法人番号:3120001225985
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
情報更新日:2024年08月31日
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社とは
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社(プライムプラネットエナジーソリューションズ)は、法人番号:3120001225985で東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2019年12月25日に法人番号が指定されました。従業員数は200人。登録情報として、特許情報が466件、商標情報が6件、職場情報が1件が登録されています。なお、2022年05月10日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年06月01日です。
インボイス番号:T3120001225985については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | プライムプラネットエナジーソリューションズ |
法人番号 | 3120001225985 |
会社法人等番号 | 1200-01-225985 |
登記所 | 大阪法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3120001225985 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒103-0022 ※地方自治体コードは 13102 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,320,419件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 中央区 ※中央区の法人数は 102,236件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 日本橋室町2丁目1番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチュウオウクニホンバシムロマチ2チョウメ |
英語表記 | Prime Planet Energy & Solutions, Inc. |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 2-1-1, Nihonbashi-Muromachi, Chuo-ku, Tokyo |
従業員数 | 200人 |
更新年月日更新日 | 2022年06月01日 |
変更年月日変更日 | 2022年05月10日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2019年12月25日 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社の場所
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2022年05月10日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号」に変更されました。 |
2020年04月02日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号」に変更されました。 |
2019年12月25日 | 【新規登録】 名称が「プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社」で、「大阪府門真市大字門真1006番地」に新規登録されました。 |
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社の法人活動情報
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社の特許情報(466件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年08月02日 特許庁 / 特許 | 電池モジュールの梱包箱および電池モジュールセット FI分類-B65D 85/86 100, FI分類-H01M 50/256 201 |
2022年04月20日 特許庁 / 特許 | 正極板の製造方法 FI分類-B05D 3/14, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 G |
2022年04月15日 特許庁 / 特許 | 光軸調整治具 FI分類-G01B 11/06 101 Z |
2022年04月12日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池及びその製造方法 FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z |
2022年04月04日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/533, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2022年03月31日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイス及びその製造方法 FI分類-H01G 11/80, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 50/645 |
2022年03月22日 特許庁 / 特許 | 電極体製造装置 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01G 13/00 381 |
2022年03月17日 特許庁 / 特許 | 電池の製造方法 FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 50/618, FI分類-H01M 10/04 Z |
2022年03月14日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/457, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 50/443 M |
2022年03月11日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2022年03月10日 特許庁 / 特許 | 正極および電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525 |
2022年02月22日 特許庁 / 特許 | 負極活物質、該負極活物質を用いた負極および負極活物質の製造方法 FI分類-C01B 32/21, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C |
2022年02月16日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイスパック、蓄電デバイスパックの充電方法及び蓄電デバイスパックの充電装置 FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/262 E, FI分類-H02J 7/00 301 B |
2022年02月16日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイスパックの保存方法及び蓄電デバイスパックの保存装置 FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/264, FI分類-H01M 50/244 A, FI分類-H01M 50/262 E |
2022年02月11日 特許庁 / 特許 | 角形電池の製造方法及び角形電池の検査方法 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0566 |
2022年02月03日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイスの評価方法 FI分類-G01N 23/046, FI分類-G01B 15/00 H, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/48 A, FI分類-H01G 13/00 361 Z |
2022年02月02日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 50/46, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585 |
2022年01月31日 特許庁 / 特許 | 運行管理システム及び運行管理プログラム FI分類-G06Q 50/30 |
2022年01月27日 特許庁 / 特許 | 電池セルおよび電池モジュール FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/291, FI分類-H01M 50/588, FI分類-H01M 50/591, FI分類-H01M 10/6557 |
2022年01月26日 特許庁 / 特許 | 処理装置、および算出システム FI分類-G01R 31/367, FI分類-G01R 31/389, FI分類-G01R 31/392, FI分類-G01R 19/00 A, FI分類-G01R 19/00 L, FI分類-H01M 10/48 P |
2022年01月25日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイスの箔位置特定方法及び蓄電デバイスの箔間距離算出方法 FI分類-G01B 15/00 H, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/48 A |
2022年01月24日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 13/00 301, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2022年01月21日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム及び電力管理プログラム FI分類-G06Q 50/06 |
2022年01月17日 特許庁 / 特許 | 部材の接合構造ならびに電池モジュールおよび電池パック FI分類-B23K 26/28, FI分類-H01M 50/503, FI分類-H01M 50/516, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 26/21 N |
2022年01月12日 特許庁 / 特許 | 電動車両の料金設定システム FI分類-G06Q 50/10 |
2021年12月28日 特許庁 / 特許 | 電池の製造方法 FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 50/538, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年12月28日 特許庁 / 特許 | 電力系統の電力需給調整方法および蓄電装置の管理装置 FI分類-G06Q 50/06 |
2021年12月28日 特許庁 / 特許 | 予約システム及び予約プログラム FI分類-G06Q 10/02 |
2021年12月27日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/62 Z |
2021年12月21日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 50/296, FI分類-H01M 50/588, FI分類-H01M 50/593 |
2021年12月17日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 11/80, FI分類-H01M 50/15, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/119, FI分類-H01M 50/133, FI分類-H01M 50/35 101, FI分類-H01M 50/342 101 |
2021年12月14日 特許庁 / 特許 | 電力需要調整装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-B60L 53/67, FI分類-B60L 55/00, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2021年12月14日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池および組電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 50/491, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年12月13日 特許庁 / 特許 | 二次電池の製造方法 FI分類-H01M 4/139 |
2021年12月13日 特許庁 / 特許 | 電池及び電池の製造方法 FI分類-H01M 50/54, FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/119, FI分類-H01M 50/121, FI分類-H01M 50/129, FI分類-H01M 50/178, FI分類-H01M 50/533, FI分類-H01M 50/536, FI分類-H01M 10/04 Z |
2021年12月09日 特許庁 / 特許 | 電極体、二次電池、及び電極体の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 50/586, FI分類-H01M 50/591 101 |
2021年12月07日 特許庁 / 特許 | 電池モジュールおよびセパレータ部材 FI分類-H01M 50/291, FI分類-H01M 50/293 |
2021年12月03日 特許庁 / 特許 | 二次電池の正極板の製造方法及び二次電池 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z |
2021年12月03日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池の検査方法 FI分類-G01R 31/378, FI分類-G01R 31/389, FI分類-G01R 31/396, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0566 |
2021年12月03日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池及び非水電解液二次電池の正極板の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139 |
2021年12月01日 特許庁 / 特許 | 漏電検出方法 FI分類-G01R 31/52, FI分類-G01R 31/56, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 1/00 309 S |
2021年12月01日 特許庁 / 特許 | 漏電検出方法 FI分類-G01R 31/52, FI分類-G01R 31/56, FI分類-H02J 1/00 309 S |
2021年11月30日 特許庁 / 特許 | 二次電池および組電池、ならびにその製造方法 FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/176, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/505, FI分類-H01M 50/533, FI分類-H01M 50/557, FI分類-H01M 50/566, FI分類-H01M 50/583, FI分類-H01M 50/55 101 |
2021年11月30日 特許庁 / 特許 | 電池セル FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/121, FI分類-H01M 50/124, FI分類-H01M 50/55 101 |
2021年11月29日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/533, FI分類-H01M 50/538, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年11月25日 特許庁 / 特許 | レーザー加工された正極の製造方法 FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/62 Z |
2021年11月19日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/264, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 50/262 E, FI分類-H01M 50/262 M, FI分類-H01M 50/342 101, FI分類-H01M 50/204 401 Z |
2021年11月17日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01M 50/538, FI分類-H01M 50/586, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 50/591 101 |
2021年11月17日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/262 E |
2021年11月17日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/264, FI分類-H01M 50/289, FI分類-H01M 50/503, FI分類-H01M 50/262 Z |
2021年11月17日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/264, FI分類-H01M 50/269, FI分類-H01M 50/289, FI分類-H01M 50/516, FI分類-H01M 50/517, FI分類-H01M 50/262 Z, FI分類-H01M 50/50 101 |
2021年11月17日 特許庁 / 特許 | 電池モジュールおよびその製造方法 FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/264, FI分類-H01M 50/289, FI分類-H01M 50/291, FI分類-H01M 50/293, FI分類-H01M 50/262 E, FI分類-H01M 50/262 Z |
2021年11月11日 特許庁 / 特許 | 廃食用油を用いたエネルギー生成システムおよびエネルギー生成方法 FI分類-G06Q 10/00 400 |
2021年10月29日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/533, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年10月29日 特許庁 / 特許 | 電力調整装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2021年10月29日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01M 50/54, FI分類-H01M 50/533, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 50/55 101, FI分類-H01M 50/591 101 |
2021年10月28日 特許庁 / 特許 | 正極およびこれを備える二次電池ならびに集電タブ付き正極の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 50/531 |
2021年10月27日 特許庁 / 特許 | 負極電極および電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/62 Z |
2021年10月27日 特許庁 / 特許 | 電池スタック FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/267, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年10月26日 特許庁 / 特許 | 非水電解液の調整方法、及び、電極板再利用リチウムイオン二次電池の製造方法 FI分類-H01M 10/54, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0568 |
2021年10月22日 特許庁 / 特許 | 電池および該電池の製造方法 FI分類-H01G 11/80, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/166 |
2021年10月22日 特許庁 / 特許 | 端子部品、二次電池、および、端子部品の製造方法 FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 50/557, FI分類-H01M 50/562, FI分類-H01M 50/564, FI分類-H01M 50/55 101 |
2021年10月22日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 10/04 W |
2021年10月22日 特許庁 / 特許 | 二次電池の製造方法 FI分類-B23K 26/28, FI分類-H01M 50/15, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/169, FI分類-B23K 26/21 P |
2021年10月21日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池用の負極活物質、および非水電解液二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 10/0566 |
2021年10月19日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01M 50/54, FI分類-H01M 50/536 |
2021年10月18日 特許庁 / 特許 | 角型電池および角型電池の製造方法 FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 10/04 Z |
2021年10月18日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01G 11/82, FI分類-H01M 50/169, FI分類-H01M 50/176, FI分類-H01M 50/184 A |
2021年10月15日 特許庁 / 特許 | 電極板の検査方法 FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/04 Z |
2021年10月14日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01M 50/15, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/645 |
2021年10月08日 特許庁 / 特許 | 電池およびその製造方法 FI分類-H01M 50/15, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/645 |
2021年09月29日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイスの製造方法 FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139 |
2021年09月29日 特許庁 / 特許 | 電力系統システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2021年09月29日 特許庁 / 特許 | 電池セル FI分類-H01M 50/325, FI分類-H01M 50/317 101 |
2021年09月28日 特許庁 / 特許 | 正極およびリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 E |
2021年09月27日 特許庁 / 特許 | 二次電池の製造方法および二次電池 FI分類-H01M 50/567 |
2021年09月21日 特許庁 / 特許 | 充放電管理装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-B60L 55/00, FI分類-B60L 58/16, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 A |
2021年09月17日 特許庁 / 特許 | 組電池の検査方法 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 31/3835, FI分類-H01M 10/48 P |
2021年09月17日 特許庁 / 特許 | 電力系統システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 3/00 130 |
2021年09月16日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 50/533, FI分類-H01M 50/538 |
2021年09月15日 特許庁 / 特許 | 二次電池および該二次電池の製造方法 FI分類-H01G 11/14, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/80, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 50/188, FI分類-H01M 50/198, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01M 50/184 A, FI分類-H01M 50/35 101 |
2021年09月13日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池及び非水電解液二次電池の製造方法 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年09月13日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池の製造方法 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年09月10日 特許庁 / 特許 | 識別子設定システム FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-H04L 12/28 100 A, FI分類-H04L 12/28 200 A |
2021年09月02日 特許庁 / 特許 | サービスシステム FI分類-G06Q 50/06 |
2021年09月02日 特許庁 / 特許 | 車載電池管理装置 FI分類-B60L 58/16, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y |
2021年08月31日 特許庁 / 特許 | 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 D |
2021年08月31日 特許庁 / 特許 | 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525 |
2021年08月30日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556 |
2021年08月27日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01M 50/533, FI分類-H01M 50/538 |
2021年08月25日 特許庁 / 特許 | 電池および該電池の製造方法 FI分類-H01G 11/72, FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01G 11/82, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 50/15, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/449, FI分類-H01M 50/474, FI分類-H01M 50/486, FI分類-H01M 50/533, FI分類-H01M 50/538, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 10/28 A, FI分類-H01M 50/55 101 |
2021年08月24日 特許庁 / 特許 | 充放電管理システム FI分類-B60L 53/30, FI分類-B60L 53/67, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 40/30, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2021年08月24日 特許庁 / 特許 | 予約システム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2021年08月24日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01M 50/15, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/531, FI分類-H01M 50/533, FI分類-H01M 50/534, FI分類-H01M 50/586, FI分類-H01M 50/593, FI分類-H01M 10/04 W |
2021年08月20日 特許庁 / 特許 | 電力システム FI分類-H02N 2/18, FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-H02J 7/00 303 Z |
2021年08月11日 特許庁 / 特許 | 電池の製造方法 FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年08月11日 特許庁 / 特許 | 電池の製造方法 FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年08月11日 特許庁 / 特許 | 電池の製造方法 FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年08月11日 特許庁 / 特許 | 電池の製造方法 FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年08月11日 特許庁 / 特許 | 電池の製造方法 FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年08月06日 特許庁 / 特許 | 超音波接合用ホーン FI分類-B23K 20/10, FI分類-B06B 1/02 K |
2021年08月06日 特許庁 / 特許 | 端子部品ならびに該端子部品を備える二次電池および組電池 FI分類-H01M 50/516, FI分類-H01M 50/533, FI分類-H01M 50/534, FI分類-H01M 50/557, FI分類-H01M 50/562, FI分類-H01M 50/566 |
2021年08月05日 特許庁 / 特許 | 電池および電極体ホルダ FI分類-H01G 11/72, FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 50/474, FI分類-H01M 50/477, FI分類-H01M 50/486, FI分類-H01M 50/536, FI分類-H01M 50/538, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年08月03日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/18, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6567, FI分類-H01M 50/262 M, FI分類-H01M 50/262 S |
2021年07月20日 特許庁 / 特許 | 電池および該電池の製造方法 FI分類-H01G 11/72, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01M 50/533, FI分類-H01M 50/538, FI分類-H01M 50/55 101 |
2021年07月19日 特許庁 / 特許 | ホーン、端子部品および二次電池 FI分類-B23K 20/10, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 50/543, FI分類-H01M 50/566, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H04R 1/30 330 |
2021年07月16日 特許庁 / 特許 | 電極板の製造方法、二次電池の製造方法、電極板および二次電池 FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 50/533 |
2021年07月16日 特許庁 / 特許 | 充放電管理システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/02 U, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2021年07月15日 特許庁 / 特許 | 端子部品および端子部品の製造方法 FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01M 50/564, FI分類-H01M 50/566, FI分類-H01M 50/55 101 |
2021年07月14日 特許庁 / 特許 | 端子部品、該端子部品の製造方法、および二次電池 FI分類-C22C 9/01, FI分類-C22C 21/12, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 50/562, FI分類-H01M 50/564, FI分類-B23K 35/30 320 R, FI分類-B23K 35/30 320 Z |
2021年07月14日 特許庁 / 特許 | 電力需給管理装置および電力需給調整方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G16Y 10/35, FI分類-G16Y 20/30, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-G16Y 40/30, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2021年07月14日 特許庁 / 特許 | 電力需給調整方法および電力需給管理装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2021年07月14日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置およびその車両搭載構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/242, FI分類-H01M 50/249, FI分類-H01M 50/264, FI分類-H01M 50/262 P |
2021年07月09日 特許庁 / 特許 | 電池システムおよび制御方法 FI分類-H02J 7/04 H, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2021年07月07日 特許庁 / 特許 | 充放電管理システム FI分類-G06Q 30/02 354 |
2021年07月06日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/262 S |
2021年07月06日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュールおよび蓄電パック FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/291, FI分類-H01M 50/262 S |
2021年07月05日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01M 50/655 |
2021年06月24日 特許庁 / 特許 | 電池および該電池の製造方法 FI分類-H01M 50/15, FI分類-H01M 50/533, FI分類-H01M 50/55 101 |
2021年06月24日 特許庁 / 特許 | 充電台 FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/90, FI分類-H02J 7/00 U, FI分類-H02J 7/02 U, FI分類-H04M 1/21 Z, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-H02J 7/00 301 E |
2021年06月15日 特許庁 / 特許 | 負極および該負極を備える非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 D |
2021年06月11日 特許庁 / 特許 | 非水電解液、およびこれを備える非水電解液二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2021年06月08日 特許庁 / 特許 | 負極および該負極を備える非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0566 |
2021年06月04日 特許庁 / 特許 | 対象物の変位量測定方法および変位量測定装置 FI分類-G01B 11/00 H |
2021年05月28日 特許庁 / 特許 | 組電池用スペーサーおよび該組電池用スペーサーを備えた組電池 FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/291 |
2021年05月28日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池、および非水電解液二次電池の製造方法 FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年05月25日 特許庁 / 特許 | 電極シートの製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/62 Z |
2021年05月20日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイスの製造方法 FI分類-G01N 21/88 Z |
2021年05月20日 特許庁 / 特許 | 端子、二次電池および端子の製造方法 FI分類-B23K 26/36, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01M 50/557, FI分類-H01M 50/562, FI分類-H01M 50/564, FI分類-B23K 26/00 H, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 50/55 101, FI分類-B23K 20/00 310 L |
2021年05月19日 特許庁 / 特許 | 栓の装着装置、および該装置を使用した二次電池の製造方法 FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 50/645, FI分類-H01M 50/664 |
2021年05月18日 特許庁 / 特許 | 電極シートの製造方法 FI分類-B05C 1/08, FI分類-B05C 9/06, FI分類-B05C 9/14, FI分類-B05D 1/28, FI分類-H01M 4/139, FI分類-B05D 3/00 B, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/12 C, FI分類-B05D 7/00 A, FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-B05D 7/24 301 A |
2021年05月17日 特許庁 / 特許 | 非水電解液および該非水電解液を用いた二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2021年05月14日 特許庁 / 特許 | 二次電池の集電体および二次電池 FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/70 A |
2021年05月13日 特許庁 / 特許 | 二次電池、電池モジュールおよび二次電池の製造方法 FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/18, FI分類-H01G 11/82, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/654, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/474, FI分類-H01M 50/486, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556 |
2021年05月13日 特許庁 / 特許 | 二次電池の集電体およびその製造方法、ならびに二次電池 FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01M 4/66 A |
2021年05月13日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電極および該電極を備える非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/04 A |
2021年04月28日 特許庁 / 特許 | 電極シートの製造方法 FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/62 Z |
2021年04月27日 特許庁 / 特許 | ラミネート型電池モジュール FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/211, FI分類-H01M 50/293, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 50/342 101, FI分類-H01M 50/342 201, FI分類-H01M 50/204 401 E |
2021年04月27日 特許庁 / 特許 | ラミネート型二次電池の製造方法 FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585 |
2021年04月26日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年04月26日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池および電池モジュール FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/36 Z, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/457, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 50/262 Z |
2021年04月26日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年04月26日 特許庁 / 特許 | 電極集電体および二次電池 FI分類-H01M 4/66 A |
2021年04月23日 特許庁 / 特許 | 電池の電極材料の検査方法および加工検査装置 FI分類-H01M 4/139 |
2021年04月23日 特許庁 / 特許 | ラミネートセルの接続構造、組電池およびラミネートセルの接続方法 FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/178, FI分類-H01M 50/211, FI分類-H01M 50/557, FI分類-H01M 50/548 301, FI分類-H01M 50/50 201 Z |
2021年04月21日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池用電解液および非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2021年04月21日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/264, FI分類-H01M 50/262 M, FI分類-H01M 50/262 S |
2021年04月21日 特許庁 / 特許 | 二次電池の集電体および二次電池 FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/70 Z |
2021年04月20日 特許庁 / 特許 | 黒鉛系負極活物質材料および該黒鉛系負極活物質材料の製造方法 FI分類-C01B 32/21, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C |
2021年04月19日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/36 Z, FI分類-H01M 4/62 Z |
2021年04月15日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池用負極および非水電解液二次電池 FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567 |
2021年04月13日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0568 |
2021年04月13日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0568 |
2021年04月09日 特許庁 / 特許 | 正極およびこれを備える二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/02 Z |
2021年04月08日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/242, FI分類-H01M 50/264, FI分類-H01M 50/262 M, FI分類-H01M 50/262 S |
2021年04月08日 特許庁 / 特許 | 熱測定装置 FI分類-G01N 25/18 E |
2021年04月06日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年04月05日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/124, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/262 M, FI分類-H01M 50/262 P, FI分類-H01M 50/262 S |
2021年04月02日 特許庁 / 特許 | 車両用電池パックユニットおよびそれを備える車両 FI分類-H01G 11/10, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/242, FI分類-H01M 50/249, FI分類-H01M 50/291, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 50/262 P, FI分類-H01M 50/262 S |
2021年04月01日 特許庁 / 特許 | 活物質層形成装置 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z |
2021年04月01日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電極の製造方法および湿潤粉体 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z |
2021年04月01日 特許庁 / 特許 | 湿潤粉体および該湿潤粉体からなる電極を備える非水電解液二次電池の製造方法 FI分類-H01M 10/05, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0566 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 電極板の製造方法 FI分類-H01M 4/139 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 正極およびこれを備える非水電解液二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | ガス排出弁を備えた封口板及びそれを用いた二次電池 FI分類-H01M 50/15, FI分類-H01M 50/342 101 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 50/15, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/176, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 50/184 A, FI分類-H01M 50/342 101 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 負極板の製造方法 FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/1393 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/528, FI分類-H01M 50/538, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池および非水電解液二次電池の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/533, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池、および非水電解液二次電池の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/05, FI分類-H01M 50/15, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/449, FI分類-H01M 50/538, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 10/44 A |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 電極板の製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/36 A |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 電極シートの製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/66 A |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池及びその解体方法 FI分類-H01M 10/54, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/449, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 50/443 M |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0566 |
2021年03月22日 特許庁 / 特許 | 組電池 FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01M 50/505, FI分類-H01M 50/557, FI分類-H01M 50/55 101 |
2021年03月22日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/058 |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 端子 FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/80, FI分類-H01M 50/557, FI分類-H01M 50/566, FI分類-H01M 50/342 101, FI分類-H01M 50/548 301 |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | ラミネート型電池 FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/178, FI分類-H01M 50/557, FI分類-H01M 50/562, FI分類-H01M 50/571, FI分類-H01M 50/342 101, FI分類-H01M 50/548 301 |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | 正極および非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/36 D |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | 電池の状態算出装置および状態算出方法 FI分類-G01R 31/389, FI分類-G01R 31/392, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池の製造方法 FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0525 |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 再生リチウムイオン二次電池の製造方法 FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0525 |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585 |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 正極および当該正極を備える非水電解質二次電池 FI分類-C01G 45/12, FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C01B 25/30 M, FI分類-C01G 53/00 A |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 電極製造装置 FI分類-B05C 1/12, FI分類-B05C 11/10, FI分類-H01M 4/139 |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池の製造方法 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 電極の製造方法 FI分類-H01M 4/04 Z |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 二次電池の製造方法および二次電池組立体 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 50/636, FI分類-H01M 50/655, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 50/14, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/131, FI分類-H01M 10/04 W |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 二次電池の製造方法 FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池の製造方法 FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567 |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電極およびそれを備える二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/02 Z |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電極の製造方法 FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/04 A |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電極の製造方法および電極ならびに該電極を備える二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池用電極および該電極の製造方法ならびに該電極を備える非水電解液二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 活物質層形成装置 FI分類-H01M 4/139 |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | ロールプレス装置及び圧密化済み帯状電極板の製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-B30B 3/00 B, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-B21D 53/00 E |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | ロールプレス装置及び圧密化済み帯状電極板の製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-B30B 3/00 B, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-B21D 53/00 E |
2021年03月11日 特許庁 / 特許 | 正極活物質および該正極活物質を備えたリチウムイオン二次電池 FI分類-C01G 45/00, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E |
2021年03月11日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電極および該電極の製造方法 FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/04 A |
2021年03月11日 特許庁 / 特許 | 端子部品および蓄電デバイス FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01M 50/553, FI分類-H01M 50/566, FI分類-H01M 50/567, FI分類-H01G 4/228 Z |
2021年03月10日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z |
2021年03月10日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池の製造方法、および負極活物質 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566 |
2021年03月10日 特許庁 / 特許 | 二次電池およびその製造方法 FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 2/36 101 A, FI分類-H01M 2/36 101 C, FI分類-H01M 2/36 101 Z |
2021年03月09日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年03月08日 特許庁 / 特許 | 蓄電パック FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/02 L, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6556 |
2021年03月08日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電極の製造方法および二次電池の製造方法 FI分類-H01M 4/04 A |
2021年03月05日 特許庁 / 特許 | 圧密化済み帯状電極板の製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-B30B 3/00 B, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-B21B 39/08 Z, FI分類-B21D 53/00 E |
2021年03月05日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置およびその製造方法 FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/18, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01G 2/08 A, FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555, FI分類-H01G 2/02 101 E |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | 断線診断装置および断線診断方法 FI分類-G01R 31/50 |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | 電極板の製造方法 FI分類-H01M 4/04 Z |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | コネクタおよび蓄電パック FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 10/46 101, FI分類-H02J 7/00 301 B |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | 蓄電パック FI分類-H01G 2/18, FI分類-H01G 2/10 C, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01G 4/228 J, FI分類-H01G 2/02 101 E |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電極および該電極の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 A |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電極および該電極の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 A |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電極の製造方法および該電極 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 A |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | 電極の製造方法 FI分類-B05C 1/08, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/04 Z |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 湿潤粉体からなる電極材料および電極とその製造方法ならびに該電極を備える二次電池 FI分類-H01M 4/139 |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置 FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/10 S |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイスの自己放電検査方法及び蓄電デバイスの製造方法 FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01G 13/00 361 Z |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイスのデバイス電圧調整方法 FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | LPO付き活物質粉体の製造方法及びLPO付き活物質粉体 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | 電池システムおよび制御方法 FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/82, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566 |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 電極板の製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/04 Z |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 電極シートの製造方法 FI分類-H01M 4/04 Z |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585 |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | 二次電池および二次電池の製造方法 FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | 二次電池および二次電池の製造方法 FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/22 B, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | 正極活物質およびリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/36, FI分類-H01G 11/30 |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/0585 |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電極の製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/04 A |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電極の製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/04 A |
2021年02月19日 特許庁 / 特許 | 二次電池および二次電池の製造方法 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年02月18日 特許庁 / 特許 | バッテリパック FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/06 K, FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 2/30 C, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 2/12 101 |
2021年02月17日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュールの製造方法 FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 10/6554 |
2021年02月17日 特許庁 / 特許 | 二次電池の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/00, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0566 |
2021年02月16日 特許庁 / 特許 | 負極板、非水電解質二次電池、および負極板の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z |
2021年02月16日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01G 11/72, FI分類-H01G 11/82, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年02月16日 特許庁 / 特許 | 電極活物質合材の湿潤造粒体の製造方法,電極板の製造方法,および電極活物質合材の湿潤造粒体の製造装置 FI分類-B05D 1/28, FI分類-H01M 4/139, FI分類-B01J 2/00 A, FI分類-B05D 3/00 C, FI分類-B05D 3/12 C, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-B05D 7/24 301 A |
2021年02月15日 特許庁 / 特許 | ナノ突起構造体検査装置およびナノ突起構造体検査方法 FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G01B 11/22 H, FI分類-G01B 11/24 K |
2021年02月15日 特許庁 / 特許 | 正極活物質および該正極活物質を用いた非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C |
2021年02月15日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイスの自己放電検査方法及び蓄電デバイスの製造方法 FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/48 A, FI分類-H01G 13/00 361 Z |
2021年02月15日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池の製造方法および非水電解液二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2021年02月12日 特許庁 / 特許 | 電極シートの製造方法 FI分類-H01M 4/04 Z |
2021年02月09日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池の容量回復方法および装置 FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2021年02月09日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0585 |
2021年02月09日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 2/08 A, FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01G 4/228 J, FI分類-H01M 10/6568, FI分類-H01G 2/02 101 E |
2021年02月09日 特許庁 / 特許 | 電池パック FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01G 4/228 J, FI分類-H01G 2/10 300, FI分類-H01G 2/02 101 E |
2021年02月08日 特許庁 / 特許 | 端子部品、それを備えた二次電池および組電池並びに端子部品の製造方法 FI分類-B23K 20/10, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-B23K 20/12 G |
2021年02月08日 特許庁 / 特許 | 組電池 FI分類-H01M 2/32, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6567 |
2021年02月08日 特許庁 / 特許 | 組電池 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6567 |
2021年02月08日 特許庁 / 特許 | 充電サービスシステム、モバイルバッテリー、携帯通信端末用アプリケーションソフト、および、充電サービス用サービスサーバ FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2021年02月08日 特許庁 / 特許 | 正極活物質および該正極活物質を備えたリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E |
2021年02月08日 特許庁 / 特許 | LPO付き活物質粉体の製造方法 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A |
2021年02月08日 特許庁 / 特許 | 正極活物質混合物の製造方法および検査方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-G01N 21/85 B |
2021年02月05日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0566 |
2021年02月05日 特許庁 / 特許 | 活物質粉体の粒子表面のLi量測定方法及び被膜含有活物質粉体の製造方法 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A |
2021年02月04日 特許庁 / 特許 | 電動車両 FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/10, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-B60L 15/20 J |
2021年02月02日 特許庁 / 特許 | 電極端子およびその利用 FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 D |
2021年02月02日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池に用いられるセパレータ、およびリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566 |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | オレフィン系樹脂多孔質体の製造方法 FI分類-C08J 9/12 CES |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | 被覆黒鉛系負極活物質 FI分類-C01B 32/21, FI分類-C23C 16/26, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | 電極端子および該電極端子を備えた二次電池 FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 10/04 Z |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | オレフィン系樹脂多孔質体の製造方法 FI分類-C08J 9/12 CES |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | 二次電池の製造方法および二次電池 FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0587 |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | 電極板および二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/04 Z |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | 正極活物質複合粒子および正極板の製造方法および正極活物質複合粒子の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/38, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/36 C |
2021年01月28日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/04 W |
2021年01月28日 特許庁 / 特許 | 二次電池および組電池 FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 D |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 電極製造装置および電極製造方法 FI分類-B05C 1/12, FI分類-H01M 4/04, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01G 13/00 381 |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 正極活物質層形成用材料および該正極活物質層形成用材料を用いた非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/04 Z |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 電池およびその製造方法 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 D |
2021年01月25日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0566 |
2021年01月25日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイスの自己放電検査方法及び蓄電デバイスの製造方法 FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01G 13/00 361 D |
2021年01月21日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01M 10/0566 |
2021年01月21日 特許庁 / 特許 | 端子部品、二次電池および端子部品の製造方法 FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-B21D 39/00 Z |
2021年01月20日 特許庁 / 特許 | 正極活物質及び該正極活物質を用いた非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/36 C |
2021年01月20日 特許庁 / 特許 | 電極板の製造方法 FI分類-B05D 1/28, FI分類-B05D 3/14, FI分類-H01M 4/139, FI分類-B05D 3/00 B, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 7/00 A, FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2021年01月20日 特許庁 / 特許 | 液体組成物、および、非水電解質二次電池の製造方法 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2021年01月14日 特許庁 / 特許 | 黒鉛系負極活物質 FI分類-C01B 32/21, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D |
2021年01月13日 特許庁 / 特許 | 負極活物質、リチウムイオン電池、および負極活物質の製造方法 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z |
2021年01月13日 特許庁 / 特許 | 端子部品および二次電池 FI分類-H01G 11/16, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01G 2/14 101 |
2021年01月12日 特許庁 / 特許 | 電池システム FI分類-B60L 58/21, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/02 H |
2021年01月08日 特許庁 / 特許 | 帯状シートの切断装置、及び、帯状シートの切断方法 FI分類-B26D 7/20, FI分類-B26D 7/06 Z, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-B26D 1/40 502 D, FI分類-B26D 1/40 502 G |
2021年01月08日 特許庁 / 特許 | 帯状電極シートの切断方法、及び、切断装置 FI分類-B26D 7/20, FI分類-H01M 4/139, FI分類-B26D 3/08 Z, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-B26D 1/40 502 D, FI分類-B26D 1/40 502 F, FI分類-B26D 1/40 502 G, FI分類-B26D 1/40 502 J |
2021年01月08日 特許庁 / 特許 | 制御装置およびその利用 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0563, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01G 13/00 381 |
2021年01月07日 特許庁 / 特許 | 活物質層形成装置及び電極板の製造方法 FI分類-B05C 1/08, FI分類-B05D 1/28, FI分類-B05D 3/14, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 19/06, FI分類-H01M 4/139, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 7/00 A, FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2021年01月05日 特許庁 / 特許 | 積層型電極体の製造方法および製造装置 FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585 |
2021年01月05日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/0585 |
2021年01月05日 特許庁 / 特許 | 正極活物質及び該正極活物質を用いた非水電解質二次電池 FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 蓋体および密閉型電池 FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/08 A |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池用電極の製造方法および製造装置 FI分類-H01M 4/139, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/12 C, FI分類-B05D 7/14 P, FI分類-B05D 7/24 301 E, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | フィルム型電池の検査装置および製造方法 FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/08 K, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01G 13/00 381 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 電池モジュールおよびその製造方法 FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/06 K, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 D |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 蓄電システム、および蓄電システムの制御装置 FI分類-B60L 58/21, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | フィルム型電池 FI分類-H01M 2/08 K, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 2/12 101 |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 電極の製造方法、非水電解質二次電池の製造方法、および非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/05, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 10/0567 |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/66 A |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/0585 |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | 組電池 FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 2/12 101 |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | バッテリー制御装置およびモバイルバッテリー FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | バッテリー制御装置およびモバイルバッテリー FI分類-H01M 10/46, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/18, FI分類-H01C 1/01 Z, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/20 Z, FI分類-H01G 2/14 106, FI分類-H01M 10/48 301 |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/20 Z |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/20 Z |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 17/00, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/20 Z, FI分類-H01M 10/48 301 |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/14, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/20 Z, FI分類-H01M 2/12 101 |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/14, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/20 Z, FI分類-H01M 2/12 101 |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュールおよびその製造方法 FI分類-H01G 2/06, FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01G 2/02 101 E |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 2/16, FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/16, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/20 Z |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 電池およびその製造方法 FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 10/04 Z |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | シート分離装置 FI分類-B65H 3/08 320, FI分類-B65H 3/46 320, FI分類-B65H 3/48 320 A, FI分類-B65H 3/56 310 F |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | 電池およびその製造方法 FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 2/34 A |
2020年12月14日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池用負極板 FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/62 Z |
2020年12月14日 特許庁 / 特許 | 正極板の製造方法、電池の製造方法およびレーザ切断用正極原反 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/04 Z |
2020年12月14日 特許庁 / 特許 | 電極シートの製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/12 C, FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-B05D 7/24 301 A |
2020年12月14日 特許庁 / 特許 | 電極シートの製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-B05D 3/02 F, FI分類-B05D 3/12 C, FI分類-B05D 7/14 Z, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-B05D 7/24 301 A |
2020年12月14日 特許庁 / 特許 | 電池及びその製造方法 FI分類-H01G 11/80, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/08 A, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 2/36 101 C |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | 密閉型電池および密閉型電池の製造方法 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 B |
2020年12月10日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/12 Z, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/6557, FI分類-H01M 10/6561, FI分類-H01M 2/12 101 |
2020年12月09日 特許庁 / 特許 | 中間体である高被覆率正極活物質粒子の製造方法及びLPO層付き正極活物質粒子の製造方法 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C |
2020年12月08日 特許庁 / 特許 | 負極およびその製造方法 FI分類-H01G 11/38, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z |
2020年12月08日 特許庁 / 特許 | 電池の製造方法 FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/36 101 H |
2020年12月08日 特許庁 / 特許 | 車両走行システムおよび車両 FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/13, FI分類-B60L 58/22, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H02J 7/00 303 C |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池に用いる正極活物質の製造方法 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | 正極活物質調製用材料とその利用 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C |
2020年12月04日 特許庁 / 特許 | 構造測定システム、構造測定方法、処理装置および処理プログラム FI分類-G01B 11/30 Z, FI分類-G01N 21/27 Z, FI分類-G01N 21/88 Z |
2020年12月04日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年12月04日 特許庁 / 特許 | 負極活物質および該負極活物質を備えたリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C |
2020年12月04日 特許庁 / 特許 | 負極活物質および該負極活物質を備えたリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | 被覆活物質および当該被覆活物質を用いた非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | 二次電池及び組電池 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 2/34 A |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | ラミネート型電池 FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 2/06 K, FI分類-H01M 2/08 K, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 B |
2020年12月02日 特許庁 / 特許 | 電池制御システム FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/04 Z |
2020年12月02日 特許庁 / 特許 | レーザ加工装置 FI分類-B23K 26/16, FI分類-B23K 26/08 D |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池の非水電解液およびリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | 推定システム、推定装置、電源装置、および推定方法 FI分類-H01M 10/48 301 |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | 正極活物質および該正極活物質を備えた非水電解質二次電池 FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/36 D |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | 湿潤混合体の製造方法 FI分類-H01M 4/04 Z |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 電池およびその製造方法 FI分類-H01M 2/22 D, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 10/04 Z |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池の製造方法 FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 蓋体および密閉型電池 FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/08 A, FI分類-H01M 2/30 B |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 蓋体および密閉型電池 FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/08 A, FI分類-H01M 2/30 B |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 電池およびその製造方法 FI分類-H01M 2/34 A |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/12 101 |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池の電池群及びリチウムイオン二次電池の製造方法 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | 電極積層体、電池、および電極積層体の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585 |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池の製造方法 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 10/0567 |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | 充電制御装置 FI分類-B60L 53/14, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/27, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/04 C, FI分類-H02J 7/04 L, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 Z |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/40, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | 粉体分別装置 FI分類-H01M 4/36 Z, FI分類-B07B 13/08 A |
2020年11月18日 特許庁 / 特許 | 電極外装体の製造方法 FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/02 K |
2020年11月18日 特許庁 / 特許 | 電極の製造方法および電極ペースト塗工装置 FI分類-B05C 11/10, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-B05C 5/00 101, FI分類-H01G 13/00 381, FI分類-B05D 7/24 301 E |
2020年11月18日 特許庁 / 特許 | 電極の製造方法および電極の製造装置 FI分類-B05C 1/08, FI分類-B05D 1/28, FI分類-B05C 11/10, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01G 13/00 381 |
2020年11月17日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/04 A |
2020年11月17日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池および非水電解液二次電池の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年11月17日 特許庁 / 特許 | 電極板の製造方法 FI分類-H01M 4/04 Z |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | 電池および電池の製造方法 FI分類-H01M 2/04, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/30 B |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュールおよびその製造方法 FI分類-H01M 2/10 S |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01M 2/34 A |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | 電池およびその製造方法 FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 B |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池の製造方法 FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | 密閉型電池の製造方法 FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 2/12 101, FI分類-H01M 2/36 101 B, FI分類-H01M 2/36 101 F |
2020年11月11日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年11月11日 特許庁 / 特許 | 電池セルおよびその製造方法 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/62 Z |
2020年11月10日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年11月09日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年11月09日 特許庁 / 特許 | 角型電池 FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 2/02 A |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | 二次電池の製造方法 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/04 Z |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | 電池およびその製造方法 FI分類-H01M 2/26 A |
2020年11月05日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池用負極板の製造方法 FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/62 Z |
2020年11月05日 特許庁 / 特許 | 電池およびその製造方法 FI分類-H01G 11/14, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 2/12 101 |
2020年11月05日 特許庁 / 特許 | 電池およびその製造方法 FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年11月04日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/652, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/654, FI分類-H01M 2/18 R, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/6554 |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 密閉型リチウムイオン二次電池の製造方法 FI分類-H01M 10/0587 |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用非水電解液の製造方法および該非水電解液を用いたリチウムイオン二次電池の製造方法 FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0566 |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 被膜付き正極活物質粒子の製造方法 FI分類-H01M 4/36, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 電極塗工材の製造方法 FI分類-B01F 3/12, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-B01F 7/00 B, FI分類-H01M 4/04 Z |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 蓄電セルおよびその製造方法 FI分類-H01M 2/02 A |
2020年10月26日 特許庁 / 特許 | 電極の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z |
2020年10月26日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566 |
2020年10月26日 特許庁 / 特許 | 電池、組電池、および電池の製造方法 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 Z |
2020年10月26日 特許庁 / 特許 | 電極の製造方法、電池の製造方法、電極および電池 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566 |
2020年10月23日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 10/04 W |
2020年10月22日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年10月21日 特許庁 / 特許 | ラミネート型蓄電デバイスの製造方法およびラミネート型蓄電デバイスの検査方法 FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/08 K, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 10/04 Z |
2020年10月21日 特許庁 / 特許 | ラミネート型蓄電デバイス FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585 |
2020年10月21日 特許庁 / 特許 | 二次電池の製造方法 FI分類-H01M 2/36 101 H |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置 FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 2/08 A, FI分類-H01G 2/10 C, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6567 |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置 FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 2/10 C, FI分類-H01M 2/10 S |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置 FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/82, FI分類-H01G 2/10 C, FI分類-H01M 2/10 S |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 角形電池 FI分類-H01M 2/26, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/32, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 10/04 Z |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 二次電池の製造方法 FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/30 D |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池用電池ケースおよびその利用 FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 2/12 106, FI分類-H01M 10/48 101, FI分類-H01M 2/36 101 A, FI分類-H01M 2/36 101 Z |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | 電池保持装置、電池モジュール、および電池の保持方法 FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 301 B |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池用正極活物質およびその利用 FI分類-C01G 45/00, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | 正極活物質および該正極活物質を備えた二次電池 FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01M 4/505 |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | 正極活物質および該正極活物質を備えた二次電池 FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂多孔質体の製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/28 101, FI分類-C08J 9/28 CER |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | 表面に凹凸を有する樹脂シートの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B29C 41/12, FI分類-G02B 1/118, FI分類-H05K 1/03 610 G |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂多孔質体の製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/28 101, FI分類-C08J 9/28 CER, FI分類-C08J 9/28 CEZ |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池の製造方法 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567 |
2020年10月12日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 D |
2020年10月09日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585 |
2020年10月09日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585 |
2020年10月09日 特許庁 / 特許 | 溶接部の亀裂検出装置 FI分類-B23K 31/00 L, FI分類-G01N 27/04 Z, FI分類-G01N 27/20 Z |
2020年10月07日 特許庁 / 特許 | 活物質粉体の製造方法及び活物質粉体 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C |
2020年10月05日 特許庁 / 特許 | 正極活物質粉体、正極、リチウムイオン電池および正極の製造方法 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-C01G 53/00 A |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | 電極シートの製造方法 FI分類-H01M 4/04 Z |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 電池セルおよびその製造方法 FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 2/36 101 A |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュールおよびその製造方法 FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/10 S |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01M 2/10 E |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池、及びリチウムイオン二次電池用正極の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/62 Z |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池、及びリチウムイオン二次電池用正極の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/62 Z |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池の非水電解液およびリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/04 Z |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 被膜付き正極活物質粒子の製造方法 FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01B 25/30 D, FI分類-C01G 53/00 A |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 二次電池用端子および二次電池用端子の製造方法 FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01G 2/02 101 E |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 二次電池用端子および該端子を備えた二次電池 FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 D |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 二次電池用端子および該端子を備えた二次電池 FI分類-H01M 2/32, FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 2/30 D |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 二次電池ならびに二次電池用端子およびその製造方法 FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 D |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 端子及びそれを備えた二次電池並びにそれらの製造方法 FI分類-H01M 2/30 B |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 端子及びそれを備えた二次電池並びにそれらの製造方法 FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01G 4/252 Z |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 二次電池および二次電池の作製方法 FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 二次電池の検査方法 FI分類-H01M 10/60, FI分類-H01M 10/48 P |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 正極材料 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 二次電池の製造方法 FI分類-H01M 2/30 D |
2020年09月09日 特許庁 / 特許 | 密閉型二次電池および該電池用電池ケース FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/10 S |
2020年09月09日 特許庁 / 特許 | 電池および該電池が備える電池ケースと、該電池ケースを構築するための電池ケース部材 FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/04 A |
2020年09月09日 特許庁 / 特許 | 電池ケースおよび該電池ケースを備えた二次電池 FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/82, FI分類-H01G 4/38 B, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 正極活物質およびその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池 FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01M 4/485 |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池および組電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 正極活物質およびリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 電極シートの製造方法 FI分類-H01M 4/04 Z |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 電極シートの製造方法 FI分類-H01M 4/04 Z |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置およびその製造方法 FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/82, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01G 2/08 A, FI分類-H01G 2/10 C, FI分類-H01G 4/38 B, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01G 2/02 101 E, FI分類-H01G 13/00 391 Z |
2020年08月20日 特許庁 / 特許 | 二次電池用正極および二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/36, FI分類-H01M 4/62 Z |
2020年08月20日 特許庁 / 特許 | 金属部材の溶接構造、金属部材の溶接方法および蓄電モジュール FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 26/21 W |
2020年08月12日 特許庁 / 特許 | 角型電池の製造方法および角型電池 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0587 |
2020年08月12日 特許庁 / 特許 | 角型電池 FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 2/10 C, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 10/04 W |
2020年08月11日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/0566 |
2020年08月11日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 10/0566 |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 二次電池の絶縁検査方法 FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/48 A |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | 充電システム FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 13/00 A, FI分類-H02J 7/00 302, FI分類-H02J 7/00 303 C |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01G 4/228 J |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュール FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/20 A |
2020年07月27日 特許庁 / 特許 | 二次電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585 |
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社の商標情報(6件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年04月19日 特許庁 / 商標 | prime planet\energy & solutions 09類, 12類, 37類, 38類, 40類, 42類 |
2023年04月19日 特許庁 / 商標 | p2enesol 09類, 12類, 37類, 38類, 40類, 42類 |
2023年04月19日 特許庁 / 商標 | PPES 09類, 12類, 37類, 38類, 40類, 42類 |
2023年04月19日 特許庁 / 商標 | prime planet 09類, 12類, 37類, 38類, 40類, 42類 |
2020年04月30日 特許庁 / 商標 | P―SQUARE 09類, 12類, 37類, 42類 |
2019年12月09日 特許庁 / 商標 | Prime Planet Energy&Solutions 09類, 12類, 37類, 42類 |
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 200人 |
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社の閲覧回数
データ取得中です。