法人番号:3180001010829
日本碍子株式会社
情報更新日:2024年08月31日
日本碍子株式会社とは
日本碍子株式会社(ニホンガイシ)は、法人番号:3180001010829で愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号に所在する法人として名古屋法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役小林茂。設立日は1919年05月05日。資本金は700億6,400万円。従業員数は4,890人。登録情報として、調達情報が4件、表彰情報が4件、届出情報が7件、特許情報が2,118件、商標情報が56件、意匠情報が129件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年03月15日です。
インボイス番号:T3180001010829については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。名古屋東労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
日本碍子株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 日本碍子株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニホンガイシ |
法人番号 | 3180001010829 |
会社法人等番号 | 1800-01-010829 |
登記所 | 名古屋法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3180001010829 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒467-0871 ※地方自治体コードは 23108 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 愛知県 ※愛知県の法人数は 280,697件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 名古屋市瑞穂区 ※名古屋市瑞穂区の法人数は 4,829件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 須田町2番56号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | アイチケンナゴヤシミズホクスダチョウ |
代表者 | 代表取締役 小林 茂 |
設立日 | 1919年05月05日 |
資本金 | 700億6,400万円 (2024年06月27日現在) |
従業員数 | 4,890人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | https://www.ngk.co.jp/sustainability/society-diversity.html |
更新年月日更新日 | 2022年03月15日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 愛知労働局 〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 名古屋東労働基準監督署 〒468-8551 愛知県名古屋市天白区中平5-2101 |
日本碍子株式会社の場所
日本碍子株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ニッポンガイシカブシキガイシャ |
企業名 英語 | NGK INSULATORS, LTD. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 700億6,400万円 |
業種 | ガラス・土石製品 |
証券コード | 53330 |
日本碍子株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日本碍子株式会社」で、「愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号」に新規登録されました。 |
日本碍子株式会社の法人活動情報
日本碍子株式会社の調達情報(4件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2021年07月30日 | NEDO先導研究プログラムマテリアル革新技術先導研究プログラムファインセラミックスのプロセスインフォマティクス基盤構築 円 |
2017年06月13日 | エネルギー・環境新技術先導プログラム ヘテロナノ組織を活用した革新的”超”高強度銅合金の設計技術および製造技術の研究開発 4,633,200円 |
2017年04月21日 | 国際エネルギー消費効率化等技術・システム実証事業 独国ニーダーザクセン州大規模ハイブリッド蓄電池システム実証事業 950,000,400円 |
2016年09月09日 | 新木津用水路小牧二重堀工区その1工事に伴う土地使用補償 2,182,512円 |
日本碍子株式会社の表彰情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 2017 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2022 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
日本碍子株式会社の届出情報(7件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2022年12月01日 | DX認定制度 - |
2010年06月30日 | 広域的処理認定 - ナトリウム・硫黄電池 |
2017年11月29日 | 支店:日本碍子株式会社 名古屋事業所 PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日本碍子株式会社 石川工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日本碍子株式会社 知多事業所 PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日本碍子株式会社 小牧事業所 PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣) |
- | 代表者:代表取締役 小林 茂 全省庁統一資格 / - |
日本碍子株式会社の特許情報(2118件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月06日 特許庁 / 特許 | 熱処理炉 FI分類-F27B 9/36 |
2023年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、電気加熱型担体及び排ガス浄化装置 FI分類-B01J 32/00, FI分類-C04B 35/577, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-F01N 3/20 ZABK, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 Z, FI分類-B01J 35/10 301 F, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2023年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/04, FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-B28B 3/20 K, FI分類-B28B 3/26 A, FI分類-C04B 41/88 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2023年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-B28B 3/20 K, FI分類-B28B 3/26 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2023年03月09日 特許庁 / 特許 | 材料創出を支援するシステム及び方法、プログラム FI分類-G16C 60/00 |
2023年03月09日 特許庁 / 特許 | 材料創出を支援するシステム及び方法、プログラム FI分類-G16C 60/00 |
2023年02月27日 特許庁 / 特許 | 電気化学素子の運転方法 FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/81, FI分類-B01D 53/32 ZAB |
2023年02月10日 特許庁 / 特許 | マルチゾーンヒータ FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 3/20 309 |
2023年01月16日 特許庁 / 特許 | セラミックサセプタ FI分類-C23C 14/50, FI分類-C23C 16/458, FI分類-H01L 21/31 B, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2023年01月13日 特許庁 / 特許 | 乾燥装置 FI分類-F26B 15/00 A |
2023年01月13日 特許庁 / 特許 | リアクタ FI分類-C10G 2/00, FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01J 8/02 D |
2022年12月22日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュール FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 63/06, FI分類-C07C 31/04, FI分類-C07C 29/152, FI分類-B01D 63/00 500 |
2022年11月30日 特許庁 / 特許 | リアクタモジュール、液体燃料合成方法、分離膜モジュール及び分離方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 63/06, FI分類-C07C 31/04, FI分類-C07C 29/152, FI分類-B01D 63/00 500 |
2022年11月30日 特許庁 / 特許 | リアクタモジュール、液体燃料合成方法、分離膜モジュール及び分離方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C07C 31/04, FI分類-C07C 29/152 |
2022年11月15日 特許庁 / 特許 | 匣鉢、匣鉢セット及び匣鉢の製造方法 FI分類-F27D 5/00, FI分類-C22F 1/10 A, FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-C22C 19/03 J, FI分類-C22F 1/00 641 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C |
2022年11月11日 特許庁 / 特許 | 電解セル、及びセルスタック装置 FI分類-C25B 1/23, FI分類-C25B 3/26, FI分類-C25B 9/77, FI分類-C25B 1/042, FI分類-C25B 11/091 |
2022年11月11日 特許庁 / 特許 | 電解セル、及びセルスタック装置 FI分類-C25B 3/26, FI分類-C25B 3/27, FI分類-C25B 9/77, FI分類-C25B 1/042, FI分類-C25B 11/091 |
2022年11月11日 特許庁 / 特許 | 電解セル、及びセルスタック装置 FI分類-C25B 1/23, FI分類-C25B 3/26, FI分類-C25B 9/77, FI分類-C25B 1/042, FI分類-C25B 11/091 |
2022年10月28日 特許庁 / 特許 | III族元素窒化物基板およびIII族元素窒化物基板の製造方法 FI分類-C30B 29/38 D |
2022年10月24日 特許庁 / 特許 | 電解セル、及びセルスタック装置 FI分類-C25B 1/23, FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 1/042, FI分類-C25B 11/054, FI分類-C25B 11/077, FI分類-C25B 11/089, FI分類-C25B 9/00 A |
2022年10月17日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質膜、及び、電気化学セル FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/04 301 |
2022年10月07日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材 FI分類-C23C 16/458, FI分類-C23C 14/50 E, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2022年09月28日 特許庁 / 特許 | 静電チャックアセンブリ FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2022年09月27日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置台 FI分類-H01L 21/68 R |
2022年09月21日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-C25B 1/23, FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C25B 13/02 301 |
2022年09月21日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-C25B 1/23, FI分類-C25B 9/23, FI分類-H01M 8/124, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C25B 13/02 301 |
2022年09月15日 特許庁 / 特許 | EUV透過膜 FI分類-G03F 1/22, FI分類-G03F 1/62 |
2022年08月26日 特許庁 / 特許 | 焼成用セッター FI分類-F27D 3/12 Z, FI分類-C04B 41/89 A |
2022年08月12日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材 FI分類-H01L 21/68 R |
2022年08月10日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置台 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 3/20 309 |
2022年07月26日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2022年06月28日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置台 FI分類-H01L 21/31 F, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2022年06月20日 特許庁 / 特許 | 耐摩耗部材 FI分類-B22F 1/05, FI分類-C22C 29/08, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 1/00 Q, FI分類-C22C 1/05 H, FI分類-C22C 19/03 J, FI分類-C22C 19/05 D, FI分類-C22C 19/07 J |
2022年06月08日 特許庁 / 特許 | 液体燃料合成システム FI分類-C10G 2/00, FI分類-C10L 1/02, FI分類-B01D 53/22, FI分類-C07C 31/04, FI分類-C07C 29/152 |
2022年05月24日 特許庁 / 特許 | 冷却板及び半導体製造装置用部材 FI分類-H01L 21/68 N |
2022年04月27日 特許庁 / 特許 | 支持基板と13族元素窒化物結晶基板との貼り合わせ基板 FI分類-B32B 18/00 A, FI分類-H01L 21/02 B |
2022年04月19日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質膜 FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016 |
2022年04月18日 特許庁 / 特許 | 光走査素子 FI分類-G02B 6/124, FI分類-G02F 1/035, FI分類-G02F 1/295, FI分類-G02B 6/12 371, FI分類-G02B 6/122 301 |
2022年03月17日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 371 G |
2022年03月15日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-C25B 1/23, FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 1/042, FI分類-C25B 13/05, FI分類-C25B 13/07, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C25B 13/02 302, FI分類-C25B 13/04 302 |
2022年03月08日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-C25B 1/23, FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 9/63, FI分類-C25B 9/00 Z, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 15/08 302, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2022年03月08日 特許庁 / 特許 | ウエハ支持台及びRFロッド FI分類-C23C 16/458, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2022年03月03日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H05B 3/20 309, FI分類-H05B 3/20 328 |
2022年03月01日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2022年02月21日 特許庁 / 特許 | エネルギーマネジメントシステム、エネルギーマネジメント方法、およびプログラム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130 |
2022年02月21日 特許庁 / 特許 | エネルギーマネジメントシステムおよびプログラム FI分類-H02J 3/28, FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180 |
2022年02月18日 特許庁 / 特許 | 電力需給管理装置、電力需給管理方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2022年01月25日 特許庁 / 特許 | 導波素子 FI分類-H01P 3/16, FI分類-H01P 5/08 L, FI分類-G02B 6/12 371, FI分類-G02B 6/122 301 |
2022年01月21日 特許庁 / 特許 | パッケージ FI分類-H01L 23/04 Z, FI分類-H01L 23/08 C |
2022年01月19日 特許庁 / 特許 | スパッタリングターゲット FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-C30B 29/38 D |
2022年01月17日 特許庁 / 特許 | テラヘルツ装置用部材 FI分類-G02B 1/18 |
2022年01月13日 特許庁 / 特許 | 複合基板および複合基板の製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H01L 21/02 B |
2021年12月28日 特許庁 / 特許 | 銅合金接合体及びその製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 650 F, FI分類-C22F 1/00 651 A, FI分類-C22F 1/00 660 Z, FI分類-B23K 20/00 310 H |
2021年12月23日 特許庁 / 特許 | 熱交換部材および該熱交換部材を用いた熱交換器、ならびに該熱交換部材の製造方法 FI分類-F28F 21/04, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F28D 7/10 A, FI分類-F28F 1/40 J |
2021年12月22日 特許庁 / 特許 | リアクタ及び液体燃料合成方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-C07C 29/76, FI分類-C07C 31/04, FI分類-C07C 29/152 |
2021年12月22日 特許庁 / 特許 | 希土類含有SiC基板及びSiC複合基板 FI分類-C30B 25/20, FI分類-C30B 29/36 A |
2021年11月29日 特許庁 / 特許 | セラミック焼結体及び半導体装置用基板 FI分類-C04B 35/119, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2021年11月19日 特許庁 / 特許 | 接合体 FI分類-H03H 9/25 C |
2021年11月18日 特許庁 / 特許 | 熱処理システム、それが備える匣鉢及び熱処理方法 FI分類-F27B 9/02, FI分類-F27B 9/04, FI分類-F27B 9/26, FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-F27D 7/00 Z, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 4/36 Z, FI分類-C22C 19/03 J |
2021年11月01日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用ヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/10 C |
2021年10月28日 特許庁 / 特許 | プロトン伝導性材料 FI分類-C01G 25/02, FI分類-C01G 41/02, FI分類-C08G 79/00, FI分類-C01G 23/053, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-C01G 19/02 B |
2021年10月26日 特許庁 / 特許 | 粒子付着装置及びフィルタの製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2021年10月20日 特許庁 / 特許 | SiC単結晶基板及びその製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-C30B 29/36 A |
2021年10月07日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2021年10月05日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質、及び電気化学セル FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/0289, FI分類-H01M 8/1016 |
2021年10月05日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用電解質膜、及び燃料電池 FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 8/1018, FI分類-H01M 8/1067 |
2021年10月05日 特許庁 / 特許 | 混合ガス分離方法および混合ガス分離装置 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/02, FI分類-C01B 32/50, FI分類-B01D 53/14 200, FI分類-B01D 71/02 500 |
2021年10月01日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、排気ガス浄化装置及びハニカム構造体の製造方法 FI分類-B01D 46/84, FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 228, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 G, FI分類-B01J 35/04 301 H, FI分類-B01J 35/04 301 K |
2021年09月27日 特許庁 / 特許 | 直接メタノール形燃料電池用電解質膜の製造方法及び直接メタノール形燃料電池システム FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/1011, FI分類-H01M 8/1016 |
2021年08月26日 特許庁 / 特許 | LDH様化合物セパレータ及び亜鉛二次電池 FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/429, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/491, FI分類-H01M 50/497, FI分類-H01M 8/0289, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 10/32 Z |
2021年08月26日 特許庁 / 特許 | LDH様化合物セパレータ及び亜鉛二次電池 FI分類-H01M 50/411, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/429, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/497, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2021年08月19日 特許庁 / 特許 | LDH様化合物セパレータ及び亜鉛二次電池 FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/429, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/497, FI分類-H01M 50/443 M |
2021年08月19日 特許庁 / 特許 | LDH様化合物セパレータ及び亜鉛二次電池 FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/429, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/449, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 10/32 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2021年08月17日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置台 FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2021年08月12日 特許庁 / 特許 | 導波素子 FI分類-H01P 3/00 100 |
2021年08月12日 特許庁 / 特許 | 触媒担体及び誘導加熱触媒システム FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/08 C, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 228, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01J 35/02 ZABG, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2021年08月05日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物様化合物を用いた電池 FI分類-H01M 10/24, FI分類-H01M 10/26, FI分類-H01M 4/24 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2021年08月04日 特許庁 / 特許 | 電解質膜及び燃料電池 FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016 |
2021年08月04日 特許庁 / 特許 | 焼成用セッター FI分類-C04B 35/01, FI分類-F27D 3/12 S |
2021年07月29日 特許庁 / 特許 | LDHセパレータ FI分類-H01M 10/24, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/429, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 8/0289, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 50/403 D |
2021年07月26日 特許庁 / 特許 | フォトニック結晶素子 FI分類-H01P 3/16, FI分類-H01P 3/20, FI分類-H01P 1/00 Z, FI分類-H01P 3/00 100, FI分類-G02B 6/122 301 |
2021年07月26日 特許庁 / 特許 | フォトニック結晶素子 FI分類-H01P 3/16, FI分類-H01P 3/20, FI分類-H01P 1/00 Z, FI分類-G02B 6/122 301 |
2021年07月26日 特許庁 / 特許 | フォトニック結晶素子 FI分類-H01P 1/20 Z, FI分類-H01Q 15/14 B |
2021年07月14日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質膜、その製造方法、及び、電気化学セル FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01B 13/00 Z |
2021年07月08日 特許庁 / 特許 | 光走査素子 FI分類-G02B 6/124, FI分類-G02F 1/295, FI分類-G02B 6/122 301 |
2021年07月08日 特許庁 / 特許 | 分離システム FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/02, FI分類-B01D 71/02 500 |
2021年07月06日 特許庁 / 特許 | 精製方法 FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 25/08, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 29/00, FI分類-C07C 51/43, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61K 31/426, FI分類-C07C 59/205, FI分類-C07D 223/30, FI分類-C07D 277/56, FI分類-B01D 9/02 620, FI分類-B01D 9/02 621, FI分類-B01D 9/02 622, FI分類-B01D 9/02 601 F, FI分類-B01D 9/02 601 K, FI分類-B01D 9/02 602 A, FI分類-B01D 9/02 602 Z, FI分類-B01D 9/02 625 A |
2021年07月06日 特許庁 / 特許 | 精製方法 FI分類-C07C 59/86, FI分類-C07C 229/42, FI分類-H01K 7/00 B, FI分類-B01D 9/02 604, FI分類-B01D 9/02 620, FI分類-B01D 9/02 621, FI分類-B01D 9/02 622, FI分類-B01D 9/02 601 F, FI分類-B01D 9/02 601 K, FI分類-B01D 9/02 602 A, FI分類-B01D 9/02 602 Z, FI分類-B01D 9/02 625 A, FI分類-C07D 277/56 CSP |
2021年07月06日 特許庁 / 特許 | 精製方法 FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 59/205, FI分類-C07D 223/26, FI分類-C07D 277/56, FI分類-B01D 9/02 604, FI分類-B01D 9/02 601 F, FI分類-B01D 9/02 601 J, FI分類-B01D 9/02 601 K, FI分類-B01D 9/02 602 A, FI分類-B01D 9/02 610 Z, FI分類-B01D 9/02 611 A |
2021年07月01日 特許庁 / 特許 | III族元素窒化物半導体基板 FI分類-C30B 19/02, FI分類-C30B 29/38 D |
2021年06月18日 特許庁 / 特許 | 柱状ハニカムフィルタの検査装置及び検査方法 FI分類-F01N 3/00 G, FI分類-G01N 15/06 C, FI分類-G01N 15/06 D, FI分類-G01N 15/08 A |
2021年06月18日 特許庁 / 特許 | 柱状ハニカムフィルタの検査装置及び検査方法 FI分類-G01N 15/06 C, FI分類-G01N 15/06 D, FI分類-G01N 15/08 A |
2021年06月11日 特許庁 / 特許 | 複合基板および複合基板の製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-C30B 33/06, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H01L 21/02 B |
2021年06月10日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材 FI分類-C04B 37/02 Z, FI分類-H01L 21/68 N |
2021年06月10日 特許庁 / 特許 | フォーカスリング載置台 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2021年06月10日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置台 FI分類-H05B 3/03, FI分類-H01L 21/68 R |
2021年06月09日 特許庁 / 特許 | セラミックス成形体の誘電乾燥方法及び誘電乾燥装置、並びにセラミックス構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/24, FI分類-H05B 6/78 B |
2021年06月07日 特許庁 / 特許 | イオン伝導性微粒子、電気化学セル用電解質膜、及び、それらの製造方法 FI分類-C08K 5/54, FI分類-H01M 8/02, FI分類-C08K 3/017, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01M 8/106, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 8/1069 |
2021年06月07日 特許庁 / 特許 | イオン伝導性微粒子 FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016 |
2021年06月07日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質膜 FI分類-B32B 7/12, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/0289, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-B32B 27/30 D |
2021年06月03日 特許庁 / 特許 | 還元剤生成装置の制御方法、排ガス浄化処理方法、還元剤生成システム及び排ガス浄化処理システム FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 9/00 Z, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01J 38/00 Z, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 G |
2021年05月27日 特許庁 / 特許 | 電解セル FI分類-C25B 1/02, FI分類-C25B 1/23, FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 9/63, FI分類-C25B 9/65, FI分類-C25B 13/02 302 |
2021年05月27日 特許庁 / 特許 | 電解セル FI分類-C25B 1/23, FI分類-C25B 9/63, FI分類-C25B 1/042 |
2021年05月27日 特許庁 / 特許 | 電解セル FI分類-C25B 1/23, FI分類-C25B 9/63, FI分類-C25B 1/042, FI分類-C25B 9/00 Z |
2021年05月24日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質膜、及び電気化学セル FI分類-H01M 8/1011, FI分類-H01M 8/1016 |
2021年05月24日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル、及び電気化学セル用電解質膜 FI分類-C25B 13/07, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/02 302 |
2021年05月24日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル、及び電気化学セル用電解質膜 FI分類-C25B 13/07, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/02 302 |
2021年05月24日 特許庁 / 特許 | 熱処理炉 FI分類-F27B 9/40, FI分類-F27D 7/06 C |
2021年05月19日 特許庁 / 特許 | フォトニック結晶素子用複合基板 FI分類-C30B 33/06, FI分類-G02F 1/03 505, FI分類-G02B 6/122 301 |
2021年05月19日 特許庁 / 特許 | 電気光学素子用複合基板 FI分類-B32B 7/023, FI分類-C23C 14/08 G, FI分類-G02F 1/03 505 |
2021年05月19日 特許庁 / 特許 | 電気光学素子用複合基板 FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02F 1/03 505 |
2021年04月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体及び排気ガス浄化装置 FI分類-B01J 32/00, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/023 E, FI分類-F01N 3/027 D, FI分類-F01N 3/28 301, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 H |
2021年04月27日 特許庁 / 特許 | パッケージ FI分類-H01L 23/06 B, FI分類-H01L 23/12 S, FI分類-H01L 23/34 A |
2021年04月20日 特許庁 / 特許 | III族元素窒化物半導体基板 FI分類-C30B 33/00, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/304 622 W |
2021年04月13日 特許庁 / 特許 | 触媒装置 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/24 ZABL, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2021年04月05日 特許庁 / 特許 | 連続式電磁波乾燥機内の風向風速測定方法及び風向風速制御方法 FI分類-G01P 5/24, FI分類-F26B 3/347 |
2021年04月05日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュール FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01D 63/00 500, FI分類-B01D 71/02 500 |
2021年04月02日 特許庁 / 特許 | セラミックス材 FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-C04B 41/87 R |
2021年04月02日 特許庁 / 特許 | 耐火材 FI分類-C04B 35/577, FI分類-F27B 9/24 R, FI分類-F27B 9/24 W, FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-F27D 3/12 Z |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 柱状ハニカム構造フィルタの製造方法、及び柱状ハニカム構造体用の粒子付着装置 FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 M, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 376 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 光導波路デバイスの製造方法 FI分類-G02F 1/035, FI分類-G02F 1/377 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 多孔質ハニカム構造体及びその製造方法 FI分類-C04B 35/577, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 E, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | ハニカム成形体の目封止部形成方法及びハニカム焼成品の製造方法 FI分類-B28B 11/02 |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 柱状ハニカム構造体の検査装置及び検査方法 FI分類-G01N 21/95 Z |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 柱状ハニカム焼成体の製造方法 FI分類-B28B 3/20 E |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 膜電極接合体 FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/10 101 |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 膜電極接合体 FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/10 101 |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 膜電極接合体 FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 8/10 101 |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 膜電極接合体 FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 8/10 101 |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | バッチ式熱処理炉及び熱処理炉システム FI分類-F27B 9/16, FI分類-F27B 9/40, FI分類-F27D 5/00, FI分類-F27D 3/12 C |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | バッチ式熱処理装置 FI分類-F27B 9/16, FI分類-F27B 9/38, FI分類-F27D 5/00, FI分類-F27D 3/12 C |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | バッチ式熱処理炉 FI分類-F27B 9/16, FI分類-F27B 9/40, FI分類-F27D 5/00 |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用電解質膜及び燃料電池 FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1011, FI分類-H01M 8/1016 |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 亜鉛二次電池及びモジュール電池 FI分類-H01M 50/54, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 4/74 A, FI分類-H01M 50/176, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 50/55 101 |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式触媒装置 FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/20 ZABK, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | LDHセパレータ及び亜鉛二次電池 FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/429, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/497, FI分類-H01M 8/0289, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 10/32 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | LDHセパレータ及び亜鉛二次電池 FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/429, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/497, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 10/32 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 接合体及び電気化学セル FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/1016 |
2021年03月10日 特許庁 / 特許 | 直接メタノール形燃料電池及び直接メタノール形燃料電池用電解質膜の製造方法 FI分類-H01M 8/1011, FI分類-H01M 8/1016 |
2021年03月10日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 FI分類-H05B 3/03, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-H05B 3/12 Z, FI分類-H05B 3/14 C, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01J 27/224 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2021年03月09日 特許庁 / 特許 | 静電チャック FI分類-H01L 21/68 R |
2021年03月08日 特許庁 / 特許 | 接合体、光導波路基板および光変調器 FI分類-G02F 1/035, FI分類-G02B 6/12 363 |
2021年03月04日 特許庁 / 特許 | ナトリウム-硫黄電池の制御装置及びナトリウム-硫黄電池の制御方法 FI分類-H01M 4/40, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/39 Z, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-H01M 10/48 301 |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | Cu-Ni-Sn合金の製造方法 FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22C 9/06, FI分類-B22D 11/049, FI分類-B22D 11/00 F, FI分類-B22D 11/22 B, FI分類-B22D 11/124 F, FI分類-B22D 11/16 104 P |
2021年03月02日 特許庁 / 特許 | Cu-Ni-Sn合金の製造方法及びそれに用いられる冷却器 FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 G, FI分類-C22F 1/08 Y, FI分類-B22D 11/00 F, FI分類-B22D 11/124 J, FI分類-B22D 11/124 R, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B |
2021年03月02日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体及び電気加熱式担体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-C04B 35/16, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | 半導体素子用下地基板の製造方法、半導体素子の製造方法、半導体素子用下地基板、半導体素子用エピタキシャル基板、および半導体素子 FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 33/00, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/324 P |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | 多孔質ハニカム構造体及びその製造方法 FI分類-C04B 35/195, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 M, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ、及びその製造方法 FI分類-C04B 35/195, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 J, FI分類-C04B 38/08 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ及びその製法 FI分類-H05B 3/28, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/12 B, FI分類-H05B 3/20 356 |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ及びその製法 FI分類-H05B 3/28, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/12 B, FI分類-H05B 3/20 356 |
2021年02月19日 特許庁 / 特許 | 分離膜複合体、分離膜複合体の製造方法および分離方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/48 |
2021年02月12日 特許庁 / 特許 | ガス分離方法およびゼオライト膜 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02 500 |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/28, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H05B 3/20 328 |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | ガス分離方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 39/02, FI分類-B01D 71/02 500 |
2021年02月08日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体及び排気ガス浄化装置 FI分類-B01D 46/84, FI分類-F01N 3/028, FI分類-F01N 3/08 C, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 Z, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 32/00 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 H, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2021年02月08日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 H, FI分類-G01N 27/419 327 H |
2021年02月05日 特許庁 / 特許 | ウエハ支持台 FI分類-H01L 21/68 N |
2021年02月04日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材及びその製法 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2021年02月04日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材及びプラグ FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H02N 13/00 D |
2021年02月02日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式コンバータ及び電気加熱式担体 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2021年02月02日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式コンバータ及び電気加熱式コンバータの製造方法 FI分類-H05B 3/03, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-H05B 3/14 B, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01J 27/224 A, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2021年02月02日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式コンバータ及び電気加熱式コンバータの製造方法 FI分類-B01J 32/00, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 G, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-B01J 35/04 311 Z |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | 多孔質複合体および多孔質複合体の製造方法 FI分類-B01D 39/14 B, FI分類-B01J 23/10 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 23/34 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 接合方法および熱交換部材 FI分類-B23K 20/24, FI分類-B23K 20/00 310 H, FI分類-B23K 20/00 310 L |
2021年01月20日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置台及びその製造方法 FI分類-H01L 21/68 R |
2021年01月20日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物およびその製造方法、ならびに、該層状複水酸化物を用いた空気極および金属空気二次電池 FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-B01J 23/847 M |
2021年01月08日 特許庁 / 特許 | 押出成形用ダイ及び押出成形機 FI分類-B28B 3/26 Z |
2021年01月07日 特許庁 / 特許 | 圧電振動基板および圧電振動素子 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/29, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/18 102 |
2021年01月07日 特許庁 / 特許 | 圧電振動基板および圧電振動素子 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/312, FI分類-H01L 41/337 |
2021年01月06日 特許庁 / 特許 | 柱状ハニカム構造フィルタの製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302 |
2021年01月06日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材及びその製法 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | 複合基板および弾性表面波素子 FI分類-C30B 23/00, FI分類-C30B 29/16, FI分類-H03H 9/25 C |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | グラスライニング製品の製造方法 FI分類-C03C 8/14, FI分類-C23D 5/00 J |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜複合体、分離装置、分離方法、および、ゼオライト膜複合体の製造方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02 500 |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材及びその製法 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2020年12月09日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/09 B, FI分類-H05K 1/03 610 D, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | 振動板と支持基板との接合体およびその製造方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2020年12月04日 特許庁 / 特許 | 柱状ハニカム構造フィルタ及びその製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 41/87 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | 接合基板及び接合基板の製造方法 FI分類-C04B 37/02, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/14 M, FI分類-H05K 1/03 610 D, FI分類-H05K 1/03 630 G |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H01L 21/02 Z |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 接合基板 FI分類-C04B 35/587, FI分類-C04B 37/02 B |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | セラミックス構造体 FI分類-F28D 9/00, FI分類-F28F 21/04, FI分類-C04B 38/06 E, FI分類-C04B 41/85 H, FI分類-F28F 3/08 301 Z |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | 蛍光体素子、蛍光体デバイスおよび照明装置 FI分類-F21V 7/30, FI分類-F21V 9/30, FI分類-G02B 5/20, FI分類-F21S 41/16, FI分類-F21V 29/70, FI分類-F21S 41/176, FI分類-F21V 29/502 100 |
2020年11月24日 特許庁 / 特許 | 蛍光体素子、蛍光体デバイスおよび照明装置 FI分類-F21V 9/32, FI分類-G02B 5/20, FI分類-F21S 41/16, FI分類-F21S 41/176, FI分類-F21W 102:00, FI分類-F21Y 115:30 |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | 熱交換器の流路構造、及び熱交換器 FI分類-F28D 7/10 A |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/28 F, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-B01J 35/02 ZABG, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、排気ガス浄化触媒及び排気ガス浄化システム FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/027 C, FI分類-F01N 3/035 E, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 228, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/02 ZABG, FI分類-F01N 3/28 301 B, FI分類-F01N 3/28 301 E, FI分類-F01N 3/28 301 G, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 H, FI分類-B01J 35/04 301 J |
2020年11月11日 特許庁 / 特許 | 複合配線基板、パッケージおよび電子機器 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 1/14 C |
2020年11月11日 特許庁 / 特許 | 圧電性材料基板と支持基板との接合体 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H03H 9/25 C |
2020年11月11日 特許庁 / 特許 | 圧電性材料基板と支持基板との接合体 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-G01N 21/21 Z |
2020年11月04日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/419 327 H |
2020年11月02日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/40 D, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H05K 1/03 610 D, FI分類-H05K 1/03 630 J, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/28, FI分類-H05B 3/48, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H05B 3/14 B, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/68 N |
2020年10月27日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 FI分類-B01J 32/00, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-C04B 37/02 A, FI分類-B01D 53/94 220, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2020年10月23日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-H05B 3/14 D, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン2次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/129, FI分類-H01M 50/131, FI分類-H01M 50/178, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 50/55 301 |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置台 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/68 N |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置台 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/68 N |
2020年10月12日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/419 327 G, FI分類-G01N 27/419 327 H |
2020年10月12日 特許庁 / 特許 | 押出成形機及び成形体の製造方法 FI分類-B28B 3/20 Z |
2020年10月12日 特許庁 / 特許 | 押出成形機及び成形体の製造方法 FI分類-B28B 3/20 Z |
2020年10月09日 特許庁 / 特許 | 蓄電池システムの運転方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/42 Z, FI分類-H01M 10/44 A, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H05B 3/20 328, FI分類-H05B 3/20 338 |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/419 327 A |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/419 327 A |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | 電極埋設セラミックス構造体 FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/48 |
2020年10月01日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 FI分類-B01J 32/00, FI分類-C01B 33/20, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/28 301, FI分類-F01N 3/28 301 U |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 処理炉 FI分類-B29B 13/02, FI分類-B29C 31/00, FI分類-F27B 9/24 Z |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 焼成用セッター FI分類-C04B 35/577, FI分類-C04B 35/628 050 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 電極埋設セラミックス構造体およびその製造方法 FI分類-C04B 35/622, FI分類-H05H 1/00 A, FI分類-C04B 41/88 A, FI分類-C04B 41/88 C |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 電極埋設セラミックス構造体およびその製造方法 FI分類-B32B 18/00 B, FI分類-C04B 41/88 A, FI分類-G01F 23/26 A |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/20 ZABK |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 配線構造 FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 D, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式担体、排気ガス浄化装置及び電気加熱式担体の製造方法 FI分類-H05B 3/03, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-F01N 3/20 ZABK, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 G |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 FI分類-H05B 3/03, FI分類-B01J 32/00, FI分類-H05B 3/12 A, FI分類-C04B 41/87 C, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 熱交換器 FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28D 7/10 A, FI分類-F28F 1/40 G |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | 空気極/セパレータ接合体及び亜鉛空気二次電池 FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/466, FI分類-H01M 50/531, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-H01M 50/403 C, FI分類-H01M 50/55 101, FI分類-H01M 50/317 101 |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/14 A, FI分類-H05B 3/14 C, FI分類-H05B 3/14 D, FI分類-F01N 3/22 301 K |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 複合焼結体、半導体製造装置部材および複合焼結体の製造方法 FI分類-C04B 35/111, FI分類-C04B 35/645, FI分類-B32B 18/00 B, FI分類-H01L 21/68 R |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/68 R |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 静電チャックヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-C04B 35/111, FI分類-H05B 3/12 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2020年09月14日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-C04B 38/06 E, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | セラミックス成形体の誘電乾燥方法及びセラミックス構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/24, FI分類-F26B 3/347 |
2020年09月09日 特許庁 / 特許 | 車室暖房用ヒーターエレメント及び車室暖房用ヒーター FI分類-B60H 1/22, FI分類-H05B 3/14 A, FI分類-B60H 1/22 611 C, FI分類-B60H 1/22 651 B |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 金型、及び成形体の製造方法 FI分類-B28B 7/38, FI分類-B28B 7/10 Z |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 金型、及び成形体の製造方法 FI分類-B28B 7/10 G, FI分類-B28B 7/16 Z |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 熱処理炉 FI分類-F27B 9/14 |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 耐火物 FI分類-C04B 35/577 |
2020年09月03日 特許庁 / 特許 | 多孔質セラミックス構造体 FI分類-C04B 35/195, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年09月01日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池及びその充電状態の測定方法 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/429, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/48 P |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 成形体の製造方法 FI分類-B28B 1/44, FI分類-B28B 7/18, FI分類-B28B 1/00 B |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 乾燥システム FI分類-F26B 5/00, FI分類-B01D 12/00, FI分類-B28B 11/00 |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 複合成形体の製造方法 FI分類-B22F 3/22, FI分類-B28B 1/16, FI分類-B22F 3/02 Z, FI分類-B28B 1/00 B |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 複合成形体の製造方法 FI分類-B22F 3/22, FI分類-B28B 1/16, FI分類-B22F 3/02 Z |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 10/0567 |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 抗菌性部材及び抗菌性物品 FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 G, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 670, FI分類-C22F 1/00 673, FI分類-C22F 1/00 674, FI分類-C22F 1/00 675, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C |
2020年08月24日 特許庁 / 特許 | 成形体の製造方法 FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/76 |
2020年08月24日 特許庁 / 特許 | 成形体の製造方法 FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/76 |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | 金型、及びセラミックス成形体の製造方法 FI分類-B28B 7/38 |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | 意匠性に優れた物品及びその製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C23F 1/18, FI分類-C22F 1/08 M, FI分類-C22F 1/08 Q, FI分類-C23F 1/00 D, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 673, FI分類-C22F 1/00 674, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C23F 1/00 104, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 692 Z |
2020年08月12日 特許庁 / 特許 | 熱処理炉 FI分類-F27B 9/04, FI分類-F27B 9/28, FI分類-F27B 9/30, FI分類-B29C 35/06, FI分類-F26B 13/08 |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル、及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル、及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及び保護カバー FI分類-G01N 27/00 K, FI分類-G01N 27/409 100 |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H05H 1/46 M, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/302 101 L |
2020年07月17日 特許庁 / 特許 | 接合基板および接合基板の製造方法 FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 23/12 C |
2020年07月07日 特許庁 / 特許 | アルカリ二次電池及びアルカリ二次電池モジュール FI分類-H01M 10/34, FI分類-H01M 50/15, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/121, FI分類-H01M 50/133, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 50/342 101, FI分類-H01M 50/204 401 E, FI分類-H01M 50/204 401 F |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/121, FI分類-H01M 50/224, FI分類-H01M 50/383, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 50/342 101, FI分類-H01M 50/342 201 |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | ベリリウム銅合金接合体及びその製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22F 1/08 M, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 651 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 Z, FI分類-B23K 20/00 310 A, FI分類-B23K 20/00 310 L, FI分類-B23K 20/00 310 M |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | パッケージおよびその製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/08 C |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-G01K 7/02 Z, FI分類-H05B 3/02 Z |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 熱電対ガイド及びセラミックヒータ FI分類-G01K 7/02 Z, FI分類-H05B 3/02 Z |
2020年06月11日 特許庁 / 特許 | 水酸化物イオン伝導セパレータ及び亜鉛二次電池 FI分類-H01M 8/023, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 8/0239, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 10/32 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2020年06月11日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜複合体、ゼオライト膜複合体の製造方法、分離装置、膜型反応装置および分離方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C01B 39/54, FI分類-B01J 19/24 Z, FI分類-B01D 71/02 500 |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置台及びその製法 FI分類-H01L 21/68 R |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 静電チャック FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/78 N, FI分類-H02N 13/00 D |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置台 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/78 N, FI分類-H02N 13/00 D |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | シャフト付きセラミックヒータ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H05B 3/06 B, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/78 N, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | シャフト付きセラミックヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/06 B |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | シャフト付きセラミックヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/68 N |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | シャフト付きセラミックヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/78 N, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | 端子構造、パッケージ、および、端子構造の製造方法 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/11 C, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 D, FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 23/12 Q |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | バッチ式熱処理炉 FI分類-F27B 9/16, FI分類-F27B 9/30, FI分類-F27D 7/02 Z |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | バッチ式熱処理炉 FI分類-F27B 9/16, FI分類-F27B 9/30, FI分類-F27D 7/02 Z |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | バッチ式熱処理炉 FI分類-F27D 5/00, FI分類-F27D 7/02 Z, FI分類-F27B 17/00 B |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | 電気光学素子用複合基板 FI分類-G02F 1/03 501 |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | 焼成用ラック及び焼成用治具 FI分類-F27D 3/12 S |
2020年05月07日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体及び排気ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-F01N 3/027 D, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/24 ZABL, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 J |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 空気極/セパレータ接合体及び金属空気二次電池 FI分類-H01M 50/46, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-H01M 50/443 M |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 空気極/セパレータ接合体及び金属空気二次電池 FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 12/08 K |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池及びその製造方法 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/491, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ及びその製法 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/02 Z |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | パッケージ、および、パワー半導体モジュールの製造方法 FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/10 B, FI分類-H01L 23/34 A, FI分類-H01L 25/04 C |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | パッケージ、および、パワー半導体モジュールの製造方法 FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/10 B, FI分類-H01L 23/34 A, FI分類-H01L 25/04 C |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式担体、排気ガス浄化装置及びセラミックス-金属接合体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-C04B 38/06 E, FI分類-C04B 41/88 C, FI分類-C04B 41/88 Q, FI分類-B01J 27/224 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-C04B 35/577 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ、ガスセンサの素子封止体、筒状体、および、ガスセンサの組立方法 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/41 325 H, FI分類-G01N 27/419 327 H |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 D, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの組立方法および筒状体 FI分類-G01N 27/409 100 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 39/20 ZABD |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | セラミックグリーンシートの製造方法及び製造装置 FI分類-B28B 11/24, FI分類-F26B 13/12 A, FI分類-B28B 1/30 101 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/407, FI分類-G01N 27/416 331 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | セラミックス製の柱状ハニカム構造体の検査方法及び検査装置 FI分類-G01N 21/952 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | セラミックス製のフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 柱状ハニカム構造体及びその製造方法 FI分類-B28B 11/02, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/28 301 Z |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 柱状ハニカムフィルタの検査方法 FI分類-G01N 15/06 C, FI分類-G01N 15/06 D, FI分類-G01N 15/08 A, FI分類-G01N 15/08 C, FI分類-G01N 21/47 Z |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | セラミックス製の円柱状ハニカム構造体の検査方法及び検査装置 FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G01N 21/892 Z |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の破壊応力の解析方法、ハニカム構造体の目封止部の目封止材のヤング率の解析方法及びハニカム構造体の端面の応力の解析方法 FI分類-G01N 3/20, FI分類-G01N 3/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 膜電極接合体、及び電気化学セル FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-G01N 27/48 Z |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 電極及び電気化学セル FI分類-H01M 4/86 B |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 電極及び電気化学セル FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用触媒層の製造方法、及び触媒層 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 37/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-B01J 21/18 M, FI分類-H01M 8/10 101 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 接合基板及び接合基板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/38 E, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 接合基板 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ素子の製造方法 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/41 325 H |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの試験方法およびガスセンサの耐久試験用システム FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/26 391 Z |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 多孔質セラミック構造体および多孔質セラミック構造体の製造方法 FI分類-B01J 35/10, FI分類-B01J 37/04, FI分類-B01J 37/08, FI分類-C04B 35/195, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/83 M, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01J 23/889 A, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 多孔質セラミック構造体および多孔質セラミック構造体の製造方法 FI分類-B01J 35/10, FI分類-B01J 37/04, FI分類-B01J 37/08, FI分類-C04B 35/195, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/83 A, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01J 23/889 A, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 柱状ハニカム構造体の検査方法及び検査装置 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-G01N 21/954 Z, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 G |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 柱状ハニカム構造体の検査方法及び検査装置 FI分類-G01N 21/954 Z |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 積層構造体および半導体製造装置部材 FI分類-C04B 35/582, FI分類-C04B 35/597, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-H01L 21/68 N |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 H, FI分類-G01N 27/419 327 H |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 多孔質ルチル型チタニア粒子の製法 FI分類-C01G 23/053 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | センサ素子のクラック検出方法及びセンサ素子の評価方法 FI分類-G01N 27/26 391 A, FI分類-G01N 27/41 325 Z |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 封止材のガスリーク検出方法及びガスセンサの評価方法 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/26 391 Z |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの検査装置、ガスセンサの検査方法及び基準センサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/26 391 B, FI分類-G01N 27/26 391 Z, FI分類-G01N 27/41 325 Z, FI分類-G01N 27/419 327 Z |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 二次電池及び二次電池の製造方法 FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 10/28 Z |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 異常検出方法及びガスセンサの製造方法 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/26 391 Z |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | ガスセンサおよびガスセンサの動作制御方法 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/419 327 N, FI分類-G01N 27/419 327 Q |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | セラミックス多孔体及びその製造方法、並びに集塵用フィルタ FI分類-C04B 35/577, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 E, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 H, FI分類-G01N 27/419 327 H |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化装置及び導電体付き電気加熱式担体 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/28 J, FI分類-F01N 3/28 311 U |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 炭化珪素含有ハニカム構造体の製造方法 FI分類-C04B 35/577, FI分類-C04B 35/622 040, FI分類-B01J 35/04 301 M, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | ニッケル亜鉛二次電池 FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/26 B, FI分類-H01M 10/30 Z |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 371 G |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/419 327 R |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | パワー半導体モジュールおよびその製造方法 FI分類-H01L 23/10 B, FI分類-H01L 23/34 A, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 高調波発生素子の製造方法 FI分類-G02F 1/05, FI分類-G02F 1/377 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 B, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 G, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | セラミックス成形体及びセラミックス構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/14, FI分類-B28B 3/26 A |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 G, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01D 39/14 B, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/28 301 Q |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | ガスセンサセット及び被測定ガス中の複数目的成分の濃度測定方法 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 311 G |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 29/00 A, FI分類-B01J 32/00 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 D, FI分類-F01N 3/28 301 G, FI分類-B01J 35/04 301 C |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | パッケージおよびパッケージ用の金属枠体 FI分類-C25D 5/14, FI分類-C25D 5/16, FI分類-C25D 7/00 G, FI分類-C23C 18/52 B, FI分類-H01L 23/36 Z |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01M 12/08 K |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 電解質材料及び電気化学セル FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-C01G 53/00 A |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 電解質材料及び電気化学セル FI分類-C25B 9/08, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-C25B 13/04 301 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 電解質材料及び電気化学セル FI分類-C25B 9/08, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-C25B 13/04 301 |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | ゼオライトの種結晶、ゼオライトの種結晶の製造方法、ゼオライト膜複合体の製造方法および分離方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/54 |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置装置及びその製法 FI分類-H01L 21/68 R |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 仮固定基板、複合基板および電子部品の剥離方法 FI分類-H01L 21/304 631 |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/10 B |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 固体アルカリ形燃料電池システム FI分類-H01M 8/043, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 8/04291, FI分類-H01M 8/04746 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | セラミックグリーンシート積層体における層間導通部形成方法、セラミックグリーンシート積層体の作製方法、およびセラミックグリーンシート積層体 FI分類-B32B 7/12, FI分類-B28B 11/04, FI分類-B28B 11/12, FI分類-B32B 38/04, FI分類-B32B 7/025, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 7/00 C, FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-B32B 18/00 A, FI分類-B05D 7/24 301 P |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/28, FI分類-H05B 3/74 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタのエロージョン評価試験装置及びハニカムフィルタのエロージョン評価試験方法 FI分類-B01D 39/00 Z, FI分類-G01N 15/08 A, FI分類-B01D 46/00 302 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 角柱状ハニカム構造体用トレイ FI分類-B65D 81/02 |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 H |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 焼成前又は焼成後の柱状ハニカム成形体を検査する方法 FI分類-G01N 3/10, FI分類-G01N 15/08 A, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 接合基板及び接合基板の製造方法 FI分類-H05K 3/38 E, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H05K 1/03 610 E |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0585 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 接合材の掻き取り装置及びセグメント接合体の製造方法 FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-B01D 46/00 302 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | ガスセンサのセンサ素子 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 J, FI分類-G01N 27/419 327 J |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | ガスセンサのセンサ素子 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 J, FI分類-G01N 27/419 327 J |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | ガスセンサのセンサ素子 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 J, FI分類-G01N 27/419 327 J |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | ガスセンサのセンサ素子 FI分類-G01N 27/419, FI分類-G01N 27/416 331 |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-C25D 5/50, FI分類-C25D 5/02 E, FI分類-C25D 7/00 G, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-C25D 5/50, FI分類-H01M 8/02, FI分類-C25D 5/02 E, FI分類-C25D 7/00 G, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 蓄電池用コンテナ FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/627, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6571 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | ダンパー開閉装置 FI分類-F24F 13/10 A, FI分類-F24F 13/14 H |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/31 F, FI分類-H01L 21/68 N |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 静電チャック FI分類-H01L 21/31 F, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ及びその製法 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-H01L 21/68 N |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-C04B 35/195, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-C04B 35/195, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-C04B 35/195, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-C04B 35/195, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-C04B 35/195, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/86 241, FI分類-B01D 53/86 245, FI分類-B01D 53/86 280, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 243, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタの製造方法 FI分類-C04B 35/195, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-C04B 38/08 D |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタの製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 B, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-C04B 35/195, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 半導体膜 FI分類-C23C 16/40, FI分類-C30B 25/18, FI分類-C30B 29/16, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/365, FI分類-H01L 21/368 Z |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 接合体および弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 耐衝撃試験装置及び方法 FI分類-G01N 3/30 N |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、及びその製造方法 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | セラミックス成形体の誘電乾燥方法及び誘電乾燥装置、並びにセラミックス構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/24, FI分類-C04B 35/64 |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜複合体の製造方法およびゼオライト膜複合体 FI分類-B01D 71/10, FI分類-B01D 71/12, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01D 71/02 500 |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 複合基板および弾性波素子 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 複合基板および弾性波素子 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜複合体、ゼオライト膜複合体の製造方法、および、分離方法 FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 37/02, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01D 71/02 500 |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 下地基板 FI分類-C30B 29/16, FI分類-C30B 23/08 Z |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 熱処理炉 FI分類-F27B 9/14, FI分類-F27B 9/28, FI分類-F27B 9/36, FI分類-F27D 7/02 Z, FI分類-F27D 11/02 A |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | SiC複合基板及び半導体デバイス FI分類-H01L 21/20, FI分類-C30B 29/36 A |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 H, FI分類-G01N 27/419 327 H |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 金型及びセラミックス成形体の製造方法 FI分類-B28B 7/38, FI分類-B28B 1/00 B, FI分類-B28B 1/14 E |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 型枠の洗浄方法及びセラミックス成形体の製造方法 FI分類-B28B 1/00 B, FI分類-B28B 1/14 E |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 型枠の洗浄方法及びセラミックス成形体の製造方法 FI分類-B28B 1/00 B, FI分類-B28B 1/14 E |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 結晶性物質および膜複合体 FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 37/04, FI分類-B01J 20/18 A, FI分類-B01D 71/02 500 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体及び排気ガス浄化装置 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/42 B, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-C04B 41/89 Z, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 焼成治具 FI分類-C04B 35/64, FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-C04B 41/89 K |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 電気加熱型担体、排気ガス浄化装置及び電気加熱型担体の製造方法 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 電解質材料及びアルカリ形燃料電池 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01B 1/06 A |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | SiC複合基板及び半導体デバイス用複合基板 FI分類-C30B 1/10, FI分類-H01L 21/20, FI分類-C30B 29/36 A, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/203 Z |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | SiC複合基板及び半導体デバイス用複合基板 FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/36 A, FI分類-H01L 21/203 Z |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | 静電チャックヒータ FI分類-H01L 21/68 R |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ及びその製法 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/02 Z |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ及び熱電対ガイド FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/02 Z |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/02 Z |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | インピーダンス整合装置、高周波電力出力装置、高周波装置及びインピーダンス整合装置の設計方法 FI分類-H03H 7/38 B |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 緻密質複合材料、その製法、接合体及び半導体製造装置用部材 FI分類-C04B 35/577, FI分類-C04B 37/00 B, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-C04B 35/58 085 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 C |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜複合体、ゼオライト膜複合体の製造方法、ゼオライト膜複合体の処理方法、および、分離方法 FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 37/02, FI分類-C01B 39/04, FI分類-B01D 71/02 500 |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体及び排気ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01J 23/86 A, FI分類-F01N 3/023 E, FI分類-F01N 3/027 D, FI分類-B01J 35/02 ZABG, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 H, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 希土類含有SiC基板及びSiCエピタキシャル層の製法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/36 A, FI分類-H01L 21/203 Z |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 触媒部材及び反応器 FI分類-B01J 19/24 A, FI分類-B01J 35/02 A, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置用混合器、排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法 FI分類-B01F 3/02, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-F01N 3/08 ZABB |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 K, FI分類-G01N 27/419 327 K |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 10/0566 |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | 熱交換器の流路構造、及び熱交換器 FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F28D 7/16 D, FI分類-F28F 21/08 Z, FI分類-F28F 9/02 301 F |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ及びその製法 FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H05B 3/12 A |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 熱交換器の流路構造、及び熱交換器 FI分類-F28F 21/04, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F28D 7/10 A |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、排気ガス浄化装置及びハニカム構造体の製造方法 FI分類-B23B 37/00, FI分類-F01N 3/022, FI分類-B24B 7/16 Z, FI分類-C04B 35/195, FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B23P 15/00 Z, FI分類-F01N 3/027 D, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置部材 FI分類-C04B 35/488 |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 多孔質セラミック構造体 FI分類-B01J 35/10, FI分類-B01J 23/83 A, FI分類-B01J 23/889 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | 複合部材 FI分類-B32B 15/04 B, FI分類-C23C 26/00 C |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | 複合部材 FI分類-B32B 5/18, FI分類-C23C 28/04, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 15/04 Z, FI分類-C23C 26/00 C |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | 放熱部材 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 18/00, FI分類-C23C 28/04, FI分類-C23C 26/00 C |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/26 371 A |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | ガスセンサのセンサ素子 FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | セルスタック FI分類-C25B 1/10, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0273, FI分類-H01M 8/0282, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C25B 13/04 302, FI分類-C25B 15/00 302, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | セルスタック FI分類-C25B 1/10, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0273, FI分類-H01M 8/0282, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C25B 13/04 302, FI分類-C25B 15/00 302, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H05B 3/12 A |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H05B 3/10 A |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/02 Z |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用接合体、及び電気化学セル FI分類-H01M 10/24, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 12/08 K |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 12/06 D, FI分類-H01M 12/06 G |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-C25B 9/10, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 固体アルカリ形燃料電池システム及び固体アルカリ形燃料電池の運転方法 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/04701 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/1016 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 固体アルカリ形燃料電池 FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/1004 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 固体アルカリ形燃料電池、固体アルカリ形燃料電池システム及び固体アルカリ形燃料電池の運転方法 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/04701 |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/02 Z |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/247, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 金属端子 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | ガスセンサのセンサ素子 FI分類-G01N 27/41, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜複合体の製造方法、および、ゼオライト膜複合体 FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01J 20/18 A, FI分類-B01J 20/28 A |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H05B 3/20 356 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-F01N 3/022 Z, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/28 301 N, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 J |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-F01N 3/022 Z, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/28 301 N, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 J |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-F01N 3/022 Z, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/28 301 N, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 J |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H05B 3/14 B, FI分類-H01L 21/02 Z |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/02 Z |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | アルカリ二次電池 FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 10/6566 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 10/0567 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | セラミックス体及びヒーターエレメント FI分類-C04B 35/468, FI分類-H05B 3/14 A |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 接合基板の製造方法 FI分類-B23K 1/19 B, FI分類-H05K 3/38 D, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-B23K 1/00 330 E |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 接合基板の製造方法 FI分類-H05K 3/20 Z, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 23/12 D |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | セラミック配線基板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 L, FI分類-H05K 1/11 K, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びクラック検出方法 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/26 391 Z |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びクラック検出方法 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/26 391 Z |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びクラック検出方法 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/26 391 Z |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/407, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/407, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 移載用治具、物品の移載方法、及び外周コート部を有する柱状ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/04, FI分類-B28B 13/04 |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 物品管理方法及びシステム並びにそれらに用いる情報媒体 FI分類-G09F 3/00 M, FI分類-G09F 3/02 N, FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-G06Q 10/08 330 |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 10/0566 |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 電極ホルダ FI分類-B23K 11/31 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | セラミックス部材の製造方法、セラミックス成形体、及びセラミックス部材の製造システム FI分類-C04B 41/80 A, FI分類-C04B 41/87 Z |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | LDHセパレータ及び亜鉛二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 8/1016 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | コイン形リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | コイン形二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/109, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 回路基板アセンブリおよび回路基板アセンブリを製造する方法 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 50/298, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 50/202 301, FI分類-H01M 50/202 501 B |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/41 325 H, FI分類-G01N 27/419 327 H |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | 接合体 FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-C04B 37/02 Z, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/0271, FI分類-H01M 8/0276, FI分類-H01M 8/1004 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 固体電解質及び固体電解質の製造方法 FI分類-H01B 1/08, FI分類-H01G 11/56, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/0562 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 全固体二次電池 FI分類-H01M 10/0562 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | パッケージ FI分類-H05K 1/09 B, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | ユーザーインターフェース提供装置、二次電池システムの放電能力の提供方法及び二次電池システムの充放電能力の提供方法 FI分類-G06F 1/26, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/34 A, FI分類-H02J 13/00 301 K |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 電気化学装置 FI分類-C25B 1/10, FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01M 8/0202, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C25B 15/00 302, FI分類-C25B 15/08 302, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-C04B 35/01, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/416 311 G |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | セラミック素地 FI分類-C04B 35/117, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/14 C |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01J 32/00 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | パッケージ FI分類-C04B 35/117, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 27/146 D |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | パッケージ FI分類-H01L 27/146 D |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 透明封止部材及び光学部品 FI分類-H01L 33/54 |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質、及び電気化学セル FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/0289, FI分類-H01M 8/1016 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 光変調器用接合体、光変調器および光変調器用接合体の製造方法 FI分類-G02F 1/035, FI分類-G02B 6/12 371 |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及び保護カバー FI分類-G01N 27/407, FI分類-G01N 27/00 K |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及び保護カバー FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 下地基板及びその製造方法 FI分類-C30B 25/18, FI分類-C30B 29/16, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 下地基板及びその製造方法 FI分類-C30B 25/18, FI分類-C30B 29/16, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/368 Z |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | α-Ga2O3系半導体膜 FI分類-C23C 16/40, FI分類-H01L 21/365, FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 M |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | α-Ga2O3系半導体膜 FI分類-C23C 16/40, FI分類-C30B 25/18, FI分類-C30B 29/16, FI分類-H01L 21/365, FI分類-H01L 21/368 Z |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 下地基板及びその製造方法 FI分類-C30B 29/16, FI分類-H01L 21/365, FI分類-H01L 21/368 Z |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 下地基板及びその製造方法 FI分類-C23C 16/40, FI分類-C30B 25/18, FI分類-C30B 29/16, FI分類-C23C 14/08 J |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 複合酸化物触媒、多孔質複合体および複合酸化物触媒の製造方法 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 39/14 B, FI分類-B01J 23/10 A, FI分類-B01J 23/34 A, FI分類-B01J 23/83 A, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 37/08 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材 FI分類-C23C 16/458, FI分類-C23C 14/50 E, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 R |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-H01R 4/02 C, FI分類-H01R 4/18 A, FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-G01N 27/407, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-G01N 27/407, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | ガスセンサへの保護チューブ装着装置およびガスセンサへの保護チューブ装着方法 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 371 G |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 仮固定基板、複合基板および電子部品の剥離方法 FI分類-B23K 26/57, FI分類-H01L 21/02 A, FI分類-H01L 21/02 C |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 FI分類-B01J 32/00, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-C04B 38/06 E, FI分類-C04B 41/88 S, FI分類-B01J 27/224 A, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-C04B 35/577 ZAB |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | デラフォサイト型Cu系複合酸化物膜及び複合材料 FI分類-C01G 3/00, FI分類-C30B 7/10, FI分類-H01L 21/363, FI分類-C23C 14/08 A, FI分類-C23C 14/08 B, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C30B 29/22 A, FI分類-C30B 29/22 Z |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | ガス分離方法およびガス分離装置 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 32/50, FI分類-B01D 71/02 500 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | ガス分離方法およびガス分離装置 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02 500 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | センサ素子およびセンサ素子を製造する方法 FI分類-C04B 35/486, FI分類-B32B 18/00 A, FI分類-C04B 41/87 B, FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 J |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | エネルギーマネジメントシステム、独立システム、及び独立システムの運用方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/34 F, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 180 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 熱交換器及びその製造方法 FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28D 7/10 A, FI分類-F28D 21/00 A |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 熱交換器 FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28D 7/10 A, FI分類-F28F 27/02 B |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 熱交換器 FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28D 7/10 A, FI分類-F28D 21/00 A, FI分類-F28F 27/02 B |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 半導体膜 FI分類-C23C 16/40, FI分類-C30B 25/14, FI分類-C30B 25/18, FI分類-C30B 29/16, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/365, FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 F, FI分類-H01L 29/86 301 P |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置装置 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 半導体膜 FI分類-C23C 16/40, FI分類-C30B 25/18, FI分類-C30B 29/16, FI分類-H01L 21/363, FI分類-H01L 21/365, FI分類-H01L 21/368 Z |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 半導体膜 FI分類-C23C 16/40, FI分類-C30B 25/18, FI分類-C30B 29/16, FI分類-H01L 21/363, FI分類-H01L 21/365, FI分類-C23C 14/00 Z, FI分類-C23C 14/08 J, FI分類-H01L 21/368 Z |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置台の製法 FI分類-C04B 35/74, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 半導体膜 FI分類-C30B 25/18, FI分類-C30B 29/16, FI分類-H01L 21/363, FI分類-H01L 21/365, FI分類-H01L 21/368 Z |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 半導体膜 FI分類-C23C 16/40, FI分類-C30B 25/14, FI分類-C30B 29/16 |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0223, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 成形体の製造方法 FI分類-B28B 1/24, FI分類-B28B 7/44, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B22F 3/02 L |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 成形体の製造方法 FI分類-B28B 7/38, FI分類-B29C 39/26, FI分類-B22F 3/02 L, FI分類-B28B 1/00 L |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 成形体の製造方法 FI分類-B29C 45/17, FI分類-B29C 45/26 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 成形型 FI分類-B22F 3/22, FI分類-B28B 7/44, FI分類-B28B 1/14 B |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 半導体膜 FI分類-C23C 16/40, FI分類-C30B 29/16, FI分類-H01L 21/365, FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 F |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式担体、排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化装置の製造方法 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 37/02, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/20 ZABK, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 M |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 還元剤噴射装置、排ガス処理装置及び排ガス処理方法 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-B01D 53/94 220, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01D 53/94 ZAB |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 自動車用多機能カード及びその使用方法 FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-G06K 19/07 040, FI分類-G06K 19/07 200, FI分類-G06K 19/077 236 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、排気ガス浄化装置及び排気システム FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/023 E, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 H |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体及び排気ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/027 B, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 金属体を昇温するための金属体昇温炉 FI分類-F27D 3/02, FI分類-C21D 1/00 F |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 接合体および弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 接合体および弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 触媒劣化診断方法 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/20 C |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 二次電池用正極構造体 FI分類-H01M 4/32, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/80 C, FI分類-H01M 10/30 Z |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 二次電池用正極構造体 FI分類-H01M 4/32, FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/80 C |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | 車両用エンジンの運転制御方法および車両システム FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-F02D 41/02 301 H, FI分類-F02D 41/02 330 H, FI分類-G01N 27/416 311 G |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | 配線基板、パッケージおよびモジュール FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 23/12 E |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 8/08, FI分類-H01M 8/0273, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/1053, FI分類-H01M 8/1058, FI分類-H01M 8/1065, FI分類-H01M 8/10 101 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用接合体、及び燃料電池 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/1004 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 車室暖房用ヒーターエレメント及びその使用方法、並びに車室暖房用ヒーター FI分類-H05B 3/14 A, FI分類-B60H 1/22 671, FI分類-B60H 1/22 611 C |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 車室暖房用ヒーターエレメント及びその使用方法、並びに車室暖房用ヒーター FI分類-H05B 3/14 A, FI分類-B60H 1/22 671, FI分類-B60H 1/22 611 C |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 亜鉛二次電池 FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 10/26, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 10/30 A, FI分類-H01M 12/08 K |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 負極及び亜鉛二次電池 FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 10/34, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 4/62 C |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル FI分類-H01M 8/0273, FI分類-H01M 8/0276, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル FI分類-H01M 8/0273, FI分類-H01M 8/0276, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 仮固定基板、仮固定方法および電子部品の製造方法 FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/304 622 J |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 電気光学素子のための複合基板とその製造方法 FI分類-G02B 6/13, FI分類-G02B 6/12 363, FI分類-G02F 1/03 505 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 電気光学素子のための複合基板とその製造方法 FI分類-G02F 1/03 505 |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置、及びセルスタック装置 FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置台及びその製法 FI分類-H01L 21/68 N |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/06 B, FI分類-H05B 3/14 B, FI分類-H05B 3/20 328, FI分類-H05B 3/20 368 |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 半導体膜 FI分類-C23C 16/40, FI分類-H01L 29/24, FI分類-H01L 21/365, FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 F, FI分類-H01L 29/86 301 M, FI分類-H01L 29/86 301 P |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/26 371 A |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 半導体膜 FI分類-C23C 16/40, FI分類-C30B 25/18, FI分類-C30B 29/16, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/368 Z |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、電気加熱式ハニカム構造体、電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-F01N 3/24 ZABL, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | ウエハ支持台 FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質及び電気化学セル FI分類-C25B 9/10, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 10/26, FI分類-H01M 8/0289, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-C25B 13/04 301 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質及び電気化学セル FI分類-C25B 9/10, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/0289, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-C25B 13/04 301 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質及び電気化学セル FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/0289, FI分類-H01M 10/30 A, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-C25B 13/02 301 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 10/24, FI分類-H01M 10/26, FI分類-H01M 8/0289, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 12/08 K |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質、及び電気化学セル FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01B 1/06 A |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質及び電気化学セル FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/0289, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-C25B 13/02 301 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質及び電気化学セル FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/0289, FI分類-H01M 10/30 A, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/04 301 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質及び電気化学セル FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/0289, FI分類-H01M 10/30 A, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/04 301 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質及び電気化学セル FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/0289, FI分類-H01M 10/30 A, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/04 301 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置 FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | マニホールド及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル、及びセルスタック装置 FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | コイン形リチウム二次電池及びIoTデバイス FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 N, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | コイン形リチウム二次電池及びIoTデバイス FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 10/0566 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 半導体膜 FI分類-C23C 16/40, FI分類-C30B 25/18, FI分類-C30B 29/16, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 3次元焼成体の製法 FI分類-B28B 1/30, FI分類-B28B 1/48 A, FI分類-B28B 7/34 A |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 FI分類-C25B 1/10, FI分類-H01M 8/02, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-C25B 9/04 302, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 接合体および弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/25 Z |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 接合体および弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、排気ガス浄化装置、排気システム及びハニカム構造体の製造方法 FI分類-F01N 3/08 C, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/42 B, FI分類-F01N 3/023 E, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置 FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | マニホールド、及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 赤外線放射装置 FI分類-H05B 3/44, FI分類-H05B 3/10 B |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 押出成形機、及びセラミックス成形体の製造方法 FI分類-B28B 3/22 |
2019年04月09日 特許庁 / 特許 | 偏光解消素子および偏光解消素子構造体 FI分類-G02B 5/30 |
2019年04月09日 特許庁 / 特許 | ウエハ支持台 FI分類-H01L 21/68 N |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | タール除去装置 FI分類-B01D 45/08 Z, FI分類-B01D 46/24 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びガスセンサの制御方法 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/419 327 Q, FI分類-G01N 27/419 327 R |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | Na-Siクラスレート単結晶の製造方法およびこれを有する複合体 FI分類-C30B 9/02, FI分類-C30B 9/06, FI分類-C01B 33/06, FI分類-C30B 29/52 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ガスセンサのセンサ素子 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 H, FI分類-G01N 27/41 325 J, FI分類-G01N 27/419 327 H, FI分類-G01N 27/419 327 J |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 K |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-B01J 35/04 301 D, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 21/12 A, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ガスセンサのセンサ素子 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 H, FI分類-G01N 27/41 325 J, FI分類-G01N 27/419 327 H, FI分類-G01N 27/419 327 J |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | センサ素子の制御用の目標値の決定方法,センサ素子の製造方法,及びガスセンサの製造方法 FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ガスセンサのセンサ素子 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 H, FI分類-G01N 27/41 325 J, FI分類-G01N 27/419 327 H, FI分類-G01N 27/419 327 J |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 焼成治具 FI分類-C04B 35/64, FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-C04B 41/85 C |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | モデルガス応答特性検査装置及びモデルガス応答特性検査方法 FI分類-G01N 1/00 E, FI分類-G01N 27/407, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/26 391 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-C04B 38/06 B, FI分類-B01D 46/00 302 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | パティキュレートフィルタ及びキャニング構造体 FI分類-B01D 46/42 B, FI分類-F01N 3/022 ZABC |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/28 311 R, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 B, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 炭化珪素含有セラミックス製品の製造方法 FI分類-F27B 9/04, FI分類-C04B 35/64, FI分類-C04B 35/576, FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-F27D 7/06 B, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | ハニカム担体評価装置 FI分類-F01N 3/00 G, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 100, FI分類-B01J 35/04 301 Z |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | せん断強度測定冶具及びそれを用いたせん断強度測定方法 FI分類-G01N 3/24, FI分類-G01N 19/04 C |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 多孔質複合体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びセンサ素子 FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びセンサ素子 FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 接合材及び炭化珪素系ハニカム構造体 FI分類-C04B 35/565, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-C04B 38/06 E, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-B01D 46/00 302 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 熱交換器 FI分類-F16L 9/18, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F28D 7/10 A, FI分類-F28D 7/16 A |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 蛍光体素子、その製造方法および照明装置 FI分類-F21V 9/45, FI分類-G02B 5/20, FI分類-F21V 13/14, FI分類-H01L 33/50, FI分類-H01S 5/022, FI分類-F21V 29/502 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 窒化アルミニウム板 FI分類-C30B 1/10, FI分類-C04B 35/581, FI分類-C30B 29/38 C |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 窒化アルミニウム板 FI分類-C30B 1/10, FI分類-C04B 35/581, FI分類-C30B 29/38 C |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 耐摩耗部材 FI分類-C22C 29/08, FI分類-C22C 1/05 G, FI分類-C22C 29/00 Z |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材、その製法及び成形型 FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/02 Z |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/28, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H05B 3/20 338, FI分類-H05B 3/20 356 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置装置 FI分類-H01L 21/68 N |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 熱交換器 FI分類-F28F 21/04, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 5/02 C, FI分類-F28D 1/06 A, FI分類-F01N 13/08 B |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | セラミック積層体及びガスセンサ FI分類-B32B 18/00 A, FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 321, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/419 327 H |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | ガスセンサに組み込まれたセンサ素子のプレ処理方法、および、ガスセンサに組み込まれたセンサ素子の検査方法 FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 排ガスフィルタの再生方法及び排ガスフィルタ含浸システム FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 13/00 B, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/029 Z, FI分類-F01N 3/035 E, FI分類-F01N 3/029 ZABC |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 膜フィルタ用基材及びその製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C04B 35/117, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン伝導性材料、全固体二次電池および固体電解質の製造方法 FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ、特定ガス濃度検出方法及びセンサ素子 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | セラミックス焼成体の特性推定方法 FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 15/08 H, FI分類-G01N 21/27 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/1006, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-C23C 26/00 C, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-C25B 9/10, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-C25B 9/02 302, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 Z |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 8/124, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | セルスタック及び電気化学セル FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 電気化学セルの製造方法 FI分類-C25B 9/06, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/72 Z, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C25B 13/04 301 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の発熱分布測定方法、ハニカム構造体の発熱分布測定システム、ハニカム構造体の製造方法及び電気加熱式担体の製造方法 FI分類-F01N 3/00 G, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-C04B 41/88 A, FI分類-F01N 3/28 301 Z |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | セラミックス体の欠陥検査装置および欠陥検査方法 FI分類-G01N 21/95 Z |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 静電チャックヒータ FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-C04B 38/06 E, FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 35/04 301 J |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-C04B 37/02 Z, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 3/26 A, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-C04B 38/06 E, FI分類-F01N 3/022 A, FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-B01D 46/00 302 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | セラミックスハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/24, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-B01D 46/00 302 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ素子 FI分類-G01N 27/407, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 FI分類-C04B 35/577, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-C04B 41/88 Q, FI分類-C04B 41/88 S, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-C04B 41/88 ZABB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/28 301 Z |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | ウエハ支持台 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 放射性金属廃棄物の除染装置及びそれに用いる治具 FI分類-C25F 3/00 B, FI分類-G21F 9/28 571 F |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 電気加熱型担体、排気ガス浄化装置、電気加熱型担体の製造方法、接合体及び接合体の製造方法 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-C04B 37/02 ZABC, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 多孔質セラミック構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-C04B 35/195, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 23/889 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-C04B 41/85 ZABD, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 接合体および弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 接合体および弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 接合基板 FI分類-H05K 3/38 E, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | ガラスシール部材及びセルスタック FI分類-H01M 8/0271, FI分類-H01M 8/0282, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 電気化学セルスタック FI分類-H01M 8/0276, FI分類-H01M 8/0282, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 電気化学セルスタック FI分類-H01M 8/0276, FI分類-H01M 8/0282, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | ハニカム成形体の受台、ハニカム成形体の製造方法及びハニカム焼成体の製造方法 FI分類-B28B 13/04, FI分類-B28B 3/20 E |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 種結晶、種結晶の製造方法、種結晶付着支持体の製造方法およびゼオライト膜複合体の製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/48 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のセルスタック FI分類-H01M 8/0276, FI分類-H01M 8/0282, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | ゼオライト合成用ゾル、ゼオライト膜の製造方法、および、ゼオライト粉末の製造方法 FI分類-C01B 37/04 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 複合焼結体、半導体製造装置部材および複合焼結体の製造方法 FI分類-C04B 35/117, FI分類-H01L 21/68 R |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置 FI分類-H01L 21/68 R |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | マルチゾーンヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/10 A |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のセルスタック FI分類-H01M 8/0276, FI分類-H01M 8/0282, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置装置 FI分類-H01L 21/68 R |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜複合体の製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 37/04, FI分類-B01D 71/02 500 |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 原子線発生装置、接合装置、表面改質方法及び接合方法 FI分類-G21K 1/14, FI分類-H05H 1/24, FI分類-H05H 3/02 |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 加熱炉 FI分類-F27B 9/26, FI分類-F27D 1/00 D, FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-F27B 17/00 C |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | マニホールド、セルスタック装置、及び電気化学セル FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体用コーティング材、ハニカム構造体の外周コーティング及び外周コーティング付きハニカム構造体 FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-F01N 3/022 B |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置 FI分類-H01M 8/028, FI分類-H01M 8/0271, FI分類-H01M 8/0273, FI分類-H01M 8/0276, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-C04B 35/577, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-C04B 41/89 Z, FI分類-B01J 27/224 A, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | ウエハー保持台 FI分類-H01L 21/68 R |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池及び電池内蔵カード FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 2/16 N, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池及び電池内蔵カード FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/06 K, FI分類-H01M 2/08 K, FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 N, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池及び電池内蔵カード FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/16 N, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池及び電池内蔵カード FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/407, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-C22C 38/18, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 Z, FI分類-C22C 38/00 301 Z, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | セルスタック及び電気化学セル FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2425, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 C, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 7/00 C, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-C04B 41/87 A |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | セラミック成形体の脱脂方法及びセラミック焼成体の製法 FI分類-C04B 35/638 |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 圧電性材料基板と支持基板との接合体 FI分類-C23C 14/10, FI分類-H01L 41/31, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-C23C 14/08 G |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 静電チャックヒータ FI分類-C23C 16/458, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 複合焼結体、半導体製造装置部材および複合焼結体の製造方法 FI分類-C04B 35/117, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01B 3/12 333, FI分類-H01B 3/12 336, FI分類-H01B 3/12 337 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル FI分類-H01M 8/0273, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 圧電性材料基板と支持基板との接合体 FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/335, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H01L 21/02 B |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物層、自立基板、機能素子および13族元素窒化物層の製造方法 FI分類-C30B 9/10, FI分類-C23C 16/34, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 圧電性単結晶基板と支持基板との接合体 FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/337, FI分類-C04B 37/00 C |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 複合焼結体、半導体製造装置部材および複合焼結体の製造方法 FI分類-C04B 35/443, FI分類-C04B 35/582, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/24, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302 |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 固体電解質 FI分類-H01G 11/56, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562 |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 窒化アルミニウムガリウム単結晶の育成方法および融液組成物 FI分類-C30B 19/02, FI分類-C30B 29/38 D |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | ガス分離装置、ガス分離方法およびガス分離膜 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01D 71/02 500 |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/02 Z |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜複合体、ゼオライト膜複合体の製造方法、および、分離方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/48 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜複合体、ゼオライト膜複合体の製造方法、および、分離方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 39/04, FI分類-C01B 39/06, FI分類-C01B 39/10, FI分類-B01D 71/02 500 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル FI分類-H01M 8/0273, FI分類-H01M 8/0276, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | シートの製造方法、および乾燥装置 FI分類-B28B 11/24, FI分類-F26B 13/02 |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | メッシュ構造体およびその製造方法、アンテナ反射鏡、電磁シールド材、導波管 FI分類-B32B 5/24, FI分類-D04B 1/14, FI分類-H01P 3/12, FI分類-H01Q 1/28, FI分類-D04B 21/12, FI分類-D06M 11/05, FI分類-H01Q 15/20, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 15/01 Z, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D04B 21/00 B, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-D03D 15/00 101, FI分類-D06M 11/00 100 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/24, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | セラミックス成形体の製造方法及び製造装置 FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-B28B 3/20 Z |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | セラミックスハニカム構造体の加工方法及び加工装置 FI分類-B24B 5/50, FI分類-B01J 32/00, FI分類-B24B 5/18 D, FI分類-B01J 35/04 301 M |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 FI分類-B32B 3/30, FI分類-C25B 9/18, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-B32B 15/04 B, FI分類-B32B 18/00 B, FI分類-C25B 9/04 302, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C25B 15/08 302, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 C |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 H |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル、及びセルスタック装置。 FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 多孔質チタニア粒子の製法 FI分類-C01G 23/053 |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | チタニア多孔体及びその製法 FI分類-C04B 35/624, FI分類-C04B 38/04 B |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 熱処理炉 FI分類-F27B 9/02, FI分類-F27B 9/30, FI分類-F27D 7/06 B |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 流体加熱部品、及び流体加熱部品複合体 FI分類-C04B 35/569, FI分類-C04B 35/576, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-H05B 6/02 Z, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B32B 18/00 B, FI分類-C04B 41/88 F, FI分類-C04B 41/88 Q, FI分類-F01N 3/023 E, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 流体加熱部品、流体加熱部品複合体、及び流体加熱部品の製造方法 FI分類-F01P 3/20 E, FI分類-H05B 3/40 A, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/42 B, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 35/02 ZABG, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 M |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル FI分類-H01M 8/0202, FI分類-H01M 8/0273, FI分類-H01M 8/0276, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | セラミック支持体、ゼオライト膜複合体、ゼオライト膜複合体の製造方法および分離方法 FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02 500, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | セルスタック FI分類-H01M 8/0282, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 接合体 FI分類-H01M 8/2485, FI分類-C03C 27/04 B, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 熱交換部材及び熱交換器 FI分類-F28D 7/10 A, FI分類-F28D 7/16 A, FI分類-F28F 1/40 J |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 圧電性材料基板と支持基板との接合体 FI分類-H01L 41/22, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-B23K 20/00 310 L |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 圧電性材料基板と支持基板との接合体 FI分類-H03H 9/25 C |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 熱交換部材及び熱交換器 FI分類-F28D 7/10 Z, FI分類-F28D 7/16 A, FI分類-F28F 1/40 J |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/419, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 311 G |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 311 G |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 熱処理炉 FI分類-F27B 9/39, FI分類-F27B 9/24 R |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 熱処理炉及びその製造方法 FI分類-F27B 9/24 R |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 熱処理炉及びその製造方法 FI分類-F27B 9/40, FI分類-F27B 9/24 R |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/419, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 376, FI分類-G01N 27/416 371 G |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | LDHセパレータ及び亜鉛二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 熱交換器 FI分類-F28F 9/26, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F28D 7/10 A, FI分類-B01D 46/42 B, FI分類-F28D 21/00 A, FI分類-F28F 9/00 331 |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置 FI分類-H01M 8/2404, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置 FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/04029 |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | LDHセパレータ及び亜鉛二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 FI分類-H01B 1/08, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C01G 53/00 A |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | LDHセパレータ及び亜鉛二次電池 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 10/24, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 8/1016 |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | LDHセパレータ及び亜鉛二次電池 FI分類-H01M 10/24, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 N, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 8/1016 |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | LDHセパレータ及び亜鉛二次電池 FI分類-H01M 10/24, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 12/08 K |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 圧電性材料基板と支持基板との接合体 FI分類-H03H 9/25 C |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜複合体、および、ゼオライト膜複合体の製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01B 39/54, FI分類-B01J 20/18 A |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | セラミックス焼結体及び半導体装置用基板 FI分類-C04B 35/119, FI分類-H01L 23/12 C |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 半導体装置用基板 FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H05K 1/03 610 D, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | セラミックス焼結体及び半導体装置用基板 FI分類-C04B 35/119, FI分類-H01L 23/14 C |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 積層体の検査方法、検査装置及び製造方法 FI分類-G01N 21/95 Z |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | シート基板およびシート基板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 D, FI分類-H01L 23/12 Q |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 導電性先端部材及びその製造方法 FI分類-B22F 7/06 B, FI分類-B23K 11/30 320 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 全固体リチウム電池及びその製造方法 FI分類-C01D 15/04, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/058, FI分類-C01G 23/00 B, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0562 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 接合基板の製造方法 FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 7/08 C, FI分類-B23K 1/19 B, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 23/12 D, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル、及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01M 8/0265, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 圧電性材料基板と支持基板との接合体の製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H01L 21/02 B |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 圧電性材料基板と支持基板との接合体および弾性波素子 FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/312, FI分類-H03H 9/25 C |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 圧電性材料基板と支持基板との接合体および弾性波素子 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/313, FI分類-H01L 41/337, FI分類-H03H 9/25 C |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 圧電性材料基板と支持基板との接合体およびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H01L 21/02 B |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 圧電性材料基板と支持基板との接合体およびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/25 Z |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル、及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/0265, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 蓋体および電子装置 FI分類-H01L 23/02 B, FI分類-H01L 23/02 J |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | 熱交換部材、熱交換器及び浄化手段付き熱交換器 FI分類-F01N 5/02 C, FI分類-F28D 7/10 A, FI分類-F28F 1/40 G, FI分類-F28F 1/40 J |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 全固体リチウム電池及びその製造方法 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置 FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/124, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/0271, FI分類-H01M 8/0273, FI分類-H01M 8/0282, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材、その製法及び成形型 FI分類-B28B 23/00, FI分類-B28B 7/10 G, FI分類-H01L 21/68 R |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 静電チャックアセンブリ及び静電チャック FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | コイン形二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0585 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 311 G |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 静電チャック及びその製法 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置 FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 配向セラミック焼結体の製法及びフラットシート FI分類-C04B 35/111, FI分類-C04B 35/638, FI分類-C04B 35/645 |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 加熱装置及びその製造方法、並びにシステム FI分類-H05B 3/03, FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-H05B 3/14 B, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/20 ZABK |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 加熱装置及びその製造方法、並びにシステム FI分類-H05B 3/03, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-H05B 3/14 B |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-C23C 24/08 C, FI分類-C25B 9/04 302, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置台及びその製法 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/68 R |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル及び電気化学装置 FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 電気化学装置 FI分類-H01M 8/0202, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0662, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 合金部材 FI分類-C22C 38/18, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0232, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-C22C 19/03 L, FI分類-C23C 26/00 C, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | セルスタック FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | セルスタック FI分類-H01M 8/0204, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用金属部材、及びこれを用いた電気化学セル組立体 FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 電気化学装置 FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/0662, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 電気化学装置 FI分類-H01M 8/0202, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-B01J 27/224 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/06 ZABE, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 D, FI分類-B01J 35/04 301 J |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル、及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/1286, FI分類-H01M 8/2418, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル、及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2483, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-F01N 3/28 L, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 B, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/41, FI分類-G01N 27/416 331 |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 静電チャック FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/04791, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 H, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/12 101 |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 車室暖房用ヒーターエレメント及びその使用方法、並びに車室暖房用ヒーター FI分類-F28F 21/04, FI分類-B60H 1/22 611 C |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | ヒーターエレメント及びその使用方法 FI分類-B60H 1/03 C, FI分類-H05B 3/14 A, FI分類-B60H 1/22 611 C |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 赤外線放射装置 FI分類-H05B 3/10 B, FI分類-H05B 3/00 345 |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池、及び電池内蔵デバイスの製造方法 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/10 B, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/16 N, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | セルスタック FI分類-H01M 8/0202, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0232, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-C25B 9/04 302, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | セルスタック FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-C25B 9/04 302, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | デラフォサイト型Cu系複合酸化物膜の製造方法 FI分類-C01G 3/02, FI分類-C30B 7/10, FI分類-C30B 19/12, FI分類-H01L 33/26, FI分類-H01L 21/363, FI分類-C01G 15/00 H, FI分類-C30B 29/22 Z, FI分類-H01L 21/208 Z |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | セラミックス構造体およびガスセンサのセンサ素子 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01J 32/00, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01D 39/20 A, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 B, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 K |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 下地基板、機能素子および下地基板の製造方法 FI分類-C30B 19/02, FI分類-C30B 25/18, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/208 Z |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 亜鉛二次電池用負極構造体 FI分類-H01M 4/32, FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 亜鉛二次電池用の負極構造体の製造方法 FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/26 H, FI分類-H01M 10/28 Z |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 亜鉛二次電池 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/74 A, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 亜鉛二次電池 FI分類-H01M 4/32, FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 触媒劣化診断システムおよび触媒劣化診断方法 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/24 R, FI分類-F01N 3/20 ZABC, FI分類-F02D 41/04 305 A, FI分類-F02D 45/00 314 Z, FI分類-F02D 45/00 368 G, FI分類-F02D 45/00 368 H, FI分類-F02D 45/00 376 F |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 外周コート材、外周コートハニカム構造体及び集塵用フィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 電気加熱型触媒用担体及び排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01D 53/94 100, FI分類-B01J 32/00 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 Z, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 配線基板とフレキシブル基板の接続構造および電子部品収納用パッケージ FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 1/11 C, FI分類-H05K 1/14 C, FI分類-H05K 3/46 Q |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 配線基板とフレキシブル基板の接続構造および電子部品収納用パッケージ FI分類-H05K 1/11 C, FI分類-H05K 1/14 C, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 断熱構造の製造方法 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 27/34 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 圧電素子の製造方法 FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/257, FI分類-H01L 41/313 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | チップ部品の製造方法 FI分類-H01L 41/293, FI分類-H01L 41/338, FI分類-H01L 21/78 M, FI分類-H01L 21/78 Q, FI分類-H01G 13/00 351 Z, FI分類-H01G 13/00 391 H |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン組電池 FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/44 P |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 触媒劣化診断方法および触媒劣化診断システム FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/24 B, FI分類-F01N 3/24 R, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/20 ZABC, FI分類-F02D 41/04 305 B, FI分類-F02D 45/00 314 Z |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 触媒劣化診断方法および触媒劣化診断システム FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/08 H, FI分類-F01N 3/24 R, FI分類-F01N 3/20 ZABC, FI分類-F02D 45/00 314 Z |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | マニホールド、及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | マニホールド、及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | マニホールド、及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/2483, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | ヒートパイプ及びヒートパイプを備えた二次電池 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 2/10 V, FI分類-H01M 10/6552, FI分類-F28D 15/02 102 G, FI分類-F28D 15/02 102 H |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 電気化学装置 FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 台座 FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2404, FI分類-H01M 8/2432, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 光導波路構造、蛍光体素子および光導波路構造の製造方法 FI分類-G02B 6/13, FI分類-G02B 6/122, FI分類-G02B 6/12 371 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子およびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/313, FI分類-H01L 41/337, FI分類-H03H 9/25 C |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 負極及び亜鉛二次電池 FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/48, FI分類-C01G 9/00 B, FI分類-C01G 15/00 B, FI分類-C01G 23/00 C, FI分類-C01G 33/00 A, FI分類-H01M 10/30 Z |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 H, FI分類-G01N 27/419 327 B, FI分類-G01N 27/419 327 H |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 H, FI分類-G01N 27/419 327 B, FI分類-G01N 27/419 327 H |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 周期分極反転構造の製造方法 FI分類-G02F 1/35 |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-C04B 37/00, FI分類-H05B 3/06 B |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 造形物の製造方法 FI分類-B28B 1/30, FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B29C 64/165, FI分類-B29C 64/188, FI分類-C04B 35/622 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 蛍光体素子および照明装置 FI分類-F21V 9/32, FI分類-G02B 5/20, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21V 29/502 100 |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | 連続式加熱炉及びその運転方法 FI分類-F27B 9/40, FI分類-F27D 19/00 A, FI分類-F27D 21/00 A, FI分類-F27D 21/00 G |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 接合体および弾性波素子 FI分類-C30B 33/06, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-C30B 29/30 A, FI分類-C30B 29/30 B |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 接合体および弾性波素子 FI分類-H01L 41/08, FI分類-H01L 41/31, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/337, FI分類-H03H 9/25 C |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 接合体および弾性波素子 FI分類-H01L 41/22, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H03H 9/25 C |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | 透明封止部材及び光学部品 FI分類-H01L 33/52, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/10 A |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜複合体、および、ゼオライト膜複合体の製造方法 FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01B 39/54, FI分類-B01J 20/18 A, FI分類-B01J 20/28 Z |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | 分離方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02 500 |
2018年08月15日 特許庁 / 特許 | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C25B 13/04 302, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 窒化ガリウム基板、自立基板および機能素子 FI分類-C30B 19/02, FI分類-C30B 25/20, FI分類-C30B 29/38 D |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物層、自立基板および機能素子 FI分類-C30B 19/04, FI分類-H01L 33/16, FI分類-H01L 33/32, FI分類-C30B 29/38 D |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物層、自立基板および機能素子 FI分類-H01L 33/16, FI分類-H01L 33/32 |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 H |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-G01N 27/41, FI分類-G01N 27/416 331 |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 H |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/41, FI分類-G01N 27/416 331 |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-C04B 35/195, FI分類-C04B 35/80 300, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | セラミックフィルタの製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-B01D 63/00 500 |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | 多孔質複合体 FI分類-B01J 23/10 A, FI分類-F01N 3/023 Z, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | セラミックフィルタ FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C04B 35/478, FI分類-B01D 63/00 500, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物層、自立基板および機能素子 FI分類-H01L 33/16, FI分類-H01L 33/26, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-C30B 29/38 Z |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物層、自立基板および機能素子 FI分類-H01L 33/16, FI分類-H01L 33/32, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-C30B 29/38 Z, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/208 Z |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物層、自立基板および機能素子 FI分類-H01L 33/16, FI分類-H01L 33/32, FI分類-C30B 29/38 D |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物層、自立基板および機能素子 FI分類-C30B 19/04, FI分類-C30B 25/02, FI分類-C30B 29/38, FI分類-H01L 33/16, FI分類-H01L 33/32 |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 測定用対応関係導出方法,特定ガス濃度測定装置の製造方法,及び特定ガス濃度測定装置 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 376, FI分類-G01N 27/26 371 A, FI分類-G01N 27/26 371 E |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル、及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2483, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置 FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2483, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/249, FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-H01M 8/0662, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル、及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック部品の製造方法 FI分類-B32B 37/14, FI分類-B32B 18/00 A, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 311 E, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品および電子部品組立体 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 F |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 熱回収装置及び熱回収システム FI分類-F28F 21/04, FI分類-H01L 35/30, FI分類-F28D 7/10 A, FI分類-F28F 1/40 J, FI分類-H02N 11/00 A |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 赤外線処理装置 FI分類-B01J 19/12 C |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 下地基板、機能素子および下地基板の製造方法 FI分類-C30B 29/38 D |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置 FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用ヒータ FI分類-H05B 3/18, FI分類-C04B 35/582, FI分類-H05B 3/10 Z |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/26 371 A, FI分類-G01N 27/26 371 D, FI分類-G01N 27/419 327 P |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | マニホールド及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 多孔質複合体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 41/87 A, FI分類-C04B 41/87 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質及び電気化学セル FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-H01M 10/36 A, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用電解質及び電気化学セル FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 8/1058, FI分類-H01M 8/1062, FI分類-C04B 41/85 B, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-H01M 10/36 A, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/04 301, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 311 G |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びその製造方法 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 311 G |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びガス濃度測定方法 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 376 |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/419 327 H |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物層の製造方法 FI分類-C30B 19/02, FI分類-H01L 33/32, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-C30B 29/38 Z |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材及びその製法 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用金属部材、セルスタック及びセルスタック装置 FI分類-C25B 9/04, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用金属部材、及びこれを用いた電気化学セル組立体 FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-C25B 9/04 302, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用金属部材、セルスタック及びセルスタック装置 FI分類-C25B 9/04, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用金属部材、及びこれを用いた電気化学セル組立体 FI分類-H01M 8/0232, FI分類-H01M 8/0245, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用金属部材、及びこれを用いた電気化学セル組立体 FI分類-H01M 8/0232, FI分類-H01M 8/0245, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用金属部材、及びこれを用いた電気化学セル組立体 FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用金属部材、及びこれを用いた電気化学セル組立体 FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-C25B 9/04 302, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用金属部材、及びこれを用いた電気化学セル組立体 FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-C25B 9/04 302, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル用金属部材、及びこれを用いた電気化学セル組立体 FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 FI分類-C23C 8/10, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | セルスタック FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/68 R |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置 FI分類-H01M 8/0202, FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | マニホールド及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 脱水方法及び脱水装置 FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B32B 19/00, FI分類-C01B 39/04, FI分類-C01B 39/38 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 脱水方法、脱水装置及び膜構造体 FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/48 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 脱水方法及び脱水装置 FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/48 |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | ウエハ用サセプタ FI分類-H01L 21/68 N |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 端部集電部材、及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 電気光学素子のための複合基板とその製造方法 FI分類-G02F 1/035, FI分類-G02F 1/03 505 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 電気光学素子のための複合基板とその製造方法 FI分類-C30B 29/30, FI分類-G02F 1/03 505 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 電気光学素子のための複合基板 FI分類-G02F 1/035, FI分類-G02B 6/12 363 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 電気光学素子のための複合基板 FI分類-G02F 1/03 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 電気光学素子のための複合基板とその製造方法 FI分類-G02F 1/035 |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 311 R, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 電気化学セルスタック FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/28 L, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 G |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 8/0236, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | チタン酸リチウム焼結体板 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/0525 |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | チタン酸リチウム焼結体板 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 蓄熱反応器 FI分類-F28F 21/04, FI分類-F01N 5/02 E, FI分類-F28D 20/02 E |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 有効又は無効流路を特定する方法及び装置 FI分類-G01N 15/08 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | 触媒を担持するための担体及びその製造方法、並びに排気ガス浄化装置 FI分類-B01J 32/00, FI分類-F01N 3/08 C, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01J 21/16 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/02 ZABG, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 37/02 301 D |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 21/16 A, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 23/44 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 23/44 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 23/44 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 23/44 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | センサ素子の耐熱衝撃性評価方法及びセンサ素子の製造方法 FI分類-G01N 3/60 A, FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/26 391 B |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | セッター、匣鉢、熱処理炉及び熱処理システム FI分類-F27B 9/26, FI分類-F27D 3/12 C |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 触媒担持用ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 200, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 32/00 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | セラミックス多孔体及びその製造方法、並びに集塵用フィルタ FI分類-C04B 35/569, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | セラミックス多孔体及びその製造方法、並びに集塵用フィルタ FI分類-C04B 35/569, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | セラミックス多孔体及び集塵用フィルタ FI分類-B01J 32/00, FI分類-C04B 35/569, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 27/224 A, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカムセグメント、及び目封止ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 32/00 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 K |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 触媒担持用ハニカム構造体及びその製造方法 FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 Z, FI分類-B01J 37/02 301 E |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | コーティング材、外周コート炭化珪素系ハニカム構造体、及び炭化珪素系ハニカム構造体の外周をコーティングする方法 FI分類-C04B 35/565, FI分類-C04B 41/87 M, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 炭化珪素質多孔体及びその製造方法 FI分類-C04B 35/577, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-B01J 29/072 Z, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカムセグメント、及び目封止ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 B, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 K |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びガスセンサの制御方法 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 311 G |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 導電性ハニカム構造体 FI分類-H05B 3/03, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-C04B 41/88 S, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/02 ZABG, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 電気加熱型触媒用担体 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01D 53/86 100, FI分類-B01D 53/94 100, FI分類-B01J 35/02 ZABG, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/42 B, FI分類-F01N 3/027 A, FI分類-F01N 3/027 B, FI分類-F01N 3/027 S, FI分類-B01D 46/00 302 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 焼成用セッター FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-C04B 41/87 A |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 透明封止部材及びその製造方法 FI分類-H01L 33/58 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 収容装置及び収容装置の排気方法 FI分類-B01D 53/54, FI分類-B01D 53/58, FI分類-B01D 53/66, FI分類-B01D 53/72, FI分類-B01D 53/82, FI分類-F24F 7/00 A, FI分類-F24F 7/06 D, FI分類-F24F 13/02 Z, FI分類-F24F 7/007 B, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/50 110, FI分類-B01D 53/52 ZAB, FI分類-B01D 53/68 100 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 鍛造具 FI分類-B21J 13/02 C, FI分類-B21J 13/02 H |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 H |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-C04B 35/565, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-B01D 53/94 100, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-C04B 35/565, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池及び電池内蔵カード FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/16 N, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池及び電池内蔵カード FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン伝導性材料、全固体二次電池および固体電解質の製造方法 FI分類-C01D 15/04, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 複合成形体の製法及び複合成形体 FI分類-B05D 1/38, FI分類-B28B 1/16, FI分類-B28B 1/30 101, FI分類-B05D 7/24 301 E, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-C04B 35/577, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 4/66 A |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 21/16 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 D, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ハニカム成形体のマスキング方法、ハニカム成形体の目封止部形成方法、及びハニカム焼成品の製造方法 FI分類-B28B 11/02 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 柱状ハニカム構造体の底面処理方法、焼成ハニカム構造体の製造方法、及び接合体の製造方法 FI分類-B28B 11/02, FI分類-B28B 11/08, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ハニカム成形体及びハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-C04B 38/00 303 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体成形用口金の製造方法、及びハニカム構造体の製造方法 FI分類-C23C 18/32, FI分類-B28B 3/26 A, FI分類-C23C 18/31 A |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 多孔質材料、セル構造体および多孔質材料の製造方法 FI分類-C04B 35/577, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 E, FI分類-B01J 35/04 301 N, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 多孔質材料、セル構造体および多孔質材料の製造方法 FI分類-C04B 35/577, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 E, FI分類-B01J 35/04 301 N, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 電気加熱型触媒用担体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 密閉型パッケージ装置 FI分類-G08C 17/02, FI分類-G08C 17/00 Z |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの検査装置 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/26 391 B |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-F01N 3/022 ZABB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 D, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 29/06 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 B, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 透明封止部材 FI分類-H01L 33/48 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 窒化アルミニウム粒子 FI分類-C01B 21/072 Z |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 酸化触媒の粉末、触媒担持構造体、酸化触媒の粉末の製造方法、および、触媒担持構造体の製造方法 FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/889 ZABA, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | Cu-Sn-Si系超弾性合金及びその製造方法 FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22F 1/08 E, FI分類-C22F 1/00 611, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 F, FI分類-C22F 1/00 630 L, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 692 A |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 接合体および弾性波素子 FI分類-G02F 1/33, FI分類-H03H 9/25 C |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/36 A |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 焼成用セッター FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-C04B 41/87 P |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | セルスタック FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 亜鉛二次電池 FI分類-H01M 4/32, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 亜鉛二次電池用負極構造体 FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 懸垂碍子 FI分類-H02G 7/00, FI分類-H01B 17/08 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | アルミノフォスフェート系ゼオライト膜の合成方法 FI分類-C01B 39/54 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | ERI構造のゼオライト膜及び膜構造体 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 39/54, FI分類-B01D 71/02 500 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | AFX構造のゼオライト結晶、及びその合成方法 FI分類-C01B 39/48 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | AFX構造のゼオライト膜、膜構造体、及び膜構造体の製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/04, FI分類-C01B 39/54 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | AFX構造のゼオライト膜、膜構造体、及び膜構造体の製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/54 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | ガス分離方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-C01B 32/50, FI分類-C01B 39/54, FI分類-B01D 71/02 500 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | ガス分離方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-C01B 32/50, FI分類-C01B 39/54, FI分類-B01D 71/02 500 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜の合成方法及びガス分離方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/04 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | セラミックス成形体の製造システムとセラミックス成形体の製造方法 FI分類-B28B 3/22, FI分類-B28B 3/20 K |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 乾燥機と、その乾燥機を用いた粒状粒子の乾燥方法 FI分類-F26B 17/22 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 押出成形物の切断装置 FI分類-B26D 1/45, FI分類-B29B 9/06, FI分類-B28B 11/16, FI分類-B26D 3/00 601 A, FI分類-B26D 3/00 601 Z |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/416 376 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの製造方法、センサ素子保護カバーの固定方法、および溶接装置 FI分類-B23K 11/30, FI分類-B23K 35/02 F, FI分類-B23K 35/02 K, FI分類-B23K 11/00 560, FI分類-B23K 11/11 540, FI分類-B23K 11/24 310, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 371 G |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの被水試験装置及び方法 FI分類-G01M 9/04, FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 376, FI分類-G01N 27/416 371 G |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 371 G |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 371 G |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法、及び搬送用パレット FI分類-B28B 3/20 B |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | ノズル、鋳造装置及び鋳造物の製造方法 FI分類-B22D 11/04, FI分類-B22D 41/50, FI分類-B22D 11/00 F, FI分類-B22D 11/10 330, FI分類-B22D 11/10 360 |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜複合体、および、ゼオライト膜複合体の製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01B 39/20, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01J 20/18 A |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | ケーブル巻取装置及びケーブル巻取方法 FI分類-B65H 75/34, FI分類-B65H 54/56 A |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 捕集フィルタ断面観察試料の作製方法、及び捕集フィルタにおける粒子状物質の捕集状態を評価する方法 FI分類-G01N 1/02 D |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 四角柱状のハニカム成形体の乾燥用治具、乾燥方法、及び、四角柱状のハニカム焼成品の製造方法 FI分類-F26B 3/06, FI分類-B28B 11/24, FI分類-F26B 3/347, FI分類-F26B 9/00 Z |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜構造体の製造方法 FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/38, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01D 19/04 A, FI分類-B01D 19/04 B |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 多孔質セラミック粒子および多孔質セラミック構造体 FI分類-C04B 38/06 D |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | ウエハ加熱装置 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/02 Z |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | ウエハ支持台 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H05H 1/46 L, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/302 101 B |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 分離膜モジュールの検査方法及び分離膜モジュールの製造方法 FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 65/10, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02 500 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子およびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-C04B 37/00 Z |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 収容棚を構築又は解体する方法、セラミックス焼成体の製造方法、及び搬送システム FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-G01B 11/00 H |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 柱状ハニカム構造体の最大引張応力推定方法及び最大引張応力推定装置 FI分類-G01N 3/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 光学部品および照明装置 FI分類-F21V 3/08, FI分類-F21V 9/32, FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/30, FI分類-F21S 41/16, FI分類-C04B 35/115, FI分類-C04B 35/581, FI分類-F21S 41/176, FI分類-F21W 102:00, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21V 3/00 320, FI分類-F21V 3/06 110 |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 白色光発生素子および照明装置 FI分類-F21V 7/28, FI分類-F21V 9/32, FI分類-G02B 5/20, FI分類-H01S 5/02, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21V 9/08 200, FI分類-F21V 29/502 100 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 分離膜構造体の検査方法、分離膜モジュールの製造方法、及び分離膜構造体の製造方法 FI分類-B01D 65/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 39/46, FI分類-G01N 15/08 E, FI分類-B01D 71/02 500 |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 特定ガス濃度測定装置及び特定ガス濃度測定システム FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-G01N 27/416 376, FI分類-G01N 27/26 371 A |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用ヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-C04B 35/582, FI分類-H05B 3/10 C |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | リチウム複合酸化物焼結体板 FI分類-H01M 4/13, FI分類-C04B 35/01, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-C04B 35/634 200 |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | リチウム複合酸化物焼結体板 FI分類-C04B 35/01, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | リチウム複合酸化物焼結体板及びリチウム二次電池 FI分類-C04B 35/01, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525 |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | リチウム複合酸化物焼結体板 FI分類-C04B 35/01, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 51/00 A |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | リチウム複合酸化物焼結体板 FI分類-C04B 35/01, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 51/00 A |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 脆性柱状体用トレー及びその製造方法、並びに梱包体 FI分類-B65D 5/50 A, FI分類-B65D 77/26 S, FI分類-B65D 85/20 Z, FI分類-B65D 81/133 A, FI分類-B65D 5/50 101 Z |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | マンガン二次電池 FI分類-H01M 4/50, FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 10/26, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/28 Z |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 仮固定基板および電子部品のモールド方法 FI分類-H01L 21/56 R |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | ニッケル亜鉛電池 FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/30 Z |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 多孔質ハニカム蓄熱構造体 FI分類-C09K 5/16, FI分類-C04B 35/577, FI分類-C09K 5/14 E, FI分類-F28D 7/16 A, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-F28D 20/00 G, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 仮固定基板および電子部品の仮固定方法 FI分類-H01L 21/56 R |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置 FI分類-H01M 8/021, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | 柱状ハニカム成形体の乾燥方法及び柱状ハニカム構造体の製造方法 FI分類-F26B 3/06, FI分類-B28B 11/24, FI分類-F26B 21/10 A |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 亜鉛二次電池 FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0232, FI分類-H01M 8/0245, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101 |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | フィルタ試験装置及びその使用方法 FI分類-G01M 15/02, FI分類-G01M 15/10, FI分類-F01N 3/00 G |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 絶縁放熱基板 FI分類-H05K 1/02 Z, FI分類-H01L 23/12 C |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | セラミックス焼成体の製造方法、及びセラミックス成形体の焼成方法 FI分類-C04B 35/64, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 車両用エンジンにおける燃焼制御方法および車両用エンジンシステム FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/10 355, FI分類-F02D 41/04 385 Z, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 45/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 301 F, FI分類-F02D 45/00 368 F, FI分類-F02D 45/00 368 Z |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 焼成用セッター FI分類-C04B 35/64, FI分類-C04B 35/565, FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-C04B 41/89 K |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 焼成用セッター FI分類-C04B 35/64, FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-C04B 41/87 A, FI分類-C04B 41/89 A |
2018年01月09日 特許庁 / 特許 | 密着強度測定方法 FI分類-G01N 19/04 Z |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 焼成用セッター FI分類-F27D 3/12 S |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジン排ガス用セラミックフィルタの再生方法、ディーゼルエンジン排ガスの処理方法及びディーゼルエンジン排ガス集塵システム FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/42 B, FI分類-B01D 46/42 C, FI分類-F01N 3/027 B, FI分類-F01N 3/029 Z |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 配向AlN焼結体及びその製法 FI分類-C04B 35/581, FI分類-C04B 35/645 |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 透明AlN焼結体及びその製法 FI分類-C04B 35/581 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01J 35/02 ZABG, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 柱状ハニカム構造体の移載装置 FI分類-B25J 15/00 C, FI分類-B25J 15/06 H, FI分類-B25J 15/06 Z, FI分類-B65G 47/91 Z |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 柱状ハニカム構造体の移載方法 FI分類-B25J 15/06 Z, FI分類-B65G 47/90 Z |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | フィルタ FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池及びその製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 導電性支持部材及びその製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-B22F 7/06 B, FI分類-C22C 1/04 A, FI分類-H01B 5/02 A, FI分類-B23K 11/30 320, FI分類-B22F 3/14 101 B, FI分類-B22F 3/14 101 C |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 光学部品および照明装置 FI分類-F21V 9/32, FI分類-G02B 5/20, FI分類-H01S 5/022, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21V 5/00 310, FI分類-F21V 5/00 320, FI分類-F21V 5/00 600, FI分類-F21V 17/00 200, FI分類-F21V 29/502 100 |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 端部集電部材、及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 端部集電部材、及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 端部集電部材、及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | セルスタック FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | セルスタック FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | セルスタック FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | セパレータ構造体、ニッケル亜鉛二次電池及び亜鉛空気二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/08 Z |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体の欠陥検査装置および欠陥検査方法 FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-G01N 21/95 ZABZ |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/44 P |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 電流検出用の耐熱性素子 FI分類-H01F 38/30, FI分類-G01R 15/18 A |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | リジェネレイティブバーナ、工業炉及び焼成品の製造方法 FI分類-C04B 35/64, FI分類-F23L 15/02, FI分類-F23D 14/22 Z |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 冷気・暖気発生システム FI分類-F25B 9/00 Z, FI分類-B60H 1/00 ZAB, FI分類-B60H 1/22 671, FI分類-F25B 9/00 311, FI分類-B60H 1/00 102 B, FI分類-B60H 1/32 621 F |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 発熱システム、排気ガス浄化装置、及びハニカム構造体の再生方法 FI分類-C09K 5/18 J, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/023 A, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/24 ZABL |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 放熱部材、放熱構造及び電子機器 FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-B32B 7/02 105 |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | マニホールド FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 放射性金属廃棄物の除染方法 FI分類-C25F 3/00 B, FI分類-G21F 9/32 H, FI分類-G21F 9/06 521 M, FI分類-G21F 9/28 571 D |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 放射性金属廃棄物の除染装置及び除染方法 FI分類-C25F 7/00 M, FI分類-G21F 9/28 571 A, FI分類-G21F 9/28 571 E, FI分類-G21F 9/28 571 F |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 放射性金属廃棄物の除染装置 FI分類-C25F 3/00 B, FI分類-G21F 9/28 571 E, FI分類-G21F 9/28 571 F |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 放射性金属廃棄物の除染装置 FI分類-C25F 3/00 B, FI分類-G21F 9/28 571 E, FI分類-G21F 9/28 571 F |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置 FI分類-H01M 8/0267, FI分類-H01M 8/04 T, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 中間部材 FI分類-C04B 35/48, FI分類-B32B 18/00 B, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 接合体 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-C30B 29/30 B |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 分離膜の乾燥方法及び分離膜構造体の製造方法 FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12 |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 外周コート材、及び外周コートハニカム構造体 FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 Z |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 複合基板および機能素子 FI分類-C30B 9/06, FI分類-C30B 29/38 D |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 光学素子及びその製造方法 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 6/124, FI分類-H01S 5/022 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | アンモニア濃度測定装置,アンモニア濃度測定システム,排ガス処理システム,及びアンモニア濃度測定方法 FI分類-G01N 27/416 376 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 可燃性ガス濃度測定装置,可燃性ガス濃度測定システム,排ガス処理システム,可燃性ガス濃度測定方法,及び定数の導出方法 FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 371 G |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物層、自立基板および機能素子 FI分類-H01L 33/16, FI分類-H01L 33/32 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 複合基板,その製法及び電子デバイス FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | ガスセンサー、ガス検出装置及びガス検出方法 FI分類-G01N 5/02 A |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 Z |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 Z |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 多孔質材料、ハニカム構造体および多孔質材料の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C04B 35/576, FI分類-C04B 35/577, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 E, FI分類-B01J 27/224 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 多孔質材料、ハニカム構造体、及び多孔質材料の製造方法 FI分類-C04B 35/18, FI分類-C04B 35/577, FI分類-C04B 41/80 A, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 多孔質材料、ハニカム構造体、及び多孔質材料の製造方法 FI分類-C04B 35/577, FI分類-C04B 35/596, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 E, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 微粒子検出素子及び微粒子検出器 FI分類-G01N 15/06 D, FI分類-G01N 27/60 C |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 焼成用セッター FI分類-F27D 3/12 Z, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 41/87 A |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置装置 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 光学部品及び透明封止部材 FI分類-H01L 33/54, FI分類-H01L 33/56, FI分類-H01L 23/30 B, FI分類-H01L 23/30 F |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 透明封止部材 FI分類-C03C 3/06, FI分類-H01L 33/48 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 蛍光体素子および照明装置 FI分類-H01S 5/02, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21V 8/00 310, FI分類-G02B 6/00 331, FI分類-G02B 6/12 301, FI分類-G02B 6/12 371, FI分類-G02B 6/122 311, FI分類-H01S 5/026 610 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 蛍光体素子および照明装置 FI分類-F21V 9/30, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21V 8/00 281, FI分類-G02B 6/00 301, FI分類-G02B 6/00 331 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 電極/セパレータ積層体及びそれを備えたニッケル亜鉛電池 FI分類-H01M 4/32, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 2/26 B, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 10/30 Z |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物層、自立基板および機能素子 FI分類-H01L 29/20, FI分類-H01L 33/16, FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 29/203, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-C30B 29/38 Z, FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/50 J, FI分類-H01L 29/91 A, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/86 301 D |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 光学部品の製造方法及び透明封止部材の製造方法 FI分類-H01L 33/52, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 F |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置台 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 焼結体、回路部品および焼結体の製造方法 FI分類-C04B 35/111, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01B 3/12 337, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2017年08月16日 特許庁 / 特許 | 有機化合物の精製方法 FI分類-C07C 25/02, FI分類-C07C 29/80, FI分類-C07C 31/04, FI分類-C07C 17/392, FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-C07B 63/00 Z |
2017年08月16日 特許庁 / 特許 | 有機化合物の精製方法 FI分類-C07C 25/02, FI分類-C07C 29/80, FI分類-C07C 31/04, FI分類-C07C 17/392, FI分類-B01J 19/12 C |
2017年08月16日 特許庁 / 特許 | 有機化合物の精製方法 FI分類-H05B 3/03, FI分類-C07C 25/02, FI分類-C07C 29/80, FI分類-C07C 31/04, FI分類-B01D 3/00 Z, FI分類-C07C 17/392, FI分類-C07C 227/42, FI分類-C07C 229/60, FI分類-H05B 3/10 B, FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-C07B 63/00 Z |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/14 B, FI分類-H01L 21/68 N |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/41 325 Z, FI分類-G01N 27/416 371 G |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 反応生成物の製法 FI分類-H05B 3/10 B |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 反応生成物の製法 FI分類-C07C 17/08, FI分類-C07C 19/01, FI分類-C07C 19/075, FI分類-H05B 3/10 B |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | IC用電源及びそれを備えた各種IC製品、ICへの電力供給方法、並びにICの駆動方法 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/667, FI分類-H01M 2/10 B, FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-H02J 7/00 302 A |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-B01D 53/86 241, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 N |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 4/50, FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/30 Z |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 正極及び二次電池 FI分類-H01M 4/32, FI分類-H01M 4/50, FI分類-H01M 4/52, FI分類-C01G 53/04, FI分類-H01M 10/26, FI分類-H01M 4/24 Z |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 接触する被処理物を殺菌する殺菌水を生成する装置および接触する被処理物を殺菌する殺菌水を生成する方法 FI分類-A01P 3/00, FI分類-C02F 1/48 B, FI分類-A01N 59/00 A |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-C01G 51/00 B, FI分類-C01G 53/00 A |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-C04B 35/50, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 電気化学セルスタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 K, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 M |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 電気化学セルスタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 K |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 電気化学セルスタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 K, FI分類-H01M 8/24 E |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 電気化学セルスタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 K |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 研削加工物の製法 FI分類-B24B 5/04, FI分類-B28B 11/12, FI分類-B24B 5/50 Z, FI分類-B24D 7/00 Z, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | ガスセンサのキャリブレーション方法 FI分類-G01N 27/416 376, FI分類-G01N 27/26 371 A, FI分類-G01N 27/416 371 G |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | センサ素子の製造方法 FI分類-G01N 27/419, FI分類-G01N 27/416 331 |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 全固体リチウム電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0585 |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 亜鉛二次電池用負極及び亜鉛二次電池 FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 4/62 C, FI分類-H01M 12/08 K |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | ウィック FI分類-F28D 15/02 E, FI分類-F28D 15/04 E, FI分類-F28D 15/04 H, FI分類-F28D 15/02 101 L |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 磁気冷凍機用の磁性部材 FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-F25B 21/00 A, FI分類-H01F 1/01 120 |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 全固体二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/583, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/36 A |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 静電チャックヒータ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/68 R |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 全固体リチウム電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0585 |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 全固体リチウム電池の使用方法 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0585 |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 透明封止部材 FI分類-H01L 33/58, FI分類-H01S 5/022 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | ガス検出用電極及びガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック、及び燃料電池セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/24 E |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 電気化学セルスタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 M |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 電気化学装置 FI分類-C25B 1/10, FI分類-H01M 8/12, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/06 K, FI分類-C25B 15/08 302 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | サイアロン焼結体、その製法、複合基板及び電子デバイス FI分類-C04B 35/599, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-G01N 23/205 310 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 配向セラミックス焼結体及びその製法 FI分類-C30B 29/20, FI分類-B28B 3/02 P, FI分類-C04B 35/111, FI分類-C04B 35/622 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 断熱部材 FI分類-F16L 59/02, FI分類-C04B 35/488, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 放射制御デバイス、熱放射デバイス、および、熱放射における波長選択性の制御方法 FI分類-H05B 3/10 B, FI分類-H05B 3/10 Z |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及び被測定ガス中の複数目的成分の濃度測定方法 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 311 G |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及び被測定ガス中の複数目的成分の濃度測定方法 FI分類-G01N 27/26 371, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/26 371 D, FI分類-G01N 27/416 311 G |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化システム及び排ガス浄化方法 FI分類-F01N 3/20 C, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-F01N 3/28 301 E, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 311 G |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C01F 7/00 C, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C01G 23/04 C, FI分類-C01G 53/00 A |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | 光学部品及び透明体 FI分類-H01L 33/58 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | セラミック素地及びその製造方法 FI分類-C04B 35/119 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 蛍光体素子および照明装置 FI分類-F21V 9/32, FI分類-G02B 5/20, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21S 2/00 100, FI分類-F21V 7/28 220, FI分類-F21V 7/28 240 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | アンモニア濃度測定装置,アンモニア濃度測定システム,排ガス処理システム,及びアンモニア濃度測定方法 FI分類-G01M 15/10, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-G01N 27/416 376 |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ素子に備わる電極の検査方法 FI分類-G01N 27/00 Z, FI分類-G01N 27/02 Z, FI分類-G01N 27/04 Z, FI分類-G01N 27/416 376 |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 多孔質セラミック粒子および多孔質セラミック構造体 FI分類-B32B 18/00 A, FI分類-C04B 38/08 Z, FI分類-C04B 41/85 C |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 圧電性材料基板の接合体、接合方法および弾性波素子 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージの製造方法および電子部品収納用パッケージ FI分類-H01L 23/02 B, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/06 B |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの組立装置および組立方法 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 高周波用セラミックス基板および高周波用半導体素子収納パッケージ FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 301 C |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302 |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-F01N 3/022 Z, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/86 241, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302 |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | ガス分離装置 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 65/02 520 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 S, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 Z |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-C04B 35/486, FI分類-H05B 3/10 C, FI分類-G01N 27/416 331 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/02, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 正極 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 51/00 A |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 正極 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 51/00 A |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 正極の製造方法 FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/1391 |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0562 |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0562 |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | 複合材料及びそれを備えた電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/18 R |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-C23C 28/04, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-B32B 15/01 K |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 電力貯蔵装置の運転可否を判定する装置 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 371 G |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 封止ピン、組立体の製造方法、及びガスセンサの製造方法 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/28, FI分類-H05B 3/48, FI分類-H05B 3/12 A, FI分類-H05B 3/20 356, FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 導電性ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-C04B 37/02 A, FI分類-B01D 53/94 100, FI分類-B01J 35/02 ZABG, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ素子 FI分類-G01N 27/416 331 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 焼成用セッター FI分類-C04B 35/567, FI分類-F27D 3/12 S |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ素子 FI分類-G01N 27/416 331 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 A, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 G |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 C |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 R, FI分類-B01J 35/04 301 C |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 C |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 G, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 G |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 B |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 炭化珪素質焼結体の製造方法 FI分類-C04B 35/569, FI分類-C04B 35/573, FI分類-H01L 21/68 N |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 熱処理炉 FI分類-F27B 9/04, FI分類-F27B 9/36, FI分類-F27B 9/39, FI分類-F27B 9/06 E, FI分類-F27B 9/24 R, FI分類-F27D 7/06 B |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 粉体回収装置 FI分類-C04B 35/64, FI分類-F27D 25/00, FI分類-F27D 3/12 E |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | アルミナ結晶 FI分類-C30B 1/12, FI分類-C30B 29/20 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 配向アルミナ焼結体及びその製法 FI分類-B28B 11/08, FI分類-C04B 35/10, FI分類-B28B 3/00 C, FI分類-B28B 1/30 101 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 窒化ガリウム結晶からなる自立基板の製造方法 FI分類-C30B 19/04, FI分類-C30B 29/38 D |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/24 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-F26B 3/347, FI分類-F26B 23/08 C, FI分類-C04B 38/00 301 A |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01J 35/02 ZABG, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | セラミックス成形体の押出成形方法 FI分類-B28B 3/26 Z, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 J, FI分類-B01D 46/00 302 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 FI分類-H01M 4/24, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 FI分類-H01M 4/24, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 静電チャックヒータ FI分類-H01L 21/68 R |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | セラミックス成形体及びセラミックス多孔体 FI分類-B01D 39/20 D |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28C 7/04, FI分類-B28B 3/20 E |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 銅合金及びその製造方法 FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22F 1/08 E, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 622, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 L, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 銅合金及びその製造方法 FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22C 9/05, FI分類-C22F 1/08 E, FI分類-C22F 1/00 622, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 L, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 変圧器用ガスブッシング FI分類-H01B 17/26 Z, FI分類-H01F 27/04 B |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 押出成形装置 FI分類-B28B 3/20 E |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/035 E, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 D, FI分類-F01N 3/28 301 E |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 熱交換器 FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28D 7/16 A |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 窒化アルミニウム粒子 FI分類-C04B 35/581, FI分類-C01B 21/072 G |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 窒化アルミニウムの製造方法 FI分類-C30B 1/10, FI分類-C30B 29/38 C |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | フレーム構造体組立キット、電池モジュール、及び電池モジュールの製造方法 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 2/02 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-C25B 9/08, FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの製造方法及び油分除去方法 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 J, FI分類-G01N 27/419 327 J |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 炭化珪素質ハニカム構造体の製造方法 FI分類-C04B 35/64, FI分類-C04B 35/576 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 29/072 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 C |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | セラミック膜フィルタ FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C04B 41/85 C |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | セラミック膜フィルタの製造方法 FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 23/889 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01J 27/224 A, FI分類-B01D 53/94 100, FI分類-F01N 3/28 ZABL, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 311 R, FI分類-B01J 35/04 301 D |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94 100, FI分類-F01N 3/24 ZABL, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 低温乾燥装置 FI分類-F26B 3/30, FI分類-H01G 1/04 |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 高圧配電用がいし FI分類-H01B 17/20 A |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 S |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 29/76 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/28 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 32/00 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 D |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 機能性セラミックス体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-C04B 35/64, FI分類-H01M 8/02 K, FI分類-H01M 8/02 Y |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 機能性セラミックス体 FI分類-B32B 3/30, FI分類-C04B 35/64, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-B32B 18/00 A, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 放射装置及び放射装置を用いた処理装置 FI分類-H05B 3/10 B |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | センサ素子、その製法及びガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331 |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 電池用電極材料及びその製造方法 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 12/08 K |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 自立基板および積層体 FI分類-C30B 19/12, FI分類-C30B 29/38 D |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | セパレータ/空気極複合体の製造方法 FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | ハニカム成形体の温度測定方法 FI分類-F27B 9/40, FI分類-G01K 1/02 E, FI分類-G01K 1/02 R, FI分類-F27D 21/00 G, FI分類-G01D 11/24 B, FI分類-G08C 17/00 A, FI分類-G08C 19/00 301 B |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 多孔質支持体、多孔質支持体の製造方法、分離膜構造体及び分離膜構造体の製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C04B 41/89, FI分類-C04B 41/85 E |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/022 ZABB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | セキュリティインク顔料、セキュリティインク、印刷物およびセキュリティインク顔料を生産する方法 FI分類-C09C 1/02, FI分類-C09D 11/50, FI分類-C01G 19/00 A |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01J 27/224 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | モノリス型分離膜構造体 FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C04B 38/06 D |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 磁性材料の製造方法 FI分類-C22C 22/00, FI分類-C22C 27/06, FI分類-C22C 19/00 H, FI分類-C22C 19/07 C, FI分類-H01F 1/01 170, FI分類-C22C 38/00 303 A |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | ゼオライト粉末の製造方法 FI分類-C01B 39/02 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | ゼオライト粉末の製造方法 FI分類-C01B 39/48 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | コージェライト質焼結体、その製法及び複合基板 FI分類-C04B 35/195, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H01L 21/68 N |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | セラミック体の製造方法 FI分類-F27B 9/04, FI分類-C04B 35/64, FI分類-F27D 7/00 A, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 固体電解質、全固体リチウムイオン二次電池及び固体電解質の製造方法 FI分類-H01M 4/40, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 電池装置、電池ユニット及び電池装置の設置方法 FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 L |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 絶縁放熱基板 FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/36 C |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 接続基板 FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 1/11 H, FI分類-H05K 3/40 E, FI分類-H01L 23/12 C |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | モノリス型基材及びその製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C04B 35/117, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 光走査素子 FI分類-G02F 1/295, FI分類-G01S 7/481 A |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 流体加熱部材、加熱された流体を製造する装置および気体を製造する装置 FI分類-F24J 2/04 Z, FI分類-F24J 2/20 A, FI分類-F24J 2/48 Z, FI分類-C04B 41/85 A, FI分類-C04B 41/85 C |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-C04B 35/195, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 35/04 301 N, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 板状リチウム複合酸化物 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 接合方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 接合方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 接合体および弾性波素子 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/25 Z |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | モノリス型分離膜構造体 FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C04B 38/06 D |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | セラミックス成形体の製造方法 FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-B28B 3/20 K |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 乾燥装置及び乾燥体の製造方法 FI分類-F26B 3/30, FI分類-F26B 13/04 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 23/46 311 A, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 K |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 積層造形用粉体 FI分類-B28B 1/30, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/165, FI分類-C04B 35/628 |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 多結晶窒化ガリウム自立基板及びそれを用いた発光素子 FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/20, FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 多結晶13族元素窒化物からなる自立基板及びそれを用いた発光素子 FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 多結晶13族元素窒化物からなる自立基板及びそれを用いた発光素子 FI分類-C30B 19/04, FI分類-C30B 25/18, FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 21/365, FI分類-C30B 29/38 D |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/02, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 B, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/02 Z |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | セラミック成形体の製造方法 FI分類-B28B 1/30, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B32B 18/00 A, FI分類-B32B 37/14 Z, FI分類-B32B 27/16 101 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | ハニカム成形体の乾燥方法及びハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/24 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 工業炉及びその熱利用方法 FI分類-F27B 9/20, FI分類-F27B 9/34, FI分類-F27B 9/36, FI分類-F27D 7/02 A, FI分類-F27D 17/00 101 A |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 積層体の製法及び焼結体の製法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B28B 1/30, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00 |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 接続基板 FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-H01L 23/12 C |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体 FI分類-B28B 11/04, FI分類-B28B 11/12, FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-B01J 37/08 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 N, FI分類-B01J 37/02 301 B |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | ウエハ支持台 FI分類-C23C 16/50, FI分類-C23C 16/458, FI分類-H05H 1/46 M, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物含有複合材料及び電池 FI分類-C01F 7/00 C, FI分類-C01F 7/00 Z, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 触媒劣化診断方法および触媒劣化診断システム FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/20 C, FI分類-F01N 3/24 R, FI分類-G01N 27/26 391 Z |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 37/00 ZABZ, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 J |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 配線基板および電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H05K 3/34 501 D, FI分類-H05K 3/34 502 D |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | シュラウド構造体及びターボチャージャ FI分類-F02B 39/00 D |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 種結晶基板の製造方法、13族元素窒化物結晶の製造方法および種結晶基板 FI分類-C30B 29/38 D |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 接続基板の製造方法 FI分類-H05K 3/40 K |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | アンモニアセンサのキャリブレーション方法 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/00 G, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-G01N 27/416 376, FI分類-F02D 41/22 380 K, FI分類-F02D 45/00 358 M, FI分類-G01N 27/26 381 B |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 M |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 円板状ヒータ及びヒータ冷却板アセンブリ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/68 R |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 焼成用トチ、及び焼成用トチを用いたハニカム構造体の製造方法 FI分類-C04B 35/64, FI分類-F27D 3/12 E, FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 接合基板および接合基板の製造方法 FI分類-B23K 1/00 J, FI分類-B23K 1/19 B, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-B23K 1/00 330 E, FI分類-B23K 31/02 310 B, FI分類-B23K 31/02 310 C |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 接合基板および接合基板の製造方法 FI分類-B23K 1/00 J, FI分類-B23K 1/19 B, FI分類-H05K 3/38 D, FI分類-H05K 3/38 E, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 D |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 多数個取り配線基板 FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H05K 3/18 G, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 D, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 電流検出用の耐熱性素子 FI分類-H01F 38/30, FI分類-G01R 15/18 A |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 3/20 E |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 熱処理炉及び熱処理方法 FI分類-F27B 9/40, FI分類-F27B 9/24 R |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 M |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-H01M 8/24 R |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 M |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 電気化学装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | アルカリ二次電池の製造に適した接着剤の選定方法、及びアルカリ二次電池 FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/16 Z, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 10/28 Z |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 不活性ガスの置換方法、及び不活性ガスの置換方法を用いたセラミック構造体の製造方法 FI分類-F27B 9/04, FI分類-F27B 9/40, FI分類-C04B 35/64, FI分類-C04B 35/565, FI分類-F27D 7/06 B, FI分類-F27D 19/00 D |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 熱交換器 FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28D 7/10 A |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 電極カートリッジ及びそれを用いた亜鉛二次電池 FI分類-H01M 4/32, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 10/30 Z |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 広波長域発光素子および広波長域発光素子の作製方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 33/16, FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 21/205 |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体成形用口金 FI分類-B28B 3/26 A |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体成形用口金 FI分類-B28B 3/26 A |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体成形用口金 FI分類-B28B 3/26 A |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 電極積層体及びそれを用いたニッケル亜鉛電池 FI分類-H01M 4/32, FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 10/30 Z |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 混成電位型のガスセンサの出力劣化抑制方法 FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 371 G |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | マニホールド FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 M |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 R, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 R |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 M |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 Y |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-C04B 35/50, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 半導体素子用エピタキシャル基板、半導体素子、および、半導体素子用エピタキシャル基板の製造方法 FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/208 Z |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 半導体素子用エピタキシャル基板、半導体素子、および、半導体素子用エピタキシャル基板の製造方法 FI分類-C30B 19/04, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 29/80 H |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-H01M 8/24 R |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-H01M 8/24 R |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の端面検査方法 FI分類-G01N 21/88 Z |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 K, FI分類-H01M 8/02 Y |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 排熱回収器 FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 5/02 B |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 分離膜の補修方法及び分離膜構造体の製造方法 FI分類-B01D 65/10 |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302 |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材及びその製法 FI分類-H01L 21/68 R |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 K |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 376 |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/022 ZABC |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 半導体素子用エピタキシャル基板の製造方法 FI分類-C30B 19/04, FI分類-C30B 25/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 29/80 H |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 半導体素子用エピタキシャル基板、半導体素子、および、半導体素子用エピタキシャル基板の製造方法 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/80 H |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 半導体素子用エピタキシャル基板および半導体素子 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 29/80 H |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 全固体リチウム電池 FI分類-H01M 4/40, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0585 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ、触媒診断システム、および、触媒診断方法 FI分類-F01N 3/08 H, FI分類-F01N 3/20 C, FI分類-G01N 27/416 331 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 U, FI分類-F01N 3/28 311 M, FI分類-F01N 3/28 311 S, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 G |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 下地基板、下地基板の製法及び13族窒化物結晶の製法 FI分類-C30B 19/12, FI分類-H01L 21/20, FI分類-C30B 29/38 D |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | アルミナ焼結体及び光学素子用下地基板 FI分類-C04B 35/115 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | アルミナ焼結体及び光学素子用下地基板 FI分類-C04B 35/115 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 透明アルミナ焼結体の製法 FI分類-C04B 35/115, FI分類-C04B 35/645 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | ヒートパイプ FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28D 15/04 A, FI分類-F28D 15/04 E |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材、その製法及びシャフト付きヒータ FI分類-C04B 35/582, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | セラミックス体の表面検査方法 FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-G01N 21/95 Z |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 板状アルミナ粉末の製法 FI分類-C01F 7/02 G |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 造形物の製造方法 FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00 |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | エピタキシャル成長用配向アルミナ基板 FI分類-C30B 29/20, FI分類-C04B 35/111 |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | エピタキシャル成長用配向アルミナ基板 FI分類-C30B 1/04, FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/18, FI分類-C30B 29/20, FI分類-C30B 33/00, FI分類-H01L 33/16, FI分類-C04B 35/111, FI分類-C30B 29/38 D |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 静電チャック FI分類-C04B 35/111, FI分類-C04B 35/117, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 配向焼結体の製法 FI分類-C04B 35/10, FI分類-C04B 35/622 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 376, FI分類-G01N 27/416 371 G |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | ハニカム型加熱装置及びその使用方法 FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F01N 3/28 301 Z |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | ハニカム型加熱装置及びその使用方法 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 L |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 複合基板の製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-B24B 37/10, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-B24B 37/12 D, FI分類-B23K 15/00 508 |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 複合基板及び圧電基板の厚み傾向推定方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H01L 41/313, FI分類-H01L 41/337, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-G01B 11/06 G, FI分類-H03H 9/145 C |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/416 376 |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/02 Z |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 E |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/24 E |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | ラミネート型ニッケル亜鉛電池セルパック及びそれを用いた電池 FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 10/34, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/02 L, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/26 B, FI分類-H01M 2/30 D |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック、及び燃料電池セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物結晶基板および機能素子 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 33/12, FI分類-H01L 33/32, FI分類-C30B 29/38 D |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | ガスセンサおよびガスセンサによるガス濃度測定方法 FI分類-G01N 27/416 371 G |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 多孔質セラミックス構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-F01N 3/10 Z, FI分類-B01J 23/83 A, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-C04B 41/85 H, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/10 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 光導波路基板の製造方法 FI分類-G02B 6/122, FI分類-G02B 6/132, FI分類-G02B 6/136 |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの回復処理方法 FI分類-G01N 27/416 371 G |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 原子線源 FI分類-G21K 1/14, FI分類-H05H 1/24, FI分類-H05H 3/02, FI分類-G21K 1/00 A |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 S, FI分類-H01M 8/24 M |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 S |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 U |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 窒素貧化ガスの製造方法、窒素富化ガスの製造方法、窒素分離方法、及び窒素分離システム FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 71/02 500 |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 雰囲気炉 FI分類-F27B 5/16, FI分類-F27D 7/02 A |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 放射装置及び放射装置を用いた処理装置 FI分類-B29C 35/02 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 配線基板接合体 FI分類-H05K 1/14 C |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/407, FI分類-G01N 27/416 371 G |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 触媒劣化診断方法 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 243, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/20 ZABC |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 積層体及び電気化学デバイス FI分類-H01M 8/12, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-B32B 15/04 B |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-C01G 49/00 C, FI分類-C01G 49/00 D, FI分類-C01G 51/00 B |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 K |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 K, FI分類-H01M 8/24 E |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 積層体及び電気化学デバイス FI分類-H01M 8/12, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-B32B 15/04 B, FI分類-B32B 18/00 B |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池用配向正極板 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 耐火板 FI分類-C04B 41/85 H, FI分類-C04B 41/86 S, FI分類-C04B 35/56 101 X |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 亜鉛空気電池セルパック及びそれを用いた組電池 FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 12/08 K |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 空気極、金属空気電池及び空気極材料 FI分類-B01J 32/00, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-B01J 21/18 M, FI分類-H01M 12/08 K |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 空気極材料、空気極及び金属空気電池 FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 12/08 K |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 R |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 R |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 R |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 E |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 R |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 R, FI分類-H01M 8/24 Z |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 R |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/24 R |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | セグメント型ハニカム構造体の評価方法 FI分類-F01N 3/00 G, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/42 Z, FI分類-C04B 41/87 R, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-G01N 15/08 A, FI分類-B01D 46/00 302 |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 R, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/02 Z |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 M |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 静電チャックヒータ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/00 K, FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/00 K, FI分類-G01N 27/409 100 |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/00 K, FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/00 K, FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 8/02 E |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-C01G 49/00 C, FI分類-C01G 49/00 D, FI分類-C01G 51/00 B |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 G |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/022 ZABC, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 G, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/86 241, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-F01N 3/035 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 B |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 B |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | ウィック FI分類-F28D 15/04 E, FI分類-F28D 15/02 101 L, FI分類-F28D 15/02 102 H |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-C01G 49/00 C, FI分類-C01G 49/00 D, FI分類-C01G 51/00 A |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | ニッケル亜鉛電池セルパック及びそれを用いた組電池 FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/28 Z |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 Y |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | ガスケット、密閉構造及びグラスライニング製容器 FI分類-B65D 53/02, FI分類-F16J 13/06, FI分類-F16J 13/16, FI分類-F16J 13/10 B, FI分類-F16J 15/06 A |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 多孔質セラミック積層体およびその作製方法 FI分類-C04B 41/83 A, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 多孔質セラミック構造体及びその製造方法 FI分類-B32B 5/18, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 多孔質セラミック構造体 FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 多孔質セラミック粒子 FI分類-C01G 25/02, FI分類-C04B 38/06 J, FI分類-C04B 38/08 D |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 多孔質セラミック構造体 FI分類-B32B 3/16, FI分類-B32B 5/18, FI分類-B28B 11/14, FI分類-B32B 18/00 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール用基板およびパワーモジュール用基板集合体およびパワーモジュール用基板の製造方法 FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | アンモニアガスセンサおよびアンモニアガスの濃度測定方法 FI分類-G01N 27/409 100 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | アルミナ焼結体及び光学素子用下地基板 FI分類-C04B 35/115 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | アルミナ焼結体及び光学素子用下地基板 FI分類-H01L 33/02, FI分類-C04B 35/117, FI分類-G01N 23/207 |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | 熱交換部品 FI分類-F28F 21/04, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F28D 7/10 A |
2016年05月06日 特許庁 / 特許 | Cs含有CHA型ゼオライトの製造方法 FI分類-C01B 39/46 |
2016年05月06日 特許庁 / 特許 | Cs含有CHA型ゼオライトの製造方法 FI分類-C01B 39/46 |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体、及び目封止ハニカム構造体の形成方法 FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/022 Z, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | 電気加熱式触媒コンバーターとその製造方法 FI分類-B01D 53/94, FI分類-F01N 3/20 ZABK |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよびそれを用いた電子装置 FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/08 C |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物結晶の製造方法および種結晶基板 FI分類-C30B 19/12, FI分類-C30B 29/38 D |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの検知電極、導電性ペーストの製造方法、ガスセンサ、および、ガスセンサの製造方法 FI分類-G01N 27/409 100 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの検査装置 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/26 391 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 多孔質材料、及び多孔質材料の製造方法並びにハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法 FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 微構造解析方法,そのプログラム及び微構造解析装置 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | セラミックスグリーンシートの乾燥方法及びセンサ素子の製造方法 FI分類-F26B 3/30, FI分類-B28B 11/00, FI分類-B28B 11/24 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/02, FI分類-B01D 39/20 D |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ハニカム成形体の切断方法、及びハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/12, FI分類-B24B 7/17 Z, FI分類-B24D 5/12 Z, FI分類-B24D 7/00 Z, FI分類-B24B 27/06 J |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | モノリス型基材及びその製造方法 FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-C01B 39/54, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 29/80 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-C01B 39/54, FI分類-B01J 29/80 M, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 37/08 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 N |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | モノリス型分離膜構造体 FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | モノリス型分離膜構造体 FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 液状混合物供給治具、及びそれを用いた分離膜構造体の製造方法 FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-B01J 4/00 103, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 蓄熱部材 FI分類-C09K 5/16, FI分類-F28D 20/00 A, FI分類-F28D 20/00 G |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 蓄熱部材 FI分類-C09D 1/00, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 41/85 H, FI分類-C04B 41/87 M, FI分類-F28D 20/00 A, FI分類-F28D 20/00 G |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/88 ZAB, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 U, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 金属粉末成形体の製造方法、及び金属粉末成形体 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08L 5/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/00 N, FI分類-B22F 1/00 P, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 1/00 S, FI分類-B22F 3/02 M |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01J 23/34 A, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01J 23/83 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 炭化タングステン粉末の製法及び炭化タングステン FI分類-C01B 31/34 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 還元剤噴射装置、及び排ガス処理装置 FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 還元剤噴射装置、排ガス処理方法、及び排ガス処理装置 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 N |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 圧電素子 FI分類-H02N 2/00, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-G11B 21/10 N |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 圧電素子 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/187, FI分類-C04B 35/49 A |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法、及び接合材 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-B01D 46/00 302 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 穴付き透明アルミナ焼結体及びその製法 FI分類-C04B 35/10 C, FI分類-C04B 41/91 Z |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | グリーンシートのクリーニング装置 FI分類-B28B 11/22, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 Y |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、及びその製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/20 ZABK, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 311 D, FI分類-B01J 35/10 301 Z, FI分類-B01J 37/02 301 D, FI分類-B01J 37/02 301 G |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | セラミックス焼成体の製造方法 FI分類-C04B 38/06 B |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | ヒータ及びそのヒータを備えるハニカム構造体 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/027 C, FI分類-H05B 3/20 356 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 触媒劣化診断方法および触媒劣化診断システム FI分類-F01N 3/20 C, FI分類-F02D 41/02 375, FI分類-G01N 27/416 371 G |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、及びハニカム構造体の製造方法 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 N |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 焼成炉 FI分類-F27B 17/00 C, FI分類-F27D 11/02 A |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置装置 FI分類-C23C 16/46, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/302 101 B |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 電圧非直線抵抗素子及びその製法 FI分類-H01C 7/112, FI分類-C04B 35/00 Q |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | センサ素子のライトオフ異常判定方法及びガスセンサの製造方法 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 Z |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 触媒劣化診断方法および触媒劣化診断システム FI分類-G01M 15/10, FI分類-F01N 3/00 G, FI分類-F01N 3/36 R, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/20 ZABC |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | Pt-Zn-Ni系コアシェル粒子 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-B01J 35/08 B, FI分類-C22C 19/03 G |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-C04B 35/16 A, FI分類-B01J 29/064 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-C04B 38/06 ZABD, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 排ガス処理装置 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 311 S, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 G |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 311 R, FI分類-B01J 35/04 301 G, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの製造方法およびガスセンサの製造装置 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 J, FI分類-G01N 27/419 327 J |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの製造方法およびガスセンサの製造装置 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/41 325 J, FI分類-G01N 27/419 327 J |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-C04B 41/85 ZABD, FI分類-F01N 3/28 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/10 301 F, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 29/072 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 D, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 35/16 A, FI分類-C04B 38/06 B, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | セラミックス構造体の製造方法 FI分類-B28B 3/26 A, FI分類-G01B 11/08 Z, FI分類-G01B 11/24 K |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 3/20 Z, FI分類-C04B 35/64 J |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 多孔質セラミックス構造体 FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 円柱部材の外周加工装置、及び円柱部材の製造方法 FI分類-B24B 5/18 B, FI分類-B24B 41/06 J |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-C04B 35/56 101 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 A, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 赤外線処理装置 FI分類-F26B 3/30, FI分類-F27B 9/06 E, FI分類-F27D 7/02 A, FI分類-F26B 13/10 E, FI分類-F26B 21/00 C, FI分類-F27D 11/02 A |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 接合体及び接合体の製造方法 FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-C04B 35/56 101 X |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | セラミック部品の空間形成用ペースト,その充填方法,及びセラミック部品の製造方法 FI分類-B28B 11/00, FI分類-B28B 11/02, FI分類-B28B 11/12 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の解析方法、そのプログラム及び解析装置 FI分類-G01N 25/18 L, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | ムライト含有焼結体、その製法及び複合基板 FI分類-C04B 35/18 Z |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 誘導加熱炉用坩堝及び当該誘導加熱炉用坩堝の製造方法 FI分類-H05B 6/24, FI分類-F27B 14/10, FI分類-G21F 9/30 551 J |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | DDR型ゼオライト種結晶及びDDR型ゼオライト膜の製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/04 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜構造体 FI分類-B32B 9/04, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/04, FI分類-B32B 9/00 A |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜構造体及びその製造方法 FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/04 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 全固体リチウム電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/08 K, FI分類-H01M 2/10 B, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜構造体 FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/04 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | ナトリウム-硫黄電池用の正極集電体を生産する方法及びナトリウム-硫黄電池を生産する方法 FI分類-C23C 4/08, FI分類-H01M 4/64 B, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/39 B |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-F01N 3/28 311 R, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 外周コート材、及び外周コートハニカム構造体 FI分類-C04B 35/16 A, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 E |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | シリカ膜フィルタ FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 33/12 C, FI分類-C04B 41/89 A |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | シリカ膜及び分離膜フィルタ FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 33/12 C |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | ハニカム型加熱装置並びにその使用方法及び製造方法 FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01J 27/224 A, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/20 ZABK, FI分類-F01N 3/28 301 U |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体成形用口金の製造方法 FI分類-B28B 3/26 A |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 銅合金の製造方法および銅合金 FI分類-C22C 9/00, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-C22C 1/04 A, FI分類-B22F 3/14 101 B |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの検査方法およびガスセンサの製造方法 FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/26 371 C, FI分類-G01N 27/26 391 Z |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-C04B 38/06 ZABD, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの組立方法およびガスセンサの組立装置 FI分類-G01N 27/58 B |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの組立方法およびガスセンサの組立装置 FI分類-G01N 27/407 |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 面発光素子、外部共振器型垂直面発光レーザー、および面発光素子の製造方法 FI分類-H01S 5/14, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01S 5/183, FI分類-H01S 5/343 610 |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 発光体、発光体の製造方法、および、発光体粉末の製造方法 FI分類-H01L 33/18, FI分類-H01L 33/32, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-C09K 11/62 CQF |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/46 327 H |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 銅合金及びその製造方法 FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 B, FI分類-C22F 1/08 G, FI分類-B22D 11/00 F, FI分類-B22D 21/00 B, FI分類-B22D 29/00 G, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 626, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 B, FI分類-C22F 1/00 630 E, FI分類-C22F 1/00 630 F, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | セラミック構造体、その製法及び半導体製造装置用部材 FI分類-H05B 3/03, FI分類-C04B 41/88 C, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-C04B 35/58 104 Z |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 37/00 D, FI分類-C04B 35/16 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-C04B 38/08 ZABD, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 23/46 311 A, FI分類-B01J 35/10 301 J, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 歪検出用構造体 FI分類-G01L 1/06, FI分類-G01B 21/32 |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物、層状複水酸化物緻密膜及び複合材料 FI分類-C01G 3/00, FI分類-C01G 45/00, FI分類-C01F 7/00 C, FI分類-C01G 9/00 B, FI分類-C01G 49/00 A, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-H01M 10/30 A, FI分類-H01M 12/06 G, FI分類-H01M 12/08 K |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | セラミック成形体の脱脂方法及びセラミック焼成体の製法 FI分類-C04B 35/64 301 |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 静電チャックヒータ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/12 A, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H05B 3/20 309, FI分類-H05B 3/20 376 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/20 ZABD, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 23/46 311 A, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 G |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 熱交換部材、熱交換器及び熱交換部材の使用方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C01B 3/00 Z, FI分類-C22F 1/08 M, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 626, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 631 Z, FI分類-C22F 1/00 640 E, FI分類-C22F 1/00 641 A, FI分類-C22F 1/00 650 F, FI分類-C22F 1/00 651 A, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体、及び目封止ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体 FI分類-B28B 3/26 A, FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 100, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/40 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 A, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 放射性廃棄物の減容処理装置及び減容処理方法 FI分類-G21F 9/32 C, FI分類-G21F 9/32 G, FI分類-G21F 9/32 Z, FI分類-G21F 9/02 551 A |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 蓄電池制御装置 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/627, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6566, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-H01M 10/48 301 |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 難分解性廃棄物の減容処理方法および減容処理装置 FI分類-G21F 9/32 F, FI分類-G21F 9/32 Z, FI分類-C02F 11/10 Z, FI分類-C08J 11/16 ZAB, FI分類-G21F 9/30 571 F |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 標的核酸の検出方法 FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 高温作動型の二次電池において採用できる充放電条件を演算する装置 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 U, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 空気極、水電解アノード、金属空気電池及び水電解装置 FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-H01M 12/08 K |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | セラミックスヒータ,センサ素子及びガスセンサ FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H05B 3/20 393, FI分類-G01N 27/46 331 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | セラミックスヒータ,センサ素子及びガスセンサ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/10 Z, FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 自立基板、機能素子およびその製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 33/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/203, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/48 M, FI分類-H01L 29/50 J, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 M |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 分離膜構造体 FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 21/04 M, FI分類-B01D 71/02 500 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 分離膜構造体 FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 71/06, FI分類-B01D 71/02 500 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 分離膜構造体及び窒素濃度低減方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 39/02, FI分類-C01B 21/04 K, FI分類-B01D 71/02 500 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 分離膜構造体及びガスの分離方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01D 71/02 500 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 分離膜構造体 FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02 500 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 蛍光体微粒子及び蛍光体微粒子の製造方法 FI分類-C09K 11/00 A, FI分類-C09K 11/02 Z, FI分類-C09K 11/08 A, FI分類-C09K 11/66 CPU, FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-H01L 31/04 622 |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 光源素子放熱構造体の製造方法 FI分類-H01S 5/024, FI分類-H01L 23/36 C |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池スタック FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 積層造形用スラリーおよび三次元積層造形物の製造方法 FI分類-C08F 2/46, FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08F 236/20 |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 変位検出器及び変位の検出方法 FI分類-G01B 5/30, FI分類-G01B 21/32, FI分類-G01B 5/00 B, FI分類-G01L 1/00 B, FI分類-G01L 1/24 Z |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 S |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 R, FI分類-H01M 8/24 S |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-H01M 8/24 S |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 S |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 S |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/86, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 D |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/86 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 D |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | 造形用粉末 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B28B 1/30, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B22F 3/02 M, FI分類-C04B 35/00 A |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | 造形物の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B28B 1/30, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B22F 3/02 Z |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | センサ素子の製造方法、センサ素子及びガスセンサ FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/46 327 J |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | ウエハ支持構造体 FI分類-H01L 21/68 R |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | シャフト端部取付構造 FI分類-H01L 21/68 N |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 押出速度の調整方法 FI分類-B28B 3/26 A |
2016年01月06日 特許庁 / 特許 | セラミックス成形体の製造方法、及びセラミックス成形体製造装置 FI分類-B28C 7/12, FI分類-B28B 3/20 A, FI分類-B28B 3/20 K, FI分類-B28B 17/00 B |
2016年01月06日 特許庁 / 特許 | セラミックス成形体の製造方法、及びセラミックス成形体製造装置 FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-B28B 3/20 K |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | アンモニアガスセンサ、導電性ペーストの製造方法、および、ガスセンサの製造方法 FI分類-G01N 27/46 376 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 赤外線処理方法及び処理体の製造方法 FI分類-F26B 3/30, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/02 E, FI分類-F26B 23/04 B, FI分類-B05D 7/24 301 E |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの診断方法 FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/26 391 Z |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | セラミック素地及びその製造方法 FI分類-C04B 35/119, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物結晶の育成方法および装置 FI分類-C30B 19/02, FI分類-C30B 29/38 D |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | セラミック素地及びその製造方法 FI分類-C04B 35/185 |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | ケミカルヒートポンプ FI分類-C01F 11/46 B, FI分類-F25B 17/08 E, FI分類-F28D 20/00 G |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 排熱回収器 FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F01N 13/08 B |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 電池及びその組み立て方法 FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/02 Z, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/30 A, FI分類-H01M 10/30 Z |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 分離膜構造体及びその製造方法 FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01D 63/00 500 |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 分離膜構造体及びパラキシレンの濃縮方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 39/20, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C07C 15/08, FI分類-C07C 7/144, FI分類-B01D 71/02 500 |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 熱圧接合体を生産するための治具、熱圧接合体を生産するための治具の組、熱圧接合体を生産する装置および熱圧接合体を生産する方法 FI分類-H01M 10/39 Z, FI分類-B23K 20/00 340 |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/46 311 G |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物結晶基板および機能素子 FI分類-H01L 33/32, FI分類-C30B 29/38 D |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ素子 FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | アイソスタティック破壊強度試験機、及びアイソスタティック破壊強度試験方法 FI分類-G01N 3/10, FI分類-G01N 15/08 A |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 亜鉛空気二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 12/08 K |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | ガス分離方法 FI分類-B01D 53/22 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | ガス分離方法 FI分類-B01D 53/22 |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物層の分離方法および複合基板 FI分類-C23C 16/01, FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 19/12, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/208 Z |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜構造体の製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/02 |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 透明アルミナ焼結体の製法 FI分類-C04B 35/115 |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | アルミナ焼結体及び光学素子用下地基板 FI分類-G02B 1/00, FI分類-C04B 35/111 |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 板状アルミナ粉末の製法 FI分類-C01F 7/02 A |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物結晶層および機能素子 FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 19/04, FI分類-C30B 19/12, FI分類-H01L 21/20, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/208 Z, FI分類-H01L 33/00 186 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 分離膜構造体 FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 41/89 A |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 分離膜構造体 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/02, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 41/89 Z, FI分類-B01D 71/02 500, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/26 371 Z, FI分類-G01N 27/46 371 G |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの検知電極、ガスセンサ、および、ガスセンサの製造方法 FI分類-G01N 27/46 371 G |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物膜及び層状複水酸化物含有複合材料 FI分類-C01F 7/00 C, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 亜鉛二次電池 FI分類-H01M 4/32, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 10/30 Z |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 A, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302 |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 排気システム FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 F, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 5/02 ZABJ |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-H01M 8/24 S |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | 梱包体、サブナノ膜構造体の保管または輸送方法、及びサブナノ膜構造体 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 65/00, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B65D 81/20 C, FI分類-B65D 81/20 F, FI分類-B65D 81/24 G, FI分類-B01D 71/02 500 |
2015年11月02日 特許庁 / 特許 | 水酸化物イオン伝導性セラミックスセパレータを用いた二次電池 FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 2/02 Z, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 M |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 組み立て品を検査する方法および接合体を生産する方法 FI分類-B23K 1/00 A, FI分類-B23K 1/18 D, FI分類-B23K 1/19 B, FI分類-B23K 101:04, FI分類-B23K 103:10, FI分類-B23K 103:18, FI分類-G01N 21/952 |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | グレーティング素子およびその製造方法 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 6/124 |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 圧力損失解析方法,そのプログラム及び圧力損失解析装置 FI分類-F01N 3/00 G, FI分類-F01N 3/023 K, FI分類-F02D 45/00 372 Z |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | インターコネクタ材料 FI分類-H01M 8/12, FI分類-C04B 35/42, FI分類-H01M 8/02 Y |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | インターコネクタ材料 FI分類-H01M 8/12, FI分類-C04B 35/50, FI分類-H01M 8/02 Y |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | インターコネクタ材料 FI分類-H01M 8/12, FI分類-C04B 35/50, FI分類-H01M 8/02 Y |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 亜鉛二次電池に用いられるセパレータ構造体 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 亜鉛二次電池に用いられるセパレータ構造体 FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 水酸化物イオン伝導緻密膜及び複合材料 FI分類-C01F 7/00 C, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物含有複合材料 FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C01F 7/00 C, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 18/00 Z |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物緻密膜の形成方法 FI分類-C01F 7/00 C |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物結晶の製造方法および装置 FI分類-C30B 29/38 D |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 組み立て品を生産する方法 FI分類-B21C 37/06 D |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 機能性ポリマーの製法 FI分類-B29C 71/02, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08J 7/00 301, FI分類-C08J 7/00 CES, FI分類-C08J 7/00 CFD |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 耐熱性部材及びその製造方法 FI分類-C23C 24/08, FI分類-C04B 41/87 A |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 接合体 FI分類-C04B 37/02 A, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 接合体及び接合体の製造方法 FI分類-C04B 37/02 B |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 接合体及びその製造方法 FI分類-B23K 1/19 B, FI分類-B23K 1/20 J, FI分類-B23K 101:02, FI分類-B32B 18/00 B, FI分類-C04B 37/02 A, FI分類-C04B 37/02 B |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体及びその製造方法 FI分類-B01D 53/94, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 41/87 J, FI分類-C04B 41/87 M, FI分類-C04B 41/87 ZABC, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 蓄熱材を収容する容器 FI分類-F25B 17/08 D, FI分類-F28D 20/00 G |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | ケミカルヒートポンプ FI分類-F25B 17/08 C, FI分類-F28D 20/00 G |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/46 371 G |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/46 371 G |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/46 371 G |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 29/76 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 223, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 B, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 J |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 H |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 燃料マニホールド FI分類-H01M 8/12, FI分類-B23K 101:06, FI分類-B23K 103:04, FI分類-H01M 8/02 S, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 S, FI分類-B23K 1/00 330 G |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 E |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | コバルト酸リチウム配向焼結板の製造方法 FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C04B 35/00 E, FI分類-C04B 35/00 J |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 多孔質体の製造方法及び製造装置 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 E |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法、ハニカム構造体の製造装置及びハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 35/16 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-C04B 38/06 ZABD, FI分類-B01J 35/04 301 M |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | 放射制御デバイス、熱放射デバイス、および、熱放射における波長選択性の制御方法 FI分類-F27B 9/00, FI分類-F27B 9/20, FI分類-F27B 9/28, FI分類-H05B 1/00, FI分類-F24C 15/24 A |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 水酸化物イオン伝導性セラミックスセパレータを用いた二次電池 FI分類-H01B 1/08, FI分類-H01M 4/32, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 赤外線ヒーター FI分類-H05B 3/62, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H05B 3/10 B, FI分類-H05B 3/20 364, FI分類-H05B 3/20 368 |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 排ガス処理装置及びハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/02, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 G, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 排ガス処理装置、触媒の昇温方法、ハニカム構造体の再生方法、及びアッシュ除去方法 FI分類-F01N 3/031, FI分類-F01N 3/023 K, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/96 500, FI分類-F01N 3/022 ZABC, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 G |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | ウエハー保持台及びその製法 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体、及び目封止ハニカムセグメント FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302 |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体、及び目封止ハニカムセグメント FI分類-B01D 39/20 A, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302 |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体、及び目封止ハニカムセグメント FI分類-B01J 23/44 A, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 K |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 熱電対の固定方法 FI分類-F01N 3/00 G, FI分類-G01K 1/14 A, FI分類-G01K 7/02 Z, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F02D 35/00 360 C |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | 分離方法及び分離装置 FI分類-B01D 53/02, FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01D 53/14 210 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 水酸化物イオン伝導性セラミックスセパレータを用いた二次電池 FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 Z, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | ガスセンサおよびガスセンサの製造方法 FI分類-G01N 27/58 B |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電池システム制御方法 FI分類-H02J 3/32 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | ガスセンサおよびガスセンサの製造方法 FI分類-G01N 27/58 B |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | セラミックスヒータ,センサ素子及びガスセンサ FI分類-H05B 3/48, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-H05B 3/20 393, FI分類-G01N 27/46 331 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | セラミックスヒータ,センサ素子及びガスセンサ FI分類-H05B 3/02 Z, FI分類-H05B 3/14 B, FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | セラミックスヒータ,センサ素子及びガスセンサ FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H05B 3/12 A, FI分類-H05B 3/12 Z, FI分類-H05B 3/14 B, FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-H05B 3/20 393, FI分類-G01N 27/46 331 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | セラミックスヒータ,センサ素子及びガスセンサ FI分類-H05B 3/48, FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/46 327 H |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | セラミックスヒータ,センサ素子及びガスセンサ FI分類-H05B 3/02 A, FI分類-H05B 3/10 Z, FI分類-H05B 3/12 A, FI分類-H05B 3/12 Z, FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-H05B 3/02 A, FI分類-H05B 3/12 A, FI分類-H05B 3/12 Z, FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/46 327 Q |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | グレーティング素子 FI分類-G02B 6/122 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | セラミックスヒータ,センサ素子及びガスセンサ FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | セラミックスヒータ,センサ素子及びガスセンサ FI分類-H05B 3/12, FI分類-H05B 3/18 |
2015年08月14日 特許庁 / 特許 | セラミック構造体、基板保持装置用部材及びセラミック構造体の製法 FI分類-C04B 35/50, FI分類-C04B 35/10 Z, FI分類-C04B 41/88 C, FI分類-H01L 21/68 N |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 S, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 Z |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | セラミックス材料、その製法及び半導体製造装置用部材 FI分類-C23C 4/10, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 E |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 複合基板およびその製造方法 FI分類-G02F 1/35, FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-C04B 35/50, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-C04B 35/48 B |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 集電部材及び燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Y |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 半導体素子用のエピタキシャル基板およびその製造方法 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/80 H |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物を用いた電池 FI分類-H01M 10/26, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 膜構造体及びその製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-B01D 63/00 500 |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 分離膜構造体の製造方法 FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02 500 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | セラミックス配線基板及び電子部品収納用パッケージ FI分類-H05K 1/11 C, FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/40 C, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 D, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 301 C |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-C04B 35/16 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 N |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 発光素子および発光素子の製造方法 FI分類-H01L 33/00 120, FI分類-H01L 33/00 160, FI分類-H01L 33/00 174, FI分類-H01L 33/00 186 |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 耐熱衝撃性試験方法、及び耐熱衝撃性試験装置 FI分類-G01N 3/60 A, FI分類-G01N 25/00 M |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 複合粒子体および焼成体の製造方法 FI分類-C09J 11/00, FI分類-C09J 201/00 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 接合体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 接合体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Y |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Y |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 空気極、金属空気電池、空気極材料及び空気極材料の製造方法 FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-H01M 12/08 K |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 空気極材料の製造方法 FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-B01J 23/83 M, FI分類-H01M 12/06 F, FI分類-H01M 12/08 K |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの検知電極、導電性ペーストの製造方法、および、ガスセンサ FI分類-G01N 27/30 Z, FI分類-G01N 27/46 371 G |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 酸化亜鉛基板及びそれを用いた第13族窒化物結晶の製造方法 FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/18, FI分類-H01L 21/365, FI分類-C30B 29/38 D |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 B, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-H01M 8/24 Z |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 巻き付け体を生産する方法及び多重巻き付け体を生産する方法 FI分類-H05B 3/40 A |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | レーザー溶接装置および接合体を生産する方法 FI分類-B23K 26/14, FI分類-B23K 26/046, FI分類-B23K 26/282 |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | ニッケル亜鉛電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 10/30 A, FI分類-H01M 10/30 Z |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | セラミックスデバイス、及び接合体 FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/273, FI分類-H01L 41/293, FI分類-H01L 41/313 |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 接合構造体 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/68 R |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | MgO系セラミックス膜、半導体製造装置用部材及びMgO系セラミックス膜の製法 FI分類-C23C 4/10, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 外部共振器型発光装置 FI分類-H01S 5/14 |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | ニッケル電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/30 Z |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/46 327 K |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 光学デバイスおよび光学デバイスの製造方法 FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/14, FI分類-G02B 6/124, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 6/122 311 |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | ニッケル亜鉛電池 FI分類-H01M 4/32, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 10/30 A, FI分類-H01M 10/30 Z |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | ニッケル亜鉛電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 10/30 A |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | ニッケル亜鉛電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 10/28 Z |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 熱電対の固定方法 FI分類-G01K 1/14 Z, FI分類-G01K 7/02 E, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | ムライト焼結体、その製法及び複合基板 FI分類-C04B 35/18 Z, FI分類-C04B 37/00 C, FI分類-C04B 37/02 C, FI分類-H05K 1/03 610 D, FI分類-H05K 1/03 630 J |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | コージェライト焼結体、その製法、複合基板及び電子デバイス FI分類-C04B 35/16 A, FI分類-C04B 37/02 C |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 K, FI分類-C04B 35/48 B, FI分類-C04B 38/06 D |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | ニッケル亜鉛電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/28 Z |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | ニッケル亜鉛電池 FI分類-H01M 10/34, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 10/30 A |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | ニッケル亜鉛電池 FI分類-H01M 10/34, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 10/30 A, FI分類-H01M 10/30 Z |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | リチウム含有複合酸化物膜の製造方法 FI分類-C01G 25/00, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-C23C 14/58 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | リチウム含有複合酸化物粉末の製造方法 FI分類-C01G 25/00, FI分類-H01M 10/0562 |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御装置の群及び電力貯蔵装置 FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-H05B 3/00 370, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H05B 3/00 310 D |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | p型酸化亜鉛膜の製造方法 FI分類-H01L 21/363, FI分類-C23C 14/08 C, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-C23C 14/58 A |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 水回収装置 FI分類-F01N 5/02 Z, FI分類-F01N 13/00 B, FI分類-F01N 13/00 Z |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 赤外線ヒーター及び赤外線処理装置 FI分類-B05C 9/12, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-H05B 3/68, FI分類-H05B 3/10 B |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 銅合金 FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 G, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 626, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 F, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 Z, FI分類-C22F 1/00 686 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | グレーティング素子の実装構造の製造方法 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 6/13, FI分類-G02B 6/124 |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 多孔質板状フィラー、その製造方法、及び断熱膜 FI分類-C09D 1/00, FI分類-B23K 26/382, FI分類-B28B 1/32 F, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C04B 38/06 B, FI分類-C04B 38/08 D, FI分類-B28B 1/30 101 |
2015年04月14日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、及び排ガス浄化装置 FI分類-B01J 32/00, FI分類-F01N 3/28 L, FI分類-B01D 53/94 150, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-F01N 3/02 301 B, FI分類-F01N 3/28 301 U, FI分類-B01J 35/04 301 D, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 N |
2015年04月14日 特許庁 / 特許 | 多孔質体の微構造解析方法、そのプログラム及び微構造解析装置 FI分類-G01N 23/04 320, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | グレーティング素子および外部共振器型発光装置 FI分類-H01S 5/14, FI分類-G02B 6/124, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 6/122 311 |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 多孔質板状フィラー、断熱膜、及び多孔質板状フィラーの製造方法 FI分類-C08K 7/22, FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C04B 38/06 D |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | セラミックス部材と金属部材との接合体及びその製法 FI分類-C04B 37/02 B |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 水酸化物イオン伝導性セラミックスセパレータを用いた二次電池 FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 2/26 B, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 10/28 Z |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 全固体電池を用いた揮発性メモリ用バックアップシステム FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-G06F 12/16 340 G, FI分類-G06F 12/16 340 Q, FI分類-G11C 11/34 371 F |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 金属空気電池用セパレータ付き空気極 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 12/08 K |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | マイクロ波照射装置、及び、マイクロ波照射方法 FI分類-H05B 6/64 A, FI分類-H05B 6/64 H, FI分類-H05B 6/74 A, FI分類-C04B 37/00 C |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | マイクロ波照射装置、及び、マイクロ波照射方法 FI分類-H05B 6/74 E, FI分類-H05B 6/80 Z, FI分類-B01J 19/12 A, FI分類-C04B 37/00 C |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 13族窒化物自立基板へのドーパント導入方法、13族窒化物自立基板、半導体素子の製造方法、LED素子の製造方法、およびLED素子 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/228, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/22 C, FI分類-H01L 33/00 186 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 13族窒化物単結晶へのドーパント導入方法 FI分類-C30B 33/00, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/225 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | セラミックスフィルタ FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 J |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | ハニカム成形体のマイクロ波乾燥方法 FI分類-B28B 11/24 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、及びハニカム構造体の製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | ハニカム成形体のマイクロ波乾燥方法 FI分類-B28B 11/24 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 圧電/電歪材料、圧電/電歪体及び共振駆動デバイス FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/43, FI分類-H01L 41/187, FI分類-C04B 35/49 W |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 分離膜構造体とその製造方法 FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-B01D 63/00 500, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、及びその製造方法 FI分類-C04B 35/18, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 35/16 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 B, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-C04B 35/56 101 Y, FI分類-C04B 35/58 102 Y, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、及びその製造方法 FI分類-B28B 11/04, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-C04B 41/87 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 35/04 301 Z, FI分類-C04B 35/56 101 X, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 成形体の製造方法 FI分類-B29C 39/02, FI分類-B29C 39/44, FI分類-C08G 18/08, FI分類-C08J 5/00 CFF |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 接合体の製造方法 FI分類-B21D 39/04 F, FI分類-B21D 41/02 A, FI分類-B21D 41/02 C, FI分類-B21D 51/18 A, FI分類-B21D 53/84 B |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体及びその製造方法 FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-B01J 29/40 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-C04B 38/06 ZABB, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 N, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | ディーゼルパティキュレートフィルタの固体成分捕集効率を測定するための測定装置及び測定方法 FI分類-F01N 3/00 G, FI分類-F01N 3/02 301 C |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/02 301 Z |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材 FI分類-C23C 16/509, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/302 101 L |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | アルミナ焼結体の製法及びアルミナ焼結体 FI分類-C04B 35/10 D |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びガスセンサ FI分類-G01N 27/46 331 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/46 331 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 乾燥方法、セラミックス部品の製造方法、及び乾燥システム FI分類-F26B 3/30 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 棚板割れ検知方法、ハニカム構造体の搬送方法、棚板割れ検知装置、及び棚板搬送装置 FI分類-B01D 53/94, FI分類-F27D 3/12 E, FI分類-G01N 5/00 Z, FI分類-B01D 39/20 D |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 乾燥方法、セラミックス部品の製造方法、及び乾燥システム FI分類-F26B 3/30, FI分類-F26B 21/00 E, FI分類-F26B 25/00 B |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、及びハニカム構造体の製造方法 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 33/00 G, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 100, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-B01J 37/02 301 Z |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの製造方法 FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びその製造方法 FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化フィルタ、排ガス浄化装置、及び排ガス浄化装置の使用方法 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/42 B, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 23/38 ZABA, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/02 321 A, FI分類-F01N 3/28 301 D, FI分類-F01N 3/28 301 E, FI分類-F01N 3/28 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 L, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 熱交換部材製造装置、および製造方法 FI分類-F28F 21/04, FI分類-B23P 11/02 A |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-F01N 3/28 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 29/072 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 A |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 多結晶窒化ガリウム自立基板及びそれを用いた発光素子 FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 多結晶窒化ガリウム自立基板及びそれを用いた発光素子 FI分類-C30B 19/12, FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 組み立て品を生産する方法 FI分類-H02K 15/14 Z, FI分類-B23P 21/00 301 Z |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 接合体、ハニカム構造体及び接合体の製造方法 FI分類-C04B 37/02 A |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 複合体、ハニカム構造体及び複合体の製造方法 FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-C04B 37/02 A |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/42 B, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/02 301 Z, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体の製造方法、及び目封止ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 35/16 A, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 標的物質の検出方法 FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 525 E |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ゼオライト、分離膜構造体及びゼオライトの製造方法 FI分類-C01B 39/16, FI分類-C01B 39/24, FI分類-C01B 39/36, FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01D 71/02 500 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 電圧非直線抵抗素子及びその製法 FI分類-H01C 7/10, FI分類-H01C 7/18, FI分類-H01C 17/12 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 電圧非直線抵抗素子及びその製法 FI分類-H01C 7/12 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/28 L, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01D 53/94 100, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 B, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 多孔質体、ハニカムフィルタ、多孔質体の製造方法、及びハニカムフィルタの製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-C04B 35/56 101 A, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体のエロージョン評価方法 FI分類-B01J 32/00, FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 Z |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-F01N 3/02 301 B, FI分類-B01J 35/04 301 A |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 圧縮強度試験用治具及び圧縮強度試験方法 FI分類-G01N 3/08 |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 放電加工用電極及びハニカム構造体成形用口金の製造方法 FI分類-B23H 1/00 A, FI分類-B23H 1/04 Z, FI分類-B23H 9/00 Z, FI分類-B28B 3/26 A |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 製品を生産する方法及び立体形状を測定する方法 FI分類-B23K 31/00 L, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G01B 11/30 A |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 膜接合構造体の製法 FI分類-G01N 27/46 331 |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 膜接合構造体の製法 FI分類-G01N 27/46 331 |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-C04B 37/00 ZABZ, FI分類-B01J 35/04 301 J |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 G, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 K |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 金属空気電池用空気極 FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 12/08 K |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法、及び研削用砥石 FI分類-B28B 11/12, FI分類-B24D 5/00 Z, FI分類-B24B 9/00 601 E |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-B01J 27/224 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | スートマスリミット試験方法及びスートマスリミット試験機 FI分類-G01M 15/04 |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 多層多孔質セパレータ及びそれを用いた二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 亜鉛二次電池用セパレータの評価方法、及び亜鉛二次電池用セパレータ FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/04 Z |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | ポリヌクレオチド固定化体 FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-C12N 15/00 ZNAF |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 有機無機複合体、構造体及び有機無機複合体の製造方法 FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01D 71/82, FI分類-C08L 101/06 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | セラミック構造体の製法 FI分類-B24B 7/22 Z, FI分類-H01L 21/68 N |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | モノリス型分離膜構造体及びその製造方法 FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | セラミックスプレートと金属製の円筒部材との接合構造 FI分類-B23K 1/19 B, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-B23K 1/00 330 Z |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物結晶の製造方法 FI分類-C30B 19/04, FI分類-C30B 29/38 D |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 治具及び成形型 FI分類-B28B 3/00 C |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 接合体の製造方法及び接合体 FI分類-C04B 37/02 B |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 接合体の製造方法 FI分類-C04B 37/02 B |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 複合体、ハニカム構造体及び複合体の製造方法 FI分類-C04B 37/02 A, FI分類-C04B 41/87 C |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | モノリス型分離膜構造体 FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01D 71/04 |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 K, FI分類-C04B 35/48 B |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | モノリス型基材、モノリス型分離膜構造体及びモノリス型基材の製造方法 FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-B01D 63/00 500 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | モノリス型分離膜構造体、モノリス型分離膜構造体の製造方法及び脱水方法 FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 63/00 500 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 六角板状酸化亜鉛粒子の製造方法 FI分類-C01G 9/02 B |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 無線センサ端末 FI分類-H02S 10/10, FI分類-H02S 10/20, FI分類-G01D 11/24 B, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-H01L 31/04 344, FI分類-H01L 31/04 560 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/94, FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-F01N 3/02 301 B, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 53/36 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 32/00 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法、及びハニカム成形体 FI分類-B28B 11/08, FI分類-C04B 35/64 L, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/08, FI分類-C04B 35/64 J, FI分類-C04B 35/64 L |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 被膜の製造方法及びガスセンサの製造方法 FI分類-G01N 27/58 B |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの製造方法及びガスセンサ FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/46 327 J |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 肉厚碍管の切断方法 FI分類-B28D 1/24, FI分類-H01B 19/00 301 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 連続式焼成炉 FI分類-F27B 9/02, FI分類-F27B 9/30, FI分類-F27D 17/00 105 G |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | センサ素子の製造方法 FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/46 327 J |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 53/36 C, FI分類-C04B 35/56 G, FI分類-C04B 38/06 E, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 難分解性廃棄物の減容処理装置及び減容処理方法 FI分類-C08J 11/12, FI分類-C02F 1/02 B, FI分類-C02F 11/10 Z, FI分類-G21F 9/32 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 302 F, FI分類-G21F 9/08 521 B, FI分類-G21F 9/30 571 F |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、及びその製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302 |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | モノリス型分離膜構造体及びモノリス型分離膜構造体の製造方法 FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 71/02 500, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 搬送ローラー、熱処理装置及び赤外線処理装置 FI分類-B65G 39/02, FI分類-B65H 27/00 A, FI分類-B65H 27/00 Z |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 多孔質板状フィラー集合体及びその製造方法、並びに多孔質板状フィラー集合体を含む断熱膜 FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09D 5/33, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00 |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 誘電体磁器組成物、誘電体デバイス及びそれらの製造方法 FI分類-C04B 35/46 D, FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 積層体、積層デバイス及びそれらの製造方法 FI分類-C04B 35/46 D, FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 Z |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 積層体、積層デバイス及びそれらの製造方法 FI分類-C04B 35/46 D, FI分類-H01B 3/12 303, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 311 Z |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B28B 11/02, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 41/91 E, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/46 311 J |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 水酸化物イオン伝導緻密膜の評価方法 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-G01N 15/08 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 水酸化物イオン伝導緻密膜の評価方法 FI分類-H01M 2/14, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01J 41/10, FI分類-C01F 7/00 C |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 多孔質板状フィラー FI分類-C08K 7/24, FI分類-F02F 3/14, FI分類-C01G 25/02, FI分類-F01N 13/14, FI分類-F02F 1/00 G, FI分類-F02F 1/24 M, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-C04B 38/06 D |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 全固体リチウム電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562 |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/46 311 H, FI分類-G01N 27/46 311 J |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Z |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 中性子発生用ターゲット、中性子発生装置、中性子発生用ターゲットの製造方法及び中性子発生方法 FI分類-H05H 3/06, FI分類-H05H 6/00, FI分類-G21K 5/08 C, FI分類-G21K 5/08 N |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 全固体電池の使用 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565 |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | ポリマーブッシング FI分類-H02B 1/20 C, FI分類-H01B 17/00 B, FI分類-H01B 17/26 Z, FI分類-H01F 27/04 B, FI分類-H02B 13/04 L |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体及びその製造方法、並びにキャニング構造体 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 33/00 G, FI分類-B01J 37/00 K, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/86 100, FI分類-B01J 32/00 ZAB, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/28 311 M, FI分類-F01N 3/28 311 R, FI分類-F01N 3/28 311 S, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 G, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 N |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | セラミック素地及びその製造方法 FI分類-C04B 35/10 D, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | セラミック素地及びその製造方法 FI分類-H03H 9/02, FI分類-C04B 35/10 D, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 熱・音波変換部品及び熱・音波変換器 FI分類-F25B 9/00 Z |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物含有複合材料及びその製造方法 FI分類-C01F 7/00 C, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/056, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/40 CER, FI分類-C08J 9/40 CEZ |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物含有複合材料及びその製造方法 FI分類-C01F 7/00 C, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 8/02 M, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-H01B 13/00 Z |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物配向膜及びその製造方法 FI分類-C01F 7/00 C, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 水酸化物イオン伝導性セラミックスセパレータを用いた二次電池 FI分類-H01M 10/24, FI分類-H01M 10/26, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/30 A, FI分類-H01M 12/08 K |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 複合基板および機能素子 FI分類-C30B 29/38 D |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 窒化ガリウム層を含む基板およびその製造方法 FI分類-C30B 33/12, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 33/00 188, FI分類-H01L 21/302 101 C, FI分類-H01L 21/302 105 B |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物結晶層および機能素子 FI分類-C30B 19/10, FI分類-C30B 29/38 D |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | 断熱膜 FI分類-C01G 25/00, FI分類-F16L 59/02, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C04B 35/48 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | 多孔質板状フィラー、及び断熱膜 FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C01G 25/02 |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 発光素子用複合基板及びその製造方法 FI分類-C30B 19/12, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 33/16, FI分類-C04B 35/10 D, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/208 Z |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 窒化ガリウム基板および機能素子 FI分類-C30B 19/02, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/66 N, FI分類-H01L 33/00 K, FI分類-H01L 33/00 186 |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 触媒劣化診断方法 FI分類-G01M 15/10, FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/24 R, FI分類-G01M 17/00 J, FI分類-F01N 3/20 ZABC, FI分類-F02D 41/02 375 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 赤外線処理装置及び赤外線ヒーター FI分類-H05B 3/62, FI分類-H05B 3/10 B |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 熱交換部品 FI分類-F28F 21/04, FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-F28D 7/16 F, FI分類-F01P 7/16 504 C |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 結晶育成用反応容器の再生方法および結晶の育成方法 FI分類-C30B 29/38 D |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 溶射膜、半導体製造装置用部材、溶射用原料及び溶射膜製造方法 FI分類-C23C 4/10, FI分類-C23C 4/12, FI分類-C04B 35/66 W, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | センサ素子の評価方法 FI分類-B05B 1/02 102, FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/26 391 B |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 燃料電池の構造体、及び、燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 R, FI分類-H01M 8/02 S, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-H01M 8/24 S |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 燃料電池の構造体、及び、燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-H01M 8/24 S |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | ハニカム成形体焼成用生トチ、及びハニカム成形体の焼成方法 FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-C04B 35/64 J |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | ハニカム成形体の押出成形用口金 FI分類-B28B 3/26 A |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | グレーティング素子および外部共振器型発光装置 FI分類-G02B 5/18, FI分類-H01S 5/14, FI分類-G02B 6/124 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 多孔質材料及び断熱膜 FI分類-C01G 25/02, FI分類-F01N 13/14, FI分類-F16L 59/02, FI分類-C04B 35/48 A, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-F02B 23/00 H, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 水酸化物イオン伝導性セラミックスセパレータを用いた二次電池 FI分類-H01M 10/24, FI分類-H01M 10/26, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/30 A, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 12/08 K |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 外部共振器型発光装置 FI分類-G02B 5/18, FI分類-H01S 5/14, FI分類-H01S 5/068 |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 断熱膜、および断熱膜構造 FI分類-F16L 59/02, FI分類-B32B 27/20 Z |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 断熱膜、および断熱膜構造 FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C09D 201/00 |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 熱・音波変換部品および熱・音波変換ユニット FI分類-F01N 5/02 J, FI分類-F03G 7/00 B, FI分類-F03G 7/00 C, FI分類-F25B 9/00 Z |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 評価装置及び評価方法 FI分類-G01N 27/58 B |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 放射性廃棄物の溶融システム FI分類-G21F 9/30 551 G, FI分類-G21F 9/30 551 J |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 断熱膜、および断熱膜構造 FI分類-F16L 59/00, FI分類-F02F 1/00 E, FI分類-F02F 1/24 C, FI分類-C04B 38/08 D, FI分類-F02B 23/00 D, FI分類-B32B 5/18 101, FI分類-B32B 7/02 105, FI分類-F02F 3/00 302 A, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物型燃料電池及び空気極材料 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-C04B 35/00 J |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | 複合耐火物 FI分類-F27D 3/12 Z, FI分類-C04B 35/00 W, FI分類-C04B 35/64 J, FI分類-C04B 35/80 C, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-C04B 41/88 U |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 酸化物粉末の製造方法 FI分類-C01G 37/00, FI分類-C01G 23/00 C, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-C01G 53/00 A |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 溶接体の製造方法及びガスセンサの製造方法 FI分類-B23K 11/14, FI分類-B23K 11/00 550, FI分類-B23K 11/00 562 |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 8/02 E |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 K |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/627, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6566, FI分類-H01M 10/6571 |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | 蓄熱部材 FI分類-C09K 5/00 E, FI分類-F28D 20/00 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | GaN複合基板およびGaN自立基板の作製方法ならびにGaN複合基板 FI分類-C30B 19/12, FI分類-C30B 29/38 D |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-C04B 41/87 M, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-B01D 53/36 103 C, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 熱・音波変換部品および熱・音波変換ユニット FI分類-F01N 5/02 F, FI分類-F01N 5/02 J, FI分類-F03G 7/00 B, FI分類-F03G 7/00 C, FI分類-F25B 9/00 Z |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01J 35/02 ZABG, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 G, FI分類-B01J 35/04 301 H, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 窒化ガリウム自立基板、発光素子及びそれらの製造方法 FI分類-C30B 19/12, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 33/00 186 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 固体アルカリ形燃料電池 FI分類-H01M 8/02 M |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 B |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 接合材組成物、窒化アルミニウム接合体及びその製法 FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-C04B 35/58 104 D |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 熱・音波変換部品および熱・音波変換ユニット FI分類-F01N 5/02 J, FI分類-F02G 5/02 B, FI分類-F03G 7/00 B, FI分類-F03G 7/00 C, FI分類-F25B 9/00 Z |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 熱・音波変換部品および熱・音波変換ユニット FI分類-F01N 5/02 J, FI分類-F03G 7/00 B, FI分類-F03G 7/00 C, FI分類-F25B 9/00 Z, FI分類-G10K 11/16 B, FI分類-H02N 11/00 Z |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 熱・音波変換部品および熱・音波変換ユニット FI分類-F03G 7/00 B, FI分類-F03G 7/00 C |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 熱・音波変換ユニット FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 5/02 J, FI分類-F02G 5/02 A, FI分類-F02G 5/02 B, FI分類-F03G 7/00 B, FI分類-F03G 7/00 C, FI分類-B01J 19/00 301 Z |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物層の分離方法 FI分類-C30B 19/04, FI分類-C30B 25/20, FI分類-C30B 29/38, FI分類-C30B 33/02 |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | ハニカム触媒体 FI分類-B01D 53/36 ZABC, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 集合電池用容器 FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/652, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/6571 |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | シール層の補修方法およびセラミックフィルタの製造方法 FI分類-B01D 65/10, FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-B01D 63/00 500, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 透光性焼結セラミック支持体及びその製造方法 FI分類-C04B 35/44, FI分類-C04B 35/50, FI分類-C04B 35/00 H, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-C04B 35/58 301, FI分類-C04B 35/58 104 Y, FI分類-H01L 21/304 622 J |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | 複合耐火物およびその製造方法 FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-C04B 41/87 R, FI分類-C04B 35/56 101 J, FI分類-C04B 35/56 101 U |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | GaNテンプレート基板およびデバイス基板 FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/18, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/208 D |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-B01D 53/36 101 A, FI分類-B01D 53/36 103 B, FI分類-B01D 53/36 103 C, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | ハニカムフィルタ FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/02 301 E, FI分類-B01D 53/36 104 B, FI分類-B01J 23/56 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 熱スイッチ素子 FI分類-C04B 35/56 101 A, FI分類-C04B 35/56 101 P, FI分類-C04B 35/56 101 S, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | ガスセンサおよびガスセンサにおけるガス導入口の形成方法 FI分類-G01N 27/46 371 G |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物配向緻密板及びその製造方法 FI分類-C01F 7/00 C, FI分類-C04B 35/00 E, FI分類-C04B 35/44 101 |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 集合電池用容器 FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6571 |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 集合電池用容器 FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 C |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物型燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 内燃機関 FI分類-F02F 1/00 E, FI分類-F02F 3/26 D, FI分類-F02B 23/00 H, FI分類-F02B 23/00 Z, FI分類-F02F 3/00 301 B, FI分類-F02F 3/00 301 Z, FI分類-F02F 3/00 302 A, FI分類-F02D 21/08 301 Z, FI分類-F02D 21/08 311 B, FI分類-F02D 41/04 345 Z, FI分類-F02D 41/04 385 Z |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物型燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物型燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物型燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | セラミックフィルタおよびその製造方法 FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 41/87 K, FI分類-B01D 63/00 500, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | セラミックフィルタの製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 41/87 J, FI分類-C04B 41/89 A, FI分類-B01D 63/00 500 |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物の製造方法および融液組成物の製造方法 FI分類-C30B 29/38 D |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 二次電池設備 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 10/39 C, FI分類-H01M 10/6563 |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | 収容装置 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/652, FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6562, FI分類-H01M 10/6563 |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | 二次電池システムの異常発生部位を特定する装置及び方法 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | 二次電池システムの異常発生部位を特定する装置及び方法 FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2014年08月15日 特許庁 / 特許 | セラミック回路基板及び電子デバイス FI分類-H05K 1/02 D, FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 23/12 D, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2014年08月15日 特許庁 / 特許 | 光学部品 FI分類-G02B 6/12, FI分類-G02F 1/377 |
2014年08月14日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/39 Z |
2014年08月13日 特許庁 / 特許 | 空気極材料及び固体酸化物型燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-C01G 49/00 D, FI分類-C01G 49/00 E, FI分類-C01G 51/00 B |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 亜鉛空気二次電池 FI分類-H01M 12/08 K |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 全固体リチウム電池 FI分類-H01B 1/08, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/08 A, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 10/0562 |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 赤外線処理方法 FI分類-B05D 3/02 E, FI分類-H05B 3/10 B, FI分類-F26B 23/04 B |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 標的核酸の検出方法 FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 ZNA |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 複合基板、その製造方法、機能素子および種結晶基板 FI分類-C23C 16/34, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/208 Z |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 二次電池異常通報システム FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G08B 21/00 C, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 Z |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 二次電池システムの異常発生部位を特定する装置、方法及びプログラム FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 13/00 301 B |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 光学部品 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/28, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-G02B 1/10 A, FI分類-F21S 2/00 100, FI分類-F21V 7/00 100, FI分類-F21V 7/22 100, FI分類-F21V 7/22 240, FI分類-F21V 7/22 300, FI分類-F21V 9/16 100, FI分類-H01L 33/00 400, FI分類-H01L 33/00 410 |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 排気処理装置及び収容装置 FI分類-B01D 53/34 ZABA |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池用正極活物質板の製造方法 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-C01G 53/00 A |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-H01M 8/24 S, FI分類-H01M 8/24 Z |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | 燃料電池のスタック構造体 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 S, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-H01M 8/24 R |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | セラミックスデバイス、及び圧電デバイス FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/23, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/293 |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 複合体、構造体、複合体の製造方法及び複合体の使用方法 FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/82, FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:06, FI分類-C07D 213/20, FI分類-C07D 233/58, FI分類-C07F 7/08 C, FI分類-C07F 7/08 J, FI分類-C07F 7/28 B, FI分類-B01D 69/00 500 |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 熱処理炉 FI分類-F27B 9/04, FI分類-F27D 7/06 C, FI分類-G05B 11/36 J |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 13族元素窒化物結晶層および機能素子 FI分類-C23C 16/34, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 33/00 186 |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 紫外線発光素子用窓材及びその製造方法 FI分類-H01L 33/00 400 |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | 複合基板の製法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/25 Z |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/24 E |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス FI分類-H03H 9/25 D |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 外部共振器型発光装置 FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/14, FI分類-G02B 6/122, FI分類-G02B 6/124, FI分類-G02B 6/12 301 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 銅合金の製造方法および銅合金 FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 G, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 F, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 660 Z, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 53/36 C, FI分類-B01J 32/00 ZAB, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/28 311 R, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 窒化ガリウム結晶の育成方法、複合基板、発光素子の製造方法および結晶育成装置 FI分類-C30B 19/12, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/208 Z, FI分類-H01L 33/00 186 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 13族窒化物複合基板、半導体素子、および13族窒化物複合基板の製造方法 FI分類-C23C 16/34, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 29/80 H |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 13族窒化物複合基板、半導体素子、および13族窒化物複合基板の製造方法 FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/18, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/208 Z |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Y |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 光実装デバイス FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/14, FI分類-G02B 6/122, FI分類-G02B 6/124, FI分類-G02B 6/126, FI分類-H01S 5/022 |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物型燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 8/02 E |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物型燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 電圧非直線抵抗体 FI分類-H01C 7/12, FI分類-C04B 35/00 Q |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 複合基板用支持基板および複合基板 FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-C04B 35/00 J, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-C04B 37/00 C, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H01L 33/00 186 |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 空気極、金属空気電池、並びに窒素がドープされたカーボンナノチューブ及び空気極の製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 4/90 Y, FI分類-H01M 12/06 F, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-C01B 31/02 101 F |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 含窒素天然有機物を用いた空気極の製造方法 FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/90 Z, FI分類-H01M 4/96 B |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | リチウム空気電池用セパレータ及びその製造方法、並びにリチウム空気電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 12/08 K |
2014年05月02日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-F01N 3/02 301 B, FI分類-B01D 53/36 103 C, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 赤外線加熱ユニット,赤外線加熱装置及び乾燥装置 FI分類-H05B 3/10 B, FI分類-F26B 23/04 B |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-C04B 35/00 J |
2014年04月08日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物型燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 脱水装置 FI分類-B29C 71/02 |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 空気極材料 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 空気極材料及び固体酸化物型燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-C04B 35/00 J |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 S, FI分類-H01M 8/02 Y |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 S, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/24 E |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 発光素子用エピタキシャル基板の製造方法 FI分類-H01L 33/00 112, FI分類-H01L 33/00 186 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 発光素子および発光素子構造の製造方法 FI分類-H01L 33/00 120 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 B, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-F01N 3/02 301 B |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 微構造解析方法、そのプログラム及び微構造解析装置 FI分類-G01N 23/04, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 多孔質体,ハニカムフィルタ及び多孔質体の製造方法 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 35/16 A, FI分類-C04B 38/06 D |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-F01N 3/02 301 B, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 熱・音波変換部品の製造方法、熱・音波変換部品、及び熱・音波変換器 FI分類-F03G 7/00 B, FI分類-F03G 7/00 C, FI分類-F25B 9/00 Z, FI分類-F25B 9/00 311 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の落下衝撃試験装置 FI分類-G01N 3/303 E |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ハニカム成形体の乾燥方法 FI分類-F26B 9/06 A, FI分類-C04B 35/46 Z, FI分類-C04B 35/64 301, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 M, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-B01J 37/02 301 B, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ハニカム成形体の切断方法 FI分類-B28B 11/16 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜の製造方法 FI分類-B01D 65/10, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/48 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 53/36 ZABC, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 B |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 有機無機複合体、構造体及び有機無機複合体の製造方法 FI分類-C08G 77/04, FI分類-C08G 79/00 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 熱交換部材、およびセラミックス構造体 FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28D 7/16 A, FI分類-F28D 21/00 A, FI分類-F28F 19/06 D, FI分類-F28F 9/00 331, FI分類-C04B 35/56 101 S, FI分類-C04B 35/56 101 Y, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-B01J 23/30 A, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 注型方法 FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/00 A, FI分類-B01F 15/02 A |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/58 B |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | DDR型ゼオライト結晶の製造方法及びDDR型ゼオライト膜の製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 37/02, FI分類-C01B 39/48 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | アルミノフォスフェート-金属酸化物接合体及びその製造方法 FI分類-C01B 25/36 Q, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | ハニカムセグメント、ハニカム連結体、およびハニカム構造体 FI分類-B01D 53/36 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 G, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の製造方法 FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 組み立て品を生産する方法 FI分類-B23P 19/02 A |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体梱包箱、ハニカム構造体梱包箱用ブランクシート、及び梱包体 FI分類-B65D 81/02, FI分類-B65D 85/44, FI分類-B65D 5/42 Z, FI分類-B65D 5/50 E, FI分類-B65D 57/00 B, FI分類-B65D 71/00 S, FI分類-B65D 77/04 A, FI分類-B65D 77/04 E, FI分類-B65D 85/68 W, FI分類-B65D 5/66 311 D |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | ガスセンサに備わるセンサ素子の昇温プロファイル設定方法 FI分類-G01N 27/46 331 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 21/16 A, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 R, FI分類-B01J 35/04 301 C |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 懸垂碍子成形型 FI分類-B28B 3/02 K, FI分類-B28B 7/00 B, FI分類-H01B 17/06 A |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-F01N 3/02 301 B, FI分類-F01N 3/02 301 E |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 分離膜の製造方法 FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | マーキング下地用組成物およびこれを用いるマーキング下地 FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/00, FI分類-B41M 5/00 B, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B41J 2/01 501 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | III族窒化物基板の処理方法およびエピタキシャル基板の製造方法 FI分類-C30B 25/20, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-B24B 37/00 Z, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/304 621 D |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 熱スイッチ、温度調整構造、及びバッテリーパック FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 E |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/46 325 H, FI分類-G01N 27/46 371 G |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 耐熱性部材及びその製造方法 FI分類-C04B 41/87 M, FI分類-C23C 26/00 C |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 多孔材、接合体、複合体及びそれらの製造方法 FI分類-C04B 35/00 P, FI分類-C04B 35/04 Z, FI分類-C04B 35/10 B, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-C04B 41/87 Z, FI分類-C04B 41/88 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 接合体及びその製造方法 FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-C04B 37/00 B, FI分類-B23K 35/30 310 E |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 光入力部材の保持部品と光導波路部品との接続構造 FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/12 B, FI分類-G02B 6/12 C |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 接触部材及びセンサーの製造方法 FI分類-G01N 27/58 B |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体の製造方法、及び目封止部形成装置 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 41/85 C |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子用複合基板および弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 接合体及びその製造方法 FI分類-C04B 37/00 B, FI分類-C04B 37/00 Z |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 接合体及びその製造方法 FI分類-C04B 37/02 Z |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 光入力部材の保持部品と光導波路部品との接続構造およびその製造方法 FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/42 |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 熱交換器 FI分類-F28F 1/06, FI分類-F28F 1/08, FI分類-F28F 13/08, FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28D 7/10 A, FI分類-F28D 7/16 F, FI分類-F28F 1/10 Z, FI分類-F28F 27/00 511 C, FI分類-F28F 27/00 511 F |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 複合耐火物および複合耐火物の製造方法 FI分類-C22C 1/08 D, FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-C04B 41/87 P, FI分類-C04B 35/56 101 S, FI分類-C04B 38/00 304 A |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 板状物及びLiゼオライト膜を生産する方法 FI分類-C01B 39/46, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/02 301 B, FI分類-F01N 3/02 301 E |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | セラミックパッケージ及び電子部品 FI分類-C04B 37/00 B, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/10 B |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 連続押出成形装置 FI分類-B28B 3/20 E |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 還元剤噴射装置、排ガス処理装置及び排ガス処理方法 FI分類-B01D 53/90, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01J 29/068 A, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-B01J 35/04 301 K |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 成形体の乾燥方法 FI分類-B01D 12/00, FI分類-B22F 3/02 M, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-C04B 35/00 F, FI分類-C04B 35/64 L |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 研磨基板の製造方法 FI分類-B24B 37/00 J, FI分類-B24B 37/04 J, FI分類-H01L 21/304 622 L |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 研磨基板の製造方法 FI分類-H01L 41/313, FI分類-H01L 41/337, FI分類-B24B 37/04 J, FI分類-H01L 21/68 N |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 35/10 B, FI分類-C04B 35/46 B, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/02 321 A |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 21/10 A, FI分類-B01J 27/24 A, FI分類-B01J 27/224 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-B01D 53/36 103 C, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体及びその製造方法 FI分類-B28B 11/04, FI分類-F01N 3/10 Z, FI分類-C04B 35/10 B, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-B01J 27/224 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-B01D 53/36 103 C, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01J 23/10 ZABA, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/02 321 A, FI分類-B01D 53/36 103 C, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 35/10 B, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/02 321 A, FI分類-B01D 53/36 103 C, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B28B 11/04, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 D, FI分類-B01J 35/04 301 G, FI分類-B01J 35/04 301 H, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | しみ出し光発生素子およびしみ出し光発生デバイス FI分類-H01S 5/14, FI分類-G02B 6/124, FI分類-G02B 6/136, FI分類-G02B 6/12 371, FI分類-G02B 6/122 311 |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331 |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | ガスセンサへの保護チューブ装着方法およびガスセンサへの保護チューブ装着装置 FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/46 325 J, FI分類-G01N 27/46 327 J |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 53/36 C, FI分類-C04B 38/06 E, FI分類-B01J 27/224 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 35/56 ZABH, FI分類-B01J 35/04 301 P |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/416 331, FI分類-G01N 27/41 325 H, FI分類-G01N 27/416 371 G, FI分類-G01N 27/419 327 H |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | NOxセンサの処理方法 FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/46 327 R |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | ハニカム成形体の搬送用受台 FI分類-B28B 13/04, FI分類-B28B 3/20 B |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 熱処理方法及び熱処理装置 FI分類-F27B 9/24 R, FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-F27D 7/06 B |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 押出成形装置及び押出成形方法 FI分類-B28B 3/22, FI分類-B28B 3/20 E |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | ガスセンサの組立方法およびガスセンサの組立装置 FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-G01N 27/46 325 J, FI分類-G01N 27/46 327 J |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 層状複水酸化物緻密体及びその製造方法 FI分類-C01F 7/00 C, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/02 M, FI分類-C04B 35/44 101 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 E |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 S, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 E |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 冷却板、その製法及び半導体製造装置用部材 FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/68 R |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 E |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/46 327 J |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池用正極活物質の製造方法及びそれに用いられる活物質前駆体粉末 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 冷却板、その製法及び半導体製造装置用部材 FI分類-H01L 21/68 R |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 103 C, FI分類-B01J 35/04 301 J |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 41/85 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 B, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 複合基板及び弾性波デバイス FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 目封止ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/02 301 E, FI分類-B01D 53/36 103 C, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体の検査方法 FI分類-B01J 32/00, FI分類-G01B 11/16 H, FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 Z |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 複合基板の製法及び複合基板 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H01L 41/337, FI分類-H03H 9/25 C |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 乾燥装置 FI分類-F26B 3/30, FI分類-F26B 13/10 A |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 誘電体磁器焼成体及び複合セラミックス構造体 FI分類-C04B 35/48 D, FI分類-C04B 35/49 Z, FI分類-H01B 3/12 303, FI分類-H01B 3/12 326, FI分類-H01B 3/12 338 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 誘電体磁器組成物及び複合セラミックス構造体 FI分類-C04B 35/49 Z, FI分類-H01B 17/60 A, FI分類-H01B 3/12 303, FI分類-H01B 3/12 338 |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Z |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 Z |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスの製法 FI分類-H03H 3/10, FI分類-H03H 9/145 C |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物型燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Y |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 熱処理炉 FI分類-F27B 9/04, FI分類-F27B 9/14, FI分類-F27B 9/24 E |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 熱・音波変換部品、熱・音波変換器、及び熱・音波変換部品の製造方法 FI分類-F03G 7/00 B, FI分類-F03G 7/00 C, FI分類-F25B 9/00 Z |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 赤外線ヒーター及び赤外線ヒーターユニット FI分類-H05B 3/44, FI分類-H05B 3/10 B |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体及び排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/42 Z, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/02 301 Z |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体及び排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/42 Z, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/02 301 E, FI分類-F01N 3/02 301 Z, FI分類-F01N 3/28 301 U, FI分類-F01N 3/28 301 W |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 複合基板の研磨方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H01L 41/337, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-B24B 37/00 L, FI分類-B24B 37/04 L |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 53/36 ZABC, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 J |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-F01N 3/28 301 U, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 G |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 複合基板の研磨方法 FI分類-B24B 37/30, FI分類-H01L 41/337, FI分類-B24B 37/24 D |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 緻密質複合材料、その製法、接合体及び半導体製造装置用部材 FI分類-C04B 35/56 G, FI分類-C04B 37/00 B, FI分類-H01L 21/31 F, FI分類-H01L 21/68 R |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | セラミックフィルタの使用方法及びフィルタ装置 FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01D 71/70 |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 構造体 FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C04B 41/85 C |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | ハニカム構造体、及びその製造方法 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 緻密質複合材料、その製法及び半導体製造装置用部材 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-C04B 35/56 101 K |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物型燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物型燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Y |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物型燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-C04B 35/00 J |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | ハニカム触媒体 FI分類-B01D 53/36 ZABC, FI分類-B01J 35/04 301 F |
2014年01月15日 特許庁 / 特許 | グリーン積層体、グリーン積層体の製造方法、及び、焼成積層体の製造方法 FI分類-C04B 35/00 G, FI分類-H01B 3/12 309, FI分類-H01B 3/12 323, FI分類-H01B 3/12 324, FI分類-H01B 3/12 333, FI分類-H01B 3/12 338, FI分類-H01B 3/12 339, FI分類-C04B 35/00 108, FI分類-H01G 13/00 391 E |
2014年01月15日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル及び空気極材料 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U |
日本碍子株式会社の商標情報(56件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年04月28日 特許庁 / 商標 | ComCera 11類 |
2023年04月28日 特許庁 / 商標 | コムセラ 11類 |
2023年03月23日 特許庁 / 商標 | 日本ガイシ 41類, 43類 |
2023年03月23日 特許庁 / 商標 | NGK 43類 |
2022年12月05日 特許庁 / 商標 | コネクマ 09類, 35類, 42類 |
2022年10月31日 特許庁 / 商標 | MULLRON 11類 |
2022年10月31日 特許庁 / 商標 | ムルロン 11類 |
2022年04月27日 特許庁 / 商標 | NGK 09類 |
2021年12月23日 特許庁 / 商標 | ハイセラムキャリア 07類 |
2021年12月23日 特許庁 / 商標 | HICERAM Carrier 07類 |
2020年11月06日 特許庁 / 商標 | SPRSIC 11類, 19類 |
2020年11月06日 特許庁 / 商標 | スーパーシック 11類, 19類 |
2020年08月11日 特許庁 / 商標 | NGK 07類, 11類 |
2020年07月17日 特許庁 / 商標 | ZAB 09類 |
2020年03月27日 特許庁 / 商標 | NGKケミテック 06類, 07類, 09類, 11類, 17類, 19類, 20類, 37類 |
2020年03月26日 特許庁 / 商標 | DGコート 07類, 40類 |
2020年01月17日 特許庁 / 商標 | NGK-NBC 06類 |
2019年02月05日 特許庁 / 商標 | Surprising Ceramics. 06類, 07類, 08類, 09類, 11類, 14類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類 |
2018年08月16日 特許庁 / 商標 | モールドキャスト 07類 |
2018年07月04日 特許庁 / 商標 | エナセラチップ 09類 |
2018年07月04日 特許庁 / 商標 | エナセラ 09類 |
2017年09月15日 特許庁 / 商標 | モールドキャスト 09類, 11類 |
2017年09月01日 特許庁 / 商標 | NGK 09類 |
2017年03月06日 特許庁 / 商標 | RONSIC 11類 |
2017年03月06日 特許庁 / 商標 | PROSIC 11類 |
2017年02月14日 特許庁 / 商標 | ハイポス 01類, 07類, 12類 |
2017年02月14日 特許庁 / 商標 | HipoS 01類, 07類, 12類 |
2017年02月09日 特許庁 / 商標 | ハニブリッド 01類, 07類, 12類 |
2017年02月09日 特許庁 / 商標 | HONEYBRID 01類, 07類, 12類 |
2016年12月13日 特許庁 / 商標 | クロコくん 06類, 07類, 08類, 09類, 11類, 16類, 17類, 19類, 28類 |
2016年04月18日 特許庁 / 商標 | GMX 06類 |
2016年03月28日 特許庁 / 商標 | EnerCerachip 09類 |
2016年03月28日 特許庁 / 商標 | EnerCera 09類 |
2015年12月24日 特許庁 / 商標 | Nf-HyCZ 06類 |
2015年12月02日 特許庁 / 商標 | ZNB 09類 |
2015年12月02日 特許庁 / 商標 | NiZi電池 09類 |
2015年12月02日 特許庁 / 商標 | NIZICS 09類 |
2015年12月02日 特許庁 / 商標 | ニジックス 09類 |
2015年10月09日 特許庁 / 商標 | NGK 09類, 14類 |
2015年08月07日 特許庁 / 商標 | 波長制御ヒーター 07類, 09類, 10類, 11類 |
2015年08月07日 特許庁 / 商標 | インフラスマート 07類, 09類, 10類, 11類 |
2015年08月07日 特許庁 / 商標 | INFRASMART 07類, 09類, 10類, 11類 |
2015年03月18日 特許庁 / 商標 | §NGK-ED 01類, 09類, 17類 |
2015年03月18日 特許庁 / 商標 | NGK-ED 01類, 09類, 17類 |
2015年02月27日 特許庁 / 商標 | C1\PREMIUM 11類 |
2014年12月10日 特許庁 / 商標 | HICERAM 09類, 11類, 12類, 17類 |
2014年12月03日 特許庁 / 商標 | NGKエレクトロデバイス 01類, 09類, 17類 |
2014年12月03日 特許庁 / 商標 | NGK 01類, 09類 |
2014年11月21日 特許庁 / 商標 | NGK 07類, 09類 |
2014年11月07日 特許庁 / 商標 | AIRSIC 07類, 11類, 12類, 19類 |
2014年04月24日 特許庁 / 商標 | NGK-NAS 37類 |
2014年04月24日 特許庁 / 商標 | NGKNAS 37類 |
2014年02月05日 特許庁 / 商標 | ビーシック 01類, 07類, 12類 |
2014年02月05日 特許庁 / 商標 | BI-SIC 01類, 07類, 12類 |
2014年02月05日 特許庁 / 商標 | ダイナシック 01類, 07類, 12類 |
2014年02月05日 特許庁 / 商標 | Dyna-SiC 01類, 07類, 12類 |
日本碍子株式会社の意匠情報(129件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年08月01日 特許庁 / 意匠 | 棚用固定具 意匠新分類-D9161 |
2022年08月01日 特許庁 / 意匠 | 棚 意匠新分類-D6513 |
2021年12月02日 特許庁 / 意匠 | セラミックス製ヒーター 意匠新分類-K0790 |
2021年12月02日 特許庁 / 意匠 | セラミックス製ヒーター 意匠新分類-K0790 |
2021年12月02日 特許庁 / 意匠 | セラミックス製ヒーター 意匠新分類-K0790 |
2021年12月02日 特許庁 / 意匠 | セラミックス製ヒーター 意匠新分類-K0790 |
2021年12月02日 特許庁 / 意匠 | セラミックス製ヒーター 意匠新分類-K0790 |
2021年11月08日 特許庁 / 意匠 | 蓄電池用架台 意匠新分類-H1890 |
2021年11月08日 特許庁 / 意匠 | 蓄電池用架台 意匠新分類-H1890 |
2021年11月08日 特許庁 / 意匠 | 蓄電池用架台 意匠新分類-H1890 |
2021年11月08日 特許庁 / 意匠 | 蓄電池用架台構造体 意匠新分類-H1890 |
2021年11月08日 特許庁 / 意匠 | 蓄電池用架台構造体 意匠新分類-H1890 |
2019年09月18日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2019年09月18日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2019年09月18日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2019年09月18日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2019年09月18日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2019年09月18日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2019年09月18日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2019年09月18日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2019年09月18日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2019年09月18日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2019年09月18日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2019年09月18日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年07月25日 特許庁 / 意匠 | 半導体製造用支持ウェハ 意匠新分類-K0790 |
2018年07月25日 特許庁 / 意匠 | 半導体製造用支持ウェハ 意匠新分類-K0790 |
2018年07月25日 特許庁 / 意匠 | 半導体製造用支持ウェハ 意匠新分類-K0790 |
2018年07月25日 特許庁 / 意匠 | 半導体製造用支持ウェハ 意匠新分類-K0790 |
2018年07月25日 特許庁 / 意匠 | 半導体製造用支持ウェハ 意匠新分類-K0790 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度検出センサ 意匠新分類-J193 |
2018年02月20日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2018年02月20日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2018年02月20日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2018年02月20日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2018年02月20日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2018年02月20日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2018年02月20日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2018年02月20日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2018年02月20日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2018年02月20日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2018年02月20日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2018年02月20日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年09月15日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K923 |
2016年06月23日 特許庁 / 意匠 | 全固体電池 意匠新分類-H1800 |
2016年06月23日 特許庁 / 意匠 | 全固体電池 意匠新分類-H1800 |
2016年06月23日 特許庁 / 意匠 | 全固体電池 意匠新分類-H1800 |
2016年06月23日 特許庁 / 意匠 | 全固体電池 意匠新分類-H1800 |
2015年07月29日 特許庁 / 意匠 | 排気ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K6410 |
2015年06月17日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2015年02月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2015年02月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2015年02月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2015年02月24日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月24日 特許庁 / 意匠 | 排ガス浄化用触媒担体 意匠新分類-K8295 |
2014年12月17日 特許庁 / 意匠 | 複合基板 意匠新分類-H1000 |
2014年12月17日 特許庁 / 意匠 | 複合基板 意匠新分類-H1000 |
2014年09月04日 特許庁 / 意匠 | 粒子状物質除去フィルタ 意匠新分類-K923 |
日本碍子株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | がいしなど電力関連機器、産業用セラミックス製品、特殊金属製品の製造販売及びプラントエンジニアリング事業 |
企業規模 | 4,890人 男性 4,430人 / 女性 659人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 14.6年 / 女性 15.1年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 19.4% |
管理職全体人数 | 1,150人 男性 1,107人 / 女性 43人 |
役員全体人数 | 38人 男性 36人 / 女性 2人 |
日本碍子株式会社の閲覧回数
データ取得中です。