神戸天然物化学株式会社とは

神戸天然物化学株式会社(コウベテンネンブツカガク)は、法人番号:3140001022497で兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1番地の19に所在する法人として神戸地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役真岡宅哉。設立日は1985年01月22日。資本金は19億9,510万6,000円。従業員数は321人。登録情報として、調達情報が3件表彰情報が2件届出情報が8件特許情報が15件職場情報が1件が登録されています。なお、2020年02月03日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年03月31日です。
インボイス番号:T3140001022497については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は兵庫労働局。神戸東労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

神戸天然物化学株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 神戸天然物化学株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ コウベテンネンブツカガク
法人番号 3140001022497
会社法人等番号 1400-01-022497
登記所 神戸地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2025年07月31日更新
インボイス番号
T3140001022497
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2025年07月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒650-0047
※地方自治体コードは 28110
国内所在地(都道府県)都道府県 兵庫県
※兵庫県の法人数は 201,608件
国内所在地(市区町村)市区町村 神戸市中央区
※神戸市中央区の法人数は 24,118件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 港島南町7丁目1番地の19
国内所在地(1行表示)1行表示 兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1番地の19
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ヒョウゴケンコウベシチュウオウクミナトジマミナミマチ7チョウメ
英語表記 KNC Laboratories Co., Ltd.
国内所在地(英語表示)英語表示 7-1-19, Minatojimaminamimachi, Chuo ku Kobe shi, Hyogo
代表者 代表取締役 真岡 宅哉
設立日 1985年01月22日
資本金 19億9,510万6,000円 (2025年06月24日現在)
従業員数 321人 (2025年06月24日現在)
電話番号TEL 078-993-2203
FAX番号FAX 078-990-3215
ホームページHP https://www.kncweb.co.jp/
更新年月日更新日 2020年03月31日
変更年月日変更日 2020年02月03日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 兵庫労働局
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号神戸クリスタルタワー14F(総務・安定)・15F(総務・雇均)・16F(基準)・17F(基準・安定)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 神戸東労働基準監督署
〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通29神戸地方合同庁舎3階

神戸天然物化学株式会社の場所

GoogleMapで見る

神戸天然物化学株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 コウベテンネンブツカガクカブシキガイシャ
企業名 英語 KNC Laboratories Co., Ltd.
上場・非上場 上場
資本金 19億9,500万円
業種 サービス業
証券コード 65680

神戸天然物化学株式会社の登録履歴

日付 内容
2020年02月03日
【住所変更】
国内所在地が「兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1番地の19」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「神戸天然物化学株式会社」で、「兵庫県神戸市西区高塚台3丁目2番地の34」に新規登録されました。

神戸天然物化学株式会社の法人活動情報

神戸天然物化学株式会社の調達情報(3件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2021年09月01日
人工血小板を構成する薬効成分の製造(その3)
9,900,000円
2020年11月16日
人工血小板を構成する薬効成分の製造(その3)
7,150,000円
2019年09月20日
人工血小板を構成する薬効成分の製造(その2)
38,500,000円

神戸天然物化学株式会社の表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月05日
ポジティブ・アクション
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

神戸天然物化学株式会社の届出情報(8件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:神戸天然物化学株式会社 出雲工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:神戸天然物化学株式会社 KNCバイオリサーチセンター
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:神戸天然物化学株式会社 本社
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:神戸天然物化学株式会社 岩岡工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:神戸天然物化学株式会社 市川研究所
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2012年01月05日
アルコール事業 - 許可使用者
-
代表者:代表取締役 真岡 宅哉
全省庁統一資格 / -
-
代表者:代表取締役 真岡 宅哉
全省庁統一資格 / -

神戸天然物化学株式会社の特許情報(15件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年02月26日
特許庁 / 特許
ミオスタチンスプライスバリアント由来タンパク質によるミオスタチンシグナル阻害とその利用
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 43/00, FI分類-C12N 15/19, FI分類-A23K 20/147, FI分類-A23K 20/153, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12P 21/02 H, FI分類-C07K 14/495 ZNA
2019年07月03日
特許庁 / 特許
タウのスプライシングを制御するアンチセンスオリゴヌクレオチド及びその用途
FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/712, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ
2019年02月13日
特許庁 / 特許
形質転換植物、およびその利用
FI分類-A01H 6/50, FI分類-A01H 6/56, FI分類-A01H 6/82, FI分類-C12N 15/53, FI分類-C12P 33/00, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-A01H 1/00 ZNAA
2018年12月26日
特許庁 / 特許
高脂溶性ホスホラミダイトの製造
FI分類-C07H 19/10, FI分類-C07H 19/20, FI分類-C07H 21/04, FI分類-C07F 9/24 F
2018年07月06日
特許庁 / 特許
TDP-43の発現量を調節するアンチセンスオリゴヌクレオチド及びその用途
FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 21/02, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/113 Z, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07K 14/47 ZNA
2017年11月08日
特許庁 / 特許
T細胞集団の改変方法
FI分類-A61K 31/19, FI分類-A61P 31/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C12N 15/53, FI分類-A61K 31/401, FI分類-A61K 31/445, FI分類-C12N 9/04 Z, FI分類-A61K 31/5375, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07J 63/00 CSP, FI分類-C12N 5/0783 ZNA
2017年09月26日
特許庁 / 特許
形質転換体およびその利用
FI分類-C12N 9/00, FI分類-C12N 9/02, FI分類-C12N 9/10, FI分類-C12P 5/00, FI分類-C12N 15/52 Z, FI分類-C12N 15/81 Z, FI分類-C12N 1/19 ZNA
2017年01月12日
特許庁 / 特許
新規タキサジエン酸化酵素およびその利用
FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 9/02, FI分類-C12P 7/02, FI分類-C07K 16/40, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C07C 35/37 CSP, FI分類-C12N 15/53 ZNA
2016年09月14日
特許庁 / 特許
形質転換体、およびテルペノイドの製造方法
FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12P 5/00, FI分類-C12P 7/24, FI分類-C12P 23/00, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 ZNA
2015年05月13日
特許庁 / 特許
CD44遺伝子のバリアントエクソンのスキッピングを誘導し、正常型CD44mRNAの発現を増加させる核酸医薬
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C12N 5/095, FI分類-A61K 31/712, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7125, FI分類-C12N 15/00 ZNAG
2014年10月06日
特許庁 / 特許
潤滑油基油及び潤滑油組成物
FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/04, FI分類-C10M 105/34, FI分類-C10M 105/36, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10N 20:00 A
2014年06月25日
特許庁 / 特許
光増感色素ならびに該色素を含む金属酸化物半導体電極および色素増感太陽電池
FI分類-C09B 47/18, FI分類-H01G 9/20 105, FI分類-H01G 9/20 309, FI分類-H01G 9/20 113 B
2014年05月15日
特許庁 / 特許
組換え大腸菌及びその利用
FI分類-C12P 23/00, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 1/21 ZNA
2014年05月15日
特許庁 / 特許
組換え大腸菌及びその利用
FI分類-C12N 15/54, FI分類-C12N 15/60, FI分類-C12P 23/00, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 1/21 ZNA
2014年01月21日
特許庁 / 特許
フェノキシアルキルアミン化合物
FI分類-A61P 1/18, FI分類-A61K 31/24, FI分類-A61K 31/40, FI分類-A61K 31/47, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/135, FI分類-A61K 31/138, FI分類-A61K 31/277, FI分類-A61K 31/341, FI分類-A61K 31/381, FI分類-A61K 31/421, FI分類-A61K 31/426, FI分類-C07C 211/09, FI分類-C07C 217/10, FI分類-C07C 217/72, FI分類-C07C 255/37, FI分類-C07C 255/54, FI分類-C07C 271/16, FI分類-C07C 271/20, FI分類-C07C 317/22, FI分類-C07C 317/28, FI分類-C07C 323/25, FI分類-C07D 209/48, FI分類-C07D 213/68, FI分類-C07D 215/22, FI分類-C07D 215/24, FI分類-C07D 263/32, FI分類-C07D 277/28, FI分類-C07D 307/52, FI分類-C07D 333/20, FI分類-C07D 401/12, FI分類-C07D 405/04, FI分類-C07D 409/04, FI分類-C07D 413/04, FI分類-C07D 417/04, FI分類-A61K 31/4409, FI分類-A61K 31/4453, FI分類-A61K 31/4704, FI分類-C07D 295/08 Z, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07C 217/04 CSP

神戸天然物化学株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
有機化学品の研究・開発・生産ソリューション事業
企業規模
287人
男性 240人 / 女性 81人

神戸天然物化学株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

神戸天然物化学株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社スタジオ・コア 次の法人:株式会社健生会

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP