法人番号:3180301001916
フタバ産業株式会社
情報更新日:2025年04月10日
フタバ産業株式会社とは
フタバ産業株式会社(フタバサンギョウ)は、法人番号:3180301001916で愛知県岡崎市橋目町字御茶屋1番地に所在する法人として名古屋法務局岡崎支局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役魚住吉博。設立日は1935年03月25日。資本金は168億2,000万円。従業員数は3,817人。登録情報として、補助金情報が2件、表彰情報が2件、届出情報が9件、特許情報が259件、商標情報が13件、職場情報が1件が登録されています。なお、2025年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年04月10日です。
インボイス番号:T3180301001916については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。岡崎労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
フタバ産業株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | フタバ産業株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | フタバサンギョウ |
法人番号 | 3180301001916 |
会社法人等番号 | 1803-01-001916 |
登記所 | 名古屋法務局岡崎支局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3180301001916 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒444-0908 ※地方自治体コードは 23202 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 愛知県 ※愛知県の法人数は 280,378件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 岡崎市 ※岡崎市の法人数は 10,921件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 橋目町字御茶屋1番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 愛知県岡崎市橋目町字御茶屋1番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | アイチケンオカザキシハシメチョウオチャヤ(アザ) |
代表者 | 代表取締役 魚住 吉博 |
設立日 | 1935年03月25日 |
資本金 | 168億2,000万円 (2024年07月04日現在) |
従業員数 | 3,817人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 0564-31-2211 |
FAX番号FAX | 0564-31-2220 |
ホームページHP | http://www.futabasangyo.com/ |
更新年月日更新日 | 2025年04月10日 |
変更年月日変更日 | 2025年04月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 愛知労働局 〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 岡崎労働基準監督署 〒444-0813 愛知県岡崎市羽根町字北乾地50-1岡崎合同庁舎5階 |
フタバ産業株式会社の場所
フタバ産業株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | フタバサンギョウカブシキガイシャ |
企業名 英語 | FUTABA INDUSTRIAL CO., LTD. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 168億2,000万円 |
業種 | 輸送用機器 |
証券コード | 72410 |
フタバ産業株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2025年04月01日 | 【吸収合併】 令和7年4月1日愛知県額田郡幸田町大字須美字南山2番地1株式会社フタバ須美(7180301012604)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「フタバ産業株式会社」で、「愛知県岡崎市橋目町字御茶屋1番地」に新規登録されました。 |
フタバ産業株式会社と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
12件 | ※「フタバ産業株式会社」と同じ名称の法人を探す |
フタバ産業株式会社の法人活動情報
フタバ産業株式会社の補助金情報(2件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(CFRTPを用いた複雑形状部品の圧縮成形技術の開発) 22,435,778円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(CFRTPを用いた複雑形状部品の圧縮成形技術の開発) - |
フタバ産業株式会社の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2024 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
フタバ産業株式会社の届出情報(9件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年05月01日 | DX認定制度 - |
2022年05月01日 | DX認定制度 - |
2017年11月29日 | 支店:フタバ産業株式会社 緑工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:フタバ産業株式会社 岡崎工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:フタバ産業株式会社 六ツ美工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:フタバ産業株式会社 高橋工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:フタバ産業株式会社 田原工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:フタバ産業株式会社 幸田工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
- | 代表者:代表取締役 魚住 吉博 全省庁統一資格 / - |
フタバ産業株式会社の特許情報(259件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年02月24日 特許庁 / 特許 | 二重管の成形方法及び成形装置 FI分類-B21D 7/022, FI分類-B21D 7/00 Z, FI分類-B21D 9/00 A |
2022年02月21日 特許庁 / 特許 | 排気管 FI分類-F01N 1/02 E, FI分類-F01N 13/08 A, FI分類-F16L 55/00 G |
2021年11月15日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 311 D |
2021年11月12日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 301 T, FI分類-F02M 25/08 311 A, FI分類-F02M 25/08 311 C, FI分類-F02M 25/08 311 D |
2021年11月12日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 301 T, FI分類-F02M 25/08 311 A, FI分類-F02M 25/08 311 D |
2021年11月12日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-B01D 53/04 111, FI分類-F02M 25/08 311 A, FI分類-F02M 25/08 311 D, FI分類-F02M 25/08 311 J |
2021年10月27日 特許庁 / 特許 | 排気部品 FI分類-F01N 13/10, FI分類-F01N 13/08 F, FI分類-F01N 3/28 301 V |
2021年10月06日 特許庁 / 特許 | バルブの取り付け構造 FI分類-F01N 13/08 B |
2021年10月04日 特許庁 / 特許 | 弁装置 FI分類-F01N 1/08 A, FI分類-F01N 1/08 F, FI分類-F16K 1/18 B, FI分類-F16K 47/02 D |
2021年09月27日 特許庁 / 特許 | パイプの製造方法 FI分類-B21D 19/08 E |
2021年09月21日 特許庁 / 特許 | 抵抗スポット溶接方法及び抵抗スポット溶接装置 FI分類-B23K 11/16, FI分類-B23K 11/11 540, FI分類-B23K 11/11 593 Z |
2021年07月01日 特許庁 / 特許 | テーラードブランクの製造方法、及び自動車用部品の製造方法 FI分類-B23K 26/064, FI分類-B23K 26/21 F, FI分類-B23K 26/21 N |
2021年05月26日 特許庁 / 特許 | 排気管 FI分類-F16L 23/20, FI分類-F01N 13/08 E, FI分類-F16J 15/06 N, FI分類-F16J 15/06 P, FI分類-F16J 15/08 B |
2021年04月16日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 311 D |
2021年04月16日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 311 F |
2021年03月22日 特許庁 / 特許 | フロントピラー上部構造 FI分類-B62D 25/04 A |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 311 C, FI分類-F02M 25/08 311 J |
2021年02月05日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-B01D 53/04 111, FI分類-F02M 25/08 311 D, FI分類-F02M 25/08 311 E |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 排気部品 FI分類-F16K 1/22 E, FI分類-F01N 13/08 B |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 制振バンド及びマフラ FI分類-F01N 13/00 Z, FI分類-F16F 15/06 A |
2021年01月20日 特許庁 / 特許 | 抵抗スポット溶接装置 FI分類-B23K 11/11 520, FI分類-B23K 11/11 540 |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | マフラ FI分類-F01N 13/00 B |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | マフラ FI分類-F01N 13/00 B |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | バルブの取り付け構造 FI分類-F01N 13/08 B |
2020年11月18日 特許庁 / 特許 | 排気管 FI分類-F01N 13/08 A, FI分類-F01N 13/08 Z |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | 排気管及び排気管の製造方法 FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 13/00 Z |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | 曲管の製造装置、及び曲管の製造方法 FI分類-B21D 5/01 S, FI分類-B21D 7/025 B |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 排気浄化装置 FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 排気ユニット FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 13/08 A |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 折り畳み式移動体 FI分類-B62K 5/05, FI分類-B62K 15/00, FI分類-B62K 17/00 |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 抵抗スポット溶接方法及び抵抗スポット溶接装置 FI分類-B23K 11/11 540, FI分類-B23K 11/11 592 |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 311 B, FI分類-F02M 25/08 311 C |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 311 A, FI分類-F02M 25/08 311 E |
2020年07月27日 特許庁 / 特許 | 混合装置 FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-F01N 3/18 B, FI分類-F01N 3/24 ZABN |
2020年07月15日 特許庁 / 特許 | 抵抗スポット溶接方法及び抵抗スポット溶接装置 FI分類-B23K 11/20, FI分類-B23K 11/11 540, FI分類-B23K 11/16 311 |
2020年07月08日 特許庁 / 特許 | 抵抗スポット溶接方法及び抵抗スポット溶接装置 FI分類-B23K 11/11 540, FI分類-B23K 11/16 311 |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | パイプ、スプール形成金型、及び、パイプの製造方法 FI分類-F16L 9/02, FI分類-F16L 9/00 Z, FI分類-B21D 41/02 A, FI分類-B21D 51/16 B |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 L, FI分類-F02M 25/08 311 A |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | フロントピラー下部構造 FI分類-B62D 25/04 A |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | 触媒コンバータ FI分類-F01N 3/26 A, FI分類-F01N 3/28 311 Q, FI分類-F01N 3/28 311 S |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | シールドケース及びシールドケースの製造方法 FI分類-H05K 9/00 E |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | センサユニット FI分類-F01N 13/00 A, FI分類-F01N 13/08 Z |
2020年04月13日 特許庁 / 特許 | 曲管の製造装置、及び曲管の製造方法 FI分類-B21D 9/04, FI分類-B21D 9/00 A |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 接合体の製造方法 FI分類-F28D 9/00, FI分類-B23K 1/00 330 H, FI分類-B23K 3/00 310 H, FI分類-F28F 3/08 301 Z |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 接合部材の製造方法 FI分類-B23K 11/11 540, FI分類-B23K 11/16 101 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 固定部材及び連結部品 FI分類-F16B 2/22 C, FI分類-F16B 5/06 J, FI分類-B62D 25/08 J |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 接合体の製造方法 FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 13/08 E |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | テールパイプ FI分類-F01N 1/08 F, FI分類-F01N 13/20 Z |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 成形品の製造方法及び成形品 FI分類-B21D 22/20 G, FI分類-B23K 10/02 A, FI分類-B23K 26/21 G |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 消音器 FI分類-F01N 1/02 E, FI分類-F01N 13/08 Z |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化装置 FI分類-F01N 99/00, FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/24 Q, FI分類-F01N 13/00 A |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | センサ用ボス、及びセンサ用ボスの取付構造 FI分類-F01N 13/00 A, FI分類-F02D 35/00 360 C, FI分類-F02D 35/00 368 C |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | マフラ FI分類-F01N 1/00 E, FI分類-F01N 1/08 K |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 消音器 FI分類-F01N 1/02 E, FI分類-F01N 1/02 J, FI分類-F01N 1/02 N |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | プレス成形品の製造方法、及びプレス成形品の製造装置 FI分類-B21D 22/22, FI分類-B21D 22/20 E, FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 24/04 G |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | ステアリングサポート FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/08 J |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 消音器 FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-F01N 1/00 E, FI分類-F01N 1/08 K, FI分類-B60K 13/04 B, FI分類-F01N 1/00 ZHVD |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 排気系部品 FI分類-F01N 13/08 Z |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 排ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/20 J, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 13/08 B, FI分類-F01N 3/28 301 H, FI分類-F01N 3/28 301 Q |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 一体型排気熱回収装置 FI分類-F01N 5/02 C, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F01N 13/08 B |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | 曲管の製造装置、及び曲管の製造方法 FI分類-B21D 9/07, FI分類-B21D 9/00 A, FI分類-B21D 7/025 B |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 接合体の製造方法 FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/02 S, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/095 501 A |
2020年01月06日 特許庁 / 特許 | 排気管 FI分類-F01N 13/08 A |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化装置及び旋回流発生部材 FI分類-B01D 53/90, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/86 245, FI分類-B01D 53/86 280, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 311 E |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 消音器の製造方法 FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 13/08 A |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 情報管理システム、サーバ、クライアント、及びプログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 13/00 500 A |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 排気管バルブ FI分類-F01N 1/08 A, FI分類-F01N 1/08 F, FI分類-F01N 1/08 G, FI分類-F01N 13/08 B |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 排気管バルブ FI分類-F01N 1/08 A, FI分類-F01N 1/08 F, FI分類-F01N 1/08 G, FI分類-F01N 13/08 B |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | 曲管の製造装置、及び曲管の製造方法 FI分類-B21D 9/03, FI分類-B21D 9/00 Z |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収装置 FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 13/08 A, FI分類-F01N 13/08 B |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | パイプの製造方法 FI分類-B21D 5/01 S, FI分類-B62D 25/08 J |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 部材の製造方法 FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-B23K 26/21 G |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 板材搬送システム FI分類-B21D 43/24 B, FI分類-B65H 3/54 330, FI分類-B65H 3/60 310, FI分類-B65H 3/08 310 A |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/81, FI分類-C01B 32/50, FI分類-A01G 9/18 ZAB |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-A01G 9/18, FI分類-B01D 53/81, FI分類-C01B 32/50, FI分類-B01D 53/62 ZAB |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 接合部材の製造方法 FI分類-B21D 39/03 A, FI分類-B21D 47/00 D |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | スパッタ捕集装置 FI分類-B23K 9/32 E |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 部材の製造方法 FI分類-B29C 65/52 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | EGR装置 FI分類-F02M 26/12, FI分類-F02M 26/15, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 3/28 301 W |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | EGR装置 FI分類-F02M 26/15, FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-F02M 26/06 311, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-F01N 3/28 311 U |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | EGR装置 FI分類-F02M 26/15, FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-F02M 26/35 Z, FI分類-F01N 3/28 301 W |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 接合体の製造方法 FI分類-B23K 26/26, FI分類-B23K 26/242, FI分類-B23K 26/00 N |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | プレス加工方法 FI分類-B21D 22/20 E, FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 53/88 Z |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | プレス成形品 FI分類-B62D 25/20 F |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 排気浄化装置 FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 3/28 301 V, FI分類-F01N 3/28 301 W |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム部材 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 25/20 E |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 製造方法 FI分類-H01M 2/10 ZHVE |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 車両用電池取付構造 FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-B62D 21/00 B, FI分類-B60K 1/04 ZHVZ |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 車両用電池保護構造 FI分類-B60K 1/04 ZHVZ |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | パイプの製造方法 FI分類-B21D 51/10, FI分類-B21D 5/01 S |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | ステアリングサポート FI分類-B62D 25/08 J |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 311 A, FI分類-F02M 25/08 311 D, FI分類-F02M 25/08 311 F |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | テールパイプ FI分類-F01N 1/02 E, FI分類-F01N 13/20 Z |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 消音器 FI分類-F01N 1/04 E, FI分類-F01N 1/24 E |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | サイドブラケット FI分類-B62D 25/08 J |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 消音器 FI分類-F01N 1/02 M |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 消音器及び排気管 FI分類-F01N 1/00 A, FI分類-F01N 1/02 L, FI分類-F01N 1/06 F |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 排気部品装置 FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-F01N 13/00 C, FI分類-F01N 13/08 D |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 排気管 FI分類-F16L 9/18, FI分類-F01N 1/02 E, FI分類-F16L 55/033, FI分類-F01N 13/08 A |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 排気攪拌装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 N |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 排気ユニット FI分類-F01N 1/08 K, FI分類-F01N 3/24 J, FI分類-F01N 3/28 301 W |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 管状部材の加工用金型、及び、部材の製造方法 FI分類-B21D 37/02 Z, FI分類-B21D 39/20 C, FI分類-B21D 51/16 Z, FI分類-B21D 53/88 Z, FI分類-B62D 25/08 J |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収器 FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 13/08 B, FI分類-F16K 1/226 B |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収器 FI分類-F02M 26/14, FI分類-F02M 26/32, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F28D 7/16 A, FI分類-F01N 13/08 B, FI分類-F28F 27/00 511 M |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 311 A, FI分類-F02M 25/08 311 E |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収器 FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F28D 7/16 A, FI分類-F28F 9/02 F, FI分類-F01N 13/08 B |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 溶接方法 FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-B23K 26/21 G |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 溶接方法 FI分類-B23K 26/26, FI分類-B23K 26/28, FI分類-B23K 26/244, FI分類-B23K 26/00 N |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | プレス装置、及び楕円筒状部材の製造方法 FI分類-B21D 5/01 L, FI分類-B21D 5/01 R |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | マフラ FI分類-F01N 1/20, FI分類-F01N 1/08 A, FI分類-F01N 13/08 B |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収器 FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F01N 13/08 B |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 消音器 FI分類-F01N 1/02 E, FI分類-F01N 1/02 S, FI分類-F01N 13/08 A |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 屈曲部材の製造方法 FI分類-B21J 5/00 A, FI分類-B21J 5/08 Z, FI分類-B21D 19/08 D, FI分類-B21J 13/02 C |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | ストッパ部材 FI分類-F01N 99/00, FI分類-B60K 13/04 C, FI分類-F01N 13/00 C, FI分類-F01N 13/08 D, FI分類-F16F 15/04 M, FI分類-F16F 15/08 C, FI分類-F16F 15/08 M |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 樹脂製部品の製造方法 FI分類-B29C 65/02, FI分類-B29C 65/08, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 59/02 Z |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 部品供給装置 FI分類-B23P 19/06 A, FI分類-B65G 47/14 A, FI分類-B23P 19/00 301 G |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | サスペンションアーム及びサスペンションアームの製造方法 FI分類-B60G 7/00 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 板材分離装置、及び、部品を製造する方法 FI分類-B21D 43/24 A, FI分類-B21D 43/24 B, FI分類-B65H 3/60 310, FI分類-B65H 1/04 320 A |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 接合方法 FI分類-B23K 26/28, FI分類-B23K 26/244, FI分類-B23K 26/00 N |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収装置 FI分類-F02M 26/14, FI分類-F02M 26/29, FI分類-F02M 26/32, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F01N 13/08 A |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 排気ユニット FI分類-F01N 1/08 K, FI分類-F01N 3/24 J, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 13/08 B, FI分類-B01D 53/94 100, FI分類-F01N 1/08 ZABL |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | インシュレータの製造方法 FI分類-F01N 13/14, FI分類-F01N 13/18 |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | マフラ FI分類-F01N 1/02 K, FI分類-F01N 1/02 S, FI分類-F01N 1/04 K |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 接合方法及び接合部材の製造方法 FI分類-F16B 4/00 H, FI分類-F16B 4/00 M, FI分類-B21D 39/03 Z |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 板材へのナットとカラーの取付方法及び取付構造 FI分類-F16B 9/00, FI分類-F16B 4/00 D, FI分類-F16B 4/00 H, FI分類-F16B 37/04 E |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | ステアリングメンバ FI分類-B62D 25/08 J |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 配管の継手構造 FI分類-F02M 26/14, FI分類-F16L 58/08, FI分類-F16L 23/026, FI分類-F01N 13/08 E, FI分類-F02M 26/11 301 |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 混合装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 N |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 消音装置 FI分類-F01N 1/08 H, FI分類-F01N 1/08 K |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 301 T, FI分類-F02M 25/08 311 A |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 311 A, FI分類-F02M 25/08 311 H |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 排気系部品の支持構造 FI分類-F01N 13/00 C |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 質量体付き排気系部品 FI分類-F01N 13/08 Z |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | インシュレータの製造方法 FI分類-F01N 3/28 301 W, FI分類-F01N 3/28 311 U |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 排気消音装置 FI分類-F01N 1/08 G, FI分類-F01N 1/08 K |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の排気装置 FI分類-F01N 13/00 B, FI分類-F01N 13/08 Z |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | レーザ溶接装置、及び、部材の製造方法 FI分類-B23K 26/073, FI分類-B23K 26/21 A |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/82, FI分類-C01B 32/50, FI分類-A01G 9/18 ZAB |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/75, FI分類-B01D 53/82, FI分類-C01B 32/50, FI分類-A01G 9/18 ZAB |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 冷却加熱装置 FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 53/82, FI分類-C01B 32/50, FI分類-A01G 9/24 N, FI分類-A01G 9/24 R, FI分類-A01G 9/24 ZABQ, FI分類-B01D 53/18 110, FI分類-B01D 53/60 200 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/75, FI分類-B01D 53/82, FI分類-C01B 32/50, FI分類-A01G 9/18 ZAB |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-B01D 53/48, FI分類-B01D 53/54, FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/75, FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 53/81, FI分類-C01B 32/50, FI分類-A01G 9/18 ZAB, FI分類-B01D 53/18 110 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用装置 FI分類-A01G 9/18, FI分類-B01D 53/48, FI分類-B01D 53/54, FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 53/82, FI分類-B01D 53/18 110, FI分類-B01D 53/62 ZAB |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 53/82, FI分類-C01B 32/50, FI分類-A01G 9/18 ZAB, FI分類-B01D 53/18 110, FI分類-B01D 53/50 200, FI分類-B01D 53/56 200 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/75, FI分類-B01D 53/82, FI分類-C01B 32/50, FI分類-A01G 9/18 ZAB |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-A01G 9/18, FI分類-B01D 53/48, FI分類-B01D 53/54, FI分類-B01D 53/78, FI分類-C01B 32/50, FI分類-B01D 53/18 110 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/75, FI分類-B01D 53/82, FI分類-C01B 32/50, FI分類-A01G 9/18 ZAB |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/75, FI分類-B01D 53/81, FI分類-C01B 32/50, FI分類-A01G 9/24 N, FI分類-A01G 9/18 ZAB |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用装置 FI分類-A01G 9/18, FI分類-B01D 53/48, FI分類-B01D 53/54, FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/75, FI分類-B01D 53/79, FI分類-B01D 53/81, FI分類-C01B 32/50, FI分類-A01G 7/02 ZAB, FI分類-B01D 53/18 110 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/81, FI分類-C01B 32/50, FI分類-A01G 9/18 ZAB |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 吸着タンク FI分類-B01D 53/81, FI分類-C01B 32/50, FI分類-B01D 53/04 110, FI分類-B01D 53/62 ZAB |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | 部材の製造方法 FI分類-B23K 9/23 F, FI分類-B23K 9/00 330 Z |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 供給ヘッド FI分類-B25J 15/06 A, FI分類-B23K 11/14 310, FI分類-B23P 19/00 301 L |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | プレス成形品の製造方法 FI分類-B21D 5/01 A, FI分類-B21D 22/02 A, FI分類-B21D 22/20 Z |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 筒状部材の製造方法 FI分類-B21D 51/10, FI分類-B21D 51/18 B, FI分類-B23K 31/00 F, FI分類-B23K 9/025 B |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 筒状部材の製造方法 FI分類-B21D 22/02 F, FI分類-B21D 53/84 B |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | フランジの締結構造 FI分類-F16B 2/08 H, FI分類-F16B 2/14 C, FI分類-F16B 7/04 B, FI分類-F01N 13/08 E, FI分類-F16B 7/04 301 B |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 抑制部材 FI分類-F01N 1/20, FI分類-F01N 1/00 E |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | マフラ FI分類-F01N 1/08 B, FI分類-F01N 1/08 G, FI分類-F01N 1/08 K |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 抑制部材 FI分類-F01N 1/02 M, FI分類-F01N 1/02 N, FI分類-F01N 1/02 S |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 管体成形方法 FI分類-B21D 51/10, FI分類-B21D 5/01 H, FI分類-B21D 9/00 Z, FI分類-B21D 22/20 Z |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/24 ZABN |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 消音器 FI分類-F01N 1/02 E, FI分類-F01N 1/02 L, FI分類-F01N 13/08 A |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 消音器 FI分類-F01N 1/02 E, FI分類-F01N 13/08 A |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 接続装置 FI分類-F16L 23/08, FI分類-F16L 23/032, FI分類-F01N 13/08 E, FI分類-F02B 39/00 D, FI分類-F02B 37/00 301 H |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 排気流路用弁装置 FI分類-F01N 1/18, FI分類-F01N 1/08 A, FI分類-F01N 1/08 N, FI分類-F01N 13/08 B |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | パイプの接合方法 FI分類-B62D 25/00, FI分類-F16B 7/18 F, FI分類-B62D 25/08 J |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両用の締結構造体 FI分類-B62D 25/08 J, FI分類-F16B 37/04 V |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 ZAB |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 F, FI分類-F02M 25/08 311 H |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 駆動装置、及び、排気熱回収装置 FI分類-F16K 31/53, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F02D 9/10 G, FI分類-F01N 13/08 B |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | サスペンション FI分類-B60G 9/04 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 還元剤混合装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 N |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 浄化装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-A01G 9/18 |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素供給装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-A01G 9/18 |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素供給装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-A01G 9/18 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | マフラ FI分類-F01N 1/08 G, FI分類-F01N 13/00 B |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | マフラ FI分類-F01N 1/08 K, FI分類-F01N 1/08 L, FI分類-F01N 13/00 B |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 排気管 FI分類-F01N 13/00 Z |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 311 A, FI分類-F02M 25/08 311 H, FI分類-F02M 25/08 311 J |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 排気管 FI分類-F01N 3/24 N |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | ブラケット FI分類-F16B 2/24 B, FI分類-F16L 3/02 A, FI分類-B60K 13/04 C, FI分類-F01N 13/08 D, FI分類-F16B 7/04 302 D, FI分類-F16B 7/04 302 Z |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収装置 FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 13/08 B |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 軸封装置 FI分類-F16K 41/08, FI分類-F16K 1/20 Z, FI分類-F16J 15/16 B |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収装置 FI分類-F01N 5/02 B |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | トーションビーム式サスペンション FI分類-B60G 9/04, FI分類-B23K 20/12 G, FI分類-B23K 11/00 570, FI分類-B23K 9/00 501 C |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収装置 FI分類-F02M 26/14, FI分類-F01N 5/02 B |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 骨格部 FI分類-B62D 25/04 B |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 撹拌装置 FI分類-F01N 3/24 N |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収装置 FI分類-F01N 5/02 D, FI分類-F01N 5/02 G |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | バルブ装置、及び排気熱回収装置 FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F16K 1/22 K, FI分類-F01N 13/08 B |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 一体型排気熱回収装置 FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 5/02 B |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | マフラ FI分類-F01N 1/08 A, FI分類-F01N 1/08 L |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 車両用の締結構造体 FI分類-F16B 5/02 U, FI分類-F16B 5/02 Y, FI分類-B62D 25/08 J |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収装置 FI分類-F02M 26/14, FI分類-F02M 26/28, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 5/02 G |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 311 A |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 排気装置 FI分類-F01N 13/00 B |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 切換バルブ FI分類-F01N 13/08 B |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 加工装置及びプログラム FI分類-B23K 26/046, FI分類-B23K 26/082, FI分類-B23K 26/00 M |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | 排気状態検出装置 FI分類-F01N 13/10, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 13/00 A, FI分類-F02D 35/00 368 D |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 排気管の製造方法 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 N |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 排気管及び排気管の製造方法 FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 3/28 301 V, FI分類-F01N 3/28 301 W |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収装置 FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-F01P 7/16 504 C |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | フューエルインレット FI分類-B60K 15/04 E, FI分類-B60K 15/05 A, FI分類-F02M 37/00 301 M |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 排気攪拌装置 FI分類-F01N 3/24 N |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | プレス加工品の製造方法 FI分類-B21D 22/26 C, FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 53/88 Z |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | 溶接構造物 FI分類-B23K 26/244 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 排気合流管の保温構造 FI分類-F16L 59/147 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 管の溶接接続構造 FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 13/08 A, FI分類-F01N 13/08 E |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 311 F |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 車両前部構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 消音器 FI分類-F01N 1/08 K |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 接続構造 FI分類-F01N 13/18, FI分類-F16L 23/032, FI分類-F01N 13/08 E, FI分類-F16L 23/02 E, FI分類-F01N 3/28 301 V |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | マフラ FI分類-F01N 1/02 F, FI分類-F01N 1/04 K |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 排気流路用弁装置 FI分類-F01N 1/08 A, FI分類-F01N 13/08 B |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | グリッド、及び、このグリッドを用いたキャニスタ FI分類-F02M 25/08 311 K |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 排気流路用弁装置 FI分類-F01N 1/20, FI分類-F01N 1/08 A, FI分類-F01N 1/08 N, FI分類-F01N 13/08 B |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 排気流路用弁装置 FI分類-F01N 1/08 A, FI分類-F01N 13/08 B, FI分類-F16K 15/03 F |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 排気浄化装置 FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 3/02 301 E, FI分類-F01N 3/28 301 W |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | フィルタ付EGRパイプの製造方法およびEGRパイプ FI分類-F02M 25/07 580 A, FI分類-F02M 25/07 580 D |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | インパネリインフォースメント FI分類-B62D 25/08 J |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 弁装置、及び排気熱回収装置 FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F16K 1/36 G, FI分類-F01N 13/08 B |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 開閉装置 FI分類-F16K 1/18 D, FI分類-F16K 1/20 B, FI分類-F01N 13/08 B |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 排気浄化装置 FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 3/24 Q |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収装置 FI分類-F16K 31/53, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F16K 31/04 B |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収装置 FI分類-F16K 31/53, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F16K 31/04 K |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 熱交換器 FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F28D 7/10 A |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 排気浄化装置 FI分類-F01N 3/24 Q, FI分類-F01N 13/00 A, FI分類-F01N 13/08 Z, FI分類-F01N 3/28 311 U, FI分類-F02D 35/00 368 E |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収装置 FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 13/08 B |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収装置 FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 13/08 B |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 排気浄化装置 FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 13/00 A, FI分類-F02D 35/00 368 E |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収装置 FI分類-F28D 9/00, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F28F 3/04 A |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収装置 FI分類-F28D 7/12, FI分類-F01N 5/02 B |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | パイプの製造方法 FI分類-B21D 5/01 S |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両の排気装置 FI分類-F01N 13/08 D, FI分類-F01N 13/08 Z |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | フューエルフィラーパイプ FI分類-B60K 15/04 E |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | ケース FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 Z, FI分類-F01N 3/28 311 U |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 排気浄化装置 FI分類-F01N 3/24 Q |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | 冷間プレス成形方法 FI分類-B21D 22/26 C, FI分類-B21D 22/26 D |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用システム及び二酸化炭素施用方法 FI分類-A01G 7/02, FI分類-A01G 9/18, FI分類-A01G 9/24 G |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-C01B 31/20 B, FI分類-A01G 9/18 ZAB, FI分類-B01D 53/34 123 B, FI分類-B01D 53/34 135 Z |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | トーションビーム式サスペンション FI分類-B60G 9/04 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 給油用リテーナ FI分類-B60K 15/04 E, FI分類-B60K 15/04 F, FI分類-F02M 37/00 301 M |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 消音器 FI分類-F01N 1/08 A, FI分類-F01N 1/08 J |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 熱回収器 FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F01N 5/02 K |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | バーナー FI分類-F23D 14/22 D |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 断熱スリーブ FI分類-F01N 13/14, FI分類-F16L 59/147, FI分類-F01N 13/08 F, FI分類-F02B 77/11 D |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 排気管 FI分類-F01N 1/00 Z, FI分類-F01N 1/02 E, FI分類-F01N 13/08 E |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素施用装置 FI分類-A01G 7/02, FI分類-C01B 31/20 Z, FI分類-A01G 9/18 ZAB, FI分類-B01D 53/34 133, FI分類-B01D 53/34 125 E, FI分類-B01D 53/34 135 Z |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | サスペンションフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | 排気流路用弁装置 FI分類-F01N 1/08 A, FI分類-F01N 13/08 B |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 F, FI分類-F02M 25/08 311 H |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | マフラ FI分類-F01N 1/08 K, FI分類-F01N 13/00 B |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | 排気熱回収器 FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-F01P 3/22 U |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | バルブ装置 FI分類-F16K 31/68 Q, FI分類-F16K 31/524 C |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | インレットパイプの配設方法、及び支持方法 FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 1/08 H, FI分類-F01N 1/08 K |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 排気消音装置 FI分類-F01N 1/02 K, FI分類-F01N 13/08 A |
フタバ産業株式会社の商標情報(13件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年04月09日 特許庁 / 商標 | §SDG\SOLUTION DIGITAL GLOBAL∞WO 12類 |
2019年12月25日 特許庁 / 商標 | §FT 25類, 28類, 41類 |
2019年02月01日 特許庁 / 商標 | スマートレゾネータ 07類 |
2017年11月02日 特許庁 / 商標 | agleaf 35類, 42類 |
2017年11月02日 特許庁 / 商標 | §agleaf 06類, 07類, 09類, 35類, 37類, 41類, 42類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | agri-f 06類, 07類, 09類, 37類, 41類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | agleaf 06類, 07類, 09類, 37類, 41類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | Emi-Green 06類, 07類, 09類, 37類, 41類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | Farm Star 06類, 07類, 09類, 37類, 41類 |
2017年03月02日 特許庁 / 商標 | FUTABA 35類 |
2014年12月09日 特許庁 / 商標 | FUTABA 09類, 12類 |
2014年08月20日 特許庁 / 商標 | FUTABA 07類, 11類 |
2014年03月27日 特許庁 / 商標 | FUTABA 07類, 12類, 35類, 40類, 42類 |
フタバ産業株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 輸送用機械器具製造業 |
企業規模 | 3,817人 男性 3,328人 / 女性 489人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 16.4年 / 女性 11.2年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 22.4% |
管理職全体人数 | 374人 男性 369人 / 女性 5人 |
役員全体人数 | 11人 男性 10人 / 女性 1人 |
フタバ産業株式会社の閲覧回数
データ取得中です。