FI分類-E02D 27/12 Z |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 立体自動倉庫 FI分類-B65G 1/04 501, FI分類-B65G 1/00 501 Z |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 耐火被覆構造 FI分類-E04B 1/94 E |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 管理システム、及び管理プログラム FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 管理システム、及び管理プログラム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 50/08 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 管理システム、及び管理プログラム FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 位置決め冶具、鉄筋コンクリートスラブ及びコア抜き工法。 FI分類-E04G 15/06 A |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 建物の建築方法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 1/35 G |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 作業用足場の盛り替え方法 FI分類-E04G 3/28, FI分類-E04G 3/20 A |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | アンビソニックス信号生成装置、音場再生装置、及びアンビソニックス信号生成方法 FI分類-H04S 5/00, FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 19/008 100 |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 搬器ユニット、及び、エレベータ FI分類-B66B 9/02 A, FI分類-B66B 13/06 A, FI分類-B66B 9/187 G |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 廃棄物運搬具及び廃棄物の運搬方法 FI分類-B60P 7/04, FI分類-B60P 1/04 Z, FI分類-B60P 1/64 B, FI分類-B60P 3/00 Q, FI分類-B65D 88/22 A |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 自然換気システム FI分類-E04B 1/70 B, FI分類-F24F 7/10 Z, FI分類-F24F 7/007 B |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | アクティブマスダンパーの性能評価方法 FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-E04H 9/02 341 D |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 7/08 A, FI分類-F24F 13/02 C, FI分類-F24F 13/068 A, FI分類-F24F 13/068 B, FI分類-F24F 7/10 101 Z |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | コンクリート組成物及びコンクリート硬化体 FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 24/10, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 22/14 B, FI分類-C04B 24/26 H |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | セメント用混和剤 FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 24/26 H |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 防食方法 FI分類-B05D 1/38, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-C23F 11/00 B |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 管理システム、及び管理プログラム FI分類-G06Q 50/08 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 階段 FI分類-E04F 11/025, FI分類-E04F 11/112, FI分類-E04H 9/02 351 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 基礎構造の構築方法 FI分類-E02D 27/00 Z, FI分類-E02D 27/12 Z |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 圧入工法 FI分類-E04G 21/02 103 A |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 変位装置 FI分類-E04G 7/00 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 変位装置 FI分類-E04G 7/00 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 鉄骨コンクリート梁の施工方法、及び鉄骨コンクリート梁の設計方法 FI分類-E04C 3/293, FI分類-E04B 1/16 D, FI分類-E04B 1/16 Q |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 鋼製型枠 FI分類-E04B 1/16 D, FI分類-E04B 1/16 Q |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 形成方法 FI分類-E04G 23/06 Z |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 11/81, FI分類-F24F 3/044 |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 折板屋根葺き作業用のスタンション FI分類-E04D 15/04 V, FI分類-E04G 21/32 D |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 木質構造材 FI分類-E04C 3/12, FI分類-B32B 21/04, FI分類-B27M 3/00 B, FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04C 2/24 P |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 木質床構造 FI分類-E04F 15/20, FI分類-E04B 1/94 E, FI分類-E04B 1/98 C, FI分類-E04B 5/43 Z, FI分類-E04F 15/18 601 B |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 逆梁の補強構造 FI分類-E04C 3/06, FI分類-E04C 3/293, FI分類-E04B 1/24 B, FI分類-E04B 1/30 C |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 柱梁接合構造 FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/58 508 S |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 架構構造 FI分類-E04B 1/24 D, FI分類-E04B 1/26 A, FI分類-E04B 1/343 D |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 耐震補強方法 FI分類-E04B 1/58 A, FI分類-E04G 23/02 F, FI分類-E04H 9/02 311 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E04H 9/02 301 |
2018年02月07日 特許庁 / 特許 | 柱梁仕口部材 FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 P |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | ブレース構造 FI分類-E04B 1/58 E |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 防振構造 FI分類-E01B 3/40, FI分類-E04B 1/98 E, FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-F16F 15/04 P |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 収斂計算支援装置、収斂計算支援方法、及び収斂計算支援プログラム FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 沈下抑制対象物の沈下抑制構造 FI分類-E02D 27/34, FI分類-E02D 3/12 102 |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 浮上り抑制構造、及び逆打ち工法 FI分類-E02D 5/34, FI分類-E02D 17/04, FI分類-E02D 29/04 Z |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 浮上り抑制構造、及び逆打ち工法 FI分類-E02D 31/10, FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-E02D 17/04 Z, FI分類-E02D 29/04 Z |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 構造物の施工方法 FI分類-E02D 29/04 Z, FI分類-E04G 23/08 Z |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 構造物の施工方法 FI分類-E02D 29/04 Z, FI分類-E04G 23/08 Z |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 逆打ち工法 FI分類-E02D 29/055 |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 構造物の施工方法 FI分類-E02D 29/05 A, FI分類-E02D 29/05 Z |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 構造物の施工方法 FI分類-E02D 29/05 A, FI分類-E02D 29/05 Z, FI分類-E04G 23/06 Z, FI分類-E04G 23/08 Z, FI分類-E04G 21/02 103 Z |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 揚水計画支援装置及び揚水計画支援モデル学習装置 FI分類-G06Q 50/08 |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 揚水制御装置及び揚水制御モデル学習装置 FI分類-E02D 19/10 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | トラス架構及び屋根架構 FI分類-E04B 1/19 A, FI分類-E04B 1/58 Z |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 5/00 101 Z, FI分類-F24F 11/02 102 L |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 階段 FI分類-E04F 11/12, FI分類-F16F 15/02 C |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | 免震構造 FI分類-E04G 23/02 C, FI分類-E04G 23/02 F, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 携帯型端末装置、及び測量プログラム FI分類-G01C 5/06, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G01C 15/00 102 C, FI分類-G01C 15/00 104 Z |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 5/00 101 Z, FI分類-F24F 11/02 102 A, FI分類-F24F 11/02 102 L |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 1/00 346, FI分類-F24F 5/00 101 B |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 構造情報表示装置、構造設計支援装置、及び構造設計支援モデル学習装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-E04B 1/20 ESWA, FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 構造情報表示装置、構造設計支援装置、及び構造設計支援モデル学習装置 FI分類-G06F 30/13, FI分類-G06F 30/27, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 119:20, FI分類-E04B 1/00 ESW |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 構造情報表示装置、構造設計支援装置、及び構造設計支援モデル学習装置 FI分類-G06F 30/13, FI分類-G06F 30/27, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06N 3/092, FI分類-G06F 119:20, FI分類-E04B 1/00 ESW |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 変位計測装置 FI分類-G01B 5/30 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 軒先部構造 FI分類-E04D 13/064 F |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | タワークレーンのクライミング工法 FI分類-B66C 23/32 C |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 11/02 F, FI分類-F24F 11/053 G |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 基礎構造の施工方法 FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/34 B |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 制振構造 FI分類-F16F 7/108, FI分類-F16F 7/00 A, FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 341 E |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 建物構造及び遮蔽壁の構築方法 FI分類-E04B 1/92, FI分類-E04H 3/08 C, FI分類-G21F 3/00 L, FI分類-G21F 3/00 Z, FI分類-G21F 7/00 Z |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 建物構造 FI分類-E04B 1/92, FI分類-E04B 1/20 A, FI分類-E04B 1/98 P, FI分類-E04B 9/30 A, FI分類-E04H 3/08 B, FI分類-E04H 9/14 K, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 階段構造 FI分類-E04F 11/02, FI分類-E04H 9/02 301 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 防水構造 FI分類-E04F 13/12 F |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 杭体施工方法 FI分類-E02D 5/24, FI分類-E02D 7/00 Z |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 木製架構の制振構造 FI分類-F16F 7/12, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04H 9/02 321 C |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 拘束具、及び拘束方法 FI分類-F16B 21/12 A, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 山留め支援装置及び山留め支援モデル学習装置 FI分類-E02D 5/00, FI分類-E02D 17/00, FI分類-E02D 17/04 Z, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | グラウト用エア抜き装置 FI分類-B28C 7/16, FI分類-B01D 19/00 B, FI分類-B01D 19/00 Z |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E04B 1/30 B, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 351 |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 地盤改良体 FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/18 101 |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 杭施工方法及び杭施工管理システム FI分類-E02D 1/02, FI分類-E02D 7/00 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 梁材及び梁材の支持構造 FI分類-E04C 3/07, FI分類-E04B 1/24 F |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/18 A, FI分類-E04B 1/18 F, FI分類-E04H 9/02 301 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 建物構造 FI分類-E04H 3/02 C |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 鉄骨梁の補強構造、及び柱梁接合部の施工方法 FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/58 508 S |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 供試体及び供試体採取方法 FI分類-E02D 1/04, FI分類-G01N 1/08 B, FI分類-G01N 1/08 F |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 競技施設 FI分類-A01G 1/12 Z, FI分類-E04H 3/14 C, FI分類-A63C 19/00 A, FI分類-A01G 7/00 601, FI分類-A01G 1/00 301 C, FI分類-A01G 7/00 601 A |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 吹出口装置 FI分類-F24F 13/065, FI分類-F24F 13/06 A, FI分類-F24F 13/14 B |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 忌避システム FI分類-A01M 29/32 |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | BIMモデル検査支援方法及びBIMモデル検査支援システム FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 17/50 628 A, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 免震建物の構築方法 FI分類-E04G 23/02 J, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 木質壁 FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04B 1/58 602 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 軸部材の鉛直度管理方法及び山留め壁の構築方法 FI分類-E02D 13/04, FI分類-E02D 13/06, FI分類-E02D 5/18 101 |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 吊元金物 FI分類-E04G 3/30, FI分類-E04G 3/24 301 E |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 防振床構造 FI分類-E04B 1/98 U, FI分類-E02D 27/00 C, FI分類-E02D 27/12 Z |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 拡張施設、及び施設の拡張方法 FI分類-E04H 3/14 A, FI分類-E04G 23/02 D |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 曳家方法 FI分類-E04G 23/06 A |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 鉄骨梁スラブ施工方法、及び鉄骨梁 FI分類-E04B 1/24 Q, FI分類-E04B 1/58 601 A |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 吊り物制振構造 FI分類-F16F 15/02 N, FI分類-F21V 21/03 350 |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 外気処理装置 FI分類-F24F 3/16, FI分類-F24F 13/22, FI分類-F24F 7/00 A, FI分類-B01D 47/00 D, FI分類-F24F 11/02 M, FI分類-F24F 1/00 361 C |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 高炉スラグ含有セメントスラリー組成物及びこれを用いたソイルセメントスラリーの調製方法 FI分類-C04B 28/04, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 22/14 B, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/10 P, FI分類-C09K 17/42 P, FI分類-C09K 17/44 P, FI分類-C09K 17/48 P |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 積層ゴム支承の取外し方法 FI分類-E04H 9/02 331 A |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 土壌除去用治具及び山留め壁の構築方法 FI分類-B09C 1/00, FI分類-E02D 13/00 Z, FI分類-E02D 5/04 ZAB |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 外装構造 FI分類-E04B 1/66 Z |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 座屈補剛ブレース取付構造 FI分類-E04B 1/58 G |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 鉄骨梁 FI分類-E04C 3/08 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 仕口部構造 FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 P |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 位置認識方法、位置認識装置、基準点設置用移動体、作業用移動体、及び位置認識システム FI分類-G01C 15/06, FI分類-G01C 15/06 T, FI分類-G01C 15/00 103 E |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | ダクトシステム FI分類-F24F 13/02 A, FI分類-F24F 13/02 B, FI分類-F24F 13/02 F |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 構台昇降システム FI分類-E04G 21/16, FI分類-E04G 27/00, FI分類-B66F 7/02 Z, FI分類-E04G 1/36 301 A, FI分類-E04G 3/30 301 E |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 建物内部のブレース配置構造 FI分類-E04B 1/24 A, FI分類-E04H 6/10 A |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 搬送装置 FI分類-B62B 3/00 B |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 分岐ヘッダー FI分類-A62C 31/05 |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 柱梁接合構造 FI分類-E04B 1/16 G, FI分類-E04B 1/24 M, FI分類-E04B 1/58 508 P |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 建築資材、及びコンクリート打設用の型枠 FI分類-E04G 17/00 D |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 既設構造物の改修方法 FI分類-E04B 7/14, FI分類-E04G 23/03 |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 二層構造屋根、及び既設構造物の改修方法 FI分類-E04B 7/08, FI分類-E04G 23/03, FI分類-E04G 23/02 J, FI分類-E04G 23/08 Z, FI分類-E04B 1/32 102 A |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | フラットデッキ FI分類-E04B 5/40 C |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 制振構造 FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 321 B, FI分類-E04H 9/02 321 F |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 制振建物 FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 301 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | コケ育成用硬化体、コケ緑化体、コケ育成用擬岩、及びコケ育成用硬化体の製造方法 FI分類-A01G 1/00 301 D |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 構造物の支持構造 FI分類-E02D 27/34 Z |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 構造部材の製作方法 FI分類-E04C 3/42, FI分類-B27M 3/00 E, FI分類-C09J 201/00, FI分類-E04B 1/94 R |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 躯体部材の分離再接続工法 FI分類-E04G 21/14 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 貫通部シール構造、及び、シール部材 FI分類-H02G 3/22, FI分類-F16L 5/00 L, FI分類-F16L 5/00 P, FI分類-F16L 5/02 P |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | シミュレーション装置 FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 開放感評価装置 FI分類-G06T 7/00 130 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 外装シェード FI分類-E04B 2/56 604 D, FI分類-E04B 2/56 605 J, FI分類-E04B 2/56 641 K |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 屋根のテンションロッド構造 FI分類-E04B 9/30 C |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 人工河川の改修方法 FI分類-E02B 3/00 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 浄化方法 FI分類-B09B 3/00 ZABE, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 免震構造 FI分類-E04H 9/02 331 A |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 疲労軽減ウェア FI分類-A41D 13/05, FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-A41D 13/05 125, FI分類-A41D 13/05 156, FI分類-A41D 13/005 101, FI分類-A41D 13/005 103 |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 11/04 G |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | デシカント空調装置 FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 3/147, FI分類-F24F 7/08 Z, FI分類-F24F 11/02 102 D, FI分類-F24F 11/02 102 J |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 鋼管杭の接合構造 FI分類-E02D 5/28, FI分類-E04B 1/24 G, FI分類-E02D 27/00 Z, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E04B 1/58 507 S |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 耐震スリット構造 FI分類-E04B 1/62 C, FI分類-E04G 23/02 E, FI分類-E04H 9/02 321 H |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 立体トラス架構 FI分類-E04C 3/06, FI分類-E04B 1/342 D |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 汚染物質拡散抑制方法 FI分類-B09B 3/00 ZABE, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 仮設支柱の設置方法 FI分類-E02D 27/42 Z, FI分類-E02D 5/20 101 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | シリカフュームの評価方法、コンクリート組成物の製造方法、コンクリート組成物及びコンクリート硬化体 FI分類-C04B 14/02, FI分類-C04B 28/02, FI分類-G01N 33/38, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-G01N 15/02 A, FI分類-G01N 15/02 B |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 岩盤類の掘削部位からの掘削物を資材として採取することにより資材を製造する方法 FI分類-E21D 9/00 C, FI分類-E21C 37/00 Z |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 断熱窓およびカーテンウォール FI分類-E04B 2/90, FI分類-E06B 3/26, FI分類-E06B 5/00 B, FI分類-E04B 1/76 500 F |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 汚染土壌浄化方法 FI分類-B09C 1/08, FI分類-B09C 1/10 ZAB |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 地下土壌浄化方法 FI分類-B09C 1/10 ZAB |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 地盤注入剤濃度推定方法 FI分類-B09C 1/10, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-G01N 33/24 Z, FI分類-B09C 1/08 ZAB |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 外装部材取付方法 FI分類-F16B 39/12 Z, FI分類-F16B 39/34 C, FI分類-E04F 13/08 101 B |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 振動モード予測装置及び振動モード予測モデル学習装置 FI分類-G01M 7/02 J, FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-G05B 13/02 L, FI分類-G05D 19/02 D, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | ジャッキアップ方法 FI分類-E04G 21/16, FI分類-E04B 1/35 H |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | コンクリート組成物及びコンクリート硬化体 FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 14/48 C, FI分類-C04B 14/48 D, FI分類-C04B 14/48 Z, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 16/06 B |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 免震構造 FI分類-F16F 15/02 N, FI分類-E04H 9/02 301 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 合成スラブ FI分類-E04B 5/02 B, FI分類-E04B 5/02 E, FI分類-E04B 5/32 A |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 接合構造 FI分類-E04B 5/02 E, FI分類-E04B 5/32 Z, FI分類-E04B 1/58 601 E |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 光制御システム、及び光制御方法 FI分類-G08B 5/00 C, FI分類-G08B 17/00 F, FI分類-G08B 27/00 A |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 資機材の稼働状況特定システム、資機材の稼働状況特定装置、及び資機材の稼働状況特定プログラム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G01S 5/02 Z |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 資機材の稼働状況特定システム、資機材の稼働状況特定装置、及び資機材の稼働状況特定プログラム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G01S 5/02 Z |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 柱用コンクリート基礎補強構造 FI分類-E02D 27/08, FI分類-E02D 27/00 A, FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/01 D, FI分類-E04G 23/02 F |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 制振構造 FI分類-F16F 7/12, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 311, FI分類-F16F 15/023 A |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 解体方法 FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04G 23/08 Z |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 減衰時間分析方法、装置、及びプログラム FI分類-G01H 7/00 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 音響シミュレーション方法、装置、及びプログラム FI分類-G10K 15/00 L |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | デッキプレートの配筋構造 FI分類-E04B 5/40 D, FI分類-E04C 5/18 103 |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 屋根葺き方法 FI分類-E04D 15/04 A, FI分類-E04D 15/04 B, FI分類-E04D 15/04 E |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 構造物耐震補強構造 FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04G 23/02 F |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 状態推定装置、モデル学習装置、方法、及びプログラム FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06Q 50/24, FI分類-G06N 99/00 150 |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 測定具及びカットオフ筋の必要長の算出方法 FI分類-G01B 3/10 A, FI分類-G01B 3/10 101, FI分類-E04G 21/12 105 D |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 木質版の接合構造 FI分類-E04C 2/40 G, FI分類-E04B 1/58 601 E |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 木質床版の接合構造 FI分類-E04B 5/02 E, FI分類-E04B 5/02 F, FI分類-E04B 1/61 502 P |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 地下土壌浄化システム FI分類-B09B 3/00 ZABE, FI分類-B09B 3/00 303 P |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 地下土壌浄化システム FI分類-C12N 1/00 R, FI分類-B09B 3/00 ZABE |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 接合構造 FI分類-E04B 5/02 G, FI分類-E04B 1/58 602 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | ルームユニット構造 FI分類-E04H 5/02 B, FI分類-E04F 15/00 J, FI分類-E04B 2/82 511 F |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | トラス梁増設構造 FI分類-E04H 5/02 D |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 梁接合構造 FI分類-E04C 3/06, FI分類-E04B 1/24 Q, FI分類-E04B 1/58 506 F |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 壁材取付用部材の設置構造 FI分類-E04B 1/61 505 A, FI分類-E04B 2/56 633 A, FI分類-E04B 2/56 642 B, FI分類-E04B 2/56 652 Z |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 木質壁部材の接合構造、木質壁部材、及び木質部材の施工方法 FI分類-E04B 1/10 B, FI分類-E04B 1/61 504 C, FI分類-E04B 1/61 504 D |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 積層床版の跳ね出し構造 FI分類-E04B 5/02 E, FI分類-E04C 2/12 E, FI分類-E04B 1/00 501 A |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 水平部材の補強構造 FI分類-E04B 1/10 B, FI分類-E04B 1/61 504 C, FI分類-E04B 1/61 504 D |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 基礎構造及び基礎構築方法 FI分類-E02D 27/00 |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | ユニット構造物の施工方法 FI分類-E04B 1/348 F |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 清掃システム、及び清掃プログラム FI分類-A47L 11/24, FI分類-A47L 9/28 E, FI分類-B65F 3/00 Z |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 仕上げ材付き成形板 FI分類-E04C 2/04 C, FI分類-F16B 5/04 A, FI分類-F16B 19/10 D, FI分類-E04B 1/41 502 E, FI分類-E04F 13/14 102 A |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 建具 FI分類-E06B 1/04 Z, FI分類-E06B 7/28 C, FI分類-F21S 8/02 420, FI分類-F21V 33/00 200 |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 地盤の浄化方法 FI分類-E02D 3/08, FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 浸透部の位置特定方法 FI分類-G01V 9/02 |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 321 A |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 木質壁固定構造 FI分類-E04B 1/10 B, FI分類-E04B 1/61 505 A, FI分類-E04B 1/61 505 Z, FI分類-E04B 1/61 506 A, FI分類-E04B 2/56 633 A, FI分類-E04B 2/56 641 G |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 調整係数推定装置、モデル学習装置、及び方法 FI分類-G06Q 50/08 |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | コーナー用スパンドレル及びこれを用いた仕上げ構造 FI分類-E04F 13/08 L, FI分類-E04F 13/08 101 Q |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 杭頭構造 FI分類-E02D 27/12 Z |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 集成材及び集成材の固定構造 FI分類-B27M 3/00 E, FI分類-E04C 2/26 T |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | フラットスラブ構造 FI分類-E04B 5/43 C |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 止水構造 FI分類-E04B 1/68 100 A, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 止水構造 FI分類-E04B 1/68 100 A, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 工事用エレベータ FI分類-B66B 7/00 G, FI分類-B66B 9/187 G |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 木質床版の接合構造 FI分類-E04B 1/61 502 L, FI分類-E04B 1/61 502 N |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 1/00 431 A, FI分類-F24F 11/02 102 J |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | ジオポリマー組成物及びジオポリマー硬化体 FI分類-C04B 12/04, FI分類-C04B 18/16, FI分類-C04B 28/26, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/14 A |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 免震構造物 FI分類-B66B 7/00 A, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 粘性土地盤改良方法 FI分類-E02D 3/12 101 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 配筋方法 FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04C 5/18 102, FI分類-E04G 21/12 105 A, FI分類-E04G 21/12 105 E |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | プレキャストコンクリート部材の製造方法 FI分類-B28B 11/24, FI分類-C04B 40/02 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04F 11/18, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21V 3/02 400, FI分類-F21V 33/00 200, FI分類-E04B 1/00 502 Z |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 仕口部構造 FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 P |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 屋根架構 FI分類-E04C 3/292, FI分類-E04B 9/06 A |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 建具枠取付構造 FI分類-E06B 1/56 B, FI分類-E06B 1/62 Z, FI分類-E06B 5/00 E |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | 油脂分阻集装置、及び、給排水システム FI分類-E03F 5/14, FI分類-C02F 1/24 A, FI分類-C02F 1/24 D |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 移動体、移動体の誘導および位置決め方法、装置、及びシステム FI分類-G01C 15/02, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-G01C 15/00 101, FI分類-G01C 15/00 104 C |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 位置特定システム、位置特定装置、及び位置特定プログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01S 5/02 A, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G01C 21/26 B |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 鉄筋コンクリート造の梁の補強構造 FI分類-E04C 3/20 |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | 複層ガラス FI分類-E06B 3/667, FI分類-C03C 27/06 101 D |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 耐火被覆梁 FI分類-E04B 1/94 C, FI分類-E04B 1/94 F |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 生産施設 FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 天井支持構造 FI分類-E04B 9/00 A, FI分類-E04B 9/18 G, FI分類-E04B 9/18 Z, FI分類-F16F 15/08 M |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 梁の座屈抑制構造 FI分類-E04C 3/06 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | ダンパー FI分類-F16F 7/12, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 311 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 屋根架構 FI分類-E04B 1/32 101 B, FI分類-E04B 1/58 504 L, FI分類-E04B 1/58 505 L |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | スラブ構造 FI分類-E04B 5/32 C, FI分類-E04B 5/38 Z, FI分類-E04B 5/48 A, FI分類-E04B 5/48 B |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 植栽マット、緑化構造体及び植栽容器 FI分類-A01G 9/02 B, FI分類-A01G 9/10 B, FI分類-A01G 1/00 301 C, FI分類-A01G 9/02 103 U |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 建方工法 FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/30 E, FI分類-E04B 1/58 508 P, FI分類-E04B 1/58 508 S |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 中間階免震改修工法 FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04H 9/02 301 |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 滑り支承構造及びこれを備えた建物 FI分類-E04H 9/02 331 E |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 空調装置、及び、空調システム FI分類-F24F 13/22, FI分類-F24F 3/147, FI分類-F24F 13/22 225, FI分類-F24F 1/00 361 B |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 11/02 102 L |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 植栽基盤及び緑化装置 FI分類-A01G 9/02 B, FI分類-A01G 1/00 301 C, FI分類-A01G 27/00 502 W |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | ブレースと柱梁との接合構造 FI分類-E04B 1/58 G |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 改修工法 FI分類-E04G 23/02 H, FI分類-E04F 13/08 101 S, FI分類-E04F 13/08 101 V |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | バイオマスの処理方法 FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 3/28 Z, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01D 61/14 500, FI分類-B09B 3/00 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 303 M, FI分類-B09B 3/00 304 Z |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | エキスパンションジョイント構造 FI分類-E01C 11/02 A, FI分類-E04B 1/68 100 A |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 構造物の施工方法 FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E04G 23/02 J |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 施工方法 FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E02D 29/04 Z, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 施工方法 FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/24 E, FI分類-E04B 1/24 R, FI分類-E04B 1/58 507 F, FI分類-E04B 1/58 511 F, FI分類-E04B 1/58 550 D |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | 耐震補強機構 FI分類-E04B 9/00 H, FI分類-E04B 9/18 G, FI分類-F16F 15/02 N, FI分類-F16F 15/04 H |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 免震構造物 FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | ダンパー、及びダンパーの製作方法 FI分類-F16F 7/12, FI分類-E04B 1/58 D, FI分類-F16F 15/02 Z, FI分類-E04H 9/02 311 |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | 避難誘導照明システム FI分類-F21S 8/02 410, FI分類-F21V 9/16 100, FI分類-F21S 19/00 100, FI分類-F21Y 101:00 100 |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | ブレース構造及びブレースの構築方法 FI分類-E04B 1/20 F, FI分類-E04B 1/58 D, FI分類-E04H 9/02 311 |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 夜行性昆虫捕虫装置及び夜行性昆虫捕虫方法 FI分類-A01M 1/06, FI分類-A01M 1/02 T |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 建物の改修方法 FI分類-E04H 6/10 A, FI分類-E04G 23/02 J |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 床構造 FI分類-E04B 1/98 E, FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-F16F 15/04 A |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 低サイクル疲労特性に優れるFe-Mn-Si系合金鋳造材 FI分類-B22D 3/00, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C22C 38/00 302 A, FI分類-C22C 38/00 302 T |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 建物の補強構造 FI分類-E04B 1/20 F |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | デシカント式調湿装置及びその制御方法 FI分類-F24F 3/147, FI分類-F24F 3/153, FI分類-F24F 7/08 Z, FI分類-F24F 11/02 102 D, FI分類-F24F 11/02 102 P, FI分類-F24F 11/02 102 V |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ユニット構造物 FI分類-E04B 1/348 C, FI分類-E04B 1/348 J |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/18 A, FI分類-E04B 1/18 G |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 鉄骨梁補強構造 FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/58 508 S |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 可搬式作業台 FI分類-E04G 1/34 B, FI分類-E04G 1/24 301 A |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 杭体施工方法 FI分類-E02D 5/24, FI分類-E02D 5/30 Z, FI分類-E02D 13/00 Z |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 合成梁の設計方法及び合成梁 FI分類-E04B 1/00, FI分類-E04B 5/32 D |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 放射パネル、及びパーティション FI分類-F24D 3/16 A, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24D 13/02 A, FI分類-E04B 2/74 541 E, FI分類-F24F 5/00 101 B |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 建物の改修方法 FI分類-E04G 23/02 C |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | プレキャストコンクリート版の接合構造及びプレキャストコンクリート版の施工方法 FI分類-E04B 1/04 F, FI分類-E04B 1/61 502 K |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 積層制振構造 FI分類-F16F 1/40, FI分類-B32B 13/00, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-E04H 9/02 301 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 廃棄物処理装置および廃棄物処理方法 FI分類-B09B 3/00 C, FI分類-B09B 3/00 D, FI分類-C02F 11/04 A, FI分類-C02F 3/28 ZABA |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 廃棄物処理装置および廃棄物処理方法 FI分類-B09B 3/00 D, FI分類-C02F 3/28 A, FI分類-C02F 11/04 A, FI分類-B09B 3/00 ZABC |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 耐震補強構造 FI分類-E04G 23/02 E, FI分類-E04B 1/58 512 B, FI分類-E04B 2/56 643 A |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 小梁付き床ユニット及び床構造 FI分類-E04B 5/02 J |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 耐火構造及び耐火構造の施工方法 FI分類-E04B 1/94 A, FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04B 1/94 F |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 柱の補強構造 FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04G 23/02 F |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 床構造 FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-F16F 15/023 Z |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 耐震補強方法 FI分類-E04G 23/02 E |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/30 G |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 11/02 G, FI分類-F24F 5/00 101 Z, FI分類-F24F 11/02 102 L |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 建物及び建物の構築方法 FI分類-E04B 1/34 F, FI分類-E04H 3/14 Z |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/34 F, FI分類-E04H 3/14 Z |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 空調システム及びその構築方法 FI分類-E04B 1/94 Z, FI分類-F24F 7/06 D, FI分類-A62B 13/00 Z, FI分類-F24F 13/14 J, FI分類-F24F 7/007 B |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 計測装置、健全性判定装置、及び建物管理システム FI分類-G01H 17/00 Z |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 既存建物の免震化工法 FI分類-E04G 23/02 F |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 補強壁支持構造 FI分類-E04G 23/02 E |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 柱支持構造 FI分類-E04B 1/30 Z, FI分類-E04B 1/58 503 L |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 分電システム FI分類-H04B 3/54, FI分類-H02B 1/40 A |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 地下構造推定装置 FI分類-G01V 1/28, FI分類-G06F 19/00 100 |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 免震構造物の施工方法 FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 木質部材接合構造 FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/30 Z, FI分類-E04B 1/58 506 N, FI分類-E04B 1/58 506 T, FI分類-E04B 1/58 600 Z |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 建物の水平拘束構造及び水平拘束方法 FI分類-E04G 23/02 D |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 建物構造 FI分類-E04B 1/18 E |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 建物構造 FI分類-E04B 1/18 E |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 音響設計方法及びプログラム FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 634 C, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 建物構造 FI分類-E04B 1/18 A, FI分類-E04B 1/342 A |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 既存建物の床高さ変更方法 FI分類-E04G 23/02 D |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 既存建物の床高さ変更方法 FI分類-E04G 23/02 D |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 既存建物の床高さ変更方法 FI分類-E04G 23/02 D |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 被覆基材及びその製造方法 FI分類-B32B 21/04, FI分類-C09K 21/02, FI分類-B32B 9/00 A |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 被覆基材及びその製造方法 FI分類-C09D 1/02, FI分類-B32B 21/04, FI分類-B32B 21/10, FI分類-C09K 21/02, FI分類-B27M 3/00 M, FI分類-B32B 5/02 B, FI分類-B32B 5/02 Z, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-E04B 1/94 V |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | デッキプレート連結金具及びデッキプレート連結構造 FI分類-E04B 5/40 E |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 免震構造物 FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 免震構造物 FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 仮囲い FI分類-E04G 21/32 B, FI分類-E04G 21/32 Z |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 既存の柱梁架構の補強方法 FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04B 1/24 J, FI分類-E04G 23/02 F, FI分類-E04B 1/58 508 F |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 梁の接合構造 FI分類-E04B 1/24 Q, FI分類-E04B 1/58 503 G, FI分類-E04B 1/58 504 F |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 外断熱構造及びその施工方法 FI分類-E04B 1/66 A, FI分類-E04B 1/682 Z, FI分類-E04B 1/76 400 L, FI分類-E04B 1/76 500 F, FI分類-E04B 1/76 500 Z, FI分類-E04B 1/80 100 J, FI分類-E04B 1/80 100 P |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 地盤改良体及び地盤改良方法 FI分類-E02D 3/12 101 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 止水体及び止水方法 FI分類-E02D 19/16, FI分類-E02D 17/04 Z, FI分類-E02D 3/12 101 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 改良地盤及び地盤改良方法 FI分類-E02D 5/00, FI分類-E02D 3/12 101 |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 床構造 FI分類-E04B 1/98 E, FI分類-E04B 5/43 H |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 運動量推定装置、運動量推定プログラム、及び運動量推定システム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/22 B, FI分類-H04N 7/18 C, FI分類-A63B 71/06 J, FI分類-A61B 5/10 310 A, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 消防設備及び消防用ホース FI分類-F16L 11/127, FI分類-A62C 33/00 A |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | プレキャスト基礎 FI分類-E02D 27/01 101 C |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | 外周柱補強構造 FI分類-E04G 23/02 F |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 3/147, FI分類-F24F 11/02 102 J, FI分類-F24F 11/02 102 L, FI分類-F24F 11/02 102 M |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 緑化壁構造 FI分類-A01G 9/00 B, FI分類-A01G 9/02 B, FI分類-A01G 9/02 103 W |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 建物の外壁構造 FI分類-E04B 2/90, FI分類-E04B 1/66 A, FI分類-E04B 1/70 D |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 地盤改良体に対する凹凸部の成型方法 FI分類-E02D 27/34 A, FI分類-E02D 3/12 102 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 免震装置交換構造 FI分類-E04G 23/02 C, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 地中熱利用システム FI分類-F24J 3/08, FI分類-F24F 3/00 B, FI分類-E02D 3/12 102 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 地盤改良構造 FI分類-E02D 27/44 Z, FI分類-E02D 3/10 101, FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/18 101 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 地盤改良構造 FI分類-B09C 1/10, FI分類-B09C 1/02 ZAB, FI分類-E02D 3/10 101, FI分類-E02D 5/18 101 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 地盤改良構造 FI分類-B09C 1/02, FI分類-B09C 1/10, FI分類-E02D 3/10 ZAB, FI分類-E02D 5/18 101 |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E04B 1/16 K, FI分類-E02D 27/01 D, FI分類-E02D 29/00 C |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | ボイルオフガスの液化システム FI分類-F25B 21/00 A, FI分類-F25B 25/00 B, FI分類-F25B 1/00 399 Y, FI分類-F17C 13/00 302 A |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | コアンダ気流空調システム FI分類-F24F 13/26, FI分類-F24F 11/04 Z |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 差圧ダンパー FI分類-A62C 2/14, FI分類-E06B 5/16, FI分類-F24F 13/15 B |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 屋上防水構造 FI分類-E04D 11/00 D |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 建物構造 FI分類-E04B 1/16 K, FI分類-E02D 27/01 Z, FI分類-E02D 27/32 Z |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 既存外壁の支持構造及び既存外壁の支持構造の施工方法 FI分類-E04G 23/02 Z |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 設備構造ユニット及び床施工方法 FI分類-E04B 5/02 C, FI分類-E04B 5/43 Z |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 電動走行台車 FI分類-B62B 3/00 B, FI分類-G05D 1/02 H |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | 電力供給制御装置、電力供給制御プログラム、電力料金設定システム FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170 |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | チャンバー給気式空調システム FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 13/02 C, FI分類-F24F 13/02 D |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 13/068 A, FI分類-F24F 13/068 B |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | ルーバー取付構造 FI分類-E04B 9/36, FI分類-E04D 3/24 C, FI分類-F16B 5/02 Q |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 外気処理空調装置 FI分類-F24F 3/14 |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | フレーム構造及び屋根架構構築方法 FI分類-E04B 7/08, FI分類-E04B 1/32 102 B, FI分類-E04B 1/32 102 H |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 山留め及び地下構造物の構築方法 FI分類-E02D 29/00 C, FI分類-E02D 5/20 102 |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 屋根架構の構築工法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 1/34 F, FI分類-E04B 1/35 D, FI分類-E04B 1/342 B |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 集合住宅 FI分類-E04H 1/04 Z |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/70 A, FI分類-F21S 11/00 200, FI分類-E04B 1/76 200 A |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 融雪装置 FI分類-F24F 1/68, FI分類-E04H 9/16 N, FI分類-F24F 13/02 G |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 土壌浄化システム FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 外周架構補強構造 FI分類-E04G 23/02 D |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 杭頭構造 FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/12 Z |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 山留め構造 FI分類-E02D 5/02, FI分類-E02D 17/04 E, FI分類-E02D 17/08 A |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 既存基礎の復元方法及び既存基礎の復元構造 FI分類-E02D 35/00, FI分類-E02D 3/12 102 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 地中熱利用システム FI分類-F24J 3/08, FI分類-F24F 3/00 B, FI分類-F28D 20/00 A, FI分類-F28D 21/00 Z |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 汚染地盤浄化システム FI分類-B09B 3/00 ZABE, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 天井膜施工方法 FI分類-E04B 9/22 A |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 改修方法 FI分類-E04G 23/02 D |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 給水システム FI分類-B65D 90/00 K, FI分類-E03B 11/02 Z |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 柱梁接合構造 FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/58 508 S |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 接合構造 FI分類-E04G 23/02 F |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | ダクト構築方法 FI分類-E04F 17/08 Z, FI分類-E04B 2/86 611 Y |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 床スラブ構造 FI分類-E04B 5/43 F, FI分類-E04B 5/43 Z, FI分類-E04H 1/04 C, FI分類-E04H 1/04 F |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 建物の吹抜け部の施工方法 FI分類-E04G 3/24 301 Z |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 13/08 A, FI分類-F24F 13/14 D, FI分類-F24F 1/02 356, FI分類-F24F 11/02 102 H |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 3/14, FI分類-F24F 3/147, FI分類-F24F 7/08 A, FI分類-F24F 1/02 451, FI分類-F24F 11/02 102 D |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 地下躯体の改築方法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E02D 29/04 Z, FI分類-E04G 23/06 Z |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 柱梁の接合方法及び柱梁の接合構造 FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 P |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/30 G, FI分類-E04B 1/98 E, FI分類-E04H 9/02 301 |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 躯体と梁との接合構造、及び、その接合構造の施工方法 FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 P |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 接続構造 FI分類-E04B 1/98 E, FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-E04B 9/00 A, FI分類-E04B 9/18 G, FI分類-F16F 15/08 E |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 横揺れ規制機構 FI分類-E04H 6/12 A, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 免震構造 FI分類-F16F 15/02 Z, FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-G21C 13/02 K, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | ダンパーの取付構造 FI分類-F16F 9/54, FI分類-F16B 5/02 Y, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-F16F 15/023 Z |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | トラス架構 FI分類-E04C 3/04, FI分類-E04B 1/19 E, FI分類-E04B 1/58 M |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | フーチング FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/01 102 |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 基礎梁構造及び基礎梁構築方法 FI分類-E02D 27/01 Z |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | ブレース取付け構造及びブレース取付け方法 FI分類-E04B 1/20 F, FI分類-E04B 1/58 F |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E04B 1/30 H |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 接合構造 FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04G 23/02 F, FI分類-E04B 1/58 509 A |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 注入液の注入方法 FI分類-E02D 3/10 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 壁構造 FI分類-E04B 2/02 A, FI分類-E04C 1/04 N, FI分類-E04C 1/10 D, FI分類-E04C 1/10 U |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 電力融通システム FI分類-H02J 1/00 306 B |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 制御機構 FI分類-B60G 3/14, FI分類-B60G 21/04, FI分類-B25J 5/00 A |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 調湿換気システム FI分類-F24F 3/14, FI分類-F24F 6/04, FI分類-F24F 7/08 Z, FI分類-B01D 53/26 231 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 柱の仮接続方法、及び、それに用いられるエレクションピース FI分類-E04G 21/18 C |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | プレキャスト壁構造 FI分類-E04B 2/56 622 R, FI分類-E04B 2/56 631 R |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 床下構造 FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04B 1/94 E, FI分類-E04B 1/94 M, FI分類-E04B 5/40 G, FI分類-E04B 5/43 F |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 塔状建物 FI分類-E04H 12/06, FI分類-E04H 12/16, FI分類-E04H 12/00 B, FI分類-E04H 12/10 A, FI分類-E04H 9/02 301 |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 接続構造 FI分類-E02D 17/04 B, FI分類-E02D 17/04 C |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 耐火構造 FI分類-F16F 1/40, FI分類-E04B 1/94 F, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 11/02 102 D |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 7/00 Z, FI分類-F24F 7/04 B, FI分類-F24F 13/02 G |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 接合構造 FI分類-E04B 1/26 E, FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04B 1/58 508 L |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04H 1/06 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 換気システム FI分類-F24F 7/00 Z, FI分類-F24F 7/04 B, FI分類-F24F 7/06 B, FI分類-F24F 7/10 Z, FI分類-F24F 7/007 B |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 構造部材 FI分類-E04B 1/26 Z, FI分類-E04B 1/58 509 E |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 免震装置の耐火被覆構造 FI分類-E04B 1/36 B, FI分類-E04B 1/94 F |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | ブレース接合構造 FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04B 1/58 F |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 犯罪被害額推定装置及びプログラム FI分類-G06F 17/17, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/16 300 |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 構造部材 FI分類-E04B 1/94 R |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 木質柱梁接合構造 FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/58 505 N |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 木材の接合構造 FI分類-E04B 1/26 E, FI分類-E04B 1/58 501, FI分類-E04B 1/58 503 L, FI分類-E04B 1/58 504 L, FI分類-E04B 1/58 505 L |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | コンクリート組成物及びコンクリート硬化体 FI分類-C04B 14/30, FI分類-C04B 22/04, FI分類-C04B 24/00, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 22/14 B, FI分類-C04B 24/26 Z |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 特定システム、特定方法、及び特定プログラム FI分類-F24F 11/02 Z, FI分類-F24F 11/02 103 A, FI分類-F24F 11/02 103 C |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | セメント組成物 FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 24/12 Z |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 柱の接続構造 FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04B 1/30 H, FI分類-E04B 1/58 503 N, FI分類-E04B 1/58 503 P |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 空調用チャンバダクト FI分類-F24F 13/04, FI分類-F24F 13/02 D |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 柱梁の接合構造 FI分類-E04C 5/02, FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 P, FI分類-E04G 21/12 105 C |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 吊り物制振構造 FI分類-F16F 15/02 N, FI分類-F16F 15/023 B, FI分類-F21V 21/03 350 |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 柱梁架構改修方法及び改修柱梁架構 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04G 23/02 F |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 梁架構 FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/24 Q, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E04B 1/58 503 F, FI分類-E04B 1/58 504 F, FI分類-E04B 1/58 508 R |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 床制振構造 FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-F16F 15/02 C |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 建築設計施工計画方法及び建築設計施工計画システム FI分類-G06Q 50/08, FI分類-E04B 1/00 ESW |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | コンクリート構造物の硬化初期段階での強度確認の方法並びにサポート乃至型枠の撤去時期の判定の方法 FI分類-B28B 11/24, FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-G01N 3/00 M, FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 29/04 Z, FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 21/02 103 Z |
2016年06月25日 特許庁 / 特許 | 高気密空間の区画構造及びその区画方法 FI分類-E04B 1/92, FI分類-E04B 1/68 Z, FI分類-E04H 1/12 Z, FI分類-E04H 5/02 B, FI分類-F24F 7/06 C |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 加湿装置 FI分類-F24F 6/00 C |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | 接合構造、及び接合金具 FI分類-E04B 5/55 M, FI分類-E04B 5/58 H, FI分類-E04B 5/58 S |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 磁気シールド構造 FI分類-E04B 1/92, FI分類-E04H 9/14 K, FI分類-H05K 9/00 H |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 屋根 FI分類-E04B 7/04 B, FI分類-E04B 1/76 500 H, FI分類-E04B 7/02 501 F, FI分類-E04D 13/158 501 |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 柱梁の接合部構造 FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 508 A |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | スラブ構造 FI分類-E04B 5/32 Z, FI分類-E04B 5/43 J |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | 既存構造物の免震改修方法 FI分類-E04G 23/02 D |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 制振装置 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-F16F 15/04 F |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 建物施工法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 1/18 A |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 袋ジャッキ FI分類-E02D 17/04 Z, FI分類-E02D 5/18 101 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 地盤の液状化防止工法 FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/12 102 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 建物の接続構造 FI分類-E04B 1/68 100 A |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | メタン発酵による有機物処理方法及び有機物処理装置 FI分類-B09B 3/00 C, FI分類-C02F 3/28 A, FI分類-C02F 11/04 A, FI分類-C02F 11/04 Z, FI分類-C02F 3/28 ZABZ |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 放射線遮蔽体 FI分類-E04B 1/92, FI分類-G21F 3/04 |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 放射線遮蔽体 FI分類-G21F 3/04, FI分類-G21F 3/00 L |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 耐震壁構造 FI分類-E04B 1/20 F, FI分類-E04B 1/58 602, FI分類-E04C 5/18 102, FI分類-E04B 2/56 632 S |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 柱仕口部の構造 FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 P |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 門型架構を備えた建物 FI分類-E04B 1/24 A, FI分類-E04B 1/342 A, FI分類-E04B 7/02 502 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 複合基礎構造の構築方法 FI分類-E02D 27/00 Z, FI分類-E02D 27/01 Z |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 複合基礎構造の構築方法 FI分類-E02D 27/01 Z |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | ブレース接合構造 FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04B 1/58 F, FI分類-E04B 1/58 G |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 取付構造 FI分類-E01C 5/20, FI分類-A01G 13/00 D |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/18 A, FI分類-E04B 1/24 A, FI分類-E04H 9/02 301 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 311 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 基礎梁接合構造 FI分類-E02D 27/08, FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E04C 5/18 102 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 横座屈補剛材の取付構造 FI分類-E04B 1/24 F |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | コンクリートスラブの施工方法 FI分類-E04G 11/48, FI分類-E04B 5/32 Z, FI分類-E04G 25/00 A |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 液状化強度曲線生成方法、液状化強度曲線生成装置、及び液状化強度曲線生成プログラム FI分類-E02D 1/00, FI分類-G01N 3/00 D |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 天井システム FI分類-E04B 5/52 M, FI分類-E04B 5/54 B, FI分類-E04B 5/58 S |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 免震装置の施工方法 FI分類-E02D 35/00, FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E04G 23/02 C |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | スラブ構造 FI分類-E04B 5/32 C, FI分類-E04B 1/58 506 P |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 木質ブレース構造 FI分類-E04B 1/58 D, FI分類-E04H 9/02 311 |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 杭基礎構造 FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/34 A |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 建築物 FI分類-E06B 5/00 Z, FI分類-E06B 7/32 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 耐震構造 FI分類-E04C 3/02, FI分類-E04B 1/18 F |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 建物、及び、建物における避難誘導方法 FI分類-B66B 1/14 G, FI分類-B66B 3/00 M, FI分類-B66B 5/02 E, FI分類-B66B 5/02 R, FI分類-E04H 9/14 A |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | システム天井 FI分類-E04B 5/52 H, FI分類-H02B 9/00 C |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/26 F, FI分類-E04B 1/58 506 L |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 溶接情報出力システム FI分類-B23K 11/06, FI分類-B23K 11/24 338, FI分類-B23K 11/24 350, FI分類-B23K 11/25 510 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 2/90, FI分類-E04F 13/12 B, FI分類-E04F 13/12 E, FI分類-E04F 13/12 F |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 岩盤掘削工法及び当該方法に使用可能な膨潤ユニット FI分類-E21C 37/00 A |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 推奨度導出装置、省エネルギー促進装置およびプログラム FI分類-G01W 1/17 Z |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 基礎構造の設計方法及び基礎構造 FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/34 A, FI分類-E02D 3/12 102 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 3/147, FI分類-F24F 5/00 K |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 免震建物の施工方法 FI分類-E04G 23/02 F, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | プレキャスト外装材の製造方法及び構造物 FI分類-E04B 2/94, FI分類-E04G 21/12 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | プレキャスト部材の製造方法、及びプレキャスト部材 FI分類-B28B 1/16, FI分類-B28B 7/24, FI分類-B28B 1/14 F |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 免震建物 FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 排気音低減装置 FI分類-F01N 13/02, FI分類-F01N 1/04 J, FI分類-F01N 13/08 F |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 鋼製部材の接合構造 FI分類-E04B 1/24 R, FI分類-E02D 27/00 B, FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E04B 1/58 511 H |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 取り外し式バルコニー付建物 FI分類-E04G 3/18 A, FI分類-E04B 1/00 501 M |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 柱脚防水工法 FI分類-E04B 1/66 B, FI分類-E04B 1/98 V, FI分類-E04D 5/00 D, FI分類-E04D 11/00 Q |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 建具枠の取付け構造 FI分類-E06B 1/56 Z |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | セメント硬化体除去方法 FI分類-C04B 41/62, FI分類-C04B 41/65, FI分類-E04G 23/02 Z |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | セメント硬化体除去方法 FI分類-C04B 41/72 |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 5/00 101 Z, FI分類-F24F 11/02 102 L |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 免震構造物及び免震構造物の施工方法 FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 汚染対処方法、及び汚染対処プログラム FI分類-B09B 3/00 ZABE |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 柱梁架構の補強構造 FI分類-E04G 23/02 E, FI分類-E04B 2/56 605 D, FI分類-E04B 2/56 611 K, FI分類-E04B 2/56 642 H |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 柱梁接合構造 FI分類-E04B 1/30 E, FI分類-E04B 1/58 509 J |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 耐震補強構造 FI分類-E04G 23/02 D |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E02D 27/00 Z, FI分類-E02D 27/01 Z, FI分類-E02D 27/12 Z |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 遮光体 FI分類-E06B 9/36 F |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 熱利用システム FI分類-F24F 5/00 101 Z, FI分類-F24F 11/02 102 L |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 熱利用システム FI分類-F24F 5/00 101 A, FI分類-F24F 5/00 101 Z, FI分類-F24F 11/02 102 P |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 軸力伝達構造 FI分類-E04B 1/18 F, FI分類-E04B 1/58 E, FI分類-E04H 9/02 311 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 冷媒自然循環式の排気冷却装置及び排気冷却方法 FI分類-F24F 13/30, FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H05K 7/18 K, FI分類-H05K 7/20 U, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/02 101 L |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 基礎構造 FI分類-E02D 5/30, FI分類-E02D 27/12 Z |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 既存建物の免震化工法 FI分類-E04G 23/02 F |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 柱梁接合構造 FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 P |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 杭構造及び杭の組立方法 FI分類-E02D 5/34 Z |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | トンネル工事に伴う騒音の低減装置 FI分類-E21F 17/12 |
2016年01月06日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E02D 27/12 Z |
2016年01月06日 特許庁 / 特許 | 屋根構造 FI分類-E04B 1/34 F, FI分類-E04H 3/14 C, FI分類-E04B 7/02 521 F |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 梁鉄筋の組立方法 FI分類-E04C 5/06, FI分類-E04B 1/16 F, FI分類-E04G 21/12 105 A |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 山留め壁 FI分類-E02D 17/04 E, FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/20 101 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 逆打ち工法を用いた建築方法 FI分類-E02D 29/04 Z |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | ソイルセメント硬化体の構築方法 FI分類-E02D 5/50, FI分類-E02D 5/20 101 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 熱利用システム FI分類-F24D 10/00, FI分類-F24F 5/00 101 Z |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 建築物 FI分類-E04C 3/20, FI分類-E04B 1/18 A, FI分類-E04B 5/43 C |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 施工方法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 1/18 A |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 山留め壁及び親杭横矢板工法による山留め壁の構築方法 FI分類-E02D 5/03, FI分類-E02D 5/14 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 柱の接合構造、及び、それを用いた建造物の構築方法 FI分類-E04B 1/24 C, FI分類-E04B 1/24 P, FI分類-E04B 1/58 503 C, FI分類-E04B 1/58 503 H |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 山留め壁の構築方法及び山留め壁 FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/18 102 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 建築方法 FI分類-E04B 1/30 B, FI分類-E04B 1/35 N, FI分類-E04G 21/02 103 Z |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 切断装置 FI分類-B28D 1/08, FI分類-B23D 57/00, FI分類-E04G 23/08 D |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 熱利用システム FI分類-F24D 3/18, FI分類-F24D 10/00, FI分類-F24F 5/00 101 Z, FI分類-F25B 1/00 397 Z, FI分類-F24F 11/02 102 L |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 免震構造物の施工方法 FI分類-F16F 1/40, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 段床材の設置構造、及び、段床材の設置方法 FI分類-E04F 11/14 |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/18 A, FI分類-E04H 9/02 311, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 座屈補剛ブレース FI分類-E04B 1/58 D, FI分類-E04H 9/02 311 |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 柱接合構造 FI分類-E04B 1/30 Z, FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04B 1/58 503 N |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム、及び画像表示プログラム FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-G06T 1/00 200 E, FI分類-G01C 15/00 102 Z |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム、及び画像表示プログラム FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 1/00 200 E |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | デシカント調湿装置 FI分類-F24F 6/06, FI分類-F24F 3/147, FI分類-F24F 7/08 101 B |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 免制振併用構造物 FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | 調湿装置 FI分類-F24F 3/14, FI分類-B01D 53/26 220, FI分類-B01D 53/26 230, FI分類-F24F 11/02 102 V |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 地盤改良システム FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102 |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 木質部材 FI分類-E04C 3/36, FI分類-B27M 3/00 E, FI分類-E04B 1/94 R |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 構造部材の接合構造 FI分類-E04B 1/20 E, FI分類-E04B 1/21 A, FI分類-E04B 1/58 511 A, FI分類-E04B 1/58 600 F |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 制振ブレース FI分類-E04B 1/58 D, FI分類-E04H 9/02 311 |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 貯留浄化システム FI分類-E03F 7/04, FI分類-B01D 23/20, FI分類-C02F 3/00 C, FI分類-E03F 5/10 A, FI分類-B01D 23/10 A, FI分類-B01D 23/24 Z, FI分類-E03F 1/00 ZABA, FI分類-A01G 7/00 601 Z |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 漏水抑制コンクリート硬化体 FI分類-C04B 41/61, FI分類-E04G 23/02 B |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 免震構造及び免震構造物の施工方法 FI分類-E04H 9/02 331 B |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 地盤改良体の接続構造 FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/34 A, FI分類-E02D 3/12 102 |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 音声制御システム FI分類-B66C 13/00 E |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | ボックス構造 FI分類-E04H 1/04 Z, FI分類-H05K 5/03 B |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 耐火被覆構造及び耐火被覆方法 FI分類-F16L 5/04, FI分類-E04B 1/94 E, FI分類-E04B 1/94 G, FI分類-E04B 1/94 R |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | 座席 FI分類-A47C 7/56, FI分類-A01G 1/12 Z, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-A01G 7/00 601 B |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | 鋼製耐震壁の耐火構造 FI分類-E04B 1/94 H, FI分類-E04B 1/94 L, FI分類-E04B 2/56 604 G, FI分類-E04B 2/56 605 A, FI分類-E04B 2/56 605 J |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 基礎構築方法 FI分類-E02D 5/30, FI分類-E02D 27/48, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/34 Z |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 建物開口部覆閉装置 FI分類-B65G 69/32, FI分類-F25D 23/02 301 F |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 損傷評価装置 FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G08B 31/00 B |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 積層ゴム体用接合部材及び構造物 FI分類-F16F 1/40, FI分類-F16F 3/08, FI分類-F16F 15/02 N, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 耐力板部材 FI分類-E04B 5/17, FI分類-E04B 1/16 B, FI分類-E04B 1/16 E, FI分類-E04B 5/02 F, FI分類-E04B 5/02 Q |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 支持力推定装置 FI分類-E02D 1/04, FI分類-E02D 1/08, FI分類-G01N 3/00 D |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 改修工法 FI分類-E04F 13/08 101 K, FI分類-E04F 13/08 101 S |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | スラブ構造の施工方法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 1/16 E, FI分類-E04B 5/40 A, FI分類-E04B 5/43 D |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | 鋼管柱の補強構造 FI分類-E04C 3/32, FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/58 508 S |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 構造部材 FI分類-E04B 1/94 H, FI分類-E04B 1/94 R |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 構造部材 FI分類-E04C 3/08, FI分類-E04B 1/94 H, FI分類-E04B 1/94 R |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 免震支承に作用する鉛直荷重の推定方法、及び免震支承の施工品質管理方法 FI分類-F16F 1/40, FI分類-F16F 1/44, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 構造物の施工方法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 地中熱交換機構 FI分類-F24J 3/08, FI分類-F25B 30/06 T |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 基礎構造及び基礎構造の施工方法 FI分類-E04B 1/24 Q, FI分類-E04B 1/30 G, FI分類-E02D 27/00 Z, FI分類-E02D 27/01 A, FI分類-E02D 27/01 Z |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 日射熱制御構造 FI分類-E04B 1/70 D, FI分類-E06B 5/00 B, FI分類-E04B 1/76 100 B, FI分類-E04B 1/76 100 E |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 外壁構造 FI分類-E04B 2/88, FI分類-E04H 1/06 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 外壁構造及び建物 FI分類-E04H 3/08 A, FI分類-E04B 2/56 603 A |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 遮光装置 及び 建物 FI分類-E06B 9/24 Z, FI分類-F21S 11/00 300 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 杭頭構造 FI分類-E02D 27/12 Z |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 片側拡幅鉄骨梁の補強構造 FI分類-E04C 3/06 |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 架構構造 FI分類-E04B 1/18 A |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | フーチング基礎構造 FI分類-E02D 27/00 C, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/01 101 A, FI分類-E02D 27/01 101 C, FI分類-E02D 27/01 101 Z, FI分類-E02D 27/01 102 A |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | コンクリート組成物及びコンクリート硬化体 FI分類-C04B 7/19, FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C08F 216/08, FI分類-C04B 24/06 A, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/18 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/32 A |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 地盤の液状化防止工法 FI分類-E02D 27/48, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/12 102 |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 架構構造 FI分類-E04B 1/18 A, FI分類-E04B 1/36 A, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E04F 11/02, FI分類-A62B 3/00 E, FI分類-E04B 1/94 F, FI分類-A62C 2/06 509 |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 耐震補強フレーム及び耐震補強構造 FI分類-E04G 23/02 D |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 空調装置 FI分類-F24F 1/00 306, FI分類-F24F 1/00 331, FI分類-F24F 11/02 102 L |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 空調装置 FI分類-F24F 1/00 306, FI分類-F24F 1/00 331, FI分類-F24F 11/02 102 L |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 既設建物の免震改修構造、及び既設建物の免震改修方法 FI分類-E04B 1/36 B, FI分類-E04G 23/02 F, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 木質構造部材の接合構造 FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/94 V, FI分類-E04B 1/58 508 L |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 盛土構造物及び盛土構造物の施工方法 FI分類-E02D 17/18 A |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 柱梁架構の耐震改修構造 FI分類-E04B 1/24 G, FI分類-E04G 23/02 F, FI分類-E04B 1/58 507 F, FI分類-E04B 1/58 508 F |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 風量計 FI分類-G01F 1/37, FI分類-G01F 1/46 |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 建物の制振構造 FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 311 |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 基礎構造の施工方法 FI分類-E02D 27/01 Z |
2015年08月17日 特許庁 / 特許 | スパンドレル及び外装工法 FI分類-E04F 13/08 101 D, FI分類-E04F 13/12 101 G |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 空調装置 FI分類-F24F 3/147, FI分類-F24F 11/02 F, FI分類-F24F 7/08 101 Z, FI分類-F24F 11/02 102 J |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-F21V 21/03, FI分類-F21W 101:00, FI分類-F21S 8/04 100, FI分類-F21S 8/04 110 |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 地盤改良体施工方法、地盤改良装置及び地盤改良底盤 FI分類-E02D 3/12 101 |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 新設物の施工方法 FI分類-E02B 5/02 J, FI分類-E03B 7/00 Z, FI分類-E03F 3/04 A, FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-E02D 29/00 C |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | コンクリートの強度推定方法及び養生装置 FI分類-C04B 40/02, FI分類-G01N 33/38 |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 観覧席構造 FI分類-E04H 3/14 C |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 屋根の防水構造 FI分類-E04D 3/00 V |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 耐震補強方法 FI分類-E04G 23/02 F |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 耐震補強構造 FI分類-E04G 23/02 F |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 基礎構造 FI分類-E02D 27/00 Z, FI分類-E02D 27/12 Z |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 杭体施工方法 FI分類-E02D 5/24, FI分類-E02D 7/00 Z |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 吸音体の製造方法 FI分類-E04B 1/86 D, FI分類-E04B 1/86 E, FI分類-G10K 11/16 E |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | フラットスラブ構造 FI分類-E04B 5/38 A, FI分類-E04B 5/43 C |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 木質構造部材 FI分類-E04C 3/36, FI分類-E04B 1/94 R |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 植物工場 FI分類-A01G 31/00 612, FI分類-A01G 7/00 601 Z |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 7/06 B, FI分類-F24F 13/02 A, FI分類-F24F 13/02 B, FI分類-F24F 13/02 C |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 熱源制御装置、及び、熱源制御装置を用いた熱源システム FI分類-F24F 11/02 C, FI分類-F24F 11/02 102 L |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 木質構造部材 FI分類-E04B 1/94 R |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 集合住宅 FI分類-E04H 1/04 C, FI分類-E04H 9/14 A, FI分類-E04B 1/00 501 A, FI分類-E04B 1/00 502 J |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | 杭頭接合構造 FI分類-E02D 27/12 Z |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | デシカント空調装置 FI分類-F24F 3/147, FI分類-F24F 11/02 102 D, FI分類-F24F 11/02 102 J |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | コンクリート構造物 FI分類-E04C 3/20, FI分類-E04C 3/34, FI分類-E04H 9/02 301 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 有開口耐震壁 FI分類-E04B 2/84 H |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | パネルユニット取付け方法 FI分類-E04B 2/94, FI分類-E04G 21/14 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 重金属不溶化処理組成物及び重金属汚染土壌の修復方法 FI分類-C09K 103:00, FI分類-C09K 3/00 S, FI分類-C09K 17/32 H, FI分類-C09K 17/50 H, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-B09B 3/00 304 K, FI分類-C09K 17/06 ZABH |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | ウレアーゼ生成微生物の製造方法及び地盤改良方法 FI分類-E02D 3/12, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12N 1/20 D, FI分類-C12N 1/20 F, FI分類-C09K 17/32 H |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 13/068 B |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 植物保護材及び植物保護システム FI分類-E01C 5/20, FI分類-A01G 13/00 D |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 耐震壁構造 FI分類-E04H 9/02 321 E |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E04B 1/18 A, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | ブレース取付構造 FI分類-E04B 1/58 G |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 柱梁架構 FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04B 1/58 F, FI分類-E04H 9/02 311 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 免震構造 FI分類-F16F 15/02 Z, FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-F16F 15/023 Z, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 B, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E04H 9/02 301 |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 接合構造 FI分類-E04B 1/24 C, FI分類-E04B 1/30 B, FI分類-E04B 1/58 504 H |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 建物構造 FI分類-E04B 1/682 A, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 321 E |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 爆発エネルギー吸収機構 FI分類-E04H 9/14 E |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 構造物の施工方法 FI分類-E02D 27/01 102 A |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 屋根の吹き飛び防止構造 FI分類-E04H 9/14 E |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | 低温再生デシカント空調機 FI分類-F24F 3/147, FI分類-F24F 11/02 102 D |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 外壁の増打ち方法 FI分類-E04G 11/08, FI分類-E04G 23/02 E, FI分類-E04B 2/86 601 B |
2015年04月14日 特許庁 / 特許 | 建物の架構構造 FI分類-E04B 1/18 A, FI分類-E04H 3/08 C |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 基礎構造及び基礎施工方法 FI分類-E02D 27/08, FI分類-E04G 23/00, FI分類-E02D 17/04 E |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 防護構造 FI分類-E04H 9/14 E |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 7/06 B |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | 免震構造 FI分類-E04H 9/02 331 B, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | セメント硬化体介装方法 FI分類-E04G 23/02 F |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 排水処理装置 FI分類-E03F 5/16, FI分類-C02F 1/40 B, FI分類-B01D 17/032 501 A, FI分類-B01D 17/032 502 A |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 基礎構造 FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E04B 1/58 511 H |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 振動制御構造 FI分類-B66B 1/06 L, FI分類-F16F 15/027, FI分類-F16F 15/02 Z, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 B |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 建築物 FI分類-E04B 1/70 D, FI分類-F24F 13/02 C |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 疲労軽減ウェア FI分類-A41D 13/015, FI分類-A41D 13/00 105, FI分類-A41D 13/00 115, FI分類-A41D 13/05 112, FI分類-A41D 13/05 175, FI分類-A41D 13/06 105 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 熱源システム FI分類-F25B 29/00 361 Z |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 建物群及び建物群構築方法 FI分類-E04H 9/02 321 A |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 山留壁 FI分類-E02D 17/04 Z, FI分類-E02D 3/10 102, FI分類-E02D 5/18 101 |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 基礎工法及び杭頭と柱脚部との接合構造 FI分類-E02D 5/24, FI分類-E02D 27/00 D |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 免震装置設置構造 FI分類-F16F 1/40, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | アクティブ制振装置 FI分類-F16F 15/02 A |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 制振装置 FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 341 B, FI分類-E04H 9/02 341 C |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | スラブ FI分類-E04B 1/82 J, FI分類-E04B 5/38 A, FI分類-E04B 5/43 A, FI分類-E04B 5/43 H |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 屋根構造 FI分類-E04B 7/00 Z, FI分類-E04H 3/14 C |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | 建築物 FI分類-E04B 1/70 A, FI分類-F24F 7/02 C, FI分類-F24F 7/02 L, FI分類-E04F 17/04 A, FI分類-E04F 17/08 Z, FI分類-F24F 13/02 C, FI分類-F24F 13/02 Z, FI分類-F24F 7/007 B |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 医療施設又は介護施設 FI分類-E04B 1/20 A, FI分類-E04H 1/04 B, FI分類-E04H 3/08 B |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 建築物 FI分類-E04H 9/14 A, FI分類-A62C 2/06 509 |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 緑化構造及び植栽ルーバー FI分類-A01G 9/02 B, FI分類-A01G 1/00 301 C, FI分類-A01G 9/02 103 T |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 防爆構造 FI分類-E04H 9/14 E |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 接続構造 FI分類-E04C 5/02, FI分類-E04C 3/293, FI分類-E04B 1/30 D, FI分類-E04B 1/30 J, FI分類-E04B 1/58 503 P |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 土壌浄化方法 FI分類-E02D 7/00 Z, FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-E02D 3/00 101, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 免震建物の施工方法 FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 制振構造 FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 341 C |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 柱梁施工方法 FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/58 508 S |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | 建物構造 FI分類-E04B 1/32 101 B |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 振動測定器及び流体シリンダー装置 FI分類-F16F 9/20, FI分類-F16F 9/512, FI分類-G01H 3/00 Z, FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 341 Z |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 耐震壁構造 FI分類-E04G 23/02 D |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 基礎部施工方法 FI分類-E02D 27/12 Z |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 設備制御システム FI分類-F24F 11/02 S, FI分類-H05B 37/02 E, FI分類-H05B 37/02 H, FI分類-F24F 11/02 103 D |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 地盤改良構造 FI分類-E02D 27/28, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102 |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 建物嵩上げ構造 FI分類-E02D 35/00, FI分類-E04B 1/35 H, FI分類-E02D 27/00 A, FI分類-E04G 21/18 Z, FI分類-E04G 23/06 B |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | スタジアム FI分類-E04B 1/82 P, FI分類-E04H 3/14 C, FI分類-E04B 7/02 511 B |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | エスカレーター FI分類-B66B 23/00 B |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | 地磁気偏角補正用磁性体及び地磁気の偏角補正方法 FI分類-G01C 21/08, FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01C 17/04 Z, FI分類-G01C 17/38 D, FI分類-G01C 17/38 H |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | 既存建物補強方法 FI分類-E04G 23/02 F, FI分類-E04G 21/02 103 A |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | アリーナ FI分類-E04H 3/22, FI分類-E02D 27/00 C, FI分類-E02D 27/12 Z |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 建物基礎構造、及び建物基礎構造の構築方法 FI分類-E02D 27/01 Z |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 架構の施工方法 FI分類-E04H 3/14 A, FI分類-E04H 3/14 C, FI分類-E04B 1/32 102 H, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 D, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 屋根構造 FI分類-E04H 15/44, FI分類-E04H 15/54, FI分類-E04B 7/16 B |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | スラブ形成用仮設構造体、及びスラブ形成用仮設構造体の構築方法 FI分類-E04G 11/48 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 構造物の建替方法 FI分類-E02D 31/12, FI分類-E04G 23/00, FI分類-E02D 29/04 Z |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 地中連続壁の施工方法 FI分類-E02D 5/18 101, FI分類-E02D 5/20 101 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 地中切梁の施工方法 FI分類-E02D 5/20 101 |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 耐震補強フレーム FI分類-E04G 23/02 F |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 研修施設 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 25/04, FI分類-E04H 3/08 Z, FI分類-G09B 9/00 K |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 研修施設 FI分類-G09B 25/04, FI分類-E04H 3/08 Z, FI分類-G09B 9/00 K |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | 建築物 FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 D, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 機器用基礎の構築方法 FI分類-E02D 27/44 B |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 配筋方法 FI分類-E04C 5/20, FI分類-E04G 21/12 105 D |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E04H 6/08, FI分類-E04B 1/00 502 N |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 天井構造 FI分類-E04B 5/58 K, FI分類-E04B 5/58 S |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 連結装置及びネット構造 FI分類-E04B 1/34 B, FI分類-E04H 15/34 B |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 基礎構造 FI分類-E02D 27/00 C, FI分類-E02D 27/12 Z |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 砂ろ過装置 FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01F 3/04 A, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/74 Z, FI分類-B01D 19/00 F, FI分類-B01D 29/00 C, FI分類-B01D 29/08 530 C, FI分類-B01D 29/08 540 A, FI分類-B01D 29/38 510 B, FI分類-B01D 29/38 520 A |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 構造部材 FI分類-E04C 3/29, FI分類-E04B 1/94 R |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 耐震補強構造 FI分類-E04G 23/02 F |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | エレベータピットの構築方法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-B66B 7/00 A |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 壁パネル取付け構造 FI分類-E04F 13/14 101, FI分類-E04F 13/14 103 F |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 基礎構造の施工方法 FI分類-E02D 27/01 Z, FI分類-E02D 27/34 A |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 床スラブ接合構造 FI分類-E04B 1/30 H, FI分類-E04B 5/32 D |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 杭と柱の接合構造 FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E04B 1/58 503 A |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 天井吊材用の取付機構 FI分類-E04B 5/58 M |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 放射線遮蔽構造物 FI分類-E04B 1/92, FI分類-G21F 7/00 Z |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 冷却システム FI分類-F25B 1/053 Z, FI分類-F25B 1/00 399 Y, FI分類-F25B 29/00 361 Z |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 床構造 FI分類-E04B 5/12, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E04B 5/40 C |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 柱脚部と鉄骨梁との接合構造 FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/36 B, FI分類-E04B 1/58 505 P |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 既存塔状構造物の曲げ補強構造 FI分類-E04G 23/02 F |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 建物基礎構造 FI分類-E02D 27/34 A, FI分類-E02D 5/18 101 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 基礎の施工方法 FI分類-E02D 27/01 Z |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | コンクリート部材の情報管理装置、及びコンクリート部材の情報管理方法 FI分類-E04G 21/12 ESW, FI分類-E04G 21/12 105 Z, FI分類-G06F 17/50 602 B, FI分類-G06F 17/50 604 G, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2014年08月13日 特許庁 / 特許 | デシカントブロック装置およびデシカント空気調和機 FI分類-F24F 3/147 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | コンクリート成形体の製造方法及びコンクリート成形体の製造管理方法 FI分類-B28C 7/12, FI分類-B28B 11/24, FI分類-C04B 40/02, FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 25/18 E |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | 造形物 FI分類-A63H 33/12, FI分類-A63H 33/42 A, FI分類-E04B 1/343 B, FI分類-E04H 15/20 C |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 屋根免震構造 FI分類-E04B 7/16 A, FI分類-E04H 3/14 C, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 部材端部構造 FI分類-E04C 3/06, FI分類-E04B 1/24 H, FI分類-E04B 1/58 508 S |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 既存建物補強構造 FI分類-E04G 23/02 E |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | 制振装置 FI分類-F16F 15/02 C |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 建物基礎構造 FI分類-E02D 27/34 A, FI分類-E02D 29/04 Z, FI分類-E04G 23/02 E |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 疲労軽減ウェア FI分類-A41D 13/00 G |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 杭基礎構造 FI分類-E02D 5/24, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E04B 1/58 507 P |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | エレベータ FI分類-B66B 9/02 A, FI分類-B66B 13/06 A, FI分類-B66B 13/28 B, FI分類-B66B 9/187 G |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 地下障害物の除去方法を用いた道路の構築方法 FI分類-E02D 3/12, FI分類-E01C 1/00 Z |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 部材接合構造 FI分類-E04B 2/94 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | パネル取付用のガスケット構造 FI分類-E06B 3/02, FI分類-E06B 3/32 Z |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 化粧パネルの取付け構造 FI分類-E04F 19/00 D, FI分類-E04F 13/08 101 F |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 水硬性セメント組成物の製造方法及び解体コンクリート微粉末のスクリーニング方法 FI分類-C04B 18/16, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 7/153, FI分類-G01N 33/38, FI分類-C04B 22/14 B |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 建物を支持する免震部材の水平剛性変更方法 FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-F16F 15/08 E, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 地盤改良用組成物、地盤改良体、地盤改良方法及び地盤修復方法 FI分類-C04B 24/14, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C09K 17/44 P, FI分類-C09K 17/50 P, FI分類-E02D 3/12 102 |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-B66B 7/00 F, FI分類-B66B 9/00 A, FI分類-E04B 1/34 Z |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 建物の基礎構造 FI分類-E02D 27/01 Z, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E04H 9/02 301 |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 免震構造物 FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | 輻射式空調システム FI分類-F24F 5/00 101 B |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | 高架構造体及び高架構造体付き建物 FI分類-E04B 1/34 F, FI分類-E04B 1/36 F, FI分類-E04H 3/14 C, FI分類-A63C 19/00 Z |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 耐震設備基礎 FI分類-E02D 27/34 A, FI分類-E04D 13/00 J |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E04H 3/14 C, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/12 102 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 基礎構造 FI分類-E02D 27/00 Z, FI分類-E02D 27/44 Z |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 耐震壁構造 FI分類-E04B 2/02 D, FI分類-E04C 1/10 T |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 制振要素 FI分類-F16F 7/12, FI分類-E04G 23/02 E, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 321 C, FI分類-E04H 9/02 321 E |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 耐震補強方法 FI分類-E04G 23/02 F |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 防火扉 FI分類-E06B 3/36, FI分類-E06B 3/48, FI分類-E06B 5/16, FI分類-A62C 2/06 502 |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 床構造 FI分類-E04B 1/94 P, FI分類-E04B 1/94 X, FI分類-E04B 5/02 F, FI分類-E04B 1/58 600 A |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 建物改修方法及び建物 FI分類-E04H 3/12 Z, FI分類-E04H 3/14 C |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 耐火架構構造 FI分類-E04B 1/94 D |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 木質耐震壁構造 FI分類-E04B 1/26 F, FI分類-E04B 2/56 604 F |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | コンクリート部材切断装置 FI分類-B28D 1/14 |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 建築構造物 FI分類-E04B 1/98 L, FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-F16F 15/02 L |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 異種鉄骨梁接合構造 FI分類-E04B 1/58 503 G |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 足場装置、及び、その足場装置を用いたコンクリート躯体の施工方法 FI分類-E04G 11/28, FI分類-E04G 3/00 Q, FI分類-E04G 3/28 301 B |
2014年05月02日 特許庁 / 特許 | 連結制震構造 FI分類-E04H 9/02, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04H 9/02 301 |
2014年05月02日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E04B 1/342 A, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2014年05月01日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 11/02 Z, FI分類-F24F 11/02 102 N |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 鉄筋コンクリート造の柱梁構造及び建築物 FI分類-E04C 5/02, FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04C 5/18 105 |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 競技場 FI分類-E04H 3/14 C |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 氷蓄熱システム FI分類-F24F 5/00 102 S, FI分類-F24F 11/02 102 B, FI分類-F24F 11/02 102 L |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 階段構造 FI分類-E04F 11/02 |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 7/08 A, FI分類-F24F 11/02 R, FI分類-F24F 11/02 102 J |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 加圧防煙システム FI分類-E04B 1/94 Z, FI分類-F24F 7/06 D, FI分類-A62B 13/00 C, FI分類-A62B 13/00 D, FI分類-F24F 7/007 B |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 建物構造の構築方法及び建物構造 FI分類-E04G 23/02 E |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | 地盤制振構造 FI分類-E02D 31/08, FI分類-E04B 1/98 E, FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 301 |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 B |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 壁状部材支持構造 FI分類-E04B 2/74 531 S |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 貯水システム FI分類-E03B 11/14, FI分類-E03B 3/03 B, FI分類-E03F 1/00 Z |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | フーチング基礎構造 FI分類-E02D 27/12 Z |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 屋根の施工方法、及び運搬装置 FI分類-E04D 15/04 E |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 制振装置 FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-F16F 15/02 C |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 表面処理木材、及び表面処理木材の製造方法 FI分類-B27K 3/02 C, FI分類-B27K 5/00 A |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | 建物の換気システム FI分類-F24F 7/02 K, FI分類-F24F 7/007 B, FI分類-F24F 11/053 Z |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | 観覧席 FI分類-E04H 3/12 B |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 建物の換気システム FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 7/04 B, FI分類-F24F 7/10 Z, FI分類-F24F 13/02 C, FI分類-F24F 13/02 D, FI分類-F24F 13/10 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | クリーンルーム構造及びクリーンルーム構築方法 FI分類-E04B 1/24 A, FI分類-E04B 1/24 R, FI分類-E04H 5/02 B, FI分類-F24F 7/06 C, FI分類-E04G 23/02 H |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 制振装置 FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-F16F 15/02 C |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 木質柱の補強部材、及び木造建築物 FI分類-E04B 1/26 F, FI分類-E04B 1/58 511 L |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 建物の耐震改修方法 FI分類-E04G 23/02 D |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | スラブ構造の施工方法 FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 5/32 D, FI分類-E04B 5/40 A |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 造形物の構築方法 FI分類-B29C 67/00 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 出力制御装置 FI分類-H02S 50/00, FI分類-H02J 1/00 309 H, FI分類-H02J 1/00 309 J, FI分類-H02J 1/00 309 V, FI分類-H02J 1/00 309 Z |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 建物の施工方法 FI分類-E04G 21/14 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 柱梁接合構造。 FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/58 507 L |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 天井構造 FI分類-E04B 5/58 S |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 柱梁構造及び梁端部材 FI分類-E04B 1/30 K |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | フラットスラブ構造 FI分類-E04B 5/43 C |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 建物の基礎構造 FI分類-E02D 27/34 Z |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 騒音低減装置及び騒音低減システム FI分類-G10K 11/16 H, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320 |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-H05K 7/20 U, FI分類-G06F 1/00 360 C |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 地盤改良方法、及び地盤改良構造 FI分類-E02D 17/04 E, FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/18 101 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 免震構造物 FI分類-E04H 3/14 C, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 D |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 天井構造 FI分類-E04B 5/58 S |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | FMS鋼用溶接ワイヤおよび溶接継ぎ手 FI分類-C22C 38/12, FI分類-C22C 38/58, FI分類-B23K 35/30 320 F, FI分類-C22C 38/00 301 Z, FI分類-C22C 38/00 302 T |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 構真柱施工方法 FI分類-E02D 7/22, FI分類-E02D 5/30 Z |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 建築物 FI分類-E04B 1/36 F, FI分類-E04H 9/02 331 E |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 空調システム、複合型空調システム FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 7/06 B, FI分類-G06F 1/00 360 C |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 高強度コンクリートの調製方法 FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 24/26 A, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/38 Z |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 高炉スラグ含有コンクリートの調製方法 FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 7/147, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 22/14 B, FI分類-C04B 24/26 A, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/38 Z |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 高炉スラグ含有コンクリートの調製方法 FI分類-C04B 7/19, FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C08L 29/10, FI分類-C08L 31/06, FI分類-C04B 24/26 A, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/32 A, FI分類-C04B 24/38 Z |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 建物 FI分類-E04B 1/19 A, FI分類-E04B 1/36 B, FI分類-E04H 6/02 A, FI分類-E04B 1/342 A, FI分類-E04B 1/00 501 A, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | ブレース、及びブレースの取り付け方法 FI分類-E04B 1/26 F, FI分類-E04B 1/58 G, FI分類-E04H 9/02 311 |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 緊張材の緊張方法、及び緊張装置 FI分類-E04G 21/12 104 Z |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | ダンパ FI分類-F16F 9/20, FI分類-F16F 9/26, FI分類-F16F 9/34, FI分類-F16F 9/44 |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | 多段ダンパの荷重試験方法 FI分類-F16F 9/20, FI分類-F16F 9/44, FI分類-F16F 9/32 L |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E04B 5/43 Z, FI分類-E04B 5/48 B |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 不審者検出装置およびプログラム FI分類-G06T 7/20 A, FI分類-G08B 13/196, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 犯罪リスク値導出装置およびプログラム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 31/00 B, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 不審者検出装置およびプログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 鉄骨架構の解体方法 FI分類-E04G 23/08 Z |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 柱梁架構の構築方法 FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/21 C, FI分類-E04C 5/18 102, FI分類-E04G 21/12 105 E |
株式会社竹中工務店の商標情報(175件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月12日 特許庁 / 商標 | サーキュラーコンクリート 19類, 37類 |
2023年10月12日 特許庁 / 商標 | コンクリートグランドサイクル 19類, 37類, 40類, 42類 |
2023年09月15日 特許庁 / 商標 | リジェネラティブ・ワークス 35類, 36類, 37類, 42類 |
2023年09月13日 特許庁 / 商標 | ABW navi 09類, 42類, 45類 |
2023年08月04日 特許庁 / 商標 | §SUMA\SEASIDE PARK\須磨海浜公園 35類, 39類, 41類, 43類 |
2023年06月27日 特許庁 / 商標 | GISTA 09類, 35類, 42類 |
2023年04月25日 特許庁 / 商標 | ZEBIA 09類, 42類 |
2023年04月24日 特許庁 / 商標 | GISCOVERY 09類, 35類, 36類, 37類, 42類 |
2023年03月10日 特許庁 / 商標 | OFFICE LOUNGE\Sorappa 35類, 36類, 41類, 43類, 44類 |
2023年02月28日 特許庁 / 商標 | チャレンジ!ゼロCO2\竹中工務店グループは、CO2削減活動を行い\地球温暖化防止に取り組んでいます 37類, 42類 |
2023年01月20日 特許庁 / 商標 | COCOnO SUSUKInO 35類, 36類, 41類, 43類, 44類 |
2023年01月20日 特許庁 / 商標 | COCOnO\SUSUKInO 35類, 36類, 41類, 43類, 44類 |
2022年12月27日 特許庁 / 商標 | COCONO SUSUKINO 35類, 36類, 41類, 43類, 44類 |
2022年11月24日 特許庁 / 商標 | UMEKITA\PARK 35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 43類, 44類 |
2022年11月02日 特許庁 / 商標 | 労務管理 09類, 37類, 42類, 45類 |
2022年11月02日 特許庁 / 商標 | デジタルペルソナ 35類, 42類 |
2022年08月09日 特許庁 / 商標 | 高車管理 09類, 37類, 42類, 45類 |
2022年08月09日 特許庁 / 商標 | 進捗管理 09類, 37類, 42類, 45類 |
2022年08月09日 特許庁 / 商標 | §位置+∞プラス∞Base 45類 |
2022年08月09日 特許庁 / 商標 | §位置+∞プラス 09類, 37類, 42類, 45類 |
2022年08月09日 特許庁 / 商標 | レンタル\品管理 09類, 37類, 42類, 45類 |
2022年08月03日 特許庁 / 商標 | CUCO\CARBON UTILIZED\CONCRETE 01類, 07類, 19類, 35類, 37類, 40類, 41類, 42類, 45類 |
2022年07月26日 特許庁 / 商標 | CUCO 01類, 07類, 19類, 35類, 37類, 40類, 41類, 42類, 45類 |
2022年07月26日 特許庁 / 商標 | クーコ 01類, 07類, 19類, 35類, 37類, 40類, 41類, 42類, 45類 |
2022年05月16日 特許庁 / 商標 | PLOT 37類, 42類 |
2022年03月04日 特許庁 / 商標 | ABW+ 35類, 37類, 41類, 42類 |
2022年02月18日 特許庁 / 商標 | エモーショナルスケープ 35類, 42類 |
2022年02月14日 特許庁 / 商標 | サーキュラーデザインビルド 37類, 41類, 42類, 44類 |
2021年12月06日 特許庁 / 商標 | 心地いい未来 35類, 37類, 42類 |
2021年12月06日 特許庁 / 商標 | ともにつくる、心と地球にちょうどいい未来。 35類, 37類, 42類 |
2021年11月30日 特許庁 / 商標 | AI断面推定 09類, 42類 |
2021年11月30日 特許庁 / 商標 | AI部材設計 09類, 42類 |
2021年11月18日 特許庁 / 商標 | BIM×ドローン\ビムクロスドローン\BIM×DRONE 09類, 12類, 39類, 42類, 45類 |
2021年10月21日 特許庁 / 商標 | ZEBをもっと身近に 35類, 36類, 37類, 42類 |
2021年10月13日 特許庁 / 商標 | GRAND GREEN OSAKA\グラングリーン大阪 35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 41類, 43類, 44類, 45類 |
2021年09月17日 特許庁 / 商標 | 建設RX 07類, 09類, 12類, 35類, 37類, 41類, 42類, 45類 |
2021年09月17日 特許庁 / 商標 | §Construction\RX 07類, 09類, 12類, 35類, 37類, 41類, 42類, 45類 |
2021年09月17日 特許庁 / 商標 | 建設RXコンソーシアム 07類, 09類, 12類, 35類, 37類, 41類, 42類, 45類 |
2021年09月01日 特許庁 / 商標 | エストンブロック 19類, 37類, 42類 |
2021年08月05日 特許庁 / 商標 | ダブルティンバー 37類, 42類 |
2021年07月27日 特許庁 / 商標 | ロジQ 09類, 37類, 42類 |
2021年07月09日 特許庁 / 商標 | いつでも水洗トイレ 37類, 40類, 42類 |
2021年06月23日 特許庁 / 商標 | BRAINNX 09類, 42類 |
2021年06月01日 特許庁 / 商標 | アーバンテック 35類, 42類 |
2021年02月22日 特許庁 / 商標 | KiPLUS 37類, 42類 |
2021年01月22日 特許庁 / 商標 | builbo 35類, 36類, 42類 |
2020年12月25日 特許庁 / 商標 | ESTONEブロック 19類 |
2020年12月21日 特許庁 / 商標 | RoCo Beam 37類, 42類 |
2020年11月18日 特許庁 / 商標 | Ma(間)bility 37類, 39類, 42類 |
2020年11月16日 特許庁 / 商標 | MIDORI LIFE 35類, 36類, 39類, 41類, 43類 |
2020年11月09日 特許庁 / 商標 | §BiB・T 37類, 42類 |
2020年09月29日 特許庁 / 商標 | スマートタイルセイバー 09類, 37類, 42類 |
2020年09月16日 特許庁 / 商標 | キノマチ 35類, 37類, 41類, 42類, 44類 |
2020年09月15日 特許庁 / 商標 | 温促バイオ 37類, 40類, 42類 |
2020年09月03日 特許庁 / 商標 | COT-Lab 35類, 37類, 41類, 42類 |
2020年07月16日 特許庁 / 商標 | 建設MaaS 09類, 37類, 39類, 42類 |
2020年06月04日 特許庁 / 商標 | TSUNAGATE 09類, 37類, 38類, 40類, 42類, 45類 |
2020年05月12日 特許庁 / 商標 | TawaRemo 07類, 09類, 12類, 37類, 39類 |
2020年03月31日 特許庁 / 商標 | フラッツ ウッズ\FLATS WOODS 36類, 42類, 43類 |
2020年03月31日 特許庁 / 商標 | §FLATS\WOODS\KIBA 36類, 43類 |
2020年03月10日 特許庁 / 商標 | BiBoT 37類, 42類 |
2019年10月31日 特許庁 / 商標 | LandRenovation 37類, 40類, 42類 |
2019年10月31日 特許庁 / 商標 | 調の森 SHI-RA-BE 30類, 31類, 36類, 37類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2019年10月21日 特許庁 / 商標 | §位置+\プラス∞写 09類, 37類, 42類 |
2019年10月21日 特許庁 / 商標 | 高車予約 09類, 37類, 42類 |
2019年10月21日 特許庁 / 商標 | §位置+\プラス∞探 09類, 37類, 42類, 45類 |
2019年10月21日 特許庁 / 商標 | §位置+\プラス∞ToDo 09類, 37類, 42類 |
2019年10月21日 特許庁 / 商標 | §位置+\プラス∞進捗 09類, 37類, 42類 |
2019年10月21日 特許庁 / 商標 | §位置+\プラス∞Base 09類, 37類, 42類 |
2019年10月21日 特許庁 / 商標 | §位置+\プラス∞測 09類, 37類, 42類 |
2019年07月30日 特許庁 / 商標 | なんでもリモコン 09類, 42類 |
2019年07月30日 特許庁 / 商標 | TT-JOINT 37類, 42類 |
2019年07月30日 特許庁 / 商標 | グットカム 37類, 42類 |
2019年07月30日 特許庁 / 商標 | ESTONEブロック 37類, 42類 |
2019年07月12日 特許庁 / 商標 | MIEC 09類, 42類 |
2019年05月30日 特許庁 / 商標 | TORINIX 07類, 09類, 19類, 37類, 42類 |
2019年05月30日 特許庁 / 商標 | メタファーム 07類, 35類, 37類, 42類 |
2019年05月13日 特許庁 / 商標 | キャンパスアクティビティカード 16類, 37類, 41類, 42類 |
2019年05月13日 特許庁 / 商標 | アクティビティカード 37類, 41類, 42類 |
2019年05月13日 特許庁 / 商標 | デジタルデザインビルド\Digital Design Build 37類, 42類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | エンジニアリングドクター\Engineering Doctor 36類, 37類, 42類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | Data Driven Design Build\データドリブンデザインビルド 37類, 42類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | Data Driven Design\データドリブンデザイン 37類, 42類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | 基本要件モデル 37類, 42類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | Archiphilia 36類, 37類, 42類 |
2018年12月10日 特許庁 / 商標 | Building4.0 36類, 37類, 42類 |
2018年12月03日 特許庁 / 商標 | Kazamidori 09類, 42類 |
2018年12月03日 特許庁 / 商標 | スミツボじいさん 36類, 37類, 42類 |
2018年11月26日 特許庁 / 商標 | i-Farm 37類, 42類, 43類 |
2018年10月25日 特許庁 / 商標 | アポロンスリーブ 06類, 37類 |
2018年10月25日 特許庁 / 商標 | オフィスアクティビティカード 16類, 37類, 41類, 42類 |
2018年10月25日 特許庁 / 商標 | ソーシャルヒートマップ\Social Heat Map 42類 |
2018年08月31日 特許庁 / 商標 | エボルダン 06類, 16類, 19類, 37類 |
2018年08月30日 特許庁 / 商標 | iRSシステム 37類, 42類 |
2018年08月24日 特許庁 / 商標 | 位置プラス 45類 |
2018年08月24日 特許庁 / 商標 | スタッフベース 42類 |
2018年04月12日 特許庁 / 商標 | §Wi2 41類, 42類, 43類 |
2018年04月11日 特許庁 / 商標 | with Forest 37類, 42類, 44類 |
2018年04月11日 特許庁 / 商標 | ペンカラム 37類, 42類 |
2018年04月11日 特許庁 / 商標 | ANAGO 37類, 42類 |
2018年02月14日 特許庁 / 商標 | AI+BoW 09類, 42類 |
2018年02月06日 特許庁 / 商標 | Narrative Based Design 42類 |
2018年02月06日 特許庁 / 商標 | THE制振 37類, 42類 |
2017年12月14日 特許庁 / 商標 | THE制震 37類, 42類 |
2017年12月14日 特許庁 / 商標 | THE免震 37類, 42類 |
2017年12月14日 特許庁 / 商標 | 森林グランドサイクル 42類 |
2017年10月10日 特許庁 / 商標 | BIM Information secretary 09類, 36類, 37類, 42類 |
2017年08月09日 特許庁 / 商標 | RadBoard 19類, 37類 |
2017年07月31日 特許庁 / 商標 | T-ReCS構法 37類, 42類 |
2017年07月31日 特許庁 / 商標 | ISSOP-EYE 42類, 45類 |
2017年04月28日 特許庁 / 商標 | SPADA 37類 |
2017年04月28日 特許庁 / 商標 | ベジテーブル\vege-table 07類, 20類, 21類, 37類, 42類, 44類 |
2017年04月21日 特許庁 / 商標 | WELLBIZ 36類, 37類, 38類, 41類, 42類, 44類 |
2017年04月14日 特許庁 / 商標 | Build Beyond 42類 |
2017年04月14日 特許庁 / 商標 | MACHInnovation 42類 |
2017年04月14日 特許庁 / 商標 | GREEN INNOVATION 42類 |
2017年04月10日 特許庁 / 商標 | §健築 42類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | Ta-tta-tta 09類, 41類, 42類, 44類 |
2017年03月16日 特許庁 / 商標 | TSP-ZERO 37類 |
2017年02月24日 特許庁 / 商標 | 位置プラス 09類, 37類, 42類 |
2016年11月25日 特許庁 / 商標 | かもーん 12類 |
2016年10月24日 特許庁 / 商標 | Dreams into Reality for a Sustainable Future 36類, 37類, 42類 |
2016年10月24日 特許庁 / 商標 | maXim 42類 |
2016年10月06日 特許庁 / 商標 | 竹中コンパクトパイルキャップ 37類 |
2016年09月16日 特許庁 / 商標 | Tウィンド免震 42類 |
2016年09月16日 特許庁 / 商標 | 陽だまリウム 42類 |
2016年09月16日 特許庁 / 商標 | RadBlock 19類, 37類 |
2016年08月23日 特許庁 / 商標 | カバーフレックス工法 37類 |
2016年08月12日 特許庁 / 商標 | 聴竹居 14類, 16類, 30類, 32類, 33類, 41類, 43類 |
2016年08月09日 特許庁 / 商標 | 健食菜園 42類 |
2016年08月08日 特許庁 / 商標 | レインスケープ 37類, 42類 |
2016年08月04日 特許庁 / 商標 | ハニカムグリーン 19類, 37類, 42類 |
2016年06月23日 特許庁 / 商標 | AIR Design 42類 |
2016年06月22日 特許庁 / 商標 | サイポッド 06類, 37類 |
2016年06月22日 特許庁 / 商標 | スマートウェルネスビル 37類, 42類 |
2016年06月22日 特許庁 / 商標 | スマートウェルネスワークス 37類, 42類 |
2016年06月22日 特許庁 / 商標 | スマートウェルネスキャンパス 37類, 42類 |
2016年06月22日 特許庁 / 商標 | スマートウェルネスレジデンス 37類, 42類 |
2016年06月22日 特許庁 / 商標 | スマートウェルネスホスピタル 37類, 42類 |
2016年04月14日 特許庁 / 商標 | ファインリード 37類 |
2016年04月11日 特許庁 / 商標 | クワイセントカプセル 37類, 42類 |
2016年04月11日 特許庁 / 商標 | ワンウェイキャピタル 37類, 42類 |
2016年04月01日 特許庁 / 商標 | デュアルローリング 37類, 42類 |
2016年03月09日 特許庁 / 商標 | ウェブウォール構造 37類, 42類 |
2016年03月09日 特許庁 / 商標 | サステナブルステーションシティ 37類, 42類 |
2015年12月17日 特許庁 / 商標 | モルトール 37類 |
2015年11月25日 特許庁 / 商標 | I.SEM 36類, 37類, 42類 |
2015年11月24日 特許庁 / 商標 | Vフレーム免震 37類, 42類 |
2015年11月24日 特許庁 / 商標 | Vフレーム制振 37類, 42類 |
2015年11月24日 特許庁 / 商標 | Vフレーム耐震 37類, 42類 |
2015年11月24日 特許庁 / 商標 | ソトコネクト 09類, 42類 |
2015年10月16日 特許庁 / 商標 | T-FoRest 37類, 42類 |
2015年10月05日 特許庁 / 商標 | 環境開発研究所 42類 |
2015年09月08日 特許庁 / 商標 | マルチソースエネルギーゲートウェイ 09類, 36類, 37類, 42類 |
2015年09月08日 特許庁 / 商標 | MSEG 36類, 37類, 42類 |
2015年09月04日 特許庁 / 商標 | 五感レスポンス 42類 |
2015年09月04日 特許庁 / 商標 | 五感レスポンス刺激 42類 |
2015年06月24日 特許庁 / 商標 | プレミアムセイフティビル 37類, 42類 |
2015年05月27日 特許庁 / 商標 | ハイファード 37類 |
2015年05月27日 特許庁 / 商標 | ビルコミ 09類, 42類 |
2015年05月26日 特許庁 / 商標 | approach 09類, 16類 |
2015年05月26日 特許庁 / 商標 | §approach 09類, 16類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | TAKENAKA\Sustainable Smart Community 42類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | Sustainable Smart Community 42類 |
2015年02月05日 特許庁 / 商標 | Steel Ivy 42類 |
2015年01月21日 特許庁 / 商標 | デュアルTMD 37類, 42類 |
2015年01月21日 特許庁 / 商標 | ViSoW 36類, 42類 |
2014年11月18日 特許庁 / 商標 | ハイファード 19類 |
2014年08月07日 特許庁 / 商標 | エストンブロック\ESTONE Block 37類 |
2014年06月26日 特許庁 / 商標 | 最高の瞬間に 最高の舞台を 37類, 42類 |
2014年06月23日 特許庁 / 商標 | パッシブロックダンパー 06類, 37類 |
2014年04月07日 特許庁 / 商標 | シェフズガーデン\Chef’s Garden 42類 |
2014年03月06日 特許庁 / 商標 | ECMソイル 37類 |
2014年03月05日 特許庁 / 商標 | ECMコンクリート 37類 |
2014年01月30日 特許庁 / 商標 | SEED BLOCK DC 42類 |
株式会社竹中工務店の意匠情報(17件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月03日 特許庁 / 意匠 | 社員寮 意匠新分類-L321 |
2022年01月25日 特許庁 / 意匠 | キッチンスタジオの内装 意匠新分類-L370 |
2022年01月25日 特許庁 / 意匠 | キッチンの内装 意匠新分類-L370 |
2021年09月14日 特許庁 / 意匠 | 店舗 意匠新分類-L324 |
2021年09月14日 特許庁 / 意匠 | 店舗 意匠新分類-L324 |
2021年06月10日 特許庁 / 意匠 | オフィス 意匠新分類-L32000 |
2020年12月14日 特許庁 / 意匠 | オフィス 意匠新分類-L32000 |
2020年11月30日 特許庁 / 意匠 | オフィス 意匠新分類-L32000 |
2019年12月19日 特許庁 / 意匠 | ベッド 意匠新分類-D7300 |
2019年12月19日 特許庁 / 意匠 | ベッド 意匠新分類-D7300 |
2019年12月16日 特許庁 / 意匠 | ベッド 意匠新分類-D7300 |
2017年03月21日 特許庁 / 意匠 | 医療用設備収納用筐体 意匠新分類-J720 |
2017年03月21日 特許庁 / 意匠 | 医療用設備収納用筐体 意匠新分類-J720 |
2017年01月24日 特許庁 / 意匠 | 連結金具 意匠新分類-L4510 |
2017年01月24日 特許庁 / 意匠 | 連結金具 意匠新分類-L4510 |
2016年02月05日 特許庁 / 意匠 | 取付用洗面器 意匠新分類-D5240 |
2015年03月23日 特許庁 / 意匠 | 空気調和用吹出口 意匠新分類-D439 |
株式会社竹中工務店の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 1.建築工事及び土木工事に関する請負、設計及び監理
2.建設工事、地域開発、都市開発、海洋開発、宇宙開発、エネルギー供給および環境整備等のプロジェクトに関する調査、研究、測量、企画、評価、診断等のエンジニアリング及びマネジメント
3.土地の造成並びに住宅の建設
4.不動産の売買、賃貸、仲介、斡旋、保守、管理及び鑑定並びに不動産投資に関するマネジメント
他 |
企業規模 | 8,000人 男性 6,629人 / 女性 1,449人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 19.4年 / 女性 16.5年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 27.9% |
株式会社竹中工務店の閲覧回数
データ取得中です。