法人番号:3120005012802
学校法人大阪電気通信大学
情報更新日:2024年08月31日
学校法人大阪電気通信大学とは
学校法人大阪電気通信大学(オオサカデンキツウシンダイガク)は、法人番号:3120005012802で大阪府寝屋川市初町18番8号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長大石利光。従業員数は395人。登録情報として、調達情報が12件、補助金情報が55件、届出情報が2件、特許情報が2件、商標情報が2件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月11日です。
インボイス番号:T3120005012802については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。北大阪労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「学校法人」について(β版)
学校法人は、法律上の存在であり、教育機関を運営するために設立される法人です。学校法人は、学校の設立、運営、管理に関する責任を負います。また、学校法人は、教育目的を達成するために必要な施設や資金を確保し、教育プログラムを実施するための教職員を雇用することもあります。学校法人は、教育機関としての法的地位を持ち、教育行政や教育関連の法律に基づいて運営されます。学校法人は、教育の質を向上させるために、教育方針やカリキュラムの策定、教育研究の推進などを行います。
学校法人大阪電気通信大学の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 学校法人大阪電気通信大学 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | オオサカデンキツウシンダイガク |
法人番号 | 3120005012802 |
会社法人等番号 | 1200-05-012802 |
登記所 | 大阪法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3120005012802 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:学校法人 |
郵便番号 | 〒572-0833 ※地方自治体コードは 27215 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 大阪府 ※大阪府の法人数は 470,420件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 寝屋川市 ※寝屋川市の法人数は 7,028件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 初町18番8号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 大阪府寝屋川市初町18番8号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | オオサカフネヤガワシハツチョウ |
代表者 | 理事長 大石 利光 |
従業員数 | 395人 |
更新年月日更新日 | 2018年05月11日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 大阪労働局 〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 北大阪労働基準監督署 〒573-8512 大阪府枚方市東田宮1-6-8 |
学校法人大阪電気通信大学の場所
学校法人大阪電気通信大学の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「学校法人大阪電気通信大学」で、「大阪府寝屋川市初町18番8号」に新規登録されました。 |
学校法人大阪電気通信大学の法人活動情報
学校法人大阪電気通信大学の調達情報(12件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月17日 | 国家公務員採用総合職試験(院卒者・大卒程度)第2次試験(筆記試験)会場使用料 831,600円 |
2023年04月06日 | 国家公務員採用総合職試験(院卒者・大卒程度)第1次試験会場使用料 1,279,740円 |
2022年04月08日 | 国家公務員採用総合職試験(院卒者・大卒程度試験)第1次試験会場使用料 1,279,740円 |
2021年10月04日 | 国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)第1次試験会場使用料 1,069,860円 |
2021年05月11日 | 国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)第1次試験会場使用料 1,488,510円 |
2020年07月28日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム高性能な大容量スクロール圧縮機の研究開発 20,000,000円 |
2020年07月17日 | 国家公務員採用一般職試験(大卒程度)第1次試験会場使用 1,334,190円 |
2020年07月15日 | 国家公務員採用総合職試験(院卒者・大卒程度)第2次試験会場使用 966,900円 |
2020年06月05日 | 国家公務員採用総合職試験(院卒者・大卒程度)第1次試験会場使用 1,503,370円 |
2019年09月05日 | 超先端材料超高速開発基盤技術プロジェクト計算機支援次世代ナノ構造設計基盤技術材料データ構造化AIツール開発 65,550,000円 |
2018年04月13日 | 国家公務員採用総合職試験(院卒者・大卒程度)第1次試験会場使用料 1,164,360円 |
2016年04月01日 | 走行車両からのセンサデータを収集・処理するための階層化クラウドとその応用に関する研究開発 9,919,000円 |
学校法人大阪電気通信大学の補助金情報(55件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月29日 | 令和4年度 成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業 26,583,000円 |
2023年08月23日 | 令和4年度 成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業 13,330,000円 |
2023年07月03日 | 私立大学等研究設備整備費等補助金(私立高等学校等ICT教育設備整備推進事業費) 2,530,000円 |
2023年07月03日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症流行下における学校教育活動体制整備事業) 675,000円 |
2023年03月01日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 13,800,000円 |
2023年03月01日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 4,250,000円 |
2023年02月16日 | 研究装置 49,489,000円 |
2023年02月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業) 200,000円 |
2023年01月16日 | 研究設備 24,141,000円 |
2022年10月17日 | ICT活用推進事業 27,027,000円 |
2022年10月17日 | 私立高等学校等施設高機能化整備費 3,364,000円 |
2022年10月17日 | ICT活用推進事業 49,317,000円 |
2022年09月13日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(液浸冷却用光コネクタ向け多心GRINレンズの開発 ~データセンタの省エネ化で脱炭素化社会に貢献~) 3,370,640円 |
2022年07月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業) 750,000円 |
2022年03月30日 | 大阪電気通信大学 デジタル活用高度専門人材育成事業 126,000,000円 |
2022年03月16日 | 私立学校情報機器整備費補助金(学校のICT を活用した授業環境高度化推進事業) 915,000円 |
2022年03月16日 | 私立大学等研究設備整備費等補助金(私立高等学校等ICT教育設備整備推進事業費) 2,805,000円 |
2022年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業) 600,000円 |
2022年03月01日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 8,500,000円 |
2022年03月01日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 13,800,000円 |
2022年01月17日 | 研究設備 10,000,000円 |
2022年01月04日 | 私立大学等研究設備整備費等補助金(私立高等学校等ICT教育設備整備推進事業費) 3,888,000円 |
2021年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 150,000円 |
2021年06月01日 | 教員講習開設事業費等補助金 34,810円 |
2021年03月26日 | 私立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金 4,492,000円 |
2021年03月16日 | 遠隔授業活用推進事業 9,375,000円 |
2021年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 1,200,000円 |
2021年03月01日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 16,061,000円 |
2021年02月01日 | 教育基盤設備 2,701,000円 |
2020年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 185,000円 |
2020年09月16日 | 私立高等学校等施設高機能化整備費 5,375,000円 |
2020年08月03日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業) 2,500,000円 |
2020年05月01日 | 教員講習開設事業費等補助金 37,368円 |
2020年04月01日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「医療・介護従事者および対象者の負担を軽減する印刷法を基軸とした電極作製技術を用いた使い捨て可能な離床センサーの開発」【日本電子精機(株)ほか】 2,429,050円 |
2019年05月01日 | 教員講習開設事業費等補助金 58,034円 |
2018年11月16日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 10,521,000円 |
2018年11月16日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 20,680,000円 |
2018年08月16日 | 私立高等学校等IT教育設備整備推進事業費 8,685,000円 |
2018年05月01日 | 平成30年度教員講習開設事業費等補助金 78,087円 |
2018年03月14日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 4,599,000円 |
2018年01月04日 | 私立高等学校等施設高機能化整備費 97,181,000円 |
2017年09月01日 | 私立高等学校等IT教育設備整備推進事業費 2,556,000円 |
2017年05月01日 | 特殊要因教科・科目免許状更新講習開設事業 97,470円 |
2017年03月24日 | 私立大学等教育研究活性化設備整備費補助金 5,539,000円 |
2017年03月24日 | 私立高等学校等施設高機能化整備費 15,922,000円 |
2017年03月24日 | 私立高等学校等施設高機能化整備費 61,295,000円 |
2017年03月24日 | 私立高等学校等施設高機能化整備費 2,824,000円 |
2017年03月24日 | 私立高等学校等施設高機能化整備費 45,505,000円 |
2017年03月14日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 6,388,000円 |
2017年03月14日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 1,291,000円 |
2016年06月30日 | 私立高等学校等IT教育設備整備推進事業費 5,302,000円 |
2016年05月02日 | 特殊要因教科・科目免許状更新講習開設事業 96,549円 |
2024年02月26日 | 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(液浸冷却用光コネクタ向け多心GRINレンズの開発 ~データセンタの省エネ化で脱炭素化社会に貢献~) 4,411,160円 |
2022年03月24日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業「医療・介護従事者および対象者の負担を軽減する印刷法を基軸とした電極作製技術を用いた使い捨て可能な離床センサーの開発」【日本電子精機(株)ほか】 353,704円 |
2022年03月24日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「医療・介護従事者および対象者の負担を軽減する印刷法を基軸とした電極作製技術を用いた使い捨て可能な離床センサーの開発」日本電子精機(株)ほか - |
学校法人大阪電気通信大学の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2016年05月11日 | 学生納付特例事務法人 - |
2016年05月11日 | 近畿厚生局 / 学生納付特例事務法人 - |
学校法人大阪電気通信大学の特許情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 授業管理システム、管理方法、および管理プログラム FI分類-G06Q 50/20 300 |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | ダイポールアレイアンテナによる平面状探査対象の方向推定システム及び方法 FI分類-G01V 3/30, FI分類-G01V 3/12 C, FI分類-G01S 7/02 210, FI分類-G01S 13/88 200 |
学校法人大阪電気通信大学の商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2018年04月19日 特許庁 / 商標 | OECU 41類 |
2018年04月19日 特許庁 / 商標 | 大阪電気通信大学 41類 |
学校法人大阪電気通信大学の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 395人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 13.7年 / 女性 9.1年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 35.2% |
学校法人大阪電気通信大学の閲覧回数
データ取得中です。