株式会社ミックウェアとは

株式会社ミックウェア(ミックウェア)は、法人番号:3140001022638で兵庫県神戸市中央区浪花町59番地に所在する法人として神戸地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役鳴島健二。設立日は2003年03月03日。従業員数は372人。登録情報として、補助金情報が1件届出情報が1件特許情報が60件商標情報が96件意匠情報が24件職場情報が1件が登録されています。なお、2021年10月05日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年10月12日です。
インボイス番号:T3140001022638については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は兵庫労働局。神戸東労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社ミックウェアの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社ミックウェア
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ミックウェア
法人番号 3140001022638
会社法人等番号 1400-01-022638
登記所 神戸地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T3140001022638
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒650-0035
※地方自治体コードは 28110
国内所在地(都道府県)都道府県 兵庫県
※兵庫県の法人数は 200,659件
国内所在地(市区町村)市区町村 神戸市中央区
※神戸市中央区の法人数は 23,971件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 浪花町59番地
国内所在地(1行表示)1行表示 兵庫県神戸市中央区浪花町59番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ヒョウゴケンコウベシチュウオウクナニワマチ
代表者 代表取締役 鳴島 健二
設立日 2003年03月03日
従業員数 372人
ホームページHP http://micware.co.jp/
更新年月日更新日 2021年10月12日
変更年月日変更日 2021年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 兵庫労働局
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号神戸クリスタルタワー14F(総務・安定)・15F(総務・雇均)・16F(基準)・17F(基準・安定)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 神戸東労働基準監督署
〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通29神戸地方合同庁舎3階

株式会社ミックウェアの場所

GoogleMapで見る

株式会社ミックウェアの登録履歴

日付 内容
2021年10月05日
【住所変更】
国内所在地が「兵庫県神戸市中央区浪花町59番地」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社ミックウェア」で、「兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号神戸クリスタルタワー」に新規登録されました。

株式会社ミックウェアの法人活動情報

株式会社ミックウェアの補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年10月25日
令和2年度コンテンツグローバル需要創出促進・基盤強化事業費補助金
5,435,000円

株式会社ミックウェアの届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表取締役 鳴島 健二
全省庁統一資格 / -

株式会社ミックウェアの特許情報(60件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年10月29日
特許庁 / 特許
情報処理システム、処理装置及び情報処理方法
FI分類-G06F 11/20 620
2021年07月19日
特許庁 / 特許
表示装置及びプログラム
FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A
2021年07月13日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/0484 170
2021年07月06日
特許庁 / 特許
制御システムおよび制御方法
FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-H02J 13/00 A, FI分類-H02J 13/00 301 A
2021年05月28日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 C
2021年04月26日
特許庁 / 特許
情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、およびサーバ
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G06Q 30/02 380
2021年01月28日
特許庁 / 特許
表示装置および制御プログラム
FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06F 13/00 530 A, FI分類-G06F 13/00 540 A
2020年10月16日
特許庁 / 特許
情報提示システム
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 300
2020年07月10日
特許庁 / 特許
地域情報提供システム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/09 F
2020年06月29日
特許庁 / 特許
解析装置および情報処理システム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G06F 3/0488 160
2020年06月26日
特許庁 / 特許
情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、およびサーバ
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 13/00 510 G
2020年05月13日
特許庁 / 特許
遠隔確認システム、無線通信装置、通信制御方法、プログラム
FI分類-G08G 1/13, FI分類-B60R 25/32, FI分類-B60R 25/33, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04M 11/00 301
2020年05月12日
特許庁 / 特許
情報処理方法、プログラム及び車載装置
FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G01C 21/26 C
2020年05月09日
特許庁 / 特許
地図出力装置、地図出力システム及びプログラム
FI分類-G06F 21/10, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 Z
2019年12月18日
特許庁 / 特許
経路探索装置、経路探索システム、経路探索方法、及び経路探索プログラム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 398
2019年12月16日
特許庁 / 特許
通信端末、システム、プログラム及び通信端末の制御方法
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 1/00 R
2019年11月13日
特許庁 / 特許
コンテンツ制御装置、コンテンツ制御システム、コンテンツ制御方法、及びコンテンツ制御プログラム
FI分類-G06F 16/909, FI分類-G06F 16/9032
2019年11月13日
特許庁 / 特許
コンテンツ制御装置
FI分類-G06F 16/909, FI分類-G06F 16/9032
2019年11月06日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 P
2019年10月17日
特許庁 / 特許
コンテンツ制御装置、コンテンツ制御システム、コンテンツ制御方法、及びコンテンツ制御プログラム
FI分類-G06F 16/29, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 16/9035, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06F 3/0481 170
2019年10月09日
特許庁 / 特許
位置推定システム、位置推定方法、及び位置推定プログラム
FI分類-G01C 21/28, FI分類-G06T 7/00 650 A
2019年09月19日
特許庁 / 特許
制御装置
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0968, FI分類-B60K 35/00 A
2019年07月31日
特許庁 / 特許
予測装置および予測システム
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G06T 7/00 650 A
2019年05月29日
特許庁 / 特許
座席端末、プログラム、及び情報処理方法
FI分類-B60N 2/90, FI分類-B64D 11/06, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/482
2019年05月23日
特許庁 / 特許
情報処理システム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 40/60, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2019年04月26日
特許庁 / 特許
情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法
FI分類-G06F 16/50, FI分類-G06F 16/55, FI分類-G06F 16/70, FI分類-G06F 16/9536
2019年03月28日
特許庁 / 特許
地図表示装置、地図表示システム、プログラムおよび地図データ生成装置
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06T 11/60 300
2019年02月06日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
FI分類-G08G 1/01, FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G01C 21/26 A
2019年02月06日
特許庁 / 特許
情報処理装置およびプログラム
FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 A
2019年01月31日
特許庁 / 特許
制御サーバ装置、情報処理システム、プログラム、及び制御方法
FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 76/30, FI分類-H04W 84/12, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04W 84/00 110
2019年01月31日
特許庁 / 特許
制御サーバ装置、情報処理システム、プログラム、及び制御方法
FI分類-H04M 11/00 302
2019年01月31日
特許庁 / 特許
制御サーバ装置、移動局装置、情報処理システム、プログラム、及び制御方法
FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 76/30, FI分類-H04W 84/00 110
2018年10月12日
特許庁 / 特許
情報検索システム
FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 330 C
2018年09月14日
特許庁 / 特許
情報処理装置および情報処理システム
FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/01 A
2018年08月29日
特許庁 / 特許
情報処理装置および情報処理システム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/10 A
2018年07月20日
特許庁 / 特許
情報検索装置及び情報検索システム
FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 C
2018年07月20日
特許庁 / 特許
プログラム
FI分類-G06F 16/29, FI分類-G06F 16/909, FI分類-G06F 16/9032
2018年03月06日
特許庁 / 特許
経路案内装置及び経路案内方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A
2018年02月27日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム
FI分類-G06F 16/55, FI分類-G06F 16/583, FI分類-G06T 1/00 200 E
2017年11月22日
特許庁 / 特許
地図情報処理システム
FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z
2017年10月10日
特許庁 / 特許
情報処理装置及びプログラム
FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2017年10月10日
特許庁 / 特許
情報処理装置及びプログラム
FI分類-G01C 21/32, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2017年10月03日
特許庁 / 特許
経路生成装置、及びプログラム
FI分類-G05D 1/10, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G06T 19/00 A
2017年10月03日
特許庁 / 特許
移動体、及びプログラム
FI分類-G05D 1/10, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G06T 19/00 A
2017年04月13日
特許庁 / 特許
情報処理システム、情報処理装置及び情報処理プログラム
FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2017年04月13日
特許庁 / 特許
サーバ、及び情報処理方法
FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2016年08月19日
特許庁 / 特許
ナビゲーションシステム及びコンピュータプログラム
FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 9/06 640 D, FI分類-G06F 9/06 650 B, FI分類-G06F 9/06 650 C
2016年08月08日
特許庁 / 特許
ガイド情報提案装置、およびプログラム
FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 340 A
2016年05月26日
特許庁 / 特許
システム
FI分類-H04N 5/225 F
2016年05月26日
特許庁 / 特許
携帯情報端末
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06F 13/00 560 A
2016年05月26日
特許庁 / 特許
プログラム
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-H04N 5/232 300
2016年02月23日
特許庁 / 特許
コンテンツ共有システム
FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06F 13/00 560 A
2016年02月23日
特許庁 / 特許
撮像装置、プログラム、およびコンテンツ共有システム
FI分類-G06F 13/00 520 F, FI分類-G06F 13/00 560 A
2015年10月06日
特許庁 / 特許
地図更新システム、ナビゲーション装置、サーバ装置、地図更新方法、ナビゲーション方法、サーバ装置の制御方法、コンピュータプログラム、コンピュータプログラムを記録した記録媒体
FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z
2015年10月06日
特許庁 / 特許
地図更新システム、地図更新方法並びに地図更新システム用のサーバ装置及びナビゲーション装置
FI分類-G01C 21/32, FI分類-G09B 29/00 Z
2015年10月06日
特許庁 / 特許
更新地図配信装置、及びナビゲーション装置
FI分類-G01C 21/32, FI分類-G09B 29/00 Z
2015年05月29日
特許庁 / 特許
地図情報処理装置、地図情報処理方法、およびプログラム
FI分類-G08G 1/137, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z
2015年05月29日
特許庁 / 特許
地図情報システム、およびプログラム
FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 Z
2014年12月22日
特許庁 / 特許
システム
FI分類-G01C 21/26 Z, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2014年02月05日
特許庁 / 特許
ナビゲーションシステム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09B 29/10 A

株式会社ミックウェアの商標情報(96件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年05月09日
特許庁 / 商標
SpySquirrel
09類, 42類
2023年04月11日
特許庁 / 商標
神 vs 仏
09類, 35類, 39類, 42類
2023年03月14日
特許庁 / 商標
§わりあてくん\Logistics IoT
42類
2022年11月14日
特許庁 / 商標
わりあてくん
42類
2022年05月17日
特許庁 / 商標
たまむすび
09類, 14類, 16類, 18類, 21類, 25類, 30類, 39類, 42類, 43類, 44類
2022年05月12日
特許庁 / 商標
Mvcube
39類, 42類, 45類
2022年04月28日
特許庁 / 商標
Beatmap\Music
09類, 42類
2022年01月25日
特許庁 / 商標
たまむすび
09類, 14類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 29類, 30類, 39類, 42類, 43類, 44類
2022年01月24日
特許庁 / 商標
INNER TOURISM
09類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類
2021年12月28日
特許庁 / 商標
X’POI
09類, 35類, 42類
2021年12月27日
特許庁 / 商標
Beatmap
09類, 42類, 45類
2021年11月19日
特許庁 / 商標
iMICVAMOS!
09類
2021年08月25日
特許庁 / 商標
YUKURI
09類, 39類, 41類, 45類
2021年06月15日
特許庁 / 商標
インナーツーリズム
09類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類
2021年06月15日
特許庁 / 商標
タマムスビ
09類, 14類, 16類, 18類, 21類, 25類, 30類, 39類, 42類, 43類, 44類
2021年06月15日
特許庁 / 商標
縁奇絵巻
09類, 14類, 16類, 18類, 21類, 25類, 30類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類
2021年06月11日
特許庁 / 商標
micAuto
09類, 42類
2021年06月11日
特許庁 / 商標
§micAuto
09類, 42類
2021年04月26日
特許庁 / 商標
micNexus
09類, 39類, 42類, 45類
2021年04月05日
特許庁 / 商標
micNexus
09類, 39類, 42類, 45類
2020年09月15日
特許庁 / 商標
DATABROAD
09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類
2020年09月08日
特許庁 / 商標
§naviAZHYBRID∞+
09類, 39類, 42類, 45類
2020年08月27日
特許庁 / 商標
Mobi Tech
35類, 38類, 39類, 41類, 45類
2020年07月09日
特許庁 / 商標
BeatMap
09類, 42類
2019年12月23日
特許庁 / 商標
§VAMOS!
09類
2019年11月28日
特許庁 / 商標
iVAMOS!
09類
2019年07月18日
特許庁 / 商標
merge sign
09類, 42類
2019年07月12日
特許庁 / 商標
暴露∞アラーム
09類, 42類
2019年07月12日
特許庁 / 商標
暴露アラーム
09類, 42類
2019年06月27日
特許庁 / 商標
MIC DRONE
09類, 12類
2019年04月15日
特許庁 / 商標
iine forecast
09類, 42類
2019年04月01日
特許庁 / 商標
§Beatrip
09類, 42類
2019年02月18日
特許庁 / 商標
§M\engine
09類, 42類
2019年02月18日
特許庁 / 商標
§M-engine
09類, 42類
2019年02月06日
特許庁 / 商標
§IMA・IKU
09類, 38類, 39類, 42類, 45類
2019年02月06日
特許庁 / 商標
§IMA・IKU
09類, 38類, 39類, 42類, 45類
2019年01月29日
特許庁 / 商標
IMAIKU
09類, 38類, 39類, 42類, 45類
2019年01月29日
特許庁 / 商標
m-engine
09類, 42類
2019年01月29日
特許庁 / 商標
AITM
09類, 42類
2019年01月21日
特許庁 / 商標
APDP
09類, 39類, 42類, 45類
2018年09月11日
特許庁 / 商標
サイクリップ
09類, 42類, 45類
2018年09月03日
特許庁 / 商標
山コレ
09類, 35類
2018年08月28日
特許庁 / 商標
AI Dynamic POI
09類, 42類, 45類
2018年06月20日
特許庁 / 商標
Beyond The Happiness
09類, 42類, 45類
2018年06月20日
特許庁 / 商標
Reliable & Ride
09類, 38類, 39類, 42類, 45類
2018年06月18日
特許庁 / 商標
Be There Be Now
09類, 42類
2018年04月10日
特許庁 / 商標
§naviAzglobal
09類, 39類, 42類, 45類
2018年04月10日
特許庁 / 商標
§A\GO
09類, 12類, 38類, 39類, 42類, 45類
2018年04月04日
特許庁 / 商標
§A\GO∞ジオ
39類, 45類
2018年04月03日
特許庁 / 商標
Auto Map Editor
09類, 39類, 42類, 45類
2018年02月07日
特許庁 / 商標
§GoGo!∞Channel
09類, 39類, 41類, 43類, 45類
2017年12月25日
特許庁 / 商標
ロケシェア
09類, 38類, 39類, 42類, 45類
2017年10月27日
特許庁 / 商標
§Mountain\Collector
09類, 35類, 38類, 39類, 42類, 45類
2017年09月19日
特許庁 / 商標
MOUNTAIN COLLECTOR
09類, 35類, 38類, 39類, 42類, 45類
2017年09月05日
特許庁 / 商標
§naviAZHYBRID
09類, 39類, 42類, 45類
2017年08月30日
特許庁 / 商標
naviAZ HYBRID
09類, 39類, 42類, 45類
2017年08月30日
特許庁 / 商標
ナビアズ ハイブリッド
09類, 39類, 42類, 45類
2017年08月29日
特許庁 / 商標
ふぉとクラ
09類, 35類, 40類, 41類, 42類
2017年08月28日
特許庁 / 商標
Hybrid Navi
09類, 42類
2017年08月24日
特許庁 / 商標
§JOIN
38類
2017年08月09日
特許庁 / 商標
BEATMAP
09類, 42類, 45類
2017年08月09日
特許庁 / 商標
ビートマップ
09類, 42類, 45類
2017年07月14日
特許庁 / 商標
Life Platform
09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 45類
2017年06月30日
特許庁 / 商標
§A\GO∞ジオ
09類
2017年06月30日
特許庁 / 商標
Drive Synchronizer
09類, 12類, 38類, 39類, 42類, 45類
2017年06月23日
特許庁 / 商標
§ふぉと\クラ
09類, 35類, 41類, 42類
2017年06月16日
特許庁 / 商標
§G
09類, 35類, 41類, 42類
2017年06月08日
特許庁 / 商標
§Drive\Extension
09類, 12類, 38類, 39類, 42類
2017年06月01日
特許庁 / 商標
§micstarter
09類, 38類, 42類
2017年05月25日
特許庁 / 商標
みまもりGarten
35類, 37類, 38類, 41類, 42類
2017年05月25日
特許庁 / 商標
§みまもり Garten
35類, 37類, 38類, 41類, 42類
2017年04月27日
特許庁 / 商標
§みまもり Garten
09類
2017年04月19日
特許庁 / 商標
§BeatriP
09類
2017年04月19日
特許庁 / 商標
§naviAZ
09類, 39類, 42類, 45類
2016年11月04日
特許庁 / 商標
§みんなで\マップ
42類, 45類
2016年06月01日
特許庁 / 商標
micAuto
09類, 38類, 42類
2016年06月01日
特許庁 / 商標
§micAuto
09類, 38類, 42類
2016年06月01日
特許庁 / 商標
ドライブクラブ
37類, 42類
2016年06月01日
特許庁 / 商標
DRIVE CLUB
37類, 42類
2016年03月15日
特許庁 / 商標
みまもりGarten
09類
2016年03月15日
特許庁 / 商標
§micware
09類, 38類, 42類
2016年03月15日
特許庁 / 商標
§m
09類, 38類, 42類
2016年01月29日
特許庁 / 商標
山コレ
39類, 42類, 45類
2016年01月29日
特許庁 / 商標
micstarter
42類
2016年01月29日
特許庁 / 商標
ミックスターター
42類
2016年01月29日
特許庁 / 商標
micware
09類, 38類, 42類
2016年01月29日
特許庁 / 商標
Beatrip
09類
2016年01月29日
特許庁 / 商標
ビートリップ
09類
2015年10月30日
特許庁 / 商標
Drive Extension
09類, 12類, 38類
2015年10月30日
特許庁 / 商標
Riding Extension
09類, 12類, 38類
2015年10月30日
特許庁 / 商標
Smart Extension
09類, 12類, 38類
2015年10月30日
特許庁 / 商標
スマート エクステンション
09類, 12類, 38類
2015年10月30日
特許庁 / 商標
ドライブ エクステンション
09類, 12類, 38類
2015年10月30日
特許庁 / 商標
ライディング エクステンション
09類, 12類, 38類
2015年03月16日
特許庁 / 商標
スタック∞スタック
09類, 28類
2015年03月16日
特許庁 / 商標
不具合撲滅
09類, 28類

株式会社ミックウェアの意匠情報(24件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年04月27日
特許庁 / 意匠
アイコン用画像
意匠新分類-N312 W
2022年04月27日
特許庁 / 意匠
アイコン用画像
意匠新分類-N312 W
2022年04月27日
特許庁 / 意匠
アイコン用画像
意匠新分類-N312 W
2022年04月27日
特許庁 / 意匠
情報表示用画像
意匠新分類-N310 W
2022年04月27日
特許庁 / 意匠
情報表示用画像
意匠新分類-N310 W
2022年04月27日
特許庁 / 意匠
情報表示用画像
意匠新分類-N310 W
2021年10月14日
特許庁 / 意匠
アイコン用画像
意匠新分類-N312 W
2021年04月14日
特許庁 / 意匠
アイコン用画像
意匠新分類-N312 W
2021年04月14日
特許庁 / 意匠
アイコン用画像
意匠新分類-N312 W
2021年04月14日
特許庁 / 意匠
アイコン用画像
意匠新分類-N312 W
2021年04月14日
特許庁 / 意匠
アイコン用画像
意匠新分類-N312 W
2020年11月05日
特許庁 / 意匠
画面表示切替用画像
意匠新分類-N311 W
2020年08月27日
特許庁 / 意匠
アイコン用画像
意匠新分類-N312 W
2020年08月27日
特許庁 / 意匠
画面表示切替用画像
意匠新分類-N311 W
2020年08月27日
特許庁 / 意匠
アイコン用画像
意匠新分類-N312 W
2020年07月31日
特許庁 / 意匠
経路誘導表示用画像
意匠新分類-N310 W
2020年07月31日
特許庁 / 意匠
経路誘導表示用画像
意匠新分類-N310 W
2020年07月31日
特許庁 / 意匠
経路誘導表示用画像
意匠新分類-N310 W
2019年08月20日
特許庁 / 意匠
携帯情報端末
意匠新分類-H7725 W12
2019年08月20日
特許庁 / 意匠
携帯情報端末
意匠新分類-H7725 W12
2019年08月20日
特許庁 / 意匠
携帯情報端末
意匠新分類-H7725 W14
2019年04月26日
特許庁 / 意匠
携帯情報端末
意匠新分類-H7725 W12
2019年04月26日
特許庁 / 意匠
携帯情報端末
意匠新分類-H7725 W13
2019年04月26日
特許庁 / 意匠
携帯情報端末
意匠新分類-H7725 W12

株式会社ミックウェアの職場情報

項目 データ
事業概要
ソフトウェア・アプリ開発
企業規模
372人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 5.0年 / 女性 5.0年

株式会社ミックウェアの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社ミックウェアの近くの法人

前の法人:株式会社プロテック 次の法人:株式会社日本ウェルフェア

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP