住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社とは

住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社(スミカエンバイロメンタルサイエンス)は、法人番号:3120001105411で大阪府大阪市中央区道修町2丁目2番8号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長中嶋政裕。従業員数は224人。登録情報として、届出情報が5件特許情報が56件商標情報が20件意匠情報が6件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年04月10日です。
インボイス番号:T3120001105411については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。大阪中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ スミカエンバイロメンタルサイエンス
法人番号 3120001105411
会社法人等番号 1200-01-105411
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T3120001105411
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒541-0045
※地方自治体コードは 27128
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 471,581件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市中央区
※大阪市中央区の法人数は 54,216件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 道修町2丁目2番8号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市中央区道修町2丁目2番8号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフオオサカシチュウオウクドショウマチ2チョウメ
代表者 代表取締役社長 中嶋 政裕
従業員数 224人
ホームページHP https://www.sumika-env-sci.jp/
更新年月日更新日 2020年04月10日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 大阪中央労働基準監督署
〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-15-10

住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社の場所

GoogleMapで見る

住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社」で、「大阪府大阪市中央区道修町2丁目2番8号」に新規登録されました。

住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社の法人活動情報

住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社の届出情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
1970年01月01日
職場情報総合サイト / ユースエール認定 - (2020)
2017年11月29日
支店:住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 西宮工場
PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣)
2017年11月29日
支店:住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 八鹿工場
PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣)
2007年03月01日
アルコール事業 - 販売事業者
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者

住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社の特許情報(56件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年02月04日
特許庁 / 特許
害虫防除用スプレー
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01M 1/20 C, FI分類-A01N 53/10 210
2019年07月12日
特許庁 / 特許
アルゼンチンアリ防除用毒餌剤
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 47/02, FI分類-A01N 51/00, FI分類-A01N 65/20, FI分類-A01P 19/00, FI分類-A01N 43/16 A, FI分類-A01N 43/54 F, FI分類-A01N 47/12 Z, FI分類-A01N 61/00 D, FI分類-A01N 63/00 A, FI分類-A01N 25/00 101, FI分類-A01N 43/40 101 E
2019年07月05日
特許庁 / 特許
抗ウイルス性組成物
FI分類-A01P 3/00, FI分類-D06M 13/268, FI分類-D06M 13/355, FI分類-D06M 13/425, FI分類-A01N 41/10 A, FI分類-A01N 47/12 Z, FI分類-A01N 55/02 150
2019年05月15日
特許庁 / 特許
水性害虫防除剤
FI分類-A01P 7/02, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 65/28, FI分類-A01N 53/10 210
2019年03月28日
特許庁 / 特許
害虫防除用エアゾール組成物
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/06, FI分類-A01M 7/00 S, FI分類-A01N 53/06 110
2019年02月13日
特許庁 / 特許
害虫防除用樹脂成形体の製造方法
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/27, FI分類-B29C 45/37, FI分類-A01M 1/20 C
2019年02月13日
特許庁 / 特許
害虫防除用樹脂成形体の製造方法
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/27, FI分類-B29C 45/37, FI分類-A01M 1/20 C
2019年02月13日
特許庁 / 特許
害虫防除用樹脂成形体の製造方法
FI分類-B29C 45/76, FI分類-A01M 1/20 C
2019年02月13日
特許庁 / 特許
害虫防除用樹脂成形体の製造方法
FI分類-B29C 45/17, FI分類-B29C 45/26, FI分類-A01M 1/20 C
2019年01月15日
特許庁 / 特許
抗ウイルス組成物
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A61L 9/14, FI分類-A01N 25/06, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A61L 9/00 C, FI分類-D06M 13/207, FI分類-A01N 59/16 Z
2019年01月15日
特許庁 / 特許
抗ウイルス組成物
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A61L 9/14, FI分類-A01N 25/06, FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-A01N 59/16 Z
2018年12月27日
特許庁 / 特許
樹脂成形体及び樹脂製品
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01N 53/06 110
2018年12月27日
特許庁 / 特許
樹脂製品
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/34 Z, FI分類-C08J 5/00 CER, FI分類-C08J 5/00 CEZ, FI分類-A01N 53/06 110
2018年12月27日
特許庁 / 特許
樹脂成形体及び樹脂製品
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/34 Z, FI分類-C08J 5/00 CER, FI分類-C08J 5/00 CEZ, FI分類-A01N 53/06 110
2018年10月04日
特許庁 / 特許
消臭組成物
FI分類-E04B 1/92, FI分類-D06M 11/77, FI分類-D06M 11/79, FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-A61L 9/16 D, FI分類-D06M 15/643
2018年08月17日
特許庁 / 特許
樹脂製容器入り外部寄生虫駆除剤
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 53/08 110, FI分類-A01N 53/10 210, FI分類-A01N 43/40 101 E
2018年04月25日
特許庁 / 特許
匍匐害虫防除用硬化性組成物、シーリング材、並びに、匍匐害虫の防除方法
FI分類-A01M 1/24, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01N 43/38, FI分類-A01M 1/20 A, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-A01N 43/90 101, FI分類-A01N 53/04 410, FI分類-A01N 53/06 110, FI分類-A01N 53/06 150, FI分類-A01N 53/08 125
2018年03月30日
特許庁 / 特許
抗ウイルス用組成物または抗ウイルス機能を付与する方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/63, FI分類-D01F 1/10, FI分類-A01N 25/04, FI分類-D04H 13/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-A01N 59/16 A, FI分類-A01N 59/16 Z
2018年03月30日
特許庁 / 特許
殺虫エアゾール組成物
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/06, FI分類-A01M 7/00 S, FI分類-A01N 53/04 510, FI分類-A01N 53/06 110, FI分類-A01N 53/08 100, FI分類-A01N 53/08 110, FI分類-A01N 53/10 210
2018年03月30日
特許庁 / 特許
クロチアニジン含有エアゾール剤
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/06, FI分類-A01N 51/00, FI分類-A01M 1/20 A, FI分類-A01N 53/06 110
2018年03月29日
特許庁 / 特許
害虫防除組成物、エアゾール製品、並びに、防除方法
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 25/06, FI分類-A01M 7/00 S, FI分類-A01N 53/04 510, FI分類-A01N 53/06 110, FI分類-A01N 53/08 100, FI分類-A01N 53/08 110, FI分類-A01N 53/10 210
2017年12月27日
特許庁 / 特許
有害節足動物防除樹脂組成物
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/30, FI分類-D06M 13/224, FI分類-A01N 25/34 B, FI分類-A47G 27/02 B, FI分類-A01N 25/00 101, FI分類-A01N 53/08 110, FI分類-A01N 53/08 125
2017年12月01日
特許庁 / 特許
アレルゲン低減化組成物
FI分類-E04B 1/92, FI分類-D06M 11/44, FI分類-D06M 11/46, FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-A61L 9/01 H, FI分類-C01G 23/047, FI分類-C01G 9/00 A, FI分類-C01G 9/02 A, FI分類-C09K 3/00 S
2017年12月01日
特許庁 / 特許
アレルゲン低減化組成物
FI分類-D06M 11/44, FI分類-D06M 11/46, FI分類-D06M 11/76, FI分類-C09K 3/00 S
2017年10月30日
特許庁 / 特許
匍匐害虫防除用硬化性組成物、シーリング材、並びに、匍匐害虫の防除方法
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/04, FI分類-A01N 47/22 D, FI分類-A01N 47/22 Z, FI分類-A01N 43/824 C, FI分類-A01N 53/04 410, FI分類-A01N 53/06 110, FI分類-A01N 53/06 150, FI分類-A01N 53/08 110, FI分類-A01N 53/08 125, FI分類-A01N 53/10 210
2017年09月05日
特許庁 / 特許
工業用殺菌組成物
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 35/08, FI分類-A01N 37/00, FI分類-A01N 37/52, FI分類-A01N 43/10 G, FI分類-A01N 43/10 Z
2017年09月05日
特許庁 / 特許
工業用殺菌組成物
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 37/52, FI分類-A01N 43/10 G, FI分類-A01N 33/20 101
2017年08月10日
特許庁 / 特許
切り花延命剤
FI分類-A01N 3/02, FI分類-A01N 33/12 101
2017年06月20日
特許庁 / 特許
アレルゲン低減化組成物
FI分類-D06N 7/00, FI分類-D04H 13/00, FI分類-C09K 3/00 S
2017年06月02日
特許庁 / 特許
匍匐害虫防除用硬化性組成物、シーリング材、並びに、匍匐害虫の防除方法
FI分類-A01P 7/04, FI分類-C08K 5/01, FI分類-A01N 31/14, FI分類-A01M 1/20 A, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-C08L 71/00 Y, FI分類-A01N 25/00 101, FI分類-A01N 25/00 102, FI分類-A01N 25/04 103, FI分類-A01N 53/00 502 C, FI分類-A01N 53/00 506 A, FI分類-A01N 53/00 508 A, FI分類-A01N 53/00 508 C, FI分類-A01N 53/00 508 Z
2017年05月18日
特許庁 / 特許
抗ウイルス性組成物
FI分類-A01P 1/00, FI分類-D01F 1/10, FI分類-A01N 47/44, FI分類-A01N 41/10 A, FI分類-A01N 47/12 Z
2017年02月13日
特許庁 / 特許
アレルゲン低減化組成物
FI分類-A61L 9/01 E, FI分類-A61L 9/16 F, FI分類-C01G 9/00 A
2016年08月24日
特許庁 / 特許
アレルゲン低減化および抗菌組成物
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/06, FI分類-A01N 37/36, FI分類-A01N 47/44, FI分類-C09K 3/00 S, FI分類-A01N 59/16 Z, FI分類-A01N 43/40 101 K
2016年06月06日
特許庁 / 特許
防蟻シート
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01M 29/34, FI分類-A01N 51/00, FI分類-A01P 17/00, FI分類-A01M 1/20 A, FI分類-A01M 1/20 C, FI分類-A01N 25/34 A
2016年05月27日
特許庁 / 特許
害虫忌避塗料組成物及びこれを用いた害虫の忌避方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-A01N 25/04 103, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-A01N 53/00 508 A, FI分類-A01N 53/00 508 B, FI分類-A01N 53/00 508 C
2016年03月31日
特許庁 / 特許
誘引殺虫用具
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 51/00, FI分類-A01P 19/00, FI分類-A01M 1/02 A, FI分類-A01M 1/20 A, FI分類-A01N 65/00 Z, FI分類-A01N 25/00 101
2016年03月28日
特許庁 / 特許
長距離噴射型殺虫エアゾール剤
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/06, FI分類-A01N 27/00, FI分類-A01N 53/00 502 C, FI分類-A01N 53/00 504 E, FI分類-A01N 53/00 508 A
2016年03月04日
特許庁 / 特許
カメムシ殺虫エアゾール剤
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/06, FI分類-A01M 1/20 A, FI分類-A01M 7/00 S, FI分類-A01N 53/00 506 Z, FI分類-A01N 53/00 508 Z
2015年11月26日
特許庁 / 特許
害虫防除用エアゾール組成物、害虫防除用エアゾール、並びに、害虫の防除方法
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/06, FI分類-A01M 7/00 M, FI分類-A01N 53/00 506 Z
2015年10月27日
特許庁 / 特許
抗菌粉体組成物
FI分類-A01P 1/00, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/46, FI分類-A01N 25/08, FI分類-A01N 25/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-A01N 43/78 A, FI分類-A01N 55/02 B, FI分類-A01N 43/80 102, FI分類-A01N 47/18 101 C
2015年10月14日
特許庁 / 特許
繊維用アレルゲン低減化組成物
FI分類-D06M 11/46, FI分類-D06M 23/08, FI分類-C09K 3/00 S
2015年08月27日
特許庁 / 特許
抗菌剤組成物
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/27, FI分類-A01N 37/36, FI分類-A61K 33/24, FI分類-A61K 33/30, FI分類-A61K 33/34, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A01N 59/16 Z, FI分類-A01N 59/20 Z
2015年07月30日
特許庁 / 特許
木材用抗菌組成物
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 47/44, FI分類-A01N 43/78 A, FI分類-A01N 47/12 Z, FI分類-A01N 43/653 C, FI分類-A01N 43/653 G, FI分類-A01N 25/00 102, FI分類-A01N 47/18 101 C
2015年03月31日
特許庁 / 特許
抗ウイルス組成物
FI分類-A01N 59/16 A, FI分類-A01N 59/16 Z
2015年03月31日
特許庁 / 特許
脱臭組成物および脱臭組成物製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-B01J 20/06 A, FI分類-B01J 20/06 B
2015年03月31日
特許庁 / 特許
抗ウイルス組成物の製造方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01N 59/16 A, FI分類-A01N 59/16 Z
2015年03月31日
特許庁 / 特許
抗ウイルス性能の付与方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 201/00, FI分類-A01N 59/16 A, FI分類-A01N 25/04 102
2015年03月30日
特許庁 / 特許
害虫駆除用組成物、害虫駆除用エアゾール製品、並びに、害虫の駆除方法
FI分類-A01P 7/00, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/06, FI分類-A01N 25/00 101, FI分類-A01N 53/00 506 Z
2015年03月18日
特許庁 / 特許
アレルゲン低減化組成物、それを含む噴霧剤と表面加工剤、アレルゲン低減化方法
FI分類-A61L 9/14, FI分類-A61L 9/01 H, FI分類-C09K 3/00 S
2015年03月18日
特許庁 / 特許
アレルゲン低減化組成物、それを含む噴霧剤と表面加工剤、アレルゲン低減化方法、アレルゲン低減化された繊維構造体と建築用内装材
FI分類-A61L 9/14, FI分類-E04B 1/92, FI分類-D06M 11/17, FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-A61L 9/01 H, FI分類-C09K 3/00 S, FI分類-D06M 13/184
2015年03月18日
特許庁 / 特許
アレルゲン低減化組成物およびアレルゲン低減化方法
FI分類-A61L 9/14, FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-C09K 3/00 S
2014年11月17日
特許庁 / 特許
飛翔害虫防除用エアゾール製品、並びに、飛翔害虫の防除方法
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/06, FI分類-A01M 7/00 S, FI分類-A01N 53/00 502 A, FI分類-A01N 53/00 506 Z
2014年03月27日
特許庁 / 特許
生物の検知方法
FI分類-A01M 1/00 Q
2014年03月27日
特許庁 / 特許
生物または生物由来物質の検知方法
FI分類-C12Q 1/37
2014年03月20日
特許庁 / 特許
アレルゲン低減化組成物
FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-C09K 3/00 S
2014年03月06日
特許庁 / 特許
抗ウイルス用組成物
FI分類-A61K 31/28, FI分類-A61K 33/38, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A61K 31/4168, FI分類-A61P 43/00 121

住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社の商標情報(20件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年10月30日
特許庁 / 商標
デンパS C
05類
2023年03月01日
特許庁 / 商標
MITEY GUARD
01類, 05類
2023年01月23日
特許庁 / 商標
SHE&YOU
01類, 05類
2022年10月25日
特許庁 / 商標
ミストシールド
05類, 07類, 08類
2022年08月01日
特許庁 / 商標
ダニスキャン
05類
2022年06月01日
特許庁 / 商標
チャブ
05類
2020年11月13日
特許庁 / 商標
カーボジェット
05類
2020年11月02日
特許庁 / 商標
カメムシコロパー
05類
2020年11月02日
特許庁 / 商標
クモコロパー
05類
2020年11月02日
特許庁 / 商標
虫コロパー
05類
2020年11月02日
特許庁 / 商標
コロパー
05類
2019年07月12日
特許庁 / 商標
シャーリー\SHIRLEE
05類
2017年11月20日
特許庁 / 商標
アレルセーブ
01類
2017年11月20日
特許庁 / 商標
Allersave
01類
2017年09月26日
特許庁 / 商標
プロシューマー
05類
2017年09月26日
特許庁 / 商標
コンシューマープロ
05類
2017年09月26日
特許庁 / 商標
Pro sumer
05類
2017年09月26日
特許庁 / 商標
Consumer Pro
05類
2016年08月23日
特許庁 / 商標
アレルキエール
03類, 05類
2016年03月10日
特許庁 / 商標
SHE&YOU
03類, 05類

住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社の意匠情報(6件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2016年07月12日
特許庁 / 意匠
薬剤揮散器
意匠新分類-C43100
2016年07月12日
特許庁 / 意匠
薬剤揮散体
意匠新分類-C43100
2016年07月12日
特許庁 / 意匠
薬剤揮散体
意匠新分類-C43100
2015年11月18日
特許庁 / 意匠
防虫具
意匠新分類-C4311
2015年05月19日
特許庁 / 意匠
毒餌剤用容器
意匠新分類-C4320
2015年05月19日
特許庁 / 意匠
毒餌剤用容器
意匠新分類-C4320

住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
家庭用殺虫剤、環境管理用薬剤、木材保存剤、白蟻防除用薬剤、工業用殺菌剤、動物医薬品等の開発・製造・販売
企業規模
224人 (平均年齢46.8歳)
平均勤続年数
正社員 13.2年
平均所定時間外労働

5.3時間

育児休業
対象者 - 取得者
男性 0人 - 0人 / 女性 1人 - 1人

住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社の近くの法人

前の法人:ジェイエムアイコーポレイション株式会社 次の法人:山榮工業株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP