法人番号:3180001031569
東海旅客鉄道株式会社
情報更新日:2024年08月31日
東海旅客鉄道株式会社とは
東海旅客鉄道株式会社は、法人番号:3180001031569で愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号に所在する法人として名古屋法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役金子慎。設立日は1987年04月01日。資本金は1,120億円。従業員数は18,173人。登録情報として、調達情報が35件、補助金情報が8件、表彰情報が8件、届出情報が8件、特許情報が252件、商標情報が103件、意匠情報が72件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年07月17日です。
インボイス番号:T3180001031569については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。名古屋西労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
東海旅客鉄道株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 東海旅客鉄道株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | - |
法人番号 | 3180001031569 |
会社法人等番号 | 1800-01-031569 |
登記所 | 名古屋法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3180001031569 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒450-0002 ※地方自治体コードは 23105 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 愛知県 ※愛知県の法人数は 280,216件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 名古屋市中村区 ※名古屋市中村区の法人数は 11,898件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 名駅1丁目1番4号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | アイチケンナゴヤシナカムラクメイエキ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 金子 慎 |
設立日 | 1987年04月01日 |
資本金 | 1,120億円 (2024年06月22日現在) |
従業員数 | 18,173人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 050-3772-3910 |
ホームページHP | https://jr-central.co.jp |
更新年月日更新日 | 2024年07月17日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 愛知労働局 〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 名古屋西労働基準監督署 〒453-0813 愛知県名古屋市中村区二ッ橋町3-37 |
東海旅客鉄道株式会社の場所
東海旅客鉄道株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | トウカイリョカクテツドウカブシキガイシャ |
企業名 英語 | Central Japan Railway Company |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 1,120億円 |
業種 | 陸運業 |
証券コード | 90220 |
東海旅客鉄道株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「東海旅客鉄道株式会社」で、「愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号」に新規登録されました。 |
東海旅客鉄道株式会社の法人活動情報
東海旅客鉄道株式会社の調達情報(35件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年04月01日 | 4月分後払運賃 18,890円 |
2022年04月01日 | 6月分後払運賃 38,190円 |
2022年04月01日 | 10月分後払運賃 48,720円 |
2022年04月01日 | 鉄道後払料として 232,970円 |
2022年04月01日 | 4月分鉄道運賃後払 242,950円 |
2022年04月01日 | 6月分鉄道運賃後払 176,840円 |
2022年04月01日 | 7月分鉄道運賃後払 284,200円 |
2022年04月01日 | 鉄道後払料として 46,770円 |
2022年04月01日 | 5月分後払運賃 57,040円 |
2022年04月01日 | 7月分後払運賃 79,460円 |
2022年04月01日 | 8月分鉄道運賃後払 835,290円 |
2022年04月01日 | 8月分後払運賃 2,310円 |
2022年04月01日 | 鉄道後払料として 143,490円 |
2022年04月01日 | 鉄道後払料として 53,240円 |
2022年04月01日 | 鉄道後払料として 21,020円 |
2022年04月01日 | 鉄道後払料として 18,350円 |
2022年04月01日 | 鉄道後払料として 67,370円 |
2022年04月01日 | 航送後払料 43,270円 |
2022年04月01日 | 5月分鉄道運賃後払 146,480円 |
2022年04月01日 | 後払運賃 15,400,000円 |
2022年04月01日 | 9月分後払運賃 148,320円 |
2019年11月18日 | 列車座席借上 5,026,560円 |
2019年11月14日 | 列車座席借上 3,949,440円 |
2019年06月07日 | 列車座席借上 2,093,280円 |
2019年05月13日 | 列車座席借上 939,520円 |
2019年04月08日 | 列車座席借上 1,526,720円 |
2019年03月18日 | 列車座席借上 2,392,320円 |
2018年11月19日 | 列車座席借上 1,306,480円 |
2018年05月10日 | 御乗用列車座席借上料 962,080円 |
2018年04月02日 | 陸上自衛隊(大臣直轄部隊)の隊員及び装備品の輸送役務 15,660,170円 |
2017年09月11日 | 御乗用列車座席借上料 1,046,640円 |
2017年08月10日 | 御乗用列車座席借上料 1,046,640円 |
2017年04月03日 | 列車座席借上 1,681,680円 |
2017年04月01日 | 陸上自衛隊(大臣直轄部隊)の隊員及び装備品の輸送役務 15,337,250円 |
2016年04月01日 | 陸上自衛隊(大臣直轄部隊)の隊員及び装備品の輸送役務 17,799,860円 |
東海旅客鉄道株式会社の補助金情報(8件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年08月24日 | 文化施設の活動継続・発展等支援事業 272,000円 |
2022年03月28日 | 令和3年度鉄道施設総合安全対策事業費補助 豪雨対策事業 90,000,000円 |
2022年03月16日 | 令和3年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金 6,540,000円 |
2021年07月27日 | 文化施設の感染拡大予防・活動支援環境整備事業 1,389,000円 |
2021年03月24日 | 令和2年度新型インフルエンザ流行期における発熱外来診療体制確保支援補助金(インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業) 34,705,000円 |
2019年05月13日 | 戦傷病者等無賃乗車船等負担金 982,670円 |
2019年05月08日 | 戦傷病者等無賃乗車船等負担金 1,577,330円 |
2017年05月09日 | 戦傷病者等無賃乗車船等負担金 2,481,210円 |
東海旅客鉄道株式会社の表彰情報(8件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2024 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2021 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007年・2012年・2015年 |
東海旅客鉄道株式会社の届出情報(8件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2010年01月18日 | 前払式支払手段(第三者型)発行者登録 - |
2017年11月29日 | 支店:東海旅客鉄道株式会社 名古屋工場 PRTR届出データ / PRTR - 鉄道業(国土交通大臣) |
2017年11月29日 | 支店:東海旅客鉄道株式会社 新幹線鉄道事業本部浜松工場 PRTR届出データ / PRTR - 鉄道業(国土交通大臣) |
2017年01月12日 | 計量法届出製造事業者 - 圧力計第二類 |
2017年01月12日 | 計量法届出製造事業者 - 圧力計第一類 |
2017年01月12日 | 計量法届出製造事業者 - 質量計第二類 |
2017年01月12日 | 計量法届出製造事業者 - 質量計第一類 |
- | 代表者:代表取締役 金子 慎 全省庁統一資格 / - |
東海旅客鉄道株式会社の特許情報(252件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61C 17/12 A |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | ケーブル支持具 FI分類-H02G 9/00, FI分類-H02G 9/08, FI分類-F16L 3/10 A |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置取付構造及び鉄道車両 FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-B61C 17/00 E, FI分類-H01L 23/46 C |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置取付構造及び鉄道車両 FI分類-B61C 17/00 E, FI分類-H01L 23/46 C |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 車輪ガード装置の回り止め部材とそれを備えた車輪ガード装置 FI分類-E01B 5/18, FI分類-F16B 39/10 A |
2020年07月13日 特許庁 / 特許 | 列車群制御システム及び列車群制御方法 FI分類-B61L 23/16, FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B60L 15/40 G, FI分類-B60L 15/40 J, FI分類-B61L 27/00 K |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 汚物処理装置監視装置 FI分類-B61D 35/00 A, FI分類-E03D 11/00 A |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 空錠、開閉装置及び荷物棚 FI分類-E05C 1/14 C, FI分類-E05B 13/10 B, FI分類-E05B 37/02 Z, FI分類-E05B 65/00 D, FI分類-E05B 65/00 T, FI分類-E05B 1/00 311 F |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両、及び鉄道車両の製造方法 FI分類-B61D 17/18, FI分類-B61D 37/00 F |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用空調ダクト取付構造 FI分類-B61D 27/00 Z, FI分類-F24F 13/02 A, FI分類-F24F 13/02 F, FI分類-B60H 1/00 102 L, FI分類-B60H 1/00 102 U |
2020年06月01日 特許庁 / 特許 | 吸音構造 FI分類-E01F 8/00, FI分類-G10K 11/16 120 |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | 客室温度測定装置および鉄道車両 FI分類-B61D 27/00 F, FI分類-B61D 27/00 L, FI分類-B61D 27/00 V |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | 構造物の制振装置 FI分類-E01D 1/00 Z, FI分類-F16F 9/14 A, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/03 H, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 341 A |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 電柱及び電柱の製造方法 FI分類-H02G 1/02, FI分類-H02G 7/00, FI分類-E04H 12/00 A |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 座席装置 FI分類-A47C 7/62 B, FI分類-B60N 3/00 A |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 押さえ装置および鉄道車両 FI分類-B61D 19/02 B |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 押さえ装置および鉄道車両 FI分類-B61D 19/02 B |
2020年03月22日 特許庁 / 特許 | 乗物用座席 FI分類-B60N 2/22, FI分類-B60N 2/68, FI分類-B60N 2/72, FI分類-A47C 7/28 A |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | ケーブルカッター FI分類-B23D 21/02 B, FI分類-B23D 21/08 Z, FI分類-B26B 27/00 G, FI分類-H02G 1/12 029 |
2020年02月29日 特許庁 / 特許 | 乗物用座席 FI分類-A47C 7/72, FI分類-B60N 2/90, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/00 310 G, FI分類-H04R 1/02 102 B |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の制振装置 FI分類-F16F 9/46, FI分類-F16F 9/504, FI分類-F16F 9/508, FI分類-B61F 5/24 F, FI分類-F16F 15/027, FI分類-F16F 15/02 B |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の着雪防止システム FI分類-B61D 49/00 Z |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用制振装置 FI分類-B61F 5/24 F |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 流量調整装置 FI分類-F16K 35/02 Z |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 騒音制御装置 FI分類-B60R 11/02 M, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-B61D 33/00 A, FI分類-B61D 49/00 A, FI分類-G10K 11/178 140 |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の排障器 FI分類-B61F 19/04 |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | ソケット付き電線、電線の接続構造、電線の接続方法、及びソケット付き電線の製造方法 FI分類-H01R 4/20, FI分類-H01R 4/60, FI分類-H01R 4/72, FI分類-H01R 13/187 B, FI分類-H01R 43/048 Z |
2019年12月21日 特許庁 / 特許 | 点検装置 FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 104 A |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 踏面清掃装置 FI分類-E01H 8/10, FI分類-B61F 19/02 |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用空気ばねの高さ調整装置 FI分類-F16F 9/02, FI分類-F16F 9/50, FI分類-B61F 5/10 D |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 中継部配設型スプリンクラー及び散水装置 FI分類-E01H 8/02, FI分類-B05B 3/06 B |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B61D 17/04, FI分類-B61D 17/08, FI分類-B61D 17/10 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 保守作業車連絡システム及び保守作業車連絡方法 FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B61D 15/00 A, FI分類-B61L 25/02 Z |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 電力変換システム FI分類-H02H 7/18, FI分類-B60L 50/53, FI分類-B60L 58/10, FI分類-G01R 31/00, FI分類-G01R 31/02, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-G01R 31/396, FI分類-H02H 3/16 A, FI分類-H02J 7/00 S |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 電力変換システム FI分類-B60L 50/53, FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/00 302 B |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 電力変換システム FI分類-B60L 50/53, FI分類-B60L 1/00 J, FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-B60L 9/24 A, FI分類-H02H 7/00 K, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-H02J 9/06 120 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 電力変換システム FI分類-B60L 50/53, FI分類-B60L 53/14, FI分類-B60L 53/22, FI分類-B60L 1/00 J, FI分類-H02J 7/00 P |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 浮上式鉄道用地上コイル FI分類-B60L 13/03 A, FI分類-B60L 13/04 Z, FI分類-B61B 13/08 Z, FI分類-H01F 6/06 110, FI分類-H01F 6/06 120 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B61D 27/00 V |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | トロリ線の温度測定方法及びトロリ線温度測定システム FI分類-G01K 15/00, FI分類-B60M 1/28 R, FI分類-G01K 11/32 B |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 過負荷監視装置および過負荷監視方法 FI分類-H02H 7/04 B, FI分類-H02H 3/093 D |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 台車回転治具及び台車の回転方法 FI分類-B61K 5/00 |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 給電装置 FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | 軌道狂い測定装置 FI分類-B61K 9/08, FI分類-E01B 35/04, FI分類-G01B 21/00 R |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 蓄電池の劣化診断装置及び劣化診断方法 FI分類-G01R 31/367, FI分類-G01R 31/389, FI分類-G01R 31/392, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/48 P |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 土石流の発生危険度評価方法、及び土石流の発生危険度評価プログラム FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-E02D 17/20 106 |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 土石流の発生危険度評価方法、及び土石流の発生危険度評価プログラム FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-E02D 17/20 106 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、データ受信方法及びプログラム FI分類-H04L 1/08, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04L 27/00 Z, FI分類-H04L 27/26 310, FI分類-H04L 27/26 410 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、データ受信方法及びプログラム FI分類-H04L 1/08, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04L 27/00 B |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 直列多重電力変換装置 FI分類-H02M 7/497, FI分類-H02M 7/48 F |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 超電導コイル及び超電導装置 FI分類-H01F 6/00 180, FI分類-H01F 6/06 110, FI分類-H01F 6/06 140 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 端子付き電線、電線の接続構造、電線の接続方法、及び端子付き電線の製造方法 FI分類-H01R 4/72, FI分類-H01R 4/18 A, FI分類-H01R 43/00 B, FI分類-H01B 7/00 306 |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 電線支持具、及び給電装置 FI分類-H02G 3/30, FI分類-B60L 53/12, FI分類-B60L 53/30, FI分類-B60M 7/00 X |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の監視システム FI分類-G01M 17/10, FI分類-B61F 5/10 C, FI分類-B61K 13/00 Z |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 防護部材付き接触式非破壊試験装置 FI分類-G01N 29/12, FI分類-G01N 29/265, FI分類-G01N 3/30 Z |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用輪軸及び鉄道車輪の形状測定装置 FI分類-G01B 11/24 K |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 空気ばねおよび回り込み抑制部材 FI分類-F16F 9/05, FI分類-B60G 11/27, FI分類-B61F 5/10 C, FI分類-F16F 9/32 V |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 集電電流監視装置 FI分類-B60L 3/00 Q, FI分類-B60L 5/26 Z |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 踏面清掃装置 FI分類-B61F 19/02 |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 読書灯 FI分類-B60Q 3/44, FI分類-B60Q 3/50, FI分類-B60Q 3/60, FI分類-F21V 29/70, FI分類-F21W 106:00, FI分類-F21W 107:20, FI分類-F21W 107:30, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21V 19/00 150, FI分類-F21V 19/00 170, FI分類-F21V 29/503 100 |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 布バネの張り構造 FI分類-B60N 2/72, FI分類-A47C 7/28 B |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 構造物における非破壊試験装置及びその非破壊試験方法 FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01B 17/00 B, FI分類-G01M 99/00 Z |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 構造物用非破壊試験装置 FI分類-G01N 29/12, FI分類-G01N 29/265, FI分類-G01N 3/00 M, FI分類-G01N 3/30 N |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置および、鉄道車両 FI分類-H01Q 5/35, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 5/328, FI分類-H01Q 5/335, FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 液体センサー布帛、及び、繊維製品 FI分類-D06M 15/256, FI分類-D06M 15/277, FI分類-D03D 27/00 A, FI分類-D03D 27/00 Z, FI分類-A47G 27/02 103, FI分類-A41D 31/00 503 G |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置、および、鉄道車両 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 9/30, FI分類-H01Q 21/28, FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の制御装置 FI分類-B60L 9/18 L, FI分類-B60L 15/20 G, FI分類-B60L 15/40 D |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | ホームドア構造 FI分類-B61B 1/02, FI分類-E01F 1/00 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B61C 17/00 D, FI分類-B61C 17/00 E |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B61C 17/00 B, FI分類-B61C 17/00 D, FI分類-B61C 17/00 E |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 静止形開閉器 FI分類-B60M 3/04 A, FI分類-H03K 17/725 B, FI分類-H03K 17/725 D, FI分類-H03K 17/725 E |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 構造物補修用の被覆シーリング用粘着テープ又はシートのキット、及び構造物の補修方法 FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-E04G 23/02 B, FI分類-B32B 7/02 101 |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用構体 FI分類-B61D 17/08 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 集電電流監視装置 FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60L 5/00 Z |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 制御弁、制御弁装置、及び車体傾斜装置 FI分類-B61F 5/22 E, FI分類-F16K 1/00 Q, FI分類-F16K 31/363 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 温度異常検出システム及び温度異常検出方法 FI分類-B61K 9/00, FI分類-G01K 1/14 L, FI分類-G01K 7/00 311, FI分類-G01K 7/00 321 J |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 集電舟の検査装置及び集電舟の検査方法 FI分類-G01M 17/08, FI分類-B60L 5/20 Z |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 懸垂碍子 FI分類-H02G 7/00, FI分類-H01B 17/00 B, FI分類-H01B 17/06 A |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | コンクリート構造物の補強構造 FI分類-E04G 23/02 D |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の製造方法、および、鉄道車両 FI分類-B61D 17/00 B, FI分類-B61D 49/00 A |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の取付機器防振支持構造 FI分類-B61C 17/12 A, FI分類-F16F 1/387 A, FI分類-F16F 15/08 E, FI分類-F16F 15/08 K |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用天井パネル取付構造及び鉄道車両 FI分類-B61D 17/12, FI分類-B61D 17/18, FI分類-B61D 29/00, FI分類-B61D 17/00 C, FI分類-B61D 49/00 A |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用天井パネル取付構造及び鉄道車両 FI分類-B61D 17/12, FI分類-B61D 17/18, FI分類-B61D 17/00 C |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の壁パネル構造及び鉄道車両 FI分類-B61D 17/12, FI分類-B61D 17/18, FI分類-B61D 17/00 C |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両及び艤装品取付構造 FI分類-B61D 37/00 F, FI分類-B61D 37/00 Z |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 集電電流監視装置 FI分類-B60L 5/04, FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B60L 5/26 Z |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B61D 17/18, FI分類-B61D 27/00 V |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | かご枠構造体及びそれを用いた盛土の復旧方法 FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-E02D 29/02 308, FI分類-E02D 29/02 312, FI分類-E02D 17/20 103 G |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用浮動型キャリパブレーキ装置 FI分類-B61H 5/00, FI分類-F16D 65/02 C, FI分類-F16D 65/02 M, FI分類-F16D 65/02 N, FI分類-F16D 55/2265 109, FI分類-F16D 55/227 106 A |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 静電アンテナ FI分類-B61D 37/00 G, FI分類-B61D 49/00 ZABA |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 非接触給電用電線接続デバイス FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/70, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイス FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H01B 7/00 306 |
2018年04月03日 特許庁 / 特許 | 防振材の構造及び防振床構造を有する鉄道車両 FI分類-B61D 17/10, FI分類-F16F 3/10 A, FI分類-F16F 15/04 B |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 電車線路の異常電圧防護装置 FI分類-H02G 1/02, FI分類-H02G 7/00, FI分類-H02H 9/06, FI分類-H01B 17/46, FI分類-B60M 3/00 A, FI分類-H01T 4/08 A, FI分類-H02H 9/04 A, FI分類-H02G 13/00 040, FI分類-H02G 13/00 080 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 難着雪・滑雪粘着フィルム又はシート FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CFDT |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の床下塞ぎ板 FI分類-B61D 17/00 B |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 移動枕木加工機 FI分類-E01B 31/24 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 軌道回路装置 FI分類-B61L 1/18 H, FI分類-B61L 3/08 A, FI分類-H04L 27/18 Z |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 車両用換気空調システム及び換気方法 FI分類-B61D 27/00 D |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の荷物棚 FI分類-B61D 37/00 F |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の車体傾斜装置 FI分類-B60G 99/00, FI分類-B61F 5/10 D, FI分類-B61F 5/22 C |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 床板中配線構造及び鉄道車両 FI分類-B61D 17/10, FI分類-B61D 17/00 A |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用空気調和装置 FI分類-B61D 27/00 E |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 側引戸の気密保持装置 FI分類-B61D 19/02 B |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-B60Q 3/43, FI分類-B60Q 3/47, FI分類-B61D 29/00, FI分類-H05B 37/02 Z |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 照明用レンズ FI分類-B60Q 3/44, FI分類-B60Q 3/60, FI分類-B60Q 3/72, FI分類-B60Q 3/233, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21V 5/00 510, FI分類-F21V 5/04 100 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 直列多重インバータ装置およびその制御方法 FI分類-H02M 7/483, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 S, FI分類-H02M 7/48 U |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 直列多重インバータ装置およびその制御方法 FI分類-H02M 7/49, FI分類-H02M 7/48 F |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 接着方法及び接着構造 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 5/04, FI分類-B29C 65/48, FI分類-B32B 15/06, FI分類-C09J 111/00, FI分類-C09J 121/00 |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 加熱部を有する鉄道車両用端部塞ぎ板、および加熱部を有する鉄道車両用端部塞ぎ板の制御方法 FI分類-B61D 49/00 Z |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | グラウト材の注入方法 FI分類-E02D 3/12 101 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 内装用モケット及びその製造方法 FI分類-D06C 17/00, FI分類-D03D 27/00 B |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 車輪ガード装置 FI分類-E01B 5/18 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 鉄道車輪及び鉄道車輪の形状測定装置 FI分類-B61K 9/12, FI分類-B61F 13/00, FI分類-B60B 17/00 B, FI分類-G01B 11/24 K |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 架線電圧推定装置及び鉄道車両 FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-B60L 9/24 A, FI分類-B60M 1/28 R |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 鉄筋コンクリート構造体 FI分類-E04C 5/06, FI分類-E02D 5/34 A, FI分類-E02D 27/00 Z, FI分類-E02D 27/12 Z |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | ワイパ駆動装置 FI分類-B60S 1/10 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | アーク放電判定装置 FI分類-B61K 9/08, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60L 5/26 Z, FI分類-B61D 15/00 C |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | すり板形状算出装置 FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G06T 7/00 610 |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 風防カバー装置 FI分類-B61D 49/00 A |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 可動ホーム柵 FI分類-B61B 1/02 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 可動ホーム柵列制御システム FI分類-B61B 1/02, FI分類-E05F 15/74 |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 永久電流スイッチ FI分類-H01F 6/06 110, FI分類-H01L 39/20 ZAA |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | レール波状摩耗検出装置、及びレール波状摩耗検出方法 FI分類-B61K 9/08, FI分類-E01B 35/06, FI分類-G01H 3/00 A |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用端部塞ぎ板 FI分類-B61D 49/00 Z |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 1パルスインバータ装置 FI分類-H02M 7/497, FI分類-H02M 7/48 F |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 車軸による横圧測定方法 FI分類-G01L 5/20, FI分類-G01M 17/10 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 軌道狂い測定装置 FI分類-B61K 9/08, FI分類-E01B 35/04, FI分類-G01B 21/00 R |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用床材 FI分類-B61D 17/10 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ収容トレイ及び光ファイバ収容トレイへの光ファイバの収容方法 FI分類-G02B 6/46 317 |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 電力変換システム FI分類-H02H 7/12 G, FI分類-H02M 3/00 B, FI分類-H02M 3/00 C, FI分類-H02H 7/122 Z |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム FI分類-B61L 3/08 A, FI分類-H04L 1/00 A |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 鉄道橋梁のたわみ測定装置 FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-G01H 17/00 Z |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | ブレーキ制御システム FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-B60L 15/40 D |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | ブレーキ制御システム FI分類-B60T 7/12 D, FI分類-B60L 15/20 Y, FI分類-B60L 15/40 D, FI分類-B60T 8/176 Z |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 鉄道用信号保安システム及び制御方法 FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-B61L 27/00 A, FI分類-G06F 9/06 630 B, FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 鉄道用信号保安システム及び制御方法 FI分類-B61L 19/06, FI分類-B61L 27/00 K |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 鉄道用信号保安システム及び制御方法 FI分類-B61L 19/06, FI分類-B61L 27/00 K |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 列車検知装置、地上装置、および動作制御方法 FI分類-B61L 1/18 Z |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | 高速鉄道車両用電力変換装置および高速鉄道車両 FI分類-B61C 17/00 E, FI分類-B61C 17/12 A, FI分類-H01L 23/36 Z |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | セメント硬化体構造物の剥落防止施工法およびセメント硬化体構造物の剥落防止構造 FI分類-C04B 41/63, FI分類-E04B 1/62 Z, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E04G 23/02 A |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | セメント硬化体構造物の表面保護工法およびセメント硬化体構造物の表面保護構造 FI分類-E04B 1/92, FI分類-B05D 7/00 D, FI分類-B05D 7/24 302 Z |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | バラストネット及びその設置方法 FI分類-D03D 9/00, FI分類-E01B 27/02, FI分類-E01B 19/00 Z, FI分類-E01B 37/00 B |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両およびノイズ伝搬抑制構造体 FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B60L 9/24 Z, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B61C 17/12 A |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 超電導コイル FI分類-H01F 6/06 110 |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 磁性体存在量測定方法、汚染水の浄化方法および浄化装置 FI分類-B03C 1/32, FI分類-B03C 1/00 A, FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-G01N 9/00 A, FI分類-B01J 20/28 Z |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 浄化装置 FI分類-B03C 1/247, FI分類-B01F 5/00 A, FI分類-B03C 1/00 A, FI分類-C02F 11/00 G, FI分類-C02F 11/00 H, FI分類-C02F 11/00 J, FI分類-B03C 1/01 ZAB |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 漏洩同軸ケーブルの状態診断装置及び状態診断方法 FI分類-B61L 3/22, FI分類-H04B 17/17, FI分類-H04B 17/318, FI分類-H04B 5/00 A, FI分類-G01R 29/08 D, FI分類-H01B 11/18 A, FI分類-H01B 13/00 C |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61D 17/18 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61D 17/18, FI分類-B61D 29/00, FI分類-B61D 27/00 V |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B60Q 3/43, FI分類-B60Q 3/44, FI分類-B60Q 3/47, FI分類-B60Q 3/51, FI分類-B61D 29/00, FI分類-B61D 37/00 F |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B60Q 3/43, FI分類-B60Q 3/51, FI分類-B60Q 3/233, FI分類-B61D 17/12, FI分類-B61D 29/00, FI分類-B61D 37/00 F |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 防音壁構成部材及び防音壁構造 FI分類-E01F 8/00, FI分類-E01B 19/00 C |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61D 17/12, FI分類-B61D 17/00 A |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の端部フサギ板及び端部フサギ板を有する鉄道車両 FI分類-B61D 49/00 Z |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 梯子金具 FI分類-E04G 5/10 B, FI分類-F16B 45/04 Z, FI分類-E04G 7/34 303 A |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | モデル作成装置 FI分類-G06T 17/20, FI分類-G01C 15/06 T, FI分類-G01C 15/00 103 Z |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 緊張材用定着具、及びプレストレストコンクリート構造物 FI分類-E04C 5/12, FI分類-E02D 29/04 A, FI分類-E21D 11/04 A, FI分類-E04G 21/12 104 C |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | ブレーキ制御装置 FI分類-B60L 7/24 Z, FI分類-B60L 15/20 Y, FI分類-B60T 8/176 A |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 平行カルダン駆動方式の鉄道車両用歯車装置 FI分類-F16H 1/08, FI分類-B61C 9/38 A, FI分類-F16H 55/08 Z |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 鉄道用電力補償装置 FI分類-B60M 3/02 A, FI分類-G05F 1/66 Z, FI分類-G05F 1/70 L, FI分類-H02J 3/18 135 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 集電舟装置 FI分類-B60L 5/08 B |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | パンタグラフ装置 FI分類-B60L 5/32, FI分類-B60L 5/30 A |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 内装用モケット FI分類-D03D 27/06, FI分類-D03D 27/00 A |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 内装用モケット FI分類-D03D 27/02, FI分類-D03D 27/00 A, FI分類-D03D 27/00 C |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用排障装置及び緩衝板 FI分類-B61F 19/04 |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 不具合検知装置、不具合検知方法およびプログラム FI分類-G01M 17/08, FI分類-B61D 19/00 A, FI分類-G01M 17/007 J, FI分類-G05B 23/02 302 Y |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム及び通信制御方法 FI分類-H04L 12/437 R |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 先頭車両の研磨装置 FI分類-B24B 41/04, FI分類-B24B 49/10, FI分類-B24B 27/00 A, FI分類-B24B 29/00 D |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両のダクト構造 FI分類-B61D 27/00 V |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両転覆検知装置 FI分類-B61L 25/04, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B61K 13/00 A |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の異常検知装置 FI分類-B61F 5/24 Z, FI分類-B61K 13/00 Z, FI分類-G01M 17/00 F |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用台車およびその製造方法 FI分類-B61F 5/52, FI分類-B61F 5/00 D |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | リクライニング椅子 FI分類-A47C 7/62 B, FI分類-B60N 3/00 A |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 枕木加工用データ作成システム FI分類-E01B 29/06, FI分類-G01B 11/02 Z, FI分類-G01B 11/06 Z, FI分類-G01C 15/00 102 C, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 104 Z |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両構体 FI分類-B61D 17/08 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両構体 FI分類-B61D 17/08 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 歯車装置 FI分類-F16H 1/08, FI分類-F16H 57/021, FI分類-F16H 55/17 Z, FI分類-F16H 57/04 J |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ FI分類-B61H 5/00, FI分類-F16D 69/00 G, FI分類-F16D 65/092 C, FI分類-F16D 65/092 D |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61D 17/02, FI分類-B61D 17/00 B, FI分類-B61D 49/00 A |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61D 17/00 B, FI分類-B61D 49/00 ZABA |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61D 17/02, FI分類-B61D 49/00 A, FI分類-G10K 11/16 B, FI分類-G10K 11/16 H |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の異常検知方法 FI分類-B61F 5/24 Z, FI分類-G01H 17/00 Z |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | ボルト回転装置 FI分類-E01B 29/28 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム及び通信制御方法 FI分類-H04L 12/28 400 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 検測装置および検測方法 FI分類-B61K 9/08, FI分類-G01B 21/00 R |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用荷棚 FI分類-B61D 37/00 F, FI分類-G10K 11/16 E, FI分類-G10K 11/16 F |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の制振装置 FI分類-F16F 9/46, FI分類-B61F 5/24 F, FI分類-F16F 15/02 B |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 電力変換システム FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 J, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-B60L 13/00 D |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 電力変換システム FI分類-B60L 1/00 G, FI分類-B60L 9/24 A, FI分類-H02M 7/12 A, FI分類-H02M 3/155 U |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 蓄電システム FI分類-B60L 1/00 A, FI分類-B60L 9/24 A, FI分類-B60L 11/18 B |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 整流装置 FI分類-E21F 1/00 Z, FI分類-F15D 1/02 B, FI分類-F16L 55/027, FI分類-F16L 55/00 H, FI分類-F24F 13/08 A |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 電力変換システム FI分類-B60L 9/30, FI分類-B60L 1/00 J, FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60L 13/00 D |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 電力変換システム FI分類-B60L 1/00 A, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 J, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-B60L 13/00 D |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | 軌道整正装置、軌道整正方法 FI分類-E01B 35/00 |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | ドレン排水装置 FI分類-B60H 1/32 613 K |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | かご形誘導電動機 FI分類-H02K 1/20 Z, FI分類-H02K 1/28 Z, FI分類-H02K 17/16 Z |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両種別判定システム、鉄道車両種別判定方法 FI分類-B61L 25/02 C, FI分類-G01J 5/00 101 Z |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 温度異常検出システム、温度異常検出方法 FI分類-B61K 9/06, FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-G01J 5/00 101 Z, FI分類-G01K 7/00 301 M |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 温度異常検出システム、温度異常検出方法 FI分類-B61K 9/06, FI分類-G01K 13/06 |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用浮動型キャリパブレーキ装置 FI分類-B61H 5/00, FI分類-F16D 65/18, FI分類-F16D 121:04, FI分類-F16D 121:06, FI分類-F16D 123:00, FI分類-F16D 125:64, FI分類-F16D 55/22 C, FI分類-F16D 65/02 B |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | コンバータ及び受電装置 FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02M 7/12 P |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 自動可動式車止め装置 FI分類-B61H 7/10, FI分類-B61K 7/12 |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 電車用電力変換制御装置 FI分類-B60L 9/24 A, FI分類-H02M 7/48 E |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用空気調和装置 FI分類-F25B 1/00 B, FI分類-F25B 5/04 Z, FI分類-F25B 6/04 Z, FI分類-F28D 1/04 Z, FI分類-B61D 27/00 L, FI分類-B60H 1/00 102 T |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用温度検知装置 FI分類-B61L 25/04, FI分類-B61K 13/00 Z, FI分類-G01M 17/00 F |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 温度異常検出システム、温度異常検出方法 FI分類-B61K 9/06, FI分類-G01K 1/14 L, FI分類-G01J 5/00 101 Z, FI分類-G01K 7/00 321 J |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 圧力変動低減構造 FI分類-E21D 9/14, FI分類-E21F 1/00 Z, FI分類-G10K 11/16 D, FI分類-G10K 11/16 E |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 立坑構造 FI分類-E21D 9/14, FI分類-G10K 11/16 B, FI分類-G10K 11/16 E |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 温度異常検出システム、温度異常検出方法 FI分類-B61K 9/06, FI分類-G01J 5/10 C, FI分類-G01J 5/48 C, FI分類-G01J 5/00 101 Z |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 集電電流監視装置 FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B60L 9/24 Z |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 車体傾斜制御装置および車体傾斜制御装置の故障判定装置 FI分類-B60G 99/00, FI分類-B61F 5/10 D, FI分類-B61F 5/22 G, FI分類-B60G 17/0185, FI分類-B61K 13/00 Z |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 列車のデータ送信方法 FI分類-B60L 3/00 Q, FI分類-B61D 37/00 G, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用幌における幌金枠に対する幌ひだの締結構造 FI分類-B61D 17/20 C |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用幌における幌金枠に対する幌ひだのコーナ部の締結構造 FI分類-B61D 17/20 C |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | コンクリート母材補修工法、注入用ユニット FI分類-E04G 23/02 B |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 床下機器監視システム、設置条件算出方法 FI分類-B61K 9/06, FI分類-G01K 13/06, FI分類-G01K 1/14 L |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 橋梁の下部構造 FI分類-E01D 19/02, FI分類-E01D 1/00 Z, FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E04H 9/02 311 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 水性塗料組成物、それを用いた塗膜の形成方法及び被塗物の補修塗装方法 FI分類-C09D 5/02, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 7/14 M, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B05D 7/24 302 T |
2015年11月02日 特許庁 / 特許 | 集電電流監視装置 FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60L 5/00 Z |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | き電用故障点標定装置 FI分類-G01R 31/08, FI分類-B60M 3/00 A |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 電気車の制御装置 FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-B60L 3/04 B, FI分類-H02P 5/46 J |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | 被圧水下における薬液注入工法 FI分類-E02D 3/12 101 |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | 鉄構造物の応力監視装置 FI分類-G01L 1/00 D |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用滑走再粘着制御装置 FI分類-B60T 1/14, FI分類-B60L 7/24 D, FI分類-B60T 8/17 C, FI分類-B60L 15/20 Y, FI分類-B60T 8/176 Z |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 車輪ガード装置 FI分類-E01B 5/18 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 鉄道用電力補償装置 FI分類-H02J 3/26, FI分類-B60M 3/02 A, FI分類-B60M 3/06 A, FI分類-H02M 5/10 Z, FI分類-H02J 3/18 135 |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | ロックボルト及びその施工方法 FI分類-E21D 21/00, FI分類-E21D 11/04 Z |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | セメント硬化体構造物の保護構造及びセメント硬化体構造物の保護工法 FI分類-E04B 1/92, FI分類-B32B 13/12, FI分類-E01D 19/08, FI分類-E01D 1/00 C, FI分類-E01D 22/00 Z |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61D 17/10, FI分類-B61D 27/00 V |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の車体傾斜装置 FI分類-B61F 5/10 D, FI分類-B61F 5/22 C |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 鉄道レール用締結具の脱落防止装置および脱落防止構造 FI分類-E01B 11/38, FI分類-F16B 41/00 H |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 集電舟及び集電装置 FI分類-B60L 5/26 Z |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 集電装置監視システム FI分類-B60L 5/26 Z |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 橋梁の変位制限装置 FI分類-E01D 19/04 B, FI分類-E01D 19/04 Z, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E01D 19/04 101 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 緩衝工、及びカバー部材 FI分類-E01F 8/00, FI分類-E21F 5/00 |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | グラウト注入装置 FI分類-E02D 37/00, FI分類-E21D 11/00 A, FI分類-E02D 3/12 101 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 物品吊金具 FI分類-B66C 1/10 A, FI分類-B66C 1/28 J, FI分類-B66C 1/62 A, FI分類-B60B 17/00 B |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | 薬液注入方法及び充填剤 FI分類-E02D 3/12 101 |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | センサ状態判断装置およびセンサ状態判断プログラム FI分類-G01P 21/00, FI分類-B61F 5/24 Z, FI分類-G01D 5/12 K |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | 脱線検知装置 FI分類-B61K 13/00 A |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用汚物処理装置のバックアップシステム FI分類-B61D 35/00 A |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 地中障害物直下に建て込み部材を建て込むシステムと方法 FI分類-E02D 5/20 102 |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 座席装置 FI分類-B60N 2/22, FI分類-A47C 1/032 |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用テーブル FI分類-A47B 5/04, FI分類-B61D 37/00 A |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B60L 3/00 L, FI分類-B61K 13/00 Z |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | コイルの取付構造 FI分類-H01F 27/34, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H01F 23/00 B, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 事故検知装置 FI分類-B61K 13/00 A, FI分類-G01P 15/00 D |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 受電装置 FI分類-H02J 17/00 B |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用減速機支持装置 FI分類-B61C 9/38 C |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の車体傾斜装置 FI分類-B60G 99/00, FI分類-B61F 5/10 D, FI分類-B61F 5/22 G |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の車体傾斜装置 FI分類-B60G 99/00, FI分類-B60G 17/052, FI分類-B61F 5/10 D, FI分類-B61F 5/22 G |
東海旅客鉄道株式会社の商標情報(103件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月21日 特許庁 / 商標 | §COno∞michi∞コノミチ 25類, 35類, 36類, 39類, 41類, 43類 |
2023年04月14日 特許庁 / 商標 | §S∞work 39類 |
2023年04月14日 特許庁 / 商標 | S WorkPシート 39類 |
2023年03月08日 特許庁 / 商標 | EXダイナミックパック 09類, 35類, 36類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2023年03月08日 特許庁 / 商標 | EXこだわりツアー 09類, 35類, 36類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2023年03月08日 特許庁 / 商標 | EX旅パック 09類, 35類, 36類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2023年03月08日 特許庁 / 商標 | EX旅先予約 09類, 35類, 36類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2023年03月08日 特許庁 / 商標 | EX\ポイント 09類, 35類, 36類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2023年02月15日 特許庁 / 商標 | EXくじ 35類 |
2023年02月15日 特許庁 / 商標 | exloto 35類 |
2023年02月13日 特許庁 / 商標 | ASTY 35類 |
2023年01月10日 特許庁 / 商標 | EX旅の窓口 09類, 35類, 36類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2022年08月29日 特許庁 / 商標 | Sta.∞P∞TOKAI STATION POINT 09類, 35類, 36類, 39類, 42類 |
2022年08月29日 特許庁 / 商標 | Sta.∞P 09類, 35類, 36類, 39類, 42類 |
2022年04月28日 特許庁 / 商標 | ナノミュージアム\nano‐museum 41類 |
2022年04月28日 特許庁 / 商標 | §いざいざ奈良 16類, 39類, 43類 |
2022年04月28日 特許庁 / 商標 | §いざいざ\奈良 16類, 39類, 43類 |
2021年08月25日 特許庁 / 商標 | §Swork 39類 |
2021年08月25日 特許庁 / 商標 | S Wi‐Fi∞for Biz 38類, 39類 |
2021年05月20日 特許庁 / 商標 | EXPRESS WORK 09類, 35類, 36類, 41類, 42類, 43類 |
2021年04月26日 特許庁 / 商標 | EX-MaaS 09類, 39類, 42類, 43類 |
2021年04月26日 特許庁 / 商標 | EXダイナミックパッケージ 09類, 39類, 42類, 43類 |
2021年03月22日 特許庁 / 商標 | ずらしmado 16類, 28類, 30類, 39類, 43類 |
2020年09月18日 特許庁 / 商標 | §#ずらし旅 16類, 30類, 39類, 43類 |
2020年05月13日 特許庁 / 商標 | §Towers 36類 |
2020年03月05日 特許庁 / 商標 | §b∞baggage 160 18類, 35類, 39類 |
2020年02月20日 特許庁 / 商標 | JAPAN RAIL PASS 39類 |
2019年10月21日 特許庁 / 商標 | §HYBRID 09類, 14類, 16類, 28類, 30類, 39類 |
2019年06月21日 特許庁 / 商標 | 新幹線 39類 |
2018年12月13日 特許庁 / 商標 | DEAR JAPAN\次なる日本の創造 16類, 35類 |
2018年05月01日 特許庁 / 商標 | 新幹線 35類 |
2018年03月14日 特許庁 / 商標 | DBEC ディーベック 39類 |
2018年03月01日 特許庁 / 商標 | §N700\Supreme 09類, 14類, 16類, 28類, 30類, 39類 |
2017年09月21日 特許庁 / 商標 | JR東海鉄道倶楽部 16類, 35類, 39類, 41類, 43類 |
2017年06月13日 特許庁 / 商標 | 飯田線秘境駅号 39類, 43類 |
2017年02月23日 特許庁 / 商標 | Shinkansen 09類, 39類, 42類 |
2016年12月22日 特許庁 / 商標 | EX 09類, 39類, 42類 |
2016年12月22日 特許庁 / 商標 | smartEX 09類, 39類, 42類 |
2016年12月22日 特許庁 / 商標 | EX\PRESS∞RIDE 09類, 39類, 42類 |
2016年12月22日 特許庁 / 商標 | EXアプリ 09類, 36類, 39類, 42類 |
2016年10月21日 特許庁 / 商標 | §JR 38類 |
2016年07月08日 特許庁 / 商標 | EX予約 09類, 36類, 39類, 42類 |
2016年07月07日 特許庁 / 商標 | スマートEX 09類, 42類 |
2016年07月07日 特許庁 / 商標 | スマートEX 36類, 39類 |
2016年07月07日 特許庁 / 商標 | スマートEX 09類, 42類 |
2016年07月07日 特許庁 / 商標 | スマートEX 36類, 39類 |
2016年07月07日 特許庁 / 商標 | ライトEX 09類, 42類 |
2016年07月07日 特許庁 / 商標 | ライトEX 36類, 39類 |
2016年07月07日 特許庁 / 商標 | ライトEX 09類, 42類 |
2016年07月07日 特許庁 / 商標 | ライトEX 36類, 39類 |
2016年07月06日 特許庁 / 商標 | EX\PRESS∞予約 09類, 36類, 39類, 42類 |
2016年06月21日 特許庁 / 商標 | そうだ\京都は\今だ∞そうだ\京都、\行こう。∞JR東海 16類, 35類, 36類, 39類, 43類 |
2016年06月20日 特許庁 / 商標 | N700 09類, 14類, 16類, 28類, 30類, 39類 |
2016年05月06日 特許庁 / 商標 | §いいもの探訪∞IIMONOTANBOU∞JR\東海 35類 |
2016年05月06日 特許庁 / 商標 | いい\もの\探訪∞JR\東海∞IIMONOTANBOU 35類 |
2016年05月06日 特許庁 / 商標 | いいもの探訪 35類 |
2016年04月20日 特許庁 / 商標 | §L0∞ZERO 29類, 32類, 33類 |
2016年04月06日 特許庁 / 商標 | シンデレラ\エクスプレス 39類 |
2016年01月12日 特許庁 / 商標 | さわやかウォーキング あゆむ君 14類, 16類, 20類, 24類, 28類 |
2015年12月08日 特許庁 / 商標 | そうだ 京都、行こう。 16類, 35類, 36類, 39類, 43類 |
2015年12月08日 特許庁 / 商標 | そうだ 京都、行こう。 16類, 39類, 43類 |
2015年12月08日 特許庁 / 商標 | そうだ 京都、行こう。 16類, 39類 |
2015年12月08日 特許庁 / 商標 | そうだ 京都、行こう。 39類 |
2015年12月08日 特許庁 / 商標 | そうだ 京都、行こう。 39類 |
2015年12月08日 特許庁 / 商標 | そうだ 京都、行こう。 39類 |
2015年12月04日 特許庁 / 商標 | いいもの探訪 16類, 35類, 39類, 41類, 43類 |
2015年12月04日 特許庁 / 商標 | §いいもの探訪∞IIMONOTANBOU∞JR\東海 16類, 35類, 39類, 41類, 43類 |
2015年12月04日 特許庁 / 商標 | いい\もの\探訪∞JR\東海∞IIMONOTANBOU 16類, 35類, 39類, 41類, 43類 |
2015年11月11日 特許庁 / 商標 | 超電導リニア 26類, 29類, 32類, 33類 |
2015年11月11日 特許庁 / 商標 | リニア 26類, 29類, 32類, 33類 |
2015年11月11日 特許庁 / 商標 | §L0∞ZERO 32類 |
2015年11月11日 特許庁 / 商標 | SCMAGLEV 26類, 29類, 32類, 33類 |
2015年11月11日 特許庁 / 商標 | Superconducting Maglev 26類, 29類, 32類, 33類 |
2015年11月11日 特許庁 / 商標 | リニア中央新幹線 26類, 29類, 32類, 33類 |
2015年11月11日 特許庁 / 商標 | 中央新幹線 26類, 29類, 32類, 33類, 39類 |
2015年09月03日 特許庁 / 商標 | §L0∞ZERO 08類, 16類, 25類, 28類, 30類 |
2015年07月03日 特許庁 / 商標 | さわやかウォーキング 09類, 14類, 16類, 20類, 24類, 28類, 39類 |
2015年07月03日 特許庁 / 商標 | さわやかウォーキング あゆむ君 09類, 14類, 16類, 20類, 24類, 28類, 39類, 41類 |
2015年07月03日 特許庁 / 商標 | さわやかウォーキング さわちゃん 09類, 14類, 16類, 20類, 24類, 28類, 39類, 41類 |
2015年07月03日 特許庁 / 商標 | さわやかウォーキング ぽぽちゃん 09類, 14類, 16類, 20類, 24類, 28類, 39類, 41類 |
2015年07月03日 特許庁 / 商標 | さわちゃん 39類, 41類 |
2015年07月03日 特許庁 / 商標 | ぽぽちゃん 39類, 41類 |
2015年05月26日 特許庁 / 商標 | 親子で行く修学旅行 39類 |
2015年05月26日 特許庁 / 商標 | 親子で行く修学旅行 39類 |
2015年05月26日 特許庁 / 商標 | ふたたび 16類, 39類 |
2015年05月26日 特許庁 / 商標 | ふたたび 16類, 39類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | 超電導リニア 16類, 30類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | リニア 16類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | §LO∞ZERO 16類, 30類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | SCMAGLEV 16類, 30類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | Superconducting Maglev 16類, 30類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | リニア中央新幹線 16類, 30類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | 中央新幹線 16類, 30類, 37類, 40類, 41類, 43類, 44類, 45類 |
2015年03月24日 特許庁 / 商標 | 超電導リニア 08類, 09類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 28類, 30類 |
2015年03月24日 特許庁 / 商標 | リニア 08類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 28類, 30類 |
2015年03月24日 特許庁 / 商標 | §L0∞ZERO 16類, 18類, 20類, 25類, 28類, 30類 |
2015年03月24日 特許庁 / 商標 | SCMAGLEV 08類, 09類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 28類, 30類 |
2015年03月24日 特許庁 / 商標 | Superconducting Maglev 08類, 09類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 28類, 30類, 39類 |
2015年03月24日 特許庁 / 商標 | リニア中央新幹線 08類, 09類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 28類, 30類 |
2015年03月24日 特許庁 / 商標 | 中央新幹線 08類, 09類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 28類, 30類, 35類, 36類, 37類, 38類, 40類, 41類, 42類 |
2015年03月19日 特許庁 / 商標 | ムーンライト 39類 |
2014年09月29日 特許庁 / 商標 | Japan\Highlights Travel\―ニッポンへ出かけよう- 09類, 16類, 39類, 42類, 43類 |
2014年02月10日 特許庁 / 商標 | JRゲートタワー 35類, 36類, 41類, 43類 |
東海旅客鉄道株式会社の意匠情報(72件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年11月11日 特許庁 / 意匠 | 空気ばね用回り込み抑制部材 意匠新分類-M3000 |
2020年07月29日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用天井パネル 意匠新分類-G219 |
2020年04月03日 特許庁 / 意匠 | 乗物用座席 意匠新分類-D7253 |
2020年03月09日 特許庁 / 意匠 | 飲料容器保持具 意匠新分類-C55300 |
2020年01月17日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2020年01月17日 特許庁 / 意匠 | 電車おもちゃ 意匠新分類-E16321 |
2018年12月14日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2018年12月14日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2018年12月14日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2018年12月14日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両の荷棚 意匠新分類-G219 |
2018年12月14日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両の荷棚 意匠新分類-G219 |
2018年12月12日 特許庁 / 意匠 | 乗物用座席 意匠新分類-D7253 |
2018年12月12日 特許庁 / 意匠 | 乗物用座席の肘掛け 意匠新分類-D7293 |
2018年12月10日 特許庁 / 意匠 | リニアモーターカー 意匠新分類-G210 |
2018年12月10日 特許庁 / 意匠 | リニアモーターカーのおもちゃ 意匠新分類-E16321 |
2018年12月10日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2018年12月10日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2018年07月05日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用ゴミ箱 意匠新分類-C33700 |
2018年07月05日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用ゴミ箱 意匠新分類-C33700 |
2018年07月05日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用ゴミ箱 意匠新分類-C33700 |
2018年04月27日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用の静電用アンテナ 意匠新分類-H612 |
2018年03月30日 特許庁 / 意匠 | フック 意匠新分類-D620 |
2018年03月09日 特許庁 / 意匠 | 壁取付けフック 意匠新分類-D620 |
2018年01月31日 特許庁 / 意匠 | ボルト係止具 意匠新分類-G169 |
2018年01月31日 特許庁 / 意匠 | ガードレール保持用基台 意匠新分類-G169 |
2017年06月23日 特許庁 / 意匠 | 乗物用座席 意匠新分類-D7253 |
2017年06月23日 特許庁 / 意匠 | 乗物用座席 意匠新分類-D7253 |
2017年06月23日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年06月23日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年06月23日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年06月23日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年06月07日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年06月07日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年06月07日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年06月07日 特許庁 / 意匠 | 内装パネル 意匠新分類-G219 |
2017年06月07日 特許庁 / 意匠 | 内装パネル 意匠新分類-G219 |
2017年06月07日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年06月07日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年06月07日 特許庁 / 意匠 | 内装パネル 意匠新分類-G219 |
2017年06月07日 特許庁 / 意匠 | 内装パネル 意匠新分類-G219 |
2017年06月07日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年06月07日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年06月07日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年06月07日 特許庁 / 意匠 | 内装パネル 意匠新分類-G219 |
2017年06月07日 特許庁 / 意匠 | 内装パネル 意匠新分類-G219 |
2017年06月07日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年06月05日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年06月05日 特許庁 / 意匠 | 電車おもちゃ 意匠新分類-E16321 |
2017年04月11日 特許庁 / 意匠 | 乗物用座席のグリップ 意匠新分類-D7290 |
2017年04月11日 特許庁 / 意匠 | 乗物用座席の肘掛け 意匠新分類-D7293 |
2017年04月11日 特許庁 / 意匠 | 乗物用座席の脚台 意匠新分類-D7294 |
2017年04月11日 特許庁 / 意匠 | 乗物用座席の脚台 意匠新分類-D7294 |
2017年04月10日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年04月10日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年03月10日 特許庁 / 意匠 | ユニットトイレ室 意匠新分類-L32020 |
2017年03月10日 特許庁 / 意匠 | ユニットトイレ室 意匠新分類-L32020 |
2017年03月10日 特許庁 / 意匠 | ユニットトイレ室 意匠新分類-L32020 |
2017年03月10日 特許庁 / 意匠 | ユニットトイレ室用操作パネル 意匠新分類-L32029 |
2016年06月23日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2016年06月23日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2016年06月23日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2016年06月23日 特許庁 / 意匠 | 電車おもちゃ 意匠新分類-E16321 |
2016年01月19日 特許庁 / 意匠 | 軌道用絶縁材 意匠新分類-G169 |
2015年10月21日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用ブレーキライニング 意匠新分類-G2907 |
2015年08月26日 特許庁 / 意匠 | ガードレール締結器 意匠新分類-G169 |
2014年09月19日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用照明器具 意匠新分類-G2930 |
2014年09月19日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用照明器具 意匠新分類-G2930 |
2014年09月19日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2014年09月19日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2014年09月19日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2014年09月19日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2014年07月01日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用テーブル 意匠新分類-D7297 |
東海旅客鉄道株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 東海道新幹線の運営を軸とした鉄道事業、関連事業(流通業、不動産業、ホテル業、旅行業など) |
企業規模 | 18,173人 男性 16,161人 / 女性 2,353人 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 24.6% |
東海旅客鉄道株式会社の閲覧回数
データ取得中です。