住友ファーマ株式会社とは

住友ファーマ株式会社(スミトモファーマ)は、法人番号:3120001077477で大阪府大阪市中央区道修町2丁目6番8号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長木村徹。資本金は224億円。従業員数は3,026人。登録情報として、表彰情報が10件届出情報が8件特許情報が116件商標情報が322件意匠情報が21件職場情報が1件が登録されています。なお、2022年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年04月20日です。
インボイス番号:T3120001077477については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。大阪中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

住友ファーマ株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 住友ファーマ株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ スミトモファーマ
法人番号 3120001077477
会社法人等番号 1200-01-077477
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T3120001077477
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒541-0045
※地方自治体コードは 27128
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 470,828件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市中央区
※大阪市中央区の法人数は 54,147件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 道修町2丁目6番8号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市中央区道修町2丁目6番8号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフオオサカシチュウオウクドショウマチ2チョウメ
英語表記 Sumitomo Pharma Co., Ltd
国内所在地(英語表示)英語表示 6-8, Doshomachi 2-chome, Chuo-ku, Osaka, Osaka
代表者 代表取締役社長 木 村 徹
資本金 224億円 (2024年07月04日現在)
従業員数 3,026人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 06-6203-5321
FAX番号FAX 06-6202-6028
ホームページHP https://www.sumitomo-pharma.co.jp/
更新年月日更新日 2022年04月20日
変更年月日変更日 2022年04月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 大阪中央労働基準監督署
〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-15-10

住友ファーマ株式会社の場所

GoogleMapで見る

住友ファーマ株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 スミトモファーマカブシキガイシャ
企業名 英語 Sumitomo Pharma Co., Ltd.
上場・非上場 上場
資本金 224億円
業種 医薬品
証券コード 45060

住友ファーマ株式会社の登録履歴

日付 内容
2022年04月01日
【名称変更】
名称が「住友ファーマ株式会社」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「大日本住友製薬株式会社」で、「大阪府大阪市中央区道修町2丁目6番8号」に新規登録されました。

住友ファーマ株式会社の法人活動情報

住友ファーマ株式会社の表彰情報(10件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2017
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010
2024年09月16日
えるぼし-認定
2021年04月16日
知財功労賞(知的財産権制度活用優良企業等表彰) オープンイノベーション推進企業
知的財産権制度を有効に活用しその発展に寄与した企業等
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2017年
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010年・2013年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表
2016年11月30日
「科学技術と人の幸せ」

住友ファーマ株式会社の届出情報(8件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年05月01日
DX認定制度 -
2021年05月01日
DX認定制度 -
2017年11月29日
支店:大日本住友製薬株式会社 大分工場
PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣)
2017年11月29日
支店:大日本住友製薬株式会社 茨木工場
PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣)
2017年11月29日
支店:大日本住友製薬株式会社 総合研究所
PRTR届出データ / PRTR - 自然科学研究所(厚生労働大臣)
2017年11月29日
支店:大日本住友製薬株式会社 大阪研究所
PRTR届出データ / PRTR - 自然科学研究所(厚生労働大臣)
2017年11月29日
支店:大日本住友製薬株式会社 鈴鹿工場
PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣)
2001年05月31日
アルコール事業 - 許可使用者

住友ファーマ株式会社の特許情報(116件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年02月20日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
FI分類-G10L 15/28 400, FI分類-G10L 15/00 200 U, FI分類-G10L 15/22 460 Z
2023年01月11日
特許庁 / 特許
ベンゾイソキサゾール誘導体を含有する医薬組成物
FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/06, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 25/08, FI分類-A61P 25/14, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 29/02, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/423, FI分類-A61P 43/00 111
2022年09月06日
特許庁 / 特許
生体情報記録装置、および生体情報記録プログラム
FI分類-A61B 5/377
2022年09月06日
特許庁 / 特許
脳波計測装置
FI分類-A61B 5/291, FI分類-A61B 5/369, FI分類-A61B 5/256 110
2021年11月29日
特許庁 / 特許
5-ヘテロアリール-1H-ピラゾール-3-アミン誘導体
FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/28, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 9/127, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-C07D 401/14 CSP
2021年07月06日
特許庁 / 特許
ベンゾイソキサゾール誘導体
FI分類-A61P 25/14, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61K 31/423, FI分類-A61P 25/02 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 261/20 CSP
2021年05月11日
特許庁 / 特許
癌を処置するための医薬組成物
FI分類-A61K 38/10, FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C12N 15/12, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-A61K 38/08 ZNA
2021年05月11日
特許庁 / 特許
癌を処置するための医薬組成物
FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61K 38/10, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 39/00 ZNAH
2021年05月11日
特許庁 / 特許
癌を処置するための医薬組成物
FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61K 38/10, FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 14/00, FI分類-C07K 14/705, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-A61P 35/00 ZNA
2021年05月07日
特許庁 / 特許
立体認知能力評価システム
FI分類-A61B 3/08, FI分類-A61B 3/11, FI分類-A61B 3/113, FI分類-G09B 19/00 G, FI分類-A61B 5/11 230, FI分類-A61B 5/16 100
2021年04月23日
特許庁 / 特許
2-ヘテロアリールアミノキナゾリノン誘導体
FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 403/12, FI分類-C07D 403/14, FI分類-C07D 405/14, FI分類-C07D 409/12, FI分類-C07D 409/14, FI分類-C07D 413/12, FI分類-C07D 417/12, FI分類-C07D 417/14, FI分類-C07D 451/02, FI分類-C07D 453/02, FI分類-C07D 453/06, FI分類-C07D 401/12 CSP, FI分類-C07D 471/04 101, FI分類-C07D 471/04 106 A, FI分類-C07D 471/04 108 E, FI分類-C07D 471/04 108 X, FI分類-C07D 471/04 117 N, FI分類-C07D 471/04 117 Z, FI分類-C07D 471/04 118 Z
2021年02月25日
特許庁 / 特許
光学活性なアザビシクロ環誘導体からなる医薬
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/506
2020年12月11日
特許庁 / 特許
製造性及び溶出性に優れた小型錠剤
FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 9/28, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61K 31/53, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38
2020年10月16日
特許庁 / 特許
RI標識されたヒト化抗体
FI分類-A61K 31/28, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/18, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 51/10 100, FI分類-A61K 51/10 200, FI分類-C07K 16/46 ZNA
2020年10月16日
特許庁 / 特許
ヒト化抗体およびその使用方法
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-G01N 33/53 V, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-C12N 15/13 ZNA
2020年09月24日
特許庁 / 特許
ジヒドロクロメン誘導体を含有する医薬
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/438, FI分類-A61P 43/00 121
2020年08月28日
特許庁 / 特許
2-アミノキナゾリノン誘導体
FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/08, FI分類-A61K 31/517, FI分類-C07D 403/12, FI分類-C07D 239/95 CSP
2020年05月29日
特許庁 / 特許
6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピラジノン誘導体又はその塩を含有する医薬
FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/02, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 25/08, FI分類-A61P 25/14, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 25/30, FI分類-A61K 31/4985, FI分類-A61P 43/00 111
2020年02月27日
特許庁 / 特許
がんを治療又は予防するための医薬組成物の効果を期待できる対象を選択する方法
FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 7/08, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-A61K 38/04, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-G01N 33/53 Y, FI分類-C12Q 1/6851 Z, FI分類-G01N 33/574 Z, FI分類-C12N 15/12 ZNA
2020年02月12日
特許庁 / 特許
ヘミアスタリン誘導体とその抗体薬物複合体
FI分類-A61K 38/06, FI分類-A61K 38/21, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C07K 5/027, FI分類-A61K 39/395 L, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61P 43/00 121
2020年02月12日
特許庁 / 特許
システイン残基を有するヘミアスタリン誘導体
FI分類-C07K 7/00, FI分類-A61K 38/07, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 5/08 ZNA
2020年02月12日
特許庁 / 特許
多能性幹細胞の除去剤
FI分類-C12N 5/02, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61L 27/40, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C12N 5/071, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C07D 403/12, FI分類-C07D 207/416, FI分類-A61L 27/36 100, FI分類-A61L 27/38 300, FI分類-A61P 43/00 105
2020年02月06日
特許庁 / 特許
仮想現実動画再生装置、及びそれを使用する方法
FI分類-G16H 20/00, FI分類-G09B 9/00 Z, FI分類-G06T 19/00 300 B
2020年02月06日
特許庁 / 特許
仮想現実動画再生装置、及びそれを使用する方法
FI分類-G16H 20/00, FI分類-G09B 9/00 Z, FI分類-G06T 19/00 300 B
2020年02月06日
特許庁 / 特許
仮想現実動画再生装置、及びそれを使用する方法
FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09B 9/00 Z, FI分類-G06F 3/01 510
2019年12月25日
特許庁 / 特許
ワクチンアジュバントを含む製剤
FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 39/00 G
2019年10月17日
特許庁 / 特許
コーティング方法
FI分類-A61K 9/16, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/14
2019年10月11日
特許庁 / 特許
関心健康領域の健康度と予防的介入行動のそれぞれとの関連性を評価する方法、装置、及びプログラム
FI分類-G16H 20/00
2019年10月04日
特許庁 / 特許
良性腫瘍の予防または治療薬
FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61K 38/10, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 14/82, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-C12N 5/0784, FI分類-A61K 35/15 Z, FI分類-A61K 35/17 Z, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-A61K 38/02 ZNA, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 121
2019年09月27日
特許庁 / 特許
注射用組成物
FI分類-A61K 9/19, FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 38/10, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/20, FI分類-A61K 47/69, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/47, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-A61K 39/00 ZNAH
2019年09月19日
特許庁 / 特許
2,6-ジ置換ピリジン誘導体からなる医薬
FI分類-A61K 31/15, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 25/14, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/135, FI分類-A61K 31/137, FI分類-A61K 31/138, FI分類-A61K 31/165, FI分類-A61K 31/343, FI分類-A61K 31/381, FI分類-A61K 31/444, FI分類-A61K 31/495, FI分類-A61K 31/553, FI分類-A61K 31/4525, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121
2019年08月26日
特許庁 / 特許
光学活性なアザビシクロ環誘導体
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/506, FI分類-C07D 471/10, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 487/10 CSP, FI分類-C07D 519/00 311
2019年08月26日
特許庁 / 特許
光学活性なアザビシクロ環誘導体
FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/506, FI分類-C07D 487/10, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 453/06 CSP, FI分類-C07D 471/10 101
2019年08月07日
特許庁 / 特許
光学活性な架橋型ピペリジン誘導体
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/439, FI分類-C07D 519/00 301
2019年08月06日
特許庁 / 特許
アルツハイマー病の判定薬および判定方法
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C07K 16/18, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-C12N 15/12 ZNA
2019年08月01日
特許庁 / 特許
光刺激による脳波及び細胞活性制御装置
FI分類-A61N 5/06 B, FI分類-A61N 5/06 Z
2019年07月22日
特許庁 / 特許
インフルエンザワクチンを含む組成物
FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61P 31/16, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 31/505, FI分類-A61K 39/145
2019年07月22日
特許庁 / 特許
縮環ラクタム誘導体
FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 15/10, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/14, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/444, FI分類-A61K 31/496, FI分類-A61K 31/517, FI分類-A61K 31/519, FI分類-C07D 413/14, FI分類-C07D 417/12, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-C07D 491/048, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 413/12 CSP, FI分類-C07D 471/04 113, FI分類-C07D 487/04 150, FI分類-C07D 498/04 105, FI分類-C07D 498/04 108, FI分類-C07D 471/04 104 Z, FI分類-C07D 471/04 106 H, FI分類-C07D 471/04 107 E, FI分類-C07D 471/04 117 Z, FI分類-C07D 495/04 105 A
2019年07月18日
特許庁 / 特許
外用製剤
FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 9/12, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/44, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 29/02, FI分類-A61K 31/4184, FI分類-A61K 9/70 401
2019年07月18日
特許庁 / 特許
ピリダジノン誘導体
FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 21/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/08, FI分類-A61P 25/14, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/501, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/538, FI分類-A61K 31/551, FI分類-C07D 237/14, FI分類-C07D 237/22, FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 403/04, FI分類-C07D 403/14, FI分類-C07D 405/04, FI分類-C07D 405/14, FI分類-C07D 409/14, FI分類-C07D 413/12, FI分類-C07D 413/14, FI分類-C07D 417/14, FI分類-C07D 487/10, FI分類-C07D 491/08, FI分類-C07D 491/10, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61K 31/5386, FI分類-C07D 491/048, FI分類-C07D 491/107, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 401/04 CSP, FI分類-C07D 471/04 101, FI分類-C07D 487/04 142, FI分類-C07D 487/04 144, FI分類-C07D 513/04 343, FI分類-C07D 519/00 311, FI分類-C07D 471/04 104 Z, FI分類-C07D 471/04 106 A, FI分類-C07D 471/04 106 C, FI分類-C07D 471/04 108 E, FI分類-C07D 471/04 108 X
2019年07月10日
特許庁 / 特許
多能性幹細胞の分散体、多能性幹細胞製品及びその製造方法
FI分類-C12N 5/074
2019年05月09日
特許庁 / 特許
機能回復訓練システム、機能回復訓練装置およびプログラム
FI分類-A61H 5/00 Z
2019年04月26日
特許庁 / 特許
オキソ置換化合物
FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 7/00, FI分類-A61K 31/69, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 11/02, FI分類-A61P 11/04, FI分類-A61P 13/02, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 27/16, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61K 31/407, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07F 5/02 CSPC
2019年03月29日
特許庁 / 特許
光学活性な架橋型環状2級アミン誘導体
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/4365, FI分類-C07D 519/00 301, FI分類-C07D 519/00 CSP
2019年03月19日
特許庁 / 特許
ジヒドロクロメン誘導体
FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/438, FI分類-C07D 491/20 CSP
2019年03月19日
特許庁 / 特許
ジヒドロクロメン誘導体
FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/438, FI分類-C07D 491/20 CSP
2019年02月18日
特許庁 / 特許
細胞凝集体、細胞凝集体の混合物及びそれらの製造方法
FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61P 21/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/14, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 27/02, FI分類-C12N 5/0793, FI分類-A61L 27/38 100, FI分類-A61L 27/38 300, FI分類-A61P 43/00 105
2018年11月27日
特許庁 / 特許
細胞医薬品移送方法
FI分類-A61J 1/20 314 B
2018年11月22日
特許庁 / 特許
6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピラジノン誘導体及びその医薬用途
FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 25/08, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 25/30, FI分類-A61K 31/4985, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 519/00 311, FI分類-C07D 519/00 CSP
2018年11月22日
特許庁 / 特許
6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピラジノン誘導体及びその医薬用途
FI分類-C07D 231/16 CSP
2018年10月18日
特許庁 / 特許
新規微粒子コーティング(薬物含有中空粒子及びその製法)
FI分類-A61K 9/50, FI分類-A61K 9/52, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61K 47/44, FI分類-A23L 5/00 D, FI分類-A23L 5/00 F
2018年09月14日
特許庁 / 特許
網膜組織の製造方法
FI分類-C12N 5/02, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61L 27/38, FI分類-A61P 27/02, FI分類-C12N 5/079, FI分類-A61L 27/38 300
2018年09月07日
特許庁 / 特許
網膜組織を含む細胞凝集体及びその製造方法
FI分類-C12Q 1/06, FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61L 27/20, FI分類-A61L 27/22, FI分類-A61L 27/24, FI分類-A61L 27/40, FI分類-A61P 27/02, FI分類-C12N 5/079, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 5/0735, FI分類-C12N 5/0797, FI分類-A61L 27/36 130, FI分類-A61L 27/38 100, FI分類-A61L 27/38 200, FI分類-A61L 27/38 300, FI分類-A61P 43/00 121
2018年09月07日
特許庁 / 特許
網膜組織を含む細胞凝集体及びその製造方法
FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61L 27/20, FI分類-A61L 27/24, FI分類-A61L 27/40, FI分類-A61P 27/02, FI分類-C12N 5/079, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 5/0735, FI分類-C12N 5/0797, FI分類-A61L 27/36 130, FI分類-A61L 27/38 100, FI分類-A61L 27/38 200, FI分類-A61L 27/38 300, FI分類-A61P 43/00 121
2018年08月10日
特許庁 / 特許
ヘミアスタリン誘導体及びこれらの抗体薬物複合体
FI分類-C07K 7/02, FI分類-A61K 35/56, FI分類-A61K 38/07, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 5/027, FI分類-C07K 5/037, FI分類-A61K 39/395 L, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07K 19/00 ZNA
2018年08月10日
特許庁 / 特許
ヘミアスタリン誘導体を含む抗体薬物複合体
FI分類-C07K 7/06, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/00, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 Y, FI分類-A61K 38/07 ZNA
2018年07月20日
特許庁 / 特許
神経組織の保存方法
FI分類-C12N 1/04, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/0793
2018年07月20日
特許庁 / 特許
連続的な上皮を含む網膜組織の成熟化方法
FI分類-C12N 5/079, FI分類-C12N 1/00 F
2018年03月28日
特許庁 / 特許
ワクチンアジュバント製剤
FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/28, FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61K 9/127, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 31/505, FI分類-C07D 239/49, FI分類-A61K 39/00 G, FI分類-A61K 39/00 H
2018年03月14日
特許庁 / 特許
新規ベンズイミダゾール化合物からなる医薬
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 13/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/422, FI分類-A61K 31/423, FI分類-A61K 31/427, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61K 31/501, FI分類-A61K 31/506, FI分類-C07D 401/04, FI分類-C07D 401/12, FI分類-C07D 403/12, FI分類-C07D 405/04, FI分類-C07D 405/06, FI分類-C07D 405/14, FI分類-C07D 413/04, FI分類-C07D 417/12, FI分類-A61K 31/4184, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-C07D 235/08 CSP
2018年03月14日
特許庁 / 特許
重水素化ベンズイミダゾール化合物およびその医薬用途
FI分類-A61P 7/10, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 25/08, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 29/00, FI分類-C07D 235/08, FI分類-C07D 401/12, FI分類-C07D 405/06, FI分類-A61K 31/4184, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 112
2018年03月14日
特許庁 / 特許
新規ベンズイミダゾロン化合物およびその医薬用途
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 13/10, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 29/00, FI分類-C07D 401/12, FI分類-C07D 405/06, FI分類-C07D 405/14, FI分類-A61K 31/4184, FI分類-A61K 31/4427, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 235/26 CSPC
2018年03月14日
特許庁 / 特許
ベンズイミダゾール誘導体の製造方法
FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61K 31/501, FI分類-A61K 31/506, FI分類-C07D 403/12, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-B01J 27/045 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 401/12 CSP
2018年03月12日
特許庁 / 特許
2,6-ジ置換ピリジン誘導体
FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61K 31/444, FI分類-C07D 405/14, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-C07D 493/08 A, FI分類-C07D 401/04 CSP
2018年03月12日
特許庁 / 特許
2,6-ジ置換ピリジン誘導体
FI分類-A61K 31/15, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/135, FI分類-A61K 31/137, FI分類-A61K 31/165, FI分類-A61K 31/343, FI分類-A61K 31/381, FI分類-A61K 31/443, FI分類-A61K 31/495, FI分類-A61K 31/553, FI分類-C07D 405/14, FI分類-A61K 31/4433, FI分類-A61K 31/4525, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-C07D 493/08 A, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 401/04 CSP
2018年03月08日
特許庁 / 特許
網膜色素上皮細胞の製造方法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/99, FI分類-C12Q 1/06, FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 1/00 G, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-C12N 5/071 ZNA
2018年02月27日
特許庁 / 特許
脳梗塞に関する治療薬
FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61K 31/352
2018年01月12日
特許庁 / 特許
パーキンソン病に伴う非運動症状の治療薬
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61K 31/415, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 114
2017年12月19日
特許庁 / 特許
未分化iPS細胞の除去剤
FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61K 31/422, FI分類-A61K 31/427, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61K 35/545, FI分類-A61K 31/4174, FI分類-A61K 31/4178, FI分類-A61K 31/4375, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61K 31/4725, FI分類-A61K 31/5365, FI分類-A61L 27/38 300, FI分類-A61P 43/00 105
2017年11月29日
特許庁 / 特許
WT1ヘルパーペプチド及びこれと癌抗原ペプチドコンジュゲート体との組合せ
FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 14/82, FI分類-A61K 39/00 Z, FI分類-C07K 19/00 ZNA
2017年11月24日
特許庁 / 特許
移植用細胞集団及びその製造方法
FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 9/70, FI分類-A61P 27/02, FI分類-C12N 15/12, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 5/0735, FI分類-C12N 5/10 ZNA, FI分類-A61L 27/38 300
2017年11月24日
特許庁 / 特許
移植用細胞集団及びその製造方法
FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61P 27/02, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 5/071, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 5/0735, FI分類-C12N 5/10 ZNA, FI分類-A61L 27/38 300
2017年11月10日
特許庁 / 特許
マラリアワクチン
FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61K 47/64, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 33/06, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 16/20, FI分類-C07K 17/02, FI分類-C07K 14/445, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 S, FI分類-C12N 15/30 ZNA
2017年06月29日
特許庁 / 特許
移植用媒体
FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61L 27/38 100, FI分類-A61L 27/50 200
2017年04月25日
特許庁 / 特許
置換プリン誘導体
FI分類-A61K 31/52, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 473/22 CSP, FI分類-C07D 487/04 144, FI分類-C07D 519/00 301, FI分類-C07D 519/00 311
2017年04月24日
特許庁 / 特許
ドーパミン産生神経前駆細胞の製造方法
FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 1/00 A, FI分類-C12N 1/00 F, FI分類-C12N 5/0797, FI分類-A61L 27/38 100, FI分類-A61L 27/38 300
2017年04月24日
特許庁 / 特許
ドーパミン産生神経前駆細胞の製造方法
FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 5/0797, FI分類-A61L 27/38 100, FI分類-A61L 27/38 300, FI分類-C12N 5/071 ZNA
2017年04月21日
特許庁 / 特許
網膜組織の製造法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61P 27/02, FI分類-C12N 5/079, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 5/0797, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-A61L 27/38 100, FI分類-A61L 27/38 300
2017年02月23日
特許庁 / 特許
イミダゾリルアミド誘導体
FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/427, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61K 31/501, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/519, FI分類-C07D 401/12, FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 403/10, FI分類-C07D 403/12, FI分類-C07D 405/12, FI分類-C07D 409/12, FI分類-C07D 417/12, FI分類-C07D 417/14, FI分類-A61K 31/4174, FI分類-A61K 31/4178, FI分類-A61K 31/4365, FI分類-A61K 31/4375, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-C07D 233/88 CSP, FI分類-C07D 471/04 102, FI分類-C07D 487/04 143, FI分類-C07D 471/04 108 X, FI分類-C07D 471/04 112 A, FI分類-C07D 471/04 114 A, FI分類-C07D 495/04 105 A
2017年01月12日
特許庁 / 特許
2環性複素環化合物
FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 27/04, FI分類-A61K 31/352, FI分類-A61K 31/519, FI分類-C07D 311/22, FI分類-C07D 405/04, FI分類-C07D 405/14, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-C07D 471/04 117 A
2017年01月12日
特許庁 / 特許
2環性複素環化合物
FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 27/04, FI分類-A61K 31/352, FI分類-A61K 31/519, FI分類-C07D 311/22, FI分類-C07D 405/04, FI分類-C07D 405/14, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-C07D 471/04 117 A
2016年11月25日
特許庁 / 特許
細胞塊に関する領域検出方法及び領域検出装置
FI分類-C12N 5/22, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12N 1/00 B
2016年10月06日
特許庁 / 特許
ピリミジン化合物
FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 31/505, FI分類-A61K 39/00 G, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 239/49 CSP
2016年10月06日
特許庁 / 特許
ピリミジン化合物
FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 31/505, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C07D 239/49 CSP
2016年09月28日
特許庁 / 特許
アデニンコンジュゲート化合物およびそのワクチンアジュバントとしての使用
FI分類-A61K 39/02, FI分類-A61K 39/12, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 39/245, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C07D 473/18 CSP
2016年09月09日
特許庁 / 特許
新規ベンズイミダゾール化合物およびその医薬用途
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 13/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61K 31/422, FI分類-A61K 31/428, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61K 31/501, FI分類-A61K 31/506, FI分類-C07D 401/04, FI分類-C07D 401/12, FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 403/12, FI分類-C07D 405/06, FI分類-C07D 405/14, FI分類-C07D 413/04, FI分類-C07D 417/14, FI分類-A61K 31/4184, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-C07D 235/08 CSP
2016年09月08日
特許庁 / 特許
網膜組織の製造方法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61L 27/38 100, FI分類-A61L 27/38 300
2016年09月08日
特許庁 / 特許
網膜色素上皮細胞の製造方法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-A61L 27/38 100, FI分類-A61L 27/38 300, FI分類-C12N 5/071 ZNA
2016年09月08日
特許庁 / 特許
網膜色素上皮細胞の製造方法
FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12N 5/071 ZNA
2016年09月08日
特許庁 / 特許
網膜組織の製造方法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 5/0735
2016年06月21日
特許庁 / 特許
1,4-ジ置換イミダゾール誘導体
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/422, FI分類-A61K 31/427, FI分類-A61K 31/497, FI分類-C07D 403/12, FI分類-C07D 413/12, FI分類-C07D 417/12, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 401/12 CSP
2016年05月19日
特許庁 / 特許
WT1抗原ペプチドおよび免疫調節剤の併用
FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 38/04, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-A61K 39/00 ZNAH
2016年05月19日
特許庁 / 特許
WT1抗原ペプチドおよび免疫調節剤の併用
FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C07K 16/00, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 19/00, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 U, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-A61K 39/00 ZNAH
2016年05月19日
特許庁 / 特許
WT1抗原ペプチドおよび免疫調節剤の併用
FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C12N 15/12, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 U, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-A61K 39/00 ZNAH
2016年05月19日
特許庁 / 特許
WT1抗原ペプチドおよび免疫調節剤の併用
FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C07K 14/82, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/12, FI分類-A61K 39/00 Z, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-A61P 43/00 121
2016年03月25日
特許庁 / 特許
水溶性プロドラッグ
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/343, FI分類-A61K 31/397, FI分類-A61K 31/436, FI分類-C07D 405/12, FI分類-A61K 31/4025, FI分類-A61K 31/4525, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-A61P 43/00 123, FI分類-C07D 307/92 CSP
2016年01月25日
特許庁 / 特許
進行性骨化性線維異形成症治療剤
FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61K 31/436, FI分類-A61K 31/675, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2015年10月23日
特許庁 / 特許
神経組織の製造方法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61L 27/38, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 27/02, FI分類-C12N 5/073, FI分類-C12N 5/079, FI分類-A61L 27/38 100, FI分類-A61P 25/00 101
2015年10月23日
特許庁 / 特許
網膜組織の製造方法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61P 27/02, FI分類-C12N 5/079, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61L 27/38 100, FI分類-A61L 27/38 300
2015年10月23日
特許庁 / 特許
網膜組織の製造方法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/0789, FI分類-A61L 27/36 400, FI分類-A61L 27/38 300
2015年10月23日
特許庁 / 特許
神経組織の製造方法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/0793, FI分類-C12N 5/0797
2015年10月23日
特許庁 / 特許
神経組織の製造方法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 5/0735
2015年09月26日
特許庁 / 特許
注射用医薬組成物
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/20, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 9/107, FI分類-C07K 11/00, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2015年09月26日
特許庁 / 特許
注射用医薬組成物
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 9/19, FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/20, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 39/00 ZNAH
2015年06月09日
特許庁 / 特許
新規抗癌剤
FI分類-A61K 31/41, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/20, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-C07F 9/655, FI分類-A61K 31/343, FI分類-A61K 31/357, FI分類-A61K 31/443, FI分類-A61K 31/454, FI分類-A61K 31/496, FI分類-A61K 31/665, FI分類-C07D 307/92, FI分類-C07D 405/12, FI分類-C07D 407/12, FI分類-A61K 31/4025, FI分類-A61K 31/4192, FI分類-A61K 31/4525, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61P 43/00 123, FI分類-C07D 493/04 106 C
2015年03月30日
特許庁 / 特許
進行性骨化性線維異形成症の予防剤及び治療剤
FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 19/00, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 19/04, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 ZNA
2015年02月20日
特許庁 / 特許
眼疾患治療剤、そのスクリーニング方法または網膜色素上皮細胞移植に伴う拒絶反応の予測方法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61L 27/40, FI分類-A61P 27/02, FI分類-C12N 15/12, FI分類-G01N 33/68, FI分類-A61K 35/545, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12Q 1/6827 Z, FI分類-A61L 27/36 100, FI分類-A61L 27/36 300, FI分類-A61L 27/38 100, FI分類-A61L 27/38 200, FI分類-A61L 27/38 300
2014年10月07日
特許庁 / 特許
新規1位置換インダゾール誘導体からなる医薬
FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/14, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/416, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/439, FI分類-A61K 31/454, FI分類-A61K 31/501, FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 403/04, FI分類-C07D 405/12, FI分類-C07D 405/14, FI分類-C07D 451/04, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 401/04 ZNA, FI分類-C07D 231/56 CSPZ, FI分類-C07D 471/04 106 C
2014年05月29日
特許庁 / 特許
環状アミノメチルピリミジン誘導体
FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/506, FI分類-C07D 417/14, FI分類-C07D 401/14 CSP
2014年03月28日
特許庁 / 特許
WT1抗原ペプチドコンジュゲートワクチン
FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C07K 7/06 ZNA
2014年03月28日
特許庁 / 特許
ERAP1によるトリミング機能をきっかけとしたコンジュゲートワクチン
FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/00, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C07K 7/06 ZNA
2014年03月28日
特許庁 / 特許
WT1抗原ペプチドコンジュゲートワクチン
FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 47/48, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/00, FI分類-C07K 14/47, FI分類-A61K 39/00 Z, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C07K 7/06 ZNA
2014年03月28日
特許庁 / 特許
WT1抗原ペプチドコンジュゲートワクチン
FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 14/00, FI分類-A61K 39/00 G, FI分類-C07K 7/06 ZNA
2014年03月28日
特許庁 / 特許
WT1抗原ペプチドコンジュゲートワクチン
FI分類-C07K 7/02, FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 47/64, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 14/47, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C07K 7/06 ZNA
2014年01月29日
特許庁 / 特許
経皮投与用WT1ペプチド癌ワクチン組成物
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/20, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 39/00 ZNAH
2014年01月29日
特許庁 / 特許
経皮投与用WT1ペプチド癌ワクチンテープ剤
FI分類-A61K 9/70, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07K 14/82 ZNA

住友ファーマ株式会社の商標情報(322件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月04日
特許庁 / 商標
§FrontAct\Frontier Business of SMP
09類, 10類, 37類, 42類, 44類
2023年07月04日
特許庁 / 商標
Alterna PRO
10類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
ORKYOT
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
オルキオト
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
RAGMOBI
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
ラグモビ
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
RAGZORTY
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
ラグゾルティ
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
RACYLMO
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
ラシルモ
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
RAGCEMO
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
ラグセモ
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
RAQZORTY
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
ラクゾルティ
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
RENYDOPSA
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
レニドプサ
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
UGOLKEL
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
ユゴルケル
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
RAGCYLMO
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
ラグシルモ
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
AMCHEPRY
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
アムシェプリ
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
RAGZORT
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
ラグゾート
05類
2023年03月02日
特許庁 / 商標
FrontAct
09類, 10類, 37類, 42類, 44類
2022年12月07日
特許庁 / 商標
§Alterna PRO
10類
2022年12月07日
特許庁 / 商標
オルタナ プロ
10類
2022年09月16日
特許庁 / 商標
オンライン製品担当
44類
2022年07月19日
特許庁 / 商標
Digital\Innovation
09類, 42類
2022年04月21日
特許庁 / 商標
MARUPI LIFETECH
05類, 09類, 10類, 41類, 42類, 44類
2022年04月15日
特許庁 / 商標
DrugOME
09類, 35類, 36類, 42類
2022年03月31日
特許庁 / 商標
SMPP
05類
2022年03月07日
特許庁 / 商標
なんとかしたい。だから、挑む。
05類
2022年03月02日
特許庁 / 商標
TRE
05類
2022年01月11日
特許庁 / 商標
SMP
35類
2022年01月11日
特許庁 / 商標
SMP∞SMPビジネスパートナーズ
35類
2022年01月11日
特許庁 / 商標
SMP∞SMPビジネスパートナーズ
36類
2022年01月11日
特許庁 / 商標
SMP∞SMP Business Partners
35類
2022年01月11日
特許庁 / 商標
SMP∞SMP Business Partners
36類
2022年01月11日
特許庁 / 商標
SMP∞SMPアソシエ
35類
2022年01月11日
特許庁 / 商標
SMP∞SMPアソシエ
36類
2022年01月11日
特許庁 / 商標
SMP∞SMPアソシエ
44類
2022年01月11日
特許庁 / 商標
SMP∞SMP Associe
35類
2022年01月11日
特許庁 / 商標
SMP∞SMP Associe
36類
2022年01月11日
特許庁 / 商標
SMP∞SMP Associe
44類
2021年11月08日
特許庁 / 商標
§Di
09類, 42類
2021年11月08日
特許庁 / 商標
§Di∞digital innovation
09類, 42類
2021年09月10日
特許庁 / 商標
Alterna
10類
2021年09月10日
特許庁 / 商標
オルタナ
10類
2021年09月10日
特許庁 / 商標
e-mind
10類
2021年09月10日
特許庁 / 商標
イーマインド
10類
2021年09月10日
特許庁 / 商標
e-brain
10類
2021年09月10日
特許庁 / 商標
イーブレイン
10類
2021年09月10日
特許庁 / 商標
MindWindow
10類
2021年09月10日
特許庁 / 商標
マインドウィンドウ
10類
2021年09月10日
特許庁 / 商標
MindConnect
10類
2021年09月10日
特許庁 / 商標
マインドコネクト
10類
2021年05月24日
特許庁 / 商標
オンラインMR
44類
2021年05月24日
特許庁 / 商標
Online MR
44類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
TSPARXA
05類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
WAYTUNY
05類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
WILIMMU
05類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
COHETLA
05類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
WYKOA
05類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
KIVAIBO
05類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
ツパルクサ
05類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
ツパキサ
05類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
ウェイツニー
05類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
ウィリム
05類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
コヒトラ
05類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
ウィチム
05類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
ワイコア
05類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
キバイボ
05類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
住友ファーマ
05類, 09類, 10類, 28類, 37類, 41類, 42類, 44類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
Sumitomo Pharma
05類, 09類, 10類, 28類, 37類, 41類, 42類, 44類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
住友ファーマフード&ケミカル
01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 29類, 30類, 41類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
Sumitomo Pharma Food & Chemical
01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 29類, 30類, 41類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
住友ファーマアニマルヘルス
01類, 03類, 05類, 09類, 10類, 21類, 31類, 35類, 41類, 42類, 44類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
Sumitomo Pharma Animal Health
01類, 03類, 05類, 09類, 10類, 21類, 31類, 35類, 41類, 42類, 44類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
住友ファーマプロモ
05類, 44類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
Sumitomo Pharma Promo
05類, 44類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
SMPアソシエ
29類, 31類, 35類, 36類, 39類, 44類, 45類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
SMP Associe
29類, 31類, 35類, 36類, 39類, 44類, 45類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
SMP∞SMPアソシエ
29類, 31類, 35類, 39類, 45類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
SMP∞SMP Associe
29類, 31類, 35類, 39類, 45類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
SMP物流サービス
39類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
SMP Distribution Service
39類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
SMP∞SMP物流サービス
39類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
SMP∞SMP Distribution Service
39類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
SMPビジネスパートナーズ
35類, 36類, 37類, 45類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
SMP Business Partners
35類, 36類, 37類, 45類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
SMP∞SMPビジネスパートナーズ
35類, 37類, 45類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
SMP∞SMP Business Partners
35類, 37類, 45類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
SMP
29類, 31類, 35類, 37類, 39類, 45類
2021年03月10日
特許庁 / 商標
SMP
05類, 10類
2020年11月04日
特許庁 / 商標
SUNOVION
09類, 10類, 28類, 37類, 42類, 44類
2020年07月10日
特許庁 / 商標
§iMR
44類
2020年07月10日
特許庁 / 商標
eグリーン・プリズム
09類
2020年07月01日
特許庁 / 商標
GREEN PRISM
09類
2020年06月19日
特許庁 / 商標
インターネットMR
44類
2020年06月19日
特許庁 / 商標
virtual MR
44類
2020年06月19日
特許庁 / 商標
vMR
44類
2020年06月19日
特許庁 / 商標
v-MR
44類
2020年06月19日
特許庁 / 商標
バーチャルMR
44類
2019年11月22日
特許庁 / 商標
SUMITOVANT BIOPHARMA
05類, 09類, 35類, 42類, 44類
2019年11月15日
特許庁 / 商標
SUMITOVANT
05類, 09類, 35類, 42類, 44類
2019年10月11日
特許庁 / 商標
§ロナセン
05類
2019年10月07日
特許庁 / 商標
ふぁみはぴ
09類, 42類, 44類
2019年10月07日
特許庁 / 商標
ペアハピィ
09類, 42類, 44類
2019年10月07日
特許庁 / 商標
すくログ
09類, 42類, 44類
2019年07月03日
特許庁 / 商標
OVLUPY
05類
2019年07月03日
特許庁 / 商標
TWYMEEG
05類
2019年07月03日
特許庁 / 商標
IKYVBI
05類
2019年07月03日
特許庁 / 商標
SAFQONDI
05類
2019年07月03日
特許庁 / 商標
オブルピィ
05類
2019年07月03日
特許庁 / 商標
ツイミーグ
05類
2019年07月03日
特許庁 / 商標
イカイビ
05類
2019年07月03日
特許庁 / 商標
サフコンディ
05類
2018年11月02日
特許庁 / 商標
DSPアソシエ
29類, 31類, 35類, 36類, 39類, 44類, 45類
2018年11月02日
特許庁 / 商標
DSP associe
29類, 31類, 35類, 36類, 39類, 44類, 45類
2018年05月17日
特許庁 / 商標
FETRACE\フェトレース
05類
2018年05月17日
特許庁 / 商標
LAPESAL\ラペサール
05類
2018年05月11日
特許庁 / 商標
DSPR
05類
2018年03月08日
特許庁 / 商標
DSPビジネスパートナーズ
35類, 36類, 37類
2018年03月08日
特許庁 / 商標
DSP Business Partners
35類, 36類, 37類
2018年03月08日
特許庁 / 商標
DSP ビジネスパートナーズ
35類, 36類, 37類
2018年03月08日
特許庁 / 商標
DSP Business Partners
35類, 36類, 37類
2018年02月14日
特許庁 / 商標
オルステキシア\ORSTEXIA
05類
2018年02月14日
特許庁 / 商標
ゼムステラ\ZEMSTELA
05類
2018年02月14日
特許庁 / 商標
キロプルラ\KIROPLURA
05類
2018年02月14日
特許庁 / 商標
クビエナ\QBEENA
05類
2017年12月22日
特許庁 / 商標
RapiPharm
09類
2017年10月04日
特許庁 / 商標
CASLA\キャスラ
05類
2017年10月04日
特許庁 / 商標
EFSATE\エフセイト
05類
2017年07月14日
特許庁 / 商標
ロマリン\ROMARIN
05類
2017年07月14日
特許庁 / 商標
コパミック\COPAMIC
05類
2017年07月14日
特許庁 / 商標
ナスタール\NASTARL
05類
2017年06月16日
特許庁 / 商標
§PRiiSM\Working together towards scientific advances
16類, 36類, 42類
2017年06月14日
特許庁 / 商標
§C∞The\CanStem\Trial
42類, 44類
2017年06月14日
特許庁 / 商標
The\WIZARD\Trial
42類, 44類
2017年05月25日
特許庁 / 商標
デジ健
09類, 35類, 42類, 44類
2017年05月25日
特許庁 / 商標
PHR君
09類, 35類, 42類, 44類
2017年04月27日
特許庁 / 商標
RACASTEC
05類, 44類
2017年04月27日
特許庁 / 商標
RACASTEC
05類, 44類
2017年04月27日
特許庁 / 商標
§RACASTEC
05類, 44類
2017年04月27日
特許庁 / 商標
§C
05類, 44類
2017年03月15日
特許庁 / 商標
LAMOREX\ラモレックス
05類
2017年01月18日
特許庁 / 商標
TOLERO PHARMACEUTICALS
05類, 42類, 44類
2016年10月11日
特許庁 / 商標
DSファーマプロモ
01類, 05類, 09類, 10類, 37類, 44類
2016年10月11日
特許庁 / 商標
DS Pharma Promo
01類, 05類, 09類, 10類, 37類, 44類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
TEPATRAN
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
SUMITEPA
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
RETHIO
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
TEPACETRA
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
REMETHIO
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
TEPHAROS
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
THIPAMINE
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
THIOTRAN
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
THIOTT
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
TEPADASUMIN
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
テパトラン
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
スミテパ
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
リサイオ
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
テパセトラ
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
レメシオ
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
テファロス
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
チーパミン
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
サイオトラン
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
サイオット
05類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
テパダスミン
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
ワイタルグ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
ワイターグ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
エツリオ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
エツーリオ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
ランゼリク
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
ロンモンド
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
ロモンド
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
ツーイルム
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
ツイルム
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
ツビルム
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
ヒンキャソ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
ハインカソ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
ハインキャソ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
ヒンキャスカ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
ハインカスカ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
ハインキャスカ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
カンスプレン
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
カンスプ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
タムカサカ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
タムキャスカ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
タンキャスカ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
イムキャスピ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
インキャスピ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
イムカスピ
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
コウウィル
05類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
エキスプルト
05類
2016年07月01日
特許庁 / 商標
RLink
44類
2016年07月01日
特許庁 / 商標
§Region∞RLink
44類
2016年06月20日
特許庁 / 商標
ラキャステック\RACASTEC
05類
2016年06月20日
特許庁 / 商標
ラカステック\RACASTEC
05類
2016年06月20日
特許庁 / 商標
レイキャステック\RACASTEC
05類
2016年06月20日
特許庁 / 商標
リデリファン\RIDERIFAN
05類
2016年06月20日
特許庁 / 商標
ライデリファン\RIDERIFAN
05類
2016年06月20日
特許庁 / 商標
イディムスタ\IDIMSTA
05類
2016年06月20日
特許庁 / 商標
イデムスタ\IDIMSTA
05類
2016年06月20日
特許庁 / 商標
ホロマスティック\HOLLOMASTIC
05類
2016年06月20日
特許庁 / 商標
オリクスクニブ\ORICSCNIB
05類
2016年03月28日
特許庁 / 商標
命のために、できることすべてを。
05類, 44類
2016年03月25日
特許庁 / 商標
WITARG
05類
2016年03月25日
特許庁 / 商標
ETURIO
05類
2016年03月25日
特許庁 / 商標
RANZERIC
05類
2016年03月25日
特許庁 / 商標
LONMOND
05類
2016年03月25日
特許庁 / 商標
TUWILM
05類
2016年03月25日
特許庁 / 商標
HINCASO
05類
2016年03月25日
特許庁 / 商標
HINCASCA
05類
2016年03月25日
特許庁 / 商標
CANSPLEND
05類
2016年03月25日
特許庁 / 商標
TAMCASCA
05類
2016年03月25日
特許庁 / 商標
IMCASPI
05類
2016年03月25日
特許庁 / 商標
KOUWIL
05類
2016年03月25日
特許庁 / 商標
EXPRULTO
05類
2016年03月09日
特許庁 / 商標
DSAG
05類
2015年11月16日
特許庁 / 商標
オルステキシア
05類
2015年11月16日
特許庁 / 商標
オルステクシア
05類
2015年11月16日
特許庁 / 商標
オルステキサ
05類
2015年09月28日
特許庁 / 商標
命のために、できることすべてを。
16類
2015年09月24日
特許庁 / 商標
Innovation today,healthier tomorrows
05類, 16類, 44類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
LANAPASSA
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
SINCABUNAP
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
NEMABUQIC
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
NENPEBUCA
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
NENPEBEE
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
NAVUSTAIX
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
CEBUSTICA
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
TARSNOWCA
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
AMKERTIQ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
THREBESARA
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ラナパッサ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ラナパサ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ラナパーサ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
シンカブナプ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
シンカブナップ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
シンカブナ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ネマブキク
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ネマブキック
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ネマブキ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ネンペブカ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ネンペビー
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ネンペビ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ナブステクス
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ナバステクス
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ナブステイズ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ホロマスティック
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ホロマスティク
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ホロマスチック
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ホロマスチク
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ホロマスティ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ゼムステラ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
キロプルラ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
キロプル
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
オリクスクニブ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
セバスチカ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
セバスティカ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
クビエナ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
タルスノーカ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
タースノーカ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
タルスノー
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
アムケルチク
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
アムカーチク
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
アンカーチク
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
スレベサラ
05類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
スレベサーラ
05類
2015年08月11日
特許庁 / 商標
Innovation today,healthier tomorrows
05類, 16類, 44類
2015年06月15日
特許庁 / 商標
PRISM
16類, 36類, 42類
2015年06月15日
特許庁 / 商標
PRISM
16類
2015年06月11日
特許庁 / 商標
PRISM
36類, 42類
2015年06月11日
特許庁 / 商標
くすりのこれから、わたしたちとともに
36類, 42類
2015年05月18日
特許庁 / 商標
ラツーダ\LATUDA
05類
2015年04月28日
特許庁 / 商標
ラキャステック
05類
2015年04月28日
特許庁 / 商標
ラカステック
05類
2015年04月28日
特許庁 / 商標
レイキャステック
05類
2015年04月28日
特許庁 / 商標
ラカステク
05類
2015年04月28日
特許庁 / 商標
ラキャステク
05類
2015年04月28日
特許庁 / 商標
ラカステ
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
RANIREX
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
ラニレックス
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
RANIRESH
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
ラニレッシュ
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
RANISTAN
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
ラニスタン
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
RANIREN
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
ラニレン
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
RANSAVE
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
ランセーブ
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
ZABILZA
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
ザビルザ
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
NERVAREF
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
ナバレフ
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
TONEUSAVE
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
トニセーブ
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
SARVICTAR
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
サービクター
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
REMPAS
05類
2014年12月08日
特許庁 / 商標
レムパス
05類
2014年10月01日
特許庁 / 商標
KIROPLURA
05類
2014年10月01日
特許庁 / 商標
ORSTEXIA
05類
2014年10月01日
特許庁 / 商標
QBEENA
05類
2014年10月01日
特許庁 / 商標
ZEMSTELA
05類
2014年05月29日
特許庁 / 商標
OPUSGRAN
01類, 05類, 42類
2014年05月29日
特許庁 / 商標
オーパスグラン
01類, 05類, 42類
2014年05月20日
特許庁 / 商標
SUMITOMO DAINIPPON PHARMA
01類, 03類, 05類, 09類, 10類, 16類, 29類, 30類, 31類, 32類, 39類, 42類, 44類
2014年05月07日
特許庁 / 商標
レ ド リ ア\REDORIA
05類
2014年05月07日
特許庁 / 商標
レミトリノン\REMITRINONE
05類
2014年05月07日
特許庁 / 商標
ミトセーブ\MITOSAVE
05類
2014年05月07日
特許庁 / 商標
ミ ト ケ ア\MITOCARE
05類
2014年05月07日
特許庁 / 商標
レジェミット\REGEMIT
05類
2014年05月07日
特許庁 / 商標
バチムーブ\VATIMOVE
05類
2014年04月03日
特許庁 / 商標
§つたわる\指導せん∞UD
16類, 44類
2014年04月02日
特許庁 / 商標
ThanQ
44類
2014年04月02日
特許庁 / 商標
§Than Q!∞Quality
44類
2014年03月04日
特許庁 / 商標
ORTHO SQUARE
09類, 16類
2014年03月04日
特許庁 / 商標
ORTHO∞SQU\ARE
09類, 16類
2014年01月17日
特許庁 / 商標
DSPB
05類

住友ファーマ株式会社の意匠情報(21件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年01月19日
特許庁 / 意匠
情報表示用画像
意匠新分類-N310 W
2022年09月28日
特許庁 / 意匠
マイク
意匠新分類-H7220
2021年06月22日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F432
2021年06月22日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F432
2021年06月22日
特許庁 / 意匠
包装用袋
意匠新分類-F4401
2021年06月22日
特許庁 / 意匠
包装用容器の蓋
意匠新分類-F491200
2021年06月22日
特許庁 / 意匠
ラベル
意匠新分類-F4200
2021年06月22日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711
2021年06月22日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711
2021年04月23日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F432
2021年04月23日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F432
2021年04月23日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F432
2021年04月23日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F432
2020年06月01日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711
2020年06月01日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711
2020年06月01日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711
2020年06月01日
特許庁 / 意匠
ラベル
意匠新分類-F4201
2020年06月01日
特許庁 / 意匠
包装用容器の蓋
意匠新分類-F491200
2020年06月01日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F432
2020年06月01日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F432
2016年12月06日
特許庁 / 意匠
貼付薬
意匠新分類-J711

住友ファーマ株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
医療用医薬品等の製造および販売
企業規模
3,026人

住友ファーマ株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

住友ファーマ株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社竹中工務店 次の法人:蝶理株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP